講演・口頭発表等 - 平沢 晃
-
がんゲノム医療における生殖細胞系列の遺伝情報 がんゲノム医療と臨床薬理学.
平沢 晃
第42回日本臨床薬理学会学術総会
-
がんゲノム医療における保険収載にかかる課題 がんゲノム診療に関わる諸問題:遺伝子検査から遺伝子診療へ
平沢 晃
第42回日本臨床薬理学会学術総会
-
遺伝性腫瘍
平沢 晃
第60回日本臨床細胞学会秋期大会
-
OncoGuide NCCオンコパネルシステムの改定に伴う二次的所見開示推奨度に関するアンケート調査
小杉 眞司, 平沢 晃, 矢部 一郎, 多田 寛, 桑田 健, 植木 有紗, 織田 克利, 平田 真, 東川 智美, 久島 周, 金井 雅史, 佐藤 友紀, 加藤 芙美乃, 小川 昌宣, 福田 博政
日本人類遺伝学会第66回大会・第28回日本遺伝子診療学会大会
-
本邦の遺伝性乳癌卵巣癌症候群(HBOC)診療の課題点 ~婦人科がん治療医の実態調査から見えてきたこと~
小林 佑介, 増田 健太, 平沢 晃, 竹原 和宏, 津田 均, 渡部 洋, 織田 克利, 永瀬 智, 万代 昌紀, 岡本 愛光, 八重樫 伸生, 三上 幹男, 榎本 隆之, 青木 大輔
日本人類遺伝学会第66回大会・第28回日本遺伝子診療学会大会(シンポジウム)
-
遺伝情報の診療録における取り扱いに関するアンケート調査から見えた課題
浦川 優作, 二川 摩周, 十川 麗美, 加藤 芙美乃, 植野 さやか, 河内 麻里子, 山本 英喜, 平沢 晃
日本人類遺伝学会第66回大会・第28回日本遺伝子診療学会大会
-
がん遺伝子パネル検査でATMのPresumed Germline Pathogenic Variant(PGPV) が検出された3例.
加藤 芙美乃, 山本 英喜, 十川 麗美, 二川 摩周, 浦川 優作, 植野 さやか, 河内 麻里子, 遠西 大輔, 冨田 秀太, 平沢 晃
日本人類遺伝学会第66回大会・第28回日本遺伝子診療学会大会
-
令和4年度診療報酬改定に向けた課題と取組み(悪性腫瘍領域)
平沢 晃
日本人類遺伝学会第66回大会・第28回日本遺伝子診療学会大会
-
Double heterozygoteとしてBRCA1/2 のgermline pathogenic variants(GPV)を認めた卵巣癌の1例
二川 摩周, 河内 麻里子, 十川 麗美, 加藤 芙美乃, 浦川 優作, 山本 英喜, 平沢 晃
日本人類遺伝学会第66回大会・第28回日本遺伝子診療学会大会
-
がんゲノム医療で見つかるPGPVsの特徴.
十川麗美, 山本英喜, 河内 麻里子, 二川摩周, 浦川優作, 遠西大輔, 冨田秀太, 平沢 晃
第80回日本癌学会学術総会
-
遺伝情報の診療録の取り扱いに関する課題
浦川優作, 二川摩周, 十川麗美, 加藤 芙美乃, 植野 さやか, 河内 麻里子, 山本 英喜, 平沢 晃
第80回日本癌学会学術総会
-
認定遺伝カウンセラーからみた遺伝性腫瘍を有する患者・家族へのサポート体制 招待
二川摩周, 浦川優作, 十川麗美, 河内 麻里子, 山本英喜, 平沢 晃
第80回日本癌学会学術総会
-
Predisposing germline variants in ovarian cancer. 招待
Hirasawa A
International Society of Precision Cancer Medicine (ISPCM) 2021
-
婦人科がんゲノム医療
平沢 晃
第73回中国四国産科婦人科学会 2021年9月18日
-
遺伝性腫瘍に関わるコンパニオン診断の現状と今後の課題
平沢 晃
第45回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 2021.7.2-4(web)
-
婦人科におけるHBOC診療の現状と課題. 招待
平沢 晃
第149回東北連合産科婦人科学会学術講演会(教育セミナー)
-
Prospective Cohort Study and Biobanking with Japanese BRCA1/2 Pathogenic Variant Carriers by the Japanese Gynecologic Oncology Group (JGOG) (JGOG3024)
2021 BRCA Symposium
-
がんゲノム医療に順応する細胞診検査態勢 〜Rapid on-site evaluation:ROSEへの対応〜
井上博文, 松岡博美, 實平悦子, 松岡昌志, 冨田秀太, 平沢 晃, 柳井広之
第59回日本臨床細胞学会秋期大会
-
がんゲノム医療外来で遺伝性腫瘍が疑われた症例に関する課題と検討.
十川麗美, 河内麻里子, 二川摩周, 加藤芙美乃, 蓮岡佳代子, 浦川優作, 坂井美佳, 山本英喜, 遠西大輔, 冨田秀太, 平沢晃
日本人類遺伝学会第65回大会
-
保険収載されたがん遺伝子パネル検査における実施状況と, 生殖細胞系列バリアントへの対応状況に関する現状調査と課題提起
小林明理, 山田崇弘, 吉岡正博, 近藤知大, 金井雅史, 木下一郎, 青木洋子, 織田克利, 植木有紗, 森川真紀, 佐藤友紀, 小川昌宣, 東川智美, 武藤学, 平沢晃, 小杉眞司
日本人類遺伝学会第65回大会
-
BRCA1/2, PALB2, ATM病的バリアント保持者における膵病変とそのサーベイランス.
阿部紘大, 植木有紗, 浦川優作, 北郷実, 吉浜智子, 南木佳子, 北川雄光, 青木大輔, 小崎健次郎, 平沢晃
日本人類遺伝学会第65回大会
-
国内バイオバンクに関する利活用ハンドブックの作成を通じたゲノム研究開発活性化の試み.
甲畑宏子, 長神風二, 武藤香織, 飯田香緒里, 秦 健一郎, 田中敏博, 丸山英二, 平沢 晃, 信國宇洋, 相澤弥生, 長谷川冬雪, 宮原麗子, 竹本 暁, 川澄みゆり, 木村恵子, 吉田雅幸
日本人類遺伝学会第65回大会
-
FoundationOne CDxから病的意義不明として検出されるバリアントに対する病的意義の再検討
二川摩周, 浦川優作, 十川麗美, 加藤芙美乃, 坂井美佳, 河内麻里子, 山本英喜, 冨田秀太, 平沢晃
日本人類遺伝学会第65回大会
-
血清ALP異常高値から発見されたMEN1異所性副甲状腺機能亢進症の1例
大塚勇輝, 西村義人, 原田洸, 岡浩介, 長谷川功, 小川弘子, 三好智子, 花山宜久, 枝園忠彦, 平沢 晃, 大塚文男
第30回臨床内分泌代謝Update
-
Cancer precision medicine and germline variants in gynecologic tumors. 招待
平沢 晃
第58回日本癌治療学会学術集会 2020年10月24日
-
がん遺伝子パネル検査におけるgermline findingsの頻度と遺伝学的診療への導入. 招待
植木有紗, 三須久美子, 中村康平, 長妻晶子, 四十物絵理子, 今井美穂, 林 秀行, 持田かおり, 藤倉知花, 谷嶋成樹, 平沢 晃, 菅野康吉, 西原広史
第58回日本癌治療学会学術集会
-
がんゲノム医療におけるCRCの取り組みと役割.
宮本理史, 奥田浩人, 武田達明, 難波志穂子, 黒田 智, 平沢 晃, 千堂年昭, 四方賢一
第20回CRCと臨床試験のあり方を考える会議
-
がん遺伝子パネル検査を施行した乳癌症例のGermline findingsに関する検討.
河内麻里子, 山本英喜, 坂井美佳, 梶原友記子, 笹原麻子, 十川麗美, 二川摩周, 浦川 優作, 岩本高行, 枝園忠彦, 平 成人, 土井原 博義, 平沢 晃
第26回日本遺伝性腫瘍学会学術集会
-
遺伝性乳がん卵巣がん診療の課題.
坂井美佳, 岡村弥妃, 松山裕美, 横山貴紀, 藤本悦子, 山本弥寿子, 大亀真一, 小林成行, 堀 伸一郎, 大住省三, 平沢 晃, 竹原和宏
第26回日本遺伝性腫瘍学会学術集会
-
家族歴と血縁者のMSI-High大腸癌からLynch症候群を疑いMLH1がVUSであった大腸癌・乳癌の重複癌の1例.
梶原友紀子, 枝園忠彦, 藤原みわ, 鈴木陽子, 鳩野みなみ, 笹原麻子, 十川麗美, 二川摩周, 浦川優作, 河内麻里子, 山本英喜, 岩本高行, 平成人, 平沢晃, 土井原博義
第26回日本遺伝性腫瘍学会学術集会
-
AYA世代発症の肉腫・希少がんに対するがん遺伝子プロファイリング検査の意義.
山本英喜, 河内麻里子, 十川麗美, 二川摩周, 浦川優作, 井上博文, 遠西大輔, 久保寿夫, 中田英二, 田端雅弘, 亀田雅博, 黒住和彦, 柳井広之, 嶋田 明, 平沢 晃
第26回日本遺伝性腫瘍学会学術集会
-
ゲノム医療における二次的所見の取り扱いに関する実態調査 –遺伝医療専門家を対象とした質問票調査より倫理問題検討委員会報告–
土屋実央, 山田崇弘, 赤石理奈, 井本逸勢, 梅村啓史, 清水健司, 浜之上はるか, 平沢晃, 吉田晶子, 吉橋博史, 四元淳子, 渡辺淳, 小杉眞司
第44回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 2020
-
がんゲノム医療と遺伝性腫瘍.
平沢 晃
第72回日本産科婦人科学会学術講演会(生涯教育セミナー)
-
Primary tissue ovarian cancer organoids capturing histological and genetical features of the original tumor and applications in drug resistance and sensitivity testing
Nanki Y, Chiyoda T, Hirasawa A, Akahane T, Yamagami W, Kataoka F, Tanaka M, Aoki D
第72回日本産科婦人科学会学術講演会
-
Genome-Based Medicine: Hereditary tumors. 招待
Hirasawa A
The 26th Asia and Oceania Federation of Obstetrics and Gynecology (AOFOG) Congress. 2019年11月14日
-
Utility of plasma circulating tumor DNA in ovarian cancer monitoring.
Nanki Y, George A, Chen Y, Brueffer C, Chiyoda T, Akahane T, Hirasawa A, Aoki D, Saal L
The 6th Biennial Meeting of Asian Society of Gynecologic Oncology
-
生殖細胞系列の遺伝子パネル検査をうけた,家族性の乳癌,卵巣癌が疑われた27例の検討.
千代田達幸, 吉浜智子, 早乙女啓子, 同前 愛, 南木佳子, 平野卓朗, 小林佑介, 山上 亘, 野村弘行, 片岡史夫, 植木有紗, 平沢 晃, 青木大輔
第61回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
-
がんクリニカルシークエンスと生殖細胞系列バリアントへの対応.
平沢 晃
第61回日本婦人科腫瘍学会学術講演会(シンポジウム)
-
Germline pathogenic variants of cancer susceptibility genes among Japanese ovarian cancer patients.
Hirasawa A, Imoto I, Naruto T, Akahane T, Yamagami W, Nomura H, Masuda K, Susumu N, Tsuda H, Aoki D
European Human Genetics Conference 2019
-
Plasma circulating tumor DNA as a genomic biomarker for ovarian cancer.
Nanki Y, George A, Chen Y, Brueffer C, Chiyoda T, Akahane T, Hirasawa A, Aoki D, Saal L
European Human Genetics Conference 2019
-
遺伝性腫瘍の実地診療における課題.
平沢 晃
第25回日本家族性腫瘍学会学術集会
-
ADAM9のヒト卵巣明細胞癌での発現とシスプラチン誘導性癌細胞死抑制作用.
上野万里, 潮見隆之, 望月早月, 下田将之, 金井弥栄, 片岡史夫, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔, 岡田 保典
第108回日本病理学会総会
-
若年性子宮体がん症例における妊孕性温存治療適応診断マーカーの開発.
平野卓朗, 新井恵吏, 真壁 健, 平沢 晃, 山上 亘, 進 伸幸, 青木大輔, 金井弥栄
第108回日本病理学会総会
-
Circulating tumor DNA as a novel biomarker for ovarian cancer monitoring.
Nanki Y, Hirasawa A, Chen Y, George AM, Akahane T, Chiyoda T, Nomura H, Saal LH, Tanaka M, Aoki D
第71回日本産科婦人科学会学術講演会
-
Clinical implementation of precision systems oncology in the treatment of ovarian cancer based on ex-vivo drug testing and molecular profiling.
Murumägi A, Ungureanu D, Khan S, Hirasawa A, Arjama1 M, Välineva1 K, Mikkonen P, Niininen W, Kumar A, Pellinen T, Pietiäinen1 V, Mägi A, Koivisto-Korander R, Tapper J, Loukovaara M, Aittokallio T, Bützow R, Kallioniemi O
AACR annual meeting 2019
-
Genetic variants of hereditary tumors with ovarian cancer patients in Japanese. 招待
Hirasawa A
3rd meeting of ineternatnational society for precision Cancer Medicine
-
「細胞」からのプレシジョンメディシン. 招待
平沢 晃, 青木大輔
第57回日本臨床細胞学会秋期大会
-
がんゲノム医療と遺伝子医療部門.
平沢 晃
第16回全国遺伝子医療部門連絡会議
-
がん遺伝子パネル検査由来の二次的所見とバリアント保持者のマネージメント.
早乙女啓子, 平沢 晃, 西原広史, 野村弘行, 赤羽智子, 植木有紗, 谷嶋成樹, 高石官均, 青木大輔
第56回日本癌治療学会学術集会
-
子宮体癌および子宮内膜異型増殖症に対するMPA療法の治療予後予測因子の検討.
坂井健良, 山上 亘, 平野卓朗, 真壁 健, 二宮委美, 千代田達幸, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第56回日本癌治療学会学術集会
-
Clinical sequencing in cancers and hereditary tumors. 招待
平沢 晃
日本人類遺伝学会第63回大会
-
乳癌既往歴があり耳下腺癌を発症したBRCA1 germline pathogenic variant 保持者の1例.
赤羽智子, 平沢 晃, 片岡史夫, 野村弘行, 山下年成, 羽田恵梨, 亀山香織, 小崎健次郎, 青木大輔
日本人類遺伝学会第63回大会
-
子宮体癌に対するセンチネルリンパ節(SN)マッピングの結果を踏まえた当院のSNナビゲーション手術戦略. 招待
真壁 健, 山上 亘, 片岡史夫, 平野卓朗, 坂井健良, 二宮委美, 平沢 晃, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第20回SNNS研究会学術集会
-
Recent topics of clinical trials on endometrial cancer in Japan. 招待
Nomura H, Yamagami W, Hirasawa A, Aoki D
第60回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
-
頸管浸潤を伴う子宮体癌が疑われたが子宮鏡下手術にて子宮温存可能と診断された異型ポリープ状腺筋腫の3例.
早乙女啓子, 山上 亘, 同前 愛, 平野卓朗, 千代田達幸, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第58回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会
-
術後診断が漿液粘液性境界悪性腫瘍であった卵巣腫瘍の臨床的背景の検討.
千代田達幸, 早乙女啓子, 同前 愛, 南木佳子, 吉浜智子, 平野卓朗, 真壁 健, 坂井健良, 山上 亘, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 青木大輔
第58回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会
-
婦人科腫瘍専門医からみた卵巣腫瘍の超音波診断の意義と問題点. 招待
野村弘行, 岩佐尚美, 早乙女啓子, 同前 愛, 千代田達幸, 片岡史夫, 平沢 晃, 青木大輔
日本超音波医学会第91回学術集会
-
MPA療法を施行した若年子宮体癌/子宮内膜異型増殖症患者の腫瘍家族歴と治療予後.
平野卓朗, 山上 亘, 真壁 健, 坂井健良, 二宮委美, 千代田達幸, 小林佑介, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第24回日本家族性腫瘍学会学術集会 2018.6.8-9 (兵庫)
-
卵巣癌における家族歴を用いたLynch症候群の拾い上げおよび臨床病理学的検討.
竹田 貴, 阪埜浩司, 矢野倉 恵, 國富晴子, 安達将隆, 小林佑介, 平沢 晃, 冨永英一郎, 青木大輔
第24回日本家族性腫瘍学会学術集会
-
子宮体癌/子宮内膜異型増殖症でのMPA療法の効果判定における子宮内膜細胞診の有用性.
坂井健良, 山上 亘, 平野卓朗, 真壁 健, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第59回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
-
当院における分葉状頸管腺過形成(LEGH)の臨床的検討.
安康真由香, 冨永英一郎, 高橋孝幸, 辻 浩介, 小林佑介, 平沢 晃, 阪埜浩司, 照井仁美, 亀山香織, 青木大輔
第59回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
-
卵巣癌化学療法の個別化を目指した腫瘍組織および腹水中細胞の初代3次元培養法確立.
南木佳子, 平沢 晃, 野村弘行, 赤羽智子, 千代田達幸, 片岡史夫, 冨永英一郎, 青木大輔
第59回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
-
卵巣癌術前化学療法(NAC)奏効不良例の体腔液細胞診所見と臨床的背景の検討.
