2024/12/20 更新

写真a

サトウ ジュンペイ
佐藤 淳平
SATO Jumpei
所属
社会文化科学学域 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(学術) ( 東京大学 )

研究キーワード

  • 金融

  • 財政

  • 予算

  • 近現代史

  • 中国

研究分野

  • 人文・社会 / 経済史

  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史

学歴

  • 東京大学   Graduate School of Arts and Sciences   Department of Area Studies Doctoral Program

    2008年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 中国人民大学   歴史学院   高級進修生(中国政府奨学金)

    2009年9月 - 2011年1月

      詳細を見る

    国名: 中華人民共和国

    researchmap

  • 東京大学   Graduate School of Arts and Sciences   Department of Area Studies Master's Program

    2006年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 九州大学   School of Letters  

    2002年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   学術研究院社会文化科学学域   准教授

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   学術研究院社会文化科学学域   講師

    2021年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院社会文化科学研究科   講師

    2019年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 東京大学   社会科学研究所   特任研究員

    2017年7月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京大学   社会科学研究所   特任研究員

    2016年8月 - 2017年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

所属学協会

委員歴

  • 歴史学研究会   委員(2016年度は会務幹事)  

    2015年6月 - 2017年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

  • 辛亥革命前後の国家財政と皇室経費 招待

    佐藤 淳平

    中国研究月報   76 ( 6 )   14 - 28   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 南京国民政府の地方予算編成過程に関する考察ー江西省政府民国24(1935)年 度地方総概算を例としてー 査読

    佐藤 淳平

    東洋学報   103 ( 3 )   1 - 32   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.24739/00007549

    researchmap

  • 民国八(1919)年度予算案の編成と安福国会 査読

    佐藤 淳平

    社会経済史学   83 ( 4 )   63 - 81   2018年2月

     詳細を見る

  • 「外省」から「地方」へ―清末民初の財政構造から見た―

    佐藤 淳平

    東京大学総合文化研究科博士論文   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • 20世紀初頭清朝における財政集権化 査読

    佐藤 淳平

    中国研究月報   70 ( 6 )   18 - 33   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中国研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 合盛元票号的日本分号与東亜的国際金融 招待

    佐藤 淳平

    社会史研究   4   114 - 127   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 袁世凱政権期の預算編成と各省の財政負担 査読

    佐藤 淳平

    東洋学報   96 ( 2 )   35 - 64   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Through an analysis of the Yuan Shikai government's fiscal budgets, the author of this article attempts to clarify how features of the budget for 1911, such as allocations favoring the three northeastern provinces and the larger revenue contributions made by Jiangxi and Anhui provinces, changed through the process of the Xinhai Revolution, the establishment of the office of chief inspectorate of salt revenues and the separation of national and local finances.The Yuan Shikai government's adoption of a fiscal policy which favored national finance such as making conventional land taxes payable to the central government, while establishing an additional land tax to be paid locally, was opposed by such provinces as Jiangsu, Guangdong, Hunan, Jiangxi, Anhui and Zhejiang. In contrast, after the Second Revolution of July 1912, Guangdong's contribution to the budgets for 1914 and 1916 was relatively light, and Jiangxi and Anhui's contributions, which had been relatively heavy in 1911, were now lighter. This change was the result of two events: one was the issuance of government bonds and increases of revenues from the salt tax and special funds from 1914 on; the other was the appointment of provincial governors in Jiangsu, Anhui, Jiangxi, Fujian, Hunan and Guangdong who maintained good personal relations with Yuan Shikai. On the other hand, features of the 1911 budget, such as allocations favoring the three northeastern provinces levelled off due to the fact that Fengtian was excluded from the subsidized provinces and de-prioritized under the standard for estimating administrative expenditures. Moreover, provincial contributions to the budgets for 1914 and 1916 were not progressive relative to their respective revenues, meaning that contributions and special funds rendered to the central government became somewhat heavier for poorer provinces.Among these poorer provinces, Yunnan, which had received subsidies before and depended heavily on the salt tax, suffered the greatest loss from the nationalization of salt tax revenue, which was instituted for the purpose of paying back the Reorganization Gold Loan of 1913. Moreover, even Guizhou and Guangxi, which did not produce salt, opposed the government's prohibition on the imposition of tolls on salt carriers under its policy of limiting the salt tax exclusively to salt-producing regions. In response, the central government distributed a portion of the salt tax revenue to these provinces, but it was not enough to cover losses sustained at the local level. Judging from the cases of Yunnan and Guangxi, salt revenue was allotted to military expenditures, and during the armed uprising against the Hongxian monarchy in Yunnan, Tang Jiyao and Cal E strongly criticized the fiscal policy of the Yuan Shikai government.

