論文 - 杉生 憲志
-
新世代のCAS 治療適応とデバイス選択 頸動脈狭窄症に対する治療法およびデバイスの選択と治療成績
徳永 浩司, 杉生 憲志, 大熊 佑, 伊丹 尚多, 菱川 朋人, 小野 成紀, 伊達 勲
JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy 4 ( 4 ) 151 - 151 2010年11月
-
バルーン保護下の頸動脈ステント留置術におけるdebrisの組織学的評価
伊丹 尚多, 菱川 朋人, 大熊 佑, 小野 成紀, 徳永 浩司, 杉生 憲志, 伊達 勲
JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy 4 ( 4 ) 282 - 282 2010年11月
-
Percutaneous Balloon Angioplasty for Acute Occlusion of Intracranial Arteries 査読 国際誌
Koji Tokunaga, Kenji Sugiu, Kimihiro Yoshino, Yoshinori Terai, Takashi Imaoka, Akira Handa, Nobuyuki Hirotsune, Noboru Kusaka, Isao Date
NEUROSURGERY 67 ( 3 ) 189 - 196 2010年9月
-
小野 成紀, 菱川 朋人, 徳永 浩司, 杉生 憲志, 伊達 勲
Neurosonology 23 ( 増刊 ) 44 - 44 2010年6月
-
脳血管攣縮検出のための簡易型脳内酸素飽和度監視装置INVOSの長所・短所
小野 成紀, 有光 帥二, 菱川 朋人, 徳永 浩司, 杉生 憲志, 伊達 勲
脳血管攣縮 25 43 - 46 2010年3月
-
Bioactive coilの中期成績 Cerecyte coilあるいはMatrix2 coilを用いた脳動脈瘤塞栓術の手術手技と治療成績
徳永 浩司, 杉生 憲志, 西田 あゆみ, 大熊 佑, 伊丹 尚多, 菱川 朋人, 小野 成紀, 伊達 勲
JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy 3 ( 4 ) 145 - 145 2009年11月
-
頸動脈ステント留置術において回収されたdebrisの組織学的検討
伊丹 尚多, 大熊 佑, 菱川 朋人, 西田 あゆみ, 小野 成紀, 徳永 浩司, 杉生 憲志, 伊達 勲
JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy 3 ( 4 ) 292 - 292 2009年11月
-
簡易型脳内酸素飽和度監視装置INVOSによるくも膜下出血後脳血管攣縮の検出
小野 成紀, 有光 帥二, 小川 智之, 菱川 朋人, 徳永 浩司, 杉生 憲志, 伊達 勲
脳血管攣縮 24 67 - 69 2009年3月
-
頸部内頸動脈狭窄症におけるCEAとCAS術後の医用画像を用いた患者特異的モデルと仮想モデルの流体力学シミュレーション
早瀬 仁志, 中山 敏男, 徳永 浩司, 杉生 憲志, 西田 あゆみ, 有光 帥二, 菱川 朋人, 小野 成紀, 太田 信, 伊達 勲
JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy 2 ( 4 ) 297 - 297 2008年11月
-
西田 あゆみ, 杉生 憲志, 徳永 浩司, 早瀬 仁志, 菱川 朋人, 小野 成紀, 伊達 勲
JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy 2 ( 4 ) 154 - 154 2008年11月
-
無症候性病変の安全な血管内治療はどうあるべきか? 無症候性病変に対する脳神経血管内治療
杉生 憲志, 徳永 浩司, 西田 あゆみ, 早瀬 仁志, 平松 匡文, 小野 成紀, 菱川 朋人, 伊達 勲
JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy 2 ( 4 ) 133 - 133 2008年11月
-
経皮的後頭部皮下静脈穿刺による硬膜動静脈動瘻の塞栓術を施行した一例
平松 匡文, 杉生 憲志, 徳永 浩司, 早瀬 仁志, 西田 あゆみ, 菱川 朋人, 小野 成紀, 伊達 勲
JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy 2 ( 4 ) 277 - 277 2008年11月
-
頸動脈狭窄症に対するAngioguard XPを用いた頸動脈ステント留置術(CAS)の周術期神経学的合併症 GuardWire使用CASの前期および後期の成績と比較して
徳永 浩司, 杉生 憲志, 西田 あゆみ, 平松 匡文, 早瀬 仁志, 有光 帥二, 菱川 朋人, 小野 成紀, 伊達 勲
JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy 2 ( 4 ) 160 - 160 2008年11月
-
頸部頸動脈狭窄症 CEA vs CAS 頸動脈狭窄症に対するステント留置術と内膜剥離術 治療成績、術後の頸動脈形状、血流速度およびcomputational flow dynamicsの比較検討
徳永 浩司, 杉生 憲志, 早瀬 仁志, 有光 帥二, 菱川 朋人, 西田 あゆみ, 小野 成紀, 中山 敏男, 太田 信, 伊達 勲
日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 67回 2E - 08 2008年10月
-
Multimodality therapy for cerebral vasospasm after SAH: Importance of intensive care and intraarterial injection of fasudil hydrochloride
Shigeki Ono, S. Arimitsu, T. Ogawa, K. Onoda, K. Tokunaga, K. Sugiu, I. Date
Acta Neurochirurgica, Supplementum ( 104 ) 279 - 281 2008年
-
Continuous evaluation of regional oxygen saturation using invosr for monitoring of cerebral vasospasm after subarachnoid hemorrhage
Shigeki Ono, Keisuke Onoda, Koji Tokunaga, Kenji Sugiu, Isao Date
Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 27 ( 1 ) BP55 - 08 2007年11月
-
When cerebral vasospasm after subarachnoid hemorrhage begins and ends?: Definition of vasospasm using angiography
Shigeki Ono, Keisuke Onoda, Koji Tokunaga, Kenji Sugiu, Isao Date
Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 27 ( 1 ) BP54 - 09 2007年11月
-
A case of a ruptured vertebral artery dissecting aneurysm recanalized after internal trapping 査読
Yoichiro Kikuchi, Kenji Sugiu, Koji Tokunaga, Ayumi Nishida, Takushi Nishimura, Isao Date
NEUROLOGICAL SURGERY 35 ( 8 ) 813 - 819 2007年8月
-
Endovascular treatment of adult pial arteriovenous fistula 査読
Naohisa Itami, Kenji Sugiu, Koji Tokunaga, Shigeki Ono, Keisuke Onoda, Isao Date
NEUROLOGICAL SURGERY 35 ( 6 ) 599 - 605 2007年6月
-
[Preoperative assessment of microvascular decompression for hemifacial spasm with fusion imaging of 3D MR cisternogram/angiogram]. 査読
Onoda K, Satoh T, Miyosnhi Y, Tokunaga K, Sugiu K, Date I
No shinkei geka. Neurological surgery 34 ( 8 ) 785 - 791 2006年8月