論文 - 川田 力
-
川田 力
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 179 45 - 53 2022年2月
-
オーストリアにおける空間開発構想の新展開 : オーストリア空間開発構想2030に注目して
川田 力
日本都市学会年報 54 159 - 166 2021年
-
SDGsを意識した総合的な学習の時間の学習プログラム開発 : 社会課題やマルチステークホルダーとのつながりをいかして
竹島 潤, 三村 悠美子, 奥田 陽一, 米林 哲郎, 川田 力
日本教育大学協会研究年報 38 199 - 207 2020年
-
ESDの教育効果(評価)に関する調査研究の成果と課題
ESDの教育効果(評価)に関する調査研究報告書(岡山大学) 1 - 7 2016年
-
川田 力
地域地理研究 21 ( 2 ) 39 - 42 2015年
-
岐阜市における鵜飼観光の地域的動向
川田力, 森原勝
地域地理研究 18 ( 1 ) 12 - 17 2012年
-
伊賀市中心部における観光事業の現状と課題
川田力, 木本勝士
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 147 35 - 44 2011年6月
-
教員養成におけるESDプログラムに関する基礎的研究 : 総合演習Bの実践を中心として
川田 力
岡山大学教師教育開発センター紀要 1 47 - 56 2011年3月
-
持続可能な社会の構築に向けた地理学の意義
川田力
地理科学 66 ( 3 ) 14 - 23 2011年
-
川田 力
日本都市学会年報 42 182 - 187 2009年
-
東京都三鷹市における再開発事業の展開
川田 力
日本都市学会年報 40巻 216 - 222 2007年
-
東京都三鷹市のまちづくりにおけるソーシャル・ガバナンスの進展
川田 力
地理科学 62 ( 3 ) 137 - 146 2007年
-
ドイツにおける住民参加のまちづくり―ハイデルベルク,フライブルク,ベルリンの事例―
由井義通, カロリン・フンク, 川田 力
都市地理学 2巻 46 - 56 2007年
-
由井義通, カロリンフンク, 川田 力, ハイデルベルク市における住民参加のまちづくり, 地誌研年報, 広島大学総合地誌研究資料センタ
地誌研年報 ( 15 ) 123 - 146 2006年
-
教員養成のノーマライゼーションに関する基礎的研究-車椅子利用学生の教育実習を中心として-
川田 力
岡山大学教育実践総合センター紀要 6 ( 1 ) 141 - 146 2006年
-
ドイツ・ハイデルベルク市における新架橋計画
川田 力, 由井義通, カロリンフンク
日本都市学会年報 ( 39 ) 123 - 130 2005年
-
専門科目「総合演習B」の実践と学生による授業評価
川田 力
岡山大学教育学部研究集録 ( 125 ) 134 - 144 2004年
-
川田 力, 釜井智行
岡山大学教育学部研究集録 ( 127 ) 65 - 73 2004年
-
大学進学と人口移動
川田 力
地理 48 ( 6 ) 15 - 21 2003年
-
岡山市オランダ東通りにおける街路整備-商業振興との関連を中心として-
川田 力
瀬戸内地理 11 ( 11 ) 18 - 31 2002年