講演・口頭発表等 - 松本 洋輔
-
小児期・思春期のセクシュアリティーと性別違和 〜子どもを生きづらくさせるものは何か〜 招待
松本洋輔
第28回 岡山小児心身症研究会 2021年7月4日
-
性別違和の医療の基本と生活支援 招待
松本洋輔
GTD学会第13回エキスパート研修会
-
性同一性障害をめぐる精神科での対応とその周辺 招待
松本洋輔
GTD学会第12回エキスパート研修会
-
学校・社会と子どものジェンダー〜性別違和・性別不合の児童生徒との関わりを通して考えていること〜 招待
松本洋輔
第61回日本児童思春期精神医学会
-
トランスジェンダー、性別不合 gender incongruence/性別違和の就労問題・精神科外来で見聞するトランスジェンダーと職場の問題
松本洋輔
第116回日本精神神経学会学術総会
-
岡山大学ジェンダークリニック若年受診者のきっかけについて症例から考察する
寺嶋舞,大島義孝,千田真友子,松本洋輔
第60回日本児童青年医学会総会 2019年
-
自閉スペクトラム症を背景に持ち断食を試みた自殺企図に対し、治療および社会支援を導入した一例
加藤朱万理,植田真司,藤原雅樹,松本洋輔,山田了士
第60回中国・四国精神神経学会 2019年
-
てんかん発作後に精神病症状と生活史健忘を認め, 遷延する健忘がてんかん性か解離性かの区別に苦慮した一例
深尾貴志, 藤原雅樹, 松本洋輔, 山田了士
第60回中国・四国精神神経学会 2019年
-
てんかん発作後に精神病症状と生活史の健忘を認め診断に苦慮した一例
深尾貴志,松本洋輔,山田了士
第53回日本てんかん学会学術集会 2019年
-
性別違和の医療の基本と生活支援
松本洋輔
GID学会第11回エキスパート研修会 2019年
-
性別不合(トランスジェンダー)は精神疾患ではなくなったとWHO が宣言しました
松本洋輔
第20回日本内分泌学会中国支部学術集会 2019年
-
性同一性障害/性別違和に対する精神科的治療
松本洋輔
第115回日本精神神経学会学術総会 2019年
-
123年目を迎えた岡山大学精神神経病態学教室
川田清宏,山田了士,寺田整司,松本洋輔,?木学,井上真一郎,岡久祐子,藤原雅樹,千田真友子,植田真司
第115回日本精神神経学会学術集会 2019年
-
性別違和の医療の基本と生活支援
松本洋輔
GID学会第10回エキスパート研修会 2019年
-
てんかん発作後に精神病症状と生活史健忘を認め, 遷延する健忘がてんかん性か解離性かの区別に苦慮した一例
松本洋輔
第13回日本てんかん学会中国・四国地方会 2019年
-
ジェンダークリニックから見えるセクシュアルマイノリティーの風景 招待
松本洋輔
第40回全国大学メンタルヘルス学会総会 2018年
-
ジェンダークリニックというのぞき窓から精神科医が見たセクシュアルマイノリティーの困りごと
松本洋輔
日本性機能学会第29回学術総会
-
ガイドラインの対象と今後の課題
松本洋輔
GID学会第20回研究大会 2018年
-
法的な性別決定基準の「建前」の見直しの提言?46XX, 副腎皮質過形成症の性別訂正の事例から?
大島義孝,松本洋輔
GID学会第20回研究大会総会 2018年
-
右中大脳動脈瘤に対する開頭クリッピング術後に一過性てんかん性健忘 (Transient epileptic amnesia: TEA)を発症した1例
松本洋輔,竹之下慎太郎,山田了士
第12回日本てんかん学会中国・四国地方会 2018年