早乙女啓子, 野村弘行, 片岡史夫, 岩佐尚美, 同前 愛, 南木佳子, 吉浜智子, 山上 亘, 平沢 晃, 青木大輔
第59回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
-
多遺伝子パネル検査(Multigene Panel Testing: MGPT)の産婦人科診療導入にむけたトピック
平沢 晃
第10回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2024年12月14日
-
がんゲノム医療における臨床遺伝医の役割
平沢 晃
がん研究会有明病院 がんゲノム医療連携セミナー 2024年12月4日
-
がんゲノム医療と遺伝性腫瘍症候群
平沢 晃
第63回日本臨床細胞学会秋期大会 要望講演 2024年11月16日
-
遺伝性腫瘍に関する多遺伝子パネル検査(MGPT)の臨床実装にかかる現状と課題
平沢 晃
第9回クリニカルバイオバンク学会シンポジウム シンポジウム6 ゲノム情報に基づく医療実装に向けて 2024年8月3日
-
多遺伝子パネル検査(MGPT)にかかる国内外の動向と実地診療における活用
平沢 晃
Lynch Syndrome Day 2024 (第 10 回リンチ症候群研究会・日本消化器病学会関連研究会第6回がんゲノム医療時代における Lynch 症候群研究会)市民公開フォーラム 2024年8月1日
-
婦人科領域における遺伝性腫瘍
平沢 晃
第30回日本遺伝性腫瘍学会学術集会 30周年記念シンポジウム 2024年5月31日
-
がんゲノム医療と遺伝性腫瘍の診断
平沢 晃
第30回日本遺伝性腫瘍学会学術集会 2024年5月31日
-
遺伝性乳癌卵巣癌(HBOC)診療ガイドライン2024年版発行に向けて ―多診療科、多職種および当事者でのコンセンサスー
山内英子, 北野敦子, 有賀智之, 喜多久美子, 岡本愛光, 織田克利, 平沢 晃, 吉田玲子, 中村清吾
第4回日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構学術集会 2024年5月18日
-
婦人科がんゲノム医療と遺伝学的検査
平沢 晃
第76回日本産科婦人科学会学術集会 生涯研修プログラム 2024年4月19日
-
がんゲノム医療における遺伝性腫瘍の理解とチーム医療のための人材育成の取り組み
蓮岡 佳代子, 二川摩周, 加藤芙美乃, 山下範之, 冨田秀太, 遠西大輔, 平沢 晃
第38回日本がん看護学会学術集会 2024年2月24日
-
がんゲノム医療とMGPT -overview -
平沢 晃
第21回日本臨床腫瘍学会学術集会 合同シンポジウム(日本人類遺伝学会/日本臨床腫瘍学会) 多遺伝子パネル検査(MGPT)の実地臨床導入に関する課題 2024年2月22日
-
がん種横断的な対応を目指して ~MSI検査を用いたLynch症候群診療~
平沢 晃
岡山臨床遺伝カンファレンス 2024年1月19日
-
婦人科がん診療における多遺伝子パネル検査(MGPT)の導入にむけた現状と課題
平沢 晃, 山本英喜
第 9 回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 シンポジウム 「HBOC診療のUp to date」 2023年12月15日
-
がんゲノム医療における多遺伝子パネル検査(MGPT) の導入にむけた現状と課題
平沢 晃, 山本英喜
第70回日本臨床検査医学会学術集会 遺伝子委員会企画 「網羅的遺伝子解析による臨床検査の現在とこれから」 2023年11月17日
-
「遺伝を知ることでがんを予防する」 〜地域医療・家庭医療としてのがん予防 in 島根〜 招待
平沢 晃
2023年島根大学がん医療従事者研修会 2023年11月11日
-
Navigating the Genetic and Molecular Realms: Insights from BRCA1/2 Variant Carriers and the Ovarian Cancer Landscape KGOG3055/JGOG3024: Prospective cohort study of variant carriers with BRCA1/2
HIRASAWA, Akira
KGOG 2023 Fall Semi-annual meeting 2023年11月4日
-
Precision medicine for gynecologic tumors 招待
第61回日本癌治療学会学術集会 臓器別シンポジウム 2023年10月23日
-
リンチ症候群診療の現状と課題 -遺伝子医療部門の現場から-
平沢 晃
第61回日本癌治療学会学術集会 領域横断シンポジウム 2023年10月20日
-
がん遺伝子パネル検査における生殖細胞系列バリアントと 遺伝カウンセリングについて ー小児固形癌を中心としてー 招待
平沢 晃
JCCGセミナー 2023年9月9日
-
BRCA1/2遺伝子バリアントとがん発症・臨床病理学的特徴 および発症リスク因子を明らかにするための 卵巣がん未発症を対象としたバイオバンク・コホート研究 (JGOG3024)
平沢 晃
第20回日本婦人科がん会議 2023年9月8日
-
「日本医学会 医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」改定から1年が経過して
平沢 晃
第30回日本遺伝子診療学会大会・ 第8回クリニカルバイオバンク学会シンポジウム 合同学術集会 シンポジウム1 ゲノム医療にかかる法制化や指針の動向と今後の課題 2023年7月28日
-
Prospective cohort study of variant carriers with BRCA1 and BRCA2 (JGOG3024/KGOG3055)
EAGOT in Niigata 2023年5月26日
-
BRCA1/2バリアントとがん発症リスク因子等を明らかにするための前向きコホート研究(JGOG3024)
平沢 晃, 二川 摩周, 上浦 祥司, 小川 千加子, 竹原 和宏, 青木 大輔, 中村 和人, 安達 将隆, 河村 京子, 金田 倫子, 久慈 志保, 関根 正幸, 梶山 広明, 島田 宗昭, 津田 均, 岡本 愛光
第3回JOHBOC学術総会 2023年5月20日
-
遺伝性腫瘍の実地臨床 ー遺伝性骨軟部腫瘍を中心にー 招待
平沢 晃
第96回 日本整形外科学会学術集会 教育研修講演 2023年5月12日
-
学会発表マニュアル(スライドおよびポスター作り)
平沢 晃, 永谷たみ, 井上博文, 山下範之
第64回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 教育講演 2023年5月10日
-
がんゲノム医療における遺伝性疾患に対する対応
平沢 晃
第20回日本臨床腫瘍学会学術集会 合同シンポジウム 05(日本人類遺伝学会/日本臨床腫瘍学会) 「がんゲノム医療の現場で遭遇する遺伝医療tips 2023年3月18日
-
アカデミアおよび実地診療における課題と取組 招待
平沢 晃
第14回日本臨床試験学会学術集会総会 シンポジウム Patient and Public Involvement ~Beautiful Harmonyを目指して~ 2023年2月9日
-
卵巣癌におけるHBOCの現況と課題; 泌尿器科との交差点. もう知らないとは言わせないHBOC. 招待
平沢 晃
第109回日本泌尿器科学会総会 2021年12月7日
-
いま、医療者に知っておいて欲しい「遺伝性腫瘍の基礎知識」
平沢 晃
島根大学がん医療従事者研修会 2021.11.29 2021年11月29日
-
卵巣癌と遺伝子関連検査
平沢 晃
第73回日本産科婦人科学会学術講演会 2021年4月23日
-
がん遺伝子パネル検査と産科婦人科遺伝診療. 招待
平沢 晃
第6回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会. 2020年12月13日
-
Preoperative surveillance is essential for Lynch syndrome patients.
Shigeyasu K, Teraishi F, Futagawa M, Kagawa S, Hirasawa A, Fujiwara T
The CGA Annual Meeting. 2020年11月14日
-
遺伝性のがん-地域医療としての遺伝医療とがん予防について- 招待
平沢 晃
岡山県医師会学術奨励賞受賞講演並びに日本医師会生涯教育講座要望講演 2020年2月8日
-
がんゲノム医療の実地臨床における課題. 招待
平沢 晃
北信がんプロ第10回オンコロジーセミナー 2020年2月7日
-
中央西日本遺伝性腫瘍前向きコホート研究
浦川優作, 十川麗美, 二川摩周, 河内麻里子, 山本英喜, 平沢 晃
第1回せとうち臨床遺伝研究会 2020年2月1日
-
がん遺伝子パネル検査でBRCA1病的バリアントが同定され本人および血縁者の介入につながった一例
十川麗美, 小川千加子, 蓮岡佳代子, 冨田秀太, 井上博文, 松原岳大, 二川摩周, 浦川優作, 河内麻里子, 山本英喜, 増山 寿, 平沢 晃
第1回せとうち臨床遺伝研究会 2020年2月1日
-
がんゲノム医療の最新事情と課題. 招待
平沢 晃
令和元年度遺伝子医療技術研修会 2020年1月22日
-
がんゲノム医療の課題と生殖細胞系列バリアントへの対応. 招待
平沢 晃
第5回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2019年12月20日
-
卵巣癌発症との関連性が推測されたBRCA1 遺伝子のVUS に関する検討.
赤羽智子, 西原広史, 平沢 晃, 井本逸勢, 坂本一平, 野原祥男, 谷嶋成樹, 青木大輔
第5回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2019年12月20日
-
卵巣癌オルガノイド培養系の確立と卵巣癌組織とのゲノム解析による比較.
南木佳子, 千代田達幸, 平沢 晃, 赤羽智子, 早乙女啓子, 同前 愛, 平野卓朗, 黒田由香, 吉村拓馬, 山上 亘, 片岡史夫, 青木大輔
第5回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2019年12月20日
-
がんゲノム医療に関する話題 -がんゲノム医療と実地臨床での課題- 招待
平沢 晃
第6回日本婦人科腫瘍学会研修会 2019年12月14日
-
がんゲノム医療の動向と実地臨床における課題.
平沢 晃
ゲノム医療と大腸癌治療研究会 2019年11月27日
-
バイオバンクでの長期保存生体試料の品質管理標準化のための予備的検討.
山本英喜, 松原岳大, 森田瑞樹, 冨田秀太, 豊岡伸一, 平沢 晃
第65回日本臨床検査医学会学術集会 2019年11月21日
-
遺伝性腫瘍 招待
平沢 晃
第58回日本臨床細胞学会秋期大会 2019年11月17日
-
がんゲノム医療と遺伝医療. 招待
平沢 晃
日本人類遺伝学会第64回大会(教育セッション) 2019年11月8日
-
がんゲノム医療実用化と実地臨床での対応. 招待
平沢 晃
日本消化器病学会四国支部会例会 2019年11月2日
-
我が国にゲノム医療を適切に展開するため備えるべき3つのこと. 招待
平沢 晃
第47回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 2019年10月26日
-
がんゲノム医療でBRCA1/2病的バリアントが同定された人への遺伝カウンセリング. 招待
平沢 晃
第2回HBOCアドバンストセミナー 2019年9月29日
-
がんゲノム医療実用化と産婦人科実地臨床における課題. 招待
平沢 晃
第391回東京産科婦人科学会例会 2019年9月29日
-
遺伝性乳がん卵巣がんとリスク低減手術.
平沢 晃
第59回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会 2019年9月12日
-
ゲノム医療の最新動向と産婦人科領域における対応
平沢 晃
岡山県産婦人科専門医会(岡山県医師会産婦人科部会研修会) 2019年7月21日
-
がんゲノム医療と実地臨床における対応. 招待
平沢 晃
第17回日本臨床腫瘍学会学術集会 2019年7月19日
-
がんゲノム医療の実地臨床Q&A.
平沢 晃
遺伝カウンセリングアドバンストセミナー 臨床遺伝専門職のためのがんゲノムセミナー 2019年7月18日
-
がんゲノム医療と「細胞」 招待
平沢 晃
第39回 岡山県臨床細胞学会・学術集会 2019年7月13日
-
がんゲノム医療中核拠点病院の取り組み. 招待
平沢 晃
第66回全国公立大学法人病院検査部会議 2019年6月28日
-
がんゲノム医療で見つかってきた体細胞および体細胞と生殖細胞系列療法でBRCA1/2病的バリアントのみつかった方への遺伝カウンセリング. 招待
平沢 晃
HBOCコンソーシアム 第1回HBOCアドバンストセミナー 2019年5月12日
-
がんゲノム医療を導入する際の課題―安心できるゲノム医療を展開するためにー 招待
平沢 晃
第33回日本がん看護学会 2019年2月23日
-
データシェアリングとバイオバンクの国際動向.
平沢 晃
第4回研究倫理を語る会 2019年2月9日
-
がん遺伝子パネル検査にてPMS2遺伝子に生殖細胞バリアントが検出された1例.
赤羽智子, 平沢 晃, 西原広史, 植木有紗, 谷嶋成樹, 千代田達幸, 岸 郁子, 青木大輔
第4回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2018年12月14日
-
がんゲノム医療における婦人科腫瘍に対する対応.
平沢 晃
第3回日本肉腫学会・日本臨床肉腫学会合同年次総会 2018年12月12日
-
婦人科がんと女性ヘルスケア
平沢 晃
婦人科がんヘルスケア研究会 2018年12月
-
がんゲノム医療実用化と産婦人科診療における課題.
平沢 晃
第4回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2018年12月
-
Japanese perspectives on HGC.
平沢 晃
2018 Korean Society of Gynecologic Oncology Hereditary Gynecologic Cancer Symposium. 2018年11月17日
-
「細胞」からのプレシジョンメディシン
平沢 晃, 青木大輔
第57回日本臨床細胞学会秋季大会 2018年11月
-
香川県立中央病院におけるがんゲノム医療外来とがん遺伝相談外来について
平沢 晃
香川県立中央病院病診連携講習会 2018年11月
-
がんクリニカルシーケンスと遺伝性腫瘍
平沢 晃
日本人類遺伝学会第63回大会 2018年10月
-
ゲノム医療実用化と婦人科がん領域における課題
平沢 晃
JSAWI2018 2018年9月1日
-
ゲノム医療実用化と遺伝性腫瘍に対する対応
平沢 晃
Brainstorming 2018 at Carillon House in Setouchi City 2018年9月
-
Frequency of germline pathogenic variants of cancer susceptibility genes for Japanese ovarian cancer patients.
Hirasawa A, Imoto I, Naruto T, Akahane T, Yamagami W, Nomura H, Masuda K, Susumu N, Tsuda H, Aoki D
Third meeting of the European hereditary tumor group 2018年9月
-
HBOCサーベイランスとRRSOについて
平沢 晃平沢, 植木有紗, 千代田達幸, 小林佑介, 青木大輔
第60回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2018年9月
-
がんゲノム医療の現状と今後の展望 招待
平沢 晃
日本臨床試験学会第7回がん臨床試験セミナー ~考え方から実践まで~ 2018年8月4日
-
がんゲノム医療の現状と今後の展望
平沢 晃
第12回広島臨床遺伝セミナー 2018年7月14日
-
異型ポリープ状腺筋腫に対して高用量黄体ホルモン療法を行った22例の検討.
清河駿樹, 千代田達幸, 山上 亘, 平野卓朗, 真壁 健, 坂井健良, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 進 伸幸, 田中 守, 青木大輔
第135回関東連合産科婦人科学会学術集会 2018年6月
-
がんゲノム医療時代における遺伝子情報の読み方
平沢 晃, 千代田達幸, 植木有紗, 真壁 健
第135回関東連合産科婦人科学会学術集会 2018年6月
-
遺伝情報の特徴の理解に向けた短編映像の制作:ドラマ「知ること、知らないこと―遺伝子を調べることで生じることとは?―」
小林朋子, 平沢 晃, 鈴木吉也, 吉田晶子, 安田有理, 多田 寛, 石田孝宣, 長神風二
第24回日本家族性腫瘍学会学術集会 2018年6月
-
婦人科遺伝性腫瘍およびがんゲノム異常の解析とゲノム医療実用化に向けた取り組み.
平沢 晃
第70回日本産科婦人科学会学術講演会 2018年5月
-
GSTP1 rs1695 is a predictive indicator of both hematological toxicity and prognosis of ovarian cancer treated with paclitaxel plus carboplatin.
Yoshihama T, Hirasawa A, Nomura H, Akahane T, Kataoka F, Yamagami W, Mushiroda T, Tanaka M, Aoki D
第70回日本産科婦人科学会学術講演会 2018年5月
-
Gentic and epigenetic characterizataion of young-onset endometrial cancer.
Makabe T, Arai E, Hirasawa A, Yamagami W, Susumu N, Tanaka M, Aoki D, Kanai Y
第70回日本産科婦人科学会学術講演会 2018年5月
-
A genome-wide association study identifies 10 new susceptibility loci for uterine leiomyomain Japanese population.
Sakai K, Hirasawa A, Yamagami W, Susumu N, Tanaka M, Aoki, D.Matsuda K
第70回日本産科婦人科学会学術講演会 2018年5月
-
Ascites-derived and tissue-derived ovarian cancer cell primary 3D cultures aimed for precision medicine.
平沢 晃
Ineternatnational society for precision Cancer Medicine Annual meeting 2018 2018年3月
-
Germline variants of cancer susceptibility genes for ovarian, fallopian tube, and peritoneal cancers in Japanese.
Hirasawa A, Imoto I, Naruto T, Akahane T, Yamagami W, Nomura H, Masuda K, Susumu N, Tsuda H, Aoki D
The 57th Annual Congress of Taiwan Association of Obstetrics and Gynecology 2018 2018年3月
-
がんゲノム医療実用化時代における産婦人科実地臨床の課題.
平沢 晃
平成29年度広島県産婦人科研修会 2018年2月4日
-
有害事象によりベバシズマブ投与を中止した婦人科がん症例の検討.
大野あゆみ, 千代田達幸, 野村弘行, 同前 愛, 早乙女啓子, 冨永英一郎, 岩田 卓, 山上 亘, 片岡史夫, 平沢 晃, 田中 守, 青木大輔
第 385 回 東京産科婦人科学会例会 2018年2月
-
産婦人科領域におけるがんと遺伝
平沢 晃
第184回秋田県産科婦人科学会学術講演会・秋田県産婦人科医会研修会 2018年1月28日
-
産婦人科領域におけるがんゲノム医療実用化.
