2024/02/02 更新

写真a

マルオ ユキノリ
丸尾 幸憲
MARUO Yukinori
所属
岡山大学病院 講師
職名
講師
外部リンク

学位

  • 歯学博士 ( 1998年3月   岡山大学 )

研究キーワード

  • 歯科材料に関する研究

  • Research on Dental Materials

  • prosthesis

  • 義歯

研究分野

  • ライフサイエンス / 補綴系歯学

学歴

  • 岡山大学    

    - 1998年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Graduate School, Division of Dental Research  

    - 1998年

      詳細を見る

  • 岡山大学   Faculty of Dentistry  

    - 1994年

      詳細を見る

  • 岡山大学   Dental School   School of Dentistry

    - 1994年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • - Senior Assistant Professor,University Hospital of Medicine and Dentistry,Okayama University

    2004年

      詳細を見る

  • - 岡山大学岡山大学病院 講師

    2004年

      詳細を見る

  • 岡山大学   医歯学総合研究科   助手

    1999年 - 2004年

  • 津山中央病院

    1998年 - 1999年

  • 一般財団法人津山慈風会津山中央病院

    1998年

      詳細を見る

所属学協会

 

論文

  • Shear Bond Strength of Resin Luting Materials to Lithium Disilicate Ceramic: Correlation between Flexural Strength and Modulus of Elasticity

    Masao Irie, Masahiro Okada, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Takuya Matsumoto

    Polymers   15 ( 5 )   1128 - 1128   2023年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    This study investigates the effect of the curing mode (dual-cure vs. self-cure) of resin cements (four self-adhesive and seven conventional cements) on their flexural strength and flexural modulus of elasticity, alongside their shear bond strength to lithium disilicate ceramics (LDS). The study aims to determine the relationship between the bond strength and LDS, and the flexural strength and flexural modulus of elasticity of resin cements. Twelve conventional or adhesive and self-adhesive resin cements were tested. The manufacturer’s recommended pretreating agents were used where indicated. The shear bond strengths to LDS and the flexural strength and flexural modulus of elasticity of the cement were measured immediately after setting, after one day of storage in distilled water at 37 °C, and after 20,000 thermocycles (TC 20k). The relationship between the bond strength to LDS, flexural strength, and flexural modulus of elasticity of resin cements was investigated using a multiple linear regression analysis. For all resin cements, the shear bond strength, flexural strength, and flexural modulus of elasticity were lowest immediately after setting. A clear and significant difference between dual-curing and self-curing modes was observed in all resin cements immediately after setting, except for ResiCem EX. Regardless of the difference of the core-mode condition of all resin cements, flexural strengths were correlated with the LDS surface upon shear bond strengths (R2 = 0.24, n = 69, p < 0.001) and the flexural modulus of elasticity was correlated with them (R2 = 0.14, n = 69, p < 0.001). Multiple linear regression analyses revealed that the shear bond strength was 17.877 + 0.166, the flexural strength was 0.643, and the flexural modulus was (R2 = 0.51, n = 69, p < 0.001). The flexural strength or flexural modulus of elasticity may be used to predict the bond strength of resin cements to LDS.

    DOI: 10.3390/polym15051128

    researchmap

  • Does Multifunctional Acrylate’s Addition to Methacrylate Improve Its Flexural Properties and Bond Ability to CAD/CAM PMMA Block?

    Yukinori Maruo, Kumiko Yoshihara, Masao Irie, Noriyuki Nagaoka, Takuya Matsumoto, Shogo Minagi

    Materials   15 ( 21 )   7564 - 7564   2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    This study investigated the effects of a multifunctional acrylate copolymer—Trimethylolpropane Triacrylate (TMPTA) and Di-pentaerythritol Polyacrylate (A-DPH)—on the mechanical properties of chemically polymerized acrylic resin and its bond strength to a CAD/CAM polymethyl methacrylate (PMMA) disk. The methyl methacrylate (MMA) samples were doped with one of the following comonomers: TMPTA, A-DPH, or Trimethylolpropane Trimethacrylate (TMPTMA). The doping ratio ranged from 10 wt% to 50 wt% in 10 wt% increments. The flexural strength (FS) and modulus (FM) of PMMA with and without comonomer doping, as well as the shear bond strength (SBS) between the comonomer-doped PMMA and CAD/CAM PMMA disk, were evaluated. The highest FS (93.2 ± 4.2 MPa) was obtained when doped with 20 wt% of TMPTA. For TMPTMA, the FS decreased with the increase in the doping ratio. For SBS, TMPTA showed almost constant values (ranging from 7.0 to 8.2 MPa) regardless of the doping amount, and A-DPH peaked at 10 wt% doping (8.7 ± 2.2 MPa). TMPTMA showed two peaks at 10 wt% (7.2 ± 2.6 MPa) and 40 wt% (6.5 ± 2.3 MPa). Regarding the failure mode, TMPTMA showed mostly adhesive failure between the CAD/CAM PMMA disk and acrylic resin while TMPTA and A-DPH showed an increased rate of cohesive or mixed failures. Acrylate’s addition as a comonomer to PMMA provided improved mechanical properties and bond strength to the CAD/CAM PMMA disk.

    DOI: 10.3390/ma15217564

    researchmap

  • Shear bond strength of resin cement on moist dentin and its relation to the flexural strength of resin cement.

    Masao Irie, Masahiro Okada, Akio Yoshimoto, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Takuya Matsumoto

    Dental materials journal   41 ( 3 )   429 - 439   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We sought to compare the bond strength of resin cement on moist dentin to that on dry dentin, and determine the relationship between the bond strength and flexural strength of resin cement. The water content of the moist and dry dentins was estimated using infrared spectroscopy. Four adhesive and three self-adhesive resin cements were used. At three times of immediately, after one-day storage, and after 20,000 thermocycles (TC 20k), the shear bond strengths were measured. For all resin cements, both the shear bond strength and the flexural strength were the lowest immediately after setting; however, after one day of water storage or TC 20k, these resin cements had the highest values. Regardless of the condition of the dentin surface upon shear bond strength, the flexural strength of each resin cement was correlated with the shear bond strength of the dentin surface.

    DOI: 10.4012/dmj.2021-278

    PubMed

    researchmap

  • Flexural Property of a Composite Biomaterial in Three Applications

    Masao Irie, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Takuya Matsumoto

    Journal of Composites Science   5 ( 10 )   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    Resin composite is widely used in the dental field in clinics as a biomaterial. For example, it has been used as a composite material, a type of biomaterial, to repair caries and restore masticatory function, and as a luting agent to adhere the restoration to the tooth substrate. In order to demonstrate its function, we have measured the mechanical strength. From such basic research, we explain the potential of a dental material through the measurement of flexural strength and modulus of elasticity. In this research, we introduce commercial products that are actually used as composite materials suitable for tooth substrate and provide readers with their properties based on flexural strength and modulus of elasticity. In clinical performance, it might be advisable to delay polishing when a composite material is used for a luting material, a filling material and a core build-up material, as the flexural strength and the flexural modulus of elasticity were improved after 1 day of storage, and flexural strength and characteristics are considered as important mechanical properties of oral biomaterials.</p>

    DOI: 10.3390/jcs5100282

    Web of Science

    researchmap

  • Relationships between Flexural and Bonding Properties, Marginal Adaptation, and Polymerization Shrinkage in Flowable Composite Restorations for Dental Application. 国際誌

    Akimasa Tsujimoto, Masao Irie, Erica Cappelletto Nogueira Teixeira, Carlos Alberto Jurado, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Takuya Matsumoto, Franklin Garcia-Godoy

    Polymers   13 ( 16 )   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    To evaluate the flexural and bonding properties, marginal adaptation, and polymerization shrinkage in flowable composite restorations and their relationships, four new generation flowable composites, one conventional, and one bulk-fill flowable composite were used in this study. Flexural properties of the composites and shear bond strength to enamel and dentin for flowable restorations were measured immediately and 24 h after polymerization. Marginal adaptation, polymerization shrinkage, and stress were also investigated immediately after polymerization. The flexural properties, and bond strength of the flowable composites to enamel and dentin were much lower immediately after polymerization than at 24 h, regardless of the type of the composite. Polymerization shrinkage and stress varied depending on the material, and bulk-fill flowable composite showed much lower values than the others. The marginal adaptation and polymerization shrinkage of the composites appeared to have a much stronger correlation with a shear bond strength to dentin than to enamel. The weak mechanical properties and bond strengths of flowable composites in the early stage after polymerization must be taken into account when using them in the clinic. In addition, clinicians should be aware that polymerization shrinkage of flowable composites can still lead to the formation of gaps and failure of adaptation to the cavity regardless of the type of composite.

    DOI: 10.3390/polym13162613

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Phosphate group adsorption capacity of inorganic elements affects bond strength between CAD/CAM composite block and luting agent.

    Eri Tokunaga, Noriyuki Nagaoka, Yukinori Maruo, Kumiko Yoshihara, Goro Nishigawa, Shogo Minagi

    Dental materials journal   40 ( 2 )   288 - 296   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOC DENTAL MATERIALS DEVICES  

    This study aimed to investigate whether inorganic elements of polymer-infiltrated ceramic (PIC) and microfilled resin (MFR) for CAD/CAM would affect initial bond strength to luting agent. Inorganic elements of PIC and MFR were different with shape and ingredient observed by SEM, STEM and EDS. Microtensile bond strengths (µTBS) value of PIC was increased by 10-methacryloyloxydecyl dihydrogen phosphate (MDP) and acetic acid (AA)- or MDP-activated silane treatment, and further increased by succeeding heat treatment (HT). The µTBS of MFR was increased by MDP and MDP-activated silane, but decreased by AA-activated silane without HT. The HT improved the µTBS of MFR with AA-activated silane, but conversely for MDP-activated silane. Only in MFR, phosphoric acid (PA) application before each surface treatment dramatically decreased the µTBS of AA-activated silane. FTIR peaks in MFR shifted according to phosphate group's peak. MFR would possess high phosphate group adsorption capacity, with MDP effectively improving its bonding capability.

    DOI: 10.4012/dmj.2020-029

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Touch-Cure Polymerization at the Composite Cement-Dentin Interface 国際誌

    K. Yoshihara, N. Nagaoka, Y. Benino, A. Nakamura, T. Hara, Y. Maruo, Y. Yoshida, B. Van Meerbeek

    Journal of Dental Research   100 ( 9 )   002203452110010 - 002203452110010   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Ceramic restorations are often adhesively luted onto the tooth prep. The so-called touch-cure concept was developed to yield optimum polymerization of composite cement at the restoration-cement-tooth interface for immediate bond stabilization. Although this touch cure is theorized to initiate polymerization at the interface when the accelerator in the primer makes contact with the cement, this process has not yet been proven. This study aimed to elucidate the mechanism of touch cure by measuring the degree of conversion (DC) of composite cement applied with or without an accelerator-containing tooth primer (TP) versus an accelerator-free primer using real-time Fourier-transform infrared spectroscopy (RT-FTIR) and attenuated total reflection (ATR)–FTIR. Interfacial bond strength was measured in shear mode, the accelerator composition confirmed by X-ray fluorescence analysis (XRF), and the interfacial interaction of TP and composite cement with dentin investigated by X-ray diffraction (XRD), focused-ion-beam scanning electron microscopy (FIB-SEM) with 3-dimensional interface reconstruction, and transmission electron microscopy (TEM). RT/ATR-FTIR revealed the significantly highest DC when the composite cement was applied with the accelerator-containing primer. XRF disclosed a vanadium compound as a novel chemical accelerator within TP, instead of a classic chemical curing initiator system, to set off touch cure as soon the cement contacts the previously applied primer. Although the TP contains the acidic functional monomer 10-MDP for adhesion to tooth tissue, touch cure using the accelerator-containing TP combined the fastest/highest DC with the highest bond strength. FIB-SEM and TEM confirmed the tight interfacial interaction at dentin with submicron hybridization along with stable 10-MDP also Ca-salt nanolayering.

    DOI: 10.1177/00220345211001020

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/00220345211001020

  • Flexural Property of Composite Biomaterials Used in the Oral Cavity

    Masao Irie, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Takuya Matsumoto

    Preprints 2021   2021年2月

  • Flexural Strength of Resin Core Build-Up Materials: Correlation to Root Dentin Shear Bond Strength and Pull-Out Force. 国際誌

    Masao Irie, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Kumiko Yoshihara, Takuya Matsumoto

    Polymers   12 ( 12 )   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    The aims of this study were to investigate the effects of root dentin shear bond strength and pull-out force of resin core build-up materials on flexural strength immediately after setting, after one-day water storage, and after 20,000 thermocycles. Eight core build-up and three luting materials were investigated, using 10 specimens (n = 10) per subgroup. At three time periods-immediately after setting, after one-day water storage, and after 20,000 thermocycles, shear bond strengths to root dentin and pull-out forces were measured. Flexural strengths were measured using a 3-point bending test. For all core build-up and luting materials, the mean data of flexural strength, shear bond strength and pull-out force were the lowest immediately after setting. After one-day storage, almost all the materials yielded their highest results. A weak, but statistically significant, correlation was found between flexural strength and shear bond strength (r = 0.508, p = 0.0026, n = 33). As the pull-out force increased, the flexural strength of core build-up materials also increased (r = 0.398, p = 0.0218, n = 33). Multiple linear regression analyses were conducted using these three independent factors of flexural strength, pull-out force and root dentin shear bond strength, which showed this relationship: Flexural strength = 3.264 × Shear bond strength + 1.533 × Pull out force + 10.870, p = 0.002). For all the 11 core build-up and luting materials investigated immediately after setting, after one-day storage and after 20,000 thermocycles, their shear bond strengths to root dentin and pull-out forces were correlated to the flexural strength in core build-up materials. It was concluded that the flexural strength results of the core build-up material be used in research and quality control for the predictor of the shear bond strength to the root dentin and the retentive force of the post.

    DOI: 10.3390/polym12122947

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Development of self-adhesive pulp-capping agents containing a novel hydrophilic and highly polymerizable acrylamide monomer. 国際誌

    Kumiko Yoshihara, Noriyuki Nagaoka, Takumi Okihara, Masao Irie, Akihiro Matsukawa, Mariano Simón Pedano, Yukinori Maruo, Yasuhiro Yoshida, Bart Van Meerbeek

    Journal of materials chemistry. B   8 ( 24 )   5320 - 5329   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    Several studies have shown the clinical success of hydraulic calcium-silicate cements (hCSCs) for direct and indirect pulp capping and root repair. However, hCSCs have various drawbacks, including long setting time, poor mechanical properties, low bond strength to dentin, and relatively poor handling characteristics. To overcome these limitations, a light-curable, resin-based hCSC (Theracal LC, Bisco) was commercially introduced; however, it did not exhibit much improvement in bond strength. We developed a light-curable self-adhesive pulp-capping material that contains the novel acrylamide monomer N,N'-{[(2-acrylamido-2-[(3-acrylamidopropoxy)methyl]propane-1,3-diyl)bis(oxy)]bis(propane-1,3-diyl)}diacrylamide (FAM-401) and the functional monomer 4-methacryloxyethyl trimellitate anhydride (4-MET). Two experimental resin-based hCSCs containing different calcium sources (portlandite: Exp_Pl; tricalcium silicate cement: Exp_TCS) were prepared, and the commercial hCSCs Theracal LC and resin-free hCSC Biodentine served as controls. The performance of each cement was evaluated based on parameters relevant for vital pulp therapy, such as curing degree on a wet surface, mechanical strength, as determined using a three-point bending test, shear bond strength to dentin, cytotoxicity, as determined using an MTT assay, and the amount of calcium released, as determined using inductively coupled plasma atomic emission spectrometry. Both experimental cements cured on wet surfaces and showed relatively low cytotoxicity. Furthermore, their flexural and shear bond strength to dentin were significantly higher than those of the commercial references. High calcium release was observed for both Exp_Pl and Biodentine. Thus, Exp_Pl as a new self-adhesive pulp-capping agent performed better than the commercial resin-based pulp-capping agent in terms of mechanical strength, bond strength, and calcium release.

    DOI: 10.1039/d0tb00079e

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Silane-coupling effect of a silane-containing self-adhesive composite cement 査読 国際誌

    Kumiko Yoshihara, Noriyuki Nagaoka, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Yasuhiro Yoshida, Bart Van Meerbeek

    Dental Materials   36 ( 7 )   914 - 926   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    OBJECTIVE: Hydrofluoric-acid etching followed by silanization is a routine clinical protocol for durable bonding to glass ceramics. Simplifying ceramic-bonding procedures, new technological developments involve the inclusion of a silane coupling agent in a self-adhesive composite cement. To investigate the effectiveness of the incorporated silane coupling agent, shear bond strength (SB) to ceramic and dentin, contact angle of water (CA), transmission electron microscopy (TEM), X-ray diffraction (XRD) and 29Si nuclear magnetic resonance (NMR) assessments were correlatively conducted. MATERIALS AND METHODS: SB to glass ceramic was measured without ('immediate') and with ('aged') 50K thermocycles upon application of (1) the silane-containing self-adhesive composite cement Panavia SA Cement Universal ('SAU'), being light-cured: 'SAU_light', (2) 'SAU_chem': chemically cured SAU, (3) 'SAP_light': light-cured Panavia SA Cement Plus ('SAP'), and (4) 'SAP_CP': SAP light-cured after separate silanization using Clearfil Ceramic Primer Plus ('CP'). CA was also measured on glass ceramic. The cement pastes before and upon mixing were characterized using 29Si NMR. SB of SAU or SAP onto dentin was measured. Finally, the cement-dentin interface was characterized by TEM and XRD. RESULTS: The immediate and aged SB to glass ceramic of SAU did not significantly differ from those of SAP_CP, while they were significantly higher than those of SAP. CA of SAU did not significantly differ from that of SAP_CP, but it was significantly higher than CA of SAP. 29Si NMR revealed siloxane bonds after mixture. SB of SAU and SAP to dentin did not show any significant difference. SEM, TEM and XRD confirmed tight and chemical interaction, respectively. SIGNIFICANCE: Incorporating silane in a 10-MDP-based self-adhesive composite cement combined efficient silane-coupling ability at the ceramic surface with effective bonding ability at dentin.

    DOI: 10.1016/j.dental.2020.04.014

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Flexural properties, bond ability, and crystallographic phase of highly translucent multi-layered zirconia 査読

    Yukinori Maruo, Kumiko Yoshihara, Masao Irie, Goro Nishigawa, Noriyuki Nagaoka, Takuya Matsumoto, Shogo Minagi

    Journal of Applied Biomaterials and Functional Materials   18   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE PUBLICATIONS LTD  

    This study investigated the mechanical properties, bond ability, and crystallographic forms of different sites in a highly translucent, multi-layered zirconia disk. Flexural properties, bond ability to resin cement, and phase composition were investigated at three sites of a highly translucent, multi-layered zirconia disk: incisal, middle, and cervical. Flexural strength (FS) and flexural modulus (FM) were measured with static three-point flexural test. Shear bond strength (SB) to resin cement was measured after 24 h storage (37°C). Phase composition under mechanical stress was analyzed using X-ray diffraction. Without air abrasion, FS at the incisal site yielded the lowest value and was significantly lower than the middle and cervical sites. Air abrasion lowered the FS of each site. FM at the incisal site without air abrasion showed the significantly lowest value, and air abrasion increased its FM value. At the middle and cervical sites, their FM values were higher than the incisal site but were not significantly affected by air abrasion. SB value did not show significant differences among the sites. After sintering, cubic zirconia was detected at each site. Rhombohedral phase transformation occurred after mirror polishing. In highly translucent, multi-layered zirconia which was mainly composed of cubic zirconia, rhombohedral phase transformation occurred under mechanical stress and resulted in weakened mechanical properties.

    DOI: 10.1177/2280800020942717

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Performance of Class I composite restorations when polished immediately or after one-day water storage 査読 国際誌

    Masao Irie, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa

    PLOS ONE   12 ( 8 )   e0183381 - e0183381   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)  

    This study investigated the effects on gap formation in Class I restorations (observed by vertical and horizontal forms of inspection) and on the mechanical properties of nine resin composite filling materials when the restorations were subject to finishing immediately after setting or after one-day water storage. Class I restorations with resin composite fillings were polished either immediately (3 min) after setting or after one-day water storage. Interfacial gap formation (observed by vertical inspection) was assessed using 14 gap measurement points along the interface between the restoration and cavity walls and floor (n = 10 per resin composite; total points measured per time point = 140). For marginal gaps formed at cavosurface margins in Class I cavities and in Teflon molds, marginal gap formation (observed by horizontal inspection) was assessed by measuring the maximum gap-width and opposing width (if any). Effects on mechanical properties were assessed by measuring shear bond strengths to enamel and dentin, flexural strength and modulus. After one-day storage, marginal gap-widths in Class I restorations were significantly decreased for all composites, alongside a significant increase in shear bond strengths to enamel and dentin, flexural strength and modulus. Resin composite-filled Class I restorations which were polished after one-day delay presented lower gap formation compared with finishing immediately after setting.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0183381

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Bacterial adhesion not inhibited by ion-releasing bioactive glass filler 国際誌

    Kumiko Yoshihara, Noriyuki Nagaoka, Yukinori Maruo, Hidehiko Sano, Yasuhiro Yoshida, Bart Van Meerbeek

    Dental Materials   33 ( 6 )   723 - 734   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    OBJECTIVE: Bioactive glasses and surface pre-reacted glass-ionomer (sPRG) filler possess cariostatic properties owing to ion release. Many studies investigated potential cariostatic effects; few studies evaluated the surface stability and the structural changes their surfaces undergo in acidic conditions. METHODS: The surface resistance against acid attack and the surface receptiveness for bacterial adhesion and biofilm formation of a sPRG-filled (Beautifil ll, Shofu) and conventional glass-filled (Herculite XRV Ultra, Kerr) resin-based composite (RBC), and a conventional glass-ionomer cement (GIC; Fuji IX GP Extra, GC) were examined. Specimens (n=3) were immersed in distilled water or lactic acid (pH 4.0) for 3 days. Bacterial growth and biofilm formation were recorded using optical density and SEM. RESULTS: Upon 3-day immersion in lactic acid, the surface of the sPRG-filled RBC revealed multiple holes, while virtually no change in surface integrity was observed for the conventional RBC and GIC. Bacterial growth measurements revealed that none of the materials inhibited Streptococcus mutans (p<0.05). Remarkably, cross-sectional SEM revealed that S. mutans had penetrated the etch pits induced by lactic acid in/around the sPRG filler. Ion-release measurements revealed that sPRG-filled RBC released boron and fluoride, while GIC only released fluoride. However, the concentration of ions released by both materials appeared not sufficient to inhibit bacterial growth. Moreover, the structural surface change and resultant increased surface roughness appeared to have promoted biofilm formation. SIGNIFICANCE: While having bioactive potential through ion release, the stability of surface integrity of bioactive materials is a key-parameter to be assessed with regard to their cariostatic potential.

