論文 - 駄田井 久
-
竹内 重吉, 駄田井 久, 佐藤 豊信
農林業問題研究 46 ( 1 ) 131 - 136 2010年6月
-
大規模干拓地における環境保全型畜産経営確立方策 : 堆肥の適正利用と販売可能性の視点から 査読
竹内 重吉, 駄田井 久, 佐藤 豊信
農業経済研究. 別冊, 日本農業経済学会論文集 2009 87 - 94 2009年12月
-
笠岡湾干拓地における排水・水質改善を可能とする環境保全型農業の経済的存立可能性の分析--堆肥マーケティングの視点から
佐藤 豊信, 竹内 重吉, 駄田井 久
山陽放送学術文化財団リポ-ト ( 53 ) 35 - 38 2009年10月
-
環境保全型畜産経営確立方策と堆肥販売戦略 : 閉鎖系干拓地の環境特性を考慮して 査読
竹内 重吉, 駄田井 久, 佐藤 豊信
農林業問題研究 45 ( 1 ) 42 - 47 2009年6月
-
林 辰明, 駄田井 久, 佐藤 豊信
農林業問題研究 45 ( 1 ) 64 - 68 2009年6月
-
環境負荷低減と効率的土地利用を可能とする環境保全型経営モデルの開発 : 笠岡湾干拓地(大規模干拓地)の粗飼料生産を事例として 査読
竹内 重吉, 駄田井 久, 佐藤 豊信
農業経済研究. 別冊, 日本農業経済学会論文集 2008 257 - 264 2008年12月
-
肥料養分の動態を考慮した環境保全型畜産経営モデルの構築 : 岡山県笠岡湾干拓地を事例として 査読
竹内 重吉, 駄田井 久, 佐藤 豊信
農林業問題研究 44 ( 2 ) 359 - 363 2008年9月
-
地域づくり活動における人的資源特性と継続的参加要因の分析 : 女性の活動者を中心として 査読
福田 恵子, 佐藤 豊信, 駄田井 久
農林業問題研究 44 ( 1 ) 122 - 128 2008年6月
-
岡山県笠岡湾干拓地の持つレクレーション価値の経済評価 : 大空と大地のひまわりカーニバルを対象として 査読
駄田井 久, 佐藤 豊信, 中島 祐喜
農林業問題研究 44 ( 1 ) 305 - 308 2008年6月
-
笠岡湾干拓地を対象とした環境及び経営的に持続可能な農業生産システムの構築
竹内 重吉, 佐藤 豊信, 駄田井 久
岡山大学産業経営研究会研究報告書 43 中扉1枚,1 - 24 2008年5月
-
地域づくりへの継続的参加に関する要因分析 : 活動者の貢献と効用の享受の観点から 査読
福田 恵子, 佐藤 豊信, 駄田井 久
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 26 ( 2 ) 76 - 85 2007年9月
-
大規模干拓地における畜産経営の環境・経営的に持続可能な農業生産システムの構築 : 岡山県笠岡湾干拓地を事例として 査読
竹内 重吉, 佐藤 豊信, 駄田井 久
農林業問題研究 43 ( 1 ) 31 - 35 2007年6月
-
中山間地域における非農家の労働資源利用による耕作放棄抑制効果の分析:岡山県高梁市有漢町S集落を事例として 査読
池見 亮, 駄田井 久, 佐藤 豊信
農林業問題研究 43 ( 1 ) 20 - 24 2007年
-
耕作放棄に至るまでの農地利用の変遷と農家行動分析:中山間地域の農家を対象として 査読
吉田 晋一, 佐藤 豊信, 駄田井 久
農林業問題研究 43 ( 1 ) 25 - 30 2007年
-
地域づくり組織における人的資源の特性と活性化課題:活動に関する能力・スキル意識を中心として 査読
福田 恵子, 佐藤 豊信, 駄田井 久
農林業問題研究 43 ( 1 ) 89 - 94 2007年
-
農産物直売所におけるマーケティング戦略の構築:安心・安全の視点から 査読
駄田井 久, 佐藤 豊信, 石井 盟人
農林業問題研究 43 ( 1 ) 141 - 145 2007年
-
食料安全保障の視点から見た農地保全水準と農地保全に関する一考察 査読
井上 智博, 駄田井 久, 佐藤 豊信
農林業問題研究 43 ( 1 ) 15 - 19 2007年
-
地域づくり活動に対する参加・協同主体の意思決定要因の分析 : 活動の持続性に関する観点から 査読
福田 恵子, 佐藤 豊信, 駄田井 久
農林業問題研究 42 ( 1 ) 79 - 84 2006年6月
-
吉田 晋一, 佐藤 豊信, 駄田井 久
農林業問題研究 42 ( 1 ) 29 - 32 2006年6月
-
グローバリゼーションと東アジア農業との関係とは
駄田井 久
農林業問題研究 41 ( 4 ) 376 - 376 2006年3月