MISC - 原 直
-
音声対話システムの対話履歴N-gramを利用したユーザ満足度推定手法 (言語理解とコミュニケーション)
原 直, 北岡 教英, 武田 一哉
電子情報通信学会技術研究報告 109 ( 355 ) 77 - 82 2009年12月
-
音声対話システムの対話履歴N-gramを利用したユーザ満足度推定手法
原 直, 北岡 教英, 武田 一哉
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理 2009 ( 14 ) 1 - 6 2009年12月
-
音声認識システムの満足度評価におけるユーザモデル
原 直, 北岡 教英, 武田 一哉
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声 108 ( 338 ) 61 - 66 2008年12月
-
多様な利用環境における楽曲検索音声対話システムのフィールドテストと評価
原直, 宮島千代美, 伊藤克亘, 北岡教英, 武田一哉
情報処理学会第70回全国大会講演論文集 70 ( 5 (3L-4) ) 5-341 - 5-342 2008年3月
-
音声認識システムの満足度評価におけるユーザモデル(言語モデル・システム,第10回音声言語シンポジウム)
原直, 北岡教英, 武田一哉
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理 2008 ( 123 ) 61 - 66 2008年
-
多様な音響環境下における音声認識システム利用時のデータ収集システム(音声,聴覚)
原 直, 宮島 千代美, 伊藤 克亘, 武田 一哉
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム 90 ( 10 ) 2807 - 2816 2007年10月
-
楽曲検索システムにおけるプレイリストに適応した音響モデル構築手法に関する検討(音響・音韻モデル)
原直, 宮島千代美, 北岡教英, 伊藤克亘, 武田一哉
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理 2007 ( 75 ) 87 - 90 2007年7月
-
楽曲検索音声対話システムの評価 (感性)
原 直, 伊藤 克亘, 北岡 教英
シンポジウムモバイル研究論文集 2007 47 - 50 2007年
-
原 直, 宮島 千代美, 伊藤 克亘, 武田 一哉
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声 106 ( 443 ) 167 - 172 2006年12月
-
汎用PC上で利用された音声対話システムによる音声収集と評価(第8回音声言語シンポジウム)
原直, 宮島千代美, 伊藤克亘, 武田一哉
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理 2006 ( 136 ) 167 - 172 2006年
-
長期間の音声対話インタフェース利用時における学習効果の評価
原 直, 白勢 彩子, 宮島 千代美, 伊藤 克亘, 武田 一哉
日本音響学会研究発表会講演論文集 2005 ( 1 ) 153 - 154 2005年3月
-
音声対話インタフェースの長期利用時における学習効果の評価
原直, 白勢彩子, 宮島千代美, 伊藤克亘, 武田一哉
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理 2005 ( 12 ) 17 - 22 2005年
-
音声対話による楽曲検索システム(音声対話システムA)(テーマ:音声対話システム、音声言語情報処理、一般)
原直, 白勢彩子, 宮島千代美, 伊藤克亘, 武田一哉
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理 2004 ( 103 ) 31 - 36 2004年2月
-
ユーザ評価と達成度との相関に基づく音声対話システムの品質評価の予備的検討
白勢 彩子, 原 直, 藤村 浩司, 伊藤 克亘, 武田 一哉, 板倉 文忠
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション 103 ( 518 ) 7 - 12 2003年12月
-
ユーザ評価と達成度との相関に基づく音声対話システムの品質評価の予備的検討
白勢彩子, 原直, 藤村浩司, 伊藤克亘, 武田一哉, 板倉文忠
情報処理学会研究報告 2003 ( 124 (2003-SLP-049) ) 253 - 258 2003年12月
-
汎用音声認識エンジンJulius/JulianのPDAへの移植と性能評価
原直, 河口信夫, 武田一哉, 板倉文忠
情報処理学会研究報告 2003 ( 14 (2002-SLP-045) ) 131 - 136 2003年2月