    DOI: 10.1016/j.dental.2017.04.002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Does 8-methacryloxyoctyl trimethoxy silane(8-MOTS) improve initial bond strength on lithium disilicate glass ceramic? 国際誌

    Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Kumiko Yoshihara, Shogo Minagi, Takuya Matsumoto, Masao Irie

    DENTAL MATERIALS   33 ( 3 )   E95 - E100   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Objectives. Dental ceramic surfaces are modified with silane coupling agents, such as gamma-ymethacryloxypropyl trimethoxy silane (gamma-MPTS), to improve bond strength. For bonding between lithium disilicate glass ceramic and resin cement, the objective was to investigate if 8-methacryloxyoctyl trimethoxy silane (8 -MOTS) could yield a similar performance as the widely used gamma-MPTS.
    Methods. One hundred and ten lithium disilicate glass ceramic specimens were randomly divided into 11 groups (n = 10) according to pretreatment regime. All specimens were pre-treated with a different solution composed of one or a combination of these agents: 10 or 20 wt% silane coupling agent of gamma-MPTS or 8 -MOTS, followed by a hydrolysis solution of acetic acid or 10-methacryloyloxydecyl dihydrogen phosphate (10-MDP). Each pretreated surface was luted to a stainless steel rod of 3.6 mm diameter and 2.0 mm height with resin cement. Shear bond strength between ceramic and cement was measured after 24-h storage in 37 degrees C distilled water.
    Results. 8 -MOTS produced the same bonding performance as gamma-MPTS. Both silane coupling agents significantly increased the bond strength of resin cement, depending on their concentration. When activated by 10-MDP hydrolysis solution, 20 wt% concentration produced the highest values (gamma-MPTS: 24.9 +/- 5.1 MPa; 8 -MOTS: 24.6 +/- 7.4 MPa). Hydrolysis with acetic acid produced lower bond strengths than with 10-MDP.
    Significance. Silane coupling pretreatment with 8 -MOTS increased the initial bond strength between lithium disilicate glass ceramic and resin cement, rendering the same bonding effect as the conventional gamma-MPTS. (C) 2016 The Academy of Dental Materials. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dental.2016.11.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Sandblasting may damage the surface of composite CAD-CAM blocks 国際誌

    Kumiko Yoshihara, Noriyuki Nagaoka, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Masao Irie, Yasuhiro Yoshida, Bart Van Meerbeek

    DENTAL MATERIALS   33 ( 3 )   E124 - E135   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Objective. CAD-CAM blocks to fabricate semi-direct and indirect restorations are available in different sorts of ceramics as well as composite. In order to bond restorations prepared out of composite blocks into tooth cavities, it is recommended to gently sandblast the surface prior to the application of a primer/adhesive. Today, the effect of sandblasting composite block surfaces has not thoroughly been investigated. In this study, the ultra-structure of composite CAD-CAM blocks was investigated with special attention to the effect of sandblasting on the surface topography and of silanization on the bonding performance.
    Methods. Five different composite CAD-CAM blocks were involved. We correlatively investigated their structural and chemical composition using X-ray diffraction (XRD), energy dispersion spectroscopy (EDS), scanning electron microscopy (SEM) and (scanning) transmission electron microscopy ((S)TEM). The effect of sandblasting was also imaged in cross-section and at the interface with composite cement. Finally, we measured the shear bond strength to the sandblasted block surface with and without silanization.
    Results. All composite blocks revealed a different ultra-structure. Sandblasting increased surface roughness and resulted in an irregular surface with some filler exposure. Sandblasting also damaged the surface. When the sandblasted composite blocks were silanized, superior bonding receptiveness in terms of higher bond strength was achieved except for Shofu Block HC.
    Significance. Sandblasting followed by silanization improved the bond strength to composite CAD-CAM blocks. However, sandblasting may also damage the composite CAD-CAM block surface. For the composite CAD-CAM block Shofu Block HC, the damage was so severe that silanization did not improve bond strength. (C) 2016 The Academy of Dental Materials. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dental.2016.12.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Does acid etching morphologically and chemically affect lithium disilicate glass ceramic surfaces? 国際誌

    Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Masao Irie, Kumiko Yoshihara, Takuya Matsumoto, Shogo Minagi

    JOURNAL OF APPLIED BIOMATERIALS & FUNCTIONAL MATERIALS   15 ( 1 )   E93 - E100   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WICHTIG PUBLISHING  

    Background: This study evaluated the surface morphology, chemical composition and adhesiveness of lithium disilicate glass ceramic after acid etching with hydrofluoric acid or phosphoric acid.
    Methods: Lithium disilicate glass ceramic specimens polished by 600-grit silicon carbide paper were subjected to one or a combination of these surface treatments: airborne particle abrasion with 50-mu m alumina (AA), etching with 5% hydrofluoric acid (HF) or 36% phosphoric acid (Phos), and application of silane coupling agent (Si). Stainless steel rods of 3.6-mm diameter and 2.0-mm height were cemented onto treated ceramic surfaces with a self-adhesive resin cement (Clearfil SA Cement). Shear bond strengths between ceramic and cement were measured after 24-hour storage in 37 degrees C distilled water.
    Results: SEM images of AA revealed the formation of conventional microretentive grooves, but acid etching with HF or Phos produced a porous surface. Bond strengths of AA+HF+Si (28.1 +/- 6.0 MPa), AA+Phos+Si (17.5 +/- 4.1 MPa) and HF+Si (21.0 +/- 3.0 MPa) were significantly greater than those of non-pretreated controls with Si (9.7 +/- 3.7 MPa) and without Si (4.1 +/- 2.4 MPa) (p&lt;0.05). In addition, HF etching alone (26.2 +/- 7.5 MPa) had significantly higher bond strength than AA alone (11.5 +/- 4.0 MPa) (p&lt;0.05). AA+HF, AA+Phos and HF showed cohesive failures.
    Conclusions: Etching with HF or Phos yielded higher bond strength between lithium disilicate glass ceramic and self-adhesive resin cement without microcrack formation.

    DOI: 10.5301/jabfm.5000303

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effectiveness and stability of silane coupling agent incorporated in ‘universal’ adhesives 国際誌

    Kumiko Yoshihara, Noriyuki Nagaoka, Akinari Sonoda, Yukinori Maruo, Yoji Makita, Takumi Okihara, Masao Irie, Yasuhiro Yoshida, Bart Van Meerbeek

    Dental Materials   32 ( 10 )   1218 - 1225   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.dental.2016.07.007

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Various Effects of Sandblasting of Dental Restorative Materials 国際誌

    Goro Nishigawa, Yukinori Maruo, Masao Irie, Naoto Maeda, Kumiko Yoshihara, Noriyuki Nagaoka, Takuya Matsumoto, Shogo Minagi

    PLOS ONE   11 ( 1 )   e0147077-e0147077   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    Background
    Sandblasting particles which remain on the surfaces of dental restorations are removed prior to cementation. It is probable that adhesive strength between luting material and sandblasting particle remnants might exceed that with restorative material. If that being the case, blasting particles adhere to sandblasted material surface could be instrumental to increasing adhesive strength like underlying bonding mechanism between luting material and silanized particles of tribochemical silica coating-treated surface. We hypothesize that ultrasonic cleaning of bonding surfaces, which were pretreated with sandblasting, may affect adhesive strength of a resin luting material to dental restorative materials.
    Methods
    We therefore observed adhesive strength of resin luting material to aluminum oxide was greater than those to zirconia ceramic and cobalt-chromium alloy beforehand. To measure the shear bond strengths of resin luting material to zirconia ceramic and cobalt-chromium alloy, forty specimens of each restorative material were prepared. Bonding surfaces were polished with silicon abrasive paper and then treated with sandblasting. For each restorative material, 40 sandblasted specimens were equally divided into two groups: ultrasonic cleaning (USC) group and non-ultrasonic cleaning (NUSC) group. After resin luting material was polymerized on bonding surface, shear test was performed to evaluate effect of ultrasonic cleaning of bonding surfaces pretreated with sandblasting on bond strength.
    Results
    For both zirconia ceramic and cobalt-chromium alloy, NUSC group showed significantly higher shear bond strength than USC group.
    Conclusions
    Ultrasonic cleaning of dental restorations after sandblasting should be avoided to retain improved bonding between these materials.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0147077

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 最近の合着用セメント:象牙質とCAD/CAM用レジンブロックに対する歯質接着強さ.

    入江正郎, 飯田祥与, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 皆木省吾, 長岡紀幸, 吉原久美子, 松本卓也

    接着歯学   34 ( 4 )   141 - 149   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    6種の接着システム[3種の処理材併用のレジンセメント;RelyX Ultimate(3M)、Resicem(Shofu)、ESTECEM(Tokuyama Dental)、2種の処理材を併用しないレジンセメント;G-Cem Cerasmart(GC)、SA Luting Plus(Kuraray Noritake Dental)、および1種のレジン配合型グラスアイオノマーセメント;Resiglass(Shofu)]を使用して硬化直後と1日後の象牙質に対する接着強さを検討、次に6種のCAD/CAM冠用レジンブロック[Lava Ultimate(3M)、Cerasmart(GC)、Shofu HC Block(Shofu)、ESTELITE BLOCK(Tokuyama Dental)、KZR-CAD HR(Yamakin)、KATANA Avencia (Kuraray Noritake Dental)]に対して1日後の被着面のサンドブラスト処理有無の影響も接着強さから検討した。その結果、象牙質に対する接着強さは、いずれのセメントも1日後の方が、硬化直後と比較して有意に高い値を示した(t-Test、p<0.05)。1日後のCAD/CAM冠用レジンブロックに対する接着強さは、4種の接着システム(Lava UltimateにScotchbond Universal Adhesive/RelyX Ultimateで接着させた場合、CerasmartにCeramic Primer II/G-Cem Cerasmartで接着させた場合、ESTELITE BLOCKにUNIVERSAL PRIMER/ESTECEMで接着させた場合、KZR-CAD HRにScotchbond Universal Adhesive/RelyX Ultimateで接着させた場合)にサンドブラスト処理することで有意に高い値を示した(t-Test、p<0.05)。しかし、それ以外の3種の接着システム(Shofu HC BlockにPorcelain Primer/Resicemで接着させた場合、Shofu HC BlockにResiglassで接着させた場合、KATANA AvenciaにClearfil Ceramic Primer/SA Luting Plusで接着させた場合)はサンドブラスト処理しても有意に高い値を示さなかった(t-Test、p>0.05)。(著者抄録)

    researchmap

  • Functional monomer impurity affects adhesive performance 国際誌

    Kumiko Yoshihara, Noriyuki Nagaoka, Takumi Okihara, Manabu Kuroboshi, Satoshi Hayakawa, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Jan De Munck, Yasuhiro Yoshida, Bart Van Meerbeek

    DENTAL MATERIALS   31 ( 12 )   1493 - 1501   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Objective. The functional monomer 10-MDP has been considered as one of the best performing functional monomers for dental adhesives. Different adhesives containing 10-MDP are commercially available, among which many so-called 'universal' adhesives. We hypothesize that the quality of the functional monomer 10-MDP in terms of purity may affect bonding performance.
    Methods. We therefore characterized three different 10-MDP versions (10-MDP_KN provided by Kuraray Noritake; 10-MDP_PCM provided by PCM; 10-MDP_DMI provided by DMI) using NMR, and analyzed their ability to form 10-MDP_Ca salts on dentin using XRD. The 'immediate' and 'aged' micro-tensile bond strength (mu TBS) to dentin of three experimental 10-MDP primers was measured. The resultant interfacial adhesive-dentin ultra-structure was characterized using TEM.
    Results. NMR disclosed impurities and the presence of 10-MDP dimer in 10-MDP_PCM and 10-MDP_DMI. 10-MDP_PCM and 10-MDP_DMI appeared also sensitive to hydrolysis. 10-MDP_KN, on the contrary, contained less impurities and dimer, and did not undergo hydrolysis. XRD revealed more intense 10-MDP_Ca salt deposition on dentin induced by 10-MDP_KN. The adhesive based on the experimental 10-MDP_KN primer resulted in a significantly higher 'immediate' bond strength that remained stable upon aging; the mu TBS of the experimental 10-MDP_PCM and 10-MDP_DMI adhesives significantly dropped upon aging. TEM revealed thicker hybridization and more intense nano-layering for 10-MDP_KN.
    Significance. It was concluded that primer impurities and the presence of 10-MDP dimer affected not only hybridization, but also reduced the formation of 10-MDP_Ca salts and nano-layering. 10-MDP in a high purity grade is essential to achieve durable bonding. (C) 2015 Published by Elsevier Ltd on behalf of Academy of Dental Materials. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dental.2015.09.019

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • レジンセメントのCAD/CAM用レジンブロックに対する歯質接着強さに及ぼすサンドブラスト処理の影響.

    入江正郎, 田仲持郎, 松本卓也, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 皆木省吾, 吉原久美子

    接着歯学   33 ( 4 )   181 - 186   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    接着性レジンセメントシステムRelyX Ultimate/Scotchbond Universal Adhesive(3M)の、5種CAD/CAM冠用レジンブロック(Lava Ultimate:3M、CeraSmart:ジーシー、松風HC Block:松風、KZR-CAD HR:山本貴金属地金、KATANA Avencia:クラレノリタケデンタル)に対する接着強さに及ぼすサンドブラストおよびコジェット・サンドブラスト処理の影響を検討した。その結果、サンドブラストあるいはコジェット・サンドブラスト処理することにより、無処理と比較して全てのブロックにおいて有意に接着強さは向上した。ただし、サンドブラスト処理が有効か、コジェット・サンドブラスト処理が有効かは、それぞれのCAD/CAM冠用レジンブロックによって異なることが示された。(著者抄録)

    researchmap

  • Flexural properties of polyethylene, glass and carbon fiber-reinforced resin composites for prosthetic frameworks 国際誌

    Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Masao Irie, Kumiko Yoshihara, Shogo Minagi

    ACTA ODONTOLOGICA SCANDINAVICA   73 ( 8 )   581 - 587   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    Objective. High flexural properties are needed for fixed partial denture or implant prosthesis to resist susceptibility to failures caused by occlusal overload. The aim of this investigation was to clarify the effects of four different kinds of fibers on the flexural properties of fiber-reinforced composites. Materials and methods. Polyethylene fiber, glass fiber and two types of carbon fibers were used for reinforcement. Seven groups of specimens, 2 x 2 x 25 mm, were prepared (n = 10 per group). Four groups of resin composite specimens were reinforced with polyethylene, glass or one type of carbon fiber. The remaining three groups served as controls, with each group comprising one brand of resin composite without any fiber. After 24-h water storage in 37 degrees C distilled water, the flexural properties of each specimen were examined with static three-point flexural test at a crosshead speed of 0.5 mm/min. Results. Compared to the control without any fiber, glass and carbon fibers significantly increased the flexural strength (p &lt; 0.05). On the contrary, the polyethylene fiber decreased the flexural strength (p &lt; 0.05). Among the fibers, carbon fiber exhibited higher flexural strength than glass fiber (p &lt; 0.05). Similar trends were observed for flexural modulus and fracture energy. However, there was no significant difference in fracture energy between carbon and glass fibers (p &gt; 0.05). Conclusion. Fibers could, therefore, improve the flexural properties of resin composite and carbon fibers in longitudinal form yielded the better effects for reinforcement.

    DOI: 10.3109/00016357.2014.958875

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Vertical and horizontal polymerization shrinkage in composite restorations 国際誌

    Masao Irie, Jiro Tanaka, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa

    DENTAL MATERIALS   30 ( 7 )   E189 - E198   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Objectives. Polymerization shrinkage developed in vertical and horizontal directions after light activation of light-curing composite restorative materials. The purpose of this study was to examine the effects of vertical and horizontal polymerization shrinkage on: (a) dimensional changes of resin composites in tooth cavities; (b) shear bond strengths to enamel and dentin; and (c) marginal gap width in a non-reacting Teflon mold.
    Methods. Vertical and horizontal polymerization shrinkage in tooth cavities were measured immediately (3 min) after light activation. With the same time lapse, shear bond strengths to enamel and dentin and marginal gap widths in Teflon mold were also measured.
    Results. There was a significant correlation between vertical and horizontal polymerization shrinkage (r = 0.647, p = 0.043) in the tooth cavity. Composite materials which produced small vertical shrinkage also produced smaller horizontal shrinkage. Composite materials which produced small vertical shrinkage in the tooth cavity exhibited greater shear bond strengths to both enamel (r = -0.697, p = 0.025) and dentin (r = -0.752, p = 0.012). Composite materials which produced smaller horizontal shrinkage produced smaller marginal gap widths in the Teflon mold (r = 0.829, p = 0.003). No relationships were observed between horizontal shrinkage in the tooth cavity and shear bond strengths to both enamel and dentin (p &gt; 0.05).
    Significance. During the early stage of setting (&lt;3 min) in tooth cavities, the vertical shrinkage of light-activated composite restorative materials was correlated with horizontal shrinkage. (C) 2014 Academy of Dental Materials. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dental.2014.02.018

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • コンポジットレジン修復の歯質接着強さの経時的推移.

    入江正郎, 田仲持郎, 松本卓也, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 吉山昌宏

    接着歯学   32 ( 1 )   8 - 13   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    コンポジットレジンシステム(以後CRSと表記)における初期硬化頃の歯質接着強さの推移を詳細に把握するため、光照射直後から24時間後までのエナメル質および象牙質に対する接着強さを測定した。材料は、市販の9種のCRS[QuiXX+Xeno IV(Dentsply/Caulk)、Filtek P-60+Adper Prompt L-Pop(3M ESPE)、Herculite XRV+OptiBond All-in-One(Kerr)、Tetric N-Ceram+AdheSE One VivaPen(Ivoclar Vivadent)、Solare P+G-Bond(GC)、BEAUTIFIL II+BeautiBond(Shofu)、Metafil AP+Brush & Bond(SunMedical)、Estelite P quick+Tokuyama Bond Force(Tokuyama Dental)、Clearfil Majesty Posterior+Clearfil tri-S Bond(Kuraray Noritake Dental)]を用いた。方法として、エナメル質および象牙質に対するせん断接着強さを、光照射直後、10分間、30分間、1時間、6時間、12時間および24時間37℃蒸留水中に浸漬後、測定した。その結果、エナメル質では、光照射直後の接着強さ(8.0-14.6 MPa)は、24時間後(13.6-21.8 MPa)の51-86%を示し、光照射直後と比較して、10分後では3種のCRSが、6時間後では3種のCRSにおいてそれぞれ有意に接着強さが向上した。象牙質では、光照射直後の接着強さ(7.8-13.3 MPa)は、24時間後(11.0-23.3 MPa)の54-73%を示し、光照射直後の接着強さと比較して、1時間後では1種のCRSが、6時間後では7種のCRSにおいてそれぞれ有意に接着強さが向上した。よって、CRSの歯質接着強さは、光照射直後からほぼ24時間後まで経時的に徐々に向上することが示された。(著者抄録)

    researchmap

  • Adhesive interfacial interaction affected by different carbon-chain monomers 国際誌

    Kumiko Yoshihara, Yasuhiro Yoshida, Noriyuki Nagaoka, Satoshi Hayakawa, Takumi Okihara, Jan De Munck, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Shogo Minagi, Akiyoshi Osaka, Bart Van Meerbeek

    DENTAL MATERIALS   29 ( 8 )   888 - 897   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Objectives. The functional monomer 10-methacryloxydecyl dihydrogen phosphate (10-MDP), recently used in more self-etch adhesives, chemically bonds to hydroxyapatite (HAp) and thus tooth tissue. Although the interfacial interaction of the phosphoric-acid functional group of 10-MDP with HAp-based substrates has well been documented, the effect of the long carbon-chain spacer of 10-MDP on the bonding effectiveness is far from understood.
    Methods. We investigated three phosphoric-acid monomers, 2-methacryloyloxyethyl dihydrogen phosphate (2-MEP), 6-methacryloyloxyhexyl dihydrogen phosphate (6-MHP) and 10-MDP, that only differed for the length of the carbon chain, on their chemical interaction potential with HAp and dentin, this correlatively using X-ray diffraction (XRD) and transmission electron microscopy (TEM). Commercial 6-MHP and 10-MDP containing adhesives were investigated as well.
    Results. XRD revealed that on HAp only 10-MDP produced monomer-calcium salts in the form of 'nano-layering', while on dentin all monomers produced 'nano-layering', but with a varying intensity in the order of 10-MDP &gt; 6-MHP &gt; 2-MEP. TEM confirmed that 10-MDP formed the thickest hybrid and adhesive layer. XRD and TEM revealed 'nano-layering' for all commercial adhesives on dentin, though less intensively for the 6-MHP containing adhesive than for the 10-MDP ones.
    Significance. It is concluded that not only the phosphoric-acid group but also the spacer group, and its length, affect the chemical interaction potential with HAp and dentin. In addition, the relatively strong 'etching'' effect of 10-MDP forms more stable monomer-Ca salts, or 'nano-layering', than the two shorter carbon-chain monomers tested, thereby explaining, at least in part, the better bond durability documented with 10-MDP containing adhesives. (c) 2013 Academy of Dental Materials. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dental.2013.05.006

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • New theoretical model to measure pressure produced during impression procedure for complete dentures—Visual inspection of impression material flow.

    Dental Materials   29 ( 5 )   530 - 534   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.dental.2013.02.005

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメントの歯質接着性と曲げ特性

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 玉田 宜之, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉山 昌宏

    接着歯学   30 ( 4 )   137 - 144   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    5種の合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメント[RMGICs:Fuji Luting EX、Fuji Luting S(ジーシー)、RelyX Luting Plus Automix、Vitremer Paste(スリーエム・エスペ)、ResiGlass Paste(松風)]の歯質接着性と曲げ特性を測定、レジンセメント[SA Luting(クラレノリタケ・デンタル)]と比較した。エナメル質と象牙質に対するせん断接着強さと曲げ強さと曲げ弾性率を、初期硬化、1時間水中浸漬後および1日間水中浸漬後測定した。1時間水中浸漬後のRMGICsとレジンセメントの歯質接着強さは、初期硬化より有意に高く、1日間水中浸漬後の歯質接着強さは1時間水中浸漬後より有意に高かった。曲げ特性に関しては類似の傾向を示したが、レジンセメントはRMGICsと比較して有意に高い値を示した。RMGICsのエナメル質と象牙質に対する接着強さと曲げ特性はそれぞれ有意な正の関係にあった。(著者抄録)

    researchmap

  • SALIVARY STRESS BIOMARKER LEVELS DURING SPEECH IN PATIENTS WITH MAXILLECTOMY DEFECT 査読 国際誌

    Yukiko Ugawa, Goro Nishigawa, Yukinori Maruo, Michihiro Suwaki, Shogo Minagi

    HEAD AND NECK-JOURNAL FOR THE SCIENCES AND SPECIALTIES OF THE HEAD AND NECK   33 ( 5 )   620 - 626   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Background. After resection of maxillofacial tumors, severe functional problems related to mastication, deglutition, and speech are observed in addition to the changes in appearance and psychosocial functioning. Although speech outcome is recovered with prosthetic treatments, patients sometimes complain of continued dissatisfaction with their speech. The purpose of this study was to evaluate the potential dissatisfaction of patients with maxillectomy defects during speech.
    Methods. Sixteen patients with maxillary obturator were compared with a matched control group. Functional improvement by the maxillofacial prosthesis was confirmed using a speech intelligibility test, a chewing function score, and visual analogue scale on subjective satisfaction. Cortisol and chromogranin A (CgA) were evaluated after prescribed speech tasks.
    Results. CgA in patients with maxillectomy defects was significantly higher than that in the control group (p &lt; .05), even after the functional improvement by maxillofacial prosthesis.
    Conclusion. It was revealed that patients with maxillectomy defects have significant psychological stresses during speech, even when their maxillofacial prosthesis resulted in successful functional improvement. (C) 2010 Wiley Periodicals, Inc. Head Neck 33: 620-626, 2011

    DOI: 10.1002/hed.21508

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effect of spherical silica additions on marginal gaps and compressive strength of experimental glass-ionomer cements 国際誌

    Irie M, Nagaoka N, Tamada Y, Maruo Y, Nishigawa G, Minagi S, Finger WJ

    American Journal of Dentistry   24 ( 5 )   310 - 314   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effects of Irradiation with a CO2 Laser on Surface Structure and Bonding of a Zirconia Ceramic to Dental Resin Cement

    Yukinori Maruo

    Journal of Laser Micro/Nanoengineering   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2961/JLMN.2011.02.0014

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of irradiation with a CO2 laser on surface structure and bonding of a zirconia ceramic to dental resin cement

    Maruo, Y., Nishigawa, G., Irie, M., Yamamoto, Y., Yoshihara, K., Minagi, S.