平沢 晃
第3回日本産婦人科遺伝診療学会(ワークショップ) 2017年12月15日
-
卵巣癌ステージング手術における腹膜生検の意義についての検討.
高橋美央, 千代田達幸, 早乙女啓子, 同前 愛, 南木佳子, 吉浜智子, 山上 亘, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 田中 守, 青木大輔
第134回関東連合産科婦人科学会学術集会 2017年12月9日
-
PARP阻害薬が切り拓く卵巣がんの個別化医療.
平沢 晃
第7回日本HBOCコンソーシアム教育セミナー 2017年12月3日
-
Pathogenic germline variants of ovarian, fallopian tube, and peritoneal cancers in Japanese.
Hirasawa A, Aoki D
5th Biennial Meeting of Asian Society of Gynecologic Oncology. 2017年11月30日
-
ゲノム医療実用化と遺伝性腫瘍に対する対応.
平沢 晃
日本人類遺伝学会第62回大会(教育講演) 2017年11月15日
-
BRCA1/2変異卵巣癌の血縁者における乳癌および卵巣癌の罹患に関する検討.
平沢 晃
第27回日本乳癌検診学会学術総会 2017年11月10日
-
産後ケア病床の立ち上げの経験.
平沢 晃
第32回日本女性医学学会学術集会 2017年11月4日
-
がんゲノム医療実用化時代における女性ヘルスケアの重要性
平沢 晃
第32回日本女性医学学会学術集会(ランチョンセミナー) 2017年11月4日
-
がんゲノム医療実用化と女性ヘルスケアの個別化,
平沢 晃
第32回日本女性医学学会学術集会(学会奨励賞受賞公演) 2017年11月4日
-
遺伝性腫瘍の婦人科領域における最近の展開〜遺伝性腫瘍の実臨床・理想と現実ー
平沢 晃
第55回日本癌治療学会学術集会(シンポジウム) 2017年10月20日
-
Peutz–Jeghers syndrome as a hereditary gynecological tumor. 招待
HIRASAWA AKIRA, Aoki D
Shanghai Pudong Cervical Disease Summit Forum & Classes on Research Progress of the Relationship between HPV Molecular Variation and Cervical Disease. 2017年10月14日
-
Post-pregnancy outcomes of young patients with endometrial cancer or atypical endometrial hyperplasia who received fertility-preserving hormonal therapy using medroxyprogesterone acetate.
Susumu N, Yamagami W, Hirano T, Makabe T, Sakai K, Chiyoda T, Nomura H, Kataoka F, Saitoh E, HIRASAWA AKIRA, Tominaga E, Banno K, Aoki D
The 20th international meeting of the European Society of Gynaecological Oncology 2017年10月4日
-
The contribution of germline pathogenic variants of cancer susceptibility genes for primary ovarian, fallopian tube, and peritoneal cancers in Japanese.
HIRASAWA AKIRA, Issei I, Naruto T, Akahane T, Yamagami W, Nomura H, Masuda K, Susumu N, Tsuda H, Aoki D
AACR 2017 Addressing Critical Questions in Ovarian Cancer Research and Treatment. 2017年10月1日
-
Ascites-derived and tissue-derived ovarian cancer cell primary 3D cultures aimed for personalized medicine.
Nanki Y, HIRASAWA AKIRA, Nomura H, Okubo A, Itoh M, Akahane A, Chiyoda T, Kataoka F, Tominaga E, Aoki D
AACR 2017 Addressing Critical Questions in Ovarian Cancer Research and Treatment. 2017年10月1日
-
UGT1A1 polymorphism may be a prognostic indicator of stage I ovarian clear cell carcinoma patients treated with irinotecan.
Yoshihama T, HIRASAWA AKIRA, Nomura H, Akahane T, Nanki Y, Yamagami W, Kataoka F, Tominaga E, Susumu N, Mushiroda T, Aoki D
15th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring and Clinical Toxicology. 2017年9月24日
-
婦人科実地臨床における遺伝性卵巣癌の診療
平沢 晃
Scientific Exchange Meeting in Fukushima 2017年9月8日
-
遺伝性乳癌卵巣癌症候群に対するリスク低減卵管卵巣摘出後の漢方療法に関する検討.
平沢 晃, 牧田和也, 岩田 卓, 堀場裕子, 横田めぐみ, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 青木大輔
第37回産婦人科漢方研究会学術集会 2017年8月27日
-
ヒト卵巣癌でのADAM 分子の網羅的発現および機能解析.
上野万里, 潮見隆之, 望月早月, 千々岩みゆき, 下田将之, 片岡史夫, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔, 岡田保典
第22回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 2017年8月11日
-
RRSOと女性QOL.
平沢 晃
第23回家族性腫瘍学会学術集会(要望演題) 2017年8月4日
-
ゲノム異常と女性医学から考えるリスク低減手術.
平沢 晃
第59回日本婦人科腫瘍学会学術講演会(ワークショップ) 2017年7月27日
-
日本人類遺伝学会第62回大会(International Symposium)
平沢 晃
第15回日本臨床腫瘍学学術集会 2017年7月27日
-
RARP阻害薬と卵巣癌治療.
平沢 晃
第24回日本遺伝子診療学会大会(シンポジウム) 2017年7月13日
-
PARP 阻害剤と卵巣がん治療.
平沢 晃
第6回日本HBOCコンソーシアム教育セミナー 2017年6月25日
-
BRCA1/2遺伝学的検査受検後のリスク低減卵管卵巣摘出術選択に影響する要因の検討
三須久美子, 武田祐子, 平沢 晃, 植木有紗, 増田健太, 阪埜浩司, 青木大輔, 菅野康吉, 小崎健次郎
第41回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 2017年6月22日
-
遺伝子診療とHBOC
平沢 晃
Scientific Exchange Meeting in Tama 2017年6月19日
-
JGOGにおけるTranslational Research
平沢 晃
JGOG3024. 第14回日本婦人科がん会議 2017年6月9日
-
卵巣癌ゲノム国際データシェアリングの現状.
平沢 晃, 青木大輔
第45回北陸産科婦人科学会 2017年6月4日
-
腹水卵巣癌細胞のCD44各アイソフォーム発現量と化学療法の効果との関連性の検討.
蔦 幸児, 冨永英一郎, 戸澤晃子, 赤羽智子, 大原 樹, 小林佑介, 平沢 晃, 阪埜浩司, 鈴木 直, 青木大輔
第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 2017年5月27日
-
当院における穿刺腹腔細胞診所見に基づく卵巣癌術前化学療法適用の実際.
野村弘行, 岩佐尚美, 片岡史夫, 南木佳子, 吉浜智子, 山上 亘, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会)(ワークショップ) 2017年5月27日
-
子宮体癌の術前子宮鏡検査と腹水細胞診.
平野卓朗, 山上 亘, 真壁 健, 坂井健良, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 2017年5月27日
-
Clinical trials of the Japanese Gynecologic Oncology Group (JGOG) and JGOG/ToMMo biobank will facilitate precision medicine for gynecologic malignancies.
HIRASAWA AKIRA, Yoshihara K, Sekine M, Enomoto T, Daisuke A, Sugiyama S
the 3rd Taiwan-Japan academic research organization workshop. 2017年5月13日
-
Polymorphisms of the genes ESR1, UGT2B17, and UGT1A1 associated with estrogen metabolism are not associated with osteoporosis in Japanese women after artificial menopause.
Yokota M, HIRASAWA AKIRA, Kazuya K, Akahane T, Sakai K, Makabe T, Horiba Y, Yamagami W, Ogawa M, Iwata T, Yanamoto S, Deshimaru R, Banno K, Susumu N, Aoki D
6th Scientific Meeting of the Asia Pacific Menopause Federation. 2017年4月20日
-
The contribution of deleterious germ-line mutations of susceptibility genes to ovarian, fallopian tube, and peritoneal cancers in Japanese.
Hirasawa A, Imoto I, Naruto T, Akahane T, Yamagami W, Susumu N, Tsuda H, Aoki D
AACR Annual Meeting 2017 2017年4月1日
-
HBOCの診療 —産婦人科の観点から(遺伝性乳癌卵巣癌)
平沢 晃
Scientific Exchange Meeting in Akita -HBOC 2017年3月25日
-
婦人科における遺伝性卵巣がんの診療(遺伝性乳癌卵巣癌)
平沢 晃
Scientific Exchange Meeting in Aomori -HBOC 2017年3月11日
-
HBOCにおけるがん予防 —その個別化と女性QOL-
平沢 晃
第6回TM遺伝性乳がん卵巣がん研究会 2017年3月2日
-
手術前禁忌薬剤(経口避妊薬)に関する医療安全対策.
高柳裕子, 冨永英一郎, 小林佑介, 仲村 勝, 片岡史夫, 平沢 晃, 阪埜浩司, 田中 守, 青木大輔.
第381回東京産科婦人科学会例会 2017年2月25日
-
Germ-line mutations of cancer susceptibility genes among Japanese ovarian, fallopian tube, and peritoneal cancer patients.
Hirasawa A, Aoki D
4th Meeting of the International Ovarian Cancer Consortium 2017年2月23日
-
遺伝性乳癌卵巣癌およびBRCA1/2検査に関する最近のトピック.
平沢 晃
第20回東北家族性腫瘍研究会 2017年2月18日
-
北欧バイオバンク事情と遺伝性腫瘍.
平沢 晃
北海道大学臨床遺伝子診療部・腫瘍センター共催定期講演会(平成28年度第10回腫瘍センターセミナー) 2017年2月10日
-
がん個別化予防法としてのRRSOと女性QOL.
平沢 晃, 牧田和也, 岩田 卓, 堀場裕子, 林 茂徳, 野村弘行, 片岡史夫, 冨永英一郎, 青木大輔
第5回日本HBOCコンソーシアム学術総会 2017年1月21日
-
子宮体癌206例の末梢血を用いたDNAミスマッチ修復遺伝子のメチル化解析.
竹田 貴, 阪埜浩司, 矢野倉恵, 安達将隆, 小林佑介, 山上 亘, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
第2回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2016年12月16日
-
血縁腫瘍歴聴取票を用いた婦人科関連遺伝性腫瘍のスクリーニングに関する検討.
平野卓朗, 平沢 晃, 真壁 健, 坂井健良, 赤羽智子, 増田健太, 小林佑介, 山上 亘, 野村弘行, 片岡史夫, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第2回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2016年12月16日
-
BRCA1/2遺伝子変異保持者に対するリスク低減卵管卵巣摘出術実施例に関する検討.
吉村拓馬, 平沢 晃, 吉浜智子, 赤羽智子, 平野卓朗, 増田健太, 山上 亘, 林 茂徳, 野村弘行, 片岡史夫, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第2回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2016年12月16日
-
がんの予防・治療と遺伝子関連検査.
平沢 晃
(株)日立製作所 研究討論会 2016年12月5日
-
卵巣がんの遺伝学的特性および臨床薬理学的特徴.
平沢 晃, 青木大輔
第37回日本臨床薬理学会学術集会 2016年12月1日
-
腹水細胞中から樹立したヒト悪性腹膜中皮腫由来細胞株の特性に関する検討.
赤羽智子, 冨永英一郎, 平沢 晃, 青木大輔
第55回日本臨床細胞学会秋期大会 2016年11月18日
-
リンチ症候群-その遺伝子型と表現型-
平沢 晃, 山上 亘, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第55回日本臨床細胞学会秋期大会 2016年11月18日
-
内膜細胞診の有用性-臨床医の観点から-
進 伸幸, 山上 亘, 片岡史夫, 平沢 晃, 亀山香織, 阪埜浩司, 青木大輔
第55回日本臨床細胞学会秋期大会 2016年11月18日
-
遺伝性乳癌卵巣癌に対するリスク低減卵管卵巣摘出後のQOLに関する検討.
谷本慧子, 平沢 晃, 牧田和也, 岩田 卓, 堀場裕子, 横田めぐみ, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 高松 潔, 青木大輔
第31回日本女性医学学会学術集会 2016年11月5日
-
Hysteroscopic diagnosis of myometrial invasion for the horomonal treatment in cases with endometrial cancer.
Yamagami W, Susumu N, Hirano T, Nanki Y, Makabe T, Sakai K, Nomura H, Kataoka F, Hirasawa A, Aoki D
17th APAGE Annual Congress 2016 2016年11月4日
-
Three parients with atypical entometrial hyperplasia/endometrial cancer who underwent laparoscopic surgery in order to be diagnosed as double cancer of ovary.
Hirano T, Yamagami W, Sakai K, Makabe T, Yoshihama T, Nomura H, Kataoka F, Hirasawa A, Susumu N, Aoki D
17th APAGE Annual Congress 2016 2016年11月4日
-
A successful case of young patient with endometrial cancer for preserving fertility by trans cervical resection (TCR) for giant intrauterine tumor.
Susumu N, Yamagami W, Hirano T, Saeki N, Makabe T, Sakai K, Nomura H, Kataoka F, Hirasawa A, Aoki D
17th APAGE Annual Congress 2016 2016年11月4日
-
遺伝性乳がん卵巣がんと女性ヘルスケア.
平沢 晃, 青木大輔
第15回更年期と加齢のヘルスケア学会 2016年10月22日
-
婦人科遺伝性腫瘍の実地臨床.
平沢 晃, 青木大輔
第132回関東連合産科婦人科学会 2016年10月15日
-
当院における婦人科疾患に合併した深部静脈血栓症/肺塞栓症の検討.
吉村拓馬, 山上 亘, 平野卓朗, 南木佳子, 坂井健良, 真壁 健, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 阪埜浩司, 田中 守, 青木大輔
第132回関東連合産科婦人科学会 2016年10月15日
-
婦人科癌と女性QOL.
平沢 晃, 青木大輔
調布・狛江・府中三産婦人科医会秋季研修会 2016年10月13日
-
婦人科遺伝性腫瘍と予防・治療法の個別化.
平沢 晃, 青木大輔
第23回日本遺伝子診療学会大会 2016年10月7日
-
A genome-wide association stdy identidies 3 new susceptibility loci for uterine fibrosis in Jananese population.
Sakai K, Hirata M, Tanikawa C, Kamatani Y, Kubo M, Hirasawa A, Matsuda K
第75回日本癌学会学術総会 2016年10月6日
-
遺伝性腫瘍と患者支援
平沢 晃
平成28年度第7回 慶應義塾大学病院がん看護研修 2016年9月20日
-
欧州バイオバンク事情と本邦における課題.
平沢 晃
第66回徳島大学糖尿病臨床・研究開発センター講演会. 2016年9月6日
-
遺伝性卵巣癌〜HBOCを中心に〜
平沢 晃, 青木大輔
JSAWI第17回シンポジウム 2016年9月4日
-
Data driven lead optimization: Computational integration of structural properties, biomarkers, and drug responses.
Khan SA, Murumägi A, Hirasawa A, Arjama M, Kallioniemi OP, Aittokallio T
FIMM-Pharma meeting 2016年8月22日
-
産婦人科医に知ってほしい乳がんのリスク因子(家族性腫瘍を含めて)
平沢 晃, 青木大輔
第8回関東産婦人科乳腺医学会 2016年7月24日
-
遺伝性卵巣がんの予防と治療.
平沢 晃, 青木大輔
第17回臨床腫瘍夏期セミナー 2016年7月22日
-
遺伝性乳がん卵巣がんをめぐる最新事情.
平沢 晃, 青木大輔
Scientific exchange meeting in Ehime 2016年7月16日
-
遺伝性乳癌卵巣癌とリスク低減手術.
平沢 晃
高知大学臨床遺伝診療部セミナー 2016年7月15日
-
HBOCに関する最近の動向
平沢 晃, 青木大輔
第58回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2016年7月8日
-
卵巣摘出術と女性QOLー更年期症状、脂質異常症、骨粗鬆症などの管理についてー
平沢 晃, 青木大輔
第131回関東連合産科婦人科学会学術集会 2016年6月18日
-
Lynch症候群とCowden病 婦人科編
平沢 晃, 青木大輔
北野病院遺伝性腫瘍セミナー 2016年6月11日
-
がんプロフェッショナル養成基盤推進プランを通した医療従事者への家族性腫瘍教育の取り組み –HBOCに対するPARP阻害薬承認を見据えて-.
植木有紗, 平沢 晃, 今村知世, 武田祐子, 守屋利佳, 赤羽智子, 増田健太, 中田さくら, 安齋純子, 三須久美子, 阪埜浩司, 小崎健次郎, 谷川原祐介, 青木大輔
第22回日本家族性腫瘍学会学術集会 2016年6月3日
-
自己記入式がん家族歴聴取票を使用した遺伝高リスク家系の抽出.
國富晴子, 増田健太, 平沢 晃, 赤羽智子, 小林佑介, 山上 亘, 野村弘行, 片岡史夫, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第22回日本家族性腫瘍学会学術集会 2016年6月3日
-
MSH6の生殖細胞系列変異によりLynch症候群と診断された体下部発生子宮体癌の1例.
安達将隆, 阪埜浩司, 植木有紗, 増田健太, 矢野倉恵, 飯島茂異人, 竹田 貴, 小林佑介, 山上 亘, 冨永英一郎, 平沢 晃, 菅野康吉, 青木大輔
第22回日本家族性腫瘍学会学術集会 2016年6月3日
-
遺伝性乳がん卵巣がんの現状と本邦での取り組み
平沢 晃, 青木大輔
第57回日本臨床細胞学会総会 2016年5月28日
-
Profiling of epithelial ovarian cancer as BRCAness status with MLPA method.
HIRASAWA AKIRA, Akahane T, Masuda K, Ninomiya T, Yamagami W, Nomura H, Kataoka F, Banno k, Susumu N, Aoki D
The sixth International Symposium on Hereditary Breast and Ovarian Cancer 2016年5月10日
-
5年前に調査した当科健康維持外来における塩酸ラロキシフェン誌用症例のその後の服用状況についての検討.
