講演・口頭発表等 - 淺沼 幹人
-
パパイア発酵食品のアストロサイトにおけるNrf2活性化作用.
村上真樹, 宮崎育子, 浅沼幹人
第88回日本薬理学会年会 2015年
-
パーキンソン病モデルマウスにおけるミルタザピンの神経保護効果.
宮崎育子, 菊岡亮, 久保田菜月, 前田恵実, 香川大樹, 村上真樹, 北村佳久, 浅沼幹人
第88回日本薬理学会年会 2015年
-
アストロサイトを介した神経保護の可能性.
浅沼幹人
PD Expert Meeting 2015年
-
ドパミン欠乏による線条体ニューロンの1次繊毛の伸長.
三好 耕,松崎伸介,宮崎育子,浅沼幹人,片山泰一
第41回日本脳科学会 2014年
-
パーキンソン病モデルにおけるアストロサイトでのL-DOPA取り込み.
宮崎育子,村上真樹,浅沼幹人
第24回日本臨床精神神経薬理学会・第44回日本神経精神薬理学会合同年会, 2014年
-
Involvement of BDNF in doxorubicin and cyclophosphamide-induced spatial cognition in rats.
Kitamura Y, Yoneda S, Miyazaki I, Asanuma M, Sendo T
44th Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience 2014) 2014年
-
ALSモデルマウスにおけるセロトニン1Aアゴニストによる神経保護効果の検討.
中野剛志,鳥越菜央,村上真樹,宮崎育子,浅沼幹人,北村佳久,千堂 年昭
第36回日本生物学的精神医学会 第57回日本神経化学会大会合同年会 2014年
-
Disc1遺伝子exon 6に欠損を持つマウスを用いたDisc1の解析.
三好 耕,笠原恭輔,宮崎育子,松崎伸介,黒田啓介,貝淵弘三,浅沼幹人,片山泰一
第37回日本神経科学大会 2014年
-
アストロサイトはL-DOPAのリザーバーとなりうる.
宮崎育子,村上真樹,浅沼幹人
第37回日本神経科学大会 2014年
-
ロテノン誘発パーキンソン病モデルマウスの中枢および腸管神経系におけるメタロチオネインの変化.
村上真樹,宮崎育子,十川紀夫,浅沼幹人
第67回日本酸化ストレス学会学術集会 2014年
-
農薬ロテノン誘発パーキンソン病モデルマウスにおける中枢および腸管神経障害とメタロチオネインによる神経保護.
村上真樹,宮崎育子,十川紀夫,浅沼幹人
第21回創薬・薬理フォーラム 2014年
-
アストロサイトを介したレベチラセタムのドパミン神経保護効果に関する検討.
宮崎育子,村上真樹,鳥越菜央,北村佳久,浅沼幹人
第125回日本薬理学会近畿部会 2014年
-
ロテノン皮下投与による中枢・末梢神経系における経時的組織学的変化.
村上真樹,宮崎育子,浅沼幹人
第125回日本薬理学会近畿部会 2014年
-
パーキンソン病モデルマウスにおけるレベチラセタムの神経保護とアストロサイトの関与.
宮崎育子,村上真樹,浅沼幹人
第55回日本神経学会学術大会 2014年
-
パーキンソン病モデルマウスにおけるレベチラセタムによる神経保護効果.
宮崎育子,村上真樹,鳥越菜央,北村佳久,浅沼幹人
第87回日本薬理学会年会 2014年
-
アストロサイトの部位特異的プロファイルがもたらす脳内環境と神経保.
浅沼幹人,宮崎育子
文部科学省科学研究費補助金[新学術領域研究 脳内環境—恒常性維持機構とその破綻—]平成25年度冬の班会議 2014年
-
酸化ストレスに対するアストロサイトの神経保護作用における、脳部位特異的プロファイリング.
鳥越菜央, 宮崎育子, 村上真樹, 北村佳久, 千堂年昭, 浅沼幹人
第20回創薬・薬理フォーラム岡山 2013年
-
Comparative study of psychological response on treatment with doxorubicin and cyclophosphamide between rats and mice.
Yoneda S, Hattori S, Nakamura H, Watanabe S, Koyama T, Miyazaki I, Asanuma M, Kitamura Y and Sendo T
43rd Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2013) 2013年
-
Involvement of the 5-HT1A receptor function in the 8-OH-DPAT treatment on neurogenesis in ACTH-treated rats.
Kitamura Y, Miyake A, Hattori S, Koyama T, Miyazaki I, Asanuma M and Sendo T
43rd Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2013) 2013年
-
Ketamine exerts antidepressant-like effects during the forced swim test in adrenocorticotropic hormone-treated rats.
Nakamura H, Yoneda S, Miyake A, Koyama T, Miyazaki I, Asanuma M, Kitamura Y and Sendo T
43rd Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2013) 2013年