2024/09/20 更新

写真a

シマヨシ タカオ
嶋吉 隆夫
Shimayoshi Takao
所属
AI・数理データサイエンスセンター 教授(特任)
職名
教授(特任)
外部リンク

学位

  • 博士(情報学) ( 京都大学 )

研究キーワード

  • 数値解析

  • 計算機ネットワーク

  • 情報システム設計

  • フィジオーム

  • 計算生理学

  • 形式手法

  • 心血管系

  • 心エネルギー

  • 記述言語

  • オントロジ

  • 細胞モデル

  • システム生物学

  • 情報セキュリティ

研究分野

  • 情報通信 / 高性能計算  / シミュレーション

  • 情報通信 / 情報セキュリティ

  • 情報通信 / 計算機システム

  • 情報通信 / 生命、健康、医療情報学  / フィジオーム

  • 情報通信 / 情報ネットワーク

  • 情報通信 / ソフトウェア

  • ライフサイエンス / 生理学  / 計算生理学

  • 情報通信 / 数理情報学

▼全件表示

学歴

  • 京都大学   Graduate School of Informatics   Department of Systems Science

    2008年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 京都大学   Graduate School of Engineering   Department of Information Science

    1997年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

  • 京都大学   Faculty of Engineering   Department of Information Science

    1993年4月 - 1997年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   AI・数理データサイエンスセンター   教授(特任)

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 九州大学   汎オミクス計測・計算科学センター   特任准教授

    2022年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 九州大学   サイバーセキュリティセンター   特任准教授

    2021年11月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 九州大学   情報基盤研究開発センター   准教授(特定有期)

    2015年11月 - 2021年10月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 京都大学   情報学研究科   助教

    2013年4月 - 2015年10月

      詳細を見る

  • 京都高度技術研究所   副主任研究員

    2007年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 京都高度技術研究所   研究員

    2003年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 三菱電機株式会社

    1999年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 九州大学   メールサーバ集約タスクフォース長  

    2018年11月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   情報共有基盤事業室  

    2018年4月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   要機密情報の保護方法検討WGリーダー  

    2017年6月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   情報統括本部Office365運用事業室長  

    2017年4月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   障害者支援推進専門委員会  

    2017年4月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   九大CSIRT  

    2016年10月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   情報統括本部Office365導入タスクフォース  

    2016年4月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 九州大学   情報統括本部ネットワーク事業室  

    2015年11月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 情報処理学会関西支部   幹事  

    2010年4月 - 2012年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • インターネットにおける電子メール送信SMTP通信への応答の調査方法の検討

    笠原義晃, 小田知央, 嶋吉隆夫

    情報処理学会研究報告(Web)   2023 ( OS-161 )   2023年

     詳細を見る

  • 電子メールにおける送信者側スパム判定値のヘッダ付加に関する一検討

    嶋吉, 隆夫, 笠原, 義晃, 小田, 知央

    インターネットと運用技術シンポジウム論文集   2022   80 - 81   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Our Design and Implementation of Multi-Factor Authentication Deployment for Microsoft 365 in Kyushu University 査読

    Yoshiaki Kasahara, Takao Shimayoshi

    Proceedings ACM SIGUCCS User Services Conference   56 - 61   2022年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In Kyushu University, Information Infrastructure Initiative manages a Microsoft 365 tenant for our university members. We started offering Office 365 in 2016 and migrated our university-wide email service to Microsoft 365 Exchange Online in 2018. Due to the recent outbreak of COVID-19, off-campus uses of Microsoft 365 have increased, and concerns about account security arose. We discussed how to deploy Multi-Factor Authentication (MFA) to protect our users. Microsoft 365 comes with Azure Active Directory (Azure AD), and it includes built-in MFA functionality. With the basic Azure AD MFA, individual users can register MFA information anytime but have no control to enable or disable MFA. Tenant administrators need to enable MFA for each account. For a gradual deployment, we want to allow users to enroll in MFA and register information at their convenience. In addition to that, we want to prevent malicious attackers from registering their MFA information if an account should be already compromised. Such control was difficult with the basic Azure AD MFA. Since 2020 our tenant subscribes to Azure AD Premium P2 licenses, which provides Azure AD Conditional Access. Conditional Access enables fine controls of MFA and other user access behavior with security groups. We designed an MFA self-enrolling and configuration system, and implemented it with Microsoft Forms, Power Automate, Conditional Access, and in-house web applications. By design, this system prohibits MFA information registration until user's self-enrollment in MFA, and requests the user to register MFA information upon the next sign-in after the self-enrollment. This is supposed to reduce the possible unauthorized registration of MFA information. We extensively discussed implementation of various measures and preparation of documents to counter users' troubles and complaints. We started deploying MFA in April 2021, but we have not yet fully mandated MFA due to a push back from some executives expressing concern about the adverse effects of enforcing MFA too quickly.

    DOI: 10.1145/3501292.3511569

    Scopus

    researchmap

  • 心筋虚血・再灌流の数理モデル解析

    松岡 達, 嶋吉 隆夫, 竹内 綾子

    日本生理学雑誌   84 ( 1 )   7 - 7   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本生理学会  

    researchmap

  • 透過型SMTPプロキシによるメール送信集約とキュー輻輳回避の検討 査読

    小田, 知央, 廣川, 優, 近藤, 宇智朗, 嶋吉, 隆夫, 笠原, 義晃

    マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2021論文集   2021 ( 1 )   1479 - 1485   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:情報処理学会  

    電子メールは古くから用いられているメッセージ交換手段で,依然として世界的に広く利用されている.メールサービスを提供するメールホスティングでは,多数の利用者を同一システムに収容するマルチテナント型によりリソース効率を高め,運用コストを低減している.メールホスティングでは利用可能なグローバル IP アドレス数やメール送信の集中管理のため送信サーバは集約されていることが多いが,大量メール送信や送信先の迷惑メール対策により送信キューの輻輳が発生することで,問題を起こしたテナント以外にも影響が波及し,サービス品質の低下や管理コストの増大をまねいている.本研究では,テナントごとの送信キューの分離と,メール送信の集中管理や送信用グローバル IP アドレスの管理を両立する,メール送信集約用の透過型 SMTP プロキシを提案する.また,送信キューの分離によってキュー輻輳時の影響範囲が限定される効果を確認するための予備実験と,透過型 SMTP プロキシのプロトタイプ実装について述べる.

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2324/4753053

  • クラウドメールサービスのアドレス管理委譲補完方法 査読

    嶋吉 隆夫, 笠原 義晃, 清家 史郎, 藤村 直美

    情報処理学会論文誌   62 ( 3 )   810 - 817   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    組織内で電子メールサービスを提供する際にクラウドメールサービスを利用することは,運用管理コストの削減に効果的だとされている.しかし,クラウドメールサービスでは一般的に,管理対象メールアドレスを限定した管理権限を設定する機能を持たないことから,大規模組織全体でクラウドメールサービスを利用する場合に,内部組織の管理者へ管理を部分的に委譲できず,組織全体のサービス管理者に負荷が集中するという課題がある.本研究は,この課題を解決するため,メールアドレス管理の内部組織への委譲を実現することを目的とする.本稿では,メールアドレス管理委譲の実現手法,および,クラウドメールサービスを補完するシステムについて述べる.提案手法では,メールサービスのアカウントの管理からメールアドレスの管理を分離し,内部組織別に設定されたインターネットドメイン名ごとに,メールアドレスの管理を委譲する.本稿で述べるメールアドレス管理システムはマイクロサービスアーキテクチャに基づくサーバレス構成の設計を採用する.マイクロサービスアーキテクチャとサーバレス構成により,システム運用管理コストの削減,および,保全性と拡張性が達成される.さらに,Identity as a Serviceを用いて,認証と認可の処理,および,管理権限情報の格納を行うことで,システムアカウントの機密性とセキュリティを確保できる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Challenge for Consolidation of Individual Email Services into a Cloud Service 査読

    Takao Shimayoshi, Yoshiaki Kasahara, Naomi Fujimura

    Proceedings ACM SIGUCCS User Services Conference   26 - 29   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ACM  

    Email is a traditional but still important global communication tool. An email address is a kind of personal identifier, and email addresses printed on publications require persistent reachability. Kyushu University provides a university-wide email service, Primary Mail Service, and assigns a Primary Mail Address for each member. Divisions of the university additionally operate individual email services for their internet subdomains and administer member email addresses. Since email is a major means of cyberattacks nowadays, the secure operation of an email server demands considerable effort and high skill. This article describes a challenge at Kyushu University for consolidating individual email services. Since 2018, the Primary Mail Service has been operated using Microsoft's cloud service, Exchange Online, which supports multiple internet domains on a tenant. The approach employed is registering divisional subdomains to the tenant and configuring forwarding addresses from addresses of the subdomains to the Primary Mail Addresses or external addresses. A desirable scheme is for each domain administrator to manage forwarding addresses of the domain, but Exchange Online is unable to delegate administration to the domains. To overcome this, a system was designed and developed for domain administrators to create, read, update, and delete forwarding addresses. Beginning in July 2020, a new service to import divisional domains was offered. We are now planning measures for promoting the consolidation of individual email services.

    DOI: 10.1145/3419944.3441170

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/siguccs/siguccs2021.html#ShimayoshiKF21

  • Renovation of the Office 365 environment in Kyushu University: Integration of account management and authentication 査読 国際誌

    Takao Shimayoshi, Yoshiaki Kasahara, Naomi Fujimura

    Proceedings ACM SIGUCCS User Services Conference   135 - 139   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ACM  

    Office 365 Education is a suite of cloud services for students and educators. Kyushu University has provided Office 365 accounts for all students and staff. The first generation of an environment for Office 365 provisioning in the university had several issues about associating between Office 365 accounts and member identifications of the university. All university members are randomly assigned unique identifiers by the central ID management system for using commonly in university-wide information services. Since the IDs are for internal use only, the first environment authenticated a user with another ID and password specific for Office 365. In addition, processes for assigning licenses and giving privilege to users of Office 365 depending on modifications to member information in the ID management system were not fully automated. This paper shows how we resolved problems integrating Office 365 into the ID management of the university by rebuilding the infrastructure. We configured a federated authentication system and developed a system for processing in events of the account life cycle.

    DOI: 10.1145/3347709.3347819

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/siguccs/siguccs2019.html#ShimayoshiKF19

  • Migrate legacy email services in Kyushu university to exchange online 査読 国際誌

    Yoshiaki Kasahara, Takao Shimayoshi, Tadayuki Miyaguchi, Naomi Fujimura

    Proceedings ACM SIGUCCS User Services Conference   127 - 131   2019年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ACM  

    In Kyushu University, Information Infrastructure Initiative provides an email service for students and staff members, called “Primary Mail Service”. We had operated an on-premises system for this service, and the lifetime of this system would end in early 2019. We needed to reduce costs for replacing this system because our university had just finished a major campus migration. We compared some options such as building a yet another on-premise system and migrating to a cloud-based email service and finally gave up the on-premise option because we couldn’t afford replacement and operational costs of another on-premises system anymore. We selected Microsoft Exchange Online as the new service mainly because we already had a contract with Microsoft and been operating an Office 365 tenant. We had additional requirements for user provisioning and services which were not available in Exchange Online, so we had to implement and maintain additional systems on top of it. On December 18th, 2018, we successfully migrated the email service to Exchange Online. By coincidence, Kyushu University Administration Bureau decided to migrate their in-house Exchange server to Exchange Online. After some discussions, they concluded to migrate their domain to the same tenant with Primary Mail Service. Other than that, there are more than a hundred legacy email servers inside our campus network operated by various departments as subdomains of kyushu-u.ac.jp. We are designing a plan to consolidate them into our tenant of Exchange Online to reduce a budget and human resource costs, and to improve security. In this presentation, we share our experiences about migrating our campus-wide email services to Exchange Online. We also discuss why we want to consolidate other legacy email servers and how to implement the plan.

    DOI: 10.1145/3347709.3347817

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/siguccs/siguccs2019.html#KasaharaSMF19

  • Parameter Uncertainty Analysis of a Mathematical Ion Channel Model 査読 国際誌

    Takao Shimayoshi

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS   2019   1952 - 1955   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    In mathematical modeling of cell physiological processes, measurements required for parameter determination are often available only as aggregated data in the literature. Physiological measurements contain relatively large observation errors due to intrinsic variations in physiological processes, and the errors cause uncertainties in parameter values. This paper reports analyses of the uncertainty in parameter estimates of a simple mathematical model of an ion channel from a set of published experimental data. A conventional approach for estimating model parameters from aggregated data is applying the method of least squares to a series of the mean values of measurements. The parameter estimates by the conventional method significantly differed from those by a statistical approach, maximum likelihood estimation considering the standard errors of the means. Exhaustive analyses on the likelihood of parameter values show high parameter uncertainties and wide distribution of parameter values with no significant differences in the likelihood. These results imply the importance of considering variances of observations and uncertainties in parameter estimates.

    DOI: 10.1109/EMBC.2019.8857142

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/conf/embc/2019

  • 個人情報保護と情報セキュリティを考慮したOffice 365 Educationの環境構築方法

    嶋吉隆夫, 笠原義晃, 藤村直美

    情報処理学会研究報告   2019‐CSEC‐85 ( 5 )   1 - 6   2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 九州大学における要機密情報の保護方法に関する一考察

    嶋吉 隆夫, 久志 昇, 笠原 義晃, 藤村 直美

    電子情報通信学会技術研究報告   118 ( 480 )   91 - 98   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 九州大学におけるOffice 365 サービス環境の再構築

    嶋吉 隆夫, 笠原 義晃, 尾花 昌浩, 藤村 直美

    大学ICT推進協議会年次大会論文集   ( 2018 )   1 - 8   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:大学ICT推進協議会  

    九州大学では2016 年からOffice 365 を全学サービスとして正式に提供してきたが、その基盤システムやテナント運用などについて様々な課題が生じていた。そこで、基盤システムとテナントを含めて環境を新たに再構築し、2018 年4 月から新しいサービス環境の提供を開始した。本稿では、従来の環境における課題とその解決策、さらに、新しい環境の構築過程で生じた問題とその解決方法などについて紹介する。

    CiNii Article

    researchmap

  • A Preliminary Computational Model for Hypoxic Acidosis in Cardiac Myocytes 査読 国際誌

    Takao Shimayoshi, Yuta Yamamoto, Tetsuya Matsuda

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS   2018-July   4540 - 4543   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Intracellular acidosis induced by hypoxia resulted from myocardial ischemia damages myocardium. However, the detailed mechanisms of hypoxic acidosis are not quantitatively explained. The purpose of this study is to create a novel computational model which can reproduce intracellular acidosis caused by myocardial ischemia. We constructed a computational model of myocardium, by using a mathematical ventricular cell model which includes pH regulation and a computational model of myocardial microcirculation for calculating extracellular conditions. The present model reproduced cellular hypoxia in an ischemic condition simulated by a reduced blood flow, and intracellular pH reduction in response to the hypoxia.

    DOI: 10.1109/EMBC.2018.8513112

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/conf/embc/2018

  • The past, current, and future of our email services in Kyushu University 査読

    Yoshiaki Kasahara, Takao Shimayoshi, Eisuke Ito, Naomi Fujimura

    Proceedings ACM SIGUCCS User Services Conference   103 - 106   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ASSOC COMPUTING MACHINERY  

    In Kyushu University, Information Infrastructure Initiative provides email service for students and staff members. Email services for students and staff members were started separately. For students, an email service was started as Unix accounts of "Computer System for Education" in 1995. On the other hand, an email service for staff members was started in 2009, and eventually the two mail services were merged into the current "Kyushu University Primary Mail Service" in 2014. The designs of these mail systems were affected by various operational issues and political decisions at their times. We think that running an in-house mail system is becoming less feasible due to the initial/operational cost, security issues, and our dwindling budget. For the current system, the planned 5-year lifetime ends in this fiscal year. Therefore, we are forced to migrate to a cloud-based mail service. In this presentation, we want to share our past experiences and future plans about our university email services.

    DOI: 10.1145/3235715.3235737

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/siguccs/siguccs2018.html#KasaharaSIF18

  • 精緻に制御可能な恒常性のある高集積マルチアカウント型のメール基盤

    松本 亮介, 小田 知央, 笠原 義晃, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 栗林 健太郎, 岡村 耕二

    マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018論文集   2018 ( 1 )   1383 - 1389   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 軽量コンテナに基づく柔軟なホスティング・クラウド基盤の研究開発と大規模・高負荷テスト環境の構築

    笠原 義晃, 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 小田 知央, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 岡村 耕二

    電子情報通信学会技術研究報告   117 ( 471 )   9 - 14   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    近年になり,学習者モデル,知識モデルを構築した上で学習支援システムを構築する試みが増えており,限定的にであれ計算機的に事前評価する手法が改めて求められている.本研究では,その前段階として,スキル学習を少なくとも戦略面とコンテンツ面の複数層に分かれる知識とその運用を学ぶこととみなし,その知識モデルを構築した上で,実学習者のデータを元に学習進展プロセスを計算機でシミュレートする方法について検討した.

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 精緻に解析可能な恒常性のあるメール基盤の設計

    松本 亮介, 小田 知央, 笠原 義晃, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 栗林 健太郎, 岡村 耕二

    電子情報通信学会技術研究報告   117 ( 471 )   97 - 102   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Our experience with introducing microsoft office 365 in Kyushu University 査読

    Yoshiaki Kasahara, Takao Shimayoshi, Masahiro Obana, Naomi Fujimura

    Proceedings ACM SIGUCCS User Services Conference   Part F131713   109 - 112   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ASSOC COMPUTING MACHINERY  

    Information Infrastructure Initiative of Kyushu University started serving Office 365 Education for all students and staff members at Kyushu University in November 2016. Since 2007, the university had signed Microsoft EES (Enrollment for Education Solutions) including licenses for the latest Microsoft Windows and Office suite. The EES agreement includes an advantage to provide Office 365 Education to the university members with minimum investments, and there was a demand for Skype for Business which is included in Office 365. To deploy Office 365 for our users, we first needed to configure our on-premises user authentication infrastructure to coordinate with Office 365. During trials, we had a couple of difficulties attributed to some disagreements between Microsoft's and our policy on whether the user identifier, namely the user principal name in Active Directory, was open or private. Additionally, we had to consider which services should be applied to the users, because we have been operating an on-premises email service which is competing with Microsoft Exchange mail service. In this presentation, we share our experiences in Office 365 deployment.

    DOI: 10.1145/3123458.3123491

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/siguccs/siguccs2017.html#KasaharaSOF17

  • A computational model of myocardial microcirculation including interstitial flow 査読 国際誌

    Takao Shimayoshi, Yuta Yamamoto, Tetsuya Matsuda

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS   2017   3668 - 3671   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    Contributions of interstitial fluid (ISF) flow within the myocardial microcirculation is not well understood despite its importance due to difficulties in measurements. For analysing a contribution of interstitial fluid flow within myocardial microcirculation, we developed a computational model of myocardial microcirculation by introducing convection by the ISF flow into an existing myocardial microcirculation model, and performed simulations with varied ISF flows in normal and hypoperfusion conditions. Simulation results show that the ISF flow has a contribution only with low capillary flow. This might suggest partial comensation of oxygen supply by the ISF flow under ischemic conditions.

    DOI: 10.1109/EMBC.2017.8037653

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/conf/embc/2017

  • Application of the Kalman Filter for Faster Strong Coupling of Cardiovascular Simulations 査読 国際誌

    Yuki Hasegawa, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    IEEE Journal of Biomedical and Health Informatics   20 ( 4 )   1100 - 1106   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers ({IEEE})  

    In this paper, we propose a method for reducing the computational cost of strong coupling for multiscale cardiovascular simulation models. In such a model, individual model modules of myocardial cell, left ventricular structural dynamics, and circulatory hemodynamics are coupled. The strong coupling method enables stable and accurate calculation, but requires iterative calculations which are computationally expensive. The iterative calculations can be reduced, if accurate initial approximations are made available by predictors. The proposed method uses the Kalman filter to estimate accurate predictions by filtering out noise included in past values. The performance of the proposed method was assessed with an application to a previously published multiscale cardiovascular model. The proposed method reduced the number of iterations by 90% and 62% compared with no prediction and Lagrange extrapolation, respectively. Even when the parameters were varied and number of elements of the left ventricular finite-element model increased, the number of iterations required by the proposed method was significantly lower than that without prediction. These results indicate the robustness, scalability, and validity of the proposed method.

    DOI: 10.1109/JBHI.2015.2436212

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 左心室拍動シミュレーションにおけるメッシュ分割の影響 査読

    嶋吉隆夫, 小川貴史, 松田哲也

    電子情報通信学会論文誌 D   J99-D ( 5 )   571 - 578   2016年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)電子情報通信学会  

    心壁の拍動現象のシミュレーションでは一般的に、有限要素法による構造力学解析が用いられる。構造力学解析では一般にメッシュ分割が計算結果に影響を与えることが知られている。本論文では、通常の構造力学解析では扱われない、心筋線維方向に生じる心筋細胞の自発的収縮力を考慮した左心室拍動連成シミュレーションにおいて、メッシュ分割の差異が計算結果に与える影響について報告する。本研究では、厚肉回転だ円体の上部を切除した左心室を表現する形状に対して、経緯線に沿って分割したメッシュモデルと、半正多面体である斜方二十・十二面体を細分化して生成したメッシュモデルを比較した。シミュレーション結果の応力分布では心尖部付近に顕著な差が認められたが、ひずみに応じて生じる受動応力成分には大きな差は見られず、心筋線維方向と細胞の自発的収縮力とにおけるメッシュモデル間の差異が主に応力分布の相違を生じていることが明らかとなった。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Modeling analysis of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor-mediated Ca2+ mobilization under the control of glucagon-like peptide-1 in mouse pancreatic β-cells. 査読 国際誌

    Takeda Y, Shimayoshi T, Holz GG, Noma A

    American journal of physiology. Cell physiology   310 ( 5 )   C337 - C347   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/ajpcell.00234.2015

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 複雑な計算スキームを必要とする多階層生体機能モデルのシミュレーションシステム 査読

    天野 晃, ラスティ プンザラン フロレンシオ, 嶋吉 隆夫, 國枝 義敏

    生体医工学   53 ( 3 )   115 - 122   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    Many biological findings are continuously reported in the life science area. Most of them are reports on the correlations between some proteins, or correlations between some proteins and macroscopic phenomena such as whole body hemodynamics. In order to understand the underlying mechanisms of the biological systems, simulation and analysis of multiscale biological function models are considered useful. Since the complex calculation schemes are necessary to calculate these models efficiently, it is useful to represent both the biological function models and the calculation schemes in descriptive languages which are readable by the computer programs. In this report, we introduce our simulation system which generates simulation programs from biological function models and calculation schemes both described by description languages. Using our system, we were able to generate simulation programs for a hemodynamic simulation model coupling a ventricular myocyte model and a whole body circulation model, a simulation model that evaluates the changes in action potential of a ventricular myocyte model after drug administration, and a program that calculates the changes in action potential of ventricular myocytes by changing specific parameters.

