Papers - TERASAWA Takafumi
-
The Plactice Invited Reviewed
TAKAFUMI TERASAWA, YAYOI WATANABE, TAKASHI KIRYU, TETSURO ITO, YASURO MIZUTANI, KIKUKO MIYAKE, ETSUKO T. HARADA
The Annual Report of Educational Psychology in Japan 62 264 - 270 2023.3
-
Yasuhiro Yamamoto, Tomoe Masuoka, Yasuo Miyazaki, Takafumi Terasawa
The Japanese journal of psychology 94 ( 4 ) 308 - 318 2023
-
Implicit Memory and Big Data Change English Learning Methods: What Should Researchers do for DX in Education? Invited Reviewed
Takafumi Terasawa, Tomoe Masuoka, Yasuhiro Yamamoto, Ayumi Yamagiwa, Akihiro Tanabe, Shingo Tsuda, Tamotsu Yamagami, Seiji Tsuda, Tsukasa Mao, Koumei Shimizu
Computer&Education 53 43 - 51 2022.12
-
縦断データによる研究の現在とこれから ―教育心理学研究における企業や自治体等との連携の必要性と課題― Invited Reviewed
教育心理学年報 63 280 - 287 2024.3
-
Effect of communication function on learning behavior duration and the individual differences in learning application Reviewed
Ikuo SAWAYAMA, Machiko SANNOMIYA, Takafumi TERASAWA
15 印刷中 2020.12
-
学習アプリにおけるコミュニケーション機能による学習行動の継続促進効果およびその個人差(II):追試報告
澤山 郁夫, 三宮 真智子, 寺澤 孝文
兵庫教育大学研究紀要 57 187 - 193 2020.9
-
The effect of representations with high similarity on recognition
益岡都萌, 西山めぐみ, 寺澤孝文
日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM) 37th 2020
-
The influence of motivation on learning performance and learning behavior in e-learning
Ueda Ayaka, Suzuki Wataru, Sakuma Yasuyuki, Nishiyama Megumi, Terasawa Takafumi
Proceedings of the Japanese Society for Cognitive Psychology 2019 ( 0 ) 130 - 130 2019
-
Monitoring Yet-to-mature Knowledge of Social Studies at Each Learner: Reliability and Validity of Self-evaluation by Junior High School Students Reviewed
Ikuo SAWAYAMA, Akihiko TAKAMATSU, Takafumi TERASAWA
Educational Information Research 34 ( 1 ) 35 - 45 2018.7
-
Improve Self Efficacy by Study Feedback from Educational Big Data
Niu Sice, Masuoka Tomoe, Nishiyama Megumi, Terasawa Takafumi
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 82 ( 0 ) 3EV - 069-3EV-069 2018
-
Effects of visual long-term memory on change detection
Tomoe Masuoka, Megumi Nishiyama, Takafumi Terasawa
Shinrigaku Kenkyu 89 ( 4 ) 409 - 415 2018
-
The effect of interconnections between learners on the duration of academic workload in e-learning for rote exercises Reviewed
Ikuo SAWAYAMA, Takafumi TERASAWA
Educational technology research 38 ( 1 ) 21 - 34 2015.12
-
ビッグデータのスケジューリング技術により見えなかった"学習効果"を可視化
寺澤孝文
月刊J-LIS(地方公共団体情報システム機構) 2 ( 4 ) 32 - 37 2015
-
視覚的長期記憶が変化検出過程に与える影響
益岡都萌, 西山めぐみ, 寺澤孝文
日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM) 32nd 2015
-
教育ビッグデータの大きな可能性とアカデミズムに求められるもの -情報工学と社会科学のさらなる連携の重要性-
寺澤孝文
コンピュータ&エデュケーション(コンピュータ利用教育学会) 38 28 - 38 2015
-
PA030 Web上での学習者間相互交流の仕組みがeラーニングに対する動機づけに与える効果(IV)(教授・学習・認知,ポスター発表A)
澤山 郁夫, 三宮 真智子, 寺澤 孝文
日本教育心理学会総会発表論文集 57 145 - 145 2015
-
Assessment of Improvement in Vocabulary Learning with Longitudinal Big Data: Application of the Scheduling Principle Controlling Temporal Dimension Factors to Education
Yuka Kawasaki, Takafumi Terasawa
Conference on Educational Media and Technology (Ed-Media 2014) 2131 - 2139 2014
-
SAWAYAMA Ikuo, TERASAWA Takafumi
Japan Journal of Educational Technology 38 ( 1 ) 1 - 18 2014
-
PC008 eラーニング上の学習者同士の繋がる仕組みによって学習を回避してしまう者の特徴(教授・学習・認知,ポスター発表C)
澤山 郁夫, 三宮 真智子, 寺澤 孝文
日本教育心理学会総会発表論文集 56 359 - 359 2014
-