牧田和也, 橫田めぐみ, 平沢 晃, 岩田 卓, 青木大輔
第11回SERM学術研究会 2016年5月9日
-
判別分析法によるTC療法中の好中球減少と相関する一塩基多型(SNP)の抽出.
岩佐尚美, 野村弘行, 片岡史夫, 南木佳子, 吉浜智子, 中平直希, 山上 亘, 平沢 晃, 進 伸幸, 田中 守, 青木大輔
第68回日本産科婦人科学会学術講演会 2016年4月21日
-
TAS-117, a novel allosteric AKT inhibitor, shows potent antitumor activity on ovarian clear cell adenocarcinoma cells from fresh surgical samples in 3-dimentional culture.
Tsuta K, Tominaga E, Tozawa A, Akahane T, Uekawa A, Ohara T, Nomura H, Kataoka F, Hirasawa A, Bonno K, Suzuki N, Aoki D
第68回日本産科婦人科学会学術講演会 2016年4月21日
-
子宮体癌術後患者における卵巣欠落症状とQOLに及ぼす影響に関する検討.
橫田めぐみ, 牧田和也, 平沢 晃, 堀場裕子, 岩田 卓, 小川真里子, 柳本茂久, 弟子丸亮太, 田中 守, 青木大輔
第68回日本産科婦人科学会学術講演会 2016年4月21日
-
婦人科疾患における自覚症状としての「冷え」,疾患単位としての「冷え症」の合併頻度についての検討.
堀場裕子, 吉野鉄大, 平沢 晃, 牧田和也, 橫田めぐみ, 岩田 卓, 渡辺賢治, 青木大輔
第68回日本産科婦人科学会学術講演会 2016年4月21日
-
Mutation of any DNA mismatch gene can cause lower uterine segment cancer with Lynch syndrome.
Iijima M, Banno K, Masuda K, Yanokura M, Adachi M, Nogami Y, Yamagami W, Tominaga E, Hirasawa A, Susumu N, Tanaka M, Aoki D
第68回日本産科婦人科学会学術講演会 2016年4月21日
-
BRCAness status of ovarian cancer with somatic large genomic rearrangement.
Ninomiya T, Hirasawa A, Akahane T, Masuda K, Yamagami W, Nomura H, Kataoka F, Susumu N, Bonno K, Tanaka M, Aoki D
第68回日本産科婦人科学会学術講演会 2016年4月21日
-
A prospective study on the safety of chemotherapy combined with bevacizumab in Japanese patients with recurrent ovarian cancer.
Nanki Y, Nomura H, Kataoka F, Iwasa N, Yoshihama T, Nakadaira N, Ninomiya T, Yamagami W, Hirasawa A, Susumu N, Tanaka M, Aoki D
第68回日本産科婦人科学会学術講演会 2016年4月21日
-
An analysis of short-term reccurent cases following medroxyprogesterone acetate (MPA) therapy for endometrial cancer and atypical endometrial hyperplasia.
Yamagami W, Susumu N, Sakai K, Makabe T, Ninomiya T, Nomura H, Kataoka F, Hirasawa A, Bonno K, Tanaka M, Aoki D
第68回日本産科婦人科学会学術講演会 2016年4月21日
-
遺伝性乳がん卵巣がん-産婦人科の立場から
平沢 晃, 青木大輔
第13回日本乳癌学会九州地方会・市民公開講座 2016年3月6日
-
子宮体部・卵巣同時発生重複癌症例の臨床病理学的検討
小笠原純, 小林佑介, 野村弘行, 山上 亘, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 鈴木 淳, 阪埜浩司, 進 伸幸, 田中 守, 青木大輔
第377回東京産科婦人科学会例会 2016年2月20日
-
遺伝性乳癌卵巣癌およびBRCA1/2検査に関する最近のトピック. 招待
平沢 晃
第20回東北家族性腫瘍研究会 2016年2月18日
-
Ovarian cancers with BRCA1/2 mutations.
HIRASAWA AKIRA, Aoki D
The 31st Nagoya International Cancer Treatment Symposium 2016年2月13日
-
Profiling of epithelial ovarian cancer as BRCAness status with MLPA method.
Susumu N, YamagamiW, Kataoka F, Makabe T, Sakai K, Ninomiya T, HIRASAWA AKIRA, Nakahara T, Kameyama K, Aoki D
Usefulness of intra-operative touch imprinting cytology of sentinel lymph nodes in endometrial cancer for improving intra-operative diagnostic accuracy. 2016年2月13日
-
北欧におけるバイオバンク事情.
平沢 晃, 青木大輔
東京医科歯科大学疾患バイオリソースセンター大学院セミナー 2016年2月12日
-
北欧バイオバンク事情と遺伝性腫瘍. 北海道大学臨床遺伝子診療部・腫瘍センター共催定期講演会 招待
平沢 晃
平成28年度第10回腫瘍センターセミナー 2016年2月10日
-
発がんリスクの層別化と個別化予防法の確立を目指して.
平沢 晃, 青木大輔
第4回日本HBOCコンソーシアム学術総会 2016年1月24日
-
Collaboration and future clinical trial of hereditary gynecologic cancer. 招待
HIRASAWA AKIRA, Aoki D
2016 Korean Society of Gynecologic Oncology; Hereditary Gynecologic Cancer Symposium . 2016年1月9日
-
SNP 解析を用いた卵巣癌化学療法の毒性および効果予測.
岩佐尚美, 野村弘行, 片岡史夫, 南木佳子, 吉浜智子, 中平直希, 山上 亘, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第1回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2015年12月18日
-
遺伝性乳癌卵巣癌に対するリスク低減卵管卵巣摘出術後のヘルスケアに関する検討.
横田めぐみ, 平沢 晃, 牧田 和也, 堀場 裕子, 岩田 卓, 青木大輔, 冨永英一郎
第1回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2015年12月18日
-
MSH6生殖細胞系列変異によりLynch 症候群と診断された体下部発生子宮体癌の1例.
安達将隆, 阪埜浩司, 増田健太, 矢野倉恵, 飯島茂異人, 竹田貴, 山上 亘, 冨永英一郎, 平沢 晃, 菅野康吉, 青木大輔
第1回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2015年12月18日
-
婦人科疾患バイオバンクの現状と家族性腫瘍のスクリーニングに関する検討.
赤羽智子, 平沢 晃, 増田健太, 真壁 健, 坂井健良, 吉浜智子, 山上 亘, 野村弘行, 片岡史夫, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第1回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会 2015年12月18日
-
腹腔鏡補助下子宮筋腫核出術(LAM)における術式定型化の工夫.
南木佳子, 野村弘行, 片岡史夫, 岩佐尚美, 吉浜智子, 中平直希, 二宮委美, 西尾浩, 山上亘, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第28回日本内視鏡外科学会総会 2015年12月10日
-
当院におけるBRCA1/2遺伝子変異保持者に対する腹腔鏡下でのリスク低減卵管卵巣摘出術の実施経験.
吉浜智子, 片岡史夫, 野村弘行, 平沢 晃, 増田健太, 岩佐尚美, 中平直希, 南木佳子, 二宮委美, 西尾 浩, 山上 亘, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第28回日本内視鏡外科学会総会 2015年12月10日
-
子宮体部漿液性腺癌の早期診断に子宮内膜細胞診が有用であった 2 例の検討.
坂井健良, 進 伸幸, 山上 亘, 真壁 健, 二宮委美, 南木佳子, 吉浜智子, 岩佐尚美, 中平直希, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 青木大輔
第54回日本臨床細胞学会秋季大会 2015年11月21日
-
Profiling of epithelial ovarian cancer with BRCAness status
HIRASAWA AKIRA, Masuda K, Akahane T, Ninomiya T, Yamagami W, Nomura H, Kataoka F, Banno K, Susumu N, Aoki D
The 4th Biennial Meeting of Asian Society of Gynecologic Oncology 2015年11月12日
-
BRCA1/2遺伝子変異保持者に対するリスク低減卵管卵巣摘出後のQOLに関する検討.
平沢 晃, 牧田和也, 横田めぐみ, 堀場裕子, 岩田卓, 小川真里子, 柳本茂久, 弟子丸亮太, 高松 潔, 青木大輔
第30回日本女性医学学会学術集会 2015年11月7日
-
進行卵巣癌に対する術前化学療法におけるdose-dense TC療法の臨床効果に関する検討.
岩佐尚美, 吉浜智子, 片岡 史夫, 野村 弘行, 橋本 志歩, 岩佐 尚美, 中平 直希, 二宮 委美, 山上 亘, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第53回日本癌治療学会学術集会 2015年10月29日
-
再発卵巣癌に対するベバシズマブ併用化学療法の安全性に関する前方視的検討.
野村弘行, 片岡史夫, 吉浜智子, 中平直希, 二宮委美, 山上 亘, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木 大輔
第53回日本癌治療学会学術集会 2015年10月29日
-
40歳以上の子宮体癌に対する高用量MPA療法は有用か.
山上 亘, 進 伸幸, 坂井健良, 真壁 健, 二宮委美, 和田美智子, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 阪埜浩司, 青木大輔
第53回日本癌治療学会学術集会 2015年10月29日
-
メバロン酸合成経路を標的とした卵巣癌新規治療戦略の検討.
小林佑介, 阪埜浩司, 増田健太, 野村弘行, 片岡史夫, 冨永英一郎, 平沢 晃, 進 伸幸, Tian-li Wang, Ie-ming Shih, 青木大輔
第53回日本癌治療学会学術集会 2015年10月29日
-
I期,II期の子宮体部類内膜癌における再発リスク因子の検討.
小塙理人, 山上 亘, 二宮委美, 坂井健良, 真壁 健, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 阪埜浩司, 進 伸幸, 田中 守, 青木大輔
第130回関東連合産科婦人科学会学術集会 2015年10月24日
-
北欧におけるバイオバンク事情.
平沢 晃
日本人類遺伝学会第60回大会(エキスパートセミナー) 2015年10月14日
-
リスク低減卵管卵巣摘出術後の卵巣欠落症状に対する漢方療法に関する検討.
橫田めぐみ, 平沢 晃, 牧田和也, 堀場裕子, 岩田 卓, 小川真里子, 柳本茂久, 弟子丸亮太, 高松 潔, 青木大輔
第35回産婦人科漢方研究会学術集会 2015年9月13日
-
BRCA1/2遺伝子検査と産婦人科臨床
平沢 晃, 青木大輔
第57回日本婦人科腫瘍学会学術講演会(ワークショップ) 2015年8月7日
-
一般病院における家族性腫瘍相談外来とハイリスク外来の開設.
植木有紗, 安斎純子, 中田さくら, 麻薙美香, 嶋田恭輔, 久保内光一, 三須久美子, 平沢 晃, 阪埜浩司, 菅野康吉, 小崎健次郎, 青木大輔
第21回日本家族性腫瘍学会学術集会 2015年6月5日
-
Novel therapeutic possibilities for chemorefractory ovarian cancer patients identified by functional ex vivo drug sensitivity testing of primary cells from ascites.
Murumägi A, HIRASAWA AKIRA, Arjama M, Välimäki K, Bhagwan Y, Tang J, Szwajda A, Turunen L, JP Mpindi, Pellinen T, Wennerberg K, Bützow R, Aittokallio T, Kallioniemi O
AACR Annual Meeting 2015 2015年4月18日
-
BRCA1/2遺伝子生殖細胞変異例における良性卵管上皮細胞のp53蛋白発現とTP53遺伝子変異の意義.
赤羽智子, 平沢 晃, 増田健太, 片岡史夫, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 進 伸幸, 田中 守, 青木大輔
第67回日本産科婦人科学会学術講演会 2015年4月9日
-
婦人科領域における遺伝性腫瘍.
平沢 晃, 青木大輔
第67回日本産科婦人科学会学術講演会(ランチョンセミナー) 2015年4月9日
-
新規アロステリック型AKT阻害剤TAS-117は卵巣癌患者腹水中の癌細胞に対して有効性を示す.
蔦 幸児, 冨永英一郎, 戸澤晃子, 赤羽智子, 大原 樹, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 阪埜浩司, 鈴木 直, 青木大輔
第67回日本産科婦人科学会学術講演会 2015年4月9日
-
当科における子宮体癌術後患者の卵巣欠落症状に対するエストロゲン療法(ET)の試み.
牧田和也, 橫田めぐみ, 堀場裕子, 山上 亘, 平沢 晃, 小川 真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 阪埜浩司, 進 伸幸, 高松 潔, 青木大輔
第29回日本女性医学学会学術集会 2014年11月19日
-
遺伝性腫瘍の発症前診断とサーベイランスおよび予防的介入 BRCA1/2遺伝子変異保持者に対するリスク低減卵巣卵管切除術.
平沢 晃, 増田健太, 赤羽智子, 片岡史夫, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 進 伸幸, 菅野康吉, 小崎健次郎, 青木大輔
第59回日本人類遺伝学会・第21回日本遺伝子診療学会 合同大会 (シンポジウム) 2014年11月19日
-
当科における子宮体癌術後患者の卵巣欠落症状に対するエストロゲン療法(ET)の試み.
牧田和也, 橫田めぐみ, 堀場裕子, 山上 亘, 平沢 晃, 小川 真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 阪埜浩司, 進 伸幸, 高松 潔, 青木大輔
第29回日本女性医学学会学術集会 2014年11月1日
-
p62/SQSTM1 タンパク質の高発現は子宮体癌の悪性形質および不良な予後と相関する.
岩舘怜子, 井上 純, 津田 均, 平沢 晃, 青木大輔, 稲澤譲治
第73回日本癌学会学術総会 2014年9月25日
-
High-throughput drug sensitivity and resistance testing of ovarian cancer cell lines provides useful strategy for assessing drug repositioning and therapeutic possibilities of emerging drugs.
Hirasawa A, Murumägi A, Arjama1 M, Bhagwan Y, JP Mpindi, Arjama M, Wennerberg K, Aittokallio T, Aoki D, Kallioniemi O
The 10th Biennial Ovarian Cancer Research Symposium 2014年9月8日
-
Peutz-Jeghers syndrome (PJS) 患者に認められたSTK11遺伝子スプライシング異常の病的意義についての検討.
増田健太, 小林佑介, 植木有紗, 野村弘行, 平沢 晃, 阪埜浩司, 青木大輔, 三須久美子, 小崎健次郎, 牛尼美年子, 吉田輝彦, 齋藤伸哉, 菅野康吉
第18回日本家族性腫瘍学会学術集会 2014年6月13日
-
子宮体部・卵巣同時発生重複癌におけるDNAミスマッチ修復タンパクの免疫組織化学的染色による解析.
中村加奈子, 阪埜浩司, 小林佑介, 野村弘行, 矢野倉恵, 飯田美穂, 安達将隆, 野上侑哉, 梅根紀代子, 増田健太, 植木有紗, 山上 亘, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第20回日本家族性腫瘍学会学術集会 2014年6月13日
-
子宮体部・卵巣同時発生重複癌におけるDNAミスマッチ修復タンパクの免疫組織化学的染色による解析.
山上 亘, 進 伸幸, 二宮委美, 和田美智子, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 青木大輔
第55回日本臨床細胞学会総会 2014年6月5日
-
BRAC1/2遺伝子変異例における卵管上皮細胞のp53の特性に関する検討.
赤羽智子, 冨永英一郎, 平沢 晃, 片岡史夫, 野村弘行, 増田健太, 阪埜浩司, 進 伸幸, 吉村泰典, 青木大輔
第66回日本産科婦人科学会学術講演会 2014年4月18日
-
Drug Set Enrichment Analysis (DSEA): A Computational Approach to Identify Functional Drug Sets.
JP Mpindi, Bychkov D, Bhagwan Y, Malani D, Hirasawa A, Saeed K, Hultsch S, Kangaspeska S, Murumägi A, Heckman CA, Porkka K, Aittokallio T, Wennerberg K, stling, Kallioniemi O
AACR Annual Meeting 2014 2014年4月5日
-
Systematic high-throughput drug sensitivity and resistance testing (DSRT) of ovarian cancer cell lines indicates novel therapeutic possibilities with existing and emerging drugs.
Hirasawa A, Murumägi A, Bhagwan Y, JP Mpindi, Arjama M, Wennerberg K, Aittokallio T, Aoki D, Kallioniemi, O.Aittokallio T, Wennerberg K, stling, Kallioniemi O
AACR Annual Meeting 2014 2014年4月5日
-
子宮体癌手術例における傍大動脈リンパ節のみへの単独転移例の病理学的検討.
富里祥子, 山上 亘, 進 伸幸, 小林祐介, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 津田浩史, 青木大輔, 吉村泰典
第123回関東連合産科婦人科学会総会・学術集会 2012年6月17日
-
日本人の遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)症例に対するBRCA1/2遺伝子検査-遺伝子検査費用の軽減と高リスク群同定に関する研究-
菅野康吉, 牧島恵子, 羽田恵梨, 青木幸恵, 小杉眞司, 平沢 晃, 青木大輔, 赤城 究, 櫻井晃洋, 野水 整, 田中屋宏爾, 増田春菜, 大住省三, 吉田輝彦, 和泉秀子, 清水千佳子
第18回日本家族性腫瘍学会学術集会 2012年6月15日
-
卵巣明細胞腺癌細胞におけるHNF1β蛋白発現解析.
赤羽智子, 冨永英一郎, 平沢 晃, 青木大輔
第53回日本臨床細胞学会総会 2012年6月1日
-
Risk assessment for BRCA1/2 mutations based on recursive partitioning analysis in Japanese HBOC cohort. Fourth International Symposium on Hereditary Breast and Ovarian Cancer.
