Presentations -
-
バイオ酸化鉄の構造再現に用いる原子間ポテンシャルの構築に関する研究
ヤングセラミストミーティングin中四国 2015
-
プローブイオンとXPS を用いたガラスの塩基度評価
ヤングセラミストミーティングin中四国 2015
-
異方性構造を有するガラス材料の物性測定と非晶質構造解析
ヤングセラミストミーティングin中四国 2015
-
スズリン酸塩系ガラスの蛍光減衰
ヤングセラミストミーティングin中四国 2015
-
ガス化溶融法により調製されたスラグの構成元素の溶出挙動に関する研究
ヤングセラミストミーティングin中四国 2015
-
プラズマ放電焼結法を用いたBi 系新規蛍光体の作製
日本セラミックス協会年会 2014
-
還元溶融法による鉄鋼スラグ中の鉄の分離
日本セラミックス協会年会 2014
-
MgO-Al2O3 系Cr フリー耐火物へのSiC 添加効果
セラミックス基礎科学討論会 2014
-
ガラスの性質を利用した未利用資源の回収
セラミックス基礎セミナー 2014
-
BPI ガラス固化体の構造再現に用いる原子間ポテンシャルの構築
日本セラミックス協会年会 2014
-
ビスマス亜鉛ホウ酸塩ガラスの不均質構造の観察
日本セラミックス協会年会 2014
-
プローブイオンを用いたガラスやグの塩基度評価
ヤングセラミストミーティングin中四国 2014
-
逆モンテカルロ法を用いたバイオ酸化鉄の構造決定
ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2014
-
Observation of inhomogeneous structure of bismuth zinc borate glasses
The 7th International Symposium on Surface Science 2014
-
鉄酸化細菌が作る鉄酸化物の構造解析と応用
日本セラミックス協会秋季シンポジウム 2014
-
溶融スラグと 耐火物材料の反応性評価
ヤングセラミストミーティングin中四国 2014
-
スズリン酸塩系ガラスの作製と発光特性
ヤングセラミストミーティングin中四国 2014
-
分子動力学法によるメタリン酸塩伸長ガラスの異方性構造解析
ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2014
-
鉛ホウ酸塩系ガラスの構造再現に用いる原子間ポテンシャルの構築
ヤングセラミストミーティングin中四国 2014
-
ガラスへの金属ピン貫入に伴う歪形成過程のシミュレーション
ヤングセラミストミーティングin中四国 2014