2025/06/29 更新

写真a

マキノ タクマ
牧野 琢丸
MAKINO Takuma
所属
学術研究院医療開発領域 講師
職名
講師
外部リンク

学位

  • 博士 ( 2019年3月   岡山大学 )

研究キーワード

  • 頭頸部アルミノックス治療

  • MACC1

  • 頭頸部腫瘍

  • 光免疫療法

  • 頭頸部がん

研究分野

  • ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学

学歴

  • 岡山大学大学院   医歯薬学総合研究科  

    2015年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   Medical School   Faculty of Medicine

    1999年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学学術研究院医療開発領域   耳鼻咽喉・頭頸部外科   講師

    2025年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学病院   耳鼻咽喉・頭頸部外科   助教

    2018年1月 - 2025年1月

      詳細を見る

  • 姫路赤十字病院   耳鼻咽喉科   副部長

    2015年6月 - 2017年12月

      詳細を見る

  • 岡山大学病院   耳鼻咽喉・頭頸部外科   医員

    2010年4月 - 2015年5月

      詳細を見る

  • 姫路聖マリア病院   耳鼻咽喉科   医員

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 新日鐵広畑病院   初期臨床研修医

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 日本頭頸部外科学会   頭頸部アルミノックス治療運営委員会副委員長  

    2025年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本頭頸部外科学会   頭頸部イルミノックス治療運営委員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本頭頸部外科学会   頭頸部アルミノックス治療運営委員  

    2021年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

  • 日本頭頸部癌学会   代議員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本頭頸部癌学会   代議員  

    2020年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

 

論文

  • 光免疫療法の有害事象 招待 査読

    牧野琢丸

    日本レーザー医学会誌   45 ( 2 )   89 - 95   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A case of an electric toothbrush tip penetrating from the oral cavity to the submandibular gland. 査読 国際誌

    Naoki Akisada, Takuma Makino, Yuto Naoi, Yoshinori Taguchi, Yuto Moriwaki, Mizuo Ando

    Clinical case reports   12 ( 6 )   e8987   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    This report describes a case of an electric toothbrush head being retained between the floor of the mouth and the submandibular gland following a fall. Computed tomography imaging is recommended in cases of oral cavity damage to assess tissue damage and ascertain the position of the foreign body concerning blood vessels.

    DOI: 10.1002/ccr3.8987

    PubMed

    researchmap

  • Near-infrared photoimmunotherapy for salivary duct carcinoma 査読

    Takuma Makino, Yasuharu Sato, Kensuke Uraguchi, Yuto Naoi, Yujiro Fukuda, Mizuo Ando

    Auris Nasus Larynx   51 ( 2 )   323 - 327   2024年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.anl.2023.09.006

    PubMed

    researchmap

  • Combined simultaneous endoscopic endonasal and transcranial surgery using high-definition three-dimensional exoscope for malignant tumors of the anterior skull base. 査読 国際誌

    Seiichiro Makihara, Yoshihiro Otani, Kensuke Uraguchi, Aiko Shimizu, Aya Murai, Takaya Higaki, Naoki Akisada, Shohei Fujimoto, Takuma Makino, Joji Ishida, Kentaro Fujii, Takao Yasuhara, Tomoyuki Ota, Hiroshi Matsumoto, Mizuo Ando

    Head & neck   46 ( 5 )   1074 - 1082   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Advanced surgical interventions are required to treat malignancies in the anterior skull base (ASB). This study investigates the utility of endoscopic endonasal and transcranial surgery (EETS) using a high-definition three-dimensional exoscope as an alternative to traditional microscopy. METHODS: Six patients with carcinomas of varying histopathologies underwent surgery employing the EETS maneuver, which synchronized three distinct surgical modalities: harvesting of the anterolateral thigh flap, initiation of the transnasal technique, and initiation of the transcranial procedure. RESULTS: The innovative strategy enabled successful tumor resection and skull base reconstruction without postoperative local neoplastic recurrence, cerebrospinal fluid leakage, or neurological deficits. CONCLUSION: The integration of the exoscope and EETS is a novel therapeutic approach for ASB malignancies. This strategy demonstrates the potential of the exoscope in augmenting surgical visualization, enhancing ergonomics, and achieving seamless alignment of multiple surgical interventions. This technique represents a progressive shift in the management of these complex oncological challenges.

    DOI: 10.1002/hed.27724

    PubMed

    researchmap

  • Various arrangements of pharyngeal flap in soft palate reconstruction after cancer treatment 査読

    Hiroshi Matsumoto, Tomoyuki Ota, Motoi Kato, Takuma Makino, Seiichiro Makihara, Mizuo Ando, Yoshihiro Kimata

    Head & Neck   46 ( 7 )   1573 - 1581   2024年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    Background

    The pharyngeal flap (PF) is useful for reconstruction of soft palate defects, but effective arrangements of PF for various types of soft palate defects are controversial. Here, we classify three types of soft palate defects and discuss the arrangements of PF and their functional prognosis.

    Methods

    Reconstruction was performed based on the classification of the defects. Clinical details were collected, and postoperative function was analyzed.

    Results

    Eight patients were included in the study. The defect sizes ranged from 25 (width) × 40 (depth) to 40 × 60 mm. Six patients underwent pharyngeal flap reconstruction with free‐flap reconstruction, and two underwent pharyngeal flap reconstruction. The pharyngeal flap was harvested at the maximum width of the posterior pharyngeal wall, ranging from 25 to 40 mm in length. Eating and speaking functions were maintained in all patients.

    Conclusions

    Good postoperative function can be maintained by narrowing the velopharyngeal space with a pharyngeal flap.

    DOI: 10.1002/hed.27712

    PubMed

    researchmap

  • Extent of thyroidectomy and paratracheal lymph node dissection in total pharyngolaryngectomy for pyriform sinus cancer, and recurrence, survival, and postoperative hypoparathyroidism: A multicenter retrospective study 査読

    Yosuke Ariizumi, Nobuhiro Hanai, Takahiro Asakage, Akira Seto, Toshifumi Tomioka, Junji Miyabe, Hisashi Kessoku, Takashi Mukaigawa, Go Omura, Masanori Teshima, Daisuke Nishikawa, Yuki Saito, Yukinori Asada, Takuo Fujisawa, Takuma Makino, Hiroshi Nishino, Daisuke Sano, Mitsuhiko Nakahira, Kunihiko Tokashiki, Hirokazu Uemura, Tsutomu Ueda, Akihiro Sakai, Muneyuki Masuda, Takahiro Tsujikawa, Yusuke Hiei, Naoki Nishio, Hidetoshi Matsui, Naomi Kiyota, Akihiro Homma

    Head & Neck   46 ( 2 )   269 - 281   2023年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    Background

    Total pharyngolaryngectomy (TPL) is standard treatment for hypopharyngeal cancer. However, extensive thyroidectomy and paratracheal nodal dissection (PTND) can cause hypoparathyroidism. We sought to determine the optimum extent of resection.

    Methods

    We analyzed the clinicopathological information of 161 pyriform sinus cancer patients undergoing TPL from 25 Japanese institutions. Rates of recurrence and risk factors for hypoparathyroidism, as well as incidence of pathological contralateral level VI nodal metastasis and stomal recurrence, were investigated.

    Results

    The extent of thyroidectomy and nodal dissection were not independent risk factors for recurrence. Incidences of contralateral level VI nodal involvement and stomal recurrence were 1.8% and 1.2%, respectively. Patients undergoing hemithyroidectomy/ipsilateral PTND did not develop stomal recurrence and had the lowest incidence of hypoparathyroidism. Prognosis in patients without tracheostomy prior to hemithyroidectomy/ipsilateral PTND was comparable to that with more extensive resections.

    Conclusions

    Hemithyroidectomy/ipsilateral PTND may be sufficient for pyriform sinus cancer cases without tracheostomy.

    DOI: 10.1002/hed.27572

    PubMed

    researchmap

  • Nasopharyngeal low-grade papillary schneiderian carcinoma with cervical metastasis. 査読 国際誌

    Kensuke Uraguchi, Kenji Nishida, Takuma Makino, Seiichiro Makihara, Masahiro Tabata, Shin Kariya, Mizuo Ando

    Auris, nasus, larynx   50 ( 5 )   821 - 826   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Low-grade papillary Schneiderian carcinoma (LGPSC) is a rare and newly described type of cancer arising from the Schneiderian epithelium. Owing to cellular atypia, it is difficult to differentiate this type from other papillomas and malignancies. Although this condition remains unclear, it is associated with mortality and recurrence. Therefore, treating physicians should be aware of the possibility of LGPSC for prompt diagnosis and treatment. In this article, we present an additional case of nasopharyngeal LGPSC with cervical lymph node metastasis and reviewed the 14 cases reported thus far in the literature. A 76-year-old female was referred to our department for detailed examination of nasopharyngeal and cervical lymph node tumors detected by positron emission tomography-computed tomography. Based on the biopsy of the nasopharyngeal tumor, we suspected LGPSC. Considering the clinical course and pathological findings, the patient was diagnosed with cervical lymph node metastasis through neck dissection. We performed radiotherapy for the primary lesion of the nasopharynx, which led to the disappearance of the tumor. After 13 months following the radiotherapy, the patient died from a recurrence of retroperitoneal liposarcoma without the recurrence of LGPSC.