Sugano K, Ando J, Sekiguchi I, Kamata H, Makishima K, Haneda E, Jinno H, Kitagawa Y, Hirasawa A, Aoki D, Shimizu C, Hojyo T, Kasamatsu T, Yoshida T
Fourth International Symposium on Hereditary Breast and Ovarian Cancer. 2012年4月25日
-
子宮体癌の再発を予測できる間質遺伝子の発現に基づいた卵巣癌症例のグループ化.
井口蓉子, 津田浩史, 片岡史夫, 野村弘行, 千代田達幸, 平沢 晃, 冨永英一郎, 山上 亘, 進 伸幸, 青木大輔, 吉村泰典
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年4月13日
-
子宮体部癌肉腫の癌部ではTGF-β-Smad2/3経路が活性化し上皮間葉転換(EMT)を期待している.
千代田達幸, 津田浩史, 片岡史夫, 井口蓉子, 冨永英一郎, 平沢 晃, 山上 亘, 進 伸幸, 青木大輔, 吉村泰典
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年4月13日
-
子宮体癌における抑制型T細胞と予後との関連性の検討.
山上 亘, 進 伸幸, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 岩田 卓, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 津田浩史, 青木大輔, 吉村泰典
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年4月13日
-
子宮体癌においてDNA過剰メチル化により発現抑制される癌抑制遺伝子型microRNA miR-152の同定.
鶴田智彦, 平沢 晃, 進 伸幸, 岩舘怜子, 高橋峰夫, 青木大輔, 吉村泰典
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年4月13日
-
子宮体癌症例155例に対する子宮温存目的酢酸メドロキシプロゲステロン(MPA)療法の非成功例の検討-子宮摘出に至った37例を中心に-
進 伸幸, 山上 亘, 市川義一, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 鈴木 淳, 阪埜浩司, 津田浩史, 青木大輔, 吉村泰典
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年4月13日
-
当科健康維持外来からみた「めまい」の現状.
牧田和也, 橫田めぐみ, 堀場裕子, 平沢 晃, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 高松 潔, 青木大輔, 吉村泰典
第26回日本女性医学学会学術集会 2011年11月12日
-
当科健康維持外来における潜在性甲状腺機能低下症に関する検討.
橫田めぐみ, 牧田和也, 堀場裕子, 平沢 晃, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 高松 潔, 青木大輔, 吉村泰典
第26回日本女性医学学会学術集会 2011年11月12日
-
婦人科遺伝性腫瘍の臨床における課題. 招待
平沢 晃, 鶴田智彦, 青木大輔
日本人類遺伝学会第56回大会(シンポジウム) 2011年11月10日
-
当科健康維持外来受診者における大腿骨近位部骨密度の検討.
牧田和也, 平沢 晃, 青木大輔
第22回婦人科骨粗鬆症研究会学術集会 2011年11月10日
-
上皮性卵巣癌における初回化学療法のprognostic marker としての血液毒性.
野村弘行, 津田浩史, 片岡史夫, 田中京子, 千代田達幸, 山上 亘, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
日本癌治療学会第49回学術集会 2011年10月27日
-
STK11遺伝子陽性を示し子宮頸部分葉状頸管過形成を合併したPeutz-Jegher症候群の1例.
赤羽智子, 平沢 晃, 小林佑介, 鶴田智彦, 阪埜浩司, 藤井多久磨, 進 伸幸, 菅野康吉, 青木大輔
第50回日本臨床細胞学会秋期大会 2011年10月22日
-
Lobular endocervical glandular hyperplasia found in a Peutz-Jeghers syndrome patient positive for STK11 mutation.
Hirasawa A, Akahane T, Tsuruta T, Banno K, Susumu N, Sugano K, Aoki D
The 12th International Congress of Human Genetics and the American Society of Human Genetics 61st Annual Meeting. 2011年10月11日 American Society of Human Genetics International Congress of Human Genetics
-
Kampo treatment for menopausal disorders.
Horiba Y, Makita K, Hirasawa A, Aoki D, Yoshimura Y
The XXII Asian and Oceanic Congress of Obstetrics and Gynecology 2011年9月23日
-
子宮頸部に転移した尿路上皮癌の1例.
冨永英一郎, 赤羽智子, 荒井ゆり子, 長島達男, 照井仁美, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第25回日本臨床細胞学会関東連合学術集会 2011年9月10日
-
大建中湯の長期内服が深部静脈血栓症発症後の下肢痛に有効であった1例.
堀場裕子, 牧田和也, 橫田めぐみ, 平沢 晃, 岩田 卓, 青木大輔, 吉村泰典
第31回産婦人科漢方研究会学術集会 2011年9月4日
-
Lobular endocervical glandular hyperplasia associated with STK11 mutation: report of a case of Peutz-Jeghers syndrome.
Hirasawa A, Akahane T, Tsuruta T, Banno K, Susumu N, Sugano K, Aoki D
The 23rd European Congress of Pathology 2011年8月27日
-
卵巣摘出術を施行した婦人科がんサーバイバーのQOL向上を目的とした環境因子および遺伝因子に関する検討. 招待
平沢 晃, 牧田和也, 赤羽智子, 青木大輔
第29回日本骨代謝学会学術集会(シンポジウム) 2011年7月30日
-
子宮頸癌におけるウェルナー(WRN)遺伝子のエピジェネティックな発現抑制と抗癌剤感受性.
増田健太, 阪埜浩司, 矢野倉恵, 小林佑介, 木須伊織, 植木有紗, 小野あすか, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第50回日本婦人科腫瘍学会学術集会 2011年7月22日
-
若年子宮体癌の妊孕性温存MPA療法はいつまで継続してよいか -G1腺癌88例の長期予後解析より-
進 伸幸, 山上 亘, 市川義一, 小林佑介, 鶴田智彦, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 鈴木 淳, 阪埜浩司, 津田浩史, 塚崎克己, 青木大輔
第50回日本婦人科腫瘍学会学術集会 2011年7月22日
-
Lower uterine segment(LUS)から発生する子宮体癌とLynch症候群との関連.
増田健太, 阪埜浩司, 矢野倉恵, 小林佑介, 植木有紗, 木須伊織, 野村弘行, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
遺伝医学合同学術集会2011 2011年6月16日
-
再帰的分割法による遺伝性乳がん卵巣がんのリスク評価.
菅野康吉, 牧島恵子, 友田茉莉, 三須久美子, 平沢 晃, 武田祐子, 和泉秀子, 吉田輝彦
遺伝医学合同学術集会2011 2011年6月16日
-
子宮体部漿液性腺癌術前診断の問題点.
山上 亘, 進 伸幸, 小林佑介, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 津田浩史, 青木大輔, 吉村泰典
第121回関東連合産科婦人科学会総会・学術集会 2011年6月12日
-
Association between UGT1A1 Polymorphism and Adverse Events in Gynecological Patients Treated with Low-dose Irinotecan.
Hirasawa A, Akahane T, Tsuruta T, Nomura H, Susumu N, Tanigawara Y, Aoki D
European Human Genetics Conference 2011 2011年5月28日
-
家系内の遺伝子検査が契機となり早期介入に至ったリンチ症候群の1例.
中村加奈子, 平沢 晃, 赤羽智子, 鶴田智彦, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 藤井多久磨, 進 伸幸, 青木大輔, 吉村泰典
第357回日本産科婦人科学会東京地方部会例会 2011年2月19日
-
Association between copy number variations of estorogen matabolism-related gene and bone mineral density in postmenopausal women of Japanese.
Hirasawa A, Makita K, Akahane T, Banno K, Susumu N, Aoki D
1st Asia-Pacific Osteoporosis Meeting 2010年12月10日
-
がん臨床現場におけるファーマコゲノミクスの導入 招待
平沢 晃, 赤羽智子, 鶴田智彦, 野村弘行, 進 伸幸, 小崎健次郎, 谷川原祐介, 青木大輔
第31回日本臨床薬理学会年会(シンポジウム) 2010年12月1日
-
子宮内膜細胞診検体を用いたエピジェネティックなDNA異常メチル化とその診断への応用.
阪埜浩司, 小林佑介, 植木有紗, 木須伊織, 増田健太, 小野あすか, 野村弘行, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第49回日本臨床細胞学会秋期大会 2010年11月21日
-
子宮体癌の子宮鏡検査と細胞診.
照井仁美, 進 伸幸, 荒井ゆり子, 長島義男, 木須伊織, 平沢 晃, 阪埜浩司, 塚崎克己, 青木大輔
第49回日本臨床細胞学会秋期大会 2010年11月21日
-
卵巣癌におけるHNF1β発現の組織特異性と臨床病理学的因子との関連.
赤羽智子, 冨永英一郎, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第49回日本臨床細胞学会秋期大会 2010年11月21日
-
閉経後の片頭痛患者の特徴に関する実態調査(第1報).
牧田和也, 平沢 晃, 柴田 護, 清水利彦, 青木大輔, 鈴木則宏
第38回日本頭痛学会総会 2010年11月19日
-
Alleviation of Migraine Attack by Seasonal Switching of Kampo Drug in One Migraine Patient.
Horiba Y, Makita K, Hirasawa A, Matsumura S, Ogawa M, Iwata T, Deshimaru R, Yanamoto S, Aoki D
The 2nd Asian Regional Conference for Headache meeting 2010年11月16日
-
大腿骨頸部骨密度測定は腰椎骨密度測定の代用となり得るか?—当科健康維持外来受診者からの比較検討—.
牧田和也, 松村聡子, 堀場裕子, 平沢 晃, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 高松 潔, 青木大輔
第21回婦人科骨粗鬆症研究会 2010年11月13日
-
プラチナ耐性卵巣癌に対する薬物療法の選択 —CPT-11およびPLD投与例の比較から-.
野村弘行, 津田浩史, 片岡史夫, 千代田達幸, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
第48回日本癌治療学会学術集会 2010年10月28日
-
STK11遺伝子陽性Peutz-Jegher症候群例で発見された子宮頸部分葉状頸管腺過形成の1例.
平沢 晃, 菅野康吉, 鶴田智彦, 小林佑介, 阪埜浩司, 進 伸幸, 三須久美子, 矢崎久妙子, 武田祐子, 青木大輔
日本人類遺伝学会第55回大会 2010年10月27日
-
A genome-wide association study identifies genetic variants in the gene A locus associated with endometriosis in Japanese.
前佛 均, 宇野智子, 平沢 晃, 高橋篤, 久保充明, 赤羽智子, 青木大輔, 鎌谷直之, 平田公一, 中村祐輔
日本人類遺伝学会第55回大会 2010年10月27日
-
子宮体癌両側卵巣摘出例における骨密度とESR1およびUGT2B17遺伝子コピー数多型との関連についての検討.
平沢 晃, 牧田和也, 赤羽智子, 池ノ上学, 松村聡子, 堀場裕子, 岩田 卓, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 吉村泰典, 青木大輔
第25回日本更年期医学会学術集会 2010年10月2日
-
当科健康維持外来受診患者が初診時に訴える諸症状に関する検討.
松村聡子, 牧田和也, 堀場裕子, 平沢 晃, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 高松 潔, 青木大輔
第25回日本更年期医学会学術集会 2010年10月2日
-
当科健康維持外来における更年期女性に対する漢方製剤の使用状況について.
堀場裕子, 牧田和也, 平沢 晃, 岩田 卓, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 青木大輔
第25回日本更年期医学会学術集会 2010年10月2日
-
シアリダーゼ発現の低下は卵巣癌腹膜播種形成を抑制しうる.
野村弘行, 津田浩史, 片岡史夫, 千代田達幸, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
第69回日本癌学会学術総会 2010年9月22日
-
子宮体癌細胞株の機能的スクリーニングを用いたエピゲノム異常により発現抑制される癌抑制遺伝子型microRNAの同定.
鶴田智彦, 小崎健一, 平沢 晃, 阪埜浩司, 進 伸幸, 井本逸勢, 青木大輔, 稲澤譲治
第69回日本癌学会学術総会 2010年9月22日
-
Visual Analogue Scale(VAS)を用いた呉茱萸湯の片頭痛に対する治療効果の検討.
堀場裕子, 牧田和也, 松村聡子, 平沢 晃, 青木大輔, 吉村泰典
第30回産婦人科漢方研究会学術集会 2010年9月12日
-
卵巣明細胞腺癌におけるHNFβの発現特異性と臨床病理学的因子との関連に関する検討.
赤羽智子, 冨永英一郎, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第51回日本組織細胞化学会総会・学術集会 2010年9月4日
-
Association of Genetic Variants of UGT1A1 Gene with Serum Bilirubin Level in the Japanese The 16th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
Hirasawa A, Akahane T, Tsuruta T, Nomura H, Saito K, Zama T, Tanigawara Y, Susumu N, Aoki D
The 16th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology. 2010年7月17日
-
Peutz-Jegher症候群に関する遺伝相談外来受診を契機として発見された子宮頸部分葉状頸管腺過形成の1例.
平沢 晃, 鶴田智彦, 小林佑介, 阪埜浩司, 進 伸幸, 矢崎久妙子, 武田祐子, 菅野康吉, 青木大輔
第16回日本家族性腫瘍学会学術集会 2010年7月9日
-
BRCA1/2の外来における遺伝子診断—産婦人科臨床の立場から-. 招待
平沢 晃, 菅野康吉, 鶴田智彦, 阪埜浩司, 進 伸幸, 三須久美子, 矢崎久妙子, 武田祐子, 青木大輔
第16回日本家族性腫瘍学会学術集会(シンポジウム) 2010年7月9日
-
リンパ節郭清範囲と化学療法内容は進行子宮体癌の予後へ影響を与えるか?.
進 伸幸, 野村弘行, 平沢 晃, 阪埜浩司, 津田浩史, 青木大輔
第48回婦人科腫瘍学会学術講演会 2010年7月8日
-
腫瘍間質のVimentin陽性細胞のEGR-1発現は上皮性卵巣癌の予後と相関する.
片岡史夫, 津田浩史, 西村貞子, 冨永英一郎, 野村弘行, 千代田達幸, 平沢 晃, 鈴木 淳, 進 伸幸, 青木大輔
第48回婦人科腫瘍学会学術講演会 2010年7月8日
-
若年子宮体癌G2類内膜癌4例に対する妊孕性温存黄体ホルモン療法の経験 — G2例に適応して良いか —.
進 伸幸, 木須伊織, 植木有紗, 小林佑介, 秋好順子, 鶴田智彦, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 鈴木 淳, 阪埜浩司, 津田浩史, 青木大輔
第48回婦人科腫瘍学会学術講演会 2010年7月8日
-
子宮体癌肺転移症例の解析による胸部X線検査の有用性.
小林佑介, 阪埜浩司, 木須伊織, 岸見有紗, 松村聡子, 野村弘行, 平沢 晃, 進 伸幸, 塚崎克己, 青木大輔
第48回婦人科腫瘍学会学術講演会 2010年7月8日
-
進行期I期上皮性卵巣癌における予後因子の解析.
野村弘行, 津田浩史, 片岡史夫, 千代田達幸, 鈴木 淳, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
第48回婦人科腫瘍学会学術講演会 2010年7月8日
-
遺伝相談外来を受診したBRCA1/2 遺伝子変異を有する遺伝性乳がん卵巣がん家系の臨床遺伝学的特徴.
菅野康吉, 牧島恵子, 友田茉莉, 安藤二郎, 矢崎久妙子, 武田祐子, 平沢 晃, 神野浩光, 北川雄光, 和泉雅子, 古賀範子, 木下貴之
第18回日本乳癌学会学術総会 2010年6月24日
-
Association between the UGT1A1 polymorphism, dyslipidemia and endometrial cancer risk.
Hirasawa A, Akahane T, Matsumura S, Tsuruta T, Banno K, Makita K, Susumu N, Aoki D
European Human Genetics Conference 2010 2010年6月12日
-
当科「健康維持外来」における塩酸ラロキシフェン発売以来今日までの使用状況についての検討.
牧田和也, 平沢 晃, 松村聡子, 堀場裕子, 岩田 卓, 青木大輔
第6回SERM学術研究会 2010年5月22日
-
加味逍遥散投与,ホルモン補充療法の更年期障害に対する比較—精神神経症状評価スケール,症状推移からみた比較-
更年期不定愁訴治療研究会
第62回日本産科婦人科学会学術講演会 2010年4月23日
-
子宮体癌術後例における血清脂質値の特徴.
松村聡子, 平沢 晃, 牧田和也, 堀場裕子, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 阪埜浩司, 進伸幸, 青木大輔, 吉村泰典
第62回日本産科婦人科学会学術講演会 2010年4月23日
-
機能的スクリーングを用いたDNA過剰メチル化により発現抑制される子宮体癌新規癌抑制型miRNAの探索.
鶴田智彦, 平沢 晃, 阪埜浩司, 進 伸幸, 小崎健一, 井本逸勢, 稲澤譲治, 青木大輔, 吉村泰典
第62回日本産科婦人科学会学術講演会 2010年4月23日
-
再発子宮体癌症例に対するPlatinum free interval に基づいた治療戦略の検証.
小林佑介, 阪埜浩司, 野村弘行, 岸見有紗, 小川誠司, 木須伊織, 市川義一, 平沢 晃, 進 伸幸, 塚崎克己, 青木大輔, 吉村泰典
第62回日本産科婦人科学会学術講演会 2010年4月23日
-
子宮肉腫と子宮内膜癌の臨床的相違に関する検討.
岸見有紗, 阪埜浩司, 小林佑介, 木須伊織, 小川誠司, 堀場裕子, 野村弘行, 平沢 晃, 進 伸幸, 塚崎克己, 青木大輔, 吉村泰典
第62回日本産科婦人科学会学術講演会 2010年4月23日
-
GNAS遺伝子の増幅は標準治療を施行した上皮性卵巣癌の独立した予後因子である.
