Presentations -
-
A Prominent Access to Electrooxidation of Alcohols in Water
1st International Symposium on Organic Electron Transfer Chemistry derected toward Organic Synthesis (ISOETC-2005), ISL22 2005
-
N-Oxyl-Mediated Electrooxidation of Amphiphilic Alcohols in Water
The 56th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry, 6-002-O 2005
-
両親媒性アルコールの水系電解酸化における疎水 vs. 親水性相互作用
第29回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, P2 2005
-
TDAE を電子源に用いる 2,2-ジブロモペニシリン誘導体の還元的分子変換
第29回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, P1 2005
-
1-チオ-2,3-デオキシ糖の酸化的 N-グリコシル化反応の立体化学
第29回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, O9 2005
-
Synthesis of Water-Soluble PEG-TEMPO and Its Application to the Electrooxidation of Alcohols in Water
ECS 207th Meeting - Quebec City, Canada, 1445 2005
-
Carbon-Carbon Bond-Making Reactions in Transition Metal Catalysts/TDAE System
1st International Symposium on Organic Electron Transfer Chemistry derected toward Organic Synthesis (ISOETC-2005), ISL28 2005
-
両親媒性アルコール類の水中電解酸化反応
日本化学会第85春季年会 (2005), 3D4-35 2005
-
遷移金属-TDAE 複合レドックス系を用いる炭素-炭素結合生成反応
日本化学会第85春季年会 (2005), 3D4-28 2005
-
アルミニウムを電子源とする複合金属レドックス系におけるジイミンの還元的分子内環化反応
日本化学会第84 春季年会 3E1-11 2004
-
テトラキス(ジメチルアミノ) エチレン-遷移金属触媒電子移動系を用いる有機合成-
第20 回若手化学者のための化学道場〜 2004
-
固体粒子/NaOCl 水溶液分散系におけるアルコールの酸化反応
第28 回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, P18 2004
-
水を媒体とするアルコールの電解酸化
第28 回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, P17 2004
-
N-オキシル固定化イオン性液体を媒体とするアルコールの電解酸化
第28 回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, O32 2004
-
Electro-oxidation of Alcohols in N-Oxyl-Immobilized Ionic Liquids -Approach to a Toatlly Closed System
205th Meeting of The Electrochemical Society, 2004, Abstract No. 797. 2004
-
ペニシリン誘導体の電解酸化開裂による4-置換アゼチジノン誘導体の合成
日本化学会第84 春季年会 4E1-13 2004
-
N-オキシル固定化ポリマー粒子分散-水系における次亜塩素酸ナトリウムによるアルコールの酸化
日本化学会第84 春季年会 4E1-04 2004
-
N-Oxyl-Mediated Electrooxidation of Alcohols in Water
2004 Joint International Meeting: 206th Meeting of The Electrochemical Society (ECS) and 2004 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan (ECSJ) 2004
-
N-オキシル誘導体をメディエーターとする水溶性アルコールの水系電解酸化
日本化学会第84 春季年会 4E1-03 2004
-
Pd/TDAE 複合レドックスを用いるハロゲン化アリールのオレフィンとのカップリング反応
日本化学会第84 春季年会 3E1-13 2004