    DOI: 10.11239/jsmbe.53.115

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Quantitative Decomposition of Dynamics of Mathematical Cell Models: Method and Application to Ventricular Myocyte Models 査読 国際誌

    Shimayoshi Takao, Cha Chae Young, Amano Akira

    PLOS ONE   10 ( 6 )   e0124970   2015年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science  

    Mathematical cell models are effective tools to understand cellular physiological functions precisely. For detailed analysis of model dynamics in order to investigate how much each component affects cellular behaviour, mathematical approaches are essential. This article presents a numerical analysis technique, which is applicable to any complicated cell model formulated as a system of ordinary differential equations, to quantitatively evaluate contributions of respective model components to the model dynamics in the intact situation. The present technique employs a novel mathematical index for decomposed dynamics with respect to each differential variable, along with a concept named instantaneous equilibrium point, which represents the trend of a model variable at some instant. This article also illustrates applications of the method to comprehensive myocardial cell models for analysing insights into the mechanisms of action potential generation and calcium transient. The analysis results exhibit quantitative contributions of individual channel gating mechanisms and ion exchanger activities to membrane repolarization and of calcium fluxes and buffers to raising and descending of the cytosolic calcium level. These analyses quantitatively explicate principle of the model, which leads to a better understanding of cellular dynamics.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0124970

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • 複雑な数値計算スキームに対応する漸化式からの計算プログラム多重ループ構造抽出アルゴリズム

    小見山繁, 多々良泰基, PUNZALAN Florencio Rusty, 嶋吉隆夫, 國枝義敏, 天野晃

    電子情報通信学会技術研究報告   114 ( 514(MBE2014 116-179) )   111 - 116   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Nonlinear multiscale circulation model reproducable linear end-systolic pressure-volume relationship 査読 国際誌

    Takao Shimayoshi, Mitsuharu Mishima, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    2014 36th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBC 2014   2014   6778 - 6781   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    As a well-known property of the heart, many studies has reported that the left ventricular end-systolic pressure-volume relationship (ESPVR) is linear. However, the reason of the linearity is poorly understood. This article presents a multiscale circulation model to be a tool for theoretical analyses on the mechanism of the linearity of ESPVR. The model is composed of three sub-models; a detailed closed-loop lumped-parameter model for cardiovascular system, geometric left ventricle model, a comprehensive ventricular myocyte model. Although the present model integrates nonlinear sub-models, the model can successfully reproduce highly linear ESPVR without any arbitrary modifications.

    DOI: 10.1109/EMBC.2014.6945184

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/conf/embc/2014

  • 貫壁性不均一性が心エネルギー効率に与える影響に関する理論的解析 査読

    長谷川 雄基, 三島 充晴, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    生体医工学   52 ( 3 )   129 - 135   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    Although there are numerous reports on the electrical heterogeneity of the myocardium, little has been given attention to its relation to cardiovascular mechanics, because of difficulties of simultaneously observing multiple effects in vivo. In this research, a multi-scale cardiovascular simulation model, which describes the myocyte physiology, left ventricular structural dynamics, and hemodynamics, was used to theoretically investigate the relationship between the electrical transmural heterogeneity of myocytes and ventricular energetics. The parameters which describe the characteristics of ion channels of an existing myocyte model were changed to create endo-, mid-, and epi-cardium myocyte models. Simulations were performed with electrically heterogeneous and homogeneous models. As a result, the heterogeneous model had lower contractility and higher total mechanical energy generation per ATP consumption. These findings indicate that electrical heterogeneity contribute to cardiac efficiency.

    DOI: 10.11239/jsmbe.52.129

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • メッシュ分割が左心室拍動連成シミュレーションに与える影響の調査 査読

    小川 貴史, 嶋吉 隆夫, 木田 直樹, 安達 泰治, 松田 哲也

    生体医工学   52 ( Supplement )   O-186 - O-187   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    In standard finite element analysis in structural dynamics, meshing can affect computation results. However, there have been no detailed report about effects of meshing on results of coupling simulation of left ventricular wall motion which involves myocardial spontaneous contractile force and fiber orientation. In this study, we examined an effect of meshing on simulation of left ventricular wall motion, which couples precise ventricular myocyte model and myocardial fiber orientation. We compared two shape models; spheroid mesh divided along graticule and spheroid mesh subdivided from a semi-regular polyhedron. The comparison results show significant differences between two models around the ventricular apex, which are mainly caused by the contractile force and the fiber orientation.

    DOI: 10.11239/jsmbe.52.O-186

    Scopus

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 局所酸素消費量分布解析のための心筋組織微小循環シミュレーションモデル 査読

    嶋吉 隆夫, 久保田 悠太, 天野 晃, 松田 哲也

    生体医工学   51 ( 4 )   248 - 253   2013年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    Detailed analysis of oxygen consumption within the myocardial microcirculation is of importance to understand conditions under ischemic heart disease. However, there are currently difficulties in microscopically precise measurements of local oxygen consumptions in myocardial tissue. In this paper, a simulation model of myocardial microcirculation is proposed for analysis of local distribution of oxygen consumption. The proposed model is composed by integrating a theoretical spatially-distributed model of myocardial tissue and a detailed lumped-parameter model of normal cardiac myocyte. The proposed model was validated for an animal research in reproduction of a linear correlation between myocardial oxygen consumption and myocardial contractility. A simulation result of the model shows that local oxygen consumptions under low myocardial blood flow are spatially partitioned into an arteriolar-side normal area and a venular-side low area. Myocytes in the venular-side area lose normal activity under extremely low oxygen concentration. This result indicates the possibility that cardiac tissue is locally damaged under extreme hypoxia in the venular-side area even in case of a slight reduction of mean oxygen consumption of the myocadial tissue caused by decreased myocardial blood flow.

    DOI: 10.11239/jsmbe.51.248

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A study on the relationship between electrical transmural heterogeneity and ventricular energetics 査読 国際誌

    Yuki Hasegawa, Mitsuharu Mishima, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS   2013   6854 - 6857   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    In this study, we use cardiovascular simulation to gain new insights on the correlation between electrical heterogeneity and ventricular energetics. Although there are numerous in vivo and in vitro studies on the electrical heterogeneity within the ventricular myocardium, not much attention has been directed to its correlation to cardiovascular mechanics, because of difficulties in simultaneously observing and analyzing multiple spatial scales(the cell, the organ, and the system). We performed simulations with two cardiovascular simulation models, one which uses different myocardial cell models for the epicardial, endocardial, and mid-myocardial cells, and another which uses a homogeneous model throughout the entire myocardium. The epicardial, endocardial, and midmyocardial cell models were created by parametrically tuning a homogenous cell model. From the cardiovascular simulation we obtained pressure-volume loops which were used to calculate cardiovascular energetic efficiency and myocardial contractility. We found that energetic efficiency is higher in the electrically heterogeneous model. © 2013 IEEE.

    DOI: 10.1109/EMBC.2013.6611132

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/conf/embc/2013

  • Code generator for distributed parameter biological model simulation with PDE numerical schemes 査読 国際誌

    Florencio Rusty Punzalan, Yoshiharu Yamashita, Masanari Kawabata, Takao Shimayoshi, Hiroaki Kuwabara, Yoshitoshi Kunieda, Akira Amano

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS   2013   1494 - 1497   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    The physiological simulation at the tissue and organ level typically involves the handling of partial differential equations (PDEs). Boundary conditions and in cases like pharmacokinetics, distributed parameters add to the complexity of the PDE solution. These factors make most PDE solutions and their corresponding program codes tailored for specific problems. We propose a general approach for handling PDEs in computational models using a replacement scheme for discretization. This method allows for the handling of the different PDE types. The replacement scheme involves substituting all the partial differential terms with the numerical solution equations. Once the model equations are discretized with the numerical solution scheme, instances of the equations are generated to undergo dependency analysis. The result of the dependency analysis is then used to determine the simulation loop structure and generate the program code. © 2013 IEEE.

    DOI: 10.1109/EMBC.2013.6609795

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/conf/embc/2013

  • Theoretical analysis on the relationship between left ventricular energetic efficiency and acute infarct size 査読 国際誌

    Takao Shimayoshi, Yuki Hasegawa, Mitsuharu Mishima, Tetsuya Matsuda

    IET Systems Biology   7 ( 3 )   74 - 78   2013年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:INST ENGINEERING TECHNOLOGY-IET  

    Energetic efficiency is an important indicator of cardiac function in acute myocardial infarction. However, the relationship between cardiac energetic efficiency and infarct size is not perfectly elucidated. In this study, the relationship is analysed by means of simulation using a theoretical model of the guinea pig left ventricle. In simulation with varied ratios of infarct area, pressure-volume area (PVA), which is an index of total mechanical energy by ventricular contraction, and myocardial oxygen consumption (MVO ) are calculated for each infarct ratio. Then, change of PVA when MVO alters (PVA/MVO ) as a well-known index of energy conversion efficiency is evaluated. In addition, PVA/VO , which represents a ratio of PVA change to alteration of mean oxygen consumption of myocytes except for infarct myocytes, is introduced as an index for real energetic efficiency. In simulation results, PVA/MVO increases but PVA/VO decreases as infarct area expands, because with expansion of infarct area PVA decreases but VO remains almost unchanged because of larger shortening of myocytes. This implies that the enlargement of shortening of noninfarcted myocyte to compensate for depression of cardiac output is a potential cause of myocardial remodelling. © The Institution of engineering and technology 2013. 2 2 2 2 2 2 2

    DOI: 10.1049/iet-syb.2011.0080

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 形式的記述された組織・臓器モデルのための汎用シミュレーションシステム

    天野晃, 嶋吉隆夫, 國枝義敏

    心電図   33 ( Supplement 2 )   59   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Implementation of a Ventricular Cell Model to a Cardiovascular Model Regulated by the Autonomic Nervous System

    Yukiko Himeno, Takao Shimayoshi, Akinori Noma, Akira Amano

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   63 ( Suppl 1 )   S234 - S234   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK  

    Web of Science

    researchmap

  • 形式的に記述されたPDE解法スキームに基づく分布定数系生体機能モデルシミュレーションコード生成システム 査読

    プンザラン フロレンシオ ラスティ, 山下 義陽, 川端 真成, 嶋吉 隆夫, 桑原 寛明, 國枝 義敏, 天野 晃

    生体医工学   50 ( 6 )   666 - 674   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    The coupling of cellular processes at the tissue and organ level usually involves the handling of partial differential equations (PDEs). Since physiological computational models using PDEs have varied greatly in terms of complexity, most solutions are tailored for specific problems. Space-time discretization schemes like FTCS (Forward-Time Centered-Space), BTCS (Backward-Time Centered-Space), Dufort-Frankel, Crank-Nicolson and Lax-Friedrichs exist. We propose a general approach for handling PDEs in computational models using a replacement scheme for discretization. The replacement scheme involves substituting all the partial differential terms with the numerical solution equations. During the replacement algorithm, the time and spatial indices are also appended to the model variables. This method allows for handling of different forms of equation. Once the derivatives are replaced with the discretized terms, the resulting equations are then written in a recurrence relation form. Finally, the equations for solving the unknown variables are generated. The solution to the linear system of equations uses iterative methods like Gauss-Jacobi and Gauss-Seidel algorithm. If the system is explicit, corresponding loop structure is generated as program code to solve the system. We could successfully generate an excitation propagation simulation program for FTCS scheme with a complex cell model.

    DOI: 10.11239/jsmbe.50.666

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013307326

  • A CellML simulation compiler and code generator using ODE solving schemes 査読 国際誌

    Punzalan, F.R., Yamashita, Y., Soejima, N., Kawabata, M., Shimayoshi, T., Kuwabara, H., Kunieda, Y., Amano, A.

    Source Code for Biology and Medicine   7 ( 1 )   11 - 11   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Models written in description languages such as CellML are becoming a popular solution to the handling of complex cellular physiological models in biological function simulations. However, in order to fully simulate a model, boundary conditions and ordinary differential equation (ODE) solving schemes have to be combined with it. Though boundary conditions can be described in CellML, it is difficult to explicitly specify ODE solving schemes using existing tools. In this study, we define an ODE solving scheme description language-based on XML and propose a code generation system for biological function simulations. In the proposed system, biological simulation programs using various ODE solving schemes can be easily generated. We designed a two-stage approach where the system generates the equation set associating the physiological model variable values at a certain time t with values at t + Δt in the first stage. The second stage generates the simulation code for the model. This approach enables the flexible construction of code generation modules that can support complex sets of formulas. We evaluate the relationship between models and their calculation accuracies by simulating complex biological models using various ODE solving schemes. Using the FHN model simulation, results showed good qualitative and quantitative correspondence with the theoretical predictions. Results for the Luo-Rudy 1991 model showed that only first order precision was achieved. In addition, running the generated code in parallel on a GPU made it possible to speed up the calculation time by a factor of 50. The CellML Compiler source code is available for download at http://sourceforge.net/projects/cellmlcompiler. © 2012 Punzalan et al.; licensee BioMed Central Ltd.

    DOI: 10.1186/1751-0473-7-11

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A coupling method for a cardiovascular simulation model which includes the Kalman Filter 査読 国際誌

    Yuki Hasegawa, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS   2012   1222 - 1225   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Multi-scale models of the cardiovascular system provide new insight that was unavailable with in vivo and in vitro experiments. For the cardiovascular system, multi-scale simulations provide a valuable perspective in analyzing the interaction of three phenomenons occurring at different spatial scales: circulatory hemodynamics, ventricular structural dynamics, and myocardial excitation-contraction. In order to simulate these interactions, multiscale cardiovascular simulation systems couple models that simulate different phenomena. However, coupling methods require a significant amount of calculation, since a system of non-linear equations must be solved for each timestep. Therefore, we proposed a coupling method which decreases the amount of calculation by using the Kalman filter. In our method, the Kalman filter calculates approximations for the solution to the system of non-linear equations at each timestep. The approximations are then used as initial values for solving the system of non-linear equations. The proposed method decreases the number of iterations required by 94.0% compared to the conventional strong coupling method. When compared with a smoothing spline predictor, the proposed method required 49.4% fewer iterations. © 2012 IEEE.

    DOI: 10.1109/EMBC.2012.6346157

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A program code generator for multiphysics biological simulation using markup languages 査読 国際誌

    Akira Amano, Masanari Kawabata, Yoshiharu Yamashita, Florencio Rusty Punzalan, Takao Shimayoshi, Hiroaki Kuwabara, Yoshitoshi Kunieda

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS   2012   6624 - 6627   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    To cope with the complexity of the biological function simulation models, model representation with description language is becoming popular. However, simulation software itself becomes complex in these environment, thus, it is difficult to modify the simulation conditions, target computation resources or calculation methods. In the complex biological function simulation software, there are 1) model equations, 2) boundary conditions and 3) calculation schemes. Use of description model file is useful for first point and partly second point, however, third point is difficult to handle for various calculation schemes which is required for simulation models constructed from two or more elementary models. We introduce a simulation software generation system which use description language based description of coupling calculation scheme together with cell model description file. By using this software, we can easily generate biological simulation code with variety of coupling calculation schemes. To show the efficiency of our system, example of coupling calculation scheme with three elementary models are shown. © 2012 IEEE.

    DOI: 10.1109/EMBC.2012.6347513

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 連成循環動態シミュレーションモデルにおける数値法

    長谷川 雄基, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    第51回生体医工学会大会   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 形式的に記述されたODE解法スキームに基づくCellMLシミュレーションコード生成システム 査読

    山下 義陽, 副島 直樹, 川端 真成, プンザラン フロレンシオ ラスティ, 嶋吉 隆夫, 桑原 寛明, 國枝 義敏, 天野 晃

    生体医工学   50 ( 1 )   68 - 77   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    Physiology models written in a description language such as CellML are becoming a popular method to handle complex cellular physiological models in biological function simulations. However, in order to fully simulate a model, boundary conditions and ordinary differential equation (ODE) solving schemes have to be combined with it. Though the former can be described in CellML, it is difficult to explicitly specify ODE solving schemes using existing tools. In this study, we defined an ODE solving scheme description language based on XML and proposed a code generation system for biological function simulations. By using the proposed system, biological simulation programs using various ODE solving schemes can be easily generated. We designed a two-stage approach where the system generates a set of equation associating with the physiological model variable values at a certain time t with values at t plus delta t in the first stage and generates the programs calculating the time evolution of the model in the second stage. This approach enables the flexible construction of code generation modules that can support complex sets of formulas. We evaluated the relationship between models and their calculation accuracies by simulating complex biological models using various ODE solving schemes. Using the FHN model simulation, results showed good qualitative and quantitative correspondence with the theoretical predictions. Results for the LuoRudy1991 model showed that only first order precision was achieved. In addition, running the generated code in parallel on GPU made it possible to speed up the calculations by a factor of 50.

    DOI: 10.11239/jsmbe.50.68

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 心機能評価可能なヒト乳児循環動態シミュレーションモデル 査読

    王 裕雯, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム   95 ( 2 )   331 - 338   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    臨床試験を代替する一手段,あるいは,臨床教育の教材として,特に,臨床試験や臨床教育が困難な乳児について,精密に生体機能を再現する計算機シミュレーションの実現が望まれている.生命維持に欠かせない心臓血管系は生体機能シミュレーションにおいて非常に重要な対象であり,その中で中心的な役割を果たす心臓の機能を評価することは重要である.本論文では,ヒト乳児を対象に血圧変化などの循環動態を再現するような,心機能評価が可能なシミュレーションモデルを提案する.提案モデルは,既存の生理特性を詳細に再現した心室筋細胞モデル,及び,全身の血圧変化を表現する血管系モデルを利用し,更に,計測結果に基づき左心室の圧と容積の関係を表現する左心室物理モデルを導入して構築したモデルである.シミュレーション実験により,提案モデルは生現状態のヒト乳児の主要な循環動態パラメータを再現し,心機能の評価に重要な左心室の収縮末期圧容積関係(ESPVR),及び,収縮期圧容積面積と心筋酸素消費量との高い相関(PVA-MVO_2)が再現されていることを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012185963

  • A general CellML simulation code generator using ODE solving scheme description. 査読 国際誌

    Amano, A., Soejima, N., Shimayoshi, T., Kuwabara, H., Kunieda, Y.

    Conference proceedings : ... Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. Conference   2011   940 - 944   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    To cope with the complexity of the biological function simulation models, model representation with description language is becoming popular. However, simulation software itself becomes complex in these environment, thus, it is difficult to modify target computation resources or numerical calculation methods or simulation conditions. Typical biological function simulation software consists of 1) model equation, 2) boundary conditions and 3) ODE solving scheme. Introducing the description model file such as CellML is useful for generalizing the first point and partly second point, however, third point is difficult to handle. We introduce a simulation software generation system which use markup language based description of ODE solving scheme together with cell model description file. By using this software, we can easily generate biological simulation program code with different ODE solving schemes. To show the efficiency of our system, experimental results of several simulation models with different ODE scheme and different computation resources are shown.

    DOI: 10.1109/IEMBS.2011.6090212

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A study on prediction methods for a cardiovascular strong-coupling simulation. 査読 国際誌

    Hasegawa, Y., Shimayoshi, T., Amano, A., Matsuda, T.

    Conference proceedings : ... Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. Conference   2011   137 - 140   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    We investigated numerical methods for predictors in a multiscale cardiovascular simulation model. The proposed method predicts initial approximations for the iterative convergence calculations of the strong coupling method using the smoothing spline to remove errors from values of past timesteps and using the linear and second-order extrapolation. The new coupling algorithm was used for coupling a left ventricular finite element model to a myocardial excitation-contraction model. We performed experiments with different values for the smoothing parameter lambda and with linear and second-order extrapolations. lambda = 1 with the linear extrapolation gave the best results. It reduced computation time by 91% compared to the strong coupling method. With the use of the smoothing spline, distance between the initial approximation and converged solution reduced by 62%, while the average number of iterations reduced by 32%. The smoothing spline can be used to improve the accuracy of predictors and reduce the number of iterations needed for the computation of the convergence procedure.

    DOI: 10.1109/IEMBS.2011.6089913

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 細胞モデルの微分代数方程式に対する可解な計算条件の効率的設定手法 査読

    嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    情報処理学会論文誌   52 ( 8 )   2412 - 2421   2011年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報処理学会  

    細胞の生理学的機能を対象としたモデルは一般的に常微分方程式と代数方程式の集合として形式的には定義されるが,その中には数値シミュレーションの計算対象が半陽的微分代数方程式系となるものがある.そのようなモデルの構成式が宣言的に与えられた場合にシミュレーションを行うためには,外的に値の定まるパラメータ定数を変数集合から選択することで計算条件を適切に設定する必要があるが,複雑大規模なモデルに対して整合性のある計算条件を設定することは負担の大きい作業である.そこで本稿では,方程式の集合として宣言的に定義されたモデルに対して,整合性のある計算条件を効率的に設定する手法を提案する.本手法では,連立方程式の構造的可解性判定に対するグラフ理論に基づいた既存手法を応用することにより,対話的な計算条件の設定において,構造的に可解となりえない計算条件を候補から段階的に除外することで,モデルへの整合性がある計算条件を効率的に設定することが可能である.細胞生理学機能に関するモデルと無作為生成したモデルとを用いた実験により,提案手法の実用性および有効性を示す.A model of cellular physiological functions is generally defined as a set of ordinary differential equations and algebraic equations. Some models form semi-explicit differential algebraic equations. Numerical simulation of a declaratively defined model requires a calculation condition by selecting parameter constants, the values of which are extrinsically provided. However, manual configuration of consistent calculation conditions for large-scale complicated models is a difficult task. In this paper, we propose a method for efficient configuration of consistent calculation conditions for declaratively defined models. The present method progressively eliminates invalid calculation conditions from candidates in order to assist interactive configuration of a calculation condition, by applying a method based on graph theory for structural solvability of simultaneous equations.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00075767/

  • Time-dependent changes in membrane excitability during glucoseinduced bursting activity in pancreatic β cells 査読 国際誌

    Chae Young Cha, Enrique Santos, Akira Amano, Takao Shimayoshi, Akinori Noma

    Journal of General Physiology   138 ( 1 )   39 - 47   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In our companion paper, the physiological functions of pancreatic β cells were analyzed with a new β-cell model by time-based integration of a set of differential equations that describe individual reaction steps or functional components based on experimental studies. In this study, we calculate steady-state solutions of these differential equations to obtain the limit cycles (LCs) as well as the equilibrium points (EPs) to make all of the time derivatives equal to zero. The sequential transitions from quiescence to burst-interburst oscillations and then to continuous firing with an increasing glucose concentration were defined objectively by the EPs or LCs for the whole set of equations. We also demonstrated that membrane excitability changed between the extremes of a single action potential mode and a stable firing mode during one cycle of bursting rhythm. Membrane excitability was determined by the EPs or LCs of the membrane subsystem, with the slow variables fixed at each time point. Details of the mode changes were expressed as functions of slowly changing variables, such as intracellular [ATP], [Ca 2+ ], and [Na + ]. In conclusion, using our model, we could suggest quantitatively the mutual interactions among multiple membrane and cytosolic factors occurring in pancreatic β cells. © 2011 Cha et al.