冨永英一郎, 津田浩史, 西村貞子, 千代田達幸, 野村弘行, 片岡史夫, 鈴木 淳, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第62回日本産科婦人科学会学術講演会 2010年4月23日
-
腫瘍間質の遺伝子発現解析による進行上皮性卵巣癌の予後規定因子の同定.
片岡史夫, 津田浩史, 西村貞子, 野村弘行, 千代田達幸, 平沢 晃, 冨永英一郎, 鈴木 淳, 進 伸幸, 青木大輔
第62回日本産科婦人科学会学術講演会 2010年4月23日
-
NBI(Narrow Band Imaging)システムを用いた軟性子宮鏡による子宮内膜病変の診断への応用.
木須伊織, 阪埜浩司, 小林佑介, 小川誠司, 岸見有紗, 松村聡子, 山上 亘, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔, 吉村泰典
第62回日本産科婦人科学会学術講演会 2010年4月23日
-
sentinel navigation system(SNS)を用いて微小転移リンパ節を確認し得た子宮体癌4症例
進 伸幸, 片岡史夫, 野村弘行, 平沢 晃, 阪埜浩司, 中原理紀, 竹内裕也, 亀山香織, 津田浩史, 栗林幸夫, 青木大輔, 吉村泰典
第62回日本産科婦人科学会学術講演会 2010年4月23日
-
Association between the UGT1A1 polymorphism, bilirubin levels, and dyslipidemia in endometrial cancer.
Matsumura S, Hirasawa A, Akahane T, Makita K, Tsuruta T, Banno K, Susumu N, Aoki D
AACR/JCA Joint Conference 2010 2010年2月5日
-
Genetic polymorphism involved in estrogen metabolism and endometrial cancer risk.
Hirasawa A, Akahane T, Matsumura S, Tsuruta T, Makita K, Banno K, Susumu N, Aoki D
AACR/JCA Joint Conference 2010 2010年2月5日
-
Functional screening of tumor-suppressive microRNAs silenced by DNA hypermethylation in endometrial cancer.
Tsuruta T, Kozaki k, Hirasawa A, Banno K, Susumu N, Imoto I, Aoki D, Inazawa J
AACR/JCA Joint Conference 2010 2010年2月5日
-
ファーマコゲノミクスの臨床応用を目指した新規遺伝子多型診断システムの確立. 招待
平沢 晃, 松村聡子, 鶴田智彦, 赤羽智子, 野村弘之, 青木大輔, 谷川原祐介, 杉田哲佳, 緒方是嗣, 花房信博
第30回日本臨床薬理学会年会(シンポジウム) 2009年12月3日
-
婦人科諸疾患における閉経前両側卵巣摘出術例の骨密度とFRAXの特徴.
堀場裕子, 平沢 晃, 牧田和也, 松村聡子, 小川真里子, 岩田卓, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 青木大輔
第20回婦人科骨粗鬆症研究会 2009年11月14日
-
ホルモン補充療法が腰椎骨密度に及ぼす長期的な効果の検討—当科健康維持外来における10年継続投与例からの検証—.
牧田和也, 松村聡子, 堀場裕子, 平沢 晃, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 高松 潔, 青木大輔
第20回婦人科骨粗鬆症研究会 2009年11月14日
-
頭頸部腫瘍とmiRNA(1) —網羅的解析による喉頭腫瘍のmiRNAプロファイリング—.
齋藤康一郎, 長西秀樹, 稲垣康治, 平沢 晃, 大久保啓介, 座間 猛
第61回日本気管食道科学会学術講演会 2009年11月5日
-
頭頸部腫瘍とmiRNA(2) —喉頭癌におけるバイオマーカーとしてのmiRNAs—.
宇野光祐, 齋藤康一郎, 伊藤葉子, 椙田紀明, 中條聖子, 平沢 晃, 森, 長西秀樹, 稲垣康治, 大久保啓介, 座間 猛
第61回日本気管食道科学会学術講演会 2009年11月5日
-
頭頸部腫瘍とmiRNA(3) —喉頭癌の血中マーカー・治療標的としてのmiR-196a—.
齋藤康一郎, 矢部はる奈, 稲垣康治, 長西秀樹, 平沢 晃, 伊藤葉子, 椙田紀明, 佐竹恵美子, 中條聖子, 大久保啓介, 座間 猛
第61回日本気管食道科学会学術講演会 2009年11月5日
-
子宮体部癌肉腫12例の細胞学的検討.
荒井ゆり子, 照井仁美, 長島義男, 野村弘行, 平沢 晃, 阪埜浩司, 藤井多久磨, 進 伸幸, 塚崎克己, 青木大輔
第48回日本臨床細胞学会秋期大会 2009年10月30日
-
子宮内膜細胞診擬陽性検体におけるhMLH1異常メチル化は内膜癌の存在を示唆するか.
木須伊織, 阪埜浩司, 小林佑介, 岸見有紗, 小川誠司, 平沢 晃, 進 伸幸, 塚崎克己, 長谷川寿彦, 青木大輔
第48回日本臨床細胞学会秋期大会 2009年10月30日
-
Analysis of UGT1A1 *6,*27,*28 and *60polymorphism and serum bilirubin levels for individualized cancer therapy using irinotecan.
Hirasawa A, Akahane T, Tsuruta T, Kobayashi Y, Nomura H, Banno K, Saito K, Zama T, Tanigawara Y, Susumu N, Aoki D
The 4th Asian Confernce on Pharmacoepidemiology 2009年10月23日
-
子宮体癌治療後腟再発症例の解析による腟細胞診検査の有用性についての検討.
小林佑介, 阪埜浩司, 野村弘行, 小川誠司, 岸見有紗, 堀場裕子, 平沢 晃, 津田浩史, 進 伸幸, 塚崎克己, 青木大輔
第46回日本癌治療学会学術総会 2009年10月22日
-
上皮性卵巣癌における後腹膜リンパ節郭清の意義についての検討.
野村弘行, 津田浩史, 片岡史夫, 千代田達幸, 平沢 晃, 冨永英一郎, 鈴木 淳, 進伸幸, 青木大輔
第46回日本癌治療学会学術総会 2009年10月22日
-
Effects of UGT1A1 polymorphism on irinotecan-induced drug reaction and serum bilirubin levels.
Hirasawa A, Akahane T, Tsuruta T, Kobayashi Y, Nomura H, Banno K, Tsuda H, Saito K, Zama T, Tanigawara Y, Susumu N, Aoki D
The 59th Annual Meeting of The American Society of Human Genetics 2009年10月20日
-
FRAXの子宮体癌例への応用についての課題.
平沢 晃, 牧田和也, 堀場裕子, 岩田 卓, 小川真理子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第11回日本骨粗鬆症学会 2009年10月14日
-
Pitfalls in fertility-preserving high-dose medroxyprogesterone acetate (MPA) therapy for young patients with endometrial cancer - A retrospective study of 23 patients who subsequently underwent hysterectomy-.
Susumu N, Hirasawa A, Kobayashi Y, Tsuruta T, Ichikawa Y, Yamagami W, Nomura H, Kataoka F, Suzuki A, Banno K, Tsuda H, Aoki D
International Meeting of the European Society of Gynaecological Oncology 2009年10月11日
-
当科「健康維持外来」における子宮体癌術後症例に認められる不定愁訴の検討.
松村聡子, 牧田和也, 堀場裕子, 平沢 晃, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 高松 潔, 青木大輔
第24回日本更年期医学会学術集会 2009年10月3日
-
閉経前両側卵巣摘出例の骨密度とFRAXを用いた骨折リスクの検討・評価とその有用性についての検討.
堀場裕子, 平沢 晃, 牧田和也, 松村聡子, 小川真里子, 岩田 卓, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 青木大輔
第24回日本更年期医学会学術集会 2009年10月3日
-
当科「健康維持外来」におけるホルモン補充療法施行症例についての多角的検討.
牧田和也, 松村聡子, 堀場裕子, 平沢 晃, 小川真里子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 高松 潔, 青木大輔
第24回日本更年期医学会学術集会 2009年10月3日
-
遺伝性乳がん卵巣がんに対する予防的卵巣摘出術施行に伴う課題の検討.
平沢 晃, 牧田和也, 堀場裕子, 松村聡子, 鶴田智彦, 小川真里子, 柳本茂久, 弟子丸亮太, 菅野康吉, 青木大輔
第24回日本更年期医学会学術集会 2009年10月3日
-
老人性腟炎に対するエストリール製剤の効果における年齢別検討.
弟子丸亮太, 牧田和也, 箕輪昌子, 渡辺英明, 堀場裕子, 松村聡子, 三上佳子, 小川真里子, 柳本茂久, 平沢 晃, 高橋峰夫, 青木大輔
第24回日本更年期医学会学術集会 2009年10月3日
-
当科更年期外来受診患者における動脈硬化性疾患の危険因子に関する検討.
柳本茂久, 牧田和也, 堀場 裕子, 平沢 晃, 田島博人, 金田佳史, 伊藤仁彦, 高松潔, 青木大輔
第24回日本更年期医学会学術集会 2009年10月3日
-
子宮体癌細胞株の機能的スクリーニングを用いたエピゲノム異常により発現抑制される癌抑制遺伝子型microRNAの探索.
鶴田智彦, 小崎健一, 平沢 晃, 阪埜浩司, 進 伸幸, 井本逸勢, 青木大輔, 稲澤譲治
第68回日本癌学会総会 2009年10月1日
-
子宮体癌における腹腔細胞診の臨床的意義と新規診断マーカーの検索.
冨永英一郎, 進 伸幸, 赤羽智子, 山上亘, 東口敦司, 平沢 晃, 青木大輔
第50回日本組織細胞化学会総会 2009年9月26日
-
子宮体癌におけるTリンパ球浸潤と臨床病理学的因子の検討.
山上 亘, 進 伸幸, 田中英雄, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 津田浩史, 吉村泰典, 青木大輔
第50回日本組織細胞化学会総会 2009年9月26日
-
UGT1A1遺伝子多型と血清ビリルビン値およびイリノテカンの有害事象に関するゲノム薬理学的検討.
平沢 晃, 赤羽智子, 鶴田智彦, 小林佑介, 阪埜浩司, 進 伸幸, 谷川原祐介, 青木大輔
日本人類遺伝学会第54回大会 2009年9月24日
-
子宮頸癌細胞におけるWRN遺伝子のエピジェネティックな発現低下と抗癌剤感受性との関連.
阪埜浩司, 矢野倉恵, 小林佑介, 小川誠司, 岸見有紗, 野村弘行, 平沢 晃, 進 伸幸, 塚崎克己, 青木大輔
第27回日本ヒト細胞学会学術集会 2009年8月22日
-
卵巣癌3rd line化学療法の効果予測因子の検討.
千代田達幸, 津田浩史, 野村弘行, 片岡史夫, 冨永英一郎, 鈴木 淳, 平沢 晃, 山上 亘, 進 伸幸, 青木大輔
第46回日本婦人科腫瘍学会学術集会 2009年7月10日
-
産婦人科受診者を対象としたBRCA1およびBRCA2遺伝子解析とサーべイランスに関する検討.
堀場裕子, 平沢 晃, 鶴田智彦, 小林佑介, 阪埜浩司, 武田祐子, 進 伸幸, 菅野康吉, 青木大輔
第46回日本婦人科腫瘍学会学術集会 2009年7月10日
-
子宮体癌治療後腟再発症例の解析による腟壁部分切除の意義についての検討.
小林佑介, 阪埜浩司, 野村弘行, 堀場裕子, 平沢 晃, 進 伸幸, 塚崎克己, 青木大輔
第46回日本婦人科腫瘍学会学術集会 2009年7月10日
-
子宮体がんにおけるマイクロRNAの発現プロファイリング.
平沢 晃, 齋藤康一郎, 赤羽智子, 伊藤葉子, 椙田紀明, 中條聖子, 進 伸幸, 青木大輔, 座間 猛
第46回日本婦人科腫瘍学会学術集会 2009年7月10日
-
腫瘍-間質相互作用に着目した上皮性卵巣癌標準治療の効果予測システムの構築.
片岡史夫, 津田浩史, 冨永英一郎, 西村貞子, 平沢 晃, 野村弘行, 千代田達之, 鈴木淳, 進伸幸, 青木大輔
第46回日本婦人科腫瘍学会学術集会 2009年7月10日
-
子宮体癌腹腔細胞診の臨床的意義.
冨永英一郎, 進 伸幸, 平沢 晃, 赤羽智子, 長島義男, 照井仁美, 青木大輔
第50回日本臨床細胞学会総会 2009年6月26日
-
アレイCGHによる子宮体癌関連遺伝子および薬剤感受性遺伝子の探索.
鶴田智彦, 平沢 晃, 赤羽智子, 山上 亘, 阪埜浩司, 井本逸勢, 稲澤譲治, 進 伸幸, 青木大輔
第50回日本臨床細胞学会総会 2009年6月26日
-
子宮体癌治療後経過観察における腟細胞診検査の有用性についての検討.
小林佑介, 阪埜浩司, 野村弘行, 三上佳子, 山上 亘, 平沢 晃, 津田浩史, 進 伸幸, 塚崎克己, 青木大輔
第50回日本臨床細胞学会総会 2009年6月26日
-
FISH法の子宮体癌への臨床応用—癌診断と治療効果判定—.
進 伸幸, 平沢 晃, 阪埜浩司, 青木大輔
第50回日本臨床細胞学会総会 2009年6月26日
-
当科健康維持外来患者におけるWHO骨折リスク評価ツール(FRAX)の有用性に関する検討.
堀場裕子, 平沢 晃, 牧田和也, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 野村弘行, 片岡史夫, 岩田 卓, 冨永英一郎, 堀口 文, 青木大輔, 吉村泰典
第117回日本産科婦人科学会関東連合地方部会学術集会 2009年6月14日
-
遺伝性乳がん卵巣がんの遺伝カウンセリング広報活動報告.
矢崎久妙子, 武田祐子, 平沢 晃, 菅野康吉
第15回日本家族性腫瘍学会学術集会 2009年6月12日
-
新アムステルダムクライテリアを満たす子宮体癌の頻度と臨床的特徴.
阪埜浩司, 小林佑介, 平沢 晃, 進 伸幸, 長谷川清志, 宇田川康博, 大和田倫孝, 平井康夫, 青木大輔
第15回日本家族性腫瘍学会学術集会 2009年6月12日
-
子宮体部・卵巣同時性重複癌31例に対する臨床病理学的検討.
小林佑介, 阪埜浩司, 野村弘行, 平沢 晃, 津田浩史, 進 伸幸, 塚崎克己, 青木大輔
第15回日本家族性腫瘍学会学術集会 2009年6月12日
-
BRCA1/2陽性例における卵巣がんサーべイランスおよび予防的卵巣摘出術に関する検討. 招待
平沢 晃, 菅野康吉, 鶴田智彦, 小林佑介, 阪埜浩司, 進 伸幸, 矢崎久妙子, 武田祐子, 青木大輔
第15回日本家族性腫瘍学会学術集会(シンポジウム) 2009年6月12日
-
日本人の遺伝性腫瘍に関するエビデンスの構築 -研究から医療への展開—.
菅野康吉, 牧島恵子, 友田茉莉, 矢崎久妙子, 平沢 晃, 武田祐子, 和泉秀子, 牛尼美年子, 吉田輝彦
第15回日本家族性腫瘍学会学術集会 2009年6月12日
-
喉頭癌におけるマイクロRNA-4.バイオマーカーとしての血液循環マイクロRNA
長西秀樹, 齋藤康一郎, 伊藤葉子, 椙田紀明, 佐竹恵美子, 中條聖子, 大久保 啓介, 稲垣康治, 矢部はる奈, 平沢 晃, 座間 猛
第33回日本頭頸部癌学会 2009年6月10日
-
喉頭癌におけるマイクロRNA-1.網羅的解析による発現プロファイリング.
齋藤康一郎, 伊藤葉子, 椙田紀明, 中條聖子, 長西秀樹, 大久保啓介, 稲垣康治, 平沢 晃, 座間 猛
第33回日本頭頸部癌学会 2009年6月10日
-
喉頭癌におけるマイクロRNA-2.喉頭癌におけるバイオマーカーとしてのマイクロRNAs
宇野光祐, 齋藤康一郎, 伊藤葉子, 椙田紀明, 中條聖子, 長西秀樹, 大久保啓介, 稲垣康治, 平沢 晃, 座間 猛
第33回日本頭頸部癌学会 2009年6月10日
-
喉頭癌におけるマイクロRNA-3.新たな治療標的としてのマイクロRNA.
稲垣康治, 齋藤康一郎, 長西秀樹, 大久保啓介, 赤羽智子, 平沢 晃, 座間 猛
第33回日本頭頸部癌学会 2009年6月10日
-
Pharmacogenomic effects of UDP-glucuronosyltransferase 1A1 on irinotecan-induced drug reaction and serum bilirubin levels.
Hirasawa A, Akahane T, Tsuruta T, Nomura H, Banno K, Tsuda H, Saito K, Zama T, Tanigawara Y, Susumu N, Aoki D
2009 European Human Genetics Conference 2009年5月23日
-
成人に発症する遺伝性腫瘍に対する遺伝カウンセリングとがん予防.
菅野康吉, 牧島恵子, 友田茉莉, 矢崎久妙子, 平沢 晃, 武田祐子, 和泉秀子, 牛尼美年子, 吉田輝彦
第33回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 2009年5月22日
-
当科更年期外来における塩酸ラロキシフェン使用の現状—子宮体癌術後症例を中心に-
牧田和也, 堀場裕子, 岩田 卓, 平沢 晃, 片岡史夫, 冨永英一郎, 堀口 文, 青木大輔
第5回SERM学術研究会 2009年5月9日
-
MicroRNA expression signature reveals putative diagnostic biomarkers for laryngeal cancer.