    DOI: 10.1016/j.anl.2022.12.010

    PubMed

    researchmap

  • Application of the Valsalva maneuver to prevent adhesion and deformity after hypopharyngeal endoscopic submucosal dissection. 査読 国際誌

    Hironao Sato, Kenta Hamada, Makoto Abe, Takuma Makino, Yoshiro Kawahara

    Gastrointestinal endoscopy   98 ( 2 )   254 - 256   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gie.2023.02.029

    PubMed

    researchmap

  • Degree of pharyngeal deformation caused by pharyngeal endoscopic submucosal dissection is associated with the incidence of aspiration pneumonia. 査読 国際誌

    Makoto Abe, Yoshiro Kawahara, Yuka Obayashi, Yuki Baba, Kenta Hamada, Hiroyuki Sakae, Yoshiyasu Kono, Hiromitu Kanzaki, Masaya Iwamuro, Seiji Kawano, Takuma Makino, Yohei Noda, Hidenori Marunaka, Hiroyuki Okada

    Endoscopy international open   11 ( 4 )   E351-E357   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background and study aims  Endoscopic submucosal dissection (ESD) is one of the most minimally invasive treatments for superficial squamous cell cancer of the pharynx. However, aspiration pneumonia (AsP) associated with postoperative deformity of the pharynx may occur. The purpose of this study was to investigate the frequency of AsP and the degree of pharyngeal deformity after pharyngeal ESD. Patients and methods  This was a retrospective observational study of patients who underwent pharyngeal ESD at Okayama University Hospital between 2006 and 2017. The degree of pharyngeal deformation was assessed using the pharyngeal deformation grade (PDG). The primary endpoint was the frequency of AsP as a long-term adverse event. Results  Among the 52 patients enrolled, nine developed aspiration pneumonia, with a 3-year cumulative incidence of 9.0 % (95 % confidence interval [CI], 3.3 %-22.0 %). There were 16, 18, 16, and two patients that had PDG 0, 1, 2, and 3, respectively. Patients with a history of radiotherapy, as a treatment of head and neck cancer (44.4 % vs. 11.6 %; P  = 0.02) and the high PDG group (PDG 2 and 3) (77.8 % vs. 25.6 %; P  = 0.005) had a significantly higher incidence of AsP. The 3-year cumulative incidence rate of AsP after ESD in the high PDG group was significantly higher than that in the low PDG group (PDG 0 and 1) (23.9 % [95 %CI, 9.2.-49.5%] vs. 0 %; P  = 0.03). Conclusions  The incidence of aspiration pneumonia in the long-term course after pharyngeal ESD was revealed. The incidence of aspiration pneumonia may be associated with pharyngeal deformity, but further studies are needed.

    DOI: 10.1055/a-2033-9707

    PubMed

    researchmap

  • 5年の経過で増大した上咽頭形質細胞肉芽腫の1例 査読

    駿河 有莉, 牧野 琢丸, 假谷 伸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科   36 ( 1 )   48 - 53   2023年3月

  • A Case of Radiation-Induced Osteosarcoma with RB1 Gene Alteration Treated by Skull Base Surgery and Craniofacial Reconstruction. 査読

    Yuki Matsuda, Yoshihiro Otani, Takao Yasuhara, Mizuo Ando, Takaya Higaki, Takuma Makino, Hiroshi Matsumoto, Tadashi Oyama, Hisakazu Nishimori, Isao Date

    Acta medica Okayama   77 ( 1 )   85 - 90   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    A 35-year-old female presented with headache, photophobia and developed sudden loss of vision after having undergone right-side ophthalmectomy and radiochemotherapy for retinoblastoma in infancy. A neoplastic lesion was found in the left middle cranial fossa and was surgically removed. The diagnosis was radiation-induced osteosarcoma with RB1 gene alteration. Although she received chemotherapy for the residual tumor, it progressed 17 months later. Maximal surgical resection with craniofacial reconstruction was required. We utilized two three-dimensional models for surgical planning. She was discharged without neurological deficits other than loss of light perception subsequent to left ophthalmectomy. In cases where retinoblastoma is treated with radiotherapy, long-term follow-up is necessary to monitor for radiation-induced tumor development.

    DOI: 10.18926/AMO/64367

    PubMed

    researchmap

  • 【咽頭癌-最新の治療戦略】転移・再発咽頭癌に対するがん光免疫療法(頭頸部アルミノックス治療) 招待

    牧野琢丸

    医学と薬学   79 ( 12 )   1599 - 1603   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Midline involvement and perineural invasion predict contralateral neck metastasis that affects overall and disease-free survival in locally advanced oral tongue squamous cell carcinoma 査読 国際誌

    Maki Akamatsu, Takuma Makino, Shinya Morita, Yohei Noda, Shin Kariya, Tomoo Onoda, Mizuo Ando, Yoshihiro Kimata, Kazunori Nishizaki, Mitsuhiro Okano, Aiko Oka, Kengo Kanai, Yoshihiro Watanabe, Yorihisa Imanishi

    Frontiers in Oncology   12   1010252 - 1010252   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Media SA  

    Introduction

    Although patients with oral squamous cell carcinoma who develop contralateral neck metastasis (CLNM) have worse survival outcomes than those without CLNM, accurate prediction of occult CLNM in clinically negative contralateral neck (contralateral cN0) remains difficult. This study aimed to identify clinicopathological factors that could reliably predict CLNM in patients with locally advanced (clinical T3 and T4a) tongue squamous cell carcinoma (TSCC).

    Patients and methods

    The medical data of 32 patients with cT3–4a TSCC who underwent curative surgery between 2010 and 2017 were retrospectively analyzed. The correlation of clinicopathological variables with CLNM was examined using logistic regression analysis. The diagnostic performance of significant variables was evaluated using the area under the receiver operating characteristic curves (AUC). Overall survival (OS) and disease-free survival (DFS) were assessed using a Cox proportional hazards model.

    Results

    CLNM was eventually confirmed in 11 patients (34.4%). Multivariate logistic regression showed that midline involvement [odds ratio (OR) = 23.10, P = 0.017] and perineural invasion (PNI, OR = 14.96, P = 0.014) were independent predictors of CLNM. Notably, the prediction model comprising a combination of midline involvement and PNI exhibited superior diagnostic performance with an even higher OR of 80.00 (P < 0.001), accuracy of 90.3%, and AUC of 0.876. The multivariate Cox hazards model revealed independent significance of CLNM as an unfavorable prognostic factor for both OS [hazard ratio (HR) = 5.154, P = 0.031] and DFS (HR = 3.359, P = 0.038), as well as that of PNI for OS (HR = 5.623, P = 0.033).

    Conclusion

    Our findings suggest that coexisting midline involvement and PNI of the primary tumor is highly predictive of CLNM development, which independently affects both OS and DFS in patients with locally advanced TSCC. Such reliable prediction enables efficient control of CLNM by optimizing management of the contralateral cN0 neck, which will likely contribute to improved prognosis of those patients without unnecessarily compromising their quality of life.

    DOI: 10.3389/fonc.2022.1010252

    PubMed

    researchmap

  • Candidemia in patients with head and neck cancer: mortality and a novel risk factor 査読 国際誌

    Kensuke Uraguchi, Takuma Makino, Shin Kariya, Youhei Noda, Hidenori Marunaka, Akira Doi, Kenichi Kozakura, Soshi Takao, Mizuo Ando

    Supportive Care in Cancer   30 ( 7 )   5921 - 5930   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    PURPOSE: Candidemia is a bloodstream infection (BSI) by Candida spp. and is associated with high mortality. However, there have been few reports about BSI in head and neck cancer (HNC). We aimed to evaluate the impact of candidemia in patients with HNC and compared it with bacteremia. STUDY DESIGN: A multicenter retrospective study. METHODS: We retrospectively analyzed 83 BSI episodes in HNC (2011 to 2020) and divided them into the candidemia and bacteremia groups. We then compared the survival rate and risk factors for candidemia between the groups. RESULTS: The overall cumulative incidence (risk) of candidemia in BSI was 12 out of 83 episodes (14.5%). The 1-year mortality for the bacteremia and candidemia groups was 33.3% and 58.3%, respectively (log-rank p = 0.041). Broad-spectrum antibiotics (odds ratio [OR]: 29.5; 95% confidence interval [CI], 2.49-350), mucositis (OR 11.0; 95% CI, 1.52-80.1), and malignant wounds (OR 79.5; 95% CI 1.33-4737) were significant risk factors for candidemia in HNC. CONCLUSIONS: Candidemia causes high mortality in patients with HNC. To our knowledge, malignant wounds have not been previously reported as a risk factor for candidemia. For early diagnosis and treatment of candidemia, risk factors should be considered, and antifungal therapy started earlier.

    DOI: 10.1007/s00520-022-07010-9

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s00520-022-07010-9/fulltext.html

  • 【今日からの診療に役立つ ビジュアルでダイレクトに解説する体表・軟部疾患の検査&臨床画像】画像検査各論 頭蓋・顔面・頭頸部 見逃せない疾患を中心とした頸部腫瘤の鑑別診断 招待

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    形成外科   65 ( 増刊 )   S92 - S100   2022年6月

  • ANL Secondary Publication 上顎洞癌に対する動注化学放射線治療の病理学的評価 招待

    牧野 琢丸, 橘 智靖, 假谷 伸, 松井 裕輔, 松崎 秀信, 藤本 将平, 折田 頼尚, 藤井 邦明, 平木 隆夫, 佐藤 康晴, 金澤 右, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報   125 ( 5 )   913 - 915   2022年5月

  • 【頸部リンパ節を見直す】頸部リンパ節腫脹 鑑別の手順 頸部リンパ節腫脹の視診と触診について 招待

    牧野琢丸

    JOHNS   38 ( 3 )   268 - 270   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Resection and immediate reconstruction of two pediatric intraosseous capillary mandibular malformations 査読

    Hiroshi Matsumoto, Tomoyuki Ota, Sho Komagoe, Yohei Noda, Takuma Makino, Seiko Takeda, Nobuyoshi Mizukawa, Kohei Taniguchi, Tomoka Ikeda, Hiroyuki Yanai, Yoshihiro Kimata

    European Journal of Plastic Surgery   45 ( 5 )   831 - 839   2022年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00238-021-01905-2

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s00238-021-01905-2/fulltext.html

  • 【新たに薬事承認・保険収載された薬剤・医療資材・治療法ガイド】頭頸部 セツキシマブサロタロカンナトリウムを用いた頭頸部イルミノックス治療 招待

    牧野琢丸

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   94 ( 1 )   59 - 64   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 外耳道癌治療中に発症した胆道感染症例 査読

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 森本 光作, 佐藤 明日香, 駿河 有莉, 梶原 壮平, 浦口 健介, 大道 亮太郎, 安藤 瑞生

    頭頸部外科   31 ( 3 )   301 - 305   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    researchmap

  • 小児、思春期・若年がん患者に対する妊孕性温存療法 現状と改善の取り組み 査読

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 門田 伸也, 菅谷 明子, 片岡 祐子, 中塚 幹也, 安藤 瑞生

    耳鼻咽喉科臨床   114 ( 12 )   957 - 962   2022年

     詳細を見る

  • Cytopathological Findings of Secretory Carcinoma of the Salivary Gland and the Diagnostic Utility of Giemsa Staining 査読

    Yuria Egusa, Midori Filiz Nishimura, Satoko Baba, Kengo Takeuchi, Takuma Makino, Tomoyasu Tachibana, Asami Nishikori, Azusa Fujita, Hiroyuki Yanai, Yasuharu Sato

    Diagnostics   11 ( 12 )   2284 - 2284   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Secretory carcinoma is a salivary gland neoplasm first described as a mammary analogue secretory carcinoma by Skalova et al. in 2010 and redesignated as a secretory carcinoma in the 2017 World Health Organization Classification of Head and Neck Tumors. Secretory carcinoma diagnosis is reliant on specific cytological and histological findings and the detection of an ETV6-NTRK3 fusion gene. Here, we examined the clinical and cytopathological features of four cases of secretory carcinoma occurring in three males and a female, aged between 39 and 74 years. All four tumors involved the parotid gland, and were found to have the ETV6-NTRK3 fusion gene. Fine-needle aspiration-based cytology smears of all tumors displayed papillary and/or dendritic pattern clusters, some of which were associated with blood vessels. The neoplastic cells displayed enlarged nuclei with fine chromatin and small, distinct, single nucleoli. Furthermore, several neoplastic cells with a characteristic vacuolated cytoplasm were identified in each specimen. Giemsa staining revealed cytoplasmic vacuolation, intracytoplasmic metachromatic secretions and/or various sized metachromatic granules, and a background of metachromatic mucin in all four specimens. Given this, we conclude that these cytological findings, especially those of the Giemsa staining, might be helpful in the diagnosis of secretory carcinoma.