    DOI: 10.1085/jgp.201110612

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • イオンチャンネルやトランスポーターの膜電位変化への定量的寄与度;リードポテンシャル解析法 招待

    車采映, 姫野友紀子, 嶋吉隆夫, 天野晃, 野間昭典

    日本生理学雑誌   72 ( 5 )   146   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 低酸素状態再現のために解糖系を導入した心筋細胞モデルの構築 査読

    天野 晃, 冨田 幸子, 松岡 達, 嶋吉 隆夫, 陸 健銀, 松田 哲也

    電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム   93 ( 3 )   398 - 408   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    心臓は非常に多くのエネルギーを消費して血液を拍出しており,心筋細胞におけるエネルギー代謝と,心筋細胞の興奮収縮連関の関連性の解明は,病態解明等のために重要なテーマである.特に虚血性心疾患は,細胞への酸素供給低下により,細胞に異常を来す疾病であり,このような疾病における心機能の低下は,第1に酸素濃度の低下によって生じるエネルギーバランスの不均衡が原因と考えられている.虚血時の心機能の低下の主たる原因である低酸素に対する心筋細胞の応答を再現するためには,低酸素状態で活性化される解糖系が重要である.しかしながら,現在提案されている心筋細胞モデルは,解糖系が導入されていないために,低酸素状態の再現性に問題がある.本研究では,低酸素に対する心筋細胞の応答を再現するために,モルモットの心筋細胞モデルであるKyoto modelに解糖系を導入した新たな心筋細胞モデルを構築した.構築したモデルを用いて,動物実験の実験条件に従ったシミュレーションを行い,非ペーシング状態の心筋細胞における低酸素に対する応答の再現を試みた.再現結果は,対応する動物実験結果の傾向と高い類似性を示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010156108

  • A Novel Method to Quantify Contribution of Channels and Transporters to Membrane Potential Dynamics 査読 国際誌

    Chae Young Cha, Yukiko Himeno, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Akinori Noma

    BIOPHYSICAL JOURNAL   97 ( 12 )   3086 - 3094   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CELL PRESS  

    The action potential, once triggered in ventricular or atrial myocytes, automatically proceeds on its time course or is generated spontaneously in sinoatrial node pacemaker cells. It is induced by complex interactions among such cellular components as ion channels, transporters, intracellular ion concentrations, and signaling molecules. We have developed what is, to our knowledge, a new method using a mathematical model to quantify the contribution of each cellular component to the automatic time courses of the action potential. In this method, an equilibrium value, which the membrane potential is approaching at a given moment, is calculated along the time course of the membrane potential. The calculation itself is based on the time-varying conductance and the reversal potentials of individual ion channels and electrogenic ion transporters. Since the equilibrium potential moves in advance of the membrane potential change, we refer to it as the lead potential, V-L. The contribution of an individual current was successfully quantified by comparing dV(L)/dt before and after fixing the time-dependent change of a component of interest, such as the variations in the open probability of a channel or the turnover rate of an ion transporter. In addition to the action potential, the lead-potential analysis should also be applicable in all types of membrane excitation in many different kinds of cells.

    DOI: 10.1016/j.bpj.2009.08.060

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Analysis of the underlying mechanism of frank-starling law of a constructive hemodynamics model 査読

    Mitsuharu Mishima, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Asia Simulation Conference 2009, JSST 2009   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Frank-Starling law, which describes a relation between cardiac contraction energy and end-diastolic volume, is of importance, but the detailed mechanism is not quantitatively understood yet. In this paper, the mechanism of a linear relation between end-diastolic volume and end-systolic pressure as a part of Frank-Starling law is analyzed by means of computer simulation. A hemodynamics model, which is constructed by composing a vascular system model, a left ventricular dynamics model and a myocardial cell model, reproduced a linear relation between end-diastolic volume and end-systolic pressure successfully. In this paper, the simulation results and the detailed analysis are reported.

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-8187-9915

  • 膵β細胞シミュレーションモデルによる膜電位オシレーション機構の解析

    中村靖彦, 藤本新平, WANG Jian‐Wu, 姫野友紀子, CHA Chae Young, 嶋吉隆夫, 野間昭典, 稲垣暢也

    生化学   ROMBUNNO.4T6A-13   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Evaluation of Cardiac Oxygen Consumption under Hypoxia with Tissue Model integrating Microcirculation Model and Cell Model 査読 国際誌

    Akira Amano, Yuuta Kubota, Takao Shimayoshi, Tetsuya Matsuda

    2009 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-20   2009   3885 - 3888   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Analyzing the microscopic energy balance of cardiac tissue is very important for understanding heart diseases. However, such analysis is difficult with animal experiments. Therefore, the accurate simulation model is expected to be an important tool for such research. We propose a cardiac tissue model which can reproduce accurate distribution of oxygen consumption under hypoxia. The model includes blood tissue exchange model of capillary and oxygen consumption model of cells. The capillary model is based on the model proposed by Dash et al. 2006, and the cell model is based on the model proposed by Kuzumoto et al. 2007. By analyzing the oxygen consumption of the proposed model, the relation between the oxygen consumption and the arterial oxygen concentration was found to be largely different from that of single cell model. This implies that the animal experimental data should be carefully used for constructing a biological simulation model, depending on whether the experiment is performed within a cell or a tissue.

    DOI: 10.1109/IEMBS.2009.5332645

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A Method for Analysis of Simultaneous Equations in Cell Models 査読 国際誌

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    2009 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-20   2009   2343 - 2346   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Some models of cellular physiological functions are formulated as ordinary differential equations that contain multiple systems of simultaneous nonlinear equations. Simulation of such a model described in a declarative representation format requires determination of equations to be simultaneously solved with specification of independent and parameter variables in the model. In this report, a method for extracting systems of simultaneous equations in a cell model is presented. The present method analyzes a graph representation of a model and extracts the subgraphs that represent equation systems to be simultaneously solved, by efficiently interactive selection of independent variables of the model.

    DOI: 10.1109/IEMBS.2009.5335041

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Estimating Contribution Of Individual Ionic Components To The Cardiac Pacemaker Potential

    Yukiko Himeno, Chae Young Cha, Takao Shimayoshi, Yasuhiko Nakamura, Jian-Wu Wang, Akinori Noma, Nobuya Inagaki

    BIOPHYSICAL JOURNAL   96 ( 3 )   259A - 259A   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:CELL PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • EVALUATION OF CELL AND TISSUE HYPOXIC REACTION - MODEL STUDY 査読

    Akira Amano, Yuuta Kubota, Takao Shimayoshi, Tetsuya Matsuda

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   59   261 - 261   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Web of Science

    researchmap

  • COMPARING CONTRIBUTIONS OF EACH IONIC COMPONENT TO CARDIAC PACEMAKER POTENTIAL BETWEEN DIFFERENT MODELS USING THE LEAD POTENTIAL ANALYSIS 査読

    Yukiko Himeno, Chae Young Cha, Takao Shimayoshi, Akinori Noma, Nobuya Inagaki

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   59   259 - 259   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Web of Science

    researchmap

  • A NOVEL METHOD TO QUANTIFY CONTRIBUTION OF CELLULAR COMPONENTS TO AUTOMATIC CHANGES OF MEMBRANE POTENTIAL IN MATHEMATICAL MODELS 査読

    Chae Young Cha, Yukiko Himeno, Takao Shimayoshi, Akinori Noma

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   59   260 - 260   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Web of Science

    researchmap

  • An Approximation Model of Myocardial Crossbridge for Weak Coupling Calculation of Left Ventricle Model and Circulation Model 査読 国際誌

    Akira Amano, Yasuhiro Takada, Jianyin Lu, Takao Shimayoshi, Tetsuya Matsuda

    2008 30TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-8   2008   957 - 960   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    It is necessary to use complicated myocardial cell model and heart model to evaluate the regional energy production and consumption which leads to the unrealistic computational time. In this research, a left ventricle (LV) simulation model was constructed which includes accurate myocardial cell model. In order to simulate the model in realistic time, we introduced an approximation model of the crossbridge model which can be calculated with weak coupling calculation. The LV model was combined with a circulation model to validate the proposed model by calculating the hemodynamics parameters and ventricular energetics indices. The ESPVR (End Systolic Pressure Volume Relation) showed linear relation, and also the PVA - ATP consumption relation showed linear relation which are widely known as the physiological characteristics of mammalian hearts. From these results, we can say that the model can be used as a model for physiological simulation experiments which are related to the ventricular energetics.

    DOI: 10.1109/IEMBS.2008.4649313

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 心筋細胞β刺激系モデルを導入したヒト乳児循環動態シミュレーションシステムの構築 査読

    天野 晃, 信秋 裕, 嶋吉 隆夫, 陸 健銀, シム エン ボ, 松田 哲也

    電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム   91 ( 8 )   2177 - 2187   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    循環系を構成する様々な要素の血圧変化に対する反応を再現可能な循環動態シミュレーションモデルは,左心室の圧容積関係を表現する左心室モデルと,血管系の圧容積関係を表現する血管系モデル,更に循環動態の変化に対しフィードバック制御を行う制御系モデルを用いて実現される.本論文では,カテコールアミンβ刺激系モデルを含むモルモットの心筋細胞モデルであるKyoto modelを導入した左心室モデルと,ヒト成人の循環系モデルであるHeldtらの循環系モデルを組み合わせ,パラメータの変更と制御モデルの変更を行うことによりヒト乳児循環動態シミュレーションモデルを実現した.生理学シミュレーション実験により,シミュレーションモデルの妥当性を確認した.安静時循環動態シミュレーション実験により,左心室拡張末期圧,左心室収縮末期圧,心拍出量,最高・最低動脈圧及び中心静脈圧に関して,生理学的な範囲にあることが確認された.また,圧受容体反射機能を確認する起立負荷(HUT)試験についてのシミュレーション実験を行った.HUT開始前と開始後安定状態における,動脈圧パルス幅の変化率は29%の減少,心拍数は13%の増加であった.これは,生理学実験における23%の減少及び14%の増加と同様の傾向であった.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008289360

  • 形式的記述による細胞シミュレーションの効率化

    嶋吉隆夫, 天野晃, 松田哲也

    心電図   28 ( Supplement 1 )   S.1.79   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 記述言語を用いた細胞生理学実験シミュレーション手法 査読

    嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    生体医工学   46 ( 1 )   77 - 84   2008年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人日本生体医工学会  

    For computer simulations of physiological experiments by physiological models, a machine-readable description of experimental protocols is useful. Although description formats for cell physiological models are already available, there is no specialized representation format for experimental protocols. Here, we propose an XML-based language, PEPML (Physiological Experimental Protocol Markup Language), and a simulation method of experimental protocols in PEPML. In the PEPML, conditions and procedures of an experimental protocol are procedurally described as a list of events, each of which consists of a condition for execution and an action to be executed. By specifying the references of variables in a protocol using an ontology, the protocol can be applied to various models without editing tasks. The proposed simulation method allows unambiguous numerical calculation of a procedural experimental protocol, which is applied to a declaratively represented model by interpretation of the protocol as a set of boundary conditions for the model variables. PEPML and the proposed method allow applying both multiple protocols to a single model and a single protocol to multiple models. This feature facilitates the efficient simulation for verification, comparison and utilization of physiological models.

    DOI: 10.11239/jsmbe.46.77

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008208214

  • 興奮伝達時間の左心室壁運動に与える影響 : リング形状左心室モデルによるシミュレーション研究 査読

    高田 康弘, 天野 晃, 宋 仁煥, 陸 建銀, 嶋吉 隆夫, 石川 覚志, 小寺 秀俊, 松田 哲也

    生体医工学   46 ( 1 )   85 - 92   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人日本生体医工学会  

    The heart is an organ with highly complex structure and its pump function is affected by various factors. Many reports showed the strong relation between the excitation-propagation phenomenon in the heart and its pump function. But the experimental studies often failed to provide the mechanistic insights due to the complex cross-talks built in these processes. In this study, we focus on the relation between the activation time and the contraction of the tissue. The contraction simulation coupled with the excitation propagation simulation was performed using the finite element model of the ventricular ring. We performed the simulation with 7 types of stimulation with various pacing sites in the tissue, and compared the pump functions by the area ejection fraction. The results showed that when the activation time became long, the area ejection fraction became nonlinearly small. The results of this study showed the excitation propagation is one of the important parameter of the left ventricular wall motion.

    DOI: 10.11239/jsmbe.46.85

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008208215

  • 細胞・生体機能シミュレータプラットフォームDynaBioS 査読

    嶋吉 隆夫, 堀 謙太, 陸 建銀, 天野 晃, 松田 哲也, 野間 昭典

    電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌   127 ( 11 )   1928 - 1936   2007年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 電気学会  

    Biological simulation has become an important technology for biological research. Though multi-domain simulation technique is required for analysis of complicated biological activities, multi-domain biosimuator system tends to be very complicated and so requires a high developing cost. To improve this situation, we propose a biosimulator development platform, DynaBioS, which can handle complex interactions between phenomena in different domains, such as electrophysiology and mechanics. A biosimulator system is composed of components, each of which is a sub-simulator of a phenomenon, and exchanges event messages to each others as the interaction of the phenomena. This design allows easy replacement of a model for a phenomena by interchanging a corresponding component. This platform reduces costs to develop simulators, by implementation of components by wrapping existing software products, and by reuse of components. Examples of developed simulators are given to show that this platform facilitates the development of biosimulators.

    DOI: 10.1541/ieejeiss.127.1928

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • The Cross-Bridge Dynamics during Ventricular Contraction Predicted by Coupling the Cardiac Cell Model with a Circulation Model 査読

    Shim Eun Bo, Amano Akira, Takahata Takayuki, SHIMAYOSHI Takao, NOMA Akinori

    The journal of physiological sciences : JPS   57 ( 5 )   275 - 285   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本生理学会  

    The force-velocity (F-V) relationship of filament sliding is traditionally used to define the inotropic condition of striated muscles. A simple circulation model combined with the Laplace heart was developed to get a deeper insight into the relationship between the F-V characteristics and the cardiac ventricular inotropy. The circulation model consists of a preload and an afterload compartments. The linear F-V relationship for filament sliding in the NL model (Negroni and Lascano 1996) was replaced by the exponential F-V relation observed by Piazzesi et al. (2002). We also modified the NL model to a hybrid model to benefit from the Ca2+ cooperativity described by the Robinson model (Robinson et al. 2002). The model was validated by determining the diastolic ventricular pressure-volume relationship of the Laplace heart and the F-V relation of the new hybrid model. The computed parameters of the cardiac cycle agreed well with the physiological data. Computational results showed that the cross-bridge elongation (h in the NL model) temporally undershot the equilibrium hc during the ejection period and overshot it during the rapid refilling phase. Thereby the time course of ejection and refilling was retarded. In a simulation where the velocity of the mobile myosin head (dX/dt) was varied, the systolic peak pressure of the ventricle varied from a minimum value at dX/dt = 0 to a saturating value obtained with a constant hc, providing in silico evidence for a functional impact of the cross-bridge sliding rate on the ventricular inotropy.<br>

    DOI: 10.2170/physiolsci.RP006007

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008155020

  • A generic representation format of physiological experimental protocols for computer simulation using ontology 査読

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology - Proceedings   2007   382 - 385   2007年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    For computer simulations of physiological experiments using physiological models, a machine-readable format of experimental protocols is effective. Here, we propose an XML-based language, PEPML (Physiological Experimental Protocol Markup Language). In the PEPML, conditions and procedures of an experimental protocol are procedurally described as a list of events, each of which consists of a condition for execution and an action to be executed. Since variables used in a protocol can be specified using an ontology, the protocol can be applied to various models without editing tasks. The PEPML allows both application of multiple protocols to a single model and application of a single protocol to multiple models. This feature facilitates the efficient simulation for verifications, comparisons and utilizations of physiological models. © 2007 IEEE.

    DOI: 10.1109/IEMBS.2007.4352304

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Infant circulation model based on the electrophysiological cell model 査読

    Yutaka Nobuaki, Akira Amano, Takao Shimayoshi, Jianyin Lu, Eun B. Shim, Tetsuya Matsuda

    Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology - Proceedings   2007   1010 - 1013   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    It is important to use a myocardial cell model to evaluate the effects of the drugs to the hemodynamic parameters. We developed an infant circulation model which incorporates an accurate myocardial cell model including a beta adrenergic system. The beta adrenergic system is essential mechanism for reproducing the response of baroreflex control system. The parameters of the published adult human circulation model were modified to fit the infant hemodynamic values. The guinea pig myocardial cell model was introduced to the circulation model whose baseline heart rate is close to that of an infant. The presented model is in good agreement with results obtained in physiological experiments. ©2007 IEEE.

    DOI: 10.1109/IEMBS.2007.4352465

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A model for simulation of infant cardiovascular response to orthostatic stress 査読

    Yutaka Nobuaki, Akira Amano, Takao Shimayoshi, Jianyin Lu, Eun B. Shim, Tetsuya Matsuda

    FUNCTIONAL IMAGING AND MODELING OF THE HEART, PROCEEDINGS   4466   190 - 199   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG BERLIN  

    We developed an infant circulation model which incorporates an accurate myocardial cell model including a beta adrenergic system. The beta adrenergic system is essential for the response reproduction of the baroreflex control system. The proposed model was constructed by modifying the parameters of a human adult circulation model with the aid of a guinea pig myocardial cell model, whose baseline heart rate is close to that of an infant. The presented model is in good agreement with results obtained in physiological experiments.

    DOI: 10.1007/978-3-540-72907-5_20

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/fimh/fimh2007.html#NobuakiASLSM07

  • 実心臓に基づく形状及び円筒形状を用いた左心室拍動シミュレーションにおける収縮末期応力分布の比較 査読

    高田 康弘, 陸 建銀, 嶋吉 隆夫, 石川 覚志, 天野 晃, 小寺 秀俊, 松田 哲也

    生体医工学   44 ( 4 )   613 - 620   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人日本生体医工学会  

    We evaluated the stress distribution in a cylindrical model and a shape model obtained from human heart using two different fiber orientations. For both orientation models, the results showed large differences between the stress distribution in the cylindrical model and the measurement-based shape model. These results suggest that stress distribution is highly dependent on the model geometry, and the usage of a measurement-based shape model is important for evaluating left ventricular (LV) wall stress distribution. This fact may have some influence on the reported homogeneity of stress distribution in an anatomical fiber orientation model that uses a mathematical symmetric shape model.

    DOI: 10.11239/jsmbe.44.613

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007253872

  • A Method to Support Cell Physiological Modelling Using Description Language and Ontology 査読

    Shimayoshi Takao, Komurasaki Kazuhiro, Amano Akira, Iwashita Takeshi, Matsuda Tetsuya, Kanazawa Masanori

    IPSJ Digital Courier   2 ( 2 )   726 - 735   2006年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 情報処理学会  

    The development of physiological cell models to support the understanding of biological mechanisms gains increasingly importance. Due to the complexity of biological systems, whole cell models, which are composed of many imported component models of functional elements, get quite complex, making modifications difficult. Here, we propose a method to enhance structural changes of cell models, employing the markup languages of CellML and our original PMSML (Physiological Model Structure Markup Language), in addition to a new ontology for cell physiological modelling, the Cell Model Ontology. In particular, a method to make references from CellML files to the ontology and a method to assist with manipulation of model structures using PMSML together with the Cell Model Ontology are reported. Using these methods two software utilities, an interactive ontology ID assigner, the CellML Ontologizer, and a graphical cell model editor, the Cell Structure Editor, are implemented. Experimental results proved that the proposed method and the implemented software are useful for the modification of physiological models.

    DOI: 10.2197/ipsjdc.2.726

    CiNii Article

    researchmap

  • 実心臓に基づく形状及びリング形状を用いた左心室拍動シミュレーションにおける収縮末期応力分布の比較

    高田 康弘, 陸 建銀, 嶋吉 隆夫, 石川 覚志, 天野 晃, 小寺 秀俊, 松田 哲也

    生体医工学シンポジウム2006予稿集   222   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本生体医工学会  

    DOI: 10.11239/jsmbe.44.613

    researchmap

  • Mechanism of the Frank-Starling law - A simulation study with a novel cardiac muscle contraction model that includes titin and troponin I 査読 国際誌

    Natalie S. Schneider, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    JOURNAL OF MOLECULAR AND CELLULAR CARDIOLOGY   41 ( 3 )   522 - 536   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    A stretch-induced increase of active tension is one of the most important properties of the heart, known as the Frank-Starling law. Although a variation of myofilament Ca2+ sensitivity with sarcomere length (SL) change was found to be involved, the underlying molecular mechanisms are not fully clarified. Some recent experimental studies indicate that a reduction of the lattice spacing between thin and thick filaments, through the increase of passive tension caused by the sarcomeric protein titin with an increase in SL within the physiological range, promotes formation of force-generating crossbridges (Xbs). However, the mechanism by which the Xb concentration determines the degree of cooperativity for a given SL has so far evaded experimental elucidation. In this simulation study, a novel, rather simple molecular-based cardiac contraction model, appropriate for integration into a ventricular cell model, was designed, being the first model to introduce experimental data on titin-based radial tension to account for the SL-dependent modulation of the interfilament lattice spacing and to include a conformational change of troponin I (TnI). Simulation results for the isometric twitch contraction time course, the length-tension and the force-[Ca2+] relationships are comparable to experimental data. A complete potential Frank-Starling mechanism was analyzed by this simulation study. The SL-dependent modulation of the myosin binding rate through titin's passive tension determines the Xb concentration which then alters the degree of positive cooperativity affecting the rate of the TnI conformation change and causing the Hill coefficient to be SL-dependent. (c) 2006 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.yjmcc.2006.06.003

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Computer Support for Physiological Cell Modelling using an Ontology on Cell Physiology 査読

    Shimayoshi Takao, Komurasaki Kazuhiro, Amano Akira, Iwashita Takeshi, Kanazawa Masanori, Matsuda Tetsuya

    2006 International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society   4171 - 4174   2006年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    The development of electrophyslological whole cell models to support the understanding of biological mechanisms Is Increasing rapidly. Due to the complexity of biological systems, comprehensive cell models, which are composed of many Imported sub-models of functional elements, can get quite complicated as well, making computer modification difficult. Here, we propose a computer support to enhance structural changes of cell models, employing the markup languages CellML and our original PMSML (Physiological Model Structure Markup Language), In addition to a new ontology for cell physiological modelling. In particular, a method to make references from CellML files to the ontology and a method to assist manipulation of model structures using markup languages together with the ontology are reported. Using these methods three software utilities, Including a graphical model editor, are Implemented. Experimental results proved that these methods are effective for the modification of electrophyslological models. © 2006 IEEE.

    DOI: 10.1109/iembs.2006.260282

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Reproducing nonlinear force velocity relation of myocardial tissue by a nonlinear parallel elastic component 査読

    Yutaka Nobuaki, Yu Kamei, Jianyin Lu, Takao Shimayoshi, Satoshi Ishikawa, Akira Amano, Hidetoshi Kotera, Tetsuya Matsuda

    2006 28TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-15   1   612 - 615   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    To realize precise simulation of the left ventricular motion, it is important to utilize an accurate myocardial tissue model which can reproduce various characteristics of myocardial tissue contraction. In this study, we show that the nonlinear characteristics of the passive myocardial tissue property is the essential nature of the nonlinear force-velocity relation and present a formulation for hyperelastic physiological tissue property. Experimental results of our myocardial tissue simulation with the hyperelastic material property proposed are in good agreement with the reported force-velocity relation of real tissue.

    DOI: 10.1109/IEMBS.2006.259852

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-8187-9915

  • Stress distribution in a rotationally symmetric and a measurement based left ventricular shape model 査読

    Yasuhiro Takada, Akira Amano, Jianyin Lu, Takao Shimayoshi, Satoshi Ishikawa, Tetsuya Matsuda, Hidetoshi Kotera

    2006 28TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY   1   624 - 627   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    We evaluated the stress distribution in a geometrical shape model and a shape model obtained from human heart using two different fiber orientations. For both orientation models, the results showed large differences of the stress distributions between the mathematical shape model and the maesurement based shape model. These results suggest that stress distribution is highly dependent on the model geometry and the usage of a maesurement based shape model is important for the evaluation of the left ventricular (LV) wall stress distribution. This fact may have some influences on the reported homogeneity of stress distribution with anatomical fiber orientation model that uses mathematical shape model.