    CiNii Article

    researchmap

  • 宣統年間の預算編成と各省の財政負担 査読

    佐藤 淳平

    史学雑誌   123 ( 2 )   61 - 82   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益財団法人 史学会  

    The fiscal budget of the Qing Dynasty's government under an imperial family cabinet for 1911 was characterized by allocations favoring the three northeastern provinces. This is proved by the facts that 1) the contributions of these three provinces to the budget were much smaller in proportion to their relative tax revenues and 2) the portion of military and loan redemption expenditures were lower and the portion of administrative expenditures higher than the provincial averages. The reason why the Qing government favored these three provinces was probably because 1) they were crucial strategic locations for the defence of Beijing against Russia and Japan closeby and 2) they were the home provinces of the Qing Dynasty family, thus enabling us to view the Dynasty's favoritism from the standpoint of a policy directed at implementing measures related to constitutional reform in the northeast prior to any other region. On the other hand, the contribution of Jiangxi and Anhui Provinces to the budget were much higher in comparison to their tax revenues. And while the contributions of regions like Jiangning, Sichuan, Guangdong and Hubei were not all that large, due to the considerable deployment of troops in their regions, they were neverthless forced to expend large amounts on military support, making their overall fiscal burdens by no means light. Under such circumstances, the fiscal budget of 1911 by no means represented progressive taxation and contributed very little to the redistribution of wealth. The governors of those provinces which did not benefit from favoritism in government allocations probably had much to complain about how the budget was handled. In order to document such dissatisfaction, the author of the present article takes up the cases of Jiangxi, Anhui and Guangxi Provinces, in particular the exchange of opinions between Feng Rukui, the governor of Jiangxi and the Qing government cabinet, which depicts Feng's call for progressive allocation in sharp opposition to the cabinet's attempts to disproportionately favor a specific region. Judging from these cases, the author concludes that 1) the governors of the provinces in question complained more vociferously about the government's unfairness than their counterparts elsewhere and 2) the governors of all provinces seemed to have fairly good ideas about the contributions made by other provinces to the budget. Since all provinces did not necessarily fully comply with the central government financial board's recommendations concerning contributions at that time, it would be difficult to simply conclude that the fiscal budget implemented in 1911 punished the provinces in the Changjiang River basin, like Jiangxi andAnhui; however, it would not be surprising even if their dissatisfaction over fiscal policy fermented distrust of the imperial family cabinet.

    DOI: 10.24471/shigaku.123.2_231

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 近代中国財政史 ー「外省」から「地方」へ

    佐藤淳平( 担当: 単著)

    東京大学出版会  2020年9月  ( ISBN:9784130261678

     詳細を見る

  • 1920年代之中国

    劉維開主編( 担当: 共著 ,  範囲: 囲繞清末民初浙江省財政的三角関係:浙江省議会、省政府和中央政府(47-72頁))

    政大出版社  2018年12月 

     詳細を見る

  • 2011両岸三地歴史学研究生研討会論文集

    胡春恵, 呂紹理主編( 担当: 共著 ,  範囲: 混雑幣制与票号的本平(133⁻142頁))

    国立政治大学歴史学系・珠海書院亜洲研究中心  2012年9月 

     詳細を見る

MISC

  • 書評 宮澤知之著 京都大学学術出版会『中国前近代の貨幣と財政』 招待

    佐藤淳平

    中国研究月報   78 ( 12 )   39 - 41   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 田中比呂志・弁納才一・祁建民編、汲古書院『中国山西省高河店訪問調査の記録ー2006・2007年』 招待

    佐藤淳平

    中国研究月報   78 ( 1 )   38 - 38   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 二〇二二年の歴史学界 : 回顧と展望 東アジア(中国ー近現代) 招待