    DOI: 10.3390/diagnostics11122284

    researchmap

  • Morphological Changes and Durability of Skin and Mucosal Flaps in Intraoral and Pharyngeal Reconstructions: Long-term Follow-up and Literature Review for Potential Second Carcinomas. 査読

    Hiroshi Matsumoto, Yoshihiro Kimata, Tomoyuki Ota, Narushi Sugiyama, Satoshi Onoda, Takuma Makino, Seiko Takeda, Nobuyoshi Mizukawa

    Acta medica Okayama   75 ( 6 )   725 - 734   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The long-term changes in tissues implanted in the oral cavity and pharynx after head and neck reconstruction have not been fully evaluated. This study aimed to clarify the morphological changes, long-term durability, and potential for secondary carcinogenesis in such tissues. In our single-center study, the rough morphological changes in 54 cases of intraoral and pharyngeal skin and mucosal flaps were evaluated more than 10 years after flap transfer. In addition, the literature on the development of second carcinomas from skin flaps was reviewed. The mean follow-up period for transferred flaps was 148 months. The reconstruction areas and the probability of morphological changes were significantly correlated (p=0.006), especially in cases with tongue, lower gingiva, and buccal mucosal reconstruction. Free jejunal flap surfaces were well maintained, whereas tubed skin flaps showed severe morphological changes in cases with pharyngeal reconstruction. None of the flaps in our series developed second primary carcinomas. Skin flaps generally had good durability for > 10 years in intraoral environments, while mucosal flaps had better durability for pharyngeal reconstruction. Second squamous carcinomas arising from skin flaps are extremely rare; however, surgeons should take this possibility into consideration and conduct meticulous and long-term follow-up.

    DOI: 10.18926/AMO/62813

    PubMed

    researchmap

  • PD-L1 expression in tongue squamous cell carcinoma. 査読

    Naoki Akisada, Kohei Nishimoto, Soshi Takao, Yuka Gion, Hidenori Marunaka, Tomoyasu Tachibana, Takuma Makino, Kentaro Miki, Yusuke Akagi, Munechika Tsumura, Tomohiro Toji, Tadashi Yoshino, Kazunori Nishizaki, Yorihisa Orita, Yasuharu Sato

    Medical molecular morphology   54 ( 1 )   52 - 59   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Immune checkpoint proteins programmed cell death 1 (PD-1) and programmed cell death ligand 1 (PD-L1) are important therapeutic targets for head and neck cancer. This large-scale case study aimed to analyze tongue squamous cell carcinomas (SCCs) and evaluate the correlation between PD-L1 expression and clinical prognosis. So far, this study is the largest case study on PD-L1 expression in tongue SCCs. METHODS: This is a case-control study that analyzed 121 tongue SCCs. Paraffin-embedded sections and clinical data were obtained retrospectively and immunohistochemistry with PD-L1 was performed. RESULTS: 11.6% contained ≥ 50% of PD-L1-positive cells, 57.1% of these cases had a poor prognosis with nodal metastasis. Among cases of T1/2 primary lesions with nodal metastasis, cases of high PD-L1 expression had a significantly shorter disease-free survival than cases of no PD-L1 expression (p = 0.018). The hazard ratio for high PD-L1 expression was 3.21 (95 per cent CI, 1.26-8.72) compared with no PD-L1 expression after adjusting for other factors. CONCLUSIONS: These data indicate that PD-L1 upregulation in tongue SCCs is associated with a more advanced stage and shorter disease-free survival. PD-1/PD-L1 inhibitors might hence constitute potential adjuvant therapy for tongue SCCs with PD-L1 upregulation.

    DOI: 10.1007/s00795-020-00261-7

    PubMed

    researchmap

  • Correction to: PD-L1 expression in tongue squamous cell carcinoma. 査読

    Naoki Akisada, Kohei Nishimoto, Soshi Takao, Yuka Gion, Hidenori Marunaka, Tomoyasu Tachibana, Takuma Makino, Kentaro Miki, Yusuke Akagi, Munechika Tsumura, Tomohiro Toji, Tadashi Yoshino, Kazunori Nishizaki, Yorihisa Orita, Yasuharu Sato

    Medical molecular morphology   54 ( 1 )   68 - 68   2021年3月

     詳細を見る

  • A Case Report of Spindle Cell Carcinoma with Osteoid and Cartilage Formation in the Tongue 査読

    Sawako Ono, Takuma Makino, Hiroyuki Yanai, Hotaka Kawai, Kiyofumi Takabatake, Keisuke Nakano, Kenji Nishida, Kohei Taniguchi, Tomohiro Toji, Hitoshi Nagatsuka, Tadashi Yoshino

    Reports   4 ( 1 )   5 - 5   2021年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Spindle cell carcinoma (SCSCC) with osteoid and/or cartilage formation in the head and neck is rare; only one case was reported in the tongue. Herein, we report an SCSCC with osteoid and cartilage formation of the tongue developed in an 85-year-old man, and then review the report.

    DOI: 10.3390/reports4010005

    researchmap

  • Supraglottic subepithelial benign mass lesions: Focus on clinical features of sialolipoma-like lesion. 査読 国際誌

    Tomoyasu Tachibana, Shin Kariya, Yoji Wani, Yasutoshi Komatsubara, Yuto Naoi, Kazunori Kuroda, Soichiro Fushimi, Machiko Hotta, Katsuya Haruna, Tami Nagatani, Takuma Makino, Yuko Kataoka, Kazunori Nishizaki

    Auris, nasus, larynx   48 ( 1 )   154 - 160   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Sialolipoma has been classified as a benign soft tissue lesion in the 2017 World Health Organization classification of head and neck tumors. To our knowledge, only one case of laryngeal sialolipoma has been reported in the English literature. We conducted a retrospective study to identify clinical characteristics of supraglottic sialolipoma-like lesion and differentiate it from other supraglottic subepithelial masses. METHODS: Medical records of 16 patients with supraglottic subepithelial benign mass lesions who underwent histological evaluation between 2003 and 2019 were retrospectively analyzed. Sialolipoma-like lesion was defined as a local finding of a well-circumscribed gross mass with pathological presence of salivary gland-like parenchymal lobules with evenly interspersed adipose tissue. RESULTS: Eight patients showed histological positivity for sialolipoma-like lesion, 3 for amyloidosis, 2 for hemangioma, and 1 each for cyst, lymphoid hyperplasia, and chondrometaplasia. Sialolipoma-like lesion tended to be predominant among men; those affected had a mean age of 52.8 (range, 39-74) years. By contrast, among patients with amyloidosis, the ratio of men to women was 1:2 (100% vs. 33%; p = 0.055). Fiberscopic examination of all patients with sialolipoma-like lesions identified well-circumscribed, yellowish masses, closely resembling local amyloidosis findings. Sialolipoma-like lesion was associated with a significantly higher body-mass index (BMI; 27.4 ± 2.8 kg/m2) than amyloidosis (21.6 ± 1.4 kg/m2; p = 0.014). The transoral approach was used for lesion resection in all patients with sialolipoma-like lesion. No patient experienced postoperative recurrence. CONCLUSION: Laryngeal sialolipoma-like lesion might be more prevalent than was previously reported, and histological examination is important to differentiate it from amyloidosis. Supraglottic sialolipoma-like lesion must be differentially diagnosed in patients with high BMI presenting with well-circumscribed, yellowish supraglottic masses.

    DOI: 10.1016/j.anl.2020.07.017

    PubMed

    researchmap

  • Fertility Preservation Therapy Provided for Childhood, Adolescent, and Young Adult Cancer Patients —Current Status and Efforts to Improvement—,小児,思春期・若年がん患者に対する妊孕性温存療法―現状と改善の取り組み― 査読

    Akisada, N., Makino, T., Sugaya, A., Kataoka, Y., Ando, M., Monden, N., Nakatsuka, M.

    Practica Oto-Rhino-Laryngologica   114 ( 12 )   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5631/jibirin.114.957

    Scopus

    researchmap

  • Application of Lip Biopsy for the Histological Diagnosis of Immunoglobulin G4-Related Disease. 査読 国際誌

    Tomoyasu Tachibana, Yorihisa Orita, Yoji Wani, Yasutoshi Komatsubara, Kazunori Kuroda, Yuto Naoi, Yuka Gion, Takuma Makino, Kazunori Nishizaki, Yasuharu Sato

    Ear, nose, & throat journal   101 ( 8 )   145561320971932 - 145561320971932   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We describe the case of a 51-year-old woman with immunoglobulin G4-related disease (IgG4-RD) diagnosed using lip biopsy. She reported having bilateral submandibular nodules for a month. Magnetic resonance imaging showed diffuse swelling in the bilateral submandibular glands (SMGs), suggesting inflammatory changes. Laboratory data revealed an elevated level of serum IgG4. Fine needle aspiration cytology of the SMG showed a considerable number of lymphocytes with degeneration but did not demonstrate specific findings for a definitive diagnosis of IgG4-RD. Lip biopsy was performed, and a biopsy specimen from the labial salivary gland showed abundant lymphoplasmacytic infiltration with a large number of IgG4-positive cells. The patient was diagnosed with IgG4-RD based on histological and laboratory findings. Findings of further examinations revealed that the patient had autoimmune pancreatitis, confirming our diagnosis. Four months after prednisolone administration, improvement of the submandibular and pancreatic lesions was observed. One year after the initial presentation, the serum IgG4 level was normalized. In cases of IgG4-RD with salivary gland involvement, lip biopsy might be one of the options for the histological diagnosis of IgG4-RD.