    DOI: 10.1109/IEMBS.2006.259854

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-8187-9915

  • 心筋組織における非線形張力速度関係再現のための非線形並列弾性要素モデル

    信秋 裕, 瓶井 悠, 陸 建銀, 嶋吉 隆夫, 石川 覚志, 天野 晃, 小寺 秀俊, 松田 哲也

    複合医工学シンポジウム予稿集, pp.172-175, 京都府京都市, 複合医工学インスティテュート   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • DynaBioSアーキテクチャに基づく分散型生体機能シミュレータの開発 査読

    堀 謙太, 陸 建銀, 嶋吉 隆夫, 西 俊文, 芦原 貴司, 寺島 啓介, 天野 晃, 松田 哲也

    システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集   5   237 - 238   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:一般社団法人 システム制御情報学会  

    生体機能は様々な現象が相互作用する事により成り立つ.著者らのプロジェクトで提案するDynaBioSでは分散コンポーネントアーキテクチャに基づき個々の現象に対するシミュレータをコンポーネントとしてコンポーネント間通信により相互作用させることで,生体機能の解析における計算モデルの修正・検証を容易にする.本報告ではDynaBioSの中核部分(DynaBioS core)の設計,および,DynaBioSに基づく分散型生体機能シミュレーションとして分散強連成による心筋組織拍動シミュレーション,心筋組織における興奮伝播シミュレーション,および上皮細胞生理を考慮した薬物吸収シミュレーションについて報告する.

    DOI: 10.11509/sci.SCI05.0.133.0

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A software environment for simulators suitable for complex biological analysis 査読

    T. Shimayoshi, K. Hori, J.Y. Lu, A. Amano, T. Matsuda

    The 26th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society   26   3047 - 3050   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    In order to understand the function of biological elements and their interactions, computer analysis and simulation is an essential technique. For higher research efficiency, it is important to provide a system framework for constructing biological simulation systems that handle multiple phenomena. This paper proposes "DynaBioS", a comprehensive system framework for complex biological simulations. This framework consists of three main features, a component-based architecture, a customizable system operation, and an exchangeable model set. The system based on DynaBioS consists of a Simulation Core and System Components. The System Components are sub-simulators for individual functional factors and utility modules corresponding to specific information technologies. The Simulation Core manages and controls all components, in accordance with a Simulation Scenario and a Simulation Model. The DynaBioS makes it possible to implement different simulation systems by combining individual functional components, specific interactions and different simulation models. The versatility of DynaBioS is shown by two examples, a heart pumping simulator and a parameter optimization system for physiological models.

    DOI: 10.1109/iembs.2004.1403862

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • マルチフィジックス細胞・生体機能シミュレーションのための統合シミュレーション環境

    嶋吉 隆夫, 堀 謙太, 陸 建銀, 皿井 伸明, 天野 晃, 松岡 達, 松田 哲也

    生体医工学   42 ( 特別号 )   437 - 437   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • A software environment for simulators suitable for complex biological analysis

    T. Shimayoshi, K. Hori, J. Y. Lu, A. Amano, T. Matsuda

    Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology - Proceedings   26 IV   3047 - 3050   2004年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In order to understand the function of biological elements and their interactions, computer analysis and simulation is an essential technique. For higher research efficiency, it is important to provide a system framework for constructing biological simulation systems that handle multiple phenomena. This paper proposes "DynaBioS", a comprehensive system framework for complex biological simulations. This framework consists of three main features, a component-based architecture, a customizable system operation, and an exchangeable model set. The system based on DynaBioS consists of a Simulation Core and System Components. The System Components are sub-simulators for individual functional factors and utility modules corresponding to specific information technologies. The Simulation Core manages and controls all components, in accordance with a Simulation Scenario and a Simulation Model. The DynaBioS makes it possible to implement different simulation systems by combining individual functional components, specific interactions and different simulation models. The versatility of DynaBioS is shown by two examples, a heart pumping simulator and a parameter optimization system for physiological models.

    Scopus

    researchmap

  • 階層符号化を用いた受信能力の異なる複数の受信者に対応できるマルチキャスト ATM上での階層符号化によるQoS選択可能な資源予約方法 (文部省S)

    嶋吉隆夫, 藤川賢治, 池田克夫

    ATM網におけるインターネット技術を基盤とした多地点・多品質同時伝送方式 平成9-11年度 No.09305027   97 - 98   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 生体医工学ウェブ辞典(第二分冊)

    青井 伸也, 浅井 義之, 荒田 純平, 伊井 仁志, 家入 里志, 生田 幸士, 井上 優子, 井上 佳則, 井村 誠孝, 大西 峻, 尾形 宗士郎, 此内 緑, 片野坂 友紀, 木村 倫人, 木村 裕一, 清重 映里, 清野 健, 河野 崇, 西條 芳文, 齋藤 太一, 朔 啓太, 澤井 元, 嶋吉 隆夫, 清水 昭伸, 白石 泰之, 末松 尚史, 杉町 勝, 鈴木 孝司, 鈴木 康之, 高橋 賢, 竹上 未紗, 谷城 博幸, 寺本 佳楠子, 中尾 光之, 中奥 由里子, 中塚 清将, 中村 亨, 成瀬 恵治, 西川 拓也, 西村 邦宏, 野村 泰伸, 春松 敏夫, 平田 祥人, 深谷 碧, 富井 直輝, 不二門 尚, 堀 純也, 桝田 晃司, 松浦 宏冶, 松下 裕貴, 松田 哲也, 三橋 俊文, 三好 智満, 村垣 善浩, 毛利 聡, 森 健策, 山田 昭博, 山家 智之, 芳川 裕亮, 和田 成生, 大城 理, 川田 徹, 佐久間 一郎, 橋爪 誠, 平田 雅之

    公益社団法人 日本生体医工学会  2023年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    DOI: 10.11239/jsmbe.dictionary.2.1

    researchmap

MISC

  • 軽量コンテナに基づく柔軟なホスティング・クラウド基盤の研究開発と大規模・高負荷テスト環境の構築

    笠原 義晃, 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 小田 知央, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 岡村 耕二

    IPSJ SIG Technical Reports   2018 ( 2 )   1 - 6   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Information Processing Society of Japan (IPSJ)  

    近年になり,学習者モデル,知識モデルを構築した上で学習支援システムを構築する試みが増えており,限定的にであれ計算機的に事前評価する手法が改めて求められている.本研究では,その前段階として,スキル学習を少なくとも戦略面とコンテンツ面の複数層に分かれる知識とその運用を学ぶこととみなし,その知識モデルを構築した上で,実学習者のデータを元に学習進展プロセスを計算機でシミュレートする方法について検討した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 非線形方程式求根アルゴリズムの宣言的形式言語の設計と実装

    嶋吉 隆夫, 天野 晃

    情報処理学会論文誌プログラミング(PRO)   10 ( 6 )   3 - 3   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    数値計算アルゴリズムは一般的に,FortranやC言語,MATLABなどの手続き型プログラミング言語による参照実装が公開され,計算性能を重視して,ライブラリの形態で配布されるものを利用することが多い.しかし,利用したいアルゴリズムに対して計算実行環境に対応した実装が公開されていない場合は,自らアルゴリズムを移植する必要がある.特に近年は数値計算が行われる環境が非常に多様化しており,従来の方法では可用性および生産性の問題がある.そこで,本発表では,非線形方程式の求根アルゴリズムを対象にドメイン特化したXMLベースの形式言語を提案する.この形式言語では,求根アルゴリズムを手続きではなく数学的に漸化式として定義し,プログラミング言語に依存しない表現としてMathMLのContent Markupを用いて宣言的に記述する.この宣言的記述で定義される数式とそこに含まれる数学変数の依存関係を解析することで,記述アルゴリズムの計算手順が,半順序関係として抽象的な形式で得られる.この抽象的計算手順から,具体的なプログラミング言語によるプログラムコードを出力可能である.本発表では,C99またはFortran 95によるソースコードを生成する処理系,および,その処理系により生成されたソースコードを一般的ソースコードと比較した性能評価について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 膵β細胞におけるGLP‐1受容体刺激による膜興奮性及びカルシウム動態制御機構の理論研究

    竹田有加里, 嶋吉隆夫, HOLZ George

    糖尿病(Web)   60 ( Suppl )   S.466(J‐STAGE)   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 非線形方程式求根アルゴリズムの宣言的形式言語の設計

    嶋吉 隆夫, 天野 晃

    情報処理学会論文誌プログラミング(PRO)   9 ( 3 )   24 - 24   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    近年,数値計算が行われる環境は,クラスタPCやGPGPU(general-purpose computing on graphics processing units),クラウドコンピューティングなど非常に多様化している.そこで用いられる数値計算アルゴリズムは一般的に,手続き型プログラミング言語を用いて実装されたライブラリの形態で配布,利用される.このやり方は,計算性能の面で有利であるが,一方で,計算実行環境に対応した利用アルゴリズムの実装が公開されていない場合は自らアルゴリズムを移植する必要があるという,可用性および生産性の問題がある.そこで,本発表では,非線形方程式の求根アルゴリズムを対象としたXMLベース形式言語を提案する.この形式言語では,求根アルゴリズムは漸化式として定義され,プログラミング言語に依存しない形式でMathMLのContent Markupを用いて宣言的に記述される.この宣言的記述に含まれる数式と数学変数との関係を解析することで,対象アルゴリズムの抽象化された計算手順を得ることができる.この抽象的計算手順は,具体的なプログラミング言語によるプログラムコードに変換可能である.本手法により,多様な環境における求根アルゴリズムの実装コストを削減できると考えられる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 膵β細胞におけるGLP-1受容体刺激によるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動員制御機構の理論研究

    竹田 有加里, 嶋吉 隆夫, Holz George, 野間 昭典

    糖尿病   59 ( Suppl.1 )   S - 460   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 膵β細胞におけるGLP‐1受容体刺激によるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動員制御機構の理論研究

    竹田有加里, 嶋吉隆夫, HOLZ George, 野間昭典

    糖尿病(Web)   59 ( Suppl )   S.460(J‐STAGE)   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複雑な数値計算スキームに対応する漸化式からの計算プログラム多重ループ構造抽出アルゴリズム (MEとバイオサイバネティックス)

    小見山 繁, 多々良 泰基, プンザランフロレンシオラスティ, 嶋吉 隆夫, 國枝 義敏, 天野 晃

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 514 )   111 - 116   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    生体機能モデルのシミュレーションの分野において,モデル数式のシミュレーションをプログラムコードにする場合,時間的コストや誤り検出の難しさを考えるとコードは自動生成される事が理想的である.モデル数式の時間発展計算は漸化式集合として表現される.本研究では,入力される漸化式集合を計算するプログラムのループ構造を効率的に解析するアルゴリズムを提案した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 複雑な数値計算スキームに対応する漸化式からの計算プログラム多重ループ構造抽出アルゴリズム

    小見山繁, 多々良泰基, PUNZALAN Florencio Rusty, 嶋吉隆夫, 國枝義敏, 天野晃

    電子情報通信学会技術研究報告   114 ( 514(MBE2014 116-179) )   111 - 116   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • カルシウムシグナル制御研究から見えてきた内分泌・免疫系疾患の新たな創薬標的 膵β細胞におけるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動態の数理モデル化及びそのメカニズム解析

    竹田 有加里, 嶋吉 隆夫, Holz George G, 野間 昭典

    日本薬学会年会要旨集   135年会 ( 1 )   192 - 192   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本薬学会  

    researchmap

  • 膵β細胞におけるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動態の数理モデル化及びそのメカニズム解析

    竹田 有加里, 嶋吉 隆夫, Holz G.G, 野間 昭典

    日本生理学雑誌   77 ( 1 )   16 - 16   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本生理学会  

    researchmap

  • 膵β細胞におけるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動態の数理モデル化及びそのメカニズム解析

    竹田有加里, 嶋吉隆夫, HOLZ G.G, 野間昭典

    日本生理学雑誌   77 ( 1 (Web) )   WEB ONLY   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膵β細胞におけるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動態の数理モデル化及びそのメカニズム解析

    竹田有加里, 嶋吉隆夫, HOLZ George G, 野間昭典

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   135th   ROMBUNNO.S31-2   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膵β細胞におけるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動態の数理モデル化及びそのメカニズム解析

    竹田有加里, 嶋吉隆夫, HOLZ George G, 野間昭典

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   135th   ROMBUNNO.S31-2   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • MODELING ANALYSIS OF INOSITOL 1,4,5-TRISPHOSPHATE RECEPTOR (IP3R)-MEDIATED CA2+MOBILIZATION FROM INTRACELLULAR CA2+STORES IN PANCREATIC BETA CELLS

    Y. Takeda, T. Shimayoshi, G. Holz, A. Noma

    DIABETES RESEARCH AND CLINICAL PRACTICE   106   S122 - S122   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • メッシュ分割が左心室拍動連成シミュレーションに与える影響の調査

    小川貴史, 嶋吉隆夫, 木田直樹, 安達泰治, 松田哲也

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM)   53rd   ROMBUNNO.O2-03-7   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 形式的記述された組織・臓器モデルのための汎用シミュレーションシステム

    天野晃, 嶋吉隆夫, 國枝義敏

    心電図   33 ( Supplement 2 )   59   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • オーガナイズドセッション 形式的記述された組織・臓器モデルのための汎用シミュレーションシステム

    天野 晃, 嶋吉 隆夫, 國枝 義敏

    心電図   33 ( Suppl.2 )   S - 2   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    researchmap

  • A parallel CellML simulation program generator with a nonlinear simultaneous equation solver 査読

    Yoshiharu Yamashita, Yuichiro Hayashi, Naoki Soejima, Masanari Kawabata, Punzalan Florencio Rusty, Takao Shimayoshi, Hiroaki Kuwabara, Yoshitoshi Kunieda, Akira Amano

    International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems, Hawaii, US   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 心筋細胞モデルのパラメタ変化による遅延後脱分極発生への影響調査

    武下 大毅, 嶋吉 隆夫, 松田 哲也

    研究報告バイオ情報学(BIO)   2011 ( 18 )   1 - 6   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    重大な心臓病態の一つに不整脈がある.特に薬剤投与の副作用による不整脈の発生は大きな問題となっており,未然に副作用の危険性を調べることは重要である.従来では危険性を調べるために動物実験を行われてきたが,近年ではコンピュータシミュレーションにより,比較的低コストで効率的にデータを得ることが有効な手段となっている.本稿では,心筋細胞モデルにパラメタ変化を加えたシミュレーションにより,不整脈の一原因である遅延後脱分極 (DAD) を再現する.DAD に大きく関連するパラメタから,薬剤投与を想定するパラメタと個体別の生理状態を想定するパラメタを選択し,それぞれを変化させたときの DAD 発生の有無を自動判定により調査した.その結果,各パラメタ変化が DAD 発生に与える影響の大きさを解析した.One of serious cardiac diseases is cardiac arrhythmia. It is important to investigate risks of the cardiac arrhythmia by drug side effects before medications. Although animal experminents has been employed to investigate the risks, in recent years, computer simulation is becoming an effective technique to obtain data efficiently at comparatively low cost. In this paper, the delayed afterdepolarization (DAD), which is a cause of arrhythmia, is reproduced by simulation with varying parameters of a ventricular myocyte model. The parameters are selected from model parameter which are deeply relating to DAD, for representing drug dosing and individual physiological conditions. Generations of DAD were evaluated by an automatic DAD detection method introduced in this stydy. From the result, influenced by each parameter change to the risk of DAD was analyzed.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 循環動態シミュレーションの強連成計算における予測子を用いた収束速度の向上

    長谷川 雄基, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   111 ( 121 )   47 - 52   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    生命維持に不可欠な生体現象である循環動態についてシミュレーションにより詳細に解析する事は非常に重要である.循環動態は心筋細胞生理,心臓構造力学,血行力学などの相互作用により構成されるため,そのシミュレーションには複数の現象を連成解析するマルチフィジックスシミュレーションが必要となる.精密な連成シミュレーションを行うためには,連成計算手法として強連成法を用いることが望ましいが,強連成法には計算時間が膨大になるという問題点がある.そこで本稿では,循環動態シミュレーションシステムにおける強連成計算の計算速度を向上することを目的とした予測方法を提案する.提案手法では,平滑化スプラインと補外式を用いて予測した近似解を収束計算の初期値として用いることにより,収束までの反復回数を削減する.異なる平滑化パラメーターおよび1次から4次までの補外関数を用いた実験を行い,提案手法により収束計算の反復回数が減少することを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012002115

  • 心筋組織微小循環シミュレーションを用いた酸素消費分布の評価

    赤路 慶朗, 久保田 悠太, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   110 ( 294 )   87 - 91   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    虚血性心疾患や低酸素症の病態を解明するためには,微小循環における酸素消費量を評価することが重要となる.しかし,微小循環の酸素消費量を正確に計測することは困難であり,精密なモデルを用いた生体機能シミュレーションが有効な手段となる.本研究では,微小循環モデルであるDashモデルに心筋細胞モデルであるKyotoモデルを導入することにより、低酸素状態において微小循環の酸素消費量が計算可能な心筋組織微小循環モデルを提案する.構築したモデルを用いて,低酸素状態における心筋組織毛細血管の動脈側から静脈側にかけての酸素消費分布を求めると,動脈側に比べて静脈側の酸素消費量が減少していることが分かり,特に静脈側で虚血状態に陥っていることが示唆された.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2011101863

  • 薬物作用推定を目的とした心筋細胞モデルのパラメタ空間解析

    藤井 学, 嶋吉 隆夫, 陸 建銀, 朝倉 圭一, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   110 ( 294 )   93 - 97   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    新薬開発における副作用の予測には各種イオンチャネルの阻害率を推定することが重要である.一方,心筋細胞モデルを用いることで,実計測した細胞の膜電位波形からイオンチャネル阻害率の推定が期待できる.そこで本研究では,薬物作用推定を目的に,心筋細胞モデルの出力とパラメタとの関係を解析する.各パラメタを軸とする5次元パラメタ空間内での膜電位及び収縮力の変化を解析した.その結果,膜電位や収縮力単独による特定のパラメタの推定は困難であるが,両者を併用することにより推定精度が向上する可能性が示された.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2011101864

  • A method for semantic definition of experimental protocols

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Book of Abstracts of 11th International Conference on Systems Biology, p.184, Edingburgh, UK   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Analysis of membrane potential oscillation mechanism in the novel pancreatic beta cell simulation model

    Y. Nakamura, S. Fujimoto, J. -W. Wang, Y. Himeno, C. Cha, T. Shimayoshi, A. Noma, N. Inagaki

    DIABETOLOGIA   52   S176 - S177   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • CYBOW MODELLER: USER-INTUITIVE TOOLS FOR CELL MODELLING 査読

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Satoshi Matsuoka, Tetsuya Matsuda

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   59   262 - 262   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Web of Science

    researchmap

  • 並列計算機上での Kyoto モデルによる興奮伝播シミュレーション 査読

    宋 仁煥, 高橋 康人, 岩下 武史, 金澤 正憲, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    情報処理学会研究報告. EVA, [システム評価]   26 ( 76 )   9 - 14   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    生命科学分野での研究の発展により,生体に関する膨大の知識が蓄積されてきたが,いまだ解明されていない生命現象が多い.このような現象を解明する研究手法としてシミュレーション技術が有効である.特に心臟を構成する心筋細胞において,多数の定量的モデルが構築されるようになってきている.これらの細胞モデルを利用することにより,計算機上で心筋組織に関する細胞レベルの定量的なシミュレーション実験が行われるようになってきた.しかしながら,シミュレーション実験において要素数が増大するにつれ,計算量も増大する問題が生じる.そのため,一定時間内に計算可能な要素数に限界がある.本研究ではMPIによる並列計算を利用し,Kyotoモデルによる興奮伝播シミュレーションに対する計算時間の短縮を行った.また,実心臟の心筋細胞数に近い要素数でモデルを構成した場合,シミュレーションに必要な計算時間を予測した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A method for efficient execution of cell physiological simulation using graph theory 査読

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    6th Asia-Pacific Bioinformatics Conference. Jan 14-17   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A Method to Support Cell Physiological Modelling Using Description Language and Ontology 査読

    Shimayoshi Takao, Komurasaki Kazuhiro, Amano Akira, Iwashita Takeshi, Matsuda Tetsuya, Kanazawa Masanori

    Information and Media Technologies   2 ( 1 )   144 - 153   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Information and Media Technologies 編集運営会議  

    The development of physiological cell models to support the understanding of biological mechanisms gains increasingly importance. Due to the complexity of biological systems, whole cell models, which are composed of many imported component models of functional elements, get quite complex, making modifications difficult. Here, we propose a method to enhance structural changes of cell models, employing the markup languages of CellML and our original PMSML (Physiological Model Structure Markup Language), in addition to a new ontology for cell physiological modelling, the Cell Model Ontology. In particular, a method to make references from CellML files to the ontology and a method to assist with manipulation of model structures using PMSML together with the Cell Model Ontology are reported. Using these methods two software utilities, an interactive ontology ID assigner, the CellML Ontologizer, and a graphical cell model editor, the Cell Structure Editor, are implemented. Experimental results proved that the proposed method and the implemented software are useful for the modification of physiological models.