    Journal of Laser Micro Nanoengineering   6 ( 2 )   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2961/jlmn.2011.02.0014

    Scopus

    researchmap

  • 試作合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメントの接着性と曲げ特性

    入江 正郎, 玉田 宜之, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 鈴木 一臣

    接着歯学   28 ( 3 )   115 - 120   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    試作合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメント、ResiGlass Paste(ペーストタイプ、松風)の接着性や機械的性質を測定し、市販のFuji Luting S(ジーシー)やVitremer Paste(スリーエムエスペ)と比較検討した。硬化直後と1日間水中浸漬後の象牙質、ジルコニアおよびアルミナに対するせん断接着強さ、硬化直後、1日間水中浸漬後、サーマルサイクル(TC、5℃/55℃)10000回および40000回後の曲げ強さおよび曲げ弾性率を測定した。ResiGlass Pasteの3種の被着面(象牙質、ジルコニア、アルミナ)に対する接着強さは、Fuji Luting Sと比較して有意に低い値を示し、Vitremer Pasteと比較して有意差がなかった(象牙質を除く)。SI-R20707の曲げ強さは、Vitremer Pasteとは有意差がなく(TCを除く)、Fuji Luting Sと比較して高い値を示した(硬化直後を除く)。ResiGlass Pasteの曲げ弾性率は、Fuji Luting SやVitremer Pasteとは有意差がなかったが(TCを除く)、TC条件ではFuji Luting Sと比較して低い値を示した。(著者抄録)

    researchmap

  • Stress distribution prevents ischaemia and bone resorption in residual ridge 査読 国際誌

    Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Masao Irie, Morihiko Oka, Tetsuya Hara, Kazuomi Suzuki, Shogo Minagi

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   55 ( 11 )   873 - 878   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Objective: Intensive mechanical stress and/or inflammation are known to induce alveolar bone resorption. This study investigated whether a distribution of mechanical stress would reduce residual ridge resorption or improve ischaemia.
    Design: Thirty rats were divided into six experimental groups (n = 5). The control group received no intentional stimulation, but rats in the experimental groups wore denture stimulators made of acrylic resin or a soft lining material. The stimulator transmitted masticatory pressure to the rats&apos; palates for four weeks. The four types of soft lining materials investigated in this study dispersed the applied pressure, with compressive stress ranging from 20.8 to 90.8 kPa. Volumes of blood flow and bone resorption of denture foundations were measured every week for 4 weeks. Statistical evaluation of these results was performed using two-way ANOVA and Holm-Sidak test within 5% error limits.
    Results: Non-viscoelastic material clearly induced bone resorption and ischaemia of denture foundations, while viscoelastic materials reduced these phenomena to different extents according to their viscoelastic properties. Ischaemia in the alveolar ridge preceded residual ridge resorption, because the amount of residual ridge resorption and blood flow rate showed a simple linear regression.
    Conclusion: Animal model of this study suggested that a distribution or reduction of mechanical stress could improve blood flow and decrease alveolar ridge resorption. (C) 2010 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2010.07.022

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Physical properties of dual-cured luting-agents correlated to early no interfacial-gap incidence with composite inlay restorations 査読 国際誌

    Masao Irie, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Kazuomi Suzuki, David C. Watts

    DENTAL MATERIALS   26 ( 6 )   608 - 615   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Objectives. The aims of this investigation were to investigate dual-cured luting-agents as to whether their bond strength, dimensional change and flexural modulus influence no interfacial-gap incidence parameters of composite inlay restorations during the early stages. The correlations of interest were between: (a) their shear bond strength to dentin, (b) their dimensional change on setting, (c) their flexural modulus, and (d) no interfacial-gap incidence with indirect restorations.
    Methods. Seven dual-cured luting-agents, one self-adhesive resin cement, six resin cements and one resin-modified glass-ionomer for luting, were investigated with specimen subgroups (n = 10) for each property measured. The principal series of experiments were conducted in dentin cavities with interfacial polishing either immediately (3 min) after setting or after 1-day water-storage. After the finishing procedure, each tooth was sectioned in a buccolingual direction through the center of the restoration, and the presence or absence of interfacial-gaps was measured (and then summed for each cavity) at 14 points (each 0.5 mm apart) along the composite inlay restoration interface (n = 10 per group; total points measured = 140), and was expressed by percentage of measured total points. The shear bond strengths to dentin, setting shrinkage-strain and flexural modulus were measured. To estimate the dimensional change of luting-agents, the maximum marginal gap-width and the opposing-width that occurred with luting-gents in a Teflon mold were measured. Moduli were measured in 3-point bending.
    Results. For all composite inlay restorations, polished immediately after setting, an incidence of summed no-gaps of 69-88% was observed. For specimens polished after 1 day, a significantly (p &lt; 0.05) decreased number of 91-96% summed no-gaps occurred. After 1-day storage, shear bond strengths to dentin and flexural modulus increased highly significantly (p &lt; 0.001) for many materials, whereas dimensional changes in the Teflon mold were non-significantly different (p &gt; 0.05). There was a highly significant correlation between no interfacial-gap incidence and shear bond strength (r = 0.702, p = 0.002, n = 16). As the dimensional change (shrinkage) within Teflon molds increased, the no interfacial-gap incidence of dentin/inlay interfaces with &apos;no-gaps&apos; decreased (r = -0.574, p = 0.02, n = 16). Flexural moduli significantly correlated with no interfacial-gap incidence in the composite inlay restorations (r = 0.695, p = 0.003, n = 16). For three classes of luting-agents during the early stage of setting(&lt;1 day), the shear bond strength to dentin, the dimensional change measured by marginal gaps in Teflon mold and flexural moduli correlated with no interfacial-gap incidence in the composite inlay restoration. (C) 2010 Academy of Dental Materials. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dental.2010.02.012

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 最近のコンポジットレジン修復の光照射直後の窩洞辺縁部の間隙 硬化収縮と歯質接着強さとの関連

    入江正郎, 玉田宜之, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 鈴木一臣

    接着歯学   27 ( 2 )   141 - 146   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    5種市販コンポジットレジン修復システムを用いて、咬合面円柱窩洞における辺縁ギャップ幅とコンポジットレジンの硬化収縮、あるいはエナメル質および象牙質に対する接着強さとの関係について検討した。ヒト大臼歯咬合面エナメル平面に形成した円柱窩洞(直径3.5mm、深さ1.5mm)を各システム付属の接着材により処理後、コンポジットレジンを充填した。光照射後直ちに表面を研磨し、エナメル窩縁における最大ギャップ幅を測定顕微鏡によって測定した。各コンポジットレジンの硬化収縮を測定するために、テフロンモールドの円柱孔(直径3.5mm、深さ1.5mm)にコンポジットレジンを充填した。光照射後直ちに窩縁部の最大ギャップ幅を同様に計測した。さらに、各修復システムのエナメル質および象牙質に対する初期せん断接着強さを光照射直後に測定した。エナメル窩縁における最大ギャップ幅が大きい修復システムではコンポジットレジンの硬化収縮も大きく、その両者には有意な正の相関関係が認められた(r=0.995、p<0.001)。ギャップ幅とエナメル質あるいは象牙質との接着強さには負の関係が存在したが、有意な相関関係は認められなかった(p>0.05)。(著者抄録)

    researchmap

  • 血管柄付腓骨皮弁移植とインプラントによる顎骨咬合再建の2例

    高木 慎, 水川展吉, 福永城司, 石田展久, 丸尾幸憲, 完山 学, 木股啓裕, 光嶋 勲

    岡山医学会雑誌   121 ( 1 )   17 - 24   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山医学会  

    症例1は41歳男で、右口腔癌(右頸部転移)T4N1M0、扁平上皮癌の診断で右全頸部郭清術および右上顎骨半側切除術を施行した。顎補綴義歯を装着していたが転倒により中側切歯脱臼および歯槽骨を骨折した。義歯を修理したが、鼻腔に空気が漏れるようになり、口腔と鼻腔、上顎洞への交通を閉鎖するため、血管柄付腓骨皮弁移植を行った。その後、皮弁の脂肪減量術とともに移植腓骨にステリオスインプラントを行った。腓骨皮弁移植後約5年よりインプラント周囲炎、腫脹さらに移植骨吸収をきたしたため、義歯の粘膜接触部縮小、離開させたうえ犬歯部のフィクスチャーを抜去した。また、義歯粘膜面と粘膜を離開するように修正し、口腔清掃を強化したところ、骨は再生され、骨の高さも回復傾向にある。症例2は27歳男で、エナメル上皮腫(叢状型)と診断し、左下顎骨区域切除術およびチタンプレートによる再建術、左腸骨の遊離移植を行ったが、左顎下部より排膿が持続したため壊死骨を摘出し、再度再建プレート固定を行った。患者が永久的な顎骨再建を希望したため、血管柄付腓骨皮弁移植を行い咬合再建のたためインプラントを施行した。骨量の少ない前方にオトガイ部より骨移植し、フィクチャーで固定した。術後5ヵ月に2次手術を行い、プロビジョナル、上部構造を装着した。その後、著明な骨吸収もなく、経過良好である。

    DOI: 10.4044/joma.121.17

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J00175&link_issn=&doc_id=20090413250003&doc_link_id=10.4044%2Fjoma.121.17&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.4044%2Fjoma.121.17&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Ultrasonic cleaning of silica-coated zirconia influences bond strength between zirconia and resin luting material

    Goro Nishigawa, Yukinori Maruo, Masao Irie, Morihiko Oka, Kumiko Yoshihara, Shogo Minagi, Noriyuki Nagaoka, Yasuhiro Yoshida, Kazuomi Suzuki

    DENTAL MATERIALS JOURNAL   27 ( 6 )   842 - 848   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOC DENTAL MATERIALS DEVICES  

    The purpose of this study was to evaluate how ultrasonic cleaning of silica-coated zirconia surfaces would influence the latter's bond strength to resin luting material. Forty zirconia specimens were divided into four groups: one air abrasion group and three silica-coated groups. Silica-coated specimens were cleaned with distilled water using an ultrasonic cleaner after tribochemical silica coating and then divided into three groups according to cleaning durations: I minute, 5 minutes, or without cleaning. Following which, resin luting material was polymerized against the specimens. After storage in water for 24 hours, the specimens were subjected to shear bond strength test. Shear bond strength of silica-coated group without cleaning was significantly higher than the other three groups, but there were no statistically significant differences among the three latter groups. SEM images suggested visible differences among the treatment methods. With EDXS analysis, it was revealed that ultrasonic cleaning decreased the silica content on the treated surfaces. Therefore, results showed that ultrasonic cleaning of tribochemically silica-coated zirconia surfaces decreased the adhesion efficacy to resin luting material.

    DOI: 10.4012/dmj.27.842

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Class I gap-formation in highly-viscous glass-ionomer restorations: Delayed vs immediate polishing

    M. Irie, Y. Maruo, G. Nishgawa, K. Suzuki, D. C. Watts

    OPERATIVE DENTISTRY   33 ( 2 )   196 - 202   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OPERATIVE DENTISTRY INC  

    This in vitro study evaluated the effects of delayed versus immediate polishing to permit maturation of interfacial gap-formation around highly viscous conventional glass-ionomer cement (HV-GIC) in Class I restorations, together with determining the associated mechanical properties. Cavity preparations were made on the occlusal surfaces of premolars. Three HV-GICs (Fuji IX GP, GlasIonomer FX-II and Ketac Molar) and one conventional glass-ionomer cement (C-GIC, Fuji II, as a control) were studied, with specimen subgroups (n=10) for each property measured. After polishing, either immediately (six minutes) after setting or after 24 hours storage, the restored teeth were sectioned in a mesiodistal direction through the center of the model Class I restorations. The presence or absence of interfacial-gaps was measured at 1000x magnification at 14 points (each 0.5-mm apart) along the cavity restoration interface (n=10; total points measured per group=140). Marginal gaps were similarly measured in Teflon molds as swelling data, together with shear-bond-strength to enamel and dentin, flexural strength and moduli. For three HV-GICs and one C-GIC, significant differences (p &lt; 0.05) in gap-incidence were observed between polishing immediately and after one-day storage. In the former case, 80-100 gaps were found. In the latter case, only 9-21 gaps were observed. For all materials, their shear-bond-strengths, flexural strength and moduli increased significantly after 24-hour storage.

    DOI: 10.2341/07-75

    Web of Science

    researchmap

  • Occlusion: Supporting and pacing force distribution.

    Minagi S, Kinuta Y, Sejima J, Hara T, Nishigawa G, Maruo Y, Arima T, Oki K, Oka M, Hasegawa K, Kodama N, Shimazu-Kodama C, Suwaki M, Torii Y, Shirai H

    Prosthodontic Research & Practice   7 ( 2 )   117 - 119   2008年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2186/prp.7.117

    researchmap

  • Effects of experimental palatal appliances on oral senses.

    Kodama N, Nishigawa G, Maruo Y, Minagi S, Matsuo R

    Prosthodontic Research & Practice   7 ( 2 )   186 - 188   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人 日本補綴歯科学会  

    Denture wearers often claim an alteration of taste and oral senses. There are many sensory spots on the hard palate but not taste receptors, so a palatal appliance does not cover taste receptors. Thus, the causes of these claims are not fully understood. In this experiment, we examined the effects of an experimental palatal appliance on taste and form discrimination ability. We took maxillary impressions and made a palatal appliance of acrylic resin. The subjects were seven healthy women (aged 21 to 25). They were divided randomly into two groups and the following two experiments were performed. Experiment 1: we checked the taste threshold for four basic taste stimuli (sucrose, NaCl, acetic acid, and hydrochloric acid quinine) by means of the whole mouth test and filter paper-disk method. Experiment 2: we examined their form discrimination ability. For form discrimination ability, we prepared test blocks of four forms of different sizes. Volunteers were asked to put one of the blocks into their mouth, and to identify the form of the block. There was no significant difference in the taste threshold whether they were wearing a palatal appliance or not. In form discrimination ability, there was no significant difference between subjects with and without a palatal appliance. The insertion of a palatal appliance causes few, if any, changes in oral senses. This study suggests that the alteration of oral senses after wearing dentures may be due to mental factors, the contact of food and oral mucosa, and the flow, flavor, and temperature of food and so on.

    DOI: 10.2186/prp.7.186

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Patients' satisfaction with design of removable denture.

    Tamada Y, Suwaki M, Kodama N, Nishigawa G, Maruo Y, Minagi S

    Prosthodontic Research & Practice   7 ( 2 )   174 - 176   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人 日本補綴歯科学会  

    The purpose of this study was to investigate whether the area and weight of removable dentures could influence patients' satisfaction with their dentures. The weight and area (projected area on occlusal plane) of 37 maxillary removable resin-based dentures fabricated in Okayama University Hospital were measured. Full consent from all of the denture users examined in this study was obtained prior to the test. Examination of the visual analogue scale (VAS) for denture satisfaction (0-100%) was performed for 13 users of these dentures. Statistical correlation between the denture areas and the number of missing teeth, and between denture weights and the number of missing teeth was examined. Statistical correlation between the VAS satisfaction level for dentures and the area&frasl;number of missing teeth, and between the VAS satisfaction level for dentures and the weight&frasl;number of missing teeth was also examined. A positive correlation was observed between the area of the denture base and the number of missing teeth (r = 0.854, p<0.001). A positive correlation was also observed between denture weight and the number of missing teeth (r = 0.842, p<0.001). According to the increase of the number of missing teeth, the area and weight of dentures increased. Therefore, the statistical level was estimated by dividing area and weight by the number of missing teeth. Positive correlation was observed between the VAS satisfaction level and the area&frasl;number of missing teeth (r = 0.645, p=0.017); in contrast, no statistical correlation was observed between the VAS satisfaction level and the weight&frasl;number of missing teeth. A positive correlation was observed between patients' satisfaction and area of the denture base&frasl;number of missing teeth. Patients' satisfaction with removable maxillary dentures did not depend merely on decreasing the size of the denture base.

    DOI: 10.2186/prp.7.174

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Does electrodermal response represent severity of speech disability in the maxillectomy patients?

    Nishigawa G, Maruo Y, Oka M, Oki K, Hasegawa K, Minagi S

    Prosthodontic Research & Practice   7 ( 2 )   165 - 167   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society  

    Severe speech difficulty is often caused after surgery for oral cancer. Prosthetic treatment with a removable obturator prosthesis is generally provided for such patients. To evaluate speech ability objectively, a speech intelligibility test has been used. In the previous report, the authors showed that measuring electrical resistance changes of skin caused by electrodermal response (galvanic skin response: GSR) during speech could be a useful method for assessing speech dissatisfaction of patients after oral cancer surgery; however, it is not clear that GSR can reflect the severity of speech disability. In the present study, the score obtained from evaluation methods for speech dissatisfaction using the GSR of maxillectomy patients was compared with speech intelligibility test and visual analogue scale (VAS) scores for speech satisfaction. A low correlation coefficient was observed between VAS improvement score and each of the two other scores (GSR improvement and speech intelligibility improvement scores). High correlation was observed between speech intelligibility improvement and GSR improvement scores. From these results, it is suggested that measuring electrical resistance change of skin during speech could reflect the severity of speech disability after oral cancer surgery.

    DOI: 10.2186/prp.7.165

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009105269

  • A custom-made sealing screw cap for a closed, hollow obturator 国際誌

    Goro Nishigawa, Yukinori Maruo, Keiji Jin, Kazuhiro Oki, Shogo Minagi

    JOURNAL OF CRANIOFACIAL SURGERY   18 ( 5 )   1138 - 1141   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    This paper describes a closed, hollow obturator with a nondetachable screw cap to seal the access hole that also allows cleaning of the inside of the bulb. A small screw cap was fabricated from a cobalt-chromium alloy. This screw was screwed to the access hole prepared at the top of the hollow obturator and when removed allows the inside of the obturator to be cleaned through the access hole. At the end of the screw, a preformed cobalt-chromium wire was attached that works as the safety retention mechanism of the screw. This ensures the screw in not aspirated or swallowed if it becomes unscrewed and falls from the prosthesis during wear in the patient's mouth. This device enables the patient to clean the inside of the closed obturator at home.

    DOI: 10.1097/scs.0b013e3180f61169

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Tensile bond strength between custom tray and elastomeric impression material

    Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Morihiko Oka, Shogo Minagi, Masao Irie, Kazuomi Suzuki

    DENTAL MATERIALS JOURNAL   26 ( 3 )   323 - 328   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOC DENTAL MATERIALS DEVICES  

    The aim of this study was to investigate how to achieve sufficient and stable adhesive strength between impression material and tray. Impression materials were molded between autopolymerizing resin columns, and tensile strength was measured as a function of these factors: tray storage time (1, 2, 4, 7, and 10 days), adhesive drying time (0, 1, 5, 10, and 15 minutes), and tray surface roughness (air abrasion, bur-produced roughness, and no treatment). Tensile bond strength was not affected by tray storage time throughout the entire evaluation period of 10 days. As for tray adhesive drying time, Reprosil and Exaimplant yielded extremely low values for drying times of 10 minutes or less (P &lt; 0.05), while Imprint 11 and Impregum were not influenced by drying time. Vinyl polysiloxane achieved the highest adhesive strength with bur-produced roughness, which was significantly higher than with air abrasion or no treatment (P &lt; 0.05), whereas polyether achieved the lowest value with bur-produced roughness (P &lt; 0.05). It was concluded that surface treatment of custom tray should be adapted to the type of impression material used to achieve optimum bond strength.

    DOI: 10.4012/dmj.26.323

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Does rotational strain at screw tightening affect the attainment or maintenance of osseointegration? 国際誌

    Katsunori Moriya, Yukinori Maruo, Shogo Minagi

    CLINICAL ORAL IMPLANTS RESEARCH   17 ( 4 )   451 - 458   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    Objectives: This study investigated whether rotational strain affects osseointegration.
    Material and Methods: A total of 135 male rats were divided into five groups: 2-w rotation, 4-w rotation, 8-w rotation, 12-w rotation and control. Two hundred and seventy implants were inserted in rat tibia. The control group received no strain, while the 2-w, 4-w, 8-w and 12-w rotation groups received rotational strain at 2, 4, 8 and 12 weeks after implant placement, respectively. Removal torque (N cm) was measured in vivo. Bone contact rate (%) was calculated histomorphologically. Immunostaining for osteonectin (ON), osteopontin (OPN) and osteocalcin (OCN) was performed. The removal torque and bone contact rate were analyzed using one-way analyses of variance and the Scheffe method.
    Results: At 4 weeks, the torque was significantly higher in the 2-w rotation group (1.30 +/- 0.44 N cm) than in the control group (0.79 +/- 0.67 N cm). From 8 to 16 weeks, the strained groups showed no significant differences from the control group. From the bone contact rates, bone formation was larger in the 4-week rotation group (62.9 +/- 10.7%) than in the control group (42.1 +/- 17.9%) at 8 weeks. The 4-week rotation group showed higher bone contact rate (61.1 +/- 11.3%) compared with the other strained groups and maintained this higher value until 16 weeks, showing no significant difference from the control group (72 +/- 5.2%). At the implant-bone interface, OPN was widely distributed and OCN was detected at a low level; however, ON could not be observed in any group.
    Conclusions: The bone contact rate changed when rotational strain was exerted at different periods after implant placement. However, the removal torque and distribution of extracellular matrix proteins were not adversely affected by the rotational strain.

    DOI: 10.1111/j.1600-0501.2005.01243.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Enhanced vertical alveolar bone augmentation by recombinant human bone morphogenetic protein-2 with a carrier in rats

    C Shimazu, T Hara, Y Kinuta, K Moriya, Y Maruo, S Hanada, S Minagi

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   33 ( 8 )   609 - 618   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    This study aimed to evaluate the effect of recombinant human bone morphogenetic protein-2 (rhBMP-2) on vertical bone regeneration of edentulous ridge. Bilateral upper first and second molars of 8-week-old Wistar rats were extracted and the ridges were allowed to heal for 3 weeks. Compressed poly(lactic-co-glycolic acid) copolymer/gelatin sponge (PGS) was used as a carrier of rhBMP-2. PGS alone (control group) or PGS with 5 mu g rhBMP-2 (test group) was implanted at the top part of alveolar ridge. The sham group received no implantation. The rats were killed at 1, 2, 4, 8 and 12 weeks after implantation and examined histologically and histomorphometrically. In the test group, significant bone augmentation was evident on the alveolar ridge throughout the experimental period. Histomorphometric analysis revealed greater tissue volume and height of alveolar bone in the test group compared with the control and sham groups (P &lt; 0.05) from 4 weeks onward and the augmented tissues (5 mm(3) in tissue volume and 1.5 mm in bone height) were maintained until 12 weeks. Osteoblast surface increased at 2 and 4 weeks and osteoid thickness reached a peak (25 mu m) at 2 weeks. Dynamic variables, which represented calcification, were higher in the test group than the control and sham groups at 4 and 8 weeks (P &lt; 0.05). These results suggest that use of rhBMP-2/PGS may achieve vertical bone augmentation, and stabilizes denture prosthesis or makes up for inadequate bone mass for implant prosthesis.

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.2005.01593.x

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of adhesive primer developed exclusively for heat-curing resin on adhesive strength between plastic artificial tooth and acrylic denture base resin

    G Nishigawa, Y Maruo, M Okamoto, K Oki, Y Kinuta, S Minagi, M Irie, K Suzuki

    DENTAL MATERIALS JOURNAL   25 ( 1 )   75 - 80   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOC DENTAL MATERIALS DEVICES  

    Despite progress in the development of denture base resin and artificial tooth materials, dental clinics are still plagued with artificial teeth falling off the denture base - due to poor bond strength - after denture delivery. Against this background, this study sought to examine the effect and durability of an adhesive primer developed exclusively for heat-curing resin on the adhesive strength of heat-curing denture base acrylic resin to plastic artificial tooth. Test specimens wore divided into four groups according to the treatment method of the artificial tooth's test bonding surface: air abrasion, adhesive primer application, adhesive primer application after air abrasion, and pretreatment only (control). After heat curing of acrylic resin onto the bonding surface, shear test was performed for two storage periods: 24-hour versus 100-day water storage. From the results obtained, it was revealed that the evaluated adhesive primer was significantly effective in increasing adhesive strength between artificial tooth and acrylic resin, although specimens were stored in water for 100 days.