    佐藤淳平, 菅野智博

    史学雑誌 / 史学会 編   132 ( 5 )   237 - 254   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:史学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 金子肇著, 有志舎, 『近代中国の国家と商人--税政と同業秩序のダイナミクス--』, 2022年7月刊, 450ページ, 本体7000円 招待

    佐藤 淳平

    図書新聞   ( 3571 )   3 - 3   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 中国内陸農村訪問報告書(10)

    祁 建民, 佐藤 淳平, 弁納 才一(訳), QI Jianmin, SATO Jupei, BENNO Saiichi(Translated)

    研究紀要   ( 4 )   25 - 32   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:長崎県立大学  

    本稿は、2019 年 9 月に筆者をはじめとする中国農村研究者が中国山西省農村 及び「 四社五村」で 実施した聞き取り調査の報告書の一部である。老農民・幹部経験者・村落婦人・農村教師など農村の諸階層から聞取り調査を行い、 1940 年前後を起点とする 70 余年間の農村社会経済変革の歴史的過程を追跡した。その際に、農民との質問応答録を原則としてそのまま収録することによって、村落社会経済の多様な面に注目し、村民の視点に立った家族社会史・村落経済史 ・水利史 の再構成を目指した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 華北農村調査の記録 : 2014 年8 月,山西省L 県G 村の聞き取り記録

    河 野 正, 前野 清太朗, 佐藤 淳平

    学習院大学国際研究教育機構研究年報   ( 1 )   160 - 171   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:学習院大学国際研究教育機構  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本の中国近現代史研究における共同研究一覧(2000年度~2010年度)

    佐藤淳平, 河野正

    近代中国研究彙報   34 ( 34 )   147 - 169   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:東洋文庫  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 山西省農村調査報告―2010年7月・8月・12月、P県の農村―

    郝平, 常利兵, 河野正, 佐藤淳平訳, 田中比呂志監修

    東京学芸大学紀要人文社会科学系Ⅱ   63   113 - 140   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:東京学芸大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 山本進著, 東方書店, 『環渤海交易圏の形成と変容-清末民国期華北・東北の市場構造』, 2009年5月刊, 296ページ, 税込4,935円

    佐藤 淳平

    中国研究月報   63 ( 10 )   42 - 44   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人中国研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 京餉の為替送金と北京周辺の銀貴との関係について(研究発表,東洋史部会,第一〇六回史学会大会報告)

    佐藤 淳平

    史學雜誌   118 ( 1 )   127 - 127   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人史学会  

    DOI: 10.24471/shigaku.118.1_127_1

    CiNii Article

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 近代中国の財政と軍事 招待

    佐藤 淳平

    明清史夏合宿2022  2022年8月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月23日 - 2022年8月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 清末立憲改革期の国家財政と皇室経費 招待

    佐藤 淳平

    最新研究でみる辛亥革命への多角的視座ーー辛亥革命110年シンポジウム  2021年12月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月18日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 近代中国財政史 招待

    佐藤 淳平

    東京大学現代中国研究拠点オンラインセミナーシリーズNo.6「中国・アジア経済の歴史的展望」(連続セミナー)  2020年11月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月22日 - 2020年12月10日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 清末民初の後進地域における国家予算と地方予算 -広西を事例として-

    佐藤 淳平

    第89回 社会経済史学会 全国大会 (中止)  2020年6月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月27日 - 2020年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大学院での研究活動の実践と課題(1) ー大学院生から研究者へのキャリアパスを振り返るー

    佐藤 淳平

    第56回東アジア国際関係史研究会  2021年5月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 1920年代後期國家整合中的財政背景

    佐藤 淳平

    百變民國:1920年代之中國  2017年2月11日 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 20世紀初頭清朝に於ける財政集権化

    佐藤 淳平

    中国研究所2015年第1回定例学術研究会  2016年1月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 混雑幣制与票号的本平

    佐藤 淳平

    第12回両岸三地歴史学研究生論文発表会  2011年10月29日 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 合盛元票号的日本分号与東亜的国際金融

    佐藤 淳平

    第2届山西区域社会史学術討論会  2011年8月8日 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 京餉の為替送金と北京周辺の銀貴との関係について

