Updated on 2024/04/30

写真a

 
Ohkubo Yusaku
 
Organization
Faculty of Environmental, Life, Natural Science and Technology Lecturer
Position
Lecturer
External link

Degree

  • Ph.D. ( 2019.9   Hokkaido University )

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Philosophy and ethics  / 科学哲学、統計学の哲学、モデルの哲学

  • Life Science / Ecology and environment  / Ecostatistics

Education

  • Hokkaido University   環境科学院  

    2017.4 - 2019.9

      More details

Research History

  • The Institute of Statistical Mathematics   学際統計数理研究系   Visiting Lecturer

    2024.4

      More details

  • Okayama University   Faculty of Engineering   Senior Assistant Professor

    2023.4

      More details

  • The Institute of Statistical Mathematics   統計思考院

    2022.7 - 2023.3

      More details

  • Joint Support-Center for Data Science Research   Center for Data Assimilation Research and Applications   Specially Appointed Researcher

    2020.5 - 2023.4

      More details

    Country:Japan

    researchmap

  • The Institute of Statistical Mathematics   Modeling Research Group   Specially Appointed Researcher

    2020.5 - 2023.3

      More details

    Country:Japan

    researchmap

  • Hokkaido University   Center for Human Nature, Artificial Intelligence, and Neuroscience   Doctoral Researcher

    2019.11 - 2020.4

      More details

    Country:Japan

    researchmap

  • CHOWA GIKEN Corporation   Researcher

    2019.2 - 2019.10

      More details

    Country:Japan

    researchmap

▼display all

Professional Memberships

 

Papers

▼display all

Books

  • 生物学者のための科学哲学

    鈴木 大地, 森元 良太, 三中 信宏, 大久保 祐作, 吉田 善哉( Role: Joint translator ,  第2章、第3章、第4章)

    勁草書房  2023.2  ( ISBN:9784326103195

     More details

MISC

  • On the “expectation” of Bayesian methods: how the prior is chosen in “objective” manner in practices of statistics. Invited

    Ohkubo Yusaku

    Linkage   1 ( 1 )   9 - 14   2021.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • マクロ進化の大規模種間比較研究における枝特異的方向性淘汰モデルの提案

    大久保祐作

    2020 年度科学研究費シンポジウム「大規模複雑データの理論と方法論:最前線の動向と新たな展開」予稿集   2020.12

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.  

    researchmap

Presentations

  • The status of the statistical predictionalism on the philosophy of scientific model representations Invited

    Ohkubo Yusaku

    the 17th edition of the International Congress on Logic, Methodology and Philosophy of Science and Technology.  2023.7.28 

     More details

    Event date: 2023.7.25

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • マクロ進化の大規模種間比較研究における枝特異的方向性淘汰モデルの提案

    大久保祐作

    2020 年度科学研究費シンポジウム 「大規模複雑データの理論と方法論:最前線の動向と新たな展開」  2020.12.5 

     More details

    Event date: 2020.12.4 - 2020.12.5

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • Recent advances in the Phylogenetic Comparative Methods Invited

    CMStatistics 2023  2023.12.18 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    researchmap

  • Frequentist predictionalism: the role of model selection criterion and its ontology

    Ohkubo Yusaku, Otsuka Jun

    Philosophy of Science around the world  2023.11.11 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • ベイズモデルを用いたマクロ進化の種間比較研究とBSDSモデルによる祖先形質の推定

    大久保祐作

    統計関連連合大会  2022.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • なぜ私はフィールドワーカーから聞かれた質問に応えられないのか Invited

    大久保祐作

    第69回日本生態学会年次大会  2022.3.18 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • Recent advancements of phylogenetic method Invited

    OHKUBO Yusaku

    2021.11.22 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    researchmap

  • ミクロ進化とマクロ進化を結ぶ統計モデリング:連続形質の系統比較法 Invited

    大久保祐作

    統計物理と統計科学のセミナー  2021.6.15 

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 枝特異的な方向性淘汰の推定について

    大久保祐作, 沓掛展之, 小泉逸郎

    日本生態学会  2021.3 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • ランダム効果×ベイズ推定 Invited

    大久保祐作

    日本比較生理学会若手の会オンライン勉強会  2020.5.14 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • データ生成過程という考え方:近似ベイズ 計算による 系統比較法 Invited

    大久保祐作

    統計数理研究所共同利用研究集会「生態データ統計モデルの包括的推進:個体群・群集・行動」  2020.1.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • Revisiting the two major statistical problems, stopping-rule and the catch-all hypothesis, from the viewpoint of neo-Bayesian statistics.