    DOI: 10.1177/0145561320971932

    PubMed

    researchmap

  • Pathological evaluation of radiotherapy and concomitant intraarterial cisplatin for maxillary sinus cancer. 査読 国際誌

    Takuma Makino, Tomoyasu Tachibana, Shin Kariya, Yusuke Matsui, Hidenobu Matsuzaki, Shohei Fujimoto, Yorihisa Orita, Kuniaki Katsui, Takao Hiraki, Yasuharu Sato, Susumu Kanazawa, Kazunori Nishizaki

    Auris, nasus, larynx   47 ( 5 )   881 - 886   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Since 2010, we have mainly performed surgical treatment following radiotherapy and concomitant intraarterial cisplatin (RADPLAT) for locally advanced maxillary sinus cancer (MSC). The present study investigated treatment results and pathological evaluations following RADPLAT for MSC. METHODS: Pathological response to RADPLAT was evaluated using surgical specimens. Pathological response was graded in accordance with the classification method that Shimosato reported in 1964, as grade V (no tumor cells remain in any of section), grade IV, III, II, I, and 0. Five-year overall and disease-specific survival rates were estimated using Kaplan-Meier methods. Univariate analyses of correlations between recurrence of MSC and other clinicopathological parameters were evaluated using the chi-square or Fisher's exact tests. RESULT: 19 patients were enrolled in this study, 5 patients showed T3 disease and 14 had T4 disease. One patient demonstrated local recurrence and 3 patients experienced distant metastasis. The 5-year overall survival rate was 67.1% (T3, 50.0%; T4, 69.6%), and the 5-year disease-specific survival rate was 81.9% (T3, 100%; T4, 76.0%). Histological response was categorized as grade V in 9 cases. No significant risk factors for residual cancer were identified. CONCLUSION: Our study suggested that RADPLAT not only has a low risk of side effects, but also could represent an effective procedure for locally advanced MSC by pathological evaluation. Increasing the therapeutic intensity of RADPLAT might provide an effective modality to avoid highly invasive surgery.

    DOI: 10.1016/j.anl.2020.04.004

    PubMed

    researchmap

  • Clinical characteristics of subglottic cancer: emphasis on therapeutic management strategies for stage II subglottic cancer. 査読 国際誌

    Yasutoshi Komatsubara, Tomoyasu Tachibana, Yorihisa Orita, Takuma Makino, Kazunori Kuroda, Yuto Naoi, Yuko Kataoka, Yasuharu Sato, Shin Kariya, Kazunori Nishizaki

    Acta oto-laryngologica   140 ( 9 )   773 - 778   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Subglottic cancer (SGC) is extremely rare, as most laryngeal cancers are localized to the glottic region. Accordingly, the clinical characteristics of SGC have not been well characterized.Objectives: In the current study, SGCs were clinically evaluated, and the outcomes of radiotherapy (RT) in patients with stage II SGC were assessed.Materials and Methods: Medical data derived from 11 patients with SGC, who were treated at our hospital between 1995 and 2019, were retrospectively reviewed.Results: In our department SGC accounted for 3.9% of the 280 laryngeal cancer patients treated during the study period. At the time of SGC diagnosis, 9 (81.8%) had stage II cancer, 1 had stage III cancer, and 1 had stage IV cancer. Stage II SGC patients treated with concurrent chemoradiotherapy (CCRT) showed a significantly higher local control rate (p = .026) and laryngeal dysfunction free rate (p = .026) than those treated with RT alone. Salvage surgery, performed in 4 patients whose disease was not locally controlled with CCRT/RT, was successful in 3 patients.Conclusion: As a treatment strategy for stage II SGC, CCRT is an acceptable initial treatment for laryngeal function and preservation while salvage surgery is effective for recurrence after CCRT/RT treatment.

    DOI: 10.1080/00016489.2020.1767303

    PubMed

    researchmap

  • AYA世代女子に発症した上顎エナメル上皮線維肉腫の1例 査読

    野田 洋平, 橘 智靖, 丸中 秀格, 黒田 一範, 牧野 琢丸, 假谷 伸

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   92 ( 10 )   851 - 856   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 耳下腺分泌癌の1経験例 査読

    藤本 将平, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 丸中 秀格, 野田 洋平, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   33 ( 2 )   105 - 109   2020年6月

  • MACC1 expression is an indicator of recurrence in early-stage glottic cancer. 査読 国際誌

    Takuma Makino, Yorihisa Orita, Yuka Gion, Tomoyasu Tachibana, Soshi Takao, Hidenori Marunaka, Kentaro Miki, Naoki Akisada, Yusuke Akagi, Tadashi Yoshino, Kazunori Nishizaki, Yasuharu Sato

    Japanese journal of clinical oncology   50 ( 4 )   392 - 398   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Metastasis-associated in colon cancer 1 (MACC1) has been reported to be an independent indicator of poor prognoses in some kinds of cancer due to disease metastasis or recurrence. We investigated the correlation between MACC1 expression and the prognosis of glottic cancer. METHODS: Paraffin-embedded, early-stage (I or II) glottic cancer specimens (n = 52) were immunohistochemically analyzed to explore MACC1 expression. The clinical records associated with each case were also examined. Recurrence-free survival (RFS) was estimated using the Kaplan-Meier method, and between-group RFS differences were assessed using the log-rank test. The multivariate analyses were evaluated using the Cox's proportional-hazard model. RESULTS: Patients were treated with only radiotherapy (RT) (n = 37, including 18 with T1 disease and 19 with T2 disease), or with chemoradiotherapy (CRT) (n = 15, including 1 with T1 disease and 14 with T2 disease). Eleven patients demonstrated local recurrence and two patients experienced cervical lymph node recurrence. Tumor specimens were MACC1-positive in 9 of the 13 (69.2%) patients with local or neck recurrence, and 7 of the 11 (63.6%) patients with local recurrence. The RFS rate of patients who were treated with only RT was significantly lower than that of patients who were treated with CRT (P = 0.0243). The RFS rate was significantly lower in cases with MACC1 expression than in those without MACC1 expression (P = 0.0003). Multivariate analysis revealed that MACC1 expression was an independent risk factor of local recurrence (P = 0.0016). CONCLUSION: MACC1 is an independent indicator of recurrence related to RFS in early-stage glottic cancer.

    DOI: 10.1093/jjco/hyz206

    PubMed

    researchmap

  • Clinical significance of cytoplasmic IgE-positive mast cells in eosinophilic chronic rhinosinusitis 査読 国際誌

    Gion Y, Okano M, Koyama Y, Oura T, Nishikori A, Orita Y, Tachibana T, Marunaka H, Makino T, Nishizaki K, Sato Y

    Int J Mol Sci   7 ( 21 )   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cross-linking of antigen-specific IgE bound to the high-affinity IgE receptor (FcεRI) on the surface of mast cells with multivalent antigens results in the release of mediators and development of type 2 inflammation. FcεRI expression and IgE synthesis are, therefore, critical for type 2 inflammatory disease development. In an attempt to clarify the relationship between eosinophilic chronic rhinosinusitis (ECRS) and mast cell infiltration, we analyzed mast cell infiltration at lesion sites and determined its clinical significance. Mast cells are positive for c-kit, and IgE in uncinated tissues (UT) and nasal polyps (NP) were examined by immunohistochemistry. The number of positive cells and clinicopathological factors were analyzed. Patients with ECRS exhibited high levels of total IgE serum levels and elevated peripheral blood eosinophil ratios. As a result, the number of mast cells with membranes positive for c-kit and IgE increased significantly in lesions forming NP. Therefore, we classified IgE-positive mast cells into two groups: membrane IgE-positive cells and cytoplasmic IgE-positive cells. The amount of membrane IgE-positive mast cells was significantly increased in moderate ECRS. A positive correlation was found between the membrane IgE-positive cells and the radiological severity score, the ratio of eosinophils, and the total serum IgE level. The number of cytoplasmic IgE-positive mast cells was significantly increased in moderate and severe ECRS. A positive correlation was observed between the cytoplasmic IgE-positive cells and the radiological severity score, the ratio of eosinophils in the blood, and the total IgE level. These results suggest that the process of mast cell internalization of antigens via the IgE receptor is involved in ECRS pathogenesis.

    DOI: 10.3390/ijms21051843

    PubMed

    researchmap

  • An adolescent case of maxillary ameloblastic fibrosarcoma 査読

    Yohei Noda, Tomoyasu Tachibana, Hidenori Marunaka, Kazunori Kuroda, Takuma Makino, Shift Kariya

    Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)   92 ( 10 )   851 - 856   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd  

    Scopus

    researchmap

  • The efficacy of OK-432 sclerotherapy on thyroglossal duct cyst and the influence on a subsequent surgical procedure. 査読 国際誌

    Tachibana T, Kariya S, Orita Y, Makino T, Haruna T, Matsuyama Y, Komatsubara Y, Naoi Y, Nakada M, Wani Y, Fushimi S, Hotta M, Haruna K, Nagatani T, Sato Y, Nishizaki K

    Acta Otolaryngol.   139 ( 9 )   788 - 792   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016489.2019.1633019

    PubMed

    researchmap

  • KRAS mutations in tongue squamous cell carcinoma. 査読 国際誌

    Akagi Y, Tachibana T, Orita Y, Gion Y, Marunaka H, Makino T, Miki K, Akisada N, Yoshino T, Nishizaki K, Sato Y

    Acta Otolaryngol.   139 ( 7 )   647 - 651   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016489.2019.1610574

    PubMed

    researchmap

  • Spontaneous closure of traumatic tympanic membrane perforation following long-term observation. 査読 国際誌

    Tachibana T, Kariya S, Orita Y, Makino T, Haruna T, Matsuyama Y, Komatsubara Y, Naoi Y, Nakada M, Noda Y, Sato Y, Nishizaki K

    Acta Otolaryngol.   139 ( 6 )   487 - 491   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016489.2019.1592225

    PubMed

    researchmap

  • Clinicopathological Features and Outcomes of Endoscopic Submucosal Dissection for Superficial Cancer of the Pharynx. 査読

    Makoto Abe, Masaya Iwamuro, Yoshiro Kawahara, Hiromitsu Kanzaki, Seiji Kawano, Takehiro Tanaka, Munechika Tsumura, Takuma Makino, Yohei Noda, Hidenori Marunaka, Kazunori Nishizaki, Hiroyuki Okada

    Acta medica Okayama   73 ( 2 )   109 - 115   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The efficacy and safety of endoscopic submucosal dissection (ESD) for superficial cancer of the pharynx are still unclear. To identify clinicopathological features of superficial pharyngeal cancer, and the efficacy and safety of ESD, we retrospectively assessed 70 pharyngeal cancers in 59 patients who underwent ESD. Of these patients, 61.0% and 50.8% had a history of esophageal cancer and head and neck cancer, respectively. The median tumor size was 15 mm, and 75.7% of the lesions were located at the piriform sinus. The en bloc resection rate was 94.9%. Treatment-related adverse events occurred in 8 cases, but there was no treatment-related death. The lateral margin was positive for neoplasm in 3 lesions (4.3%) and inconclusive in 27 lesions (38.6%), but no local recurrence was observed. Cervical lymph node metastasis was observed in 6 patients, and was successfully treated by cervical lymph node dissection. The three-year overall survival rate was 91.5% (95%CI: 76.6-97.3%) and the cause-specific survival rate was 97.6% (95%CI: 84.9-99.7%). In conclusion, ESD for superficial pharyngeal cancer was safe and effective. "Resect and watch" is probably a feasible and rational strategy for treatment of patients with superficial pharyngeal cancer.

