講演・口頭発表等 - 平沢 晃
-
Ascites-derived and tissue-derived ovarian cancer cell primary 3D cultures aimed for personalized medicine.
Nanki Y, HIRASAWA AKIRA, Nomura H, Okubo A, Itoh M, Akahane A, Chiyoda T, Kataoka F, Tominaga E, Aoki D
AACR 2017 Addressing Critical Questions in Ovarian Cancer Research and Treatment. 2017年10月1日
-
UGT1A1 polymorphism may be a prognostic indicator of stage I ovarian clear cell carcinoma patients treated with irinotecan.
Yoshihama T, HIRASAWA AKIRA, Nomura H, Akahane T, Nanki Y, Yamagami W, Kataoka F, Tominaga E, Susumu N, Mushiroda T, Aoki D
15th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring and Clinical Toxicology. 2017年9月24日
-
婦人科実地臨床における遺伝性卵巣癌の診療
平沢 晃
Scientific Exchange Meeting in Fukushima 2017年9月8日
-
遺伝性乳癌卵巣癌症候群に対するリスク低減卵管卵巣摘出後の漢方療法に関する検討.
平沢 晃, 牧田和也, 岩田 卓, 堀場裕子, 横田めぐみ, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 青木大輔
第37回産婦人科漢方研究会学術集会 2017年8月27日
-
ヒト卵巣癌でのADAM 分子の網羅的発現および機能解析.
上野万里, 潮見隆之, 望月早月, 千々岩みゆき, 下田将之, 片岡史夫, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔, 岡田保典
第22回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2017年8月11日
-
RRSOと女性QOL.
平沢 晃
第23回家族性腫瘍学会学術集会(要望演題) 2017年8月4日
-
ゲノム異常と女性医学から考えるリスク低減手術.
平沢 晃
第59回日本婦人科腫瘍学会学術講演会(ワークショップ) 2017年7月27日
-
日本人類遺伝学会第62回大会(International Symposium)
平沢 晃
第15回日本臨床腫瘍学学術集会 2017年7月27日
-
RARP阻害薬と卵巣癌治療.
平沢 晃
第24回日本遺伝子診療学会大会(シンポジウム) 2017年7月13日
-
PARP 阻害剤と卵巣がん治療.
平沢 晃
第6回日本HBOCコンソーシアム教育セミナー 2017年6月25日
-
BRCA1/2遺伝学的検査受検後のリスク低減卵管卵巣摘出術選択に影響する要因の検討
三須久美子, 武田祐子, 平沢 晃, 植木有紗, 増田健太, 阪埜浩司, 青木大輔, 菅野康吉, 小崎健次郎
第41回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 2017年6月22日
-
遺伝子診療とHBOC
平沢 晃
Scientific Exchange Meeting in Tama 2017年6月19日
-
JGOGにおけるTranslational Research
平沢 晃
JGOG3024. 第14回日本婦人科がん会議 2017年6月9日
-
卵巣癌ゲノム国際データシェアリングの現状.
平沢 晃, 青木大輔
第45回北陸産科婦人科学会 2017年6月4日
-
腹水卵巣癌細胞のCD44各アイソフォーム発現量と化学療法の効果との関連性の検討.
蔦 幸児, 冨永英一郎, 戸澤晃子, 赤羽智子, 大原 樹, 小林佑介, 平沢 晃, 阪埜浩司, 鈴木 直, 青木大輔
第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 2017年5月27日
-
当院における穿刺腹腔細胞診所見に基づく卵巣癌術前化学療法適用の実際.
野村弘行, 岩佐尚美, 片岡史夫, 南木佳子, 吉浜智子, 山上 亘, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会)(ワークショップ) 2017年5月27日
-
子宮体癌の術前子宮鏡検査と腹水細胞診.
平野卓朗, 山上 亘, 真壁 健, 坂井健良, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 2017年5月27日
-
Clinical trials of the Japanese Gynecologic Oncology Group (JGOG) and JGOG/ToMMo biobank will facilitate precision medicine for gynecologic malignancies.
HIRASAWA AKIRA, Yoshihara K, Sekine M, Enomoto T, Daisuke A, Sugiyama S
the 3rd Taiwan-Japan academic research organization workshop. 2017年5月13日
-
Polymorphisms of the genes ESR1, UGT2B17, and UGT1A1 associated with estrogen metabolism are not associated with osteoporosis in Japanese women after artificial menopause.
Yokota M, HIRASAWA AKIRA, Kazuya K, Akahane T, Sakai K, Makabe T, Horiba Y, Yamagami W, Ogawa M, Iwata T, Yanamoto S, Deshimaru R, Banno K, Susumu N, Aoki D
6th Scientific Meeting of the Asia Pacific Menopause Federation. 2017年4月20日
-
The contribution of deleterious germ-line mutations of susceptibility genes to ovarian, fallopian tube, and peritoneal cancers in Japanese.
Hirasawa A, Imoto I, Naruto T, Akahane T, Yamagami W, Susumu N, Tsuda H, Aoki D
AACR Annual Meeting 2017 2017年4月1日