MISC - HAYASHI Yasuhiko
-
Surface diffusion-limited growth of monolayer WS₂ using substrate-stacked microreactor for optoelectronic dervice applications Reviewed
H. Suzuki, R. Hashimoto, M. Misawa, K. Tsuruta, Y. Miyata, Y. Hayashi
International conference on the Science and Applications of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (2023/6/4-9, France), P157 2023.6
-
N-type doped dry-spun few-walled carbon nanotube yarns for thermoelectric energy harvesting Reviewed
Y. Hayashi, H. Suzuki, S. Nakahori, H. Lin, M. Iwahara, J. Kametaka, A.K.K. Kyaw
2023.6
-
エステル結合導入によるカーボンナノチューブ糸の高強度化の検討 Reviewed
浦田勝宏, 岩原瑞季, 木下和成, 林晧鷺, 鈴木弘朗, 西川亘, 林靖彦
2023年 応用物理学会中国四国支部合同学術講演会 (2023/7/29, 島根大学),Ap-4 2023.6
-
マイクロリアクタ内の閉じ込め空間制御による遷移金属ダイカルコゲナイドのミリスケール化と面内ヘテロ成長
橋本龍季, 三澤賢明, 鶴田健二, 宮田耕充, 林靖彦, 鈴木弘朗
2023年 第70回 応用物理学会春季学術講演会 (2022/3/15-18, 上智大学+オンライン),16a-B414-1 2023.1
-
Synthesizing Small-Diameter Single-walled Carbon Nanotubes by Floating Catalyst Chemical Vapor Deposition Reviewed
Haolu Lin, Maetani, Mitsuak, Hiroo Suzuki, Takeshi Nishikawa, Yasuhiko Hayashi
2023.1
-
アミド基で化学修飾したカーボンナノチ ューブアセトンガスセンサの特性 Reviewed
新名 貴大, 鈴⽊ 弘朗, 西川 亘, 鈴木 譽久, 林 靖彦
第49回炭素材料学会年会 (2022/12/7-9, 姫路 姫路市市民会館), 1B09 1B09 2022.12
-
酸化タングステン上に成長した二硫化タングステンナノリボンの電気特性評価 Reviewed
岸淵 美咲,劉 崢(AIST),宮田 耕充(東京都立大学),林 靖彦,鈴木 弘朗
2022年 第83回 応用物理学会 秋季学術講演会(2022/9/20-23, 東北大学 川内北キャンパス+オンライン) 21p-C202-5 2022.9
-
張力をともなう高温通電加熱によるカーボンナノチューブ紡績糸の高強度 Reviewed
上原 健輔、田中 祐一郎、 林 皓鷺、鈴木 弘朗、西川 亘、林 靖彦
2022年 日本機械学会M&M2022材料力学カンファレンス (2022/9/26-28, 弘前大学), OS1504 OS1504 2022.9
-
クロロスルホン酸処理カーボンナノチューブ紡績糸の熱電変換特性 Reviewed
中堀 慎也,亀高 諄,田中 佑一郎,林 皓鷺, 鈴木 弘朗,西川 亘,林 靖彦
2022年 第83回 応用物理学会 秋季学術講演会(2022/9/20-23, 東北大学 川内北キャンパス+オンライン), 23a-B203-5 23a-B203-5 2022.9
-
閉じ込め空間による大面積・高品質単層二硫化タングステンの 表面拡散律速成長と光電子デバイス応用 Reviewed
橋本 龍季、三澤 賢明 、鶴田 健二 、宮田 耕充、林 靖彦、鈴木 弘朗
2022年 第83回 応用物理学会 秋季学術講演会(2022/9/20-23, 東北大学 川内北キャンパス+オンライン), 21a-C202-7 21a-C202-7 2022.9
-
プラズマ処理によるヤーヌスMoSeSの生成ダイナミクスと電子状態遷移過程の解明 Reviewed
劉 怡君,石村 拳太郎,中野 亮,三澤 賢明,鶴田 健二,林 靖彦,鈴木 弘朗
2022年 第83回 応用物理学会 秋季学術講演会(2022/9/20-23, 東北大学 川内北キャンパス+オンライン), 21a-C202-9 21a-C202-9 2022.9
-
Growth of Monolayer Tungsten Disulfide Nanoribbons on Tungsten Oxide Nanowires and their Electrical Transport Measurements Reviewed
Misaki Kishibuchi, Zheng Liu, Yasumitsu Miyata, Yasuhiko Hayashi, Hiroo Suzuki
2022.8
-
Generation Process Investigation of Janus MoSeS by Repeated Plasma Treatments Reviewed
Yijun Liu, Kentarou Ishimura, Ryo Nakano, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta, Yasuhiko Hayashi, Hiroo Suzuki
2022.8
-
Growth of Large and High-Quality Monolayer WS2 in Confined Space of Substrate-stacked Microreactor Reviewed
Ryoki Hashimoto, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta, Yasumitsu Miyata, Yasuhiko Hayashi, Hiroo Suzuki
2022.8
-
多結晶Si中Ni関連準位消滅過程の等温焼鈍実験による研究
寺田唯人, 山下善文, 鈴木弘朗, 西川亘, 林靖彦
2022年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会(2022/7/29, 香川大学教育学部),Da-5 2022.7
-
β-Ga₂O₃に対する水素プラズマ処理効果のCV法による評価
水田未羽, 赤迫瑞輝, 山下善文, 伊藤利充, 西川亘, 鈴木弘朗, 林靖彦
2022年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会(2022/7/29, 香川大学教育学部),Bp-5 2022.7
-
硫⻩架橋構造を導入したカーボンナノチューブ紡績糸の機械特性評価
上原健輔, 田中佑一郎, 林皓鷺, 鈴木弘朗, 西川亘,林靖彦
2022年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会(2022/7/29, 香川大学教育学部),Ga-6 2022.7
-
ヤーヌスMoSeS生成に向けたプラズマ処理の検討と生成過程解明
劉怡君, 石村拳太郎, 中野亮, 三澤賢明, 鶴田健二, 林靖彦, 鈴木弘朗
2022年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会(2022/7/29, 香川大学教育学部),Bp-4 2022.7
-
マンガン置換メチルアンモニウム臭化鉛ペロブスカイト薄膜の作製と物性評価
堤皓政, Amr Elattar, 鈴木弘朗, 西川亘, 林靖彦
2022年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会(2022/7/29, 香川大学教育学部),Ep-9 2022.7
-
微粒噴霧浮遊触媒化学気相成⻑法による細径単層カーボンナノチューブ合成
林皓鷺, 田中佑一郎, 鈴木弘朗, 西川亘, 林靖彦
2022年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会(2022/7/29, 香川大学教育学部),Gp-9 2022.7