Presentations -
-
急激な溶血性貧血と腎障害で発症したSLE・強皮症合併Evans症候群の一例
大塚勇輝, 渡辺晴樹, 東千加, 加藤朱万里, 松岡奈津実, 浅野洋介, 林啓悟, 平松澄恵, 山村裕理子, 大橋敬司, 森下美智子, 楢﨑真理子, 木野村賢, 藤井伸治, 佐田憲映, 和田淳
第63回日本リウマチ学会総会・学術集会 2019.4
-
急速な気道狭窄を来した甲状腺悪性リンパ腫の1例
大塚勇輝, 安田美帆, 徳増一樹, 長尾聡子, 長谷川功, 小比賀美香子, 花山宜久, 池田宏国, 西森久和, 大塚文男
第116回日本内科学会総会・講演会 医学生研修医の日本内科学会ことはじめ2019名古屋 2019.4
-
40年間の増悪を経て診断治療に至ったBarre-Lieou症候群の一例
大塚勇輝, 徳増一樹, 山本晃, 長谷川功, 小比賀美香, 花山宜久, 片岡仁美, 大塚文男
第18回日本病院総合診療医学会学術総会 2019.2
-
Acute Agitation as an Initial Manifestation of Neuro-Behçet’s Disease
2018.11
-
医学教育における学生参与の可能性を考えよう
今村竜太, 大塚勇輝, 三好智子, 池尻達紀, 立道理乃, 鵜飼翔一
第66回医学教育セミナーとワークショップ 2017.10
-
医学教育学生会のこれまでの歩みと今後の展望
河野和馬1, 川口満理奈2, 大塚勇輝1, 今村竜太1, 中村薫1, 山根正修3, 松川昭博3
第49回日本医学教育学会大会 2017.8
-
一年次社会コミュニケーション (行動科学科目) を受講して
林田慎太郎, 大塚勇輝, 日高啓介, 山根正修, 松川昭博, 三好智子, 飯田淳義, 万代康弘
第49 回日本医学教育学会大会 2017.8
-
学生が作成するハンドブックを用いた臨床実習教育プロジェクトPOCCE
日高啓介, 大塚勇輝, 飯田淳義, 万代康弘, 三好智子, 山根正修, 松川昭博
第49回日本医学教育学会大会 2017.8
-
腹部手術既往のあるクローン病に対する腹腔鏡手術の安全性に関する検討
大塚勇輝
第72回日本消化器外科学会総会 2017.7
-
乳癌全摘直後に発症した皮膚筋炎:重症薬疹・化学 療法・手術との関連
大塚 勇輝, 渡辺 晴樹, 佐田 憲映, 加納 弓月, 深松 紘子, 三森 経世, 和田 淳
第114回日本内科学会総会・講演会医学生研修医の日本内科学会ことはじめ2017東京 2017.4
-
治療抵抗性の後天性血友病の一例
大塚勇輝, 木村耕介, 岡浩介, 大村大輔, 安田美帆, 長谷川功, 岩室雅也, 頼冠名, 花山宜久, 近藤英生, 大塚文男
第14回日本病院総合診療医学会学術総会 2017.3
-
5年次SDによるワクチン予防接種 - 臨床実習プログラムとしての評価 -
大塚勇輝, 山根正修, 日高啓介, 飯田淳義, 万代康弘, 三好智子, 松川昭博
第48回日本医学教育学会大会 2016.7
-
学生アンケートに基づく漢方教育への提言
日高啓介1, 松川昭博2, 大塚勇輝1, 飯田淳義3, 万代康弘3, 三好智子3, 山根正修2
第48回日本医学教育学会大会 2016.7
-
「岡山医学生学会」が主催した「医学生生理学クイズ大会」は, 新しい基礎医学の教育手法として有効である
大塚勇輝, 高橋賢
第48回日本医学教育学会大会 2016.7
-
きょういくDIY:「明日の医師」とつくる、これからの医学教育
第48回日本医学教育学会大会 2016
-
Oncogenic Notch1 activities in esophageal squamous cell carcinoma
2015.3
-
食道扁平上皮癌におけるNotch1の役割
第3回医学研究学生フォーラム 2014.12
-
ソーシャルサポートが自殺念慮に及ぼす影響について
大塚勇輝, 日高啓介
MD研究者育成プログラム 第4回全国合同リトリート 2014.8