    DOI: 10.4012/dmj.25.75

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 岡山大学歯学部1年次学生に対するテュートリアル教育の成果:平成15年度プログラムの多面的分析

    久保田 聡, 完山 学, 吉田 登志子, 十川 紀夫, 山本 龍生, 平田 あずみ, 美藤 純弘, 十川 千春, 市川 博之, 鈴木 康司, 衣田 圭宏, 丸尾 幸憲, 宮脇 卓也, 香川 智正, 西村 英紀, 窪木 拓男, 松村 誠士

    岡山歯学会雑誌   24 ( 2 )   85 - 95   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Modified direct relining method produces an accurate adaptation denture

    Y Maruo, M Irie, G Nishigawa, M Oka, S Minagi, K Suzuki

    DENTAL MATERIALS JOURNAL   24 ( 3 )   311 - 314   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOC DENTAL MATERIALS DEVICES  

    The purpose of this study was to examine if a modified direct relining method could result in excellent denture adaptation compared to a conventional method. Direct relining was done using heat-polymerized acrylic resin base on a maxillary cast; With two times of three seconds of cooling using dichloro-difluoro-methane coolant. Discrepancy between cast and intaglio surface at residual ridge and center of palate was measured at 12 minutes after mixing of resin (Time 0) and at 24 hours or seven days after water immersion (36 degrees C). At Time 0 (with three seconds of cooling), the discrepancy at ridge (0.39 +/- 0.27) and palate (0.66 +/- 0.31) was significantly lower compared to that of control (ridge = 0.93 +/- 0.51; palate = 1.14 +/- 0.13, P &lt; 0.05); and the same observations occurred at 24 hours and seven days too. On intaglio side (with three seconds of cooling), the peak temperature was 5 degrees C lower than that of control and it occurred at a delay of about 60 seconds. Based on the results of this study, we therefore suggested that this delayed and lowered temperature served to improve the adaptability of denture base.

    DOI: 10.4012/dmj.24.311

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Radon exhalation rate monitoring in/around the closed uranium mine sites in Japan

    Yukinori Maruo

    CARS 2003: COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY, PROCEEDINGS   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/J.ICS.2004.11.026

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of plasma treatment on adhesion of self-curing repair resin to acrylic denture base

    G Nishigawa, Y Maruo, M Oka, M Okamoto, S Minagi, M Irie, K Suzuki

    DENTAL MATERIALS JOURNAL   23 ( 4 )   545 - 549   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOC DENTAL MATERIALS DEVICES  

    Plasma irradiation on surface of heat-cured acrylic resin prior to processing self-curing acrylic resin is likely to effectively increase the adhesive strength between these materials for short-term period. However, long-term reliability of adhesive strength between these materials has not been clarified yet. In the present study, these materials were stored in water for a long period (100 days), and the effect on their shear bond strength was investigated. Forty-four test specimens with flat bonding test surface were made with heat-cured acrylic resin. They were divided into four groups according to treatment procedures for bonding surface: plasma treatment, adhesive primer application, adhesive primer application after plasma treatment, and no treatment (for control). Self-curing acrylic resin was processed against all bonding surfaces. After storage in water for 100 days, shear bond strength values between heat-cured and self-cured acrylic resins were measured. Specimens in plasma treatment group exhibited higher shear bond strength value than those in control, although the difference was not significant.

    DOI: 10.4012/dmj.23.545

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Investigation of preferred viscosity of irreversible hydrocolloid on preliminary impression for edentulism

    Y Maruo, M Irie, G Nishigawa, M Oka, S Minagi, K Suzuki

    DENTAL MATERIALS JOURNAL   23 ( 3 )   395 - 398   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOC DENTAL MATERIALS DEVICES  

    This study aims to investigate the preferred viscosity of irreversible hydrocolloid used in the preliminary impression for edentulism. Thirteen modalities of irreversible hydrocolloid were prepared by changing the W/P ratio. Discrimination test for the preferred viscosity was performed on 11 prosthodontists (10.4 +/- 5.3 years of prosthetic experience). The parameter of discrimination test (P%) was calculated as the ratio of the number of adequate tests to the total number of tests. The P% and apparent viscosity coefficient (etaa) values measured by rheometer demonstrated good correlation (Y = -35.8X(2)+ 118.4X-22.8, r=0.86, p&lt;0.01). Prosthodontists could judge the preferred viscosity based on their clinical experiences. On the preliminary impression for edentulism, the preferred viscosity demonstrated in vitro using a polyurethane maxilla model was 1.21 x 10(3) Pa.s.

    DOI: 10.4012/dmj.23.395

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Does plasma irradiation improve shear bond strength of acrylic resin to cobalt-chromium alloy? 国際誌

    Y Maruo, G Nishigawa, M Oka, S Minagi, K Suzuki, M Irie

    DENTAL MATERIALS   20 ( 5 )   509 - 512   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Objectives. Plasma treatment leads to surface modification such as the improved wettability of dental materials. Studies have suggested that plasma treatment may bring about an improvement in the shear bond strength between cobalt-chromium alloy and self-curing acrylic resin.
    Methods. Forty-eight cobalt-chromium alloy specimens were randomly divided into four groups (each of the groups consisted of 12 specimens); air abrasion, adhesive primer, adhesive primer after air abrasion, or after plasma irradiation. A self-curing acrylic resin, 2 mm thick and 3.6 mm in diameter, was processed on all, specimens before storage in distilled water at 37 degreesC for 24 h. Shear bond strength values were determined at a crosshead speed of 0.5 mm/min. Data was statistically analyzed using Scheffe's test.
    Results. Adhesive primer clearly increased the shear bond strength compared with air abrasion (p &lt; 0.05). The synergy of air abrasion and adhesive primer greatly increased the shear bond strength, showing a five-fold increase over air abrasion, or one and a half-fold over adhesive primer. A similar tendency in increase was observed in the adhesive primer after plasma treatment, but to a lower degree. Adhesive primer after plasma treatment showed half the shear bond strength of the treatment of adhesive primer after air abrasion (p &lt; 0.05). Moreover, adhesive primer after plasma treatment showed a lower shear bond strength than adhesive primer alone although the difference was not statistically significant.
    Significance. Plasma treatment does not improve adhesion between cobalt-chromium alloy and self-curing acrylic resin. (C) 2004 Academy of Dental Materials. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dental.2003.04.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Plasma treatment increased shear bond strength between heat cured acrylic resin and self-curing acrylic resin

    G Nishigawa, Y Maruo, M Oka, K Oki, S Minagi, M Okamoto

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   30 ( 11 )   1081 - 1084   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING LTD  

    Self-curing acrylic resin is generally used for the repair of a fractured denture base. However, re-fracture of the repaired denture base resin often occurs because of poor bonding strength between the base resin and self-curing repair resin. The effect of plasma treatment on the shear bond strength between heat cured acrylic resin and the self-cured acrylic was examined. It was revealed that plasma irradiation is effective in increasing the shear bond strength. Plasma irradiation does not cause environmental pollution, as it does not require chemicals. It is a useful method to increase adhesive strength between heat cured acrylic resin and self-curing acrylic resin.

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.2003.01198.x

    Web of Science

    researchmap

  • Visual observation of the dynamic flow of elastomer rubber impression material between the impression tray and oral mucosa while seating the impression tray

    G Nishigawa, N Natsuaki, Y Maruo, M Okamoto, S Minagi

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   30 ( 6 )   608 - 613   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING LTD  

    The purpose of this study was to inspect visually, the dynamics of the impression flow at seating of the impression tray. The effects of the relief and the escape hole of the impression tray on the impression flow were also examined. Three types of the transparent impression tray (flat tray, relief tray and escape hole tray) were prepared. Transparent silicone polymer was put on the impression tray surface. Four drops of the dark blue silicone impression material was injected into the transparent silicone polymer on the impression tray. The impression tray was seated on the model of the denture-supporting mucosa. The movement of the four drops caused by the impression flow was visually recorded with the video camera and examined. The result for the flat tray showed that the impression material moved from inside to the outside. It was also shown that the speed of the moved impression material increased as the seating of the impression tray advanced. The results for the relief tray and the escape hole tray showed the effect of the relief and the escape hole prepared to the impression tray on the speed and the direction of the flow of the impression material.

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.2003.01056.x

    Web of Science

    researchmap

  • Finite element analysis of the effect of the bucco-lingual position of artificial posterior teeth under occlusal force on the denture supporting bone of the edentulous patient

    G Nishigawa, T Matsunaga, Y Maruo, M Okamoto, N Natsuaki, S Minagi

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   30 ( 6 )   646 - 652   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING LTD  

    To improve the quality of the complete denture prosthesis, the bucco-lingual position of the artificial posterior teeth must be determined with consideration of the shape of the maxillary and mandibular residual ridge and the relationship between them. The arrangement of posterior artificial teeth should be considered not only for the denture stability but also for the avoidance of high pressure on the supporting structures. A two-dimensional finite element method program to investigate the statics for the contour of the complete denture and the residual ridge was developed. With this program, the effect of the bucco-lingual position of the artificial posterior teeth under occlusal force on the denture supporting bone could be investigated.

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.2003.01110.x

    Web of Science

    researchmap

  • Galvanic skin response of oral cancer patients during speech

    G Nishigawa, N Natsuaki, Y Maruo, M Okamoto, S Minagi

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   30 ( 5 )   522 - 525   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING LTD  

    Severe speech difficulty is often caused after surgery of an oral cancer. Prosthetic treatment with a removable obturator prosthesis is generally provided for such patients. Although some speech ability is recovered with prosthetic treatment, patients sometimes complain of continued dissatisfaction with their speech. However, it is difficult to evaluate the dissatisfaction. Therefore, a new method for evaluation is desirable. In this study, such a new method using the galvanic skin response as the index for the dissatisfaction of the patient was developed, and its objectivity was investigated. Eleven patients with maxillary bone defects were selected. Prior to the evaluation, improvement of speech with the removable prosthesis was confirmed using the speech intelligibility test and the visual analogue scale. The electrical resistant value at pronunciation was measured with the measuring system composed with the apparatus (galvanic skin response (GSR) measuring apparatus), the personal computer program. The changes for the electrical resistant value after pronunciation were evaluated by calculating the decrease ratio at pronunciation [(the mean electrical resistance before pronunciation - the mean electrical resistance after pronunciation)/the mean electrical resistance before pronunciation]. This decrease ratio at pronunciation was defined as the index of the speech dissatisfaction of the subject. The mean values for the decrease ratio with prosthesis were significantly smaller than the values without prosthesis (P &lt; 0.05). From the results of this study, it is suggested that the measurement of the electrical resistance change of the skin during speech could be a new method for evaluating the speech dissatisfaction of the post-oral-cancer patient.

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.2003.01131.x

    Web of Science

    researchmap

  • The effect of diabetes mellitus on the expression of Argyrophilic nucleolar organizer regions (AgNORs) in mucosal epithelium under experimental denture bases in rats 国際誌

    Y Maruo, T Sato, T Hara, S Mori, H Shirai, S Minagi

    JOURNAL OF ORAL PATHOLOGY & MEDICINE   32 ( 3 )   171 - 175   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL MUNKSGAARD  

    Background: Expression of argyrophilic nucleolar organizer regions (AgNOR) was counted on mucosal epithelium to detect whether the AgNOR count (the number of AgNOR per nucleus) is, for 20 weeks, affected by streptozotocin-induced diabetes mellitus.
    Methods: Diabetic rats were applied non-denture wearing, non-pressure contact, continuous pressure (0.5, 1.5 or 3.4 kPa) and intermittent pressure (10.5, 33.0 or 81.7 kPa), respectively.
    Results: In the non-denture wearing or the non-pressure contact group, AgNOR count was almost constant (ranging 1.86-1.92) without significant difference. Under continuous pressure, AgNOR count significantly decreased at earlier stage and finally recovered to the non-pressure contact group. A similar effect of continuous pressure appeared to manifest itself in intermittent pressure, but to a greater degree. Consequently, AgNOR count under intermittent pressure showed no recovery at 20-week stage.
    Conclusion: Diabetes mellitus exerted, by itself, no influence on the cellular proliferative activity under continuous pressure, whereas the activity deteriorated under intermittent pressure.

    DOI: 10.1034/j.1600-0714.2003.00066.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Galvanic skin response as a parameter for evaluating speech disability

    Yukinori Maruo

    Journal of Dental Research   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • An attempt to develop a xerostornia animal model

    Yukinori Maruo

    Journal of Dental Research   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Surface treatment with alumina sandblast for denture base resin

    Yukinori Maruo

    Journal of Dental Research   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Video shooting of dynamic impression flow while seating impression tray

    Yukinori Maruo

    Journal of Dental Research   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Anodic oxide makes a large color choice of titanium framework

    Yukinori Maruo

    Journal of Dental Research   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Record base for an edentulous maxillary arch with severe undercuts in the labial aspect of the anterior residual ridge 査読 国際誌

    G Nishigawa, Y Maruo, M Okamoto, S Minagi

    JOURNAL OF PROSTHETIC DENTISTRY   87 ( 1 )   99 - 101   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MOSBY, INC  

    A procedure is described for the fabrication of a record base for an edentulous maxillary arch with severe undercuts in the labial aspect of the anterior residual ridge. The record base is fabricated from autopolymerizing resin without soft lining materials and without blockout of the labial undercut of the stone cast.

    DOI: 10.1067/mpr.2002.120070

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Accelerated DNA fragmentation of the denture-bearing mucosal epithelium in an animal model of diabetes

    Y Maruo, T Sugimoto, M Oka, T Hara, T Sato

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   28 ( 4 )   393 - 399   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD  

    This Study examined the effect of masticatory pressure transmitted directly to the hard palate mucosa on the final stage of terminal differentiation of keratinizing system of rats with and without streptozotocin-induced diabetes mellitus. In the nondiabetic rats with masticatory pressure, the number of terminal-deoxynucleotidyl-transferase-mediated deoxyuridine-triphospate-biotin nick end labelling (TUNEL) positive cells tended to increase about twice as much as in the nondiabetic rats without pressure with and without denture. A similar tendency of increase was observed in the diabetic rats without pressure. The synergy of the mechanical pressure and diabetic condition for 2 weeks greatly accelerated the DNA fragmentation, showing 8-fold increase in TUNEL positive cells over the normal control, and caused exfoliation of the stratum corneum. A 4-week exposure of diabetics to the masticatory pressure induced laminar splitting in the midst of the spinosum. Some cells in the stratum granulosum exhibited a sign of DNA fragmentation when laminar splitting took place in the vital cell layer. Premature DNA fragmentation may disturb the adhesion between spinosum cells and prevent the maturation of stratum corneum. Increase in Bax protein-like immunoreactivity in these epithelial cells as revealed by immunocytochemistry may underlie the premature DNA fragmentation in the oral masticatory epithelium under pressure in diabetic patients.

    Web of Science

    researchmap

  • Argyrophilic nucleolar organizer regions (AgNORs) in mucosal epithelium under experimental denture bases in rats

    T Hara, T Sato, S Mori, H Shirai, Y Maruo, S Minagi

    JOURNAL OF ORAL PATHOLOGY & MEDICINE   29 ( 1 )   33 - 38   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MUNKSGAARD INT PUBL LTD  

    The purpose of this study was to evaluate changes in the argyrophilic nucleolar organizer region (AgNOR) counts in mucosal epithelium induced by continuous or intermittent compressive pressure exerted through experimental denture bases and to examine the relationships between the AgNOR count, histopathological changes and the intensity of the pressure under denture bases. Continuous or intermittent compressive pressure exerted through the denture bases was applied to the hard palate of the molar region in rats. A morphometric analysis of AgNORs was performed in denture-supporting tissue 3 days and 1, 2, 4, 8, 12 and 20 weeks after the denture insertion. From the results of this study, it was found that non-pressure contact of the denture bases with palatal tissues did not change the AgNOR count. The AgNOR count was decreased by continuous or intermittent compressive pressure, and then recovered to almost the same level as, with the non-pressure contact at 20 weeks following a decrease of the pressure. The AgNOR counts in the epithelium under the denture bases were revealed to be related to the histopathological changes in the denture-supporting tissues and the intensity of the pressure under the denture bases.

    Web of Science

    researchmap

  • The effect of diabetes mellitus on histopathological changes in the denture-supporting tissues under continuous mechanical pressure in rat

    S Mori, T Sato, T Hara, H Shirai, Y Maruo, S Minagi

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   26 ( 1 )   80 - 90   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD  

    The histopathological changes in denture-supporting tissues of streptozotocin-induced diabetes mellitus rat were studied in relation to continuous mechanical pressure exerted through an experimental denture base. The experimental dentures were designed to load continuous mechanical pressures (3.4, 1.5 or 0.5 kPa) to the hard palate of the molar region of a rat. From the results of this study, the following conclusions were drawn: the streptozotocin-induced diabetic condition(1) tended to prolong the appearance period of a shortened epithelial ridge, and weakened the phenomenon, (2) reduced the appearance period and severity of the compression of epithelium, (3) delayed the time of manifestation of the proliferative change in the recovery process of the shortened epithelial ridge, and weakened the phenomenon, (4) prolonged the appearance period of the compressed lamina propria mucosae, and enhanced the phenomenon, (5) reduced the number of osteoclasts, (6) lowered the threshold for induction of the osteoclastic bone resorption to between 1.5 and 0.5 kPa, (7) inhibited the appearance of osteoblast which follows the disappearance of osteoclasts, (8) did not induce any inflammatory change, and (9) tended to enhance the longitudinal change of the continuous mechanical pressure. The histopathological changes in the denture-supporting tissues of the streptozotocin-induced diabetes mellitus rat related highly to the longitudinal change of the continuous mechanical pressure exerted through the denture base. From the results of this study, it was suggested that the streptozotocin-induced diabetic condition lowers the tolerance of the denture-supporting tissues to continuous mechanical pressure.

    Web of Science

    researchmap

  • The effect of diabetes mellitus on histopathological changes in the tissues under denture base bearing masticatory pressure

    Y. Maruo, T. Sato, T. Hara, H. Shirai

    Journal of Oral Rehabilitation   26 ( 4 )   345 - 355   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing Ltd  

    The effect of streptozotocin-induced diabetes mellitus on histopathological changes in tissues bearing masticatory pressure exerted through an experimental denture base has been studied in animal specimens. Experimental dentures, which prescribed the masticatory pressure by the amount of subsidence of the denture base (100, 50 or 13 μm), were constructed for the hard palate of the molar regions of rats. It was revealed that streptozotocin-induced diabetes mellitus (1) weakened the intercellular junctions in the epithelium and gradually enhanced this state with time, (2) lessened the atrophic and proliferative reactions in the epithelial ridge and prolonged their appearance period, (3) enhanced the compression of lamina propria mucosae and prolonged the appearance period of this reaction, (4) enhanced the inflammatory change and extended its appearance period, (5) lowered the threshold for the inflammatory reaction induced by the masticatory pressure, (6) increased the number of osteoclasts and prolonged the period of their presence, (7) lowered the threshold for osteoclastic bone resorption induced by the masticatory pressure, (8) inhibited the appearance of osteoblasts following the disappearance of osteoclasts and (9) accelerated the decline rate of masticatory pressure exerted to the denture supporting tissues. Therefore, it can be concluded that the streptozotocin-induced diabetes mellitus in the animals tested deteriorated the tolerance of the denture supporting tissues to masticatory pressure. © 1999 Blackwell Science Ltd.

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.1999.00367.x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 石膏模型消毒に関する研究 第2報 病原細菌による検討

    竜門 幸司, 丸尾 幸憲, 野島 鉄人, 藤原 周

    津山中央病院医学雑誌   13 ( 1 )   27 - 31   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)津山慈風会津山中央病院  

    実験的に既知の細菌,Streptococcus sanguis ATCC10556,Streptococcus salivarius ATCC7073,Candida albicans SDAU5(Clinicalisolate),Pseudomonas aeruginosa CZTの4種を供試細菌として用い,BleachとLemon treeを消毒液として,無消毒,spray-wipe-spray,Immersion,Absorptionの4種類の消毒法について石膏模型の消毒実験を行った. 1)無消毒とC,albicans SDAU5のAbsorptionを除いて約10^5〜10^6の細菌数が完全に除去された. 2)Spray only,Spray-wipe,Spray-wipe-sprayの3種類の消毒法にモディファイして効果を判定したところ,Ps.aeruginosaを除く他の口腔常在菌3種は全ての方法で完全に細菌が除去できた. 3)Ps.aeruginosaはデタージェントとしてLemon treeを使用した場合Sprayのみでは10のCFUが残存し殆ど効果が見られなかったが,Spray-wipeでコントロールの1/10000と効果的であった. 4)Bleachを使用した場合,Spray-wipe及びSprayでも全ての菌を完全に除去した

    researchmap

  • 有床義歯の重量に関する調査-金属床義歯とレジン床義歯の比較

    丸尾 幸憲, 野島 鉄人, 龍門 幸司, 丹治 義之

    津山中央病院医学雑誌   13 ( 1 )   33 - 36   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)津山慈風会津山中央病院  

    金属床義歯とレジン床義歯の重量について比較検討した結果,コバルト・クロム合金製金属床義歯はレジン床義歯に比べ床面積は小さいものの,その重量が大きいことが示され,コバルト・クロム合金の使用は有床義歯の軽量化を図ることが不可能であることが明らかとなった

    researchmap

  • 津山中央病院入院患者の歯科学診の統計的観察 第三報 処置内容,治療回数について

    妹尾 明彦, 野島 鉄人, 龍門 幸司, 丸尾 幸憲

    津山中央病院医学雑誌   12 ( 1 )   45 - 48   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)津山慈風会津山中央病院  

    入院患者で歯科を受診した患者の実態を把握する目的で,その処置内容及び治療回数について臨床的・統計的観察を行った.処置内容では歯牙疾患が最も多く33.8%,次いで欠損補綴31.5%,歯周疾患18.9%,その他15.8%であった.治療回数は5回迄が多く,受診者の約70%を占め,そのうち1回で終了した患者が大半近くを占めた

    researchmap

  • Diabetes affects threshold for bone resorption induced by mechanical pressure.

    H Shirai, T Sato, T Hara, S Mori, Y Maruo, S Minagi

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   77 ( Special Issue )   881 - 881   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of dietary calcium on bone dynamics in osteoporosis

    Yukinori Maruo

    Journal of Dental Research   1998年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • AgNOR数を指標とした正常ラット義歯床下粘膜上皮細胞の増殖活性に対する持続的圧力の影響(共著)

    岡山歯学会雑誌   15 ( 2 )   145 - 150   1996年

     詳細を見る

  • 自浄作用の欠如に伴う義歯床下骨組織の添加に関する組織計測的検討

    佐藤 隆志, 中島 啓一朗, 原 哲也, 角谷 真一, 白井 肇, 森 慎吾, 阿部 俊彦, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科學會雜誌   39 ( 4 )   767 - 773   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    義歯床下骨組織は,義歯の支持,維持ならびに安定に対する基盤を与えるものであり,その動態について検討を加えることは有床義歯補綴において重要な意義をもつものと考えられる.この観点からわれわれはすでに,義歯床による被覆に伴う自浄作用の欠如によって生じる義歯床下骨組織の動態について定性的検討ならびに吸収に関する定量的検討を加えた.本研究は,義歯床による被覆に伴う自浄作用の欠如によって生じる義歯床下骨組織の添加に関してさらに詳細な検討を行うことを目的として,二次元画像解析装置を用いて組織計測を行い,定量的な検討を加えたものである.

    DOI: 10.2186/jjps.39.767

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996086713

  • 自浄作用の欠如に伴う義歯床下骨組織の動態に関する組織計測的検討(共著)

    中島 啓一朗, 佐藤 隆志, 角谷 真一, 原 哲也, 白井 肇, 森 慎吾, ウタマ モハッマド ダルマ, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌   39 ( 4 )   717 - 721   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    義歯床下骨組織は,義歯の支持,維持ならびに安定に対する基盤を与えるものとして,有床義歯補綴において重要な役割を担っている.われわれはすでに,蛍光物質によるラベリングとVi11anuevaの骨染色を施した義歯床下骨組織の未脱灰研磨標本を対象として,義歯床による被覆に伴う自浄作用の欠如によって生じる義歯床下骨組織の動態,すなわち吸収と添加に関して定性的な検討を加えた.本研究は,義歯床による被覆に伴う自浄作用の欠如によって生じる義歯床下骨組織の吸収に関して,さらに詳細な検討を行うことを目的として,二次元画像解析装置を用いて組織計測を行い,定量的な検討を加えたものである.