Long-lasting implicit memory for unfamiliar faces revealed by an indirect recognition procedure
Nishiyama Megumi, Terasawa Takafumi
The Japanese journal of psychology 83 ( 6 ) 526 - 535 2013
-
縦断的ビッグデータによる行動予測の本質的問題の解決;時間次元の要因を統制するスケジューリング原理の教育活用
寺澤孝文, 吉田哲也, 太田信夫
第12回情報科学技術フォーラム(FIT2013)講演論文集 557 - 564 2013
-
「附属学校園におけ る幼・小・中一貫教育の理論と実践-考える力を育てる言葉の教育-
岡山大学教育学部一貫教育専門委員会報告書 13 - 34 2013
-
PF-082 Web上での学習者間相互交流の仕組みがeラーニングに対する動機づけに与える効果(II)(教授・学習,ポスター発表)
澤山 郁夫, 寺澤 孝文
日本教育心理学会総会発表論文集 55 534 - 534 2013
-
PA-090 Web上での学習者間相互交流の仕組みがeラーニングに対する動機づけに与える効果(教授・学習,ポスター発表)
澤山 郁夫, 寺澤 孝文
日本教育心理学会総会発表論文集 54 90 - 90 2012
-
入学初期の看護大学生が抱く看護師イメージの構造と職業的アイデンティティとの関連
江口瞳, 片山はるみ, 寺澤孝文
山陽看護学研究会誌 1 ( 1 ) 21 - 30 2011.3
-
Guessing Bias for Negative Words in Individuals with High Trait Anxiety Reviewed
Ueda Ayaka, Terasawa Takafumi
The Japanese Journal of Personality 20 ( 1 ) 53 - 56 2011
-
Ueda Ayaka, Terasawa Takafumi
The Japanese journal of psychology 81 ( 4 ) 413 - 419 2010
-
高不安者の注意バイアスと記憶バイアスの検討
上田紋佳, 猪原敬介, 寺澤孝文
日本心理学会第73回大会 2009.8
-
Unconscious Stage of Learning in the Acquisition of a Second Language : Experimental Designs in Long-Term Everyday Learning Situations Reviewed
Takafumi Terasawa, Tetsuya Yoshida, Nobuo Ohta
JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL PSYCHOLOGY 56 ( 4 ) 510 - 522 2008.12
-
看護学生の看護実践に対する自己効力感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討
江口瞳, 寺澤孝文
広島国際大学看護学ジャーナル 5 15 - 25 2008
-
英単語学習における自覚できない学習段階の検出--長期に連続する日常の場へ実験法を展開する
寺澤孝文, 吉田哲也, 太田信夫
教育心理学研究 56 510 - 522 2008
-
UEDA Ayaka, TERASAWA Takafumi
NINCHISHINRIGAKUKENKYU 6 ( 1 ) 35 - 45 2008
-
A Study on the Long-term Effect of Computer-Based Learning
Yuka Kawasaki, Hironori Sasaki, Yumi Yamaguchi, Takafumi Terasawa, Haruhisa Yamaguchi
Association for the Advancement of Computing in Education(E-Learn 2008) 2211 - 2218 2008
-
Bulletin of Research and Development Center for Educational Practice,Okayama University 8 ( 8 ) 81 - 88 2008
-
指導に生かせるテストと評価を目指して
北尾倫彦, 池田 央, 寺澤孝文, 三宅貴久子, 太田信夫, 松宮 功
教育心理学年報,46集,pp.19-21 46 19 - 21 2007
-
学習の効果は本当に積み重なっていくのか?-自覚できない学習段階がみえてきた-
森 熊男, 稲田佳彦, 跡部鉱三, 安藤元紀, 寺澤孝文
2006年度 学部・附属学校園相互乗り入れ授業報告 23 - 26 2007
-
Eguchi Hitomi, Terasawa Takafumi
Journal of Japan Society of Nursing Research 29 ( 4 ) 4_71 - 4_80 2006
-
指導に生かせるテストと評価をめざして(準備委員会企画シンポジウム4)
北尾 倫彦, 池田 央, 寺澤 孝文, 三宅 貴久子, 松宮 功, 太田 信夫
日本教育心理学会総会発表論文集 48 S16 - S17 2006
-
一般性自己効力感と看護実践に対する自己効力感の学年間の相違
江口 瞳, 寺澤孝文
広島国際大学看護学ジャーナル 2005
-
看護師イメージの因子構造と学年の影響 -入学時と卒業時の比較-
江口瞳, 寺澤孝文
旭川荘研究年報 2004
-
PD098 看護実践に対する自己効力感向上のための実験的検討 : イメージトレーニング導入の有効性(ポスター発表D,研究発表)
江口 瞳, 寺澤 孝文
日本教育心理学会総会発表論文集 46 442 - 442 2004
-
19 潜在記憶研究から英語教育への貢献 : 新しい学習効果測定法の可能性(自主シンポジウム)
太田 信夫, 寺澤 孝文, 吉田 哲也, 前本 恭子, 松畑 煕一
日本教育心理学会総会発表論文集 45 S56 - S57 2003
-
絶対的個人差の測定-英単語学習のマイクロステップに現れる大きな個人差-(共著)
寺澤 孝文, 太田 信夫, 吉田 哲也, 岩井 木綿子, 小山 茂
日本教育心理学会第24回総会発表論文集 42 ( 399 ) 399 - 399 2000
-
学習の効果は自覚できないレベルで蓄積されていく--英単語を材料とした長期学習実験--(共著)
寺澤 孝文, 太田 信夫, 吉田 哲也
日本教育心理学会第41回総会発表論文集 41 190 - 190 1999
-
熟知後に現れる英単語学習の積み重ねの効果(1)-長期学習実験3カ月月目のデータ-(共著)
寺澤 孝文, 太田 信夫
日本教育心理学会第40回総会発表論文集 40 298 - 298 1998
-
プライミング効果とインターバルの関係-インターバルが長いほど顕著になる現象:レミニッセンス?-
寺澤孝文
日本心理学会第62回大会発表論文集 806 806 1998
-
中学生の漢字の熟知度評定に見られる学年の効果 -都市部の中学生を対象にして-
寺澤 孝文
日本教育心理学会第38回総会発表論文集 38 422 - 422 1996
-
中学生における15週間前の2秒の単語学習のシステマティックな効果
寺澤孝文
日本心理学会第59回大学発表論文集 790 1995
-
多試行自由放出実験事例における放出量の増加現象に関する研究
寺澤 孝文
日本教育心理学会第30回総会発表論文集 30 640 - 641 1988