    佐藤 淳平

    史学会第106回大会、東洋史部会  2008年11月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 国民政府による国家統合の財政的効果

    研究課題/領域番号:20K13541  2020年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    佐藤 淳平

      詳細を見る

    配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )

    researchmap

  • 社会主義経済体制下の中国農村における社会環境の特質と変容に関する再検討

    研究課題/領域番号:18H00876  2018年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    弁納 才一, 祁 建民, 田中 比呂志, 古泉 達矢, 佐藤 淳平

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

    2018年度の研究成果は、①中国農村訪問聞き取り調査の実施、②中国側研究者招聘による国際シンポジウムの開催や中国の大学における招聘講演などの国際学術交流、③農村訪問調査報告書・研究成果の作成・掲載、に大別することができる。
    2018年8月に東北(遼寧省・吉林省)を訪問して農村において聞き取り調査を実施した。また、9月にはこれまでと同様に山西大学やH市水利局の協力・支援を受けて山西省の複数の農村において聞き取り調査を実施した。さらに、10月には華中師範大学中国農村研究院の協力・支援を受けて湖南省の農村において初めて聞き取り調査を実施するとともに、華東の江蘇省無錫市農村を訪問して聞き取り調査を実施した。なお、2019年3月には華東師範大学の協力・支援を受けて浙江省嘉興市X鎮の農村を参観して同鎮政府関係者と意見交換を行った。
    2018年4月に華中師範大学中国農村研究院から5名の研究者を招聘して東洋文庫にてワークショップを開催して意見交換を行った。また、10月には華中師範大学と華東師範大学で招聘講演を行った(「近現代華北農村における経済発展と脱農化・都市化」と「近代中国農村の三層的経済構造」)。さらに、2019年3月には華東師範大学で開催された国際シンポジウムにおいて報告を行った(「21世紀初頭日本における中華民国期中国農村社会経済史に関する3つの捉え方」)。
    研究代表者および研究分担者が2018年度中に刊行した中国農村訪問調査報告や研究論文については、後述することにしたい。

    researchmap

 

担当授業科目

  • 卒業研究(1・2学期) (2024年度) 1・2学期  - その他7~8

  • 卒業研究(3・4学期) (2024年度) 3・4学期  - その他7~8

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2024年度) 1・2学期  - 月7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2024年度) 3・4学期  - 月7~8

  • 基礎研究(3学期) (2024年度) 第3学期  - 火7~8

  • 東アジア経済発展史 (2024年度) 後期  - 月6

  • 東アジア経済発展史 (2024年度) 1・2学期  - 月3~4

  • 東アジア経済発展史演習 (2024年度) 後期  - 月6

  • 東洋経済史 (2024年度) 前期  - 月5

  • 東洋経済史 (2024年度) 3・4学期  - 火10

  • 東洋経済史 (2024年度) 3・4学期  - 火1~2

  • 東洋経済史演習 (2024年度) 前期  - 月5

  • 東洋経済史論 (2024年度) 特別  - その他

  • 東洋経済史論演習1 (2024年度) 特別  - その他

  • 東洋経済史論演習2 (2024年度) 特別  - その他

  • 経済経営特殊講義 (2024年度) 1・2学期  - 水5~6

  • 課題演習2(国際社会専攻) (2024年度) 前期  - その他

  • 課題演習3(国際社会専攻) (2024年度) 前期  - その他

  • 卒業研究(1・2学期) (2023年度) 1・2学期  - その他7~8

  • 卒業研究(3・4学期) (2023年度) 3・4学期  - その他7~8

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2023年度) 1・2学期  - 月7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2023年度) 3・4学期  - 月7~8