    DOI: 10.18926/AMO/56646

    PubMed

    researchmap

  • Young adult patients with squamous cell carcinoma of the tongue strongly express p16 without human papillomavirus infection. 査読 国際誌

    Tachibana T, Orita Y, Gion Y, Miki K, Ikegami K, Marunaka H, Makino T, Akagi Y, Akisada N, Tsumura M, Ito T, Yoshino T, Nishizaki K, Sato Y

    Acta oto-laryngologica   139 ( 1 )   80 - 84   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016489.2018.1541506

    PubMed

    researchmap

  • Factors that prolong the duration of recovery in acute rhinosinusitis with orbital complications. 査読

    Acta Otolaryngol   10   1 - 5   2019年

     詳細を見る

  • Factors that prolong the duration of recovery in acute rhinosinusitis with orbital complications. 査読 国際誌

    Tachibana T, Kariya S, Orita Y, Nakada M, Makino T, Haruna T, Matsuyama Y, Komatsubara Y, Naoi Y, Sato Y, Nishizaki K

    Acta Otolaryngol.   139 ( 1 )   52 - 56   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016489.2018.1539516

    PubMed

    researchmap

  • Computed Tomography Findings for Diagnosing Follicular Thyroid Neoplasms. 査読

    Makino T, Orita Y, Tachibana T, Marunaka H, Miki K, Akisada N, Akagi Y, Usui Y, Sato Y, Yoshino T, Nishizaki K

    Acta medica Okayama   72 ( 6 )   577 - 581   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/56375

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Canal wall-down procedure with soft posterior meatal wall reconstruction in acquired cholesteatoma: focus on postoperative middle ear status* 査読 国際誌

    Tomoyasu Tachibana, Shin Kariya, Yorihisa Orita, Michihiro Nakada, Takuma Makino, Yasutoshi Komatsubara, Yuko Matsuyama, Yuto Naoi, Kazunori Nishizaki

    Acta Oto-Laryngologica   138 ( 8 )   695 - 700   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Taylor and Francis Ltd  

    DOI: 10.1080/00016489.2018.1439593

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Prognostic factors and importance of recognition of adult croup 査読 国際誌

    Tomoyasu Tachibana, Yorihisa Orita, Takuma Makino, Yasutoshi Komatsubara, Yuko Matsuyama, Yuto Naoi, Michihiro Nakada, Yasuharu Sato, Kazunori Nishizaki

    Acta Oto-Laryngologica   138 ( 6 )   579 - 583   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Taylor and Francis Ltd  

    DOI: 10.1080/00016489.2017.1422140

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Neck metastasis in patients with T1-2 supraglottic cancer 査読 国際誌

    Tomoyasu Tachibana, Yorihisa Orita, Hidenori Marunaka, Sei-ichiro Makihara, Misato Hirai, Yuka Gion, Kana Ikegami, Kentaro Miki, Takuma Makino, Yasuyuki Noyama, Yasutoshi Komatsubara, Miyuki Kimura, Tadashi Yoshino, Kazunori Nishizaki, Yasuharu Sato

    Auris Nasus Larynx   45 ( 3 )   540 - 545   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Ireland Ltd  

    DOI: 10.1016/j.anl.2017.06.002

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Squamous cell carcinoma of the bilateral external auditory canals 査読

    Shin Kariya, Yohei Noda, Munechika Tsumura, Takuma Makino, Hidenori Marunaka, Kazunori Nishizaki

    Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)   90 ( 7 )   577 - 582   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd  

    Scopus

    researchmap

  • 耳後部有茎皮弁にて外耳道再建した両側性外耳道扁平上皮癌の1例 査読

    假谷 伸, 野田 洋平, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 丸中 秀格, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   90 ( 7 )   577 - 582   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 椎周囲間隙に発生した頸部筋間脂肪腫例 査読

    牧野 琢丸, 橘 智靖, 小松原 靖聡

    耳鼻咽喉科臨床   111 ( 6 )   395 - 399   2018年6月

  • Laryngeal squamous cell papilloma is highly associated with human papillomavirus 査読 国際誌

    Yorihisa Orita, Yuka Gion, Tomoyasu Tachibana, Kana Ikegami, Hidenori Marunaka, Seiichiro Makihara, Yasuhiko Yamashita, Kentaro Miki, Takuma Makino, Naoki Akisada, Yusuke Akagi, Miyuki Kimura, Tadashi Yoshino, Kazunori Nishizaki, Yasuharu Sato

    Japanese Journal of Clinical Oncology   48 ( 4 )   350 - 355   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press  

    DOI: 10.1093/jjco/hyy009

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A case of intermuscular lipoma in the perivertebral space 査読

    Takuma Makino, Tomoyasu Tachibana, Yasutoshi Komatsubara

    Practica Oto-Rhino-Laryngologica   111 ( 6 )   395 - 399   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Society of Practical Otolaryngology  

    DOI: 10.5631/jibirin.111.395

    Scopus

    researchmap

  • A case of a fish bone in the neck removed using CT- guided hookwire placement 査読

    Yasutoshi Komatsubara, Tomoyasu Tachibana, Takuma Makino, Yuto Naoi, Aiko Shimizu, Mayu Uga, Akihito Mitsumori

    Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)   89 ( 10 )   849 - 853   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd  

    Scopus

    researchmap

  • CTガイド下マーキングが有用であった頸部魚骨異物例 査読

    小松原 靖聡, 橘 智靖, 牧野 琢丸, 直井 勇人, 清水 藍子, 宇賀 麻由, 三森 天人

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   89 ( 10 )   849 - 853   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • Sphenoid sinusitis with trismus in a child 査読

    Yyto Naoi, Tomoyasu Tachibana, Takuma Makino, Yasutoshi Komatsubara, Akihito Mitsumori

    Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)   89 ( 6 )   465 - 470   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd  

    Scopus

    researchmap

  • 開口障害を伴った小児蝶形骨洞炎例 査読

    直井 勇人, 橘 智靖, 牧野 琢丸, 小松原 靖聡, 三森 天人

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   89 ( 6 )   465 - 469   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 気管憩室を併存した甲状腺乳頭癌例 査読

    橘 智靖, 折田 頼尚, 牧野 琢丸, 小松原 靖聡, 西崎 和則

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌   34 ( 1 )   65 - 69   2017年3月

  • Tumor-Associated Macrophages in the Development of 4-Nitroquinoline-1-Oxide-Induced Tongue Squamous Cell Carcinoma in a Mouse Model 査読 国際誌

    Kentaro Miki, Yorihisa Orita, Yuka Gion, Soshi Takao, Kyotaro Ohno, Mai Takeuchi, Toshihiro Ito, Akira Minoura, Tomoyasu Tachibana, Hidenori Marunaka, Takuma Makino, Akihiro Matsukawa, Kazunori Nishizaki, Tadashi Yoshino, Yasuharu Sato

    ONCOLOGY   93 ( 3 )   204 - 212   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000477301

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A case of herpetic tonsillitis showing tumor-like lesion 査読

    Aiko Shimizu, Tomoyasu Tachibana, Takuma Makino, Yuko Matsuyama, Yasutoshi Komatsubara, Yoji Wani, Tami Nagatani

    Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)   88 ( 13 )   1053 - 1056   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd  

    Scopus

    researchmap

  • 腫瘍様所見を呈した単純ヘルペスウイルスによる扁桃炎例 査読

    清水 藍子, 橘 智靖, 牧野 琢丸, 松山 祐子, 小松原 靖聡, 和仁 洋治, 永谷 たみ

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   88 ( 13 )   1053 - 1056   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • Regulatory T cells function at the early stage of tumor progression in a mouse model of tongue squamous cell carcinoma 査読 国際誌

    Kentaro Miki, Yorihisa Orita, Yuka Gion, Soshi Takao, Kyotaro Ohno, Mai Takeuchi, Toshihiro Ito, Hiroyuki Hanakawa, Tomoyasu Tachibana, Hidenori Marunaka, Takuma Makino, Akira Minoura, Akihiro Matsukawa, Kazunori Nishizaki, Tadashi Yoshino, Yasuharu Sato

    CANCER IMMUNOLOGY IMMUNOTHERAPY   65 ( 11 )   1401 - 1410   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00262-016-1902-x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Kikuchi-Fujimoto disease: evaluation of prognostic factors and analysis of pathologic findings 査読 国際誌

    Hidenori Marunaka, Yorihisa Orita, Tomoyasu Tachibana, Kentaro Miki, Takuma Makino, Yuka Gion, Kazunori Nishizaki, Tadashi Yoshino, Yasuharu Sato

    ACTA OTO-LARYNGOLOGICA   136 ( 9 )   944 - 947   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/00016489.2016.1164895

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 術前診断が困難であったCarcinoma showing thymus-like differentiation(CASTLE)の1例 査読

    橘 智靖, 折田 頼尚, 牧野 琢丸, 清水 藍子, 和仁 洋治

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌   33 ( 3 )   184 - 188   2016年9月