    DOI: 10.11185/imt.2.144

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 細胞モデルの連立常微分方程式に対する可解要件と数値計算手順の解析

    嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    情報処理学会研究報告. BIO, バイオ情報学   2006 ( 135 )   127 - 133   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    細胞機能の理解にとって,細胞の生理機能を表現した細胞モデルに対してシミュレーションにより動態解析することは極めて重要である.細胞モデルは一般に連立常微分方程式として定式化されるが,その構成式に非線形連立方程式を含む場合があり,複雑な細胞モデルのシミュレーションプログラムへの実装は多くの労力を必要とする.そこで本研究では,細胞モデルの陽解法シミュレーションを半自動的に実現することを目的とする.本報告では,グラフ理論を用いた連立方程式の構造解析手法を細胞モデルへ適用することによる,可解性判定を利用した境界条件等の指定,方程式変形によるグラフ変換を用いた数値計算量の削減について述べる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Method to Support Cell Physiological Modelling Using Description Language and Ontology 査読

    Shimayoshi Takao, Komurasaki Kazuhiro, Amano Akira, IWASHITA TAKESHI, MATSUDA TETSUYA, KANAZAWA MASANORI

    情報処理学会論文誌. SIG   47 ( 17 )   83 - 92   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    The development of physiological cell models to support the understanding of biological mechanisms gains increasingly importance. Due to the complexity of biological systems, whole cell models, which are composed of many imported component models of functional elements, get quite complex, making modifications difficult. Here, we propose a method to enhance structural changes of cell models, employing the markup languages of CellML and our original PMSML (Physiological Model Structure Markup Language), in addition to a new ontology for cell physiological modelling, the Cell Model Ontology. In particular, a method to make references from CellML files to the ontology and a method to assist with manipulation of model structures using PMSML together with the Cell Model Ontology are reported. Using these methods two software utilities, an interactive ontology ID assigner, the CellML Ontologizer, and a graphical cell model editor, the Cell Structure Editor, are implemented. Experimental results proved that the proposed method and the implemented software are useful for the modification of physiological models.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Elucidation of a potential frank-starling mechanism through modeling and simulation

    Natalie S. Schneider, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Abstract, The 7th International Conference on Systems Biology, p.MV18, Yokohama, Japan   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • DynaBioS.Cell: A new general simulator for cell physiological models to facilitate simulation of experimental protocols

    Takao Shiamayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Abstracts, The 7th International Conference on Systems Biology, p.FI14, Yokohama, Japan   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A novel cardiac muscle contraction model that includes titin elucidates a potential frank-starling mechanism

    N. S. Schneider, T. Shimayoshi, A. Amano, T. Matsuda

    International Muscle Energetics Conference, Calgary, Alberta, Canada, International Muscle Energetics Conference   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 細胞生理学モデルの構築支援を目的とした既存要素モデルのオントロジー対応化手法 査読

    嶋吉 隆夫, 小紫 和宏, 天野 晃, 岩下 武史, 松田 哲也, 金澤 正憲

    情報処理学会研究報告. BIO, バイオ情報学   5 ( 64 )   17 - 22   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    生命現象の解明のためには,細胞機能要素のモデルを統合した細胞生理学モデルの構築が重要である.我々が開発している細胞モデル構造編集ツールが持つ編集支援機能を利用するためには,既存モデルをオントロジーに対応づける必要がある.そこで,我々は細胞生理学モデルをオントロジーに対応させる一手法を提案する.本手法では,字句解析およびモデル構造の解析を用いて,モデル中の機能要素および変数のオントロジーエントリへの対応を推定する.提案手法を用いた実験結果は提案手法が有効であることを示している.さらに,オントロジー対応化したモデルと細胞モデル構造編集ツールを用いて実験を行い,効率よく複雑なモデルを構築することが可能であることを示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Pspml: Physiological simulation protocol markup language

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    The Fourth Asia Pacific Bioinformatics Conference, p.P51, Taipei, Taiwan   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ICSB, 査読

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Including titin in a simple muscle contraction model suitable for a myocardial cell model

    N. S. Schneider, T. Shimayoshi, A. Amano, T. Matsuda, A Noma

    3rd European Medical and Biological Engineering Conference, Prague, Czech Republic   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 細胞生理学シミュレーションのための記述言語系の設計 査読

    嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   105 ( 335 )   53 - 56   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    細胞生理学モデルの開発において, モデル定義や実験方法などのシミュレーション関連情報をファイルに記載し, それらを用いて細胞生理学シミュレーションを実行する方法は効率的である.細胞生理学モデルの交換を目的とした記述言語は存在するが, 開発段階での利用には向かず, また実験方法の記載能力も不十分である.そこで本研究では, モデル開発段階での使用を前提とした, 細胞生理学シミュレーションに関する情報のための記述言語群を提案する.本記述言語群では, モデル定義, モデル構造, 実験条件が分離して記載され, それぞれに対して記述形式を定義する.これにより, モデルの部分修正を伴ったシミュレーションが容易になるとともに, 様々な実験方法におけるシミュレーション実行が容易になる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006032007

  • オントロジーを用いた細胞生理学モデルの構築支援 査読

    小紫 和宏, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 岩下 武史, 松田 哲也, 金澤 正憲

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   105 ( 335 )   57 - 60   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    精密な生体シミュレーションの実現には, 高精度な細胞のモデルを実現することが重要である.細胞モデルの構築及び編集作業には生理学及び情報科学の専門知識が必要であり, また複雑な編集作業が必要になる.本研究では, 細胞モデル編集ツールにおいて, 情報科学の専門知識を有しない生物研究者が細胞モデル構築を行う際に, 作業の効率化に有効な支援機能を検討した.更に, 支援機能を実現するために必要な知識情報について検討を行い, これらの知識情報を表現するために用いる細胞生理学オントロジーを提案する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006032008

  • A description language for cell physiological simulation 査読

    T. Shimayoshi, A. Amano, T. Matsuda

    IFMBE Proceedings, 8, pp.PA-3-09, 6th Asian-Pacific Conference on Medical and Biological Engineering   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Distributed biological simulation on dynabios 査読

    Kenta Hori, Toshifumi Nishi, Jianyin Lu, Takao Shimayoshi, Takashi Ashihara, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    The IUPS Satellite Meeting for the Physiome Project, San Diego, US   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • DynaBioSアーキテクチャに基づく分散型生体機能シミュレータの開発

    堀謙太, LU J., 嶋吉隆夫, 西俊文, 芦原貴司, 寺島啓介, 寺島啓介, 天野晃, 松田哲也

    システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集   49th   2005年

     詳細を見る

  • マルチフィジックス細胞・生体機能シミュレーションのための統合シミュレーション環境 査読

    嶋吉 隆夫, 堀 謙太, 陸 建銀, 皿井 伸明, 天野 晃

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   103 ( 730 )   97 - 102   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    複雑な生体機能の解明には,多数の現象の相互作用を考慮したシミュレーションが有効である.そこで我々は多様な現象を統合的に扱える汎用的シミュレータ環境を開発している.本システムの設計では,現象と相互作用の階層構造からなる生体の特徴を生かし,現象ごとのサブシミュレータをコンポーネントとして共通プラツトフォームの上で連係動作させ,システムの動作は交換可能なシミュレーションシナリオとして記述する方式を採用した.これによって様々な生体機能のシミュレータを容易に実現可能である.今回その適用例として,細胞モデルと左心室形状モデル,配列モデルから心変形を計算する左心室拍動シミュレータを実装した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004199798

  • Network management ensuring QoS according to contents policies 査読

    Kazunori Ueda, Takao Shimayoshi, Toshihiko Hata, Manzoor Hashmani, Kazutoshi Fujikawa, Shinji Shimojo, Hideo Miyahara

    Proceedings of the 2002 SCS Euromedia Conference, pp.96-103   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • コンテンツ配送に対するQoS保証のためのポリシーとフレームワークの提案 査読

    植田 和憲, 嶋吉 隆夫, 秦 淑彦, 下條 真司, 宮原 秀夫

    情報処理学会研究報告. QAI, [高品質インターネット]   1   99 - 106   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    現在では, ネットワークの側でデータの帯域保証や優先制御を行うことができるような技術がいくつか提案されている.それらの技術を利用するためにはポリシーと呼ばれるネットワーク内での資源配分ルールが必要であるが, 個々のネットワークドメインには独自のポリシーが存在し, さらにその基準は多岐にわたるため, ドメインをまたぐようなコンテンツのQoSを保証するためにはそれらを取りまとめる必要がある.本論文では, 複数のネットワークドメインをまたぐデータ配送の品質を保証することを前提とした, ネットワークドメインのポリシー設計と複数ドメインの持つポリシーを取りまとめるためのフレームワークを提案する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • コンテンツ配送に対するQoS保証のためのポリシーとフレームワークの提案

    植田 和憲, 嶋吉 隆夫, 秦 淑彦, 下條 真司, 宮原 秀夫

    情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT)   2001 ( 111 )   77 - 82   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    現在では,ネットワークの側でデータの帯域保証や優先制御を行うことができるような技術がいくつか提案されている.それらの技術を利用するためにはポリシーと呼ばれるネットワーク内での資源配分ルールが必要であるが,個々のネットワークドメインには独自のポリシーが存在し,さらにはその基準は多岐にわたるため,ドメインをまたぐようなコンテンツのQoSを保証するためにはそれらをとりまとめる必要がある.本論文では,複数のネットワークドメインをまたぐデータ配送の品質を保証することを前提とした,ネットワークドメインのポリシー設計と複数ドメインの持つポリシーを取りまとめるためのフレームワークを提案する.Many architectures which can assure the QoS(quality of service) are already proposed. To apply those architectures to the network, rules for the decision of the allocation of resources are needed. These rules are called &quot;policies&quot;. Each network domain has own policies. Therefore, when contents go through many domains, it is very difficult to assure the comtents QoS. In this paper, we propose the policy definition and the framework which choose the contents assigned resources according to policies.

    CiNii Article

    researchmap

  • コンテンツ配送に対するQoS保証のためのポリシーとフレームワークの提案 査読

    植田 和憲, 嶋吉 隆夫, 秦 淑彦, 下條 真司, 宮原 秀夫

    電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ   101 ( 440 )   71 - 78   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    現在では, ネットワークの側でデータの帯域保証や優先制御を行うことができるような技術がいくつか提案されている.それらの技術を利用するためにはポリシーと呼ばれるネットワーク内での資源配分ルールが必要であるが, 個々のネットワークドメインには独自のポリシーが存在し, さらにその基準は多岐にわたるため, ドメインをまたぐようなコンテンツのQoSを保証するためにはそれらを取りまとめる必要がある.本論文では, 複数のネットワークドメインをまたぐデータ配送の品質を保証することを前提とした, ネットワークドメインのポリシー設計と複数ドメインの持つポリシーを取りまとめるためのフレームワークを提案する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 資源予約における階層伝送とQoSルーティング 査読

    嶋吉 隆夫, 藤川 賢治, 池田 克夫

    情報処理学会研究報告. DPS,マルチメディア通信と分散処理研究会報告   91 ( 4 )   163 - 168   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    本稿では, 資源予約とその周辺技術とを連携して, 受信者のQoS要求を満たすことを考える. まず, フローが必要とするQoSに適した経路で資源予約するために, QoSルーテイング技術と資源予約を連携することを考える. その場合の問題点を明らかにし, QoSルーティングに求められる条件とRSVPに必要となる変更について考察する. 次に, 受信者によってQoS要求が異なる場合に対応するために, 階層伝送との連携を考える. 階層伝送されるフローをRSVPを用いて予約する場合の手法について比較した後, そのために必要となる拡張方法を提案する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ATM上での階層符号化によるQoS選択可能な資源予約方法 査読

    嶋吉 隆夫, 藤川 賢治, 池田 克夫

    全国大会講演論文集   55 ( 0 )   839 - 840   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    インターネットを利用してリアルタイムにデータの送受信を行うアプリケーションにおいて要求される通信品質QoSを保証するため, 資源予約を行うプロトコルとしてRSVP (Resource ReSerVation Protocol)が提案されている。また, QoS保証可能なネットワーク技術としてATM (Acynchronous Transfer Mode)があり, 受信側で異なる帯域に応じて, 品質の異なる有効なデータを受け取れる符号化方法として, 階層符号化方式がある。本稿では, まず, RSVPを用いた資源予約をIP over ATM上で行う方法を提案する。ここでは, RSVPを拡張しCSR (Cell Switch Router:セル文換ルータ)を利用することにより, 送受信端末間での継ぎ目のない資源予約を実現する。次に, 階層符号化された実時間データを, 複数のVCを使って, 複数のQoSを選択可能な資源予約を行う方法を提案する。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • マルコフ連鎖モンテカルロ法を用いたイオンチャネルゲーティングパラメータの確率分布推定

    嶋吉 隆夫, 小島 道, 櫻井 大督

    第101回日本生理学会大会  2024年3月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月28日 - 2024年3月30日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Estimation of Parameter Probability Distributions of Ion Channel Models based on Bayesian Inference using a Markov Chain Monte Carlo Method

    Takao Shimayoshi, Toru Kojima, Daisuke Sakurai

    10th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress  2023年11月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月1日 - 2023年11月4日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A simulation study on cardiac mitochondrial energetics during ischemia and reperfusion 招待

    Satoshi Matsuoka, Takao Shimayoshi, Ayako Takeuchi

    The 9th Word Congress of Biomechanics  2022年7月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月10日 - 2022年7月14日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Hybrid (Taipei)  

    researchmap

  • A simulation analysis of Na+ and Ca2+ dynamics in cardiomyocyte during ischemia and reperfusion

    第99回日本生理学会大会  2022年3月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月16日 - 2022年3月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:ハイブリッド開催(仙台市)  

    researchmap

  • 心筋虚血・再灌流の数理モデル解析

    松岡達, 嶋吉隆夫, 竹内綾子

    第68回中部日本生理学会  2021年10月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月15日 - 2021年10月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 透過型SMTPプロキシによるメール送信集約とキュー輻輳回避の検討

    小田, 知央, 廣川, 優, 近藤, 宇智朗, 嶋吉, 隆夫, 笠原, 義晃

    マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2021論文集  2021年6月23日  情報処理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月23日

    記述言語:日本語  

    電子メールは古くから用いられているメッセージ交換手段で,依然として世界的に広く利用されている.メールサービスを提供するメールホスティングでは,多数の利用者を同一システムに収容するマルチテナント型によりリソース効率を高め,運用コストを低減している.メールホスティングでは利用可能なグローバル IP アドレス数やメール送信の集中管理のため送信サーバは集約されていることが多いが,大量メール送信や送信先の迷惑メール対策により送信キューの輻輳が発生することで,問題を起こしたテナント以外にも影響が波及し,サービス品質の低下や管理コストの増大をまねいている.本研究では,テナントごとの送信キューの分離と,メール送信の集中管理や送信用グローバル IP アドレスの管理を両立する,メール送信集約用の透過型 SMTP プロキシを提案する.また,送信キューの分離によってキュー輻輳時の影響範囲が限定される効果を確認するための予備実験と,透過型 SMTP プロキシのプロトタイプ実装について述べる.

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2324/4753053

  • Migrate legacy email services in Kyushu university to exchange online

    Yoshiaki Kasahara, Takao Shimayoshi, Tadayuki Miyaguchi, Naomi Fujimura

    47th ACM SIGUCCS Annual User Services Conference, SIGUCCS 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月3日 - 2019年11月6日

    記述言語:英語  

    開催地:New Orleans  

    In Kyushu University, Information Infrastructure Initiative provides an email service for students and staff members, called “Primary Mail Service”. We had operated an on-premises system for this service, and the lifetime of this system would end in early 2019. We needed to reduce costs for replacing this system because our university had just finished a major campus migration. We compared some options such as building a yet another on-premise system and migrating to a cloud-based email service and finally gave up the on-premise option because we couldn’t afford replacement and operational costs of another on-premises system anymore. We selected Microsoft Exchange Online as the new service mainly because we already had a contract with Microsoft and been operating an Office 365 tenant. We had additional requirements for user provisioning and services which were not available in Exchange Online, so we had to implement and maintain additional systems on top of it. On December 18th, 2018, we successfully migrated the email service to Exchange Online. By coincidence, Kyushu University Administration Bureau decided to migrate their in-house Exchange server to Exchange Online. After some discussions, they concluded to migrate their domain to the same tenant with Primary Mail Service. Other than that, there are more than a hundred legacy email servers inside our campus network operated by various departments as subdomains of kyushu-u.ac.jp. We are designing a plan to consolidate them into our tenant of Exchange Online to reduce a budget and human resource costs, and to improve security. In this presentation, we share our experiences about migrating our campus-wide email services to Exchange Online. We also discuss why we want to consolidate other legacy email servers and how to implement the plan.

    researchmap

  • Renovation of the Office 365 environment in Kyushu University Integration of account management and authentication

    Takao Shimayoshi, Yoshiaki Kasahara, Naomi Fujimura

    47th ACM SIGUCCS Annual User Services Conference, SIGUCCS 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月3日 - 2019年11月6日

    記述言語:英語  

    開催地:New Orleans  

    Office 365 Education is a suite of cloud services for students and educators. Kyushu University has provided Office 365 accounts for all students and staff. The first generation of an environment for Office 365 provisioning in the university had several issues about associating between Office 365 accounts and member identifications of the university. All university members are randomly assigned unique identifiers by the central ID management system for using commonly in university-wide information services. Since the IDs are for internal use only, the first environment authenticated a user with another ID and password specific for Office 365. In addition, processes for assigning licenses and giving privilege to users of Office 365 depending on modifications to member information in the ID management system were not fully automated. This paper shows how we resolved problems integrating Office 365 into the ID management of the university by rebuilding the infrastructure. We configured a federated authentication system and developed a system for processing in events of the account life cycle.

    researchmap

  • Parameter Uncertainty Analysis of a Mathematical Ion Channel Model

    Takao Shimayoshi

    41st Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBC 2019  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月23日 - 2019年7月27日

    記述言語:英語  

    開催地:Berlin  

    In mathematical modeling of cell physiological processes, measurements required for parameter determination are often available only as aggregated data in the literature. Physiological measurements contain relatively large observation errors due to intrinsic variations in physiological processes, and the errors cause uncertainties in parameter values. This paper reports analyses of the uncertainty in parameter estimates of a simple mathematical model of an ion channel from a set of published experimental data. A conventional approach for estimating model parameters from aggregated data is applying the method of least squares to a series of the mean values of measurements. The parameter estimates by the conventional method significantly differed from those by a statistical approach, maximum likelihood estimation considering the standard errors of the means. Exhaustive analyses on the likelihood of parameter values show high parameter uncertainties and wide distribution of parameter values with no significant differences in the likelihood. These results imply the importance of considering variances of observations and uncertainties in parameter estimates.

    researchmap

  • 九州大学における要機密情報の保護方法に関する一考察

    嶋吉 隆夫, 久志 昇, 笠原 義晃, 藤村 直美

    情報処理学会インターネットと運用技術研究会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:徳島県鳴門市  

    九州大学では組織的に取り扱う情報に対して機密性の格付けを指定することが規定されたが,
    電子化された情報を取り扱う際に職員が実施すべき具体的な手順は明示されていなかった.
    そこで,
    機密性を要する情報を電子的に保存,授受する際に保護する方法について検討を行い,
    職員が従うべき規則を制定した.
    本稿では検討の内容と取り決めた規則について報告する.
    保護方法は,
    九州大学において実現可能かつ実務的に運用可能であることを前提に,
    機密性保持を確保する中で業務効率について最大限に配慮し,
    技術的手段だけで漏洩を防止するのではなく,
    一部のリスクは受容し,ルールとして予防することも含めて検討した.
    検討の結果,
    電子化された機密性を要する情報を保存,授受する方法,
    および,その際に用いる暗号化の方法やパスワードの扱いなどについて,規則を定めた.
    さらに本稿では,
    検討の中で明らかとなった今後解決が期待される技術的な課題についても報告する.

    researchmap

  • 九州大学におけるOffice 365サービス環境の再構築

    嶋吉 隆夫, 笠原 義晃, 尾花 昌浩, 藤村 直美

    大学ICT推進協議会2018年度年次大会  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道札幌市  

    researchmap

  • 精緻に制御可能な恒常性のある高集積マルチアカウント型のメール基盤

    松本 亮介 小田 知央 笠原 義晃 嶋吉 隆夫 金子 晃介 栗林 健太郎 岡村 耕二

    マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:福井県あわら市  

    researchmap

  • The past, current, and future of our email services in Kyushu University

    Yoshiaki Kasahara, Takao Shimayoshi, Eisuke Ito, Naomi Fujimura

    2018 ACM SIGUCCS Annual User Services Conference, SIGUCCS 2018  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月7日 - 2018年10月10日

    記述言語:英語  

    開催地:Orlando  

    In Kyushu University, Information Infrastructure Initiative provides email service for students and staff members. Email services for students and staff members were started separately. For students, an email service was started as Unix accounts of "Computer System for Education" in 1995. On the other hand, an email service for staff members was started in 2009, and eventually the two mail services were merged into the current "Kyushu University Primary Mail Service" in 2014. The designs of these mail systems were affected by various operational issues and political decisions at their times. We think that running an in-house mail system is becoming less feasible due to the initial/operational cost, security issues, and our dwindling budget. For the current system, the planned 5-year lifetime ends in this fiscal year. Therefore, we are forced to migrate to a cloud-based mail service. In this presentation, we want to share our past experiences and future plans about our university email services.

    researchmap

  • A Preliminary Computational Model for Hypoxic Acidosis in Cardiac Myocytes

    Takao Shimayoshi, Yuta Yamamoto, Tetsuya Matsuda

    40th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBC 2018  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月18日 - 2018年7月21日

    記述言語:英語  

    開催地:Honolulu  

    Intracellular acidosis induced by hypoxia resulted from myocardial ischemia damages myocardium. However, the detailed mechanisms of hypoxic acidosis are not quantitatively explained. The purpose of this study is to create a novel computational model which can reproduce intracellular acidosis caused by myocardial ischemia. We constructed a computational model of myocardium, by using a mathematical ventricular cell model which includes pH regulation and a computational model of myocardial microcirculation for calculating extracellular conditions. The present model reproduced cellular hypoxia in an ischemic condition simulated by a reduced blood flow, and intracellular pH reduction in response to the hypoxia.

    researchmap

  • 軽量コンテナに基づく柔軟なホスティング・クラウド基盤の研究開発と大規模・高負荷テスト環境の構築

    笠原 義晃, 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 小田 知央, 嶋吉 隆夫, 金子晃介, 岡村 耕二

    情報処理学会インターネットと運用技術研究会  2018年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 精緻に解析可能な恒常性のあるメール基盤の設計

    松本 亮介, 小田 知央, 笠原 義晃, 嶋吉 隆夫, 金子晃介, 栗林 健太郎, 岡村 耕二

    情報処理学会インターネットと運用技術研究会  2018年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 非線形方程式求根アルゴリズムの宣言的形式言語の設計と実装

    嶋吉 隆夫, 天野 晃

    情報処理学会論文誌プログラミング(PRO)  2017年12月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月12日

    記述言語:日本語  

    数値計算アルゴリズムは一般的に,FortranやC言語,MATLABなどの手続き型プログラミング言語による参照実装が公開され,計算性能を重視して,ライブラリの形態で配布されるものを利用することが多い.しかし,利用したいアルゴリズムに対して計算実行環境に対応した実装が公開されていない場合は,自らアルゴリズムを移植する必要がある.特に近年は数値計算が行われる環境が非常に多様化しており,従来の方法では可用性および生産性の問題がある.そこで,本発表では,非線形方程式の求根アルゴリズムを対象にドメイン特化したXMLベースの形式言語を提案する.この形式言語では,求根アルゴリズムを手続きではなく数学的に漸化式として定義し,プログラミング言語に依存しない表現としてMathMLのContent Markupを用いて宣言的に記述する.この宣言的記述で定義される数式とそこに含まれる数学変数の依存関係を解析することで,記述アルゴリズムの計算手順が,半順序関係として抽象的な形式で得られる.この抽象的計算手順から,具体的なプログラミング言語によるプログラムコードを出力可能である.本発表では,C99またはFortran 95によるソースコードを生成する処理系,および,その処理系により生成されたソースコードを一般的ソースコードと比較した性能評価について報告する.

    researchmap

  • Effects of Respiratory Acidosis on Myocardial Mitochondrial Functions: A Simulation Study

    Takao Shimayoshi, Yuta Nishimura, Ayako Takeuchi, Tetsuya Matsuda, Satoshi Matsuoka

    Cardiac Physiome Workshop 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月7日 - 2017年11月9日

    記述言語:英語  

    開催地:Toronto  

    researchmap

  • Our Experience with Introducing Microsoft Office 365 in Kyushu University

    Takao Shimayoshi, Yoshiaki Kasahara, Masahiro Obana, Naomi Fujimura

    ACM Annual Conference on SIGUCCS  2017年10月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月1日 - 2017年10月4日

    記述言語:英語  

    開催地:Seattle  

    researchmap

  • Our experience with introducing microsoft office 365 in Kyushu University

    Yoshiaki Kasahara, Takao Shimayoshi, Masahiro Obana, Naomi Fujimura

    45th ACM Annual SIGUCCS Conference, SIGUCCS 2017  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月1日 - 2017年10月4日

    記述言語:英語  

    開催地:Seattle  

    Information Infrastructure Initiative of Kyushu University started serving Office 365 Education for all students and staff members at Kyushu University in November 2016. Since 2007, the university had signed Microsoft EES (Enrollment for Education Solutions) including licenses for the latest Microsoft Windows and Office suite. The EES agreement includes an advantage to provide Office 365 Education to the university members with minimum investments, and there was a demand for Skype for Business which is included in Office 365. To deploy Office 365 for our users, we first needed to configure our on-premises user authentication infrastructure to coordinate with Office 365. During trials, we had a couple of difficulties attributed to some disagreements between Microsoft's and our policy on whether the user identifier, namely the user principal name in Active Directory, was open or private. Additionally, we had to consider which services should be applied to the users, because we have been operating an on-premises email service which is competing with Microsoft Exchange mail service. In this presentation, we share our experiences in Office 365 deployment.

    researchmap

  • A computational model of myocardial microcirculation including interstitial flow

    Takao Shimayoshi, Yuta Yamamoto, Tetsuya Matsuda

    39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBC 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月11日 - 2017年7月15日