    DOI: 10.2186/jjps.39.717

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996086712

▼全件表示

書籍等出版物

  • 総義歯治療失敗回避のためのポイント45-なぜ合わないのか、なぜ噛めないのか-

    ( 担当: 分担執筆)

    2014年9月 

     詳細を見る

  • 隔月刊「補綴臨床」別冊クラウンブリッジ・インプラント・デンチャー補綴臨床のトラブルシューティング

    2011年5月 

     詳細を見る

  • チェアーサイド歯科英会話―分かる伝わるコミュニケーション!-

    ( 担当: 分担執筆)

    2010年3月 

     詳細を見る

  • 「ゴシックディスプレイ」を用いた効率的なゴシックアーチ描記法

    ( 担当: 分担執筆)

    2004年 

     詳細を見る

  • 目で見る咬合の基礎知識

    医歯薬出版  2002年 

     詳細を見る

MISC

  • 新しい合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメント 接着強さと曲げ特性

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   41 ( Special Issue79 )   66 - 66   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 前歯用CAD/CAMブロックに対するレジンセメントの接着強さの検討 Self-cure vs.Dual-cure

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学   39 ( 3 )   77 - 77   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 新規開発の仮封材 I級窩洞辺縁部適合性と圧縮強さ

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   40 ( Special Issue78 )   40 - 40   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • グラスアイオノマーの唾液汚染による歯質接着強さの特徴 コンポジットレジンシステムとの比較

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   40 ( Special Issue77 )   22 - 22   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 新規セルフアドヒーシヴ・レジンセメントの接着性からの検討 プライマー併用効果、Self-cure vs.Dual-cure

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学   38 ( 3 )   111 - 111   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 蛍光ラベリングによるカップリングモノマー可視化技術の開発

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 長岡 紀幸, 吉原 久美子, 徳永 英里, 入江 正郎, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   210 - 210   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 唾液汚染除去材処理がセラミックスの接着強さに与える影響

    萬田 陽介, 入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 松本 卓也, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   171 - 171   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 化学重合ユニバーサルボンドのデュアルキュア化の検討

    吉原 久美子, 長岡 紀幸, 入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉田 靖弘

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   92 - 92   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 臼歯修復用手動練和型のグラスアイオノマーセメント I級窩洞適合性と歯質接着強さ

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   39 ( Special Issue75 )   17 - 17   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 蛍光ラベリングによるカップリングモノマー可視化技術の開発

    西川悟郎, 丸尾幸憲, 長岡紀幸, 吉原久美子, 徳永英里, 入江正郎, 皆木省吾

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • 化学重合ユニバーサルボンドのデュアルキュア化の検討

    吉原久美子, 吉原久美子, 長岡紀幸, 入江正郎, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 吉田靖弘

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • 唾液汚染除去材処理がセラミックスの接着強さに与える影響

    萬田陽介, 入江正郎, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 吉原久美子, 長岡紀幸, 松本卓也, 皆木省吾

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • 蛍光タンパクを用いたカップリングモノマー可視化技術の開発

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 長岡 紀幸, 吉原 久美子, 徳永 英里, 入江 正郎, 皆木 省吾

    日本歯科理工学会誌   38 ( Special Issue74 )   66 - 66   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 新しい練和方式の合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメント 接着強さと曲げ特性

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   38 ( Special Issue74 )   22 - 22   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • セルフアドヒーシヴ・レジンセメント(自動練和型)の歯質接着性からの検討 プライマー併用効果、Dual-cure vs.Self-cure

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学   37 ( 3 )   123 - 123   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 新規シランカップリング剤添加型レジンセメントのシランカップリング効果

    吉原 久美子, 長岡 紀幸, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉田 靖弘

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 特別号 )   141 - 141   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 大臼歯用CAD/CAMハイブリッドレジンのナノ構造とサンドブラスト処理による影響

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 長岡 紀幸, 吉原 久美子, 徳永 英里, 前田 直人, 入江 正郎, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 特別号 )   282 - 282   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 新しい器械式練和の充填用グラスアイオノマーセメント I級窩洞適合性と歯質接着強さ

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   38 ( Special Issue73 )   62 - 62   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 新しい器械式練和の充填用グラスアイオノマーセメント I級窩洞適合性と歯質接着強さ

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   38 ( Special Issue73 )   62 - 62   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 大臼歯用CAD/CAMハイブリッドレジンのナノ構造とサンドブラスト処理による影響

    西川悟郎, 丸尾幸憲, 長岡紀幸, 吉原久美子, 徳永英里, 前田直人, 入江正郎, 皆木省吾

    日本補綴歯科学会誌(Web)   11   2019年

     詳細を見る

  • 新規シランカップリング剤添加型レジンセメントのシランカップリング効果

    吉原久美子, 長岡紀幸, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 吉田靖弘

    日本補綴歯科学会誌(Web)   11   2019年

     詳細を見る

  • 大臼歯用CAD/CAMブロックに対するレジンセメントの接着強さの検討

    入江 正郎, 徳永 英里, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学   36 ( 3 )   98 - 98   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 大臼歯用CAD/CAMブロックに対するレジンセメントの接着強さの検討

    入江 正郎, 徳永 英里, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学   36 ( 3 )   98 - 98   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 新しい器械式練和の充填用グラスアイオノマーセメントの歯質接着性と曲げ特性

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   37 ( Special Issue72 )   89 - 89   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 新しい器械式練和の充填用グラスアイオノマーセメントの歯質接着性と曲げ特性

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   37 ( Special Issue72 )   89 - 89   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 亜鉛ガラス含有グラスアイオノマーセメントの歯根象牙質の窩洞辺縁部適合性と歯質接着強さ

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   37 ( Special Issue71 )   95 - 95   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 大臼歯CAD/CAM冠用ハイブリッドレジンとレジンセメントの接着耐久性

    徳永英里, 入江正郎, 西川悟郎, 丸尾幸憲, 吉原久美子, 長岡紀幸, 松本卓也, 皆木省吾

    日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会プログラム・抄録集(Web)   2018   2018年

     詳細を見る

  • 最近のフロアブルコンポジットの歯質接着性と曲げ特性

    入江 正郎, 徳永 英里, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学   35 ( 3 )   77 - 77   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • CAD/CAMレジンブロックに対するシランカップリング剤と加水分解・脱水縮合触媒の影響

    徳永 英里, 長岡 紀幸, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 吉原 久美子, 入江 正郎, 皆木 省吾

    接着歯学   35 ( 3 )   66 - 66   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 歯根象牙質と直接法レジンコアー材料との接着性耐久性

    西川 悟郎, 入江 正郎, 丸尾 幸憲, 徳永 英里, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 松本 卓也, 皆木 省吾

    接着歯学   35 ( 3 )   79 - 79   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 充填用グラスアイオノマーセメントのI級窩洞適合性と歯質接着強さ 歯質処理材の効果

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   36 ( 5 )   383 - 383   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 10-MDPプライマー処理前の洗浄がジルコニアの接着に及ぼす影響

    吉原 久美子, 長岡 紀幸, 丸尾 幸憲, 吉田 靖弘

    日本補綴歯科学会誌   9 ( 特別号 )   248 - 248   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 充填用グラスアイオノマーセメントの歯質接着強さと曲げ特性 コーティング材の効果

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌   36 ( 2 )   90 - 90   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 10-MDPプライマー処理前の洗浄がジルコニアの接着に及ぼす影響

    吉原久美子, 長岡紀幸, 丸尾幸憲, 吉田靖弘

    日本補綴歯科学会誌(Web)   9   2017年

     詳細を見る

  • プライマーの併用が可能な新規セルフアドヒーシブ・レジンセメントの歯質接着性と曲げ特性

    西川 悟郎, 飯田 祥与, 丸尾 幸憲, 入江 正郎, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学   34 ( 3 )   113 - 113   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 新規動揺歯固定材の歯質接着性と曲げ特性

    入江 正郎, 飯田 祥与, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学   34 ( 3 )   117 - 117   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 歯科医学の基礎と臨床をつなぐ三次元超微形態学の新たな可能性 インプラント/骨界面の3次元観察

    長岡 紀幸, 吉原 久美子, 丸尾 幸憲

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2016   105 - 105   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • リチウムシリケートセラミックの構造観察と分析

    吉原久美子, 長岡紀幸, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 吉田靖弘

    日本補綴歯科学会誌(Web)   8   234 (WEB ONLY)   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リチウムシリケートセラミックの構造観察と分析

    吉原 久美子, 長岡 紀幸, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉田 靖弘

    日本補綴歯科学会誌   8 ( 特別号 )   234 - 234   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 高粉液比型グラスアイオノマー I級窩洞適合性と機械的特性

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 武田 宏明, 鳥井 康弘, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 長岡 紀幸, 吉原 久美子

    日本歯科理工学会誌   35 ( 2 )   77 - 77   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • インプラント/骨界面の3次元観察

    長岡紀幸, 吉原久美子, 丸尾幸憲

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2016   2016年

     詳細を見る

  • 新規動揺歯固定および矯正用ブラケット接着材のエナメル質に対する接着強さ

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 吉原 久美子, 長岡 紀幸

    接着歯学   33 ( 3 )   143 - 143   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 最近のレジンセメントの歯質接着性と曲げ特性

    丸尾 幸憲, 入江 正郎, 西川 悟郎, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学   33 ( 3 )   142 - 142   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 充填用グラスアイオノマーセメント I級窩洞適合性と歯質接着強さ

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 武田 宏明, 鳥井 康弘, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 長岡 紀幸, 吉原 久美子

    日本歯科理工学会誌   34 ( 5 )   407 - 407   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • CAD/CAMレジンブロックとレジンセメントの歯質接着性に関する研究

    飯田 祥与, 入江 正郎, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 吉原 久美子, 前田 直人, 荒木 大介, 萬田 陽介, 松本 卓也, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   263 - 263   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 1液性ボンディング材中に含まれるシランカップリング材のカップリング効果の検討

    吉原 久美子, 長岡 紀幸, 入江 正郎, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 松本 卓也, 皆木 省吾, 吉田 靖弘

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   169 - 169   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 1液性ボンディング材中に含まれるシランカップリング材のカップリング効果の検討

    吉原久美子, 長岡紀幸, 入江正郎, 西川悟郎, 丸尾幸憲, 松本卓也, 皆木省吾, 吉田靖弘

    日本補綴歯科学会誌(Web)   7   2‐3‐2 (WEB ONLY)   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 充填用グラスアイオノマーセメントの初期の歯質接着強さと曲げ特性 コーティング材塗布の効果

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 武田 宏明, 鳥井 康弘, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 長尾 紀幸

    日本歯科理工学会誌   34 ( 2 )   81 - 81   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • セルフアドヘッシブ・レジンセメントの劣化加速試験後の機械的特性

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 長岡 紀幸, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 吉山 昌宏

    接着歯学   32 ( 3 )   166 - 166   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • ニケイ酸リチウムガラスとレジンセメントの接着 シラン処理材の影響

    丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 入江 正郎, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 松本 卓也, 皆木 省吾

    接着歯学   32 ( 3 )   175 - 175   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 充填用グラスアイオノマーセメントの硬化初期の歯質接着強さと機械的強さ

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 武田 宏明, 鳥井 康弘, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 長岡 紀幸

    日本歯科理工学会誌   33 ( 5 )   483 - 483   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 二官能メタクリレートの添加が即時重合レジンの重合収縮に与える影響

    山本 美恵, 丸尾 幸憲, 入江 正郎, 西川 悟郎, 松本 卓也, 皆木 省吾

    日本歯科理工学会誌   33 ( 2 )   121 - 121   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 合着用レジン配合型グラスアイオノマーセメントの硬化初期の接着性と曲げ特性

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 武田 宏明, 鳥井 康弘, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 長岡 紀幸

    日本歯科理工学会誌   33 ( 2 )   153 - 153   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 二ケイ酸リチウムガラスとレジンセメントの接着:シラン処理材の影響

    丸尾幸憲, 西川悟郎, 入江正郎, 吉原久美子, 長岡紀幸, 松本卓也, 皆木省吾

    日本接着歯学会学術大会講演集(Web)   33rd   2014年

     詳細を見る

  • セルフアドヘッシヴ・レジンセメントのサーマルサイクル負荷後のジルコニアに対する接着強さと曲げ特性

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 長岡 紀幸, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉山 昌宏

    接着歯学   31 ( 3 )   139 - 139   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 最近のセルフアドヘッシヴ・レジンセメントの硬化初期における接着特性

    丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 入江 正郎, 長岡 紀幸, 松本 卓也, 皆木 省吾

    接着歯学   31 ( 3 )   138 - 138   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • ジルコニア表面に対するリン酸モノマー処理の検討

    長岡 紀幸, 玉田 宜之, 入江 正郎, 吉原 久美子, 吉田 靖弘, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 松本 卓也, 皆木 省吾, 早川 聡

    日本歯科理工学会誌   32 ( 5 )   354 - 354   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 二ケイ酸リチウムガラスセラミックスとレジンセメントの接着強さに対する表面処理効果

    丸尾 幸憲, 入江 正郎, 西川 悟郎, 玉田 宜之, 前田 直人, 山本 美恵, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌   5 ( 特別号 )   203 - 203   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • ロカテック処理したジルコニア表面の断面TEM観察

    玉田 宜之, 長岡 紀幸, 武田 宏明, 吉原 久美子, 入江 正郎, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 吉田 靖弘, 鳥井 康弘, 松本 卓也, 皆木 省吾

    日本歯科理工学会誌   32 ( 2 )   152 - 152   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 二ケイ酸リチウムガラスセラミックスの接着強さにシランカップリング剤分子中の加水分解基数が及ぼす影響

    西川 悟郎, 入江 正郎, 丸尾 幸憲, 山本 美恵, 玉田 宜之, 前田 直人, 長岡 紀幸, 松本 卓也, 皆木 省吾

    日本歯科理工学会誌   32 ( 2 )   154 - 154   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメントの種々の被着体への接着性と曲げ特性:サーマルサイクルの影響.

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉山 昌宏

    接着歯学   31 ( 2 )   45 - 52   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    6種の合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメント[RMGICs:RelyX Luting Plus AutomixとVitremer Paste(両者3M ESPE)、Fuji Luting EXとFuji Luting S(両者GC)、SI-R21202とResiGlass Paste(両者松風)]の合着材としての有用性を検討する一環として、歯質、ジルコニア(Lava、3M ESPE)、金合金(GC's Casting Gold Type III M.C.、GC)や金銀パラジウム合金(CastWell M.C.12%Gold、GC)に対するせん断接着強さおよび曲げ特性(強さと弾性率)を硬化直後、1時間水中浸漬後、1日間水中浸漬後およびサーマルサイクル10,000回負荷(TC 10k)後に測定した。その結果、1時間水中浸漬後のRMGICの様々な接着強さは、硬化直後より有意に高く、1日間水中浸漬後の歯質接着強さは1時間水中浸漬後より有意に高かった。TC 10k後では多くのRMGICがそれぞれの測定項目で、大半が有意に低下した。曲げ特性に関しても前述と類似の傾向を示した。(著者抄録)

    researchmap

  • 汚染されたジルコニア表面に対するリン酸エステルによるカップリング処理

    長岡 紀幸, 玉田 宜之, 入江 正郎, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 吉田 靖弘, 松本 卓也

    接着歯学   30 ( 3 )   114 - 114   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 新しい多用途型処理材の接着強さからの検討

    入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 玉田 宜之, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉山 昌宏

    接着歯学   30 ( 3 )   126 - 126   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • ジルコニアに対するリン酸モノマーの吸着特性

    玉田 宜之, 長岡 紀幸, 早川 聡, 入江 正郎, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 吉田 靖弘, 松本 卓也, 尾坂 明義, 皆木 省吾

    日本歯科理工学会誌   31 ( 5 )   479 - 479   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 即時重合レジンの重合収縮の計測方法に関する研究

    丸尾 幸憲, 山本 美恵, 入江 正郎, 西川 悟郎, 玉田 宜之, 松本 卓也, 皆木 省吾

    日本歯科理工学会誌   31 ( 5 )   458 - 458   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 二官能メタクリレートの添加が即時重合レジンの曲げ特性に与える影響

    山本 美恵, 丸尾 幸憲, 入江 正郎, 西川 悟郎, 玉田 宜之, 松本 卓也, 皆木 省吾

    日本歯科理工学会誌   31 ( 5 )   452 - 452   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • ラット大脳皮質の電気刺激が誘発するリズミカルな顎運動と唾液分泌の関連

    前田 直人, 兒玉 直紀, 美甘 真, 丸尾 幸憲, 松尾 龍二, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 特別号 )   85 - 85   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • ジルコニア表面のリン酸モノマーによる有機化の検討

    玉田 宜之, 長岡 紀幸, 早川 聡, 入江 正郎, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 吉田 靖弘, 松本 卓也, 尾坂 明義, 皆木 省吾

    日本歯科理工学会誌   31 ( 2 )   190 - 190   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 二ケイ酸リチウムガラスセラミックスに対する酸処理の影響

    山本 美恵, 丸尾 幸憲, 入江 正郎, 西川 悟郎, 岡 森彦, 玉田 宜之, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 1 )   E10 - E10   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • フロワブルコンポジット 曲げ特性と歯質接着強さの関係について

    入江 正郎, 田仲 持郎, 玉田 宜之, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎

    接着歯学   29 ( 4 )   175 - 175   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 【クラウンブリッジ・インプラント・デンチャー 補綴臨床のトラブルシューティング】(Part3)デンチャー編 (Chapter3)装着後のトラブル 義歯使用中の咬合音

    黒田 知沙, 丸尾 幸憲

    補綴臨床   別冊 ( 補綴臨床のトラブルシューティング )   142 - 143   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • レジンセメントの硬化初期におけるジルコニアと歯質との接着強さについて

    入江 正郎, 玉田 宜之, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 鈴木 一臣

    接着歯学   28 ( 4 )   230 - 230   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • 合着用グラスアイオノマーセメントの曲げ特性 サーマルサイクル負荷による影響

    入江 正郎, 玉田 宜之, 岡 森彦, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 鈴木 一臣

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   133回   123 - 123   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    researchmap

  • レジンセメントの曲げ特性とアルミナに対する接着性に関する研究

    玉田 宜之, 入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 岡 森彦, 鈴木 一臣, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌. 特別号, 社団法人日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集 = Program and abstracts, the ... scientific meeting of Japan Prosthodontic Society   1 ( 118 )   203 - 203   2010年8月

     詳細を見る

  • 短繊維グラスファイバーの添加が即時重合レジンの曲げ特性に与える影響

    丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 入江 正郎, 玉田 宜之, 岡 森彦, 吉原 久美子, 皆木 省吾, 鈴木 一臣

    日本歯科理工学会誌   29 ( 2 )   189 - 189   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    DOI: 10.14832/gsjsdmd.2010s.0.87.0

    researchmap

  • レジンセメントの硬化初期および長期サーマルサイクル負荷後のジルコニア(ナノジルコニア)に対する接着強さと曲げ特性について

    入江 正郎, 玉田 宜之, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 鈴木 一臣

    接着歯学   27 ( 4 )   211 - 211   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • サンドブラスト処理用アルミナ粒子の残留がレジンセメントの接着力と曲げ特性に及ぼす影響

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 岡 森彦, 玉田 宜之, 皆木 省吾, 入江 正郎, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械   28 ( 5 )   327 - 327   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • カーボンファイバーによるレジンコンポジットの補強効果

    丸尾 幸憲, 入江 正郎, 西川 悟郎, 玉田 宜之, 岡 森彦, 森 慎吾, 皆木 省吾, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械   28 ( 2 )   60 - 60   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • マイクロ波重合型義歯床用レジンの寸法精度向上の試み

    中島 啓一朗, 角谷 真一, 松永 匡司, 崎谷 公子, 森 慎吾, 岡本 信, 神 桂二, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌   1 ( 1 )   E15 - E15   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • レジンセメントの長期サーマルサイクル負荷後の曲げ特性とジルコニアに対する接着性に関する研究

    玉田 宜之, 入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 岡 森彦, 鈴木 一臣, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌   1 ( 1 )   E14 - E14   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 局部床義歯から固定性補綴装置に移行した上顎部分欠損症例

    丸尾幸憲

    日本補綴歯科学会誌   1 ( 2 )   203 - 206   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    症例の概要:上顎部分欠損に対する補綴治療が患者の歯質削除に対する強い抵抗感および審美的要求によって局部床義歯から固定性補綴装置に移行した症例である。考察:審美障害は局部床義歯あるいは固定性補綴装置の装着によって、程度の差はあるもののいずれも改善した。アンケート調査における摂取可能食品は、初診時、局部床義歯装着時、固定性補綴装置装着時の順に増加した。これは補綴装置の変更による咀嚼能力の改善とともに、種々の精神的要因による嗜好品の変化が影響したものであると推察された。3年経過した現在は歯間乳頭の消失に伴うブラックトライアングルの発現を認めるものの、歯周組織とともに安定した状態を維持している。結論:上顎部分欠損症例に対する治療が可撤性から固定性補綴装置へ移行したが、最終的には患者の要求を満足させることができた。(著者抄録)

    DOI: 10.2186/ajps.1.203

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J05334&link_issn=&doc_id=20090428160012&doc_link_id=%2Fdv5proso%2F2009%2F000102%2F012%2F0203-0206%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5proso%2F2009%2F000102%2F012%2F0203-0206%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • レジンセメントの曲げ特性とジルコニアに対する接着性に関する研究

    玉田 宜之, 入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 岡 森彦, 鈴木 一臣, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   52 ( 117 )   184 - 184   2008年6月

     詳細を見る

  • エアブラシ・メイクアップによるエピテーゼ辺縁の不顕化処理

    鵜川 由紀子, 神 桂二, 太田 圭二, 牧野 エミ, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 神尾 和加子, 皆木 省吾

    岡山歯学会雑誌   27 ( 1 )   65 - 65   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸における体位の影響

    長谷川 浩一, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 岡 森彦, 洲脇 道弘, 豊田 眞仁, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会雑誌   52 ( 2 )   263 - 263   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • レジンセメントのジルコニアに対する接着強さ(その2) 長期サーマルサイクル負荷の影響

    入江 正郎, 岡 森彦, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 鈴木 一臣

    日本補綴歯科学会雑誌   52 ( 2 )   264 - 264   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • コンポジットレジン修復における硬化初期のI級窩洞適合性 硬化収縮と歯質接着性の関係について

    入江 正郎, 鄂 麗華, 岡 森彦, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械   27 ( 2 )   154 - 154   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • われわれの行っているインプラント治療の臨床的検討

    高木 愼, 水川 展吉, 福永 城司, 菅原 利夫, 完山 学, 窪木 拓男, 丸尾 幸憲, 皆木 省吾

    岡山歯学会雑誌   26 ( 1 )   49 - 50   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 局部床義歯から固定性補綴装置に移行した上顎部分欠損症例

    丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 116回特別 )   229 - 229   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 視覚的観察を可能とした印象圧測定装置の精度

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 岡 森彦, 皆木 省吾, 入江 正郎, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械   26 ( 2 )   136 - 136   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • レジンセメントのジルコニアに対する接着強さの検討

    入江 正郎, 岡 森彦, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 鈴木 一臣

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 2 )   366 - 366   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • ジルコニアとレジンセメントの接着に対するCO2レーザーの影響

    丸尾 幸憲, 入江 正郎, 西川 悟郎, 岡 森彦, 皆木 省吾, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械   26 ( 2 )   123 - 123   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • Current elastromeric impression material for implant prosthesis: Effect of surface treatments on adhesion to custom tray

    Maruo Y, Nishigawa G, Oka M, Irie M, Minagi S, Suzuki K

    Dent Mater J   26 ( 2 )   323 - 328   2007年

     詳細を見る

  • 印象用トレー内における印象圧分布の視覚的観察

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 岡 森彦, 入江 正郎, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械   25 ( 5 )   454 - 454   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 床用材料の圧縮応力の相違が支持組織に及ぼす影響

    丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 岡 森彦, 入江 正郎, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械   25 ( 5 )   353 - 353   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • 顎義歯装着者の発音時における唾液中ストレス指標物質の動態

    鵜川 由紀子, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 洲脇 道弘, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会雑誌   50 ( 115回特別 )   103 - 103   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • インプラントのスクリュー締結時に生じる周囲骨組織の歪がオッセオインテグレーションに与える影響

    守屋 佳典, 丸尾 幸憲, 岡 森彦, 皆木 省吾

    日本口腔インプラント学会誌   19 ( 1 )   30 - 31   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • カスタムトレーと合成ゴム質印象材の接着強さに関する研究

    丸尾 幸憲, 新野 良哉, 西川 悟郎, 岡 森彦, 鈴木 雄一郎, 守屋 佳典, 花田 俊士, 皆木 省吾, 鈴木 一臣, 入江 正郎

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 113回特別 )   179 - 179   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • プラズマ照射による被着面処理が義歯床用材料と即時重合レジンの接着強さに与える影響

    新野 良哉, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 岡 森彦, 鈴木 雄一郎, 守屋 佳典, 森 慎吾, 崎谷 公子, 皆木 省吾, 鈴木 一臣, 入江 正郎

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 5 )   879 - 879   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 「ゴシックディスプレイ」を用いた効率的なゴシックアーチ描記法.