Saito K, Okubo K, Naganishi H, Inagaki K, Hirasawa A, Zama T
The Annual Meeting of the American Association for Cancer Research 100th Annual Meeting 2009年4月18日
-
FRAXを用いた産婦人科諸疾患における骨折リスク評価の検討.
堀場裕子, 平沢 晃, 牧田和也, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 野村弘行, 片岡史夫, 岩田卓, 冨永英一郎, 堀口 文, 青木大輔, 吉村泰典
第61回日本産科婦人科学会学術講演会 2009年4月3日
-
UGT1A1遺伝子多型とイリノテカンの有害事象およびグルクロン酸抱合能に関するゲノム薬理学的検討.
平沢 晃, 赤羽智子, 野村弘行, 阪埜浩司, 津田浩史, 齋藤康一郎, 座間 猛, 後田奈緒美, 谷川原祐介, 進 伸幸, 青木大輔, 吉村泰典
第61回日本産科婦人科学会学術講演会 2009年4月3日
-
若年体癌症例に対する子宮温存目的酢酸メドロキシプロゲステロン(MPA)療法のpitfall —子宮摘出に至った21症例における子宮体病変の検討より-.
進 伸幸, 平沢 晃, 鶴田智彦, 市川義一, 末盛友浩, 山上 亘, 片岡史夫, 鈴木 淳, 阪埜浩司, 津田浩史, 青木大輔, 吉村泰典
第61回日本産科婦人科学会学術講演会 2009年4月3日
-
標準治療を受けた表層上皮性卵巣癌の再発リスクを規定する遺伝子の探索.
冨永英一郎, 津田浩史, 西村貞子, 千代田達幸, 野村弘行, 片岡史夫, 鈴木 淳, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔, 吉村泰典
第61回日本産科婦人科学会学術講演会 2009年4月3日
-
Aurora-A si-RNAはin vivoにおける子宮体癌細胞に対するタキサン製剤の抗腫瘍効果を増強する.
矢野倉恵, 阪埜浩司, 小林佑介, 三上佳子, 平沢 晃, 進 伸幸, 塚崎克己, 青木大輔, 吉村泰典
第61回日本産科婦人科学会学術講演会 2009年4月3日
-
結合型エストロゲン製剤を用いたホルモン補充療法の腰椎骨密度に対する長期的な効果の検討—当科更年期外来における継続投与10年例の結果から−.
牧田和也, 堀場 裕子, 平沢 晃, 岩田卓, 冨永英一郎, 堀口 文, 青木大輔
第9回東京骨・カルシウム・ホルモン代謝研究会 2008年12月13日
-
ゲノム薬理学に基づいたがん個別化治療戦略
平沢 晃
抗がん剤ゲノム講演会 2008年12月10日
-
UGT1A1遺伝子多型と血清ビリルビン値の関連 および婦人科イリノテカン療法副作用への関与に関する検討
平沢 晃, 赤羽智子, 長西秀樹, 大久保啓介, 齋藤康一郎, 座間 猛, 野村弘行, 津田浩史, 進 伸幸, 後田奈緒美, 谷川原祐介, 青木大輔
第29回日本臨床薬理学会 2008年12月4日
-
子宮体癌術後例における血清脂質値と骨密度の特徴に関する検討
堀場 裕子, 平沢 晃, 牧田和也, 岩田 卓, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 阪埜浩司, 進 伸幸, 堀口 文, 青木大輔, 吉村泰典
第116回日本産科婦人科学会関東連合地方部会 2008年11月29日
-
当科「健康維持外来」の現状―更年期外来から女性のトータルヘル スケア外来への転換―
牧田和也, 堀場 裕子, 平沢 晃, 弟子丸亮太, 柳本茂, 久, 高松 潔, 堀口 文, 青木大輔
第23回日本更年期医学会学術集会 2008年11月15日
-
当科健康維持外来受診者におけるFRAXによる骨折リスク評価の検討
堀場裕子, 牧田和也, 平沢 晃, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 堀口文, 青木大輔
第23回日本更年期医学会学術集会 2008年11月15日
-
卵巣境界悪性腫瘍における腹腔細胞診疑陽性症例の検討.
片岡史夫, 津田浩史, 千代田達幸, 山上 亘, 野村弘行, 平沢 晃, 冨永英一郎, 鈴木 淳, 進 伸幸, 青木大輔
第47回日本臨床細胞学会秋期大会 2008年11月14日
-
閉経後骨粗鬆症に対する予防的治療を行う際の薬剤選択に関する再検証
牧田和也, 平沢 晃, 堀場 裕子, 弟子丸亮太, 柳本茂久, 堀口 文, 青木大輔
第19回婦人科骨粗鬆症研究会学術集会 2008年11月8日
-
FRAXを用いた骨折リスク評価における子宮体癌例の特徴
平沢 晃, 牧田和也, 堀場 裕子, 弟子丸亮, 太, 柳本茂久, 阪埜浩司, 進 伸幸, 堀口 文, 青木大輔
第19回婦人科骨粗鬆症研究会学術集会(ワークショップ) 2008年11月8日
-
再発子宮体癌における白金製剤反復投与の意 義とputinum free intervalに関する検討
市川義一, 進 伸幸, 末盛友浩, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 津田浩史, 阪埜浩司, 青木大輔
第46回日本癌治療学会学術総会(ワーク ショップ) 2008年10月30日
-
再発卵巣癌に対する治療戦略 ―卵巣癌初回治療後のサーべーランスの 観点から-
野村弘行, 津田浩史, 片岡史夫, 山上 亘, 平沢 晃, 冨永英一郎, 鈴木 淳, 進 伸幸, 青木大輔
第46回日本癌治療学会学術総会(ワーク ショップ) 2008年10月30日
-
エピジェネティック異常により発現抑制される子宮体がん関連癌抑制遺 伝子のMPA療法における役割
鶴田智彦, 井本逸勢, 平沢 晃, 小崎健一, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔, 稲澤譲治
第67回日本癌学会学術総会(ワークショップ) 2008年10月28日
-
標準治療を施行した進行上皮性卵巣癌の予後因子の網羅的解析
冨永英一郎, 荒尾徳三, 津田浩史, 山上 亘, 野村弘行, 平沢 晃, 鈴木 淳, 進 伸幸, 西村貞子, 青木大輔, 西尾和人
第67回日本癌学会学術総会(ワークショップ) 2008年10月28日
-
Analysis of UGT1A1 polymorphism and serum bilirubin levels for individualized cancer therapy using irinotecan. 招待
Hirasawa A, Akahane T, Yamagami W, Nomura H, Banno K, Tsuda H, Naganishi H, Okubo K, Saito K, Zama T, Tanigawara Y, Susumu N, Aoki D
67th Annual meeting of the Japanese cancer assosiation 2008年10月28日
-
塩酸イリノテカンによるがん個別化治療を目 指したUGT1A1遺伝子多型と血清ビリルビン値に関する検討
平沢 晃, 赤羽智子, 山上 亘, 野村弘行, 阪 埜浩司, 津田浩史, 長西秀樹, 大久保啓介, 齋藤康一郎, 座間 猛, 谷 川原祐介, 進 伸幸, 青木大輔
第67回日本癌学会学術総会(シンポジウム) 2008年10月28日
-
当科更年期外来における更年期不定愁訴に対する漢方製剤の使用状況について —8年前の調査結果との比較検討—
牧田和也, 堀場 裕子, 平沢 晃, 岩田 卓, 片岡史夫, 冨永英一郎, 堀口 文, 青木大輔, 吉村泰典
第28回産婦人科漢方研究会学術集会 2008年9月21日
-
遺伝性乳がん・卵巣がんの遺伝子検査実施後の状況と遺伝相談外来の役割
武田祐子, 矢崎久妙子, 平沢 晃, 青木大輔, 池田正, 神野浩光, 菅野康吉
第14回日本家族性腫瘍学会学術集会 2008年6月20日
-
遺伝相談外来の役割を考える-遺伝相談外来の受診がHNPCC患者とその同胞のがん予防を促すきっかけとなった一事例-
矢崎久妙子, 武田祐子, 平沢 晃, 菅野康吉
第14回日本家族性腫瘍学会学術集会 2008年6月20日
-
若年子宮体癌類内膜癌G2症例4例の妊孕性温存黄体ホルモン療法
秋好順子, 進 伸幸, 小林佑介, 市川義一, 末盛友浩, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 鈴木 淳, 阪埜浩司, 青木大輔, 吉村泰典
第115回日本産科婦人科学会関東連合地方部会・学術集会 2008年6月15日
-
カウンセリングを必要とした閉経期女性の態度および行動
堀口 文, 牧田和也, 平沢 晃, 冨永英一郎, 堀場 裕子, 青木大輔
第49回日本心身医学会学術講演会 2008年6月12日
-
子宮体癌における腹腔細胞診の意義
冨永英一郎, 進 伸幸, 長島義男, 照井仁美, 平沢 晃, 阪埜浩司, 青木大輔
第49回日本臨床細胞学会総会学術集会 2008年6月7日
-
当科更年期外来における塩酸ラロキシフェンの使用状況について
牧田和也, 堀場 裕子, 岩田 卓, 平沢 晃, 片岡史夫, 冨永英一郎, 堀口 文, 青木大輔
第4回SERM学術研究会学術集会 2008年5月10日
-
塩酸イリノテカン個別化治療の確立を目指したUGT1A1遺伝子多型解析
平沢 晃, 鶴田智彦, 市川義一, 末盛友浩, 東口敦司, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 進 伸幸, 後田奈緒美, 谷川原祐介, 青木大輔, 吉村泰典
第60回 日本産科婦人科学会総会・学術講演会 2008年4月12日
-
遺伝性乳癌卵巣癌の可能性がある受診者を対象としたBRCA1およびBRCA2遺伝子解析
堀場裕子, 平沢 晃, 小林佑介, 鶴田智彦, 野村弘行, 片岡史夫, 阪埜浩司, 鈴木 淳, 進 伸幸, 菅野康吉, 青木大輔, 吉村泰典
第60回 日本産科婦人科学会総会・学術講演会 2008年4月12日
-
Association of Genetic Variants of UDP-glucuronosyltransferase 1A1 Gene with Serum Bilirubin Level in the Japanese.
Hirasawa A, Tsuruta T, Nomura H, Kataoka F, Tominaga E, Banno K, Suzuki A, Tsuda H, Naganishi H, Saito K, Zama T, Tanigawara Y, Susumu N, Aoki D
2008 International Conference on Pharamagogenomics 2008年4月9日
-
ゲノム情報に基づいたがん化学療法の個別化治療戦略
平沢 晃
Gynecologic Cancer Symposium III 2008年2月2日
-
下谷医師会月経に伴う女性の諸症状とその対策
平沢 晃
下谷医師会学術講演会 2008年1月23日
-
Investigation of serum lipids in patients with postmenopausal osteoporosis and decreased bone mass.
Horiba Y, Makita K, Hirasawa A, Tominaga E, Horiguchi F, Aoki D
The 16th Asian Pacific Congress of Cardiology 2007年12月13日
-
Lipid metabolism in patients with endometrial cancer. The 16th Asian Pacific Congress of Cardiology.
Hirasawa A, Horiba Y, Tominaga E, Banno K, Makita K, Susumu N, Horiguchi F, Aoki D
The 16th Asian Pacific Congress of Cardiology 2007年12月13日
-
当科更年期外来にて診断し得た骨粗鬆症/骨量減少症における低エストロゲン血症以外の危険因子の検討
牧田和也, 冨永英一郎, 平沢 晃, 堀口 文, 青木大輔
第8回東京 骨・カルシウム・ホルモン代謝研究会 2007年12月8日
-
ヒトモノクローナル抗体HMMC-1の子宮体癌細胞に対する増殖抑制効果の検討
笈川文子, 鈴木 淳, 冨永英一郎, 末盛友浩, 市川義一, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
第46回日本臨床細胞学会秋期大会 2007年11月30日
-
UGT1A1遺伝子多型解析およびハプロタイプの血清総ビリルビン値への関与
平沢 晃, 鶴田智彦, 東口敦司, 進 伸幸, 後田奈緒美, 谷川原祐介, 青木大輔
第28回日本臨床薬理学会年会 2007年11月28日
-
当科更年期外来受診者における動脈硬化性疾患の危険因子に関する検討
堀場 裕子, 牧田和也, 平沢 晃, 冨永英一郎, 高松 潔, 堀口 文, 青木大輔
第22回日本更年期医学会学術集会 2007年11月17日
-
子宮体癌症例における脂質代謝動態に関する検討
平沢 晃, 牧田和也, 堀場 裕子, 市川義一, 末盛友浩, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 進 伸幸, 堀口 文, 青木大輔
第22回日本更年期医学会学術集会 2007年11月17日
-
「ホルモン療法をいつまで行い、どういう形で終わらせるのがベターか?」—当科更年期外来での実例からの一考察
牧田和也, 堀場 裕子, 平沢 晃, 冨永英一郎, 高松 潔, 堀口 文, 青木大輔
第22回日本更年期医学会学術集会 2007年11月17日
-
子宮体がん術後患者における骨代謝動態に関する検討
平沢 晃, 牧田和也, 堀場裕子, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 進 伸幸, 堀口 文, 青木大輔
第18回婦人科骨粗鬆症研究会学術集会 2007年11月3日
-
当科更年期外来受診者によるアレンドロネート製剤のweekly投与への切り替えの状況
牧田和也, 堀場裕子, 平沢 晃, 堀口 文, 青木大輔
第18回婦人科骨粗鬆症研究会学術集会 2007年11月3日
-
Analysis of haplotype structures of UGT1A1 gene complex; For individualized cancer therapy using irinotecan hydrochloride.
Hirasawa A, Tsuruta T, Higashiguchi A, Susumu N, Goda N, Tanigawara Y, Aoki D
21st Century Center of Exellence (COE) program, Keio University International Symposium 2007 2007年10月27日
-
子宮体癌における高用量MPA療法の効果と再発危険因子の解析
市川義一, 進 伸幸, 鶴田智彦, 末盛友浩, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 鈴木 淳, 青木大輔
第45回日本癌治療学会総会 2007年10月24日
-
進行子宮体癌の再発・予後因子としてのCOX-2とCD8陽性リンパ球についての検討
末盛友浩, 進 伸幸, 鶴田智彦, 市川義一, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 鈴木 淳, 青木大輔
第45回日本癌治療学会総会 2007年10月24日
-
季節による漢方製剤の切り替えが片頭痛発作の軽減に有効であった1例
牧田和也, 平沢 晃, 冨永英一郎, 堀口 文, 青木大輔, 吉村泰典
第27回産婦人科漢方研究会学術集会 2007年9月9日
-
再発子宮体癌における腫瘍マーカー測定の意義に関する検討
鶴田智彦, 進 伸幸, 市川義一, 野村弘行, 平沢 晃, 玉田 裕, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 鈴木 淳, 青木大輔
第42回日本婦人科腫瘍学会学術集会 ワークショップ 2007年6月28日
-
HNF-1b(hepatocyte nuclear factor-1b)の明細胞腺癌診断マーカーおよび予後因子としての有用性
東口敦司, 平沢 晃, 羽根直美, 山上 亘, 野村弘行, 冨永英一郎, 鈴木 淳, 藤井多久磨, 進 伸幸, 青木大輔
第42回日本婦人科腫瘍学会学術集会 シンポジウム 2007年6月28日
-
婦人科外来受診者を対象としたBRCA1/2遺伝子変異陽性例に関する検討
平沢 晃, 菅野康吉, 矢崎久妙子, 武田祐子, 鶴田智彦, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
第13回日本家族性腫瘍学会学術集会 2007年6月15日
-
日本人におけるBRCA1およびBRCA2遺伝子の全塩基配列直接解析法による基礎データ収集と、家族性乳がん・卵巣がんを対象とした易罹患性検査としての有用性に関する検討
菅野康吉, 安藤二郎, 鎌田裕之, 関口勲, 生方恵, 児玉哲郎, 三木義男, 新井正美, 霞富士雄, 平井康雄, 池田正, 神野浩光, 北島政樹, 青木大輔, 平沢 晃, 野澤志朗, 武田祐子, 矢崎久妙子, 福富隆志, 吉田輝彦, 恒松隆一郎, 和泉雅子, 梅澤志乃, 中村清吾, 矢形寛, 小松浩子, 有森直子, 的場典子, 権藤延久, 横山士郎
第13回日本家族性腫瘍学会学術集会 2007年6月15日
-
家族性腫瘍としての子宮体癌 –その病態と臨床的特徴について-
阪埜浩司, 進 伸幸, 平沢 晃, 山上 亘, 矢野倉恵, 菅野康吉, 三木義男, 青木大輔
第13回日本家族性腫瘍学会学術集会 2007年6月15日
-
ゲノム診断に基づいた婦人科がん個別化医療の確立
平沢 晃
研究推進センターによる研究者助成制度 2006年度採択者による研究発表会 2007年6月7日
-
子宮体癌における術前腫瘍マーカー測定の意義
鶴田智彦, 進 伸幸, 市川義一, 末盛友浩, 野村弘行, 平沢 晃, 玉田 裕, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 鈴木 淳, 青木大輔, 吉村泰典
第113回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会・学術集会 2007年6月3日
-
血管運動症状がSERM療法を選択する際に及ぼす影響についての基礎的検討(第3報)—閉経後骨量減少例の更なる検証-
牧田和也, 平沢 晃, 冨永英一郎, 堀口 文, 青木大輔
第3回SERM学術研究会学術集会 2007年5月12日
-
Usefulness of HNF-1b as an immunocytochemical diagnostic marker of ovarian clear cell adenocarcinoma in ascites specimens.