    記述言語:英語  

    開催地:Jeju Island  

    Contributions of interstitial fluid (ISF) flow within the myocardial microcirculation is not well understood despite its importance due to difficulties in measurements. For analysing a contribution of interstitial fluid flow within myocardial microcirculation, we developed a computational model of myocardial microcirculation by introducing convection by the ISF flow into an existing myocardial microcirculation model, and performed simulations with varied ISF flows in normal and hypoperfusion conditions. Simulation results show that the ISF flow has a contribution only with low capillary flow. This might suggest partial comensation of oxygen supply by the ISF flow under ischemic conditions.

    researchmap

  • A Computational Model of Myocardial Microcirculation including Interstitial Flow

    Takao Shimayoshi, Yuta Yamamoto, Tetsuya Matsuda

    IEEE Engineering in Medicine and Biology  2017年7月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月11日 - 2017年7月15日

    記述言語:英語  

    開催地:Jeju  

    Contributions of interstitial fluid (ISF) flow within the myocardial
    microcirculation is not well understood despite its importance due to
    difficulties in measurements. For analysing a contribution of
    interstitial fluid flow within myocardial microcirculation, we
    developed a computational model of myocardial microcirculation by
    introducing convection by the ISF flow into an existing myocardial
    microcirculation model, and performed simulations with varied ISF
    flows in normal and hypoperfusion conditions. Simulation results show
    that the ISF flow has a contribution only with low capillary flow.
    This might suggest partial comensation of oxygen supply by the ISF
    flow under ischemic conditions.

    researchmap

  • 非線形方程式求根アルゴリズムの宣言的形式言語の設計と実装

    嶋吉 隆夫, 天野 晃

    情報処理学会プログラミング研究会  2017年6月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月8日 - 2017年6月9日

    記述言語:日本語  

    開催地:静岡県静岡市  

    researchmap

  • 膵β細胞におけるGLP‐1受容体刺激による膜興奮性及びカルシウム動態制御機構の理論研究

    竹田有加里, 嶋吉隆夫, HOLZ George

    糖尿病(Web)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心筋細胞の数理モデルによる活動機序の解析

    嶋吉 隆夫

    生理学研究所研究会 「心臓・血管系の包括的な機能統合研究」  2016年10月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月24日 - 2016年10月25日

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡県福岡市  

    researchmap

  • 細胞内カルシウム濃度がミトコンドリアエネルギー代謝に与える影響のシミュレーション解析

    西村 優汰, 嶋吉 隆夫, 竹内 綾子, 松田 哲也, 松岡 達

    生体医工学シンポジウム2016  2016年9月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月17日 - 2016年9月18日

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道旭川市  

    心筋細胞ではエネルギー産生の98%以上は細胞内のミトコンドリアにより行われる.単離ミトコンドリアを 用いた実験では,その機能は外液カルシウムイオン濃度に依存することがわかっている.また,心筋細胞への 負荷が高まると細胞内カルシウムイオン濃度は上昇する.しかし,実環境において一心拍中に急激に変化す る細胞内カルシウムイオン濃度がミトコンドリアにどのような影響を与えるかについては,実験で確かめる ことが非常に困難である.そこで本研究では,シミュレーションによりミトコンドリアの機能の変化を解析 することを目的とする.これまでに,実験結果に基づく詳細なミトコンドリアの数理モデルが開発されてお り,クエン酸回路や電子伝達系,ミトコンドリア内外での基質量,イオン濃度の変化などが連立微分方程式と して表現されている.一方,詳細な心筋細胞モデルとしてKyotoモデルがあり,膜興奮,イオン動態,基礎代謝 および筋収縮によるエネルギー消費などを表現する.そこで,詳細なミトコンドリアモデルをKyotoモデルに組 みこむことで,細胞内におけるミトコンドリアの機能をシミュレーションする.このモデルを用いて,細胞 への刺激頻度を変えることで細胞内カルシウム濃度を変化させるシミュレーションを行い,ミトコンドリア の機能がどのように変化するかを解析した結果を報告する.

    researchmap

  • 心筋組織微小循環モデルへの間質液流れの導入

    山本 裕太, 嶋吉 隆夫, 松田 哲也

    生体医工学シンポジウム2016  2016年9月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月17日 - 2016年9月18日

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道旭川市  

    researchmap

  • A Comparison of Recent Human Ventricular Myocyte Models using Mathematical Decomposition of Dynamics

    Takao Shimayoshi

    Cardiac Physiome Workshop 2016  2016年8月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月23日 - 2016年8月26日

    記述言語:英語  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Simulation of Myocardial Microcirculation Considering Interstitial Fluid Flow

    Yuta Yamamoto, Takao Shimayoshi, Tetsuya Matsuda

    38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society  2016年8月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月16日 - 2016年8月20日

    記述言語:英語  

    開催地:Orland, FL  

    researchmap

  • Simulation of Cellular Responses to Myocardial Anoxia and Acidosis

    Yuta Nishimura, Takao Shimayoshi, Ayako Takeuchi, Tetsuya Matsuda, Satoshi Matsuoka

    38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society  2016年8月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月16日 - 2016年8月20日

    記述言語:英語  

    開催地:Orland, FL  

    researchmap

  • 非線形方程式求根アルゴリズムの宣言的形式言語の設計

    嶋吉 隆夫, 天野 晃

    情報処理学会プログラミング研究会  2016年1月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月13日 - 2016年1月14日

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡市  

    researchmap

  • 膵β細胞におけるGLP‐1受容体刺激によるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動員制御機構の理論研究

    竹田有加里, 嶋吉隆夫, HOLZ George, 野間昭典

    糖尿病(Web)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 複雑な数値計算スキームに対応する漸化式からの計算プログラム多重ループ構造抽出アルゴリズム (ニューロコンピューティング)

    小見山 繁, 多々良 泰基, プンザランフロレンシオラスティ, 嶋吉 隆夫, 國枝 義敏, 天野 晃

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報  2015年3月16日  一般社団法人電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月16日

    記述言語:日本語  

    生体機能モデルのシミュレーションの分野において,モデル数式のシミュレーションをプログラムコードにする場合,時間的コストや誤り検出の難しさを考えるとコードは自動生成される事が理想的である.モデル数式の時間発展計算は漸化式集合として表現される.本研究では,入力される漸化式集合を計算するプログラムのループ構造を効率的に解析するアルゴリズムを提案した.

    researchmap

  • 複雑な数値計算スキームに対応する漸化式からの計算プログラム多重ループ構造抽出アルゴリズム (MEとバイオサイバネティックス)

    小見山 繁, 多々良 泰基, プンザランフロレンシオラスティ, 嶋吉 隆夫, 國枝 義敏, 天野 晃

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報  2015年3月16日  一般社団法人電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月16日

    記述言語:日本語  

    生体機能モデルのシミュレーションの分野において,モデル数式のシミュレーションをプログラムコードにする場合,時間的コストや誤り検出の難しさを考えるとコードは自動生成される事が理想的である.モデル数式の時間発展計算は漸化式集合として表現される.本研究では,入力される漸化式集合を計算するプログラムのループ構造を効率的に解析するアルゴリズムを提案した.

    researchmap

  • 膵β細胞におけるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動態の数理モデル化及びそのメカニズム解析

    竹田有加里, 嶋吉隆夫, HOLZ George G, 野間昭典

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 膵β細胞におけるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動態の数理モデル化及びそのメカニズム解析

    竹田有加里, 嶋吉隆夫, HOLZ George G, 野間昭典

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 膵β細胞におけるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動態の数理モデル化及びそのメカニズム解析

    竹田有加里, 嶋吉隆夫, HOLZ G.G, 野間昭典

    日本生理学雑誌  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • MODELING ANALYSIS OF INOSITOL 1,4,5-TRISPHOSPHATE RECEPTOR (IP3R)-MEDIATED CA2+MOBILIZATION FROM INTRACELLULAR CA2+STORES IN PANCREATIC BETA CELLS

    Y. Takeda, T. Shimayoshi, G. Holz, A. Noma

    DIABETES RESEARCH AND CLINICAL PRACTICE  2014年11月  ELSEVIER IRELAND LTD

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Nonlinear multiscale circulation model reproducable linear end-systolic pressure-volume relationship

    Takao Shimayoshi, Mitsuharu Mishima, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    2014 36th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBC 2014  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月26日 - 2014年8月30日

    記述言語:英語  

    開催地:Chicago  

    As a well-known property of the heart, many studies has reported that the left ventricular end-systolic pressure-volume relationship (ESPVR) is linear. However, the reason of the linearity is poorly understood. This article presents a multiscale circulation model to be a tool for theoretical analyses on the mechanism of the linearity of ESPVR. The model is composed of three sub-models; a detailed closed-loop lumped-parameter model for cardiovascular system, geometric left ventricle model, a comprehensive ventricular myocyte model. Although the present model integrates nonlinear sub-models, the model can successfully reproduce highly linear ESPVR without any arbitrary modifications.

    researchmap

  • A study on the relationship between electrical transmural heterogeneity and ventricular energetics

    Yuki Hasegawa, Mitsuharu Mishima, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    2013 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBC 2013  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月3日 - 2013年7月7日

    記述言語:英語  

    開催地:Osaka  

    In this study, we use cardiovascular simulation to gain new insights on the correlation between electrical heterogeneity and ventricular energetics. Although there are numerous in vivo and in vitro studies on the electrical heterogeneity within the ventricular myocardium, not much attention has been directed to its correlation to cardiovascular mechanics, because of difficulties in simultaneously observing and analyzing multiple spatial scales(the cell, the organ, and the system). We performed simulations with two cardiovascular simulation models, one which uses different myocardial cell models for the epicardial, endocardial, and mid-myocardial cells, and another which uses a homogeneous model throughout the entire myocardium. The epicardial, endocardial, and midmyocardial cell models were created by parametrically tuning a homogenous cell model. From the cardiovascular simulation we obtained pressure-volume loops which were used to calculate cardiovascular energetic efficiency and myocardial contractility. We found that energetic efficiency is higher in the electrically heterogeneous model.

    researchmap

  • Code generator for distributed parameter biological model simulation with PDE numerical schemes

    Florencio Rusty Punzalan, Yoshiharu Yamashita, Masanari Kawabata, Takao Shimayoshi, Hiroaki Kuwabara, Yoshitoshi Kunieda, Akira Amano

    2013 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBC 2013  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月3日 - 2013年7月7日

    記述言語:英語  

    開催地:Osaka  

    The physiological simulation at the tissue and organ level typically involves the handling of partial differential equations (PDEs). Boundary conditions and in cases like pharmacokinetics, distributed parameters add to the complexity of the PDE solution. These factors make most PDE solutions and their corresponding program codes tailored for specific problems. We propose a general approach for handling PDEs in computational models using a replacement scheme for discretization. This method allows for the handling of the different PDE types. The replacement scheme involves substituting all the partial differential terms with the numerical solution equations. Once the model equations are discretized with the numerical solution scheme, instances of the equations are generated to undergo dependency analysis. The result of the dependency analysis is then used to determine the simulation loop structure and generate the program code.

    researchmap

  • 形式的記述された組織・臓器モデルのための汎用シミュレーションシステム

    天野晃, 嶋吉隆夫, 國枝義敏

    心電図  2013年5月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • オーガナイズドセッション 形式的記述された組織・臓器モデルのための汎用シミュレーションシステム

    天野 晃, 嶋吉 隆夫, 國枝 義敏

    心電図  2013年5月  (一社)日本不整脈心電学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A program code generator for multiphysics biological simulation using markup languages

    Akira Amano, Masanari Kawabata, Yoshiharu Yamashita, Florencio Rusty Punzalan, Takao Shimayoshi, Hiroaki Kuwabara, Yoshitoshi Kunieda

    34th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS 2012  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月28日 - 2012年9月1日

    記述言語:英語  

    開催地:San Diego, CA  

    To cope with the complexity of the biological function simulation models, model representation with description language is becoming popular. However, simulation software itself becomes complex in these environment, thus, it is difficult to modify the simulation conditions, target computation resources or calculation methods. In the complex biological function simulation software, there are 1) model equations, 2) boundary conditions and 3) calculation schemes. Use of description model file is useful for first point and partly second point, however, third point is difficult to handle for various calculation schemes which is required for simulation models constructed from two or more elementary models. We introduce a simulation software generation system which use description language based description of coupling calculation scheme together with cell model description file. By using this software, we can easily generate biological simulation code with variety of coupling calculation schemes. To show the efficiency of our system, example of coupling calculation scheme with three elementary models are shown.

    researchmap

  • A coupling method for a cardiovascular simulation model which includes the Kalman Filter

    Yuki Hasegawa, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    34th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS 2012  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月28日 - 2012年9月1日

    記述言語:英語  

    開催地:San Diego, CA  

    Multi-scale models of the cardiovascular system provide new insight that was unavailable with in vivo and in vitro experiments. For the cardiovascular system, multi-scale simulations provide a valuable perspective in analyzing the interaction of three phenomenons occurring at different spatial scales: circulatory hemodynamics, ventricular structural dynamics, and myocardial excitation-contraction. In order to simulate these interactions, multiscale cardiovascular simulation systems couple models that simulate different phenomena. However, coupling methods require a significant amount of calculation, since a system of non-linear equations must be solved for each timestep. Therefore, we proposed a coupling method which decreases the amount of calculation by using the Kalman filter. In our method, the Kalman filter calculates approximations for the solution to the system of non-linear equations at each timestep. The approximations are then used as initial values for solving the system of non-linear equations. The proposed method decreases the number of iterations required by 94.0% compared to the conventional strong coupling method. When compared with a smoothing spline predictor, the proposed method required 49.4% fewer iterations.

    researchmap

  • A parallel CellML simulation program generator with a nonlinear simultaneous equation solver

    Yoshiharu Yamashita, Yuichiro Hayashi, Naoki Soejima, Masanari Kawabata, Punzalan Florencio Rusty, Takao Shimayoshi, Hiroaki Kuwabara, Yoshitoshi Kunieda, Akira Amano

    International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems, Hawaii, US  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 心筋細胞モデルのパラメタ変化による遅延後脱分極発生への影響調査

    武下 大毅, 嶋吉 隆夫, 松田 哲也

    研究報告バイオ情報学(BIO)  2011年11月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月24日

    記述言語:日本語  

    重大な心臓病態の一つに不整脈がある.特に薬剤投与の副作用による不整脈の発生は大きな問題となっており,未然に副作用の危険性を調べることは重要である.従来では危険性を調べるために動物実験を行われてきたが,近年ではコンピュータシミュレーションにより,比較的低コストで効率的にデータを得ることが有効な手段となっている.本稿では,心筋細胞モデルにパラメタ変化を加えたシミュレーションにより,不整脈の一原因である遅延後脱分極 (DAD) を再現する.DAD に大きく関連するパラメタから,薬剤投与を想定するパラメタと個体別の生理状態を想定するパラメタを選択し,それぞれを変化させたときの DAD 発生の有無を自動判定により調査した.その結果,各パラメタ変化が DAD 発生に与える影響の大きさを解析した.One of serious cardiac diseases is cardiac arrhythmia. It is important to investigate risks of the cardiac arrhythmia by drug side effects before medications. Although animal experminents has been employed to investigate the risks, in recent years, computer simulation is becoming an effective technique to obtain data efficiently at comparatively low cost. In this paper, the delayed afterdepolarization (DAD), which is a cause of arrhythmia, is reproduced by simulation with varying parameters of a ventricular myocyte model. The parameters are selected from model parameter which are deeply relating to DAD, for representing drug dosing and individual physiological conditions. Generations of DAD were evaluated by an automatic DAD detection method introduced in this stydy. From the result, influenced by each parameter change to the risk of DAD was analyzed.

    researchmap

  • 心筋細胞モデルのパラメタ変化による遅延後脱分極発生への影響調査

    武下 大毅, 嶋吉 隆夫, 松田 哲也

    研究報告数理モデル化と問題解決(MPS)  2011年11月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月24日

    記述言語:日本語  

    重大な心臓病態の一つに不整脈がある.特に薬剤投与の副作用による不整脈の発生は大きな問題となっており,未然に副作用の危険性を調べることは重要である.従来では危険性を調べるために動物実験を行われてきたが,近年ではコンピュータシミュレーションにより,比較的低コストで効率的にデータを得ることが有効な手段となっている.本稿では,心筋細胞モデルにパラメタ変化を加えたシミュレーションにより,不整脈の一原因である遅延後脱分極 (DAD) を再現する.DAD に大きく関連するパラメタから,薬剤投与を想定するパラメタと個体別の生理状態を想定するパラメタを選択し,それぞれを変化させたときの DAD 発生の有無を自動判定により調査した.その結果,各パラメタ変化が DAD 発生に与える影響の大きさを解析した.One of serious cardiac diseases is cardiac arrhythmia. It is important to investigate risks of the cardiac arrhythmia by drug side effects before medications. Although animal experminents has been employed to investigate the risks, in recent years, computer simulation is becoming an effective technique to obtain data efficiently at comparatively low cost. In this paper, the delayed afterdepolarization (DAD), which is a cause of arrhythmia, is reproduced by simulation with varying parameters of a ventricular myocyte model. The parameters are selected from model parameter which are deeply relating to DAD, for representing drug dosing and individual physiological conditions. Generations of DAD were evaluated by an automatic DAD detection method introduced in this stydy. From the result, influenced by each parameter change to the risk of DAD was analyzed.

    researchmap

  • A general CellML simulation code generator using ODE solving scheme description

    Akira Amano, Naoki Soejima, Takao Shimayoshi, Hiroaki Kuwabara, Yoshitoshi Kunieda

    33rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS 2011  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月30日 - 2011年9月3日

    記述言語:英語  

    開催地:Boston, MA  

    To cope with the complexity of the biological function simulation models, model representation with description language is becoming popular. However, simulation software itself becomes complex in these environment, thus, it is difficult to modify target computation resources or numerical calculation methods or simulation conditions. Typical biological function simulation software consists of 1) model equation, 2) boundary conditions and 3) ODE solving scheme. Introducing the description model file such as CellML is useful for generalizing the first point and partly second point, however, third point is difficult to handle. We introduce a simulation software generation system which use markup language based description of ODE solving scheme together with cell model description file. By using this software, we can easily generate biological simulation program code with different ODE solving schemes. To show the efficiency of our system, experimental results of several simulation models with different ODE scheme and different computation resources are shown.

    researchmap

  • A study on prediction methods for a cardiovascular strong-coupling simulation

    Yuki Hasegawa, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    33rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS 2011  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月30日 - 2011年9月3日

    記述言語:英語  

    開催地:Boston, MA  

    We investigated numerical methods for predictors in a multiscale cardiovascular simulation model. The proposed method predicts initial approximations for the iterative convergence calculations of the strong coupling method using the smoothing spline to remove errors from values of past timesteps and using the linear and second-order extrapolation. The new coupling algorithm was used for coupling a left ventricular finite element model to a myocardial excitation-contraction model. We performed experiments with different values for the smoothing parameter and with linear and second-order extrapolations. 1 with the linear extrapolation gave the best results. It reduced computation time by 91% compared to the strong coupling method. With the use of the smoothing spline, distance between the initial approximation and converged solution reduced by 62%, while the average number of iterations reduced by 32%. The smoothing spline can be used to improve the accuracy of predictors and reduce the number of iterations needed for the computation of the convergence procedure.

    researchmap

  • 循環動態シミュレーションの強連成計算における予測子を用いた収束速度の向上

    長谷川 雄基, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス  2011年7月1日  一般社団法人電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月1日

    記述言語:日本語  

    生命維持に不可欠な生体現象である循環動態についてシミュレーションにより詳細に解析する事は非常に重要である.循環動態は心筋細胞生理,心臓構造力学,血行力学などの相互作用により構成されるため,そのシミュレーションには複数の現象を連成解析するマルチフィジックスシミュレーションが必要となる.精密な連成シミュレーションを行うためには,連成計算手法として強連成法を用いることが望ましいが,強連成法には計算時間が膨大になるという問題点がある.そこで本稿では,循環動態シミュレーションシステムにおける強連成計算の計算速度を向上することを目的とした予測方法を提案する.提案手法では,平滑化スプラインと補外式を用いて予測した近似解を収束計算の初期値として用いることにより,収束までの反復回数を削減する.異なる平滑化パラメーターおよび1次から4次までの補外関数を用いた実験を行い,提案手法により収束計算の反復回数が減少することを確認した.

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012002115

  • 心筋組織微小循環シミュレーションを用いた酸素消費分布の評価

    赤路 慶朗, 久保田 悠太, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス  2010年11月11日  一般社団法人電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月11日

    記述言語:日本語  

    虚血性心疾患や低酸素症の病態を解明するためには,微小循環における酸素消費量を評価することが重要となる.しかし,微小循環の酸素消費量を正確に計測することは困難であり,精密なモデルを用いた生体機能シミュレーションが有効な手段となる.本研究では,微小循環モデルであるDashモデルに心筋細胞モデルであるKyotoモデルを導入することにより、低酸素状態において微小循環の酸素消費量が計算可能な心筋組織微小循環モデルを提案する.構築したモデルを用いて,低酸素状態における心筋組織毛細血管の動脈側から静脈側にかけての酸素消費分布を求めると,動脈側に比べて静脈側の酸素消費量が減少していることが分かり,特に静脈側で虚血状態に陥っていることが示唆された.

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2011101863

  • 薬物作用推定を目的とした心筋細胞モデルのパラメタ空間解析

    藤井 学, 嶋吉 隆夫, 陸 建銀, 朝倉 圭一, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス  2010年11月11日  一般社団法人電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月11日

    記述言語:日本語  

    新薬開発における副作用の予測には各種イオンチャネルの阻害率を推定することが重要である.一方,心筋細胞モデルを用いることで,実計測した細胞の膜電位波形からイオンチャネル阻害率の推定が期待できる.そこで本研究では,薬物作用推定を目的に,心筋細胞モデルの出力とパラメタとの関係を解析する.各パラメタを軸とする5次元パラメタ空間内での膜電位及び収縮力の変化を解析した.その結果,膜電位や収縮力単独による特定のパラメタの推定は困難であるが,両者を併用することにより推定精度が向上する可能性が示された.