    西川悟郎, 皆木省吾, 丸尾幸憲

    日本歯科評論   164,11,63-70 ( 745 )   63 - 70   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • Adhesive strength of self-curing resin to porcelain tooth with primers.

    G Nishigawa, Y Maruo, M Okamoto, K Oki, T Ohsawa, Y Ugawa, S Minagi, M Irie, K Suzuki

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   427 - 427   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • 中空型栓塞子に付与する脱離防止機能を備えたスクリュー・キャップ

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 衣田 圭宏, 沖 和広, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 5 )   905 - 905   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Galvanic skin response of maxillary bone resorted patients during pronunciation.

    G Nishigawa, Y Maruo, Y Kinuta, M Okamoto, K Oki, T Ohsawa, S Minagi

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   400 - 400   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • ホーム・リライナーの使用による義歯床下粘膜の形態変化

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 岡 森彦, 皆木 省吾, 松永 匡司

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 110回特別 )   90 - 90   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 義歯安定剤の使用による上顎総義歯の偏位

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 岡 森彦, 岡本 信, 皆木 省吾, 松永 匡司

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 109回特別 )   100 - 100   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 義歯床と粘膜の温度差を利用した直接リライニング法 義歯床と義歯床下粘膜の適合度

    高橋 修平, 大澤 崇, 岡 森彦, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 衣田 圭宏, 沖 和広, 角谷 真一, 中島 啓一朗, 松永 匡司, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会雑誌   46 ( 5 )   811 - 811   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Finite Element Analysis of Occlusal Force Transmitted to Denture Supporting Bone under Complete Denture

    NISHIGAWA G, MARUO Y, OKAMOTO M, KINUTA Y, HASEGAWA K, OHSAWA T, MINAGAI S, MATSUNAGA T

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   46 ( 108 )   213 - 213   2002年10月

     詳細を見る

  • ラバー系印象材の印象用トレー内における流動動態の視覚的観察

    岡 森彦, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 沖 和広, 高橋 修平, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会雑誌   46 ( 108回特別 )   107 - 107   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 【目で見る咬合の基礎知識】人工歯排列

    衣田 圭宏, 丸尾 幸憲, 白井 肇

    歯科技工   別冊 ( 目で見る咬合の基礎知識 )   136 - 137   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【目で見る咬合の基礎知識】選択削合

    丸尾 幸憲, 岡 森彦, 岡本 信

    歯科技工   別冊 ( 目で見る咬合の基礎知識 )   148 - 149   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【目で見る咬合の基礎知識】スプリットキャスト法

    衣田 圭宏, 岡本 信, 丸尾 幸憲

    歯科技工   別冊 ( 目で見る咬合の基礎知識 )   138 - 139   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【目で見る咬合の基礎知識】チェックバイト法

    丸尾 幸憲, 皆木 省吾, 長谷川 浩一

    歯科技工   別冊 ( 目で見る咬合の基礎知識 )   158 - 159   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【目で見る咬合の基礎知識】ポステリアガイダンス

    長谷川 浩一, 岡本 信, 丸尾 幸憲

    歯科技工   別冊 ( 目で見る咬合の基礎知識 )   202 - 203   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【目で見る咬合の基礎知識】バランスドオクルージョン

    長谷川 浩一, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏

    歯科技工   別冊 ( 目で見る咬合の基礎知識 )   182 - 183   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • Shear Bond Strength of Cobalt-Chromium Alloy to Self-curing Acrylic Resin with Plasma Treatment and Adhesive Primer

    MARUO Y., OKA M, NISHIGAWA G, TAKAHASHI S, HAMANAKA M, NAGAO N, MANTANI Y, MINAGI S

    接着歯学 = Adhesive dentistry   19 ( 4 )   303 - 303   2002年3月

     詳細を見る

  • Plasma Treatment Increased Shear Bond Strength between Heat Curing Acrylic Resin and Self-curing Acrylic Resin

    NISHIGAWA G, MARUO Y., OKA M, OKAMOTO M, OKI K, KINUTA Y, MINAGI S

    接着歯学 = Adhesive dentistry   19 ( 4 )   309 - 309   2002年3月

     詳細を見る

  • 糖尿病における咀嚼圧下の義歯床下骨組織の吸収に関する組織計測学的検討

    今井 康雅, 佐藤 隆志, 岡本 信, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 衣田 圭宏, 丸尾 幸憲, 岡 森彦, 沖 和広

    老年歯科医学   16 ( 3 )   449 - 449   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 義歯撤去が咀嚼圧下の義歯床下粘膜上皮組織におけるAgNOR数に与える影響

    岡本 信, 佐藤 隆志, 沖 和広, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 衣田 圭宏, 丸尾 幸憲, 今井 康雅, 岡 森彦

    日本補綴歯科学会雑誌   45 ( 106回特別 )   97 - 97   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 持続的圧力下の義歯床下骨組織におけるオステオポンチンの発現と骨吸収との関連

    衣田 圭宏, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 今井 康雅, 岡本 信, 岡 森彦, 沖 和広, 佐藤 隆志

    日本補綴歯科学会雑誌   45 ( 105回特別 )   47 - 47   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 実験的骨粗鬆症における咀嚼圧下の義歯床下組織の病理組織学的変化

    岡 森彦, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 衣田 圭宏, 丸尾 幸憲, 今井 康雅, 岡本 信, 沖 和広

    老年歯科医学   15 ( 3 )   325 - 325   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • アルジネート印象材の粘弾性に関する感覚的評価

    丸尾 幸憲, 島村 政行, 西川 悟郎, 岡本 信, 長谷川 浩一, 谷本 裕子, 皆木 省吾, 佐藤 隆志

    日本補綴歯科学会雑誌   44 ( 6 )   868 - 868   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 義歯撤去時間と持続的圧力下の義歯床下組織における病理組織学的変化との関連

    白井 肇, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 岡 森彦, 沖 和広

    日本補綴歯科学会雑誌   44 ( 104回特別 )   51 - 51   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 実験的骨粗鬆症における持続的圧力下の義歯床下組織の病理組織学的変化に関する研究

    沖 和広, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 岡 森彦

    日本補綴歯科学会雑誌   44 ( 103回特別 )   64 - 64   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 持続的圧力及び間欠的圧力の同時作用下における義歯床下組織の病理組織学的変化

    森 慎吾, 原 哲也, 沖 和広, 丸尾 幸憲, 白井 肇, 衣田 圭宏, 今井 康雅, 岡本 信, 小原 清見, 岡 森彦

    老年歯科医学   14 ( 2 )   197 - 198   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 咀嚼圧下の義歯床下組織における病理組織学的変化と義歯撤去時間との関連

    白井 肇, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 岡 森彦, 沖 和広

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 102回特別 )   83 - 83   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 咀嚼圧下の義歯床下骨組織の形成に関する組織計測的検討

    小原 清見, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 今井 康雅, 岡本 信

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 101回特別 )   153 - 153   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 持続的圧力下の義歯床下骨組織の形成に対する糖尿病の影響に関する組織計測的検討

    岡本 信, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 今井 康雅, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 101回特別 )   64 - 64   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 咀嚼圧による義歯床下骨組織の吸収に関する組織計測的検討

    小原 清見, 佐藤 隆志, 今井 康雄, 岡本 信, 原 哲也, 森 真吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    老年歯科医学   13 ( 2 )   112 - 113   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 持続的圧力下の義歯床下骨組織の形成に関する組織計測的検討

    今井 康雅, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌   42 ( 100回特別 )   139 - 139   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 持続的圧力による義歯床下骨組織の吸収に対する糖尿病の影響に関する組織計測的検討

    岡本 信, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 今井 康雅, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌   42 ( 100回特別 )   96 - 96   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 義歯床による被覆に伴う義歯床下骨組織の動態に対する糖尿病の影響に関する組織計測的検討

    森 慎吾, 岡本 信, 佐藤 隆志, 小原 清見, 今井 康雅, 原 哲也, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    老年歯科医学   13 ( 2 )   136 - 136   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 義歯床による被覆に伴う義歯床下骨組織の動態に関する組織計測的検討

    白井 肇, 佐藤 隆志, 今井 康雅, 岡本 信, 小原 清見, 原 哲也, 森 慎吾, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   42 ( 99 )   135 - 135   1998年5月

     詳細を見る

  • 持続的圧力による義歯床下骨組織の吸収に関する組織計測的検討

    今井 康雅, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   42 ( 99 )   60 - 60   1998年5月

     詳細を見る

  • Increased in Bax protein-like Immunoreactivity precedes the phemature DNA fragmentation of the oral palatal mucosa (Jointly worked)

    Cancer Detection and Prevention   22 ( Supplement )   64   1998年

     詳細を見る

  • 義歯床下骨組織に吸収を惹起する咀嚼圧の閾値に対する糖尿病の影響に関する研究

    原 哲也, 佐藤 隆志, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   41 ( 98 )   89 - 89   1997年10月

     詳細を見る

  • 義歯床下骨組織に吸収を惹起する持続的圧力の閾値に対する糖尿病の影響に関する研究

    白井 肇, 原 哲也, 佐藤 隆志, 森 慎吾, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   41 ( 97 )   55 - 55   1997年5月

     詳細を見る

  • 咀嚼圧下の義歯床下粘膜上皮組織におけるAgNOR数の変化に対する糖尿病の影響

    丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌   41 ( 97回特別 )   120 - 120   1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Effect of dietary calcium on maxilla and mandible in osteoporosis.

    T Hara, T Sato, Y Maruo, S Mori, H Shirai, T Abe, S Minagi

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76   846 - 846   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • 持続的圧力下の義歯床下粘膜上皮組織におけるAgNOR数の変化に対する糖尿病の影響

    阿部 俊彦, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   40 ( 96 )   194 - 194   1996年11月

     詳細を見る

  • 咀嚼圧による義歯床下組織の病理組織学的変化に対する糖尿病の影響に関する実験的研究

    丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌   40 ( 96回特別 )   86 - 86   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 咀嚼圧下の義歯床下粘膜上皮組織における nucleolar organizer regions の定量的変化

    原 哲也, 佐藤 隆志, 丸尾 幸憲, 森 慎吾, 白井 肇, 阿部 俊彦, 衣田 圭宏

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   40 ( 95 )   138 - 138   1996年5月

     詳細を見る

  • 持続的圧力下の義歯床下上皮組織における nucleolar organizer regions の定量的変化

    白井 肇, 佐藤 隆志, 森 慎吾, 阿部 俊彦, 原 哲也, ダルマ ウタマ モハッマド, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   39 ( 94 )   127 - 127   1995年10月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 新規一液性ボンディング材の接着耐久性

    入江正郎, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 松本卓也

    第42回日本接着歯学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月30日 - 2023年10月1日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 前歯用 CAD/CAM レジンブロックに対するレジンセメントの接着強さ

    吉實 舞, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 入江正郎, 松本卓也

    令和5年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月2日 - 2023年9月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 認知障害の早期発見方法に関する研究 Cognitive disorders in the elderly.

    Mariska Juanita, Bahruddin Thalib, Acing Habibie Mude, Nurlindah Hamrun, 丸尾幸憲

    第132回日本補綴歯科学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月19日 - 2023年5月21日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 新しい合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメント:その2.歯質接着強さの改善

    入江正郎, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 松本卓也

    第81回日本歯科理工学会学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月15日 - 2023年4月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Effectiveness of silane coupling agent incorporated in universal adhesive.

    Yoshihara K, Nagaoka N, Maruo Y, Yoshida Y

    the IAD2022@Sapporo 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月3日 - 2022年6月5日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Shear bond strength to tooth structure of a new light-cured resin cement.

    Irie M, Maruo Y, Nishigawa G, Matsumoto T

    the IAD2022@Sapporo 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月3日 - 2022年6月5日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 新しい合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメント 接着強さと曲げ特性

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌  2022年5月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Ⅰ級窩洞辺縁部適合性と圧縮強さ

    入江正郎, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 皆木省吾, 松本卓也

    第78回日本歯科理工学会学術講演会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月16日 - 2021年10月17日

    researchmap

  • 前歯用CAD/CAM ブロックに対するレジンセメントの接着強さの検討:Self-cure vs. Dual-cure

    入江正郎, 丸尾幸憲, 西川悟郎, 皆木省吾, 松本卓也

    第24回日本歯科医学会学術大会 併催 第40回日本接着歯学会学術大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月23日 - 2021年9月26日

    researchmap

  • グラスアイオノマーの唾液汚染による歯質接着強さの特徴 コンポジットレジンシステムとの比較

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌  2021年3月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新規セルフアドヒーシヴ・レジンセメントの接着性からの検討 プライマー併用効果、Self-cure vs.Dual-cure

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学  2020年9月  (一社)日本接着歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 蛍光ラベリングによるカップリングモノマー可視化技術の開発

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 長岡 紀幸, 吉原 久美子, 徳永 英里, 入江 正郎, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2020年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 化学重合ユニバーサルボンドのデュアルキュア化の検討

    吉原 久美子, 長岡 紀幸, 入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉田 靖弘

    日本補綴歯科学会誌  2020年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 唾液汚染除去材処理がセラミックスの接着強さに与える影響

    萬田 陽介, 入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 松本 卓也, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2020年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 臼歯修復用手動練和型のグラスアイオノマーセメント I級窩洞適合性と歯質接着強さ

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌  2020年4月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Shear-bond-strength to ceramics of self-adhesive resin-cements: effects of Cleaning Agents.

    Irie M, Maruo Y, Nishigawa G, Minagi S, Matsumoto T, Watts DC

    The 98th Annual Meeting of the IADR, The 49th Annual Meeting of the AADR and the 44th Annual Meeting of the CADR  2020年3月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月18日 - 2020年3月21日

    researchmap

  • Development of Self-adhesive Pulp-capping Agents Containing Functional Monomer.

    Yoshihara K, Maruo Y, Nagaoka N, Yoshida Y, Van Meerbeek B

    The 98th Annual Meeting of the IADR, The 49th Annual Meeting of the AADR and the 44th Annual Meeting of the CADR  2020年3月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月18日 - 2020年3月21日

    researchmap

  • 蛍光タンパクを用いたカップリングモノマー可視化技術の開発

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 長岡 紀幸, 吉原 久美子, 徳永 英里, 入江 正郎, 皆木 省吾

    日本歯科理工学会誌  2019年9月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • セルフアドヒーシヴ・レジンセメント(自動練和型)の歯質接着性からの検討 プライマー併用効果、Dual-cure vs.Self-cure

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学  2019年9月  (一社)日本接着歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新しい練和方式の合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメント 接着強さと曲げ特性

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌  2019年9月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Are Shear-bond-strength to Modern Ceramics and Flexural-strengths of Resin-cements Correlated?

    Irie M, Maruo Y, Nishigawa G, Minagi S, Yoshihara K, Matsumoto T, Watts DC

    The 97th Annual Meeting of the IADR and The 48th Annual Meeting of the AADR  2019年6月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月19日 - 2019年6月22日

    researchmap

  • 大臼歯用CAD/CAMハイブリッドレジンのナノ構造とサンドブラスト処理による影響

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 長岡 紀幸, 吉原 久美子, 徳永 英里, 前田 直人, 入江 正郎, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2019年5月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新規シランカップリング剤添加型レジンセメントのシランカップリング効果

    吉原 久美子, 長岡 紀幸, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉田 靖弘

    日本補綴歯科学会誌  2019年5月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新しい器械式練和の充填用グラスアイオノマーセメント I級窩洞適合性と歯質接着強さ

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌  2019年4月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大臼歯用CAD/CAMブロックに対するレジンセメントの接着強さの検討

    入江 正郎, 徳永 英里, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 皆木 省吾, 松本 卓也

    接着歯学  2018年10月  (一社)日本接着歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新しい器械式練和の充填用グラスアイオノマーセメントの歯質接着性と曲げ特性

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌  2018年9月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新しい器械式練和の充填用グラスアイオノマーセメントの歯質接着性と曲げ特性

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌  2018年9月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Are Pull-out-forces for Post/core and Flexural-strengths of Resin-core Materials Correlated?

    Irie M, Maruo Y, Nishigawa G, Minagi S, Yoshihara K, Matsumoto T, Watts DC

    The 97th Annual Meeting of the IADR and The 48th Annual Meeting of the AADR  2018年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月21日 - 2018年3月23日

    researchmap

  • 亜鉛ガラス含有グラスアイオノマーセメントの歯根象牙質の窩洞辺縁部適合性と歯質接着強さ

    入江 正郎, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 松本 卓也

    日本歯科理工学会誌  2018年3月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • インプラント/骨界面の3次元観察

    長岡紀幸, 吉原久美子, 丸尾幸憲

    第58回歯科基礎医学会学術大会サテライトシンポジウム2「歯科医学の基礎と臨床をつなぐ三次元超微形態学の新たな可能性」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月24日 - 2016年8月26日

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 咀嚼圧下の義歯床下骨組織の形成に関する組織計測的検討

    小原 清見, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 今井 康雅, 岡本 信

    日本補綴歯科学会雑誌  1999年5月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 持続的圧力下の義歯床下骨組織の形成に対する糖尿病の影響に関する組織計測的検討

    岡本 信, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 今井 康雅, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌  1999年5月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 持続的圧力下の義歯床下骨組織の形成に関する組織計測的検討

    今井 康雅, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌  1998年11月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 持続的圧力による義歯床下骨組織の吸収に対する糖尿病の影響に関する組織計測的検討

    岡本 信, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 今井 康雅, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌  1998年11月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 義歯床による被覆に伴う義歯床下骨組織の動態に対する糖尿病の影響に関する組織計測的検討

    森 慎吾, 岡本 信, 佐藤 隆志, 小原 清見, 今井 康雅, 原 哲也, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    老年歯科医学  1998年11月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咀嚼圧による義歯床下骨組織の吸収に関する組織計測的検討

    小原 清見, 佐藤 隆志, 今井 康雄, 岡本 信, 原 哲也, 森 真吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    老年歯科医学  1998年11月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 義歯床による被覆に伴う義歯床下骨組織の動態に関する組織計測的検討

    白井 肇, 佐藤 隆志, 今井 康雅, 岡本 信, 小原 清見, 原 哲也, 森 慎吾, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society  1998年5月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年5月29日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 持続的圧力による義歯床下骨組織の吸収に関する組織計測的検討

    今井 康雅, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society  1998年5月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年5月29日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Increased in Bax protein-like Immunoreactivity precedes the phemature DNA fragmentation of the oral palatal mucosa (Jointly worked)

    Cancer Detection and Prevention  1998年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年

    researchmap

  • 義歯床下骨組織に吸収を惹起する咀嚼圧の閾値に対する糖尿病の影響に関する研究

    原 哲也, 佐藤 隆志, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society  1997年10月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年10月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 義歯床下骨組織に吸収を惹起する持続的圧力の閾値に対する糖尿病の影響に関する研究

    白井 肇, 原 哲也, 佐藤 隆志, 森 慎吾, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society  1997年5月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年5月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咀嚼圧下の義歯床下粘膜上皮組織におけるAgNOR数の変化に対する糖尿病の影響

    丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌  1997年5月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Effect of dietary calcium on maxilla and mandible in osteoporosis.

    T Hara, T Sato, Y Maruo, S Mori, H Shirai, T Abe, S Minagi

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH  1997年  AMER ASSOC DENTAL RESEARCH

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 持続的圧力下の義歯床下粘膜上皮組織におけるAgNOR数の変化に対する糖尿病の影響

    阿部 俊彦, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society  1996年11月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年11月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咀嚼圧による義歯床下組織の病理組織学的変化に対する糖尿病の影響に関する実験的研究

    丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌  1996年11月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咀嚼圧下の義歯床下粘膜上皮組織における nucleolar organizer regions の定量的変化

    原 哲也, 佐藤 隆志, 丸尾 幸憲, 森 慎吾, 白井 肇, 阿部 俊彦, 衣田 圭宏

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society  1996年5月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年5月31日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 持続的圧力下の義歯床下上皮組織における nucleolar organizer regions の定量的変化

    白井 肇, 佐藤 隆志, 森 慎吾, 阿部 俊彦, 原 哲也, ダルマ ウタマ モハッマド, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society  1995年10月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年10月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Effects of surface treatment on bonding between CAD/CAM hybrid ceramic resin block and resin cement.

    Tokunaga E, Nagaoka N, Nishigawa G, Maruo Y, Yoshihara K, Irie M, Minagi S

    第4回岡山医療教育国際シンポジウム  2019年12月14日 

     詳細を見る

  • Is Bond-strength to Root-dentin and Flexural-strength of Resin-core Materials Correlated?

    The 95th General Session & Exhibition of The IADR  2017年 

     詳細を見る

  • 歯根象牙質と直接法レジンコアー材料との接着性

    第36回日本接着歯学会学術大会  2017年 

     詳細を見る

  • 最近のフロアブルコンポジットの歯質接着性と曲げ特性

    第36回日本接着歯学会学術大会  2017年 

     詳細を見る

  • CAD/CAM レジンブロックに対するシランカップリング剤と加水分解・脱水縮合触媒の影響

    第36回日本接着歯学会学術大会  2017年 

     詳細を見る

  • 充填用グラスアイオノマーセメントのⅠ級窩洞適合性と歯質接着強さ -歯質処理材の効果-

    平成29年度秋期 第70回日本歯科理工学会学術講演会  2017年 

     詳細を見る

  • 支台築造用レジンの歯根象牙質接着耐久性に関する研究

    平成29年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2017年 

     詳細を見る

  • 充填用グラスアイオノマーセメントの歯質接着強さとまげ特性―コーティング材の効果

    平成29年度春期 第69回日本歯科理工学会学術講演会  2017年 

     詳細を見る

  • Shear Bond-Strength of Modern Self-etched adhesives to Immediate-pretreated Teeth

    The 45th Annual Meeting of the AADR  2016年 

     詳細を見る

  • 新規動揺歯固定材の歯質接着性と曲げ特性

    第35回日本接着歯学会学術大会  2016年 

     詳細を見る

  • プライマーの併用が可能な新規セルフアドヒーシブ・レジンセメントの歯質接着性と曲げ特性

    第35回日本接着歯学会学術大会  2016年 

     詳細を見る

  • セルフアドヒーシブレジンセメントと歯質との接着強さ

    平成28年度日本補綴歯科学会九州支部、中国・四国支部合同学術大会  2016年 

     詳細を見る

  • 歯科医学の基礎と臨床をつなぐ三次元超微形態学の新たな可能性

    第58回歯科基礎医学会学術大会  2016年 

     詳細を見る

  • リチウムシリケートセラミックの構造観察と分析

    第125回日本補綴歯科学会学術大会  2016年 

     詳細を見る

  • Are Compressive and Flexural Properties of Glass-ionomer Cements Correlated?

    The 94th Annual Meeting of the IADR  2016年 

     詳細を見る

  • Highly-viscous glass-ionomer cement for filling: Interfacial Gap-formation in Class I restoration and mechanical properties

    International Dental Materials Congress 2016 (IDMC2016)  2016年 

     詳細を見る

  • 高粉液比型グラスアイオノマー:Ⅰ級窩洞適合性と機械的特性

    平成28年度春期 第67回日本歯科理工学会学術講演会  2016年 

     詳細を見る

  • 最近のレジンセメントの歯質接着性と曲げ特性

    第34回日本接着歯学会学術大会  2015年 

     詳細を見る

  • 1液性ボンディング材中に含まれるシランカップリング材のカップリング効果の検討

    第124回日本補綴歯科学会学術大会  2015年 

     詳細を見る

  • 充填用グラスアイオノマーセメントの初期の歯質接着強さと曲げ特性:コーティング材塗布の効果

    平成27年度春期 第65回日本歯科理工学会学術講演会  2015年 

     詳細を見る

  • Bonding ability to dentin of resin-cement: dual-cure vs. self-cure.

