Papers - TERASAWA Takafumi
-
PD098 看護実践に対する自己効力感向上のための実験的検討 : イメージトレーニング導入の有効性(ポスター発表D,研究発表)
江口 瞳, 寺澤 孝文
日本教育心理学会総会発表論文集 46 442 - 442 2004
-
19 潜在記憶研究から英語教育への貢献 : 新しい学習効果測定法の可能性(自主シンポジウム)
太田 信夫, 寺澤 孝文, 吉田 哲也, 前本 恭子, 松畑 煕一
日本教育心理学会総会発表論文集 45 S56 - S57 2003
-
絶対的個人差の測定-英単語学習のマイクロステップに現れる大きな個人差-(共著)
寺澤 孝文, 太田 信夫, 吉田 哲也, 岩井 木綿子, 小山 茂
日本教育心理学会第24回総会発表論文集 42 ( 399 ) 399 - 399 2000
-
学習の効果は自覚できないレベルで蓄積されていく--英単語を材料とした長期学習実験--(共著)
寺澤 孝文, 太田 信夫, 吉田 哲也
日本教育心理学会第41回総会発表論文集 41 190 - 190 1999
-
熟知後に現れる英単語学習の積み重ねの効果(1)-長期学習実験3カ月月目のデータ-(共著)
寺澤 孝文, 太田 信夫
日本教育心理学会第40回総会発表論文集 40 298 - 298 1998
-
プライミング効果とインターバルの関係-インターバルが長いほど顕著になる現象:レミニッセンス?-
寺澤孝文
日本心理学会第62回大会発表論文集 806 806 1998
-
中学生の漢字の熟知度評定に見られる学年の効果 -都市部の中学生を対象にして-
寺澤 孝文
日本教育心理学会第38回総会発表論文集 38 422 - 422 1996
-
中学生における15週間前の2秒の単語学習のシステマティックな効果
寺澤孝文
日本心理学会第59回大学発表論文集 790 1995
-
多試行自由放出実験事例における放出量の増加現象に関する研究
寺澤 孝文
日本教育心理学会第30回総会発表論文集 30 640 - 641 1988