講演・口頭発表等 - 松本 洋輔
-
ワークショップ3 脳波・てんかん 妊娠可能なてんかん患者のマネージメント
松本洋輔
第30回日本総合病院精神医学会総会 2017年
-
てんかん発作頻発時期に一過性精神病状態を繰り返した1例
松本洋輔,三宅啓太,岡久祐子,岸本真希子,川田清宏,山田了士
第72回岡山てんかん懇話会 2017年
-
岡山大学ジェンダークリニックニおける児童期の性同一性障害/性別違和に対する診療
大島義孝,松本洋輔,佐藤俊樹,山田了士
第119回岡山大学精神神経病態学教室同門会臨床集談会 2017年
-
戸籍の性別の「変更」ではなく「訂正」が認められた 21水酸化酵素欠損症の2症例
大島義孝,松本洋輔,佐藤俊樹,山田了士
GID学会第19回研究大会・総会 2017年
-
精神症状に気づかれず長年生活に支障を来たしていた内側頭葉てんかんの一症例
松本洋輔
第10回岡山てんかん学セミナー 2016年
-
岡山大学ジェンダークリニックニおける若年受診者の動向
大島義孝,松本洋輔,佐藤俊樹,山田了士
第57回児童青年精神医学会総会 2016年
-
児童思春期例に対する二次性徴抑制療法 ?その概念と現状?
松本洋輔
第112回日本精神神経学会学術総会 2016年
-
加齢とライフサイクルに配慮した老年期の当事者支援 〜高齢者の健康と性差・性役割を考える〜
松本洋輔
GID学会第18回研究大会 2016年
-
トピラマート (TPM) が影響したと思われる幻覚妄想状態を呈した腫瘍切除後の側頭葉てんかんの一例
松本洋輔, 石川亮,稲垣正俊,川田清宏,小林勝弘,上利崇,山田了士
第10回日本てんかん学会中国・四国地方会 2016年
-
抗NMDA 受容体抗体脳炎の治療後に, 心因性の痙攣発作の遷延を来した一例
石川亮, 松本洋輔, 川田清宏, 稲垣正俊, 山田了士
第39回日本心身医学会中国四国地方会 2015年
-
Comprehensive Therapy for People with Gender Dysphoria in Japan -History, Culture, and Social Background
Matsumoto Y.
第5回アジア精神医学世界大会 2015年
-
性別違和が教育歴に与える影響と制服への違和感が与える影響を中心に 〜性同一性障害者の低学歴傾向と学校制服への抵抗感との関係についての一考察〜
大島義孝,松本洋輔,佐藤俊樹,内富庸介
第34回日本性科学会学術集会 2014年 日本性科学会
-
性別違和が就学状況及び教育歴に与える影響 ─岡山大学ジェンダークリニック受診者の調査から─
大島義孝,松本洋輔,佐藤俊樹,内富庸介
第110回精神神経学会学術総会 2014年 日本精神神経学会
-
広汎性発達障害と gender dysphoria の合併をめぐる臨床的問題
松本洋輔
第110回精神神経学会学術総会 2014年 日本精神神経学会
-
The Impact of Changing “Gender Identity Disorder” into “Gender Dysphoria” A Japanese Perspective
Yosuke Matsumoto, Shoko Sasaki
第23回世界トランスジェンダー・ヘルス専門家協会シンポジウム 2014年 World Professional Association for transgender health (WPATH)
-
ワークショップ「臓器移植とアルコール問題」アルコール性肝硬変の肝移植に対する精神医学的介入 ─岡山大学病院の試み─
松本洋輔
第26回総合病院精神医学会総会 2013年
-
児童思春期の性同一性障害 日本精神神経学会「性同一性障害に関する診断と治療のガイドライン」(第4版)における児童思春期例の位置づけ
松本洋輔
第54回日本児童青年精神医学会総会 2013年
-
過去2年間に岡山大学精神科神経科に入院したてんかん患者の臨床像
大島義孝, 松本洋輔, 内富庸介
第68回岡山てんかん懇話会 2013年
-
性同一性障害の包括的治療 -各種治療の抱える問題点-小児期・成人の診断と心理社会的介入
松本洋輔
第109回精神神経学会学術総会 2013年
-
ワークショップ22 「性同一性障害に関する診断と治療」の臨床
松本洋輔
第109回精神神経学会学術総会 2013年