    The 93th Annual Meeting of the IADR  2015年 

     詳細を見る

  • In vitro long-term durability of composite resin.

    The 6th International congress on adhesive dentistry  2015年 

     詳細を見る

  • CAD/CAMレジンに対するサンドブラストの効果

    平成27年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2015年 

     詳細を見る

  • CAD/CAMレジンブロックとレジンセメントの歯質接着性に関する研究

    第124回日本補綴歯科学会学術大会  2015年 

     詳細を見る

  • Delayed polishing minimized class I gap-formation in various glass-ionomer restrations.

    The 6th International congress on adhesive dentistry  2015年 

     詳細を見る

  • 充填用グラスアイオノマーセメント:Ⅰ級窩洞適合性と歯質接着強さ

    平成27年度秋期 第66回日本歯科理工学会学術講演会  2015年 

     詳細を見る

  • 新規動揺歯固定および矯正用ブラケット接着材のエナメル質に対する接着強さ

    第34回日本接着歯学会学術大会  2015年 

     詳細を見る

  • 不確実性対応能力とコミュニケーション能力を評価するシミュレータ教育支援システムの開発

    第28回日本歯科医学教育学会  2009年 

     詳細を見る

  • サンドブラスト処理用アルミナ粒子の残留がレジンセメントの接着力と曲げ特性に及ぼす影響

    第54回日本歯科理工学会学術講演会  2009年 

     詳細を見る

  • カーボンファイバーによるコンポジットレジンの補強効果

    第53回日本歯科理工学会学術講演会  2009年 

     詳細を見る

  • Ultrasonic Cleaning Affects Bond Strength of Sandblasted Restoration to Cement

    The 87th General Session & Exhibition of the IADR  2009年 

     詳細を見る

  • Vertical and Horizontal Setting Shrinkages in Composite Restorations

    The 87th General Session & Exhibition of the IADR  2009年 

     詳細を見る

  • Shear bond strength of self-adhesive resin cements to zirconia

    International Symposium for Adhesive Dentistry  2008年 

     詳細を見る

  • Effect of Ultrasonic clearing on silica coated zirconia bond strenth

    International Symposium for Adhesive Dentistry  2008年 

     詳細を見る

  • Effect of CO2 laser irradiation on zirconia ceramic bond strength

    International Symposium for Adhesive Dentistry  2008年 

     詳細を見る

  • Effect of One-day Storage on Interfacial Gap-formation of Indirect Composite Restorations

    The third International Congress on Adhesive Dentistry  2008年 

     詳細を見る

  • マイクロ波重合型義歯床用レジンの寸法精度向上の試み

    平成20年度日本補綴歯科学会九州・中国・四国支部合同学術大会  2008年 

     詳細を見る

  • レジンセメントの長期サーマルサイクル負荷後の曲げ特性とジルコニアに対する接着性に関する研究

    平成20年度日本補綴歯科学会九州・中国・四国支部合同学術大会  2008年 

     詳細を見る

  • Bond strength of self-adhesive luting cements to zirconia after thermocycling

    The 86th General Session & Exhibition of the IADR  2008年 

     詳細を見る

  • 「エアブラシ・メイクアップ」によるエピテーゼ辺縁の不顕化処理

    第10回日本口腔顎顔面技工研究会学術大会  2008年 

     詳細を見る

  • Ultrasonic cleaning influences silica-coated zirconia bond strength

    The 86th General Session & Exhibition of the IADR  2008年 

     詳細を見る

  • レジンセメントの曲げ特性とジルコニアに対する接着強さに関する研究

    第117回日本補綴歯科学会学術大会  2008年 

     詳細を見る

  • コンポジットレジン修復における硬化初期のⅠ級窩洞適合性:硬化収縮と歯質接着性の関係について

    平成20年度春期第51回日本歯科理工学会学術講演会  2008年 

     詳細を見る

  • Soft denture liners prevent ischemia and bone resorption of denture foundation.

    Second International Conference on Mechanics of Biomaterials & Tissues  2007年 

     詳細を見る

  • Immediate Marginal Gap of Posterior Composites: Effect of Marginal Gap in the Teflon Mold.

    International Dental Materials Congress  2007年 

     詳細を見る

  • Patients’ Satisfaction with Design of Removable Partial Denture.

    The 2nd Joint Meeting of the Japan Prosthodontic Society and the Greater New York Academy of Prosthodontics  2007年 

     詳細を見る

  • Effects of Experimental Palatal Appliance on Oral Senses.

    The 2nd Joint Meeting of the Japan Prosthodontic Society and the Greater New York Academy of Prosthodontics  2007年 

     詳細を見る

  • Theoretical study for pressure exerted on impression material under impression trey.

    Second International Conference on Mechanics of Biomaterials & Tissues  2007年 

     詳細を見る

  • Does Electrodermal Response Represent Severity of Speech Disability?

    The 2nd Joint Meeting of the Japan Prosthodontic Society and the Greater New York Academy of Prosthodontics  2007年 

     詳細を見る

  • 睡眠時無呼吸における体位の影響

    平成19年度日本補綴歯科学会中国・四国支学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • レジンセメントのジルコニアに対する接着強さの検討その2.長期サーマルサイクル負荷の影響

    平成19年度日本補綴歯科学会中国・四国支学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • Visual inspection of impression pressure distribution during seating of impression tray.

    The 85th General Session & Exhibition of the IADR  2007年 

     詳細を見る

  • エアブラシ・メイクアップを用いたエピテーゼの辺縁の不顕化処理

    第28回岡山歯学会  2007年 

     詳細を見る

  • 局部床義歯から固定性補綴装置に移行した上顎部分欠損症例

    第116回日本補綴歯科学会  2007年 

     詳細を見る

  • 視覚的観察を可能とした印象圧測定装置の精度

    平成19年度春期第49回日本歯科理工学会学術講演会  2007年 

     詳細を見る

  • ジルコニアとレジンセメントの接着に対するCO2レーザーの影響

    平成19年度春期第49回日本歯科理工学会学術講演会  2007年 

     詳細を見る

  • 顎義歯装着者の発音時における唾液中ストレス指標物質の動態

    第115回日本補綴歯科学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • Effect of Body Posture and Occlusal Appliance on Sleep Apnea.

    The 84th General Session & Exhibition of the IADR  2006年 

     詳細を見る

  • Adhesive primer for adhesion between plastic tooth and heat-curing resin.

    American association for dental research  2006年 

     詳細を見る

  • われわれの行っているインプラント治療の臨床的検討

    第27回岡山歯学会総会  2006年 

     詳細を見る

  • 印象用トレー内における印象圧分布の視覚的観察

    平成18年度秋期第48回日本歯科理工学会学術講演会  2006年 

     詳細を見る

  • 床用材料の圧縮応力の相違が支持組織に及ぼす影響

    平成18年度秋期第48回日本歯科理工学会学術講演会  2006年 

     詳細を見る

  • レジンセメントのジルコニアに対する接着強さの検討

    平成18年度日本補綴歯科学会中国・四国支学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • インプラントのスクリュー締結時に生じる周囲骨組織の歪がオッセオインテグレーションに与える影響

    第35回日本口腔インプラント学会  2005年 

     詳細を見る

  • カスタムトレーと合成ゴム質印象材の接着強さに関する研究

    第113回日本補綴歯科学会学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • Remnant vinyl polysiloxane fitness test material on alloy surface decreased adhesive strength between alloy and luting material.

    The Second International Congress on Adhesive Dentistry  2005年 

     詳細を見る

  • Effect of occlusal appliance on masseter EMG and urinary noradrenalin.

    83 th General Session of the International Association for Dental Research (IADR)  2005年 

     詳細を見る

  • Salivary stress biomarkers level of oral cancer patient at speech.

    83 th General Session of the International Association for Dental Research (IADR)  2005年 

     詳細を見る

  • Extracellular matrix protein on implant-bone interface at screw tightening.

    83 th General Session of the International Association for Dental Research (IADR)  2005年 

     詳細を見る

  • Histomorphometric analysis of rhBMP-2 on edentulos ridge in rats.

    52nd Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research (JADR)  2004年 

     詳細を見る

  • 「口腔ケアセミナー」高齢者の口腔ケア-補綴科の立場から-

    岡山大学医学部・歯学部附属病院 患者支援センター 公開講座  2004年 

     詳細を見る

  • プラズマ照射による被着面処理が義歯床用材料と即時重合レジンの接着強さに与える影響

    日本補綴歯科学会中国・四国支部第30回学術大会  2004年 

     詳細を見る

  • Effect of rhBMP-2 on reconstruction of the edentulous ridge in rats.

    82th General Session of the International Association for Dental Research (IADR)  2004年 

     詳細を見る

  • Effect of mechanical stress on palatal tissue in Xerostomic rats

    82th General Session of the International Association for Dental Research (IADR)  2004年 

     詳細を見る

  • Influence of interim rotational strain on the osseointegrated implant.

    82th General Session of the International Association for Dental Research (IADR)  2004年 

     詳細を見る

  • Osseointegration consists of the actual bone contact and of extracellular matrix protein

    International Reviews Seminar  2003年 

     詳細を見る

  • 高齢者の口腔ケア

    香川県坂出市歯科医師会  2003年 

     詳細を見る

  • Influence of the interim rotational strain on the osseointegrated implant in rats

    International Reviews Seminar  2003年 

     詳細を見る

  • 上手な入れ歯の使い方

    岡山大学歯学部附属病院 病院の日・看護の日  2003年 

     詳細を見る

  • 義歯安定剤の使用による上顎総義歯の偏位

    日本補綴歯科学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

  • ホーム・リライナーの使用による義歯床下粘膜の形態変化

    日本補綴歯科学会  2003年 

     詳細を見る

  • 中空型栓塞子に付与する脱離防止機能を備えたスクリュー・キャップ

    日本補綴歯科学会  2003年 

     詳細を見る

  • Galvanic skin response as a parameter for evaluating speech disability

    International Association for Dental Research  2003年 

     詳細を見る

  • An attempt to develop a xerostomia animal model

    International Association for Dental Research  2003年 

     詳細を見る

  • Adhesive strength of self-curing resin to porcelain tooth with primers

    Japanese Association for Dental Research  2003年 

     詳細を見る

  • Surface treatment with alumina sandblast for denture base resin

    Japanese Association for Dental Research  2003年 

     詳細を見る

  • Anodic oxide makes a large color choice of titanium framework

    Japanese Association for Dental Research  2003年 

     詳細を見る

  • Galvanic skin response of maxillary bone resected patients during pronunciation

    Japanese Association for Dental Research  2002年 

     詳細を見る

  • Video shooting of dynamic impression flow while seating impression tray

    Japanese Association for Dental Research  2002年 

     詳細を見る

  • Plasma treatment improves durability of shear bond strength of self-curing acrylic resin to heat curing acrylic resin

    Transactions of the Fourth International Congress on Dental Materials  2002年 

     詳細を見る

  • Influence of adhesive primer on shear bond strength of heat curing acrylic resin to plastic artificial tooth

    Transactions of the Fourth International Congress on Dental Materials  2002年 

     詳細を見る

  • ラバー系印象材の印象用トレー内における流動状態の視覚的観察

    第108回日本補綴歯科学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

  • Finite element analysis of occlusal force transmitted to denture supporting bone under complete denture

    第108回日本補綴歯科学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

  • 高齢者の口腔ケア

    井笠地域介護支援専門連絡協議会井原支部  2002年 

     詳細を見る

  • Shear bond strength of cobalt-chronium alloy to self-curing acrylic resin with plasma treatment and adhesive primer

    The First International Congress on Adhesive Dentistry  2002年 

     詳細を見る

  • Plasma treatment increased shear bond strength between heat curing acrylic resin and self-curing acrylic resin

    The First International Congress on Adhesive Dentistry  2002年 

     詳細を見る

  • 義歯撤去が咀嚼圧下の義歯床下粘膜上皮組織におけるAgNOR数に与える影響

    第106回日本補綴歯科学会学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • 義歯床と粘膜の温度差を利用した直接リライニング法 -義歯床と義歯床粘膜面の適合度-

    平成14年度日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • 持続的圧力下の義歯床下骨組織におけるオステオポンチンの発現と骨吸収との関連

    第105回日本補綴歯科学会学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • Bone Dynamics in Diabetic denture supporting tissue under intermition pressure

    77th General Session of the International Association for Dental Research  2001年 

     詳細を見る

  • 義歯撤去時間と持続的圧力下の義歯床下組織における病理組織学的変化との関連

    第104回日本補綴歯科学会学術大会  2000年 

     詳細を見る

  • 実験的骨粗鬆症における咀嚼圧下の義歯床下組織の病理組織学的変化

    第11回日本老年歯科医学会-総会・学術大会-  2000年 

     詳細を見る

  • アルジネート印象材の粘弾性に関する感覚的評価

    平成12年度日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会  2000年 

     詳細を見る

  • 実験的骨粗鬆症における持続的圧力下の義歯床下組織の病理組織学的変化に関する研究

    第103回日本補綴歯科学会学術大会  2000年 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 歯科用支台築造用ポストおよび歯科用根管充填用キット

    皆木 省吾, 鈴木 一臣, 丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 入江 正郎, 土谷 穏史, 田代 幸一, 山本 隆司, 本田 成道

     詳細を見る

    出願人:サンメディカル株式会社

    出願番号:特願2007-293609  出願日:2007年11月12日

    公開番号:特開2009-118914  公開日:2009年6月4日

    特許番号/登録番号:特許第5479674号  登録日:2014年2月21日 

    J-GLOBAL

    researchmap

受賞

  • IAD2022@Sapporo 発表優秀賞

    2022年6月   日本接着歯科学会   Effectiveness of silane coupling agent incorporated in universal adhesive.

     詳細を見る

  • 日本歯科理工学会学術講演会発表優秀賞

    2012年10月   日本歯科理工学会学   ジルコニア表面のリン酸モノマーによる有機化の検討

    玉田宜之, 長岡紀幸, 早川 聡, 入江正郎, 西川悟郎, 丸尾幸憲, 吉田靖弘, 松本卓也, 尾坂明義, 皆木省吾

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 薬剤徐放制御を可能にする多重修飾生体吸収性多糖の分子設計

    研究課題/領域番号:23K18597  2023年06月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    吉原 久美子, 沖原 巧, 長岡 紀幸, 丸尾 幸憲

      詳細を見る

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    researchmap

  • 革新的PEEK・PEKK接着システムの開発

    研究課題/領域番号:23K09167  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    長岡 紀幸, 丸尾 幸憲, 入江 正郎

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 象牙質再生能を有する歯質接着性デュアルキュア型覆髄材の開発

    研究課題/領域番号:22K09981  2022年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    小河 達之, 丸尾 幸憲, 長岡 紀幸, 吉原 久美子

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 先端ナノ解析技術を融合したカップリングモノマーの可視化

    研究課題/領域番号:21K10018  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    西川 悟郎, 長岡 紀幸, 丸尾 幸憲, 吉原 久美子, 入江 正郎

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    CAD/CAM冠用材料などに用いられるハイブリッドレジンは,レジンセメントとの接着に際しカップリングモノマーを塗布することによって化学的結合力の強化が図られる.カップリングモノマーとハイブリッドレジンとの結合状態を評価する方法としてXPSによる分析方法があるが,ハイブリッドレジンは材料中にメタクリレート樹脂が存在するためにXPSによる評価は困難である.また各ハイブリッドレジンの材料中には製品独自のフィラーなどが含まれるため,同一材料内であってもカップリングモノマーの結合が一様とは考えにくく,樹脂上におけるモノマーの付着状況は不明であった.
    そのため,これまでの研究ではカップリングモノマーとハイブリッドレジンの結合状態の評価は,レジンセメントとハイブリッドレジンの間の接着強さを指標として間接的に評価されてきた.申請者らは,ハイブリッドレジン上のシランカップリングされた領域におけるカップリングモノマーの結合様態を,カップリングモノマーに蛍光タンパクを標識させ,蛍光顕微鏡で観察する方法を利用して可視化する方法を考案した.
    この方法を実際に開発し,これらの成果を基に,試料表面に蛍光タンパクのラベリングを行い,SEM,XPS解析と共焦点レーザー顕微鏡観察などの種々の観察方法への対応を可能とした試料を得るための,薄膜化したハイブリッドレジン試料の作製を行っている.この薄膜化した試料を用いることによって TEM, STEM, EDS解析も 今後 同時に行い、ナノスケールレベルの総合的可視化技術を開発する予定である.

    researchmap

  • 多官能アクリレート結合型長鎖シランカップリング剤の創出と応用

    研究課題/領域番号:21K10001  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    丸尾 幸憲, 吉原 久美子, 長岡 紀幸, 西谷 佳浩

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    近年,患者の審美性に対する要求の高度化,金属アレルギーの問題に伴いメタルフリーによる治療の機会が増加している.また,保険適用の拡大によって,メタルフリー修復へ新たな材料の導入が続いている.しかし,メタルフリー修復の長期予後についてのエビデンスが少なく,修復後に破損や脱離といったトラブルが生じているのが現状である.本研究課題では,各種メタルフリー材料に対する最適かつ強固な化学的結合による表面処理方法を確立するため,従来のシランカップリング剤よりも高い疎水性を有する長鎖シランカップリング剤と,歯科で一般的に使用されているメタクリレートに比べて反応性の高いアクリレートを併用した新規プライマーを作製し,新たな長期耐久性を得ることが可能な処理方法を創出することを目的としている.
    本年度はアクリレートの反応性についての検討に着手した.アクリレートモノマーとして,トリメチロールプロパントリメタクリラート,トリメチロールプロパントリアクリラート,ジペンタエリトリトールポリアクリラートを用い,メチルメタクリレートモノマーにそれぞれ10wt%刻みで50wt%まで添加した液剤を調整した.ポリメチルメタクリレートポリマーと調整した液剤を使用して,重合体を作製し,曲げ特性を計測した.メタクリレートに対するアクリレートモノマーの添加は,重合体の曲げ特性を向上させる可能性があった.また,それらのアクリレートモノマー添加材料とCAD/CAM用メタルフリーブロックとの接着強さについて検討を加えている.長鎖シランカップリングの活性化について,γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシランと8-メタクルロキシオクチルトリメトキシシランを対象として,酸性溶液による活性化の程度を検索するために,酢酸と10-MDPを用いた場合の影響について検討を行っている.

    researchmap

  • 顎関節症ならびに疲労愁訴を伴う疾患における,AIを用いた筋疲労の定量評価

    研究課題/領域番号:20H03878  2020年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    皆木 省吾, 中原 龍一, 尾崎 敏文, 兒玉 直紀, 萬田 陽介, 丸尾 幸憲, 沖 和広

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    頭頸部における口腔顔面痛ならびに頭痛の複雑症例においては、疲労の評価は鑑別診断を格段に進歩させる指標となり得る。また,全身的な筋疲労を評価することは他の疾患の診断や治療方針の決定にも大きく寄与すると考えられる。研究代表者らは、これまで顎関節症患者に関して蓄積してきた高精度24時間連続筋電図記録において、特徴的な波形を検出したためこれを定量化することによって新たな筋疲労度の定量化因子となると考え、機械学習を用いた解析システムの開発を進めてきた。令和2年度には、ワークステーション上での環境構築を行った。また、AI解析の方法としてNeural Network Consoleを使用して、疲労データの自動解析を試行した。この試行解析は良好に実施することができ、一定の成果を上げているが今後さらに検出精度を高める方向で改善を行うことが必要である。さらに、日常生活環境におけるデジタルノイズサンプルの収集を実施している。このデジタルノイズサンプルは、種々の電子機器等から発生するデジタルノイズであり、筋電図計測装置を利用して種々のデジタルノイズを収集するものである。デジタルノイズはそれぞれの機器の置かれた環境に応じて変化するものであり、すでにこのようなデジタルノイズを発生させる特徴的な環境の一部を明らかにしている。このようなデジタルノイズはAIを用いた解析においては大量の蓄積が必要となるものであり、現在も蓄積を継続しているところである。

    researchmap

  • メタルフリー修復に対する長鎖シランカップリングを用いた新しい接着システム

    研究課題/領域番号:18K09681  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 吉原 久美子, 入江 正郎, 西谷 佳浩, 皆木 省吾

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    メタルフリー修復に使用される材料は,日常臨床に導入されてからの期間が短いこともあり,材料自体だけでなく,長期予後についてのエビデンスが国の内外を通じて少ないのが現状である.本研究課題ではメタルフリー修復材料の特性を失うことなく,長期間の安定した予後を得ることが可能な表面処理方法を創製できるか,また,その表面処理方法は各種メタルフリー材料にユニバーサルに用いることができるかについて検討を行うことを目的として実験を行っている.材料の表面は,表面の凹凸構造による影響を排除するために#2000番の耐水研磨紙で鏡面研磨を行い,その研磨した観察表面に表面処理後の材料表面を走査電子顕微鏡を用いて表面形態観察を行うとともに,X線回析装置を用いてセラミックス表面の分子構造の検索を開始した.濃度を調整したリン酸あるいはフッ化水素酸溶液を塗布後,レーザーを照射を行った結果,フッ酸処理では表面に塑像かつ微細な凹凸構造が生じる材料があるものの,リン酸処理では非常に軽微な表面構造の変化が生じた材料があった.表面処理が材料の特性に与える影響を検索するため,材料の2×2×25mmの試料を作製し,3点曲げ試験法を用いて曲げ特性を解析し,サンドブラスト処理は,高い強度を有するジルコニアであっても機械的な強度は低下し,その程度は一般的に用いられるジルコニアよりも高透過性のジルコニアの方が影響が大きい可能性があることが分かった.また,一般的なγ-MPTSの他,官能基やスペーサ部分の異なるシランカップリング剤と,シランカップリングを活性化させる酸性溶液として,酢酸溶液あるいはリン酸溶液と接着性の酸性モノマーである10-MDP溶液を用いてその活性化と接着強さの検討を行った.

    researchmap

  • 蛍光タンパクを用いた革新的カップリング・モノマー可視化技術の開発

    研究課題/領域番号:17K11749  2017年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    西川 悟郎, 長岡 紀幸, 丸尾 幸憲, 入江 正郎, 皆木 省吾

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    サンドブラスト処理後の歯科用修復物表面に付着する微量のサンドブラスト粒子は単なる汚染物質とみなされ,臨床においても,あるいは研究室の実験手順においても,通常は蒸留水などによる超音波洗浄で除去される.申請者らはこの超音波洗浄処理が修復物に対するレジンセメントの接着強さを減少させる現象を報告した(Nishigawa G et.al, PLoS ONE, 2016).しかしながら,この洗浄処理が接着強さを減少させる原因は未だに明らかではない.研究者らは超音波洗浄による接着力低下の原因が,サンドブラスト処理によりもたらされた材料表面の物理的な新鮮面露出(化学的清浄化)がそれに続く蒸留水を用いた超音波洗浄浄によって新鮮面が汚染された結果引き起こされたものと考察した.しかしながら,表面汚染によるカップリング・モノマー吸着量への影響・変化をうまく観察する方法はなかった本.研究は,これらの問題を明らかにするため,蛍光タンパクを用いた革新的なカップリング・モノマー可視化技術を開発し,その技術を用いて,超音波洗浄による接着力低下の原因が,サンドブラスト処理による材料表面の物理的な新鮮面露出(化学的清浄化)とそれに続く蒸留水を用いた超音波洗浄浄による新鮮面への汚染であることを,材料表面のカップリング・モノマー吸着量分析から証明することを目的とする.
    令和元年度は前年度までの成果を基に,被験樹脂であるCAD/CAM冠に用いられるレジンブロック表面に吸着させたカップリング・モノマーに蛍光タンパクによる処理を行いモノマーへのタンパクの付着状態を,蛍光顕微鏡を用いて観察することができた.