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2011101864

  • 薬物作用推定を目的とした心筋細胞モデルのパラメタ空間解析

    藤井 学, 嶋吉 隆夫, 陸 建銀, 朝倉 圭一, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス)  2010年11月  (一社)電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語  

    新薬開発における副作用の予測には各種イオンチャネルの阻害率を推定することが重要である。一方、心筋細胞モデルを用いることで、実計測した細胞の膜電位波形からイオンチャネル阻害率の推定が期待できる。そこで本研究では、薬物作用推定を目的に、心筋細胞モデルの出力とパラメタとの関係を解析する。各パラメタを軸とする5次元パラメタ空間内での膜電位及び収縮力の変化を解析した。その結果、膜電位や収縮力単独による特定のパラメタの推定は困難であるが、両者を併用することにより推定精度が向上する可能性が示された。(著者抄録)

    researchmap

  • 心筋組織微小循環シミュレーションを用いた酸素消費分布の評価

    赤路 慶朗, 久保田 悠太, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス)  2010年11月  (一社)電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語  

    虚血性心疾患や低酸素症の病態を解明するためには、微小循環における酸素消費量を評価することが重要となる。しかし、微小循環の酸素消費量を正確に計測することは困難であり、精密なモデルを用いた生体機能シミュレーションが有効な手段となる。本研究では、微小循環モデルであるDashモデルに心筋細胞モデルであるKyotoモデルを導入することにより、低酸素状態において微小循環の酸素消費量が計算可能な心筋組織微小循環モデルを提案する。構築したモデルを用いて、低酸素状態における心筋組織毛細血管の動脈側から静脈側にかけての酸素消費分布を求めると、動脈側に比べて精脈側の酸素消費量が減少していることが分かり、特に静脈側で虚血状態に陥っていることが示唆された。(著者抄録)

    researchmap

  • A method for semantic definition of experimental protocols

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Book of Abstracts of 11th International Conference on Systems Biology, p.184, Edingburgh, UK  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Analysis of the underlying mechanism of frank-starling law of a constructive hemodynamics model

    Mitsuharu Mishima, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Asia Simulation Conference 2009, JSST 2009 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月7日 - 2009年10月9日

    記述言語:英語  

    開催地:Shiga  

    Frank-Starling law, which describes a relation between cardiac contraction energy and end-diastolic volume, is of importance, but the detailed mechanism is not quantitatively understood yet. In this paper, the mechanism of a linear relation between end-diastolic volume and end-systolic pressure as a part of Frank-Starling law is analyzed by means of computer simulation. A hemodynamics model, which is constructed by composing a vascular system model, a left ventricular dynamics model and a myocardial cell model, reproduced a linear relation between end-diastolic volume and end-systolic pressure successfully. In this paper, the simulation results and the detailed analysis are reported.

    researchmap

  • A method for analysis of simultaneous equations in cell models

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    31st Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society: Engineering the Future of Biomedicine, EMBC 2009  2009年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月2日 - 2009年9月6日

    記述言語:英語  

    開催地:Minneapolis, MN  

    Some models of cellular physiological functions are formulated as ordinary differential equations that contain multiple systems of simultaneous nonlinear equations. Simulation of such a model described in a declarative representation format requires determination of equations to be simultaneously solved with specification of independent and parameter variables in the model. In this report, a method for extracting systems of simultaneous equations in a cell model is presented. The present method analyzes a graph representation of a model and extracts the subgraphs that represent equation systems to be simultaneously solved, by efficiently interactive selection of independent variables of the model.

    researchmap

  • Evaluation of cardiac oxygen consumption under hypoxia with tissue model integrating microcirculation model and cell model

    Akira Amano, Yuuta Kubota, Takao Shimayoshi, Tetsuya Matsuda

    31st Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society: Engineering the Future of Biomedicine, EMBC 2009  2009年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月2日 - 2009年9月6日

    記述言語:英語  

    開催地:Minneapolis, MN  

    Analyzing the microscopic energy balance of cardiac tissue is very important for understanding heart diseases. However, such analysis is difficult with animal experiments. Therefore, the accurate simulation model is expected to be an important tool for such research. We propose a cardiac tissue model which can reproduce accurate distribution of oxygen consumption under hypoxia. The model includes blood tissue exchange model of capillary and oxygen consumption model of cells. The capillary model is based on the model proposed by Dash et al. 2006, and the cell model is based on the model proposed by Kuzumoto et al. 2007. By analyzing the oxygen consumption of the proposed model, the relation between the oxygen consumption and the arterial oxygen concentration was found to be largely different from that of single cell model. This implies that the animal experimental data should be carefully used for constructing a biological simulation model, depending on whether the experiment is performed within a cell or a tissue.

    researchmap

  • Analysis of membrane potential oscillation mechanism in the novel pancreatic beta cell simulation model

    Y. Nakamura, S. Fujimoto, J. -W. Wang, Y. Himeno, C. Cha, T. Shimayoshi, A. Noma, N. Inagaki

    DIABETOLOGIA  2009年9月  SPRINGER

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • CYBOW MODELLER: USER-INTUITIVE TOOLS FOR CELL MODELLING

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Satoshi Matsuoka, Tetsuya Matsuda

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  2009年  SPRINGER TOKYO

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:英語  

    researchmap

  • An approximation model of myocardial crossbridge for weak coupling calculation of left ventricle model and circulation model

    Akira Amano, Yasuhiro Takada, Jianyin Lu, Takao Shimayoshi, Tetsuya Matsuda

    30th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS'08  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月20日 - 2008年8月25日

    記述言語:英語  

    開催地:Vancouver, BC  

    It is necessary to use complicated myocardial cell model and heart model to evaluate the regional energy production and consumption which leads to the unrealistic computational time. In this research, a left ventricle (LV) simulation model was constructed which includes accurate myocardial cell model. In order to simulate the model in realistic time, we introduced an approximation model of the crossbridge model which can be calculated with weak coupling calculation. The LV model was combined with a circulation model to validate the proposed model by calculating the hemodynamics parameters and ventricular energetics indices. The ESPVR (End Systolic Pressure Volume Relation) showed linear relation, and also the PVA - ATP consumption relation showed linear relation which are widely known as the physiological characteristics of mammalian hearts. From these results, we can say that the model can be used as a model for physiological simulation experiments which are related to the ventricular energetics.

    researchmap

  • 並列計算機上での Kyoto モデルによる興奮伝播シミュレーション

    宋 仁煥, 高橋 康人, 岩下 武史, 金澤 正憲, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    情報処理学会研究報告. EVA, [システム評価]  2008年8月6日  一般社団法人情報処理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月6日

    記述言語:日本語  

    生命科学分野での研究の発展により,生体に関する膨大の知識が蓄積されてきたが,いまだ解明されていない生命現象が多い.このような現象を解明する研究手法としてシミュレーション技術が有効である.特に心臟を構成する心筋細胞において,多数の定量的モデルが構築されるようになってきている.これらの細胞モデルを利用することにより,計算機上で心筋組織に関する細胞レベルの定量的なシミュレーション実験が行われるようになってきた.しかしながら,シミュレーション実験において要素数が増大するにつれ,計算量も増大する問題が生じる.そのため,一定時間内に計算可能な要素数に限界がある.本研究ではMPIによる並列計算を利用し,Kyotoモデルによる興奮伝播シミュレーションに対する計算時間の短縮を行った.また,実心臟の心筋細胞数に近い要素数でモデルを構成した場合,シミュレーションに必要な計算時間を予測した.

    researchmap

  • A method for efficient execution of cell physiological simulation using graph theory

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    6th Asia-Pacific Bioinformatics Conference. Jan 14-17  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A generic representation format of physiological experimental protocols for computer simulation using ontology

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    29th Annual International Conference of IEEE-EMBS, Engineering in Medicine and Biology Society, EMBC'07  2007年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月23日 - 2007年8月26日

    記述言語:英語  

    開催地:Lyon  

    For computer simulations of physiological experiments using physiological models, a machine-readable format of experimental protocols is effective. Here, we propose an XML-based language, PEPML (Physiological Experimental Protocol Markup Language). In the PEPML, conditions and procedures of an experimental protocol are procedurally described as a list of events, each of which consists of a condition for execution and an action to be executed. Since variables used in a protocol can be specified using an ontology, the protocol can be applied to various models without editing tasks. The PEPML allows both application of multiple protocols to a single model and application of a single protocol to multiple models. This feature facilitates the efficient simulation for verifications, comparisons and utilizations of physiological models.

    researchmap

  • Infant circulation model based on the electrophysiological cell model

    Yutaka Nobuaki, Akira Amano, Takao Shimayoshi, Jianyin Lu, Eun B. Shim, Tetsuya Matsuda

    29th Annual International Conference of IEEE-EMBS, Engineering in Medicine and Biology Society, EMBC'07  2007年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月23日 - 2007年8月26日

    記述言語:英語  

    開催地:Lyon  

    It is important to use a myocardial cell model to evaluate the effects of the drugs to the hemodynamic parameters. We developed an infant circulation model which incorporates an accurate myocardial cell model including a beta adrenergic system. The beta adrenergic system is essential mechanism for reproducing the response of baroreflex control system. The parameters of the published adult human circulation model were modified to fit the infant hemodynamic values. The guinea pig myocardial cell model was introduced to the circulation model whose baseline heart rate is close to that of an infant. The presented model is in good agreement with results obtained in physiological experiments.

    researchmap

  • A model for simulation of infant cardiovascular response to orthostatic stress

    Yutaka Nobuaki, Akira Amano, Takao Shimayoshi, Lu Jianyin, Eun B. Shim, Tetsuya Matsuda

    4th International Conference on Functional Imaging and Modeling of the Heart, FIMH 2007  2007年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月7日 - 2007年6月9日

    記述言語:英語  

    開催地:Salt Lake City, UT  

    We developed an infant circulation model which incorporates an accurate myocardial cell model including a beta adrenergic system. The beta adrenergic system is essential for the response reproduction of the baroreflex control system. The proposed model was constructed by modifying the parameters of a human adult circulation model with the aid of a guinea pig myocardial cell model, whose baseline heart rate is close to that of an infant. The presented model is in good agreement with results obtained in physiological experiments.

    researchmap

  • A Method to Support Cell Physiological Modelling Using Description Language and Ontology

    Shimayoshi Takao, Komurasaki Kazuhiro, Amano Akira, Iwashita Takeshi, Matsuda Tetsuya, Kanazawa Masanori

    Information and Media Technologies  2007年  Information and Media Technologies 編集運営会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

    記述言語:英語  

    The development of physiological cell models to support the understanding of biological mechanisms gains increasingly importance. Due to the complexity of biological systems, whole cell models, which are composed of many imported component models of functional elements, get quite complex, making modifications difficult. Here, we propose a method to enhance structural changes of cell models, employing the markup languages of CellML and our original PMSML (Physiological Model Structure Markup Language), in addition to a new ontology for cell physiological modelling, the Cell Model Ontology. In particular, a method to make references from CellML files to the ontology and a method to assist with manipulation of model structures using PMSML together with the Cell Model Ontology are reported. Using these methods two software utilities, an interactive ontology ID assigner, the CellML Ontologizer, and a graphical cell model editor, the Cell Structure Editor, are implemented. Experimental results proved that the proposed method and the implemented software are useful for the modification of physiological models.

    researchmap

  • 細胞モデルの連立常微分方程式に対する可解要件と数値計算手順の解析

    嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    情報処理学会研究報告. MPS, 数理モデル化と問題解決研究報告  2006年12月21日  一般社団法人情報処理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月21日

    記述言語:日本語  

    細胞機能の理解にとって,細胞の生理機能を表現した細胞モデルに対してシミュレーションにより動態解析することは極めて重要である.細胞モデルは一般に連立常微分方程式として定式化されるが,その構成式に非線形連立方程式を含む場合があり,複雑な細胞モデルのシミュレーションプログラムへの実装は多くの労力を必要とする.そこで本研究では,細胞モデルの陽解法シミュレーションを半自動的に実現することを目的とする.本報告では,グラフ理論を用いた連立方程式の構造解析手法を細胞モデルへ適用することによる,可解性判定を利用した境界条件等の指定,方程式変形によるグラフ変換を用いた数値計算量の削減について述べる.

    researchmap

  • 細胞モデルの連立常微分方程式に対する可解要件と数値計算手順の解析(セッション5)

    嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    情報処理学会研究報告. BIO, バイオ情報学  2006年12月21日  一般社団法人情報処理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月21日

    記述言語:日本語  

    細胞機能の理解にとって,細胞の生理機能を表現した細胞モデルに対してシミュレーションにより動態解析することは極めて重要である.細胞モデルは一般に連立常微分方程式として定式化されるが,その構成式に非線形連立方程式を含む場合があり,複雑な細胞モデルのシミュレーションプログラムへの実装は多くの労力を必要とする.そこで本研究では,細胞モデルの陽解法シミュレーションを半自動的に実現することを目的とする.本報告では,グラフ理論を用いた連立方程式の構造解析手法を細胞モデルへ適用することによる,可解性判定を利用した境界条件等の指定,方程式変形によるグラフ変換を用いた数値計算量の削減について述べる.

    researchmap

  • Elucidation of a potential frank-starling mechanism through modeling and simulation

    Natalie S. Schneider, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Abstract, The 7th International Conference on Systems Biology, p.MV18, Yokohama, Japan  2006年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • DynaBioS.Cell: A new general simulator for cell physiological models to facilitate simulation of experimental protocols

    Takao Shiamayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Abstracts, The 7th International Conference on Systems Biology, p.FI14, Yokohama, Japan  2006年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Stress distribution in a rotationally symmetric and a measurement based left ventricular shape model

    Yasuhiro Takada, Akira Amano, Jianyin Lu, Takao Shimayoshi, Satoshi Ishikawa, Tetsuya Matsuda, Hidetoshi Kotera

    28th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS'06  2006年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月30日 - 2006年9月3日

    記述言語:英語  

    開催地:New York, NY  

    We evaluated the stress distribution in a geometrical shape model and a shape model obtained from human heart using two different fiber orientations. For both orientation models, the results showed large differences of the stress distributions between the mathematical shape model and the maesurement based shape model. These results suggest that stress distribution is highly dependent on the model geometry and the usage of a maesurement based shape model is important for the evaluation of the left ventricular (LV) wall stress distribution. This fact may have some influences on the reported homogeneity of stress distribution with anatomical fiber orientation model that uses mathematical shape model.

    researchmap

  • Reproducing nonlinear force velocity relation of myocardial tissue by a nonlinear parallel elastic component

    Yutaka Nobuaki, Yu Kamei, Jianyin Lu, Takao Shimayoshi, Satoshi Ishikawa, Akira Amano, Hidetoshi Kotera, Tetsuya Matsuda

    28th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS'06  2006年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月30日 - 2006年9月3日

    記述言語:英語  

    開催地:New York, NY  

    To realize precise simulation of the left ventricular motion, it is important to utilize an accurate myocardial tissue model which can reproduce various characteristics of myocardial tissue contraction. In this study, we show that the nonlinear characteristics of the passive myocardial tissue property is the essential nature of the nonlinear force-velocity relation and present a formulation for hyperelastic physiological tissue property. Experimental results of our myocardial tissue simulation with the hyperelastic material property proposed are in good agreement with the reported force-velocity relation of real tissue.

    researchmap

  • Computer support for physiological cell modelling using an ontology on cell physiology

    Takao Shimayoshi, Kazuhiro Komurasaki, Akira Amano, Takeshi Iwashita, Masanori Kanazawa, Tetsuya Matsuda

    28th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS'06 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月30日 - 2006年9月3日

    記述言語:英語  

    開催地:New York, NY  

    The development of electrophyslological whole cell models to support the understanding of biological mechanisms Is Increasing rapidly. Due to the complexity of biological systems, comprehensive cell models, which are composed of many Imported sub-models of functional elements, can get quite complicated as well, making computer modification difficult. Here, we propose a computer support to enhance structural changes of cell models, employing the markup languages CellML and our original PMSML (Physiological Model Structure Markup Language), In addition to a new ontology for cell physiological modelling. In particular, a method to make references from CellML files to the ontology and a method to assist manipulation of model structures using markup languages together with the ontology are reported. Using these methods three software utilities, Including a graphical model editor, are Implemented. Experimental results proved that these methods are effective for the modification of electrophyslological models.

    researchmap

  • A novel cardiac muscle contraction model that includes titin elucidates a potential frank-starling mechanism

    N. S. Schneider, T. Shimayoshi, A. Amano, T. Matsuda

    International Muscle Energetics Conference, Calgary, Alberta, Canada, International Muscle Energetics Conference  2006年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 細胞生理学モデルの構築支援を目的とした既存要素モデルのオントロジー対応化手法

    嶋吉 隆夫, 小紫 和宏, 天野 晃, 岩下 武史, 松田 哲也, 金澤 正憲

    情報処理学会研究報告. BIO, バイオ情報学  2006年6月15日  一般社団法人情報処理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月15日

    記述言語:日本語  

    生命現象の解明のためには,細胞機能要素のモデルを統合した細胞生理学モデルの構築が重要である.我々が開発している細胞モデル構造編集ツールが持つ編集支援機能を利用するためには,既存モデルをオントロジーに対応づける必要がある.そこで,我々は細胞生理学モデルをオントロジーに対応させる一手法を提案する.本手法では,字句解析およびモデル構造の解析を用いて,モデル中の機能要素および変数のオントロジーエントリへの対応を推定する.提案手法を用いた実験結果は提案手法が有効であることを示している.さらに,オントロジー対応化したモデルと細胞モデル構造編集ツールを用いて実験を行い,効率よく複雑なモデルを構築することが可能であることを示した.

    researchmap

  • Pspml: Physiological simulation protocol markup language

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    The Fourth Asia Pacific Bioinformatics Conference, p.P51, Taipei, Taiwan  2006年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年2月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ICSB,

    Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Including titin in a simple muscle contraction model suitable for a myocardial cell model

    N. S. Schneider, T. Shimayoshi, A. Amano, T. Matsuda, A Noma

    3rd European Medical and Biological Engineering Conference, Prague, Czech Republic  2005年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • オントロジーを用いた細胞生理学モデルの構築支援

    小紫 和宏, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 岩下 武史, 松田 哲也, 金澤 正憲

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス  2005年10月14日  一般社団法人電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月14日

    記述言語:日本語  

    精密な生体シミュレーションの実現には, 高精度な細胞のモデルを実現することが重要である.細胞モデルの構築及び編集作業には生理学及び情報科学の専門知識が必要であり, また複雑な編集作業が必要になる.本研究では, 細胞モデル編集ツールにおいて, 情報科学の専門知識を有しない生物研究者が細胞モデル構築を行う際に, 作業の効率化に有効な支援機能を検討した.更に, 支援機能を実現するために必要な知識情報について検討を行い, これらの知識情報を表現するために用いる細胞生理学オントロジーを提案する.

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006032008

  • 細胞生理学シミュレーションのための記述言語系の設計

    嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス  2005年10月14日  一般社団法人電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月14日

    記述言語:日本語  

    細胞生理学モデルの開発において, モデル定義や実験方法などのシミュレーション関連情報をファイルに記載し, それらを用いて細胞生理学シミュレーションを実行する方法は効率的である.細胞生理学モデルの交換を目的とした記述言語は存在するが, 開発段階での利用には向かず, また実験方法の記載能力も不十分である.そこで本研究では, モデル開発段階での使用を前提とした, 細胞生理学シミュレーションに関する情報のための記述言語群を提案する.本記述言語群では, モデル定義, モデル構造, 実験条件が分離して記載され, それぞれに対して記述形式を定義する.これにより, モデルの部分修正を伴ったシミュレーションが容易になるとともに, 様々な実験方法におけるシミュレーション実行が容易になる.

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006032007

  • A description language for cell physiological simulation

    T. Shimayoshi, A. Amano, T. Matsuda

    IFMBE Proceedings, 8, pp.PA-3-09, 6th Asian-Pacific Conference on Medical and Biological Engineering  2005年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年4月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Distributed biological simulation on dynabios

    Kenta Hori, Toshifumi Nishi, Jianyin Lu, Takao Shimayoshi, Takashi Ashihara, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    The IUPS Satellite Meeting for the Physiome Project, San Diego, US  2005年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A software environment for simulators suitable for complex biological analysis

    Takao Shimayoshi, K. Hori, J. Y. Lu, A. Amano, T. Matsuda

    Conference Proceedings - 26th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBC 2004  2004年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月1日 - 2004年9月5日

    記述言語:英語  

    開催地:San Francisco, CA  

    In order to understand the function of biological elements and their interactions, computer analysis and simulation is an essential technique. For higher research efficiency, it is important to provide a system framework for constructing biological simulation systems that handle multiple phenomena. This paper proposes "DynaBioS", a comprehensive system framework for complex biological simulations. This framework consists of three main features, a component-based architecture, a customizable system operation, and an exchangeable model set. The system based on DynaBioS consists of a Simulation Core and System Components. The System Components are sub-simulators for individual functional factors and utility modules corresponding to specific information technologies. The Simulation Core manages and controls all components, in accordance with a Simulation Scenario and a Simulation Model. The DynaBioS makes it possible to implement different simulation systems by combining individual functional components, specific interactions and different simulation models. The versatility of DynaBioS is shown by two examples, a heart pumping simulator and a parameter optimization system for physiological models.

    researchmap

  • マルチフィジックス細胞・生体機能シミュレーションのための統合シミュレーション環境

    嶋吉 隆夫, 堀 謙太, 陸 建銀, 皿井 伸明, 天野 晃

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス  2004年3月10日  一般社団法人電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年3月10日

    記述言語:日本語  

    複雑な生体機能の解明には,多数の現象の相互作用を考慮したシミュレーションが有効である.そこで我々は多様な現象を統合的に扱える汎用的シミュレータ環境を開発している.本システムの設計では,現象と相互作用の階層構造からなる生体の特徴を生かし,現象ごとのサブシミュレータをコンポーネントとして共通プラツトフォームの上で連係動作させ,システムの動作は交換可能なシミュレーションシナリオとして記述する方式を採用した.これによって様々な生体機能のシミュレータを容易に実現可能である.今回その適用例として,細胞モデルと左心室形状モデル,配列モデルから心変形を計算する左心室拍動シミュレータを実装した.