    Ohkubo Yusaku

    16th Congress of Logic, Methodology and Philosophy of Science and Technology  2019.8.10 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • p値とはなんだったのか Invited

    大久保祐作

    日本生態学会  2018.3 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

▼display all

Research Projects

  • The role of scientific modeling and the representation theory in the Data Science.

    Grant number:2023-ISMCRP-4202  2023.04

    the Institute of Statistical Mathematics  公募型共同利用研究 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    researchmap

  • データ同化による数理モデリングと統計モデリングの融合

    Grant number:21K15170  2021.04 - 2026.03

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    大久保 祐作

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\3510000 ( Direct expense: \2700000 、 Indirect expense:\810000 )

    生態学のあつかう自然現象を説明するには、主に二つのアプローチが考えられる。ひとつはロトカ=ヴォルテラモデルに代表される数理モデルで、もうひとつは階層ベイズモデルに代表される統計モデルである。いずれも生態学を支える礎で同じ「数学」という道具に基づいているにも関わらず、両者には著しい溝がある。
    <BR>
    異なる2つの数理アプローチを「融合」させることは、生態学がフィールドの複雑な現象を理解する上で不可欠である。特に数理モデルの知見を近年発達の著しい統計モデルに組み込むことは、分析結果の解釈性や一般性を高めるために有効な戦略であると考えられる。本研究では、近年の生態学研究で大きな役割を果たしている二つの手法に注目し、2つのアプローチの融合へ向けた新たな手法の確立を目指す。

    researchmap

  • Construction of scientific inference program based on philosophy of science and of statistics

    Grant number:20H01736  2020.04 - 2024.03

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    松王 政浩, 島谷 健一郎, 森元 良太, 川本 思心, 大久保 祐作

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    Grant amount:\9620000 ( Direct expense: \7400000 、 Indirect expense:\2220000 )

    本研究は、これまで科学哲学で議論されてきた科学の方法論に、数理的および統計学的な視点をプラスして、最終的に科学教育に応用することを目的とする。この目的を果たす上で、二つの大きな課題がある。一つは科学哲学の概念的な議論の中に、科学における数理モデル、統計モデルとの接点を見出すこと。もう一つは、逆に数理・統計モデルに関してその概念的意味を明らかにして科学哲学で扱う問題に接続することである。
    本年は、特に後者に関して重要な成果を上げることができた。これまで本研究のメンバーで研究会等で議論してきた内容を、科学基礎論学会の英文誌 Annalsに、Special Edition: Philosophy of Statistics として5本の論文を掲載した(いずれも査読付き論文)。島谷は科学における統計モデルの位置づけについて、松王は尤度主義の概念的問題について、森元は頻度主義における根本的対立の意味について、また大久保はベイズ主義と頻度主義の対立解消の糸口について、そして尾崎はベイズ主義の実践科学における意味について、それぞれ論じた。このような統計学の哲学的解題は、これまで日本ではほとんど例がなく、画期的である。
    上記成果に加え、代表者の松王は、科学哲学教育の試行の一環として、最高裁判所下の司法研修所における講演を請け負った。講演では、科学哲学の伝統的な問題の一つである、「科学者が科学的判断において価値判断を行うことは適切か」という問題をめぐって、これが実際の科学においていかに問題になりうるかを、統計的な視点を交えつつ、イタリアの「ラクイラ地震裁判」を例として論じた。参加した裁判官の方々に、司法の場で「科学者の価値判断」の可否、是非について考察するよい機会になったものと考える。

    researchmap

Other research activities

  • Suntory Foundation Grant for the Groundbreaking Young Researchersun

    2019.04
    -
    2020.03

     More details

 

Class subject in charge

  • Multivariate Data Analysis B (2023academic year) Second semester  - 月3~4,木5~6

  • Advanced Mathematical Science in Liberal Arts (2023academic year) Third semester  - 水3~4

  • Seminar in Spatio-Temporal Statistics (2023academic year) Year-round  - その他

  • Seminar in Spatio-Temporal Statistics (2023academic year) Year-round  - その他

  • Seminar in Computational Statistics (2023academic year) Year-round  - その他

  • Seminar in Computational Statistics (2023academic year) Year-round  - その他

  • Computational Statistics A-1 (2023academic year) Second semester  - 月3,木5

  • Computational Statistics A-2 (2023academic year) Second semester  - 月4,木6

  • Computational Statistics A (2023academic year) Third semester  - 火1~2,金1~2

▼display all