  • 喉頭肉芽腫64例の臨床的検討 査読

    橘 智靖, 折田 頼尚, 牧野 琢丸, 小河原 悠哉, 松山 祐子, 清水 藍子, 中田 道広, 丸中 秀格, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報   119 ( 6 )   860 - 866   2016年6月

  • A Case of Epithelial-myoepithelial Carcinoma of the Nasopharynx Treated by Radiation Therapy 査読

    Tachibana Tomoyasu, Makino Takuma, Ogawara Yuya, Matsuyama Yuko, Shimizu Aiko, Orita Yorihisa, Nishizaki Kazunori

    耳鼻咽喉科臨床 補冊   147   78 - 79   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    <p>Epithelial-myoepithelial carcinoma (EMC) is a rare tumor, most commonly arising from the parotid gland. We present the case of an 80-year-old woman who presented with the chief complaint of nasal bleeding and was diagnosed as having EMC of the nasopharynx. Fiberopic endoscopy revealed a mass with erosion on the left side in the posterior wall of the nasopharynx. Computed tomography (CT) and magnetic resonance imaging (MRI) showed a tumorous shadow limited to the nasopharynx, not extending into the surrounding tissue. Histological and immunohistochemical examination of biopsy specimens confirmed the diagnosis. Full-dose radiation therapy was administered. The tumor disappeared completely, and no evidence of recurrence or metastasis has since become apparent. We considered that radiation therapy is one of the valid treatment options for patients with inoperable EMC.</p>

    DOI: 10.5631/jibirinsuppl.147.78

    CiNii Article

    researchmap

  • 下肢麻痺を認めた脊椎転移性多形腺腫の1例 査読

    浦口 健介, 野田 洋平, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 小野田 友男, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   28 ( 2 )   177 - 182   2015年6月

  • Diffuse large B-cell lymphoma of the lacrimal sac arising from a patient with IgG4-related disease. 査読 国際誌

    Marunaka H, Orita Y, Tachibana T, Miki K, Makino T, Yoshino T, Nishizaki K, Sato Y

    Modern Rheumatology   28 ( 3 )   559 - 563   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/14397595.2015.1131353

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Chronic rhinosinusitis patients have decreased lung function 査読 国際誌

    Shin Kariya, Mitsuhiro Okano, Takaya Higaki, Yasuyuki Noyama, Takenori Haruna, Hisashi Ishihara, Takuma Makino, Tomoo Onoda, Kazunori Nishizaki

    INTERNATIONAL FORUM OF ALLERGY & RHINOLOGY   4 ( 10 )   828 - 833   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/alr.21370

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 当科における上咽頭癌症例の検討 査読

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 小山 貴久, 春名 威範, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   26 ( 2 )   203 - 206   2013年6月

  • 重粒子線治療が有効であった顎下腺唾液腺導管癌(salivary duct carcinoma)の1例

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 小山 貴久, 石原 久司, 平井 悠, 春名 威範, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   26 ( 2 )   207 - 210   2013年6月

  • 鼻副鼻腔結核の1例

    小野田 友男, 岡野 光博, 假谷 伸, 江口 元治, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 宮武 智美, 橋本 香里, 西崎 和則, 丸中 秀格

    頭頸部外科   22 ( 3 )   273 - 276   2013年2月

  • スギ・ヒノキ花粉症における初期療法の検討 エバスチン(エバステルOD錠)投与による観察研究

    小川 晃弘, 松本 亮典, 春名 威範, 西川 奈見, 黒田 一彬, 宮武 智実, 宮原 聡子, 牧野 琢丸, 黒坂 文武

    医学と薬学   66 ( 6 )   993 - 1002   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)自然科学社  

    researchmap

  • Fanconi貧血に合併した舌癌の1例

    阿部 郁, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 河野 達也, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   24 ( 2 )   183 - 186   2011年6月

  • 舌癌に対する頸部郭清の適応に関する検討

    河野 達也, 小野田 友男, 江口 元治, 牧野 琢丸, 阿部 郁, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   24 ( 2 )   179 - 182   2011年6月

  • 当院における頸部膿瘍症例の検討

    宮武 智実, 小川 晃弘, 松本 亮典, 西川 奈見, 牧野 琢丸

    日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌   29 ( 1 )   71 - 73   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科感染症研究会  

    researchmap

  • 遷延する咳嗽・咽喉頭異常感に対するトシル酸スプラタスト(IPD)の治療効果の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   28 ( 4 )   291 - 295   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  

    researchmap

  • 当院における入院を要した鼻出血症例の検討

    宮武 智実, 小川 晃弘, 松本 亮典, 西川 奈見, 牧野 琢丸

    姫路聖マリア病院誌   21   9 - 12   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(医財)姫路聖マリア会  

    researchmap

  • 遷延する咳嗽・咽喉頭異常感に対するトシル酸スプラタスト(IPD)の治療効果の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   28 ( 2 )   139 - 141   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  

    researchmap

  • 当科におけるハント症候群の検討

    牧野 琢丸, 小川 晃弘, 松本 亮典, 宮武 智実

    日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌   28 ( 1 )   63 - 66   2010年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科感染症研究会  

    researchmap

  • 【口臭へのアプローチ】鼻・副鼻腔疾患と口臭

    小川 晃弘, 牧野 琢丸, 松本 亮典

    ENTONI   ( 108 )   28 - 34   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    researchmap

  • 塩酸オロパタジン塩によるスギ花粉症初期治療群と飛散後治療群の比較検討

    牧野 琢丸, 小川 晃弘, 松本 亮典, 宮武 智実

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   27 ( 2 )   149 - 150   2009年9月

  • BiPAPが奏効した重症SASの一例

    宮武 智実, 小川 晃弘, 松本 亮典, 牧野 琢丸, 公文 啓二, 正木 昭次, 福本 初, 岸本 朋之, 柴田 康博, 柳 文修

    姫路聖マリア病院誌   20   10 - 12   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(医財)姫路聖マリア会  

    researchmap

  • [A clinical study of admitted the review of cases of food-dependent exercise-induced anaphylaxis].

    Ryosuke Matsumoto, Teruhiro Ogawa, Takuma Makino, Mitsuhiro Okano

    Arerugi = [Allergy]   58 ( 5 )   548 - 53   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Food-dependent exercise-induced anaphylaxis (FDEIA) is characterized by anaphylactic symptoms after eating certain foods, followed by exercise. As we examine more patients who have pollinosis, we have more opportunities to see allergic disease such as FDEIA, OAS, and so on. METHODS: We performed a retrospective analysis of six cases, diagnosed FDEIA for this three years. RESULTS: Of six cases, the ages are 8 to 47 years old, and the trigger allergens were wheat, shrimp, and grapefruit. The trigger exercises were running, volleyball, as well as taking a bath. In four cases, the patients had history of allergic disease such as atopic dermatitis, allergic rhinitis, and so on. In two cases of wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis, the IgE levels for omega5-gliadin (a major wheat allergen) in a RAST were positive. CONCLUSION: Of six cases diagnosed FDEIA, the trigger allergens were wheat, shrimp, and grapefruit. In cases of wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis, the IgE levels for omega5-gliadin in a RAST were positive. After the food allergen has been identified, we advised strict restrictions on ingestion of trigger allergens in the case of shrimp and grapefruit, and on any exercise after eating foods containing wheat flour in the case of wheat.

    PubMed

    researchmap

  • 当科における歯性上顎洞炎症例の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実

    日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌   27 ( 1 )   49 - 52   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科感染症研究会  

    researchmap

  • 当院での成人睡眠時無呼吸症候群における手術治療の評価 査読

    小川 晃弘, 牧野 琢丸, 松本 亮典, 宮武 智実, 公文 啓二, 正木 昭次, 福本 初, 岸本 朋之, 柴田 泰弘, 柳 文修

    兵庫県医師会医学雑誌   51 ( 2 )   113 - 118   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)兵庫県医師会  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 光免疫療法:頭頸部アルミノックス治療の現況 光免疫療法後における病理組織学的検討

    牧野 琢丸, 佐藤 康晴, 安藤 瑞生

    日本癌治療学会学術集会抄録集   62回   OWS1 - 5   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 診断に苦慮した舌内神経鞘腫の1例

    深澤 茉祐, 牧野 琢丸, 手島 大雅, 直井 勇人, 藤本 将平, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科   37 ( 3 )   239 - 239   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 頭頸部アルミノックス治療により喉頭温存が可能となった再発下咽頭癌症例

    手島 大雅, 牧野 琢丸, 深澤 茉祐, 直井 勇人, 藤本 将平, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科   37 ( 3 )   254 - 254   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 上咽頭癌再発遺残に対するアルミノックス療法 多施設観察研究

    篠崎 剛, 樽谷 貴之, 岡本 伊作, 小村 豪, 牧野 琢丸, 遠藤 一平, 櫛橋 幸民, 大峡 慎一, 和佐野 浩一郎, 齊藤 祐毅, 望月 大極, 皆木 正人, 加藤 久幸, 竹本 剛, 佐野 大佑, 西谷 友樹雄, 坂下 信悟, 森 泰昌

    頭頸部癌   50 ( 2 )   189 - 189   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 舌根部癌に対する頭頸部アルミノックス治療の検討

    牧野 琢丸, 松井 裕輔, 藤本 将平, 秋定 直樹, 直井 勇人, 平木 隆夫, 安藤 瑞生

    頭頸部癌   50 ( 2 )   188 - 188   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 3Dバイオプリンターを用いたCAFとがん細胞の位置関係についての検討

    直井 勇人, 長崎 譲慈, 秋定 直樹, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 冨樫 庸介, 安藤 瑞生

    頭頸部癌   50 ( 2 )   159 - 159   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 上顎再建 遊離腓骨移植による上顎再建

    松本 洋, 太田 智之, 加藤 基, 武田 斉子, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌   50 ( 2 )   105 - 105   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 上顎再建 遊離腓骨移植による上顎再建

    松本 洋, 太田 智之, 加藤 基, 武田 斉子, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌   50 ( 2 )   105 - 105   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 光免疫療法後の病理学的検討 招待

    牧野琢丸

    第62回癌治療学会  2024年10月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月24日 - 2024年10月26日

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 舌根部癌に対する頭頸部アルミノックス治療の検討

    牧野 琢丸, 松井 裕輔, 藤本 将平, 秋定 直樹, 直井 勇人, 平木 隆夫, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2024年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部アルミノックス治療(光免疫療法) 招待