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004199798

  • Network management ensuring QoS according to contents policies

    Kazunori Ueda, Takao Shimayoshi, Toshihiko Hata, Manzoor Hashmani, Kazutoshi Fujikawa, Shinji Shimojo, Hideo Miyahara

    Proceedings of the 2002 SCS Euromedia Conference, pp.96-103  2002年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年4月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A simulation study of cardiac ischemia and reperfusion

    Satoshi Matsuoka, Takao Shimayoshi, Ayako Takeuchi

    2021 Cardiac Physiome Workshop  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Online  

    researchmap

  • 非線形方程式求根アルゴリズムの宣言的形式言語の設計

    嶋吉 隆夫, 天野 晃

    情報処理学会論文誌プログラミング(PRO)  2016年6月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 膵β細胞におけるGLP-1受容体刺激によるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動員制御機構の理論研究

    竹田 有加里, 嶋吉 隆夫, Holz George, 野間 昭典

    糖尿病  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Influence of Meshing on Simulation of Left Ventricular Wall Motion

    37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society  2015年8月29日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Influence of cellular level transmural heterogeneity on left ventricular energetic efficiency: A theoretical study

    Takao Shimayoshi, Yuki Hasegawa, Tetsuya Matsuda

    Cardiac Physiome Workshop 2015  2015年4月8日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • CellCompiler: Multiscale biological function model simulator which can use complex calculation schemes

    Yohei Suzuki, Takeru Arita, Shigeru Komiyama, Punzalan Florencio Rusty, Takao Shimayoshi, Yoshitoshi Kunieda, Akira Amano

    第92回日本生理学会大会  2015年3月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:兵庫県神戸市  

    researchmap

  • 複雑な数値計算スキームに対応する漸化式からの計算プログラム多重ループ構造抽出アルゴリズム

    小見山繁, 多々良泰基, PUNZALAN Florencio Rusty, 嶋吉隆夫, 國枝義敏, 天野晃

    電子情報通信学会MBE研究会  2015年3月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都町田市  

    researchmap

  • 複雑な数値計算スキームに対応する漸化式からの計算プログラム多重ループ構造抽出アルゴリズム

    小見山繁, 多々良泰基, PUNZALAN Florencio Rusty, 嶋吉隆夫, 國枝義敏, 天野晃

    電子情報通信学会技術研究報告  2015年3月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • カルシウムシグナル制御研究から見えてきた内分泌・免疫系疾患の新たな創薬標的 膵β細胞におけるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動態の数理モデル化及びそのメカニズム解析

    竹田 有加里, 嶋吉 隆夫, Holz George G, 野間 昭典

    日本薬学会年会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 膵β細胞におけるイノシトール三リン酸受容体(IP3R)を介するCa2+動態の数理モデル化及びそのメカニズム解析

    竹田 有加里, 嶋吉 隆夫, Holz G.G, 野間 昭典

    日本生理学大会  2015年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Nonlinear Multiscale Circulation Model Reproducable Linear End-Systolic Pressure-Volume Relationship

    SHIMAYOSHI Takao, MISHIMA Mitsuharu, AMANO Akira, MATSUDA Tetsuya

    36th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society  2014年8月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • メッシュ分割が左心室拍動連成シミュレーションに与える影響の調査

    小川 貴史, 嶋吉 隆夫, 木田 直樹, 安達 泰治, 松田 哲也

    第53回日本生体医工学会大会  2014年6月25日  日本生体医工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮城県仙台市  

    researchmap

  • メッシュ分割が左心室拍動連成シミュレーションに与える影響の調査

    小川 貴史, 嶋吉 隆夫, 木田 直樹, 安達 泰治, 松田 哲也

    生体医工学  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    In standard finite element analysis in structural dynamics, meshing can affect computation results. However, there have been no detailed report about effects of meshing on results of coupling simulation of left ventricular wall motion which involves myocardial spontaneous contractile force and fiber orientation. In this study, we examined an effect of meshing on simulation of left ventricular wall motion, which couples precise ventricular myocyte model and myocardial fiber orientation. We compared two shape models; spheroid mesh divided along graticule and spheroid mesh subdivided from a semi-regular polyhedron. The comparison results show significant differences between two models around the ventricular apex, which are mainly caused by the contractile force and the fiber orientation.

    researchmap

  • 多階層数理モデリングによる心エネルギー効率の解析 招待

    嶋吉 隆夫

    第72回バイオメクフォーラム21研究会  2014年4月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 左心室連成シミュレーションに有限要素モデルのメッシュ分割が与える影響の検討

    小川 貴史, 嶋吉 隆夫, 松田 哲也

    生体工学シンポジウム2013講演予稿集, pp.395-404, 福岡市, 日本生体医工学会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 貫壁性不均一性が心エネルギー効率に与える影響に関する理論的解析

    長谷川 雄基, 三島 充晴, 嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    生体工学シンポジウム2013講演予稿集, p.405, 福岡市, 日本生体医工学会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 漸化式形式で記述されたODE解法に基づく生体機能シミュレーションプログラム生成システム

    川端 真成, 鷲尾 直大, 荒川 真帆, プンザラン フロレンシオ ラスティ, 嶋吉 隆夫, 桑原 寛明, 國枝 義敏, 天野 晃

    生体工学シンポジウム2013講演予稿集, pp.385-390, 福岡市, 日本生体医工学会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Theoretical Analysis on Cardiac Energetic Efficiency using a Simple Multiscale Model

    2013年10月18日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Implementation of a Ventricular Cell Model to a Cardiovascular Model Regulated by the Autonomic Nervous System

    Himeno Yukiko, Shimayoshi Takao, Noma Akinori, Amano Akira

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  2013年 

     詳細を見る

  • A Multiscale Cardiovascular Model on Energetic Efficiency

    2012年11月1日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 形式的に記述されたPDE解法スキームに基づく臓器モデルシミュレーションコード生成システム

    プンザラン フロレンシオ ラスティ, 山下 義陽, 川端 真成, 嶋吉 隆夫, 桑原 寛明, 國枝 義敏, 天野 晃

    生体医工学シンポジウム2012予稿集, 大阪府吹田市, 生体医工学会  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 形式的記述された組織・臓器モデルのための汎用シミュレーションシステム

    天野晃, 嶋吉隆夫, 國枝義敏

    第28回心電情報処理ワークショップ  2012年10月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Software environment and technologies for cell physiological modelling

    2012年3月12日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 心筋細胞モデルのパラメタ変化による遅延後脱分極発生への影響調査

    武下大毅, 嶋吉隆夫, 松田哲也

    情報処理学会バイオ情報学(BIO)研究報告  2011年12月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京都調布市  

    重大な心臓病態の一つに不整脈がある.特に薬剤投与の副作用による不整脈の発生は大きな問題となっており,未然に副作用の危険性を調べることは重要である.従来では危険性を調べるために動物実験を行われてきたが,近年ではコンピュータシミュレーションにより,比較的低コストで効率的にデータを得ることが有効な手段となっている.本稿では,心筋細胞モデルにパラメタ変化を加えたシミュレーションにより,不整脈の一原因である遅延後脱分極 (DAD) を再現する.DAD に大きく関連するパラメタから,薬剤投与を想定するパラメタと個体別の生理状態を想定するパラメタを選択し,それぞれを変化させたときの DAD 発生の有無を自動判定により調査した.その結果,各パラメタ変化が DAD 発生に与える影響の大きさを解析した.One of serious cardiac diseases is cardiac arrhythmia. It is important to investigate risks of the cardiac arrhythmia by drug side effects before medications. Although animal experminents has been employed to investigate the risks, in recent years, computer simulation is becoming an effective technique to obtain data efficiently at comparatively low cost. In this paper, the delayed afterdepolarization (DAD), which is a cause of arrhythmia, is reproduced by simulation with varying parameters of a ventricular myocyte model. The parameters are selected from model parameter which are deeply relating to DAD, for representing drug dosing and individual physiological conditions. Generations of DAD were evaluated by an automatic DAD detection method introduced in this stydy. From the result, influenced by each parameter change to the risk of DAD was analyzed.

    researchmap

  • 形式的に記述されたODE解法スキームに基づくCellMLシミュレーションコード生成システム

    山下 義陽, 副島 直樹, 川端 真成, プンザラン フロレンシオ ラスティ, 嶋吉 隆夫, 桑原 寛明, 國枝 義敏, 天野 晃

    生体医工学シンポジウム2011予稿集, 長野県長野市, 日本生体医工学会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 局所酸素消費量分布解析のための心筋組織微小循環シミュレーションモデル

    嶋吉 隆夫, 赤路 慶朗, 久保田 悠太, 天野 晃, 松田 哲也

    生体医工学シンポジウム2011予稿集, 長野県長野市, 日本生体医工学会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Numerical approach to analyze cellular mechanisms in computational models

    2010年9月6日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Cybow modeller: Yet another cell modelling environment

    2010年2月25日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 情報工学を活用した細胞モデル構築支援技術とソフトウェア環境 招待

    嶋吉 隆夫

    グローバルCOE「医・工・情報学の融合による予測医学基盤創成」セミナー  2009年11月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Analysis of the underlying mechanism of frank-starling law of a constructive hemodynamics model

    Mitsuharu Mishima, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda

    Asia Simulation Conference 2009, JSST 2009  2009年10月9日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:滋賀県草津市  

    researchmap

  • EVALUATION OF CELL AND TISSUE HYPOXIC REACTION - MODEL STUDY

    Amano Akira, Kubota Yuuta, Shimayoshi Takao, Matsuda Tetsuya

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  2009年 

     詳細を見る

  • A NOVEL METHOD TO QUANTIFY CONTRIBUTION OF CELLULAR COMPONENTS TO AUTOMATIC CHANGES OF MEMBRANE POTENTIAL IN MATHEMATICAL MODELS

    Cha Chae Young, Himeno Yukiko, Shimayoshi Takao, Noma Akinori

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  2009年 

     詳細を見る

  • COMPARING CONTRIBUTIONS OF EACH IONIC COMPONENT TO CARDIAC PACEMAKER POTENTIAL BETWEEN DIFFERENT MODELS USING THE LEAD POTENTIAL ANALYSIS

    Himeno Yukiko, Cha Chae Young, Shimayoshi Takao, Noma Akinori, Inagaki Nobuya

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  2009年 

     詳細を見る

  • Methods for semantic cell modelling and convenient simulation

    2008年3月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 記述言語を用いた細胞生理学実験シミュレーション手法

    嶋吉 隆夫, 天野 晃, 松田 哲也

    生体医工学シンポジウム2007予稿集, 北海道札幌市, 日本生体医工学会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Software tools & techniques, cell/biodynamics simulation project of kyoto university

    2007年4月4日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A description language for cell physiology simulation

    2004年11月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:京都市  

    researchmap

  • A software environment for simulators suitable for complex biological analysis

    T. Shimayoshi, K. Hori, J. Y. Lu, A. Amano, T. Matsuda

    Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology  2004年9月3日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • DynaBioS: System architecture of biological simulation platform

    2004年2月27日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:京都市  

    researchmap

  • コンテンツ配送に対するQoS保証のためのポリシーとフレームワークの提案

    植田 和憲, 嶋吉 隆夫, 秦 淑彦, 下條 真司, 宮原 秀夫

    情報処理学会インターネットと運用技術(IOT)研究会  2001年11月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄県名護市  

    現在では,ネットワークの側でデータの帯域保証や優先制御を行うことができるような技術がいくつか提案されている.それらの技術を利用するためにはポリシーと呼ばれるネットワーク内での資源配分ルールが必要であるが,個々のネットワークドメインには独自のポリシーが存在し,さらにはその基準は多岐にわたるため,ドメインをまたぐようなコンテンツのQoSを保証するためにはそれらをとりまとめる必要がある.本論文では,複数のネットワークドメインをまたぐデータ配送の品質を保証することを前提とした,ネットワークドメインのポリシー設計と複数ドメインの持つポリシーを取りまとめるためのフレームワークを提案する.Many architectures which can assure the QoS(quality of service) are already proposed. To apply those architectures to the network, rules for the decision of the allocation of resources are needed. These rules are called "policies". Each network domain has own policies. Therefore, when contents go through many domains, it is very difficult to assure the comtents QoS. In this paper, we propose the policy definition and the framework which choose the contents assigned resources according to policies.

    researchmap

  • 資源予約における階層伝送とQoSルーティング

    嶋吉 隆夫, 藤川 賢治, 池田 克夫

    情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)研究会  1999年1月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県山口市  

    本稿では,資源予約とその周辺技術とを連携して,受信者のQoS要求を満たすことを考える.まず,フローが必要とするQoSに適した経路で資源予約するために,QoSルーティング技術と資源予約を連携することを考える.その場合の問題点を明らかにし,QoSルーティングに求められる条件とRSVPに必要となる変更について考察する.次に,受信者によってQoS要求が異なる場合に対応するために,階層伝送との連携を考える.階層伝送されるフローをRSVPを用いて予約する場合の手法について比較した後,そのために必要となる拡張方法を提案する.We propose a method to satisfy QoS request by cooperating resource reservation with QoS technology. First, it is discussed to incorporate of resource reservation with QoS-based routing, in order to reserve resource along a suited path for a QoS request for the flow. Issues of the cooperation are discussed, then requirements of QoS-based routing and extensions of RSVP for the cooperation are considered. Next, resource reservation and hierarchical transmission are coordinated, aimed to enable heterogeneous reservations. Schemes of reserving resource for a layered flow are compared. Then extensions of RSVP for the adopted scheme are proposed.

    researchmap

  • ATM上での階層符号化によるQoS選択可能な資源予約方法

    嶋吉 隆夫, 藤川 賢治, 池田 克夫

    情報処理学会全国大会  1997年9月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡県福岡市  

    インターネットを利用してリアルタイムにデータの送受信を行うアプリケーションにおいて要求される通信品質QoSを保証するため, 資源予約を行うプロトコルとしてRSVP (Resource ReSerVation Protocol)が提案されている。また, QoS保証可能なネットワーク技術としてATM (Acynchronous Transfer Mode)があり, 受信側で異なる帯域に応じて, 品質の異なる有効なデータを受け取れる符号化方法として, 階層符号化方式がある。本稿では, まず, RSVPを用いた資源予約をIP over ATM上で行う方法を提案する。ここでは, RSVPを拡張しCSR (Cell Switch Router:セル文換ルータ)を利用することにより, 送受信端末間での継ぎ目のない資源予約を実現する。次に, 階層符号化された実時間データを, 複数のVCを使って, 複数のQoSを選択可能な資源予約を行う方法を提案する。

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • 計算コード生成装置、方法及びプログラム

    嶋吉 隆夫, 天野 晃

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人京都大学

    出願番号:特願2015-247693  出願日:2015年12月18日

    公開番号:特開2017-111749  公開日:2017年6月22日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体シミュレーション装置およびプログラム

    松田 哲也, 天野 晃, 小寺 秀俊, 堀 謙太, 陸 建銀, 皿井 伸明, 松岡 達, 野間 昭典, 嶋吉 隆夫

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人京都大学

    出願番号:JP2005002138  出願日:2005年2月14日

    公開番号:WO2005-083615  公開日:2005年9月9日

    公表番号:WO2005-083615  公表日:2005年9月9日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • パノラマ画像生成装置

    桑原 直樹, 秦 淑彦, 嶋吉 隆夫

     詳細を見る

    出願人:三菱電機株式会社

    出願番号:特願2003-176171  出願日:2003年6月20日

    公開番号:特開2005-012619  公開日:2005年1月13日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • トランスコーダ

    秦 淑彦, 桑原 直樹, 嶋吉 隆夫

     詳細を見る

    出願人:三菱電機株式会社

    出願番号:特願2003-140030  出願日:2003年5月19日

    公開番号:特開2004-343592  公開日:2004年12月2日

    特許番号/登録番号:特許第4188139号  登録日:2008年9月19日  発行日:2008年9月19日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ネットワークシステム

    嶋吉 隆夫, 秦 淑彦, 平 謙二, 坪井 尚登

     詳細を見る

    出願人:三菱電機株式会社

    出願番号:特願2001-328939  出願日:2001年10月26日

    公開番号:特開2003-134155  公開日:2003年5月9日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 自動機器設定装置及びプログラム

    嶋吉 隆夫, 秦 淑彦

     詳細を見る

    出願人:三菱電機株式会社

    出願番号:特願2001-135269  出願日:2001年5月2日

    公開番号:特開2002-330134  公開日:2002年11月15日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • データ表示システム

    桑原 直樹, 秦 淑彦, 嶋吉 隆夫

     詳細を見る

    出願人:三菱電機株式会社

    出願番号:特願2001-135261  出願日:2001年5月2日

    公開番号:特開2002-328668  公開日:2002年11月15日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ネットワーク設定管理装置及びネットワークシステム並びにネットワーク設定管理方法

    塚田 晶宇, 嶋吉 隆夫, 秦 淑彦, 下條 真司, 植田 和憲

     詳細を見る

    出願人:三菱電機株式会社

    出願番号:特願2000-402777  出願日:2000年12月28日

    公開番号:特開2002-204254  公開日:2002年7月19日

    特許番号/登録番号:特許第4346815号  登録日:2009年7月24日  発行日:2009年7月24日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • データ伝送システムおよびネットワークシステム

    塚田 晶宇, 秦 淑彦, 嶋吉 隆夫

     詳細を見る

    出願人:三菱電機株式会社

    出願番号:特願2000-257849  出願日:2000年8月28日

    公開番号:特開2002-077249  公開日:2002年3月15日

    特許番号/登録番号:特許第4316123号  登録日:2009年5月29日  発行日:2009年5月29日

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 山下記念研究賞

    2019年8月   情報処理学会   九州大学における要機密情報の保護方法に関する一考察

    嶋吉 隆夫

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    researchmap

  • マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム2018 優秀論文賞

    2018年9月   情報処理学会   精緻に制御可能な恒常性のある高集積マルチアカウント型のメール基盤

    松本 亮介, 小田 知央, 笠原 義晃, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 栗林 健太郎, 岡村 耕二

     詳細を見る

  • 生体医工学シンポジウム2016ポスターアワード

    2016年9月   生体医工学シンポジウム2016  

     詳細を見る

  • ベストリサーチアワード

    2007年9月   生体医工学シンポジウム2007   記述言語を用いた細胞生理学実験シミュレーション手法

    嶋吉 隆夫

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 軽量コンテナによる大規模高集積メールホスティング基盤における送信機能の高機能化

    研究課題/領域番号:20K11791  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    笠原 義晃, 嶋吉 隆夫

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究課題で開発する高集積メールサービス基盤の基本的な検証環境の構築に向けて、今年度は昨年度発案した送信メール集約用透過型SMTPプロキシに関する研究開発を中心に推進した。透過型SMTPプロキシの有効性を実証する予備実験と、プロトタイプ実装を進め、2021年5月開催の「マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム」で発表した。
    その後、本課題で調達したクラウド上のベアメタルサーバを利用し、透過型SMTPプロキシを中心としたメールサービス検証環境の構築を進めた。本課題では、自分が運用するメールホスティング環境が宛先のメールサービスからセキュリティ対策による何らかの措置を受けた場合の検知と対応を柔軟に行えることを目指しているため、インターネット上の実サーバに対するメール送信と情報収集を試みたいと考えていたが、悪性メールに見えるメールを自分から送信するのは問題があるため、まずは一旦メールを外部から受けて他のアドレスに転送できるような環境を構築し、転送によって他のメールサービスにメールを送信する際のセッション情報を収集することとした。本課題では本システムからのメール送信機能に主眼を置いているため、一旦メール受信機能については最低限の機能のみ実装することとして構築を進めた。開発環境と検証環境の違いによる技術的な制限により構築に時間を要したため、本年度中には実際にメールの送受信と情報収集を実施するには至らなかった。

    researchmap

  • 個体差を考慮した細胞数理モデルの構築・解析手法の開発

    研究課題/領域番号:20K12064  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    嶋吉 隆夫, 竹田 有加里

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    細胞を構成するタンパク質などに対する生理学実験データには個体差によるばらつきが生じる。分子レベルの生物物理学的現象についての生理学実験データから同定した要素モデルを集約して構築した包括的細胞モデルでは,従来,実験データに含まれる個体差によるばらつきを考慮せずにパラメータ値を点推定しており,細胞レベルのマクロな振る舞いにおける個体差による差異は再現できなかった。
    前年度には,細胞を構成する機能タンパクであるイオンチャネルの一種類に対する生理学実験結果である,チャネル開閉間隔のヒストグラムデータを対象として,単一のヒストグラムに対して,ベイズ推論の手法であるMCMC法により,データのパラメータ値分布を推定した。一方,イオンチャネルゲーティングの時間的状態変化を表現する複数状態マルコフ状態遷移モデルについて,そのモデルパラメータを求めるには複数のヒストグラムを用いる必要がある。
    そこで令和3年度は,まず,あるモデルパラメータが与えられたときにヒストグラムのデータパラメータを算出する方法を導出した。なお,この算出では,線形代数計算が必要である。次いで,Python言語の確率計算ライブラリであるPyroを用いて,その実装を試みた。しかし実装を進めるうちに,Pyroでの計算には,実装上および計算性能上の大きな問題があることが分かり,Pyroを用いた実装は断念した。その後,C++言語によるMCMC法の実装であるStanを用いて実装する方法を検討している。
    MCMC法によるパラメータ推定の実現に遅れが生じているが,分担者の竹田は,並行して,本課題で最終的に必要となる実験データの取得のための生理学実験を実施した。

    researchmap

  • 心筋細胞におけるミトコンドリア機能の細胞内不均一性とその生理的役割の解明

    研究課題/領域番号:18K06869  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    竹内 綾子, 嶋吉 隆夫

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    マウスから単離した心室筋細胞を用いて、ミトコンドリアNa-Ca交換輸送体NCLXと筋小胞体CaポンプSERCA、筋小胞体RyR受容体、細胞膜Na-Kポンプとの蛍光二重免疫染色をそれぞれ行った。超解像顕微鏡システム(ニコンN-STORM;デモ機を利用した)により取得した画像を用いて、NCLXとこれらの分子との共局在解析を行った。その結果、Manders’ coefficientsは、SERCA>RyR>Na-Kポンプの順となり、NCLXとSERCAが最も近い位置に局在することが示唆された。
    細胞内構造リモデリング時におけるミトコンドリア機能、ならびに心室筋細胞機能の変化を評価するために、T管破壊の条件を確立した。細胞膜感受性蛍光色素di-8-ANEPPSを負荷した心室筋細胞を1.5 M ホルムアミドで処理すると、sarcolemma由来のシグナルは保持したままT管由来のシグナルがほぼ完全に消失した。すなわち、著しいT管破壊が誘発されることが確認できた。また、蛍光色素TMREを用いてミトコンドリア膜電位を評価したところ、T管破壊によりミトコンドリア膜電位は著しく脱分極していた。一方、control細胞、T管破壊細胞いずれにおいても、細胞内の位置によるTMRE蛍光強度の不均一性は検出されなかった。
    既に構築した心室筋細胞数理モデルに、NCLX、SERCA、RyR分子の局在を考慮できるよう新たなコンパートメントを導入し、動作確認を行った。

    researchmap

  • ミトコンドリア-筋小胞体連関による心臓リズム・エネルギー代謝制御機構の解明

    研究課題/領域番号:15H04674  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    松岡 達, 竹内 綾子, 疋田 正喜, 嶋吉 隆夫, 飯野 哲, 堀口 和秀, 深澤 有吾

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    ゲノム編集技術を用いてNCLXノックアウトマウス作成に成功した。一部のホモNCLXノックアウトマウスは低体重、心臓異常、腎臓異常等の表現型が認められた。マウス心臓のランゲンドルフ灌流において、NCLX阻害剤(CGP-37157)は心拍数を減少させる傾向があった。CGP-37157は、マウス単離心室筋細胞の30%及び50%活動電位持続時間を延長し、Ca2+トランジエントを増加した。NCLX抑制により筋小胞体Ca2+含量が増加したためと考えられた。心臓ミトコンドリアの新しい包括的数理モデルを開発し論文発表した。また、ミトコンドリア-小胞体連関を考慮した新しい洞房結節細胞数理モデルを開発した。

    researchmap

  • 反復型数値解法の宣言的記述による形式手法

    研究課題/領域番号:26540028  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    嶋吉 隆夫, 天野 晃

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    反復処理により問題を解く数値解法を対象にした形式言語を用いた数値解法の形式記述から,数値計算のソースコードを自動生成する枠組みを開発した.形式言語では,数値解法を手続きではなく数学的に漸化式として定義し,プログラミング言語に依存しない表現として数式を用いて宣言的に記述する.この宣言的記述で定義される数式とそこに含まれる数学変数の依存関係を解析することで,記述した数値解法の計算手続きが,半順序関係として抽象的な形式で得られる.この抽象的計算手続きから,具体的なプログラミング言語によるプログラムコードを出力可能である.

    researchmap

  • 細胞モデルに基づく臓器モデル記述系と並列実行系に関する研究

    研究課題/領域番号:22136004  2010年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)  新学術領域研究(研究領域提案型)

    天野 晃, 國枝 義敏, 嶋吉 隆夫

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    配分額:62660000円 ( 直接経費:48200000円 、 間接経費:14460000円 )

    本研究では、形式的に記述された細胞の機能モデルを元に、多数の細胞で構成される臓器モデルの記述を行い、さらに、複数の細胞で構成される臓器モデルについて、細胞ごとに時間スケールや空間スケールが異なる複雑な計算スキームを記述した計算方法記述ファイルを用いて大規模並列計算機でシミュレーションを行うシミュレーションプログラムを自動生成するシステムを実現した。

    researchmap

  • 意味情報を活用した生理学モデル開発の支援手法

    研究課題/領域番号:21700481  2009年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    嶋吉 隆夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    医療・創薬応用が期待されている細胞の生理的機能動態に関するモデルの開発を促進することは非常に重要である。本研究では、まず、細胞の生理学モデルにおいて参照される語彙集合を定義するための細胞生理学オントロジを設計、構築し、形式的に記述された細胞モデルに対して意味情報を付加する方法を提案した。さらに、モデルに付加された意味情報を活用して新たなモデルの構築を知的に支援する手法を開発した。

    researchmap

▼全件表示

 

学術貢献活動

  • 大学ICT推進協議会2019年度年次大会 実行委員(広報・Web担当責任者)

    役割:企画立案・運営等

    大学ICT推進協議会  ( 福岡県福岡市 Japan ) 2019年12月12日 - 2019年12月14日

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • Examiner of Master of Engineering in Bioengineering

    The University of Auckland  2016年5月

     詳細を見る

    ニュージーランド・オークランド大学の修士論文審査者

    researchmap