Higashiguchi A, Suzuki A, Hirasawa A, Tamada Y, Susumu N, Suzuki N, Aoki D, Sakamoto M
The 7th joint meeting of the Japan Society of histochemistry and cytochemistry and the histochemical society 2006年8月23日
-
Safety of long-term GnRH agonist therapy in combination with resedronate: analysis of patient compliance to the combined medication.
Ishitani K, Ohta H, KATO N, Yamamoto A, Ueno K, Hirasawa A, Yamashita H, Arai H
The XIXth Asian and Oceanic Congress of Obstetrics & Gynecology 2005年10月1日
-
Clinical Characteristics of clear cell adenocarcinomas of ovary
Hirasawa A, Kato N, Yamamoto A, Ueno K, Ishitani K, Yamashita H, Tanaka J, Arai H
The XIXth Asian and Oceanic Congress of Obstetrics & Gynecology 2005年10月1日
-
Evaluation of para-aortic lymphadenectomy in endometrial cancer.
Yamamoto A, Hirasawa A, Tanaka J, Kato N, Ueno K, Ishitani K, Yamashita H, Arai H
The XIXth Asian and Oceanic Congress of Obstetrics & Gynecology 2005年10月1日
-
Amplification and consequent overexpression of PDZK1 within the 1q12-q22 amplicon is associated with drug-resistance phenotype in multiple myeloma.
Inazawa J, Otsuki T, Hirasawa A, Imoto I, Yoshinobu M, Shimizu S, Taniwaki M, Inoue J
The 2004 Annual Meeting of the American Association for Cancer Research 2004年3月27日
-
Possible involvement of overexpressed wild-type BRAF in the growth of malignant melanoma cell lines.
Imoto I, Tanami H, Hirasawa A, Yuki Y, Sonoda I, Inoue J, Yasui K, Misawa-Furihata A, Kawakami Y, Inazawa J
The 2004 Annual Meeting of the American Association for Cancer Research 2004年3月27日
-
遺伝性腫瘍としての子宮内膜癌の頻度と病態に関する解析 招待
阪埜浩司, 進 伸幸, 平尾 健, 岩田 卓, 平沢 晃, 青木大輔, 菅野康吉, 野澤志朗
第62回日本癌学会総会 2003年9月25日
-
17q増幅標的遺伝子PPM1Dの発現と卵巣明細胞癌 招待
斎藤(小原, 深美子, 平沢 晃, 津田 均, 井本逸勢, 青木大輔, 進 伸幸, 野澤志朗, 稲澤譲治
第62回日本癌学会総会 2003年9月25日
-
子宮体癌におけるhMLH1遺伝子プロモーター領域のメチル化プロファイルの検討 招待
平沢 晃, 菅野康吉, 宮倉安幸, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔, 野澤志朗, 坂本 優, 五十嵐誠治
第62回日本癌学会総会 2003年9月25日
-
子宮体癌におけるMicrosatellite Instability(MSI)の検出に免疫組織化学は有用か?
進 伸幸, 青木大輔, 阪埜浩司, 平尾 健, 平沢 晃, 岩田 卓, 鈴木 直, 菅野康吉, 向井萬起男, 野澤志朗
第34回日本婦人科腫瘍学会・学術集会 2003年7月10日
-
CGH法を用いた卵巣明細胞腺癌ゲノム異常の網羅的解析と標的遺伝子の検索
平沢 晃, 青木大輔, 進 伸幸, 井本逸勢, 稲澤譲治, 野澤志朗
第34回日本婦人科腫瘍学会・学術集会 2003年7月10日
-
ワークショップ.家族性腫瘍における女性の腫瘍 子宮体癌におけるマイクロサテライト不安定性とhMLH1プロモーター領域のメチル化に関する検討
平沢 晃, 菅野康吉, 宮倉安幸, 山内絵里, 市川 明, 阪埜 浩司, 進 伸幸, 青木大輔, 野澤志朗, 小屋松安子, 坂本 優, 関口 勲, 鎌田裕之, 五十嵐誠治
第9回家族性腫瘍研究会学術集会 2003年6月13日
-
ワークショップ.遺伝性腫瘍としての子宮内膜癌の頻度と病態に関する解析
阪埜浩司, 進 伸幸, 平尾 健, 岩田 卓, 平沢 晃, 青木大輔, 菅野康吉, 野澤志朗
第9回家族性腫瘍研究会学術集会 2003年6月13日
-
遺伝性子宮内膜癌の病態に関する分子免疫学的検討
阪埜浩司, 進 伸幸, 平尾 健, 鈴木 直, 平沢 晃, 岩田 卓, 青木大輔, 菅野康吉, 宇田川康博, 吉村泰典, 野澤志朗
第55回日本産科婦人科学会総会・学術講演会 2003年4月14日
-
子宮体癌におけるMicrosatellite Instability と薬剤感受性試験によるcisplatin感受性との関連
進 伸幸, 青木大輔, 阪埜浩司, 平尾 健, 岩田 卓, 平沢 晃, 金杉 優, 鈴木 直, 菅野康吉, 宇田川康博, 吉村泰典, 野澤志朗
第55回日本産科婦人科学会総会・学術講演会 2003年4月14日
-
PPM1D and APPBP2 are targets for 17q21-q24 gain and are associated with malignant phenotypes in ovarian clear cell adenocarcinomas.
Hirasawa A, Imoto I, Saito-Ohara F, Inoue J, Aoki D, Susumu N, Nozawa S, Inazawa J
AACR 94th Annual meeting 2003年4月5日
-
卵巣明細胞腺癌のCGH解析と増幅領域の標的遺伝子の探索
平沢 晃, 井本逸勢, 斎藤(小原, 深美子, 青木大輔, 進伸幸, 野澤志朗, 稲澤譲治
第47回日本人類遺伝学会 2002年11月
-
Clinical application of two-color FISH with liquid-based thin-layer cytological preparations for endometrial cancers.
Susumu N, Aoki D, Kanasugi M, Hirasawa A, Suzuki N, Nozawa S
9th Biennial meeting of the International Gynecologic Cancer Society 2002年10月20日
-
Relationship between genomic imbalances and clinicopathological features in endometiral cancer.
Hirasawa A, Aoki D, Susumu N, Imoto I, Inazawa J, Nozawa S
9th Biennial meeting of the International Gynecologic Cancer Society 2002年10月20日
-
Relation between Microsatellite Instability and Loss of hMLH1 Protein Expression in Endometrial Cancer.
Banno K, Susumu N, Hirasawa A, Aoki D, Udagawa Y, Sugano K, Nozawa S
The first APOCP conference 2002年10月6日
-
悪性黒色腫細胞株のCGH解析による新規癌関連遺伝子の同定
田波秀郎, 平沢晃, 井元一勢, 園田各, 柚木康広, 井上純, 岩井武尚, 杉原健一, 河上裕, 稲沢譲治
第61回日本癌学会 2002年10月
-
卵巣明細胞腺癌の悪性形質獲得にかかわるゲノムコピー数異常とその標的遺伝子の検索
平沢 晃, 井本逸勢, 斎藤(小原, 深美子, 青木大輔, 進伸幸, 野澤志朗, 稲澤譲治
第61回日本癌学会総会 2002年10月
-
Clinical application of two-color FISH with liquid-based thin-layer cytological preparations for endometrial cancers
Susumu Nobuyuki, Aoki Daisuke, Kanasugi Masaru, Hirasawa Akira, Suzuki Nao, Nozawa Shiro
Biennial Meeting of the International Gynecologic Cancer Society 2002年10月
-
Relation between microsatellite instability and loss of hMLH1 protein expression in endometrial cancer
Banno Koji, Susumu Nobuyuki, Hirasawa Akira, Aoki Daisuke, Udagawa Yasuhiro, Sugano Kokichi, Nozawa Shiro
Asian Pacific Organization for Cancer Prevention Conference“Inflammation and Cancer” 2002年10月
-
Relationship between genomic imbalances and clinicopathlogical features in endometrial cancer
Hirasawa Akira, Aoki Daisuke, Susumu Nobuyuki, Imoto Issei, Inazawa Johji, Nozawa Shiro
Biennial Meeting of the International Gynecologic Cancer Society 2002年10月
-
高用量黄体ホルモン療法中の体癌症例における染色体変化-2色FISH法による核異型度判定の試み-
進伸幸, 金杉優, 瀬藤江里, 内藤恵美, 東口敦司, 片岡史夫, 平沢晃, 鈴木直, 青木大輔, 野澤志朗
第32回日本婦人科腫瘍学会学術集会 2002年7月
-
子宮内膜癌におけるマイクロサテライト不安定性とhMLH1蛋白発現低下との関連
阪埜浩司, 進伸幸, 平沢 晃, 金杉優, 岩田卓, 青木大輔, 菅野康吉, 野澤志朗
第8回家族性腫瘍研究会学術集会 2002年6月
-
Genomic instabilities are correlated with clinicopathological variables in endometiral cancer.
Hirasawa A, Imoto I, Aoki D, Susumu N, Nozawa S, Inazawa J
AACR 93rd annual meeting 2002年4月6日
-
High expression of cIAP1, a novel target for 11q22 amplification, correlates with poor prognosis in cervical cancer after radiotherapy.
Imoto I, Tsuda H, Hirasawa A, Hirohashi S, Inazawa J
AACR 93rd annual meeting 2002年4月6日
-
子宮内膜癌におけるマイクロサテライト不安定性とhMLH1蛋白発現低下との関連
阪埜浩司, 進伸幸, 平沢晃, 金杉優, 岩田卓, 鈴木直, 青木大輔, 菅野康吉, 吉村泰典, 野澤志朗
第54回日本産科婦人科学会総会および学術講演会 2002年4月
-
Genomic instabilities are correlated with clinicopathological variables in endometrial cancer
Hirasawa Akira, Imoto Issei, Aoki Daisuke, Susumu Nobuyuki, Nozawa Shiro, Inazawa Johji
Annual Meeting of the American Association for Cancer Research 2002年4月
-
High Expression of clAP1,a novel target for 11q22 amplification,correlates with poor prognosis in cervical cancer after radiotherapy
Imoto Issei, Tsuda Hitoshi, Hirasawa Akira, Hirohashi Setsuo, Inazawa Johji
Annual Meeting of the American Association for Cancer Research 2002年4月
-
子宮体癌におけるゲノム不安定性と臨床病理学的因子との関連性についての検討
平沢 晃, 青木大輔, 進伸幸, 阪埜浩司, 井本逸勢, 稲澤譲治, 吉村泰典, 野澤志朗
第54回日本産科婦人科学会総会および学術講演会 2002年4月
-
若年体癌83例における家族内癌集積性と臨床病理学的特徴の関連
進伸幸, 山上亘, 青木大輔, 平沢 晃, 金杉優, 瀬藤江里, 阪埜浩司, 吉村泰典, 野澤志朗
第54回日本産科婦人科学会総会および学術講演会 2002年4月
-
当院における若年性体癌83例の臨床病理学的検討
山上亘, 進伸幸, 青木大輔, 阪埜浩司, 金杉優, 平沢晃, 瀬藤江里, 片岡史夫, 鈴木直, 吉村泰典, 野澤志朗
第102回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会 2001年10月
-
子宮内膜癌における染色体不安定性とマイクロサテライト不安定性に関する検討
平沢晃, 井本逸勢, 青木大輔, 進伸幸, 野澤志朗, 稲澤譲治
第46回日本人類遺伝学会 2001年10月
-
子宮体癌組織における染色体不安定性およびマイクロサテライト不安定性の検討
平沢晃, 井本逸勢, 青木大輔, 進伸幸, 野澤志朗, 稲澤譲治
第60回日本癌学会総会 2001年9月
-
子宮体癌における抗癌剤感受性試験に関する検討
金杉優, 青木大輔, 平沢晃, 瀬藤江里, 中田さくら, 鈴木直, 進伸幸, 野澤志朗
第42回日本臨床細胞学会総会 2001年6月
-
子宮体部腫瘍外来で発見された家族内癌集積を示す3症例の解析
阪埜浩司, 二河田雅信, 平沢晃, 進伸幸, 青木大輔, 宇田川康博, 菅野康吉, 野澤志朗
第7回家族性腫瘍研究会 2001年6月
-
子宮体癌における第1,第17染色体の数的,構造的異常の検索―2色FISH法,モノレイヤー標本作製法(Thin Prep法)を用いて―
進伸幸, 青木大輔, 金杉優, 瀬藤江里, 平沢晃, 片岡史夫, 鈴木直, 吉村泰典, 野澤志朗, 津田均
第53回日本産科婦人科学会総会および学術講演会 2001年5月
-
TGFβ1によって誘導されるPAI-1と卵巣明細胞腺癌の生物学的特性との関連
小宮山慎一, 青木大輔, 平沢晃, 片岡史夫, 進伸幸, 三上幹男, 吉村泰典, 野澤志朗
第53回日本産科婦人科学会総会および学術講演会 2001年5月
-
卵巣癌に対するPaclitaxelを用いたHDRA法の有用性についての検討
金杉優, 青木大輔, 平沢晃, 片岡史夫, 野田朋美, 鈴木直, 進伸幸, 野澤志朗, 中田さくら, 宇田川康博
制癌剤適応研究会 2001年3月
-
最近当科で経験したadenoma malignumの3例
林茂徳, 福地剛, 片岡史夫, 平沢晃, 久布白兼行, 塚崎克己, 吉村泰典, 野澤志朗, 向井萬起男
日本産科婦人科学会東京地方部会例会 2000年12月
-
卵巣明細胞腺癌におけるPAI-1発現の生物学的意義
小宮山慎一, 青木大輔, 金杉優, 平沢晃, 野澤志朗
日本分子腫瘍マーカー研究会 2000年10月
-
表層上皮性卵巣癌I期におけるTGFβレセプターII型発現の特徴
冨永英一郎, 青木大輔, 小宮山慎一, 平沢晃, 金杉優, 進伸幸, 野澤志朗
日本臨床電子顕微鏡学会総会 2000年9月
-
卵巣癌症例の後腹膜リンパ節転移の検討―組織型と分化度との関連を中心に―
平沢晃, 進伸幸, 青木大輔, 小宮山慎一, 金杉優, 冨永英一郎, 吉村泰典, 野澤志朗
日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会 2000年6月
-
卵巣癌I期症例における腹水細胞診の判定と予後に関する検討
平沢晃, 青木大輔, 小宮山慎一, 玉田裕, 冨永英一郎, 進伸幸, 野澤志朗
日本臨床細胞学会総会 2000年5月
-
卵巣癌における第1および第17染色体の数的構造的異常 ―2色FISH法を用いた検索―
進伸幸, 津田均, 青木大輔, 小宮山慎一, 冨永英一郎, 平沢晃, 宇田川康博, 吉村泰典, 野澤志朗
日本産科婦人科学会総会・学術講演会 2000年4月
-
Genetic analysis of chromosome 17 and 1 in cervical cancers using fluorescence in situ hybridization and RFLP-Southern Blot
Susumu Nobuyuki, Tsuda Hitoshi, Aoki Daisuke, Udagawa Yasuhiro, Hirasawa Akira, Kanasugi Masaru, Nozawa Shiro
Biennial Meeting of the International Gynecologic Cancer Society (7th ; 1999 ; Rome) 1999年9月
-
The relationship between MSN-1-Reactive carbohydrate antigens and α-1,2 fucosyltransferase genes expressed in endometrial adenocarcinoma
Tominaga Eiichiro, Aoki Daisuke, Hirasawa Akira, Setoh Eri, Susumu Nobuyuki, Udagawa Yasuhiro, Nozawa Shiro
Biennial Meeting of the International Gynecologic Cancer Society (7th ; 1999 ; Rome) 1999年9月
-
卵巣明細胞腺癌におけるTGF-β1およびTGF-β1レセプターII型に関する免疫組織化学的検討
平沢晃, 青木大輔, 小宮山慎一, 冨永英一郎, 進伸幸, 宇田川康博, 野澤志朗
第40回日本臨床細胞学会総会 1999年6月
-
卵巣明細胞腺癌におけるTGFβレセプター発現の動向 ─子宮内膜症との相互作用に関連して─
小宮山慎一, 青木大輔, 平沢晃, 進伸幸, 飯田俊彦, 宇田川康博, 吉村泰典, 野澤志朗
第51回日本産科婦人科学会総会・学術講演会 1999年4月
-
子宮体癌に特異的に出現する糖鎖の発現機構におけるフコース転移酵素の関与について
冨永英一郎, 青木大輔, 平沢晃, 瀬藤江里, 進伸幸, 宇田川康博, 吉村泰典, 野澤志朗
第51回日本産科婦人科学会総会・学術講演会 1999年4月
-
臨床進行期I期の卵巣明細胞腺癌と子宮内膜症との関連
小宮山慎一, 青木大輔, 平沢晃, 進伸幸, 宇田川康博, 野澤志朗
第20回エンドメトリオシース研究会 1999年1月
-
当院における最近6年間の子宮体癌症例の予後因子について
平沢晃, 進伸幸, 古宮京子, 堺正長, 新井宏治, 林博隆
第50回日本産科婦人科学会埼玉地方部会平成8年度後期学術集会 1996年11月
-
Agonist-induced calcium oscillation and cell cycle via α1b-adrenoceptor
Awaji Takeo, Tsujimoto Gozoh, Hirasawa Akira, Horie Kuniko, Izumi Shunichiro, Nemoto Taiko, Makino Tsunehisa, Yoshimura Yasunori
第10回 International Congress of Endocrinology (ICE'96) 1996年6月