    加藤 久幸, 伊藤 通子, 牧野 琢丸

    第36回日本喉頭科学会学術講演会  2024年3月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月7日 - 2024年3月8日

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 口腔・咽頭癌における頭頸部アルミノックス治療(光免疫療法)の実際

    牧野 琢丸

    口腔・咽頭科  2023年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部がんに対する光免疫療法(頭頸部アルミノックス治療) 招待

    牧野琢丸

    第34回西日本レーザー医学会西日本大会  2023年7月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月29日

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • CTによる甲状腺濾胞癌の診断

    牧野琢丸

    2017年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月1日 - 2017年11月3日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 診断に苦慮した舌内神経鞘腫の1例

    深澤 茉祐, 牧野 琢丸, 手島 大雅, 直井 勇人, 藤本 将平, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2024年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部アルミノックス治療により喉頭温存が可能となった再発下咽頭癌症例

    手島 大雅, 牧野 琢丸, 深澤 茉祐, 直井 勇人, 藤本 将平, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2024年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上顎再建 遊離腓骨移植による上顎再建

    松本 洋, 太田 智之, 加藤 基, 武田 斉子, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2024年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上咽頭癌再発遺残に対するアルミノックス療法 多施設観察研究

    篠崎 剛, 樽谷 貴之, 岡本 伊作, 小村 豪, 牧野 琢丸, 遠藤 一平, 櫛橋 幸民, 大峡 慎一, 和佐野 浩一郎, 齊藤 祐毅, 望月 大極, 皆木 正人, 加藤 久幸, 竹本 剛, 佐野 大佑, 西谷 友樹雄, 坂下 信悟, 森 泰昌

    頭頸部癌  2024年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 3Dバイオプリンターを用いたCAFとがん細胞の位置関係についての検討

    直井 勇人, 長崎 譲慈, 秋定 直樹, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 冨樫 庸介, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2024年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 局所進行舌癌における対側リンパ節転移の出現規定因子に関する検討

    赤松 摩紀, 牧野 琢丸, 森田 慎也, 藤本 将平, 渡部 佳弘, 木股 敬裕, 安藤 瑞生, 今西 順久

    日本癌治療学会学術集会抄録集  2023年10月  (一社)日本癌治療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 術前にオンコサイトーマと診断し摘出術を実施した耳下腺癌の2例

    森脇 悠利, 秋定 直樹, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2023年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部がんにおける免疫チェックポイント阻害薬の効果と末梢血液分画の関係

    直井 勇人, 秋定 直樹, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2023年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部癌の肺転移例に対するRFAの適応と有用性

    藤本 将平, 牧野 琢丸, 松井 裕輔, 平木 隆夫, 秋定 直樹, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2023年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける妊娠・出産への配慮の実状

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    日本がん・生殖医療学会誌  2023年2月  (一社)日本がん・生殖医療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 3Dビデオ搭載外視鏡システムORBEYEを用いて中咽頭腫瘍切除を行った1例

    田口 佳典, 大道 亮太郎, 佐藤 明日香, 藤澤 郁, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2022年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ニボルマブ投与後に高度な貧血・浮腫を来した症例

    浦口 健介, 秋定 直樹, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2022年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 思春期・若年の舌癌を迅速に診断し余裕を持って妊孕性温存療法を行うために

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 浦口 健介, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2022年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 嚥下困難を契機に診断された大動脈解離の一例

    佐藤 明日香, 藤澤 郁, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2022年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下咽頭ESD後の変形予防にValsalva法が有効であった1例

    佐藤 大直, 濱田 健太, 安部 真, 牧野 琢丸, 藤澤 郁, 岡上 昇太郎, 河野 吉泰, 神崎 洋光, 岩室 雅也, 川野 誠司, 河原 祥朗, 岡田 裕之

    日本消化器内視鏡学会中国支部例会  2022年5月  日本消化器内視鏡学会-中国支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎骨区域切除または半側切除後の顎関節脱臼についての臨床的検討

    武田 斉子, 水川 展吉, 松本 洋, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生, 木股 敬裕

    頭頸部癌  2022年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部癌治療後いつから妊娠を試みるべきか

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2022年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳下腺唾液腺導管癌術後再発に対して頭頸部イルミノックス治療を行った1例

    駿河 有莉, 牧野 琢丸, 直井 勇人, 秋定 直樹, 浦口 健介, 大道 亮太郎, 假谷 伸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2022年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 5年の経過で増大した上咽頭plasma cell granulomaの一例

    駿河 有莉, 牧野 琢丸, 假谷 伸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2021年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 15回目のセツキシマブ投与でinfusion reactionをきたした1例

    宮本 翔太郎, 牧野 琢丸, 牧原 靖一郎, 假谷 伸, 安藤 瑞生

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2021年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎骨半側切除および区域切除における咬合管理と術後機能についての臨床的検討

    武田 斉子, 水川 展吉, 田村 庄平, 宮崎 文伸, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 丸中 秀格, 安藤 瑞生, 松本 洋, 木股 敬裕

    頭頸部癌  2021年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科で加療を行った頭頸部原発肉腫についての検討

    梶原 壮平, 牧野 琢丸, 浦口 健介, 假谷 伸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2021年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鼻副鼻腔異所性髄膜腫の1例

    藤本 将平, 檜垣 貴哉, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2020年9月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 外科的切除を必要とした下顎骨血管奇形の2例

    森田 慎也, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 假谷 伸

    口腔・咽頭科  2020年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌亜全摘出術施行症例における頸部郭清範囲の検討

    赤松 摩紀, 牧野 琢丸, 森田 慎也, 藤本 将平, 野田 洋平, 假谷 伸, 西崎 和則

    頭頸部癌  2020年7月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咽頭ESD後の下咽頭変形と誤嚥性肺炎についての検討

    馬場 雄己, 安部 真, 河原 祥朗, 岡本 雄貴, 大林 由佳, 榮 浩行, 濱田 健太, 神崎 洋光, 岩室 雅也, 川野 誠司, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 丸中 秀格, 岡田 裕之

    耳鼻咽喉科展望  2019年10月  耳鼻咽喉科展望会

  • 上咽頭明細胞癌の1例

    浜崎 龍平, 牧野 琢丸, 藤本 将平, 津村 宗近, 野田 洋平, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2019年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • セツキシマブ投与中に腸管気腫を生じた2例

    野田 洋平, 假谷 伸, 黒田 一範, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 丸中 秀格, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2019年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける多職種連携について 言語聴覚士の立場から

    古西 隆之, 牧野 琢丸, 藤本 将平, 武田 斉子, 長本 幸子, 久保 和子, 假谷 伸, 木股 敬裕, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 両側上顎切除後の無歯顎症例に対し、顎骨再建後のインプラントで咬合機能回復が行われた2症例

    水川 展吉, 松本 洋, 西川 悟郎, 津村 宗近, 上田 明広, 武田 斉子, 小盛 麻衣, 宮崎 文伸, 野田 洋平, 丸中 秀格, 牧野 琢丸, 小野田 友男, 田村 庄平, 木股 敬裕

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上顎に発生したエナメル上皮線維肉腫の1例

    野田 洋平, 假谷 伸, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 橘 智靖, 丸中 秀格, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける多職種連携について 医科の立場から

    藤本 将平, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 津村 宗近, 丸中 秀格, 松本 洋, 武田 斉子, 長本 幸子, 久保 和子, 古西 隆之, 假谷 伸, 木股 敬裕, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける多職種連携について 歯科の立場から

    武田 斉子, 牧野 琢丸, 水川 展吉, 宮崎 文伸, 藤本 将平, 長本 幸子, 久保 和子, 古西 隆之, 假谷 伸, 木股 敬裕, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける多職種連携について 看護師の立場から

    長本 幸子, 牧野 琢丸, 梶清 友美, 藤本 将平, 武田 斉子, 久保 和子, 古西 隆之, 假谷 伸, 木股 敬裕, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける多職種連携について 薬剤師の立場から

    久保 和子, 牧野 琢丸, 千堂 年昭, 藤本 将平, 武田 斉子, 長本 幸子, 古西 隆之, 假谷 伸, 木股 敬裕, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咽頭ESD後の下咽頭の変形と誤嚥性肺炎の発症に関する検討

    安部 真, 河原 祥朗, 岡本 雄貴, 大林 由佳, 馬場 雄己, 榮 浩行, 後藤田 達洋, 神崎 洋光, 岩室 雅也, 川野 誠司, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 丸中 秀格, 岡田 裕之

    耳鼻咽喉科展望  2019年2月  耳鼻咽喉科展望会

  • 耳下腺分泌癌の1経験例

    藤本 将平, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 野田 洋平, 丸中 秀格, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2018年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下咽頭癌再建手術後の遊離空腸腸間膜リンパ節に再発をきたした2例

    津村 宗近, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 藤本 将平, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2018年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 気管憩室に対し手術加療を行った1例

    津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 丸中 秀格, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2018年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CTにて石灰化陰影を呈した線維素性唾液管炎の3例

    直井 勇人, 橘 智靖, 春名 威範, 牧野 琢丸, 松山 祐子, 小松原 靖聡

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2018年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳下腺癌肉腫に対して術後BRTを施行した1例

    牧野 琢丸, 橘 智靖, 小松原 靖聡, 松山 祐子, 西崎 和則

    頭頸部癌  2018年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科におけるNivolumabの使用経験

    野田 洋平, 丸中 秀格, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 久保 和子, 假谷 伸, 西崎 和則

    頭頸部癌  2018年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 喉頭癌治療後に発症した水痘帯状疱疹ウイルスによる反回神経麻痺の2例

    小松原 靖聡, 橘 智靖, 牧野 琢丸, 松山 祐子, 直井 勇人

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2018年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 甲状腺悪性リンパ腫の検討

    橘 智靖, 牧野 琢丸, 小松原 靖聡, 折田 頼尚, 西崎 和則

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌  2017年10月  日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳下腺リンパ腺腫の2例

    牧野 琢丸, 橘 智靖

    口腔・咽頭科  2017年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 喉頭乳頭腫におけるhuman papilloma virus(HPV)

    折田 頼尚, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧原 靖一郎, 山下 安彦, 三木 健太郎, 牧野 琢丸, 赤木 祐介, 秋定 直樹, 西崎 和則

    頭頸部癌  2017年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌癌におけるp16発現

    三木 健太郎, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧野 琢丸, 赤木 祐介, 秋定 直樹, 小野田 友男, 西崎 和則

