講演・口頭発表等 - 松川 昭博
-
肝臓病変の一例
第198回岡山外科病理研究会 2009年
-
T細胞SOCSとエンドトキシン(LPS)トレランス
第98回日本病理学会 2009年
-
T細胞SOCS3過剰発現による敗血症免疫制御
第98回日本病理学会 2009年
-
肝腫瘍
第95回日本病理学会中国四国支部学術集会 2008年
-
Overexpression of SOCS3 in T cells reduces T-cell mediated fulminant hepatitis
第38回日本免疫学会総会 2008年
-
感染とサイトカイン・シグナル伝達ネットワーク
第56回日本ウイルス学会学術集会 教育セミナー 2008年
-
マウス抗II型コラーゲン関節炎におけるTh1/Th2/17反応とSOCS3・SOCS5による制御
第52回日本病理学会総会 2008年
-
病理解剖を行われたリウマチ性疾患患者14症例の検討
第52回日本病理学会総会 2008年
-
ガレクチン−9はC5aの産生阻害により抗コラーゲン抗体誘導関節炎を抑制する
第52回日本病理学会総会 2008年
-
Galectin-9 ameliorates the severity of antibody-induced arthritis by inhibiting C5 cleavage.
The 17th International Rheumatology Symposium. 2008年
-
Autopsy in patients with rheumatic diseases:14-case report.
The 17th International Rheumatology Symposium 2008年
-
炎症制御とSOCS
第97回日本病理学会総会 2008年
-
Tリンパ球依存性ConA肝炎におけるT細胞SOCS3の役割解明
第97回日本病理学会総会 2008年
-
T細胞株白血病細胞株Jurkat細胞におけるモノクロラミン誘発性アポトーシスのメカニズム
第97回日本病理学会総会 2008年
-
Spred-2はアセトアミノフェン誘発劇症肝障害において保護的に働く
岡山免疫懇話会 2008年
-
The role of SOCS3 and SOCS5 in a murine model of arthritis induced by anti-type II collagen antibody
第52回 日本リウマチ学会総会学術集会 2008年
-
モノクロラミン誘発性アポトーシスにおけるinhibitoe of apoptosis proteinの関与
第61回日本酸化ストレス学会 2008年
-
乳腺血管肉腫の1例
第28回日本臨床細胞学会岡山支部会 2008年
-
腹水中に腫瘍細胞を認めた乳腺小葉癌の1例
第28回日本臨床細胞学会岡山支部会 2008年
-
ガレクチン9は敗血症抵抗性に働く
第29回日本炎症・再生医学会 2008年