    researchmap

  • 咀嚼運動による舌根部オーラル・フレイル回避効果に関する基礎研究

    研究課題/領域番号:17H04391  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    皆木 省吾, 兒玉 直紀, 前田 直人, 萬田 陽介, 沖 和広, 川上 滋央, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲

      詳細を見る

    配分額:12220000円 ( 直接経費:9400000円 、 間接経費:2820000円 )

    本研究の目的は,咀嚼・嚥下運動時の口腔底・頸部筋群の活動を詳細に評価できるシステムを構築し,さらにこの方法を機能運動が低下した高齢者においても定量評価できるキャリブレーション手法として確立することである。本研究では筋電図計測システムを用いて、咀嚼時,構音時および舌根部挙上運動時の筋電図記録を行っている。
    1.構音時の舌機能について
    被験音は舌根部の挙上運動を伴う/ka/,/ko/,/ga/,/go/の4音とし,これらの被験音について,サウンドレベルメーターを用いて段階の異なる音量での構音時の舌根部挙上運筋活動を記録した。これまでの計測では声量と舌圧に正の相関があり,さらに一定の声量で相関関係がプラトーに達する傾向が認められている。
    2.咀嚼時の舌機能について
    グミゼリーを自由に咀嚼した際の舌根部の筋電図測定を行った。その結果,咀嚼時の筋活動には ①咀嚼側と同側の舌根部の筋活動量が大きい ②咀嚼側と反対側の舌根部の筋活動量が大きい ③咀嚼側の変化による舌根部の筋活動への明瞭な影響を認めない という3つの傾向を認めた。また,自由咀嚼時に咀嚼回数が多い咀嚼側を『頻回咀嚼側』と定義し,グミゼリーを片側で咀嚼した際の舌根部の筋活動量についても検討を行ったところ,主咀嚼側での片側咀嚼時に,同側の舌根部の筋活動量が大きくなる傾向にあることが示唆された。咀嚼時の舌運動を考慮すると,咬筋の筋活動に同調してみられる舌根部の筋活動は,食塊の保持に関与していると考えられ,その活動パターンは咬合様式,主咀嚼側,咀嚼位置などによる影響を受けていることが考えられた。また,咀嚼に努力を要するグミゼリーのように硬い食品では,咀嚼能率を向上させるために食塊を歯列に保持することが重要であり,主咀嚼側では舌が効率的に活動している可能性が示唆された。

    researchmap

  • セラミックスに対する新しい接着システムに関する研究

    研究課題/領域番号:15K11159  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 入江 正郎, 吉原 久美子, 有馬 太郎, 皆木 省吾

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    酸性溶液を用いたレーザーアシストエッチング法と新規合成したプライマーを用いたセラミックスに対する接着システムを確立することを目的とした.酸性溶液によるエッチング処理では深部に至る微細な気孔が形成された.サンドブラストでは表層浅層に微細凹凸構造が観察された.レジンセメントとの接着強さはフッ酸処理を行った場合が,大きなせん断接着強さを示した.リン酸処理とシランカップリング処理を併用した場合では,サンドブラスト処理に比べて有意に高い値接着強さを示したが,リン酸処理あるいはシランカップリング単独処理ではその効果は認められず,リン酸処理のみでは最も低い接着強さを示した.

    researchmap

  • 在宅診療に適した象牙質再生能を有する多機能型修復材料の開発

    研究課題/領域番号:26462950  2014年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    入江 正郎, 西川 悟郎, 有田 憲司, 田仲 持郎, 斎藤 隆史, 丸尾 幸憲, 長岡 紀幸, 吉原 久美子

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    粒径0.2~0.5 μmの球状ナノフィラーを新規に開発,前回のテーマ(22年度科研費採択)と同様な種々の実験を試みた結果,前回の成果と同様,被膜厚さを損なわず,粉液比を上げることが可能となり,その結果機械的強さや歯質接着性が有意に向上した.
    さらに,この試作グラスアイオノマーセメントに,骨・象牙質形成誘導活性を示すサイトカインとして各分野で臨床応用が期待されている骨形成蛋白質(BMP)配合に着目,その結果1)修復象牙質形成能,2)脱灰象牙質再石灰化能,3)臼歯咬合面の修復にも期待される優れた機械的強さや歯質接着性向上の効果が示され,当該目的がほぼ達成された.

    researchmap

  • 皮膚の動きに追従するエピテーゼ用樹脂の開発

    研究課題/領域番号:26462920  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 入江 正郎, 小野 高裕, 皆木 省吾

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    エピテーゼは材料が皮膚の動きに追従し,かつ接着性をも手が臨床上極めて有益である.優れた伸展性と自己接着性を持つSilbione RT GEL 4021と4712 (24時間常温重合, Bluestar Silicone France SAS) の引張特性と自己接着力を,引張接着強さ試験と引張強度試験を行うことによって検証した.その結果,両材料は優れた適合をもたらすエピテーゼ用材料として有用であることが示唆された.

    researchmap

  • 顎関節症における筋筋膜疼痛の発症機序を微弱筋活動の長時間計測から解明する

    研究課題/領域番号:24390433  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    皆木 省吾, 原 哲也, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 沖 和広, 兒玉 直紀, 川上 滋央

      詳細を見る

    配分額:10530000円 ( 直接経費:8100000円 、 間接経費:2430000円 )

    顎関節症に関連する筋痛の原因として,Glaros(1998)らの研究に始まる微弱かつ持続的な筋活動が筋痛の原因とする考えが注目されている。これは,最近注目を浴びているTooth Contacting Habit (TCH)の概念とも整合性があり注目されている。
    本研究では,口腔顔面痛の既往を有するグループと有さないグループを対象として昼夜筋電図を採得し,解析を行った。その結果,特に微弱な筋活動については長時間持続する低レベルのクレンチングが特徴的であることが観察された。またこの発現持続時間は,両群の間で有意の差が認められた。

    researchmap

  • レーザーアシストエッチングがセラミックスの表面構造特性と接着性に与える影響

    研究課題/領域番号:23592842  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 入江 正郎, 玉田 宜之, 有馬 太郎, 皆木 省吾

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    オールセラミックスのフレームワークに用いられるジルコニア,アルミナや二ケイ酸リチウムの表面処理としてのレーザーアシストエッチング法の有効性を検討したものである.CO2レーザー処理後の剪断接着強さは,出力値によってはサンドブラスト処理に比べて大きな値を示した.フッ化水素酸によるエッチング処理では,セラミックス表面にサンドブラストによる微細凹凸構造とは異なる微細な気孔が形成され,レジンセメントとの接着強さの向上に効果を発揮することが示された.

    researchmap

  • 発汗波のパターン分析による顎顔面補綴患者の精神的ストレス評価

    研究課題/領域番号:23592846  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 入江 正郎, 小野 高裕, 皆木 省吾

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    上顎腫瘍摘出後の発音障害を改善するために顎義歯が用いられる.顎義歯によって発音障害に対する一定の効果が得られても患者の不満感が残ることがあった.この不満感の客観的評価ができれば意義のあるものとなる.精神的発汗に伴って生じる発汗波の計測によって,発音時の不満感から生じる精神的ストレスの客観的評価を計測するシステムを用いて,その有効性を検討した.その結果,発語時における発汗量の計測が発語時における精神的ストレスの評価に有用となる可能性が示唆された.

    researchmap

  • 象牙質再生能を有する多機能型ウ蝕治療材料の開発

    研究課題/領域番号:22592183  2010年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    入江 正郎, 田仲 持郎, 西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 玉田 宜之, 斉藤 隆史, 鈴木 一臣

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    われわれがナノテクノロジーを利用して開発した球状ナノアパタイト配合グラスアイオノマーセメントの開発は具現化したが,BMPの強力な生物活性を付与することによる新たな修復材開発を試み,以下の実験を試みた.BMP配合のグラスアイオノマーセメントを試作, 分担者の斎藤と協力してin vivo の実験を試みたが,修復象牙質形成能の獲得は得られず,所期の目的は達成できなかった.in vitroの実験では,曲げ強さからの検討では,BMP配合の影響はみられんかった.
    ”在宅診療に適した象牙質再生能を有する多機能型修復材料の開発”というテーマで26年度の科学研究費が採択されたため, 継続して研究を継続したい.

    researchmap

  • ジルコニア表面に発現するマルテンサイト型相変態は接着力を低下させる

    研究課題/領域番号:20592263  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    丸尾 幸憲, 西川 悟郎, 入江 正郎, 鈴木 一臣, 皆木 省吾

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    最近の審美歯科治療で使用されるジルコニア材料の表面には、応力が集中した時や小さな亀裂が生じた時にそれらを緩和することできる機能がある。これは、ジルコニアがマルテンサイト相変態と呼ばれる相構造の変化によってもたらされる。本研究課題はジルコニア表面に生じたマルテンサイト相変態が歯科用レジンセメントの接着性に与える影響について検討した。その結果、ジルコニア表面に発現するマルテンサイト相変態は接着力を増大させる可能性が示唆された。

    researchmap

  • ブラキシズム存在下における各顎口腔疾病への枝分かれ要因に関する前向きコホート研究

    研究課題/領域番号:18592124  2006年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    西川 悟郎, 皆木 省吾, 沖 和広, 丸尾 幸憲

      詳細を見る

    配分額:4100000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:600000円 )

    ボランティアを被験者として募り,顎口腔疾病の危険因子など(生活習慣,精神的ストレス状態,全身症状,顎関節症状等)に関連するアンケート記録を初年度と2年度にわたり行った.調査が行えた被験者は44名(男性19名,女性25名)であり,これら44名のデータ分析を行った.その結果,長さ期間を通して精神的ストレス,歯牙,歯周状態に経時的変化は認められなかった.ブラキシズムは女性被験者の方が男性被験者よりも多数であり,女性被験者に限り,調査2年目に顎関節疼痛の増加が認められた.これは歯,歯周組織が健康な場合,ブラキシズムは直接的に顎関節に影響を及ぼすことを示唆するものと考えられる.選択した被験者がいずれも口腔内の歯,歯周組織が健全な状態の者が大多数であり,ブラキシズムとこれ等の因子との関連が十分には検証できなかったと考えられる.被験者の拡大と調査期間の延長による更なる検討が今後の課題となる.

    researchmap

  • メカニカルストレスによる義歯床下の微小血管障害と歯槽骨吸収との関連

    研究課題/領域番号:18791435  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    丸尾 幸憲

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    義歯床下骨組織の吸収を防止することは補綴治療の永続性を得る上で非常に重要である.本研究は,義歯床下の微小血管障害と歯槽骨吸収程度の関連を検索し,義歯床下の微小血管障害を早期に発見し適切な対応を図ることが歯槽骨の吸収を防止することが可能であるとの仮説を立証する.
    実験動物には,10週齢のWistar系雄性ラットを用い,10週齢時に両側上顎第一臼歯を抜歯し,5週間の治癒期間を設定した.この顎提に対して咀嚼時に33kPaのメカニカルストレスを負荷することが可能な装置を装着した.装置粘膜面の被圧縮性を,粘膜調整材(T),シリコーン系軟性裏装材(S),アクリル系軟性裏装材(A)あるいは義歯安定剤(H)を使用し異なる6条件を設定した.毎週定時に組織血液量を計測するとともに装置適用期間の終了した実験動物の上顎骨を採取し,4μmの前頭断連続切片を作製し,全骨吸収量を算出した.
    対照群の示した組織血流量は実験期間を通じてほぼ一定の値を示した.H群とT群では実験期間を通じてほぼC群に近い値を維持した.一方,メチルメタクリレート樹脂群(M)では,実験期間を通じてC,HおよびT群に比べて有意に小さい値を示した(p<0.05).SおよびA群では,M群と同様の傾向を示して変化したが,その組織血流量の阻害程度はM群に比べて少なかった.骨吸収については組織血流量の阻害程'度の関係に類似した変化を示し,実験期間を通じてM,A,S,HおよびT群の順に義歯によるメカニカルストレスによって生じる骨吸収量は少なかった.また,組織血流量と骨吸収量との間には有意な相関関係(y=-0.03x+1.48,R=0.766,p<0.001,n=100)が存在した.以上のことから,歯槽骨の吸収は微小血管障害に伴って生じる可能性が示唆され,血流の計測によりその後の骨吸収程度を予測できる可能性が示された.

    researchmap

  • 高感度ストレス感受性蛋白を指標とした悪性腫瘍摘出患者のQOL評価

    研究課題/領域番号:16591946  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    西川 悟郎, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 沖 和広, 皆木 省吾

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    口腔領域に生じた悪性腫瘍の摘出に際し,口蓋骨の切除を受けた患者に対して,通常は顎義歯装着によって構音機能の改善がなされる.しかしながら,顎義歯による構音機能の改善がなされても,構音に関する患者の不満感が解消されない場合がある.これらの不満感は,従来の機能評価法で評価するのは困難であった.本研究では,従来の機能評価法に加えて,発音時に顎義歯が患者に与える心理的影響を捉えることを目的として,上顎顎義歯を装着した16名の患者(上顎顎欠損群)を対象として,発音時における唾液中ChromograninA(CgA指標物質レベルを測定し,その値を年齢,性別,残存歯数を一致させた通常の有床義歯装着者16名(対照群)における値と比較検討を行った.
    上顎顎欠損群において,発語前と比較した発語後のCgAレベルの上昇率は,義歯装着時(1.80±0.62)のほうが,非装着時(1.26±0.39)と比較して有意に高い値を示した(p=0.016).対照群では,義歯装着(1.41±0.35),非装着時(1.42±0.55)の発語後のCgA濃度上昇率に,有意差は認めなかった.
    機能評価の結果では上顎顎欠損群では,顎義歯装着により咀嚼,発音機能は有意に改善した.対照群では,咀嚼機能は義歯装着により有意に改善したが,発音機能では装着,非装着間に有意差は認められなかった.VASを用いた主観的評価の結果では,両群で非装着時と比較して,装着時には咀嚼,発音,審美において有意に高い満足度を示した.これらの評価は,今回の顎義歯と,通常の有床義歯が良好に機能していることを示すものと考えられる.
    以上の結果より,上顎顎欠損群では,顎義歯装着により,咀嚼,発音および審美機能が改善されているにもかかわらず,顎義歯を装着して発音する場合が,装着せずに発音する場合より発音に際しての精神的ストレスをより強く伴う可能性がが示唆された.

    researchmap

  • 義歯安定剤が義歯床下の血流動態および歯槽骨吸収に与える影響

    研究課題/領域番号:16791189  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    丸尾 幸憲

      詳細を見る

    配分額:3000000円 ( 直接経費:3000000円 )

    患者自身の判断の下,維持力向上や疼痛緩和の目的で使用されている義歯安定剤は,顎位や義歯支持組織に対して様々な変化を生じるとの臨床疫学的報告があるもののその詳細については不明な点が多い.本研究は,正常ラットの義歯支持組織を対象として,義歯安定剤が義歯床下の顎提粘膜の血流動態および残存歯槽骨の骨吸収程度に対して与える影響について検討することを目的とした.
    実験動物には,10週齢のWistar系雄性ラットを用い,実験的に形成した顎提に対して咀嚼時のみに加圧することが可能な骨吸収誘発装置を装着した.装置粘膜面の材料により,義歯安定剤群(H),粘膜調整材群(T),加熱重合レジン群(R),シリコーン系軟性裏装材群(S)あるいはアクリル系軟性裏装材群(A),および対照群(C)の6実験群を設定した.装置適用期間は1から4週までの1週間隔とし,その間定時に顎提粘膜の血流動態を計測した.装置適用期間の終了した実験動物の上顎骨を採取し,その4μmの前頭断連続切片を作製した.光学顕微鏡下で骨吸収量を計測し,1実験例についての全骨吸収量を算出した.
    C群の示した血流量は観察期間を通じてほぼ一定の値を示した.HおよびT群の血流量は観察期間を通じてC群に比べて僅かに小さい一定の値を維持した.HR,SおよびA群では,床装置装着直後からC群に比較して有意に減少し,その減少程度はA,SおよびR群の順に大きかった.骨吸収量はT群では最も小さい一定の値を維持したが,それ以外の群では装着期間の増加に伴って骨吸収量も増加した.骨吸収の程度は,R群で最も大きく,A,SおよびH群の順に小さい値を示した.義歯床下における血流量と骨吸収量は有意な負の相関関係(y=-0.03x+1.5,p<.001)を示したことから,義歯装着によって惹起される局所の虚血状態が骨吸収の一要因である可能性が示唆された.

    researchmap

  • 軟性裏装材は血流動態を正常化し歯槽骨吸収を防止する?

    研究課題/領域番号:14771086  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    丸尾 幸憲

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3900000円 )

    軟性裏装材は患者の装着感のみならず咀嚼効率も向上させるとの報告があるものの,その義歯支持組織に対する影響については全く検討されていない.本研究は軟性裏装材が顎提粘膜の血流動態を正常化するとともに残存歯槽骨の骨吸収を防止するかどうかについて検討することを目的とした.
    実験動物には,15週齢のウイスター系雄性ラットを用い,咀嚼時のみに義歯床下粘膜に対して加圧することが可能な床装置を装着した.なお,加圧量は加熱重合レジン製床装置の場合に義歯床下骨組織に吸収を惹起することが明らかである33.0kPaとした.実験群としては,床装置粘膜面の材料により加熱重合レジン,シリコーン系あるいはアクリル系軟性裏装材の3装置装着群(一群20匹)と装置を装着しない対照群(20匹)とした.装置装着の1,2,3および4週間後の定時に顎提粘膜の全血流量および骨吸収量を計測した.全血流量は組織血流計を用い,また骨吸収量すなわち骨吸収により生じた床装置と粘膜の間隙は,寒天印象材を用いて採得した印象材の質量を体積換算することにより算出した.
    対照群の示した血流量は観察期間を通じてほぼ一定の値を示した.装置装着群の示した血流量はいずれの材料も床装置装着直後から対照群に比較して減少したが,軟性裏装材は加熱重合レジンに比べてその程度は小さかった.また,血流量の正常化の程度はアクリル系軟性裏装材の方がシリコーン系軟性裏装材に比べて大きかった.骨吸収量は軟性裏装材を適用した場合,加熱重合レジンに比べてほとんどの期間において有意に小さい値を示した.また,1および4週後ではアクリル系軟性裏装材に比べてシリコーン系軟性裏装材の方が有意な骨吸収防止効果を示した.以上のことから,軟性裏装材の適用は材料自体のレジリエンスによって効果の程度が異なるものの,義歯床下の血流動態を正常化するとともに骨吸収を防止することが示された.

    researchmap

  • β-リン酸三カルシウムによる顎骨再建法

    研究課題/領域番号:12771179  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    丸尾 幸憲

      詳細を見る

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    正常ラット上顎骨に人工的に形成した顎骨高度吸収部位に対して,人工骨補填材β-リン酸三カルシウム(β-TCP)を補填し,そのβ-TCPの顎骨骨形成促進能あるいは自家骨置換能を把握することによって,β-TCPが顎骨骨吸収モデルの顎骨再建対して有用であるかについて検討することを目的とした.
    実験動物には,10週齢のWistar系雄性ラット90匹(1群10匹)を用い,両側上顎第一臼歯を抜歯し,人工的顎骨骨欠損を形成した.右側半側を被検側,残りの左側半側を対照側とし,被検側に対してβ-TCPを補填し,対照側は偽手術のみを行った.β-TCPの補填1,2,4,6,8,10,12,16および20週後に上顎骨を摘出した.なお,1群10匹のうち半数は未脱灰標本とし,β-TCP補填時および上顎骨摘出2週前にカルセインを,上顎骨摘出1週前にテトラサイクリンを腹腔内投与し,摘出した上顎骨はVillanueva bone stainを行い,50μmの前頭断未脱灰研磨標本を作製した.残りの半数は,通法に従いパラフィン包埋し,前頭的な4μmのH-E染色標本とした.その後,光学顕微鏡あるいは蛍光顕微鏡を用いて,β-TCPの新生骨との界面部に生じる現象を観察するとともに,β-TCPの骨置換能に関する観察を行った.
    β-TCP補填側あるいは対照側とも1週後には新生骨が観察されるとともに,β-TCP補填側における新生骨量は対象側に比べて若干量的に優位であった.しかし,2週後以降20週にかけて新生骨あるいはその後形成された成熟骨は量的あるいは質的に殆ど差が認められなかった.また,β-TCP補填20週後においてもβ-TCPが残存している場合が認められた.以上のことから,本実験モデルに対するβ-TCPの補填は,その初期においてはある程度の骨形成促進能を有する可能性が示唆された.

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 下顎機能異常治療学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響(高齢者歯科) (2023年度) 第1学期  - 金1

  • 咬合・有床義歯補綴学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 欠損歯列の診査(無歯顎の診査と顎顔面補綴) (2023年度) 第1学期  - 月3

  • 歯学国際交流演習(ODAPUS for foreign students) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(下顎機能異常治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(顎顔面補綴治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(高度義歯補綴学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(高齢者歯科医療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(下顎機能異常治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(顎顔面補綴治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(高度義歯補綴学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(高齢者歯科医療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2023年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2023年度) 第1学期  - 金2,金3,金4

  • 顎顔面補綴治療学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 顎顔面補綴治療学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2023年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者歯科医療学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 高齢者歯科医療学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響(高齢者歯科) (2022年度) 第1学期  - 金1

  • 咬合・有床義歯補綴学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 欠損歯列の診査(無歯顎の診査と顎顔面補綴) (2022年度) 第1学期  - 月3

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2022年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2022年度) 第1学期  - 金2,金3,金4

  • 顎顔面補綴治療学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 顎顔面補綴治療学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2022年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者歯科医療学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 高齢者歯科医療学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響 (2021年度) 第1学期  - 金1

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響(高齢者歯科) (2021年度) 第1学期  - 金1

  • 咬合・有床義歯補綴学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 欠損歯列の診査 (2021年度) 第1学期  - 月3

  • 欠損歯列の診査(無歯顎の診査と顎顔面補綴) (2021年度) 第1学期  - 月3

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2021年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2021年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2021年度) 第1学期  - 金2,金3,金4

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2021年度) 第2学期  - 木5,木6,木7

  • 総合歯科医学2 (2021年度) 第2学期

  • 顎顔面補綴治療学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 顎顔面補綴治療学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2021年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2021年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者歯科医療学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 高齢者歯科医療学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響 (2020年度) 第1学期  - 金1

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響(高齢者歯科) (2020年度) 第1学期  - 金1

  • 咬合・有床義歯補綴学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 欠損歯列の診査 (2020年度) 第1学期  - 月3

  • 欠損歯列の診査(無歯顎の診査と顎顔面補綴) (2020年度) 第1学期  - 月3

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2020年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2020年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2020年度) 第2学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2020年度) 第2学期  - 木5,木6,木7

  • 顎顔面補綴治療学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 顎顔面補綴治療学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2020年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2020年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者歯科医療学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 高齢者歯科医療学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(実習(臨床実習)) (2019年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響(高齢者歯科) (2019年度) 第1学期  - 金1

  • 咬合・有床義歯補綴学I(演習・実習) (2019年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(演習・実習) (2019年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 欠損歯列の診査(無歯顎の診査と顎顔面補綴) (2019年度) 第1学期  - 月3

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2019年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2019年度) 第1学期  - 金2,金3,金4

  • 顎顔面補綴治療学(実習(臨床実習)) (2019年度) 特別  - その他

  • 顎顔面補綴治療学(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(実習(臨床実習)) (2019年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2019年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者歯科医療学(実習(臨床実習)) (2019年度) 特別  - その他

  • 高齢者歯科医療学(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(実習(臨床実習)) (2018年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響(高齢者歯科) (2018年度) 第1学期  - 金1

  • 咬合・有床義歯補綴学I(演習・実習) (2018年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(演習・実習) (2018年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

  • 欠損歯列の診査(無歯顎の診査と顎顔面補綴) (2018年度) 第1学期  - 月3

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2018年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2018年度) 第1学期  - 金2,金3,金4

  • 顎顔面補綴治療学(実習(臨床実習)) (2018年度) 特別  - その他

  • 顎顔面補綴治療学(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(実習(臨床実習)) (2018年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2018年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者歯科医療学(実習(臨床実習)) (2018年度) 特別  - その他

  • 高齢者歯科医療学(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

▼全件表示