  • 卒業論文 (2023年度) 3・4学期  - その他

  • 基礎研究(3学期) (2023年度) 第3学期  - 火7~8

  • 東アジア経済発展史 (2023年度) 後期  - 月2

  • 東アジア経済発展史 (2023年度) 1・2学期  - 月3~4

  • 東洋経済史 (2023年度) 前期  - 火2

  • 東洋経済史 (2023年度) 3・4学期  - 火10

  • 東洋経済史 (2023年度) 3・4学期  - 火10

  • 東洋経済史 (2023年度) 3・4学期  - 火1~2

  • 東洋経済史論 (2023年度) 特別  - その他

  • 東洋経済史論演習1 (2023年度) 特別  - その他

  • 東洋経済史論演習2 (2023年度) 特別  - その他

  • 課題演習1(国際社会専攻) (2023年度) 前期  - その他

  • 課題演習2(国際社会専攻) (2023年度) 後期  - その他

  • 課題演習3(国際社会専攻) (2023年度) 前期  - その他

  • 課題演習4(国際社会専攻) (2023年度) 後期  - その他

  • 資本市場の役割と証券投資 (2023年度) 1・2学期  - 水7~8

  • 卒業研究(1・2学期) (2022年度) 1・2学期  - その他

  • 卒業研究(3・4学期) (2022年度) 3・4学期  - その他

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2022年度) 1・2学期  - 月7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2022年度) 3・4学期  - 月7~8

  • 基礎研究(3学期) (2022年度) 第3学期  - 火7~8

  • 東アジア経済発展史 (2022年度) 後期  - 火6

  • 東アジア経済発展史 (2022年度) 1・2学期  - 月3~4

  • 東アジア経済発展史演習 (2022年度) 後期  - 火

  • 東洋経済史 (2022年度) 前期  - 火6

  • 東洋経済史 (2022年度) 3・4学期  - 月10

  • 東洋経済史 (2022年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 東洋経済史演習 (2022年度) 前期  - 火

  • 東洋経済史論 (2022年度) 特別  - その他

  • 東洋経済史論演習1 (2022年度) 特別  - その他

  • 東洋経済史論演習2 (2022年度) 特別  - その他

  • 課題演習1(国際社会専攻) (2022年度) 前期  - その他

  • 課題演習2(国際社会専攻) (2022年度) 前期  - その他

  • 課題演習2(国際社会専攻) (2022年度) 後期  - その他

  • 資本市場の役割と証券投資 (2022年度) 1・2学期  - 水7~8

  • 卒業研究(1・2学期) (2021年度) 1・2学期  - その他

  • 卒業研究(3・4学期) (2021年度) 3・4学期  - その他

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2021年度) 1・2学期  - 月7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2021年度) 3・4学期  - 月7~8

  • 東アジア経済発展史 (2021年度) 後期  - 月2

  • 東アジア経済発展史 (2021年度) 1・2学期  - 月3~4

  • 東アジア近代経済史 (2021年度) 第2学期  - 火1~2

  • 東洋経済史 (2021年度) 前期  - 火2

  • 東洋経済史 (2021年度) 3・4学期  - 火10

  • 東洋経済史 (2021年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 東洋経済史論 (2021年度) 特別  - その他

  • 東洋経済史論演習1 (2021年度) 特別  - その他

  • 東洋経済史論演習2 (2021年度) 特別  - その他

  • 社会文化学基礎論2(経済学系) (2021年度) 後期  - 金4

  • 資本市場の役割と証券投資 (2021年度) 1・2学期  - 水7~8

  • 卒業研究(1・2学期) (2020年度) 1・2学期  - その他

  • 卒業研究(3・4学期) (2020年度) 3・4学期  - その他

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2020年度) 1・2学期  - 火7,火8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2020年度) 3・4学期  - 月7,月8

  • 基礎研究(1学期) (2020年度) 第1学期  - 月7,月8

  • 基礎研究(3学期) (2020年度) 第3学期  - 火7,火8

  • 基礎研究(4学期) (2020年度) 第4学期  - 火7,火8

  • 東アジア経済史 (2020年度) 3・4学期  - 金10

  • 東アジア経済発展史 (2020年度) 第4学期  - 火3,火4

  • 東アジア経済発展史演習 (2020年度) 後期  - 月6

  • 東洋経済史 (2020年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 東洋経済史演習 (2020年度) 前期  - 火6

  • 東洋経済史論 (2020年度) 特別  - その他

  • 東洋経済史論演習1 (2020年度) 特別  - その他

  • 東洋経済史論演習2 (2020年度) 特別  - その他

  • 資本市場の役割と証券投資 (2020年度) 第2学期  - 水5,水6

▼全件表示