    頭頸部癌  2017年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌癌におけるPD-L1の発現解析

    秋定 直樹, 折田 頼尚, 橘 智靖, 丸中 秀格, 三木 健太郎, 牧野 琢丸, 赤木 祐介, 石原 久司, 小野田 友男, 西崎 和則

    頭頸部癌  2017年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 声門癌におけるMACC1と再発・転移の関連について

    牧野 琢丸, 折田 頼尚, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧原 靖一郎, 三木 健太郎, 赤木 祐介, 秋定 直樹, 西崎 和則

    頭頸部癌  2017年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頸部嚢胞性疾患に対する硬化療法の臨床的検討

    橘 智靖, 牧野 琢丸, 小松原 靖聡, 折田 頼尚, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2017年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 気管憩室を併存した甲状腺乳頭癌例

    橘 智靖, 牧野 琢丸, 小松原 靖聡, 折田 頼尚

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌  2016年9月  日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 造影CT画像による濾胞性腫瘍の評価

    折田 頼尚, 牧野 琢丸, 橘 智靖, 丸中 秀格, 三木 健太郎, 赤木 祐介, 小松原 靖聡, 秋定 直樹, 西崎 和則

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌  2016年9月  日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳鼻咽喉科を受診した異物症例の検討

    橘 智靖, 牧野 琢丸, 松山 祐子, 清水 藍子, 小松原 靖聡

    姫路赤十字病院誌  2016年7月  姫路赤十字病院図書学術委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CTにて石灰化陰影を呈した線維素性唾液管炎の1例

    清水 藍子, 橘 智靖, 牧野 琢丸, 松山 祐子, 小松原 靖聡

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2016年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌癌発生過程におけるマクロファージの浸潤

    折田 頼尚, 三木 健太郎, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧野 琢丸, 秋定 直樹, 西崎 和則

    頭頸部癌  2016年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌癌におけるp16発現

    三木 健太郎, 折田 頼尚, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧野 琢丸, 牧原 靖一郎, 平井 美紗都, 秋定 直樹, 小野田 友男, 西崎 和則

    頭頸部癌  2016年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部領域のVerrucous CarcinomaにおけるHuman papillomavirusの関与について

    牧野 琢丸, 折田 頼尚, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧原 靖一郎, 平井 美紗都, 三木 健太郎, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2016年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Verrucous carcinomaとHPV感染の関連性について

    松元 佳帆, 祇園 由佳, 牧野 琢丸, 折田 頼尚, 吉野 正, 佐藤 康晴

    日本病理学会会誌  2016年4月  (一社)日本病理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術前診断が困難であったCarcinoma showing thymus-like differentiation(CASTLE)の1例

    橘 智靖, 折田 頼尚, 牧野 琢丸

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌  2015年9月  日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人に発生した副鼻腔ユーイング肉腫の1例

    津村 宗近, 小野田 友男, 内藤 智之, 藤野 泰志, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2015年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頸椎転移を伴う上咽頭癌に対して、反復した化学療法を行い、その後放射線化学療法が奏功した1例

    内藤 智之, 小野田 友男, 西崎 和則, 野田 洋平, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 藤野 泰志

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2015年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 人工呼吸器症例の誤嚥防止手術の術式選択

    藤野 泰志, 小野田 友男, 野田 洋平, 西崎 和則, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 内藤 智之

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2015年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける医科歯科連携手術の実態

    水川 展吉, 木股 敬裕, 小野田 友男, 武田 斉子, 福島 麻衣, 吉岡 洋佑, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 竹内 哲男, 田村 庄平, 松本 洋

    頭頸部癌  2015年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • エホバの証人に希釈式自己血輸血で対応し手術した1例

    藤野 泰志, 小野田 友男, 野田 洋平, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    頭頸部癌  2015年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山県内胃瘻造設術施行施設へのアンケートからみる嚥下機能評価における耳鼻咽喉科医の役割

    西崎 和則, 春名 威範, 牧野 琢丸, 三木 健太郎, 野田 洋平, 檜垣 貴哉, 菅谷 明子, 小野田 友男

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2015年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨転移と診断された骨髄過形成例

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 浦口 健介, 藤本 将平, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2014年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における耳下腺悪性腫瘍症例の検討

    藤本 将平, 小野田 友男, 浦口 健介, 牧野 琢丸, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2014年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下肢麻痺により転移性多形腺腫が発見された1例

    浦口 健介, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 小野田 友男, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2014年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頬部小唾液腺多形腺腫の1例

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 浦口 健介, 藤本 将平, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2014年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎歯肉癌にて金属プレート再建施行後に舌下神経麻痺を生じた2症例

    津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 小野田 友男, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2014年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Maxillary Swing Approachにて手術を行った上顎軟骨肉腫の1例

    藤本 将平, 小野田 友男, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2014年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • PET陽性で再発を疑われた上顎異物肉芽腫の1例

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 野田 洋平, 藤本 将平, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2014年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ステノン管原発と考えられた扁平上皮癌の1例

    野田 洋平, 小野田 友男, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2014年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 放射線治療後の頭頸部再建手術

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 津村 宗近, 野田 洋平, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2014年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における下顎歯肉癌の臨床的検討

    野田 洋平, 小野田 友男, 折田 頼尚, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 西崎 和則

    頭頸部癌  2014年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における上顎癌の治療の検討

    小野田 友男, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 折田 頼尚, 西崎 和則

    頭頸部癌  2014年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における上歯肉癌の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 津村 宗近, 野田 洋平, 折田 頼尚, 西崎 和則

    頭頸部癌  2014年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院における鼻副鼻腔内視鏡手術の新しい手術分類の活用

    津村 宗近, 岡野 光博, 春名 威範, 仮谷 伸, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 檜垣 貴哉, 野山 和廉, 牧原 靖一郎, 西崎 和則

    日本鼻科学会会誌  2013年9月  (一社)日本鼻科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳下腺乳腺類似分泌癌の1例

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 浦口 健介, 清水 藍子, 藤本 将平, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2013年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • メトトレキセート内服患者の舌癌治療経験

    藤本 将平, 小野田 友男, 浦口 健介, 牧野 琢丸, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2013年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳鳴を伴う上咽頭血管腫の一症例

    清水 藍子, 小野田 友男, 浦口 健介, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2013年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上咽頭癌の初発症状別検討

    石原 久司, 宮武 智実, 牧野 琢丸, 牧原 靖一郎, 小野田 友男, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2013年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 健側顔面に皮膚転移をきたした唾液腺導管癌の1例

    浦口 健介, 小野田 友男, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2013年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • プロボックスボイスプロテーゼ留置症例の唾液漏出への対応の検討

    津村 宗近, 小野田 友男, 小山 貴久, 福本 晶, 山川 千鶴, 牧野 琢丸, 春名 威範, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • スギ特異的免疫療法著効例の臨床的特徴 同一患者複数年による検討

    小山 貴久, 岡野 光博, 春名 威範, 山川 千鶴, 福本 晶, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 小野田 友男, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肝硬変を合併した頭頸部癌症例の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 小山 貴久, 福本 晶, 山川 千鶴, 津村 宗近, 野田 洋平, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院における心因性難聴に対しての臨床的検討

    黒田 一彬, 小川 晃弘, 宮原 聡子, 西川 奈見, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 春名 威範

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 開口障害に対し外科的治療を行った頸部リンパ管腫の1例

    山川 千鶴, 小野田 友男, 福本 晶, 牧野 琢丸, 江口 元治, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 縦隔気管孔形成術5症例の検討

    野田 洋平, 小野田 友男, 江口 元治, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咽頭の放射線性壊死に対して手術療法を行った2症例

    江口 元治, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 木股 敬裕, 松本 洋

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌癌症例の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 河野 達也, 小山 貴久, 津村 宗近, 野田 洋平, 江口 元治, 西崎 和則

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • トラスツズマブを投与した唾液腺導管癌2症例経験

    小山 貴久, 小野田 友男, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 江口 元治, 西崎 和則

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科におけるルビエール転移症例の検討

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 小山 貴久, 野田 洋平, 江口 元治, 西崎 和則

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部癌に対する放射線化学療法後の甲状腺機能低下症の検討

    野田 洋平, 小野田 友男, 江口 元治, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 小山 貴久, 西崎 和則

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下咽頭癌術後にたこつぼ型心筋症を発症した1例

    津村 宗近, 小野田 友男, 小山 貴久, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 江口 元治, 西崎 和則

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 妊娠中に判明した上咽頭癌の1例

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 春名 威範, 江口 元治, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2013年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 前頭洞結石の1例

    小川 晃弘, 黒田 一彬, 宮原 聡子, 西川 奈見, 春名 威範, 牧野 琢丸, 大崎 勝一郎, 牧 孝

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2013年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頬部脂肪体弁を用いた口腔癌切除後再建症例の検討

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 小山 貴久, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2012年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における上咽頭癌症例の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 小山 貴久, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2012年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学における中咽頭癌症例の治療成績

    小山 貴久, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2012年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 表在癌に対する化学療法の効果の検討

    小野田 友男, 江口 元治, 牧野 琢丸

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2012年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Charcot-Marie-Tooth病に感音難聴を合併し、ステロイド依存性難聴様の経過を示した小児の1例

    福島 邦博, 前田 幸英, 大道 亮太郎, 牧野 琢丸, 片岡 祐子, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2012年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 放射線治療後に発生した喉頭腺癌の1例

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 宮武 智実, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2012年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 化学放射線療法におけるCDGP投与量の検討

    宮武 智実, 小野田 友男, 石原 久司, 牧野 琢丸, 江口 元治, 假谷 伸, 折田 頼尚, 福島 邦博, 岡野 光博, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2012年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ハーモニックスカルペル、リガシュアを使用した上顎全摘

    小野田 友男, 江口 元治, 牧野 琢丸, 石原 久司, 折田 頼尚, 花川 浩之, 西崎 和則

    頭頸部癌  2012年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部癌に対する化学放射線療法後の救済手術

    江口 元治, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 石原 久司, 折田 頼尚, 花川 浩之, 西崎 和則

    頭頸部癌  2012年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部癌に対するサイバーナイフ治療の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 江口 元治, 姫井 健吾, 春名 威範, 折田 頼尚, 西崎 和則

    頭頸部癌  2012年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 内眼角部ボーエン病から副鼻腔癌へ進展した1例

    宮武 智実, 假谷 伸, 岡野 光博, 平井 悠, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    日本鼻科学会会誌  2011年11月  (一社)日本鼻科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 半導体レーザー治療が