Presentations -
-
モノアリールオキシペンタクロロシクロトリホスファゼンの選択的合成
黒星 学,高橋 諒多,田中 秀雄
第41回無機高分子研究討論会 2022.11.18 高分子学会
-
Selecive Synthesis of Aryloxypentachrocyclotriphosphazenes Invited
Manabu KUROBOSHI, Ryota TAKAHASHI, and Hideo TANAKA
The 15th International Symposium on Organic Reactions 2022.11.4 Organizing Committee of ISOR-15
-
電解塩素化を鍵プロセスとする 4-クロロアゼチジノンの合成
2009年電気化学秋季大会 2009
-
Ph3P のリサイクルシステムを指向した五価リン化合物の還元反応
第33回有機電子移動化学討論会 2009
-
電解還元を利用する再利用可能な有機還元剤の調製とその利用
第33回有機電子移動化学討論会 2009
-
#1673 Ni-Catalyzed Electroreductive Dehalogenation of Aryl Halides
216th ECS Meeting 2009
-
水中での電解還元による有機還元剤の調製と炭素-炭素結合形成への応用
2009年電気化学秋季大会 2009
-
#618 Electrooxidative Desulfurization/Chlorination. A Facile Synthesis of 4-Chloro-2-azetidinones, A Potent Intermediate for Carbapenems
215th ECS Meeting 2009
-
#623 Electroreductive Intramolecular Cyclization of Aryl Halides Using Fluorene Mediators
215th ECS Meeting 2009
-
電解塩素化を活用する 4-クロロ-2-アゼチジノンの合成
日本化学会第89春季年会 2009
-
ビオロゲンの電解還元による有機還元剤の発生と反応。アリール/アリールカップリングへの展開
日本化学会第89春季年会 2009
-
活性炭に吸着した芳香族ハロゲン化物の電解還元脱ハロゲン化
日本化学会第89春季年会 2009
-
Al/MXn複合レドックス系を用いるトリフェニルホスフィンオキシドからトリフェニルホスフィンへの One-pot 変換
日本化学会第89春季年会 2009
-
活性炭吸着相を反応場とする電解還元脱ハロゲン化
電気化学会75回大会 2008
-
活性炭吸着相を反応場とする芳香族ハロゲン化物の電解還元脱ハロゲン化-積層型セルの開発
日本化学会第88春季大会 2008
-
O/W ナノエマルション系における両親媒性アルコールの電解酸化
日本化学会第88春季大会 2008
-
ビオロゲンを基本骨格とする有機還元剤の循環系の開発
日本化学会第88春季大会 2008
-
還元型ビオロゲンを電子プールとする芳香族ハロゲン化物の水中二量化反応
日本化学会第88春季大会 2008
-
水中で機能する有機還元剤の調製と芳香族ハロゲン化物の還元的カップリング反応
第32 回有機電子移動化学討論会, P11 2008
-
#535 Pd/Viologen-Promoted Reductive Coupling of Aryl Halides in
213th ECS Meeting 2008
-
#562 Electroreductive Dehalogenation/Dimerization of Aryl Halides on an Activated Carbon Adsorbing Layer Using a Stacked-Type Cell
213th ECS Meeting 2008
-
#1512 Recyclable Electron Transfer System: Viologen/Pd-Promoted Reductive Coupling of Aryl Halides in Ionic Liquid
214th ECS Meeting 2008
-
P-27 活性炭吸着相を反応場とする電解還元脱ハロゲン化
化学道場 2007 2007
-
ビオロゲンをメディエータとするハロゲン化アリールの電解還元二量化
2007 年日本化学会西日本大会, 1PA-51 2007
-
ビオロゲン/Pd 触媒を用いるハロゲン化アリールの電解還元二量化反応
第54 回有機金属化学討論会, PB241 2007
-
活性炭吸着相を反応場とする電解還元脱ハロゲン化
2007 年電気化学秋季大会, 1E20 2007
-
1E20 活性炭吸着相を反応場とする電解還元脱ハロゲン化
2007年電気化学秋季大会 2007
-
SIL-18 Electron Pool (V0): Generation by Electroreduction of Viologen (V2+) & Promotion of Reductive Homo-Coupling of Aryl Halides
ISOETC2007 (Yokohama JAPAN) 2007
-
P-25 6,6-ジプロモペナムから調製したマグネシウムエノラートのアルドール反応における立体制御
化学道場 2007 2007
-
Electrooxidation of Alcohols Mediated by N-Oxyl Immobilized in Ionic Liquid
2nd International Congress on Ionic Liquids (Coil-2) 2007
-
P27 活性炭吸着相を反応場とする芳香族ハロゲン化物の電解還元脱ハロゲン化反応
第31回有機電子移動討論会 2007
-
O16 還元型ビオロゲン/遷移金属触媒を用いたハロゲン化アリールおよびアルケニルの還元的カップリング反応
第31回有機電子移動討論会 2007
-
474TEMPO-Mediated Electrooxidation of Amphiphilic Alcohols in Nano-Particle Disperse Water Systems
ECS 211th ECS Meeting 2007
-
2J06 活性炭布に吸着した芳香族塩素化物の電解還元・脱塩素化反応
電気化学会第74回大会 2007
-
1J05 還元型ビオロゲン (V0)/Pd cat. 複合系を用いるハロゲン化アリールのホモカップリング反応
電気化学会第74回大会 2007
-
2D6-36 カルバペナム系抗生物質の汎用中間体 (3S, 4R)-3-[1(R)-ヒドロキシエチル]-4-クロロ-2-アゼチジノンの立体選択的な合成へのアプローチ
日本化学会第87春季年会(2007) 2007
-
2D6-35 6,6-ジブロモペニシラネートから調製したマグネシウムエノラートの反応における立体制御
日本化学会第87春季年会(2007) 2007
-
1D6-34 還元型ビオロゲン (V0)/Pd cat. 複合系を用いるハロゲン化アリールのホモカップリング反応。適用範囲の探索
日本化学会第87春季年会(2007) 2007
-
1D6-33 還元型ビオロゲン (V0) の電解合成およびその反応における Mg イオンの効果
日本化学会第87春季年会(2007) 2007
-
1D6-32 活性炭吸着相の芳香族ハロゲン化物の電解還元脱ハロゲン化反応
日本化学会第87春季年会(2007) 2007
-
PP-31 TEMPO-Mediated Electrooxidation of Amphiphilic Alcohols in Nano-Particle Disperse Water Systems
ISOETC2007 (Yokohama JAPAN) 2007
-
3J4-04 両親媒性TEMPOをメディエータとするアルコールの水系電解酸化
日本化学会年会第86春季年会 (2006) 2006
-
水の中で電気を流して欲しいものつくる!〜水中でのナノ構造体の形成とその働き
2006年度岡山大学大学院自然科学研究科高大連携・一般公開高校生・大学院生による研究紹介と交流の会- サステイナブル社会をめざす自然科学にふれてみよう-, L-12 2006
-
水の中で電気を流して欲しいものつくる!〜水中でのナノ構造体の形成とその働き
2006年度岡山大学大学院自然科学研究科高大連携・一般公開 高校生・大学院生による研究紹介と交流の会 - サステイナブル社会をめざす自然科学にふれてみよう - L-12 2006
-
両親媒性アルコールの水系電解酸化-動的光散乱によるナノ粒子分散系の解析
第 30 回有機電子移動化学討論会 2006
-
水系有機電解合成-電解媒体の循環利用へのアプローチ
第 30 回有機電子移動化学討論会 2006
-
TEMPO-Mediated Electro-oxidaiton of Alcohols in Water:Hydrophilic & Hydrophobic Interactions
209th ECS Meeting 2006
-
Octylviologen Bis(trifluoromethanesulf)imide [C8V2+][Tf2N-]2 as a Recyclable Organic Reductant
209th ECS Meeting 2006
-
ILA11 Reductive Homo- and Cross-Coupling of Allyl- and Propargylpalladium Species with Tetrakis(dimethylamino)ethylene as an Electron Source
The 8th International Symposium on Organic Reactions 2006
-
OralB2 Synthesis of 2’,3’-Dideoxynucleosides: N-Glycosylation of 1-Thio-2,3-dideoxyglycosides through C-S Bond Cleavage
The 8th International Symposium on Organic Reactions 2006
-
3J4-52 Pd/TDAE 系における炭素-炭素結合生成反応. 酢酸プロパルギルとアルデヒドとの反応
日本化学会年会第86春季年会 (2006) 2006
-
3J4-51 還元型ビオロゲンを電子プールとするハロゲン化アリールのホモカップリング反応
日本化学会年会第86春季年会 (2006) 2006
-
両親媒性アルコールの水系電解酸化-動的光散乱によるナノ構造体の解析
有機電子移動化学若手研究討論会 2006
-
PB-080 Pd-catalyzed Reductive Coupling of Ar?Br with Viologen as Recyclable Organic Reductant
The 10th International KYOTO Conference on New Aspects of Organic Chemistry 2006
-
P22 両親媒性アルコールの水系電解酸化-動的光散乱によるナノ粒子分散系の解析
第22回若手化学者のための化学道場 2006
-
2N06 ビオロゲンの電解還元による電子プールの調製と反応
2006 年電気化学秋季大会 2006
-
PB125 還元型ビオロゲンを電子プールとするハロゲン化アリールのホモカップリング反応
第 53 回 有機金属化学討論会 2006
-
3J4-05 両親媒性アルコールの水中での電解酸化の反応機構
日本化学会年会第86春季年会 (2006) 2006
-
遷移金属触媒を反応中心とする多重レドックス系を用いる分子変換反応の開発
有機合成化学協会中国四国支部 支部奨励賞受賞講演会ならびに特別招待講演会 2005
-
Pd-TDAE 複合レドックス系におけるノルボルネン誘導体とハロゲン化アリールとの3分子連結反応
日本化学会第85春季年会 2005
-
A Prominent Access to Electrooxidation of Alcohols in Water
1st International Symposium on Organic Electron Transfer Chemistry derected toward Organic Synthesis (ISOETC-2005), ISL22 2005
-
N-Oxyl-Mediated Electrooxidation of Amphiphilic Alcohols in Water
The 56th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry, 6-002-O 2005
-
両親媒性アルコールの水系電解酸化における疎水 vs. 親水性相互作用
第29回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, P2 2005
-
TDAE を電子源に用いる 2,2-ジブロモペニシリン誘導体の還元的分子変換
第29回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, P1 2005
-
1-チオ-2,3-デオキシ糖の酸化的 N-グリコシル化反応の立体化学
第29回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, O9 2005
-
Synthesis of Water-Soluble PEG-TEMPO and Its Application to the Electrooxidation of Alcohols in Water
ECS 207th Meeting - Quebec City, Canada, 1445 2005
-
Carbon-Carbon Bond-Making Reactions in Transition Metal Catalysts/TDAE System
1st International Symposium on Organic Electron Transfer Chemistry derected toward Organic Synthesis (ISOETC-2005), ISL28 2005
-
両親媒性アルコール類の水中電解酸化反応
日本化学会第85春季年会 (2005), 3D4-35 2005
-
遷移金属-TDAE 複合レドックス系を用いる炭素-炭素結合生成反応
日本化学会第85春季年会 (2005), 3D4-28 2005
-
アルミニウムを電子源とする複合金属レドックス系におけるジイミンの還元的分子内環化反応
日本化学会第84 春季年会 3E1-11 2004
-
テトラキス(ジメチルアミノ) エチレン-遷移金属触媒電子移動系を用いる有機合成-
第20 回若手化学者のための化学道場〜 2004
-
固体粒子/NaOCl 水溶液分散系におけるアルコールの酸化反応
第28 回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, P18 2004
-
水を媒体とするアルコールの電解酸化
第28 回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, P17 2004
-
N-オキシル固定化イオン性液体を媒体とするアルコールの電解酸化
第28 回エレクトロオーガニックケミストリー討論会, O32 2004
-
Electro-oxidation of Alcohols in N-Oxyl-Immobilized Ionic Liquids -Approach to a Toatlly Closed System
205th Meeting of The Electrochemical Society, 2004, Abstract No. 797. 2004
-
ペニシリン誘導体の電解酸化開裂による4-置換アゼチジノン誘導体の合成
日本化学会第84 春季年会 4E1-13 2004
-
N-オキシル固定化ポリマー粒子分散-水系における次亜塩素酸ナトリウムによるアルコールの酸化
日本化学会第84 春季年会 4E1-04 2004
-
N-Oxyl-Mediated Electrooxidation of Alcohols in Water
2004 Joint International Meeting: 206th Meeting of The Electrochemical Society (ECS) and 2004 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan (ECSJ) 2004
-
N-オキシル誘導体をメディエーターとする水溶性アルコールの水系電解酸化
日本化学会第84 春季年会 4E1-03 2004
-
Pd/TDAE 複合レドックスを用いるハロゲン化アリールのオレフィンとのカップリング反応
日本化学会第84 春季年会 3E1-13 2004
-
イオン性液体を反応溶媒とするアルコールの電解酸化-完全クローズド電解システムへのアプローチ-
2003年日本化学会西日本大会講演予稿集,284頁,2H17 2003
-
N-オキシル固定化シリカゲル/Aq. NaOCl-分散系における1,2-ジオールの酸化
日本化学会第83春季年会(2003)講演予稿集Ⅱ,939頁,3G1-13 2003
-
(DHQD)2PHAL固定化シリカゲル分散-水系を用いるオレフィンの不斉ジヒドロキシル化反応
日本化学会第83春季年会(2003)講演予稿集Ⅱ,1003頁,2G4-28 2003
-
修飾ポリ(エチレン-co-アクリル酸)粒子を分散した水中でのアルコールの電解酸化
日本化学会第83春季年会(2003)講演予稿集Ⅱ,927頁,1G1-23 2003
-
N-オキシルをメディエーターに用いるシリカゲル分散-水系でのアルコールの電解酸化.シリカゲルの化学修飾の効果
日本化学会第83春季年会(2003)講演予稿集Ⅱ,927頁,1G1-22 2003
-
Electrooxidation of alcohols in an N-oxyl immobilized rigid polymer particles disperse water system
The 203rd Meeting of The Electrochemical Society 2003
-
Synthesis of water-soluble N-oxyl derivative and it's application to the electrooxidation of alcohols in water
The 203rd Meeting of The Electrochemical Society 2003
-
イオン性液体を反応場とするcat. Pd/TDEAを用いた芳香族ハロゲン化物の還元的二量化反応
日本化学会第83春季年会(2003)講演予稿集Ⅱ,1037頁,3G5-30 2003
-
Pd/TDAE錯体を用いるアリルエステルの脱保護
日本化学会第83春季年会(2003)講演予稿集Ⅱ,1037頁,3G5-29 2003
-
シリカゲル分散-水系でのオレフィンのジヒドロキシル化反応 -カラムフローシステムへの展開-
日本化学会第83春季年会(2003)講演予稿集Ⅱ,939頁,3G1-14 2003
-
イオン性液体を反応場とするcat. Pd/TDAEを用いた芳香族ハロゲン化物の還元的二量化反応
2003年日本化学会西日本大会講演予稿集,283頁,2H16 2003
-
テトラキス(ジメチルアミノ)エチレン/遷移金属触媒複合レドックス系による炭素-炭素結合生成反応の開発
2003年日本化学会西日本大会講演予稿集,271-272頁,2H04 2003
-
テトラキス (ジメチルアミノ) エチレン/遷移金属触媒複合レドックス系による炭素-炭素結合生成反応の開発
2003年日本化学会西日本大会 2003
-
テトラキス(ジメチルアミノ)エチレン-遷移金属触媒を用いる電子移動反応
第27回エレクトロオーガニックケミストリー討論会講演予稿集,56-57頁,講演番号27 2003
-
水系有機電解を基盤とする廃棄物ゼロ反応システム開発へのアプローチ
電気化学会創立70周年記念大会講演要旨集(2003),203頁,講演番号1I07 2003
-
Asymmetric dihydroxylation of olefins in a chiral ligand-immobilized silica-gel/water disperse system
The 203rd Meeting of The Electrochemical Society 2003
-
N-Oxyl-mediated electrooxidation of alcohols in silica gel-aqueous NaOCl disperse systems (ex-cell method). A column-flow system
The 201st Meeting of The Electrochemical Society 2002
-
Electrooxidation of alcohols in a polymer particles disperse water system. Totally closed electrolysis system
53rd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry 2002
-
環境調和型有機電解合成を目指して-分散水系電解法の開発
日本化学会第80秋季年会 2001
-
Ni/Pb複合金属レドックスをメディエータとする3-置換セフェムの電解還元.ノルセファロスポリンの合成.
日本化学会第79春季年会 2001
-
シリカゲル分散-水系電解.N-オキシル固定化シリカゲルを用いるアルコールの電解酸化
日本化学会第79春季年会 2001
-
TDAE/Ni/Crレドックス系におけるアルデヒドのアルキニル化反応
日本化学会第79春季年会 2001
-
酸化還元活性基を有する光学活性パラジウム錯体の合成とその電気化学的挙動
日本化学会第79春季年会 2001
-
N-オキシル/トリアリールアミン複合レドックス化合物の合成とその電気化学的挙動
日本化学会第79春季年会 2001
-
N-オキシル修飾 PBZT の合成及び PBZT 分散-水系でのアルコールの電解酸化
日本化学会第79春季年会 2001
-
N-オキシル修飾ポリエチレンの合成及びポリエチレン分散-水系でのアルコールの電解酸化
日本化学会第79春季大会 2001
-
シリカゲル分散-水系電解.遷移金属をメディエーターとするオレフィンの酸化
日本化学会第79春季大会 2001
-
シリカゲル分散-水系電解. アルコールの電解酸化反応におけるシリカゲルの化学修飾効果
日本化学会第79春季年会 2001
-
Electrooxidation of alcohols in an aqueous N-oxyl- immobilized silica gel disperse system
The 200th Meeting of The Electrochemical Society 2001
-
Synthesis and Electrochemical Properties of N-Oxyl/Triarylamine Combined Redox Materials
200th Meeting of the Electrochemical Society 2001
-
Products-Selectivity of Reductive Carbon-Carbon Bond Formation in Transition Metal Catalyst/Tetrakis(dimethylamino)ethylene (TDAE) Systems
International Symposium on Integrated Synthesis 2001 2001
-
Polymer supported N-oxyl mediated electrooxidation of alcohols in aqueous NaBr/NaHCO3
The 199th Meeting of The Electrochemical Society 2001
-
水溶性酸化剤を用いたシリカゲル分散-水系におけるオレフィンの酸化反応
グリーン・サステイナブルケミストリーシンポジウム2001よこはま 2001
-
多機能化されたシリカゲルを用いるアルコールの水系電解酸化反応
日本化学会中国四国支部・同九州支部合同大会 2001
-
Pd/テトラキス(ジメチルアミノ)エチレン複合系におけるハロゲン化アリールの還元的二量化
日本化学会中国四国支部・同九州支部合同大会 2001
-
剛直性ポリマー粒子分散水系におけるアルコールの電解酸化
2001年電気化学秋季大会 2001
-
N-Oxyl mediated oxidation of alcohol in an aqueous silica gel disperse electrolysis system
The 197th Meeting of the Electrochemical Society in Toronto 2000
-
Multi-redox promoted reductive coupling of aryl halides. TDAE as an electron source
2000 International Symposium on Organic Reactions-Tokyo (2000 ISOR-Tokyo) 2000
-
マルチレドックス系を用いる炭素-炭素結合形成反応の開発
第35回有機反応若手の会 2000
-
Carbon-carbon bond formation using TDAE/transition metal system
The Eighth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-8) 2000
-
Synthesis of 3-akenyl-D3-cephems through reductive coupling of 3-substituted D3- cephems with alkenyl halides in an Al/PbBr2/ NiBr(bpy) system
The Eighth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-8) 2000
-
Carbon-carbon bond formation using tetrakis(dimethyl-amino)ethylene (TDAE) as reductant/mediator
The 197th Meeting of the Electrochemical Society in Toronto 2000
-
Carbon-carbon bond formation using TDAE/transition metal system
2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2000
-
Generation and reaction of o-quinonemethide imine by electrolysis of o-[3,5-di(t-butyl)- 4-methoxyphenylsul- fenyl]methylaniline derivatives
The 195th Meeting of The Electrochemical Society 1999
-
触媒的野崎-檜山反応の開発
有機電気化学研究会第二回セミナー 1999
-
Carbon-carbon bond formation in an Ni/Cr/TDAE redox system
The 9th Tohwa University International Symposum on Chemistry into the 21st Century 1999
-
Electrochemical re-generation of chromium(II). A catalytic Nozaki- Hiyama-Kishi reaction
The 195th Meeting of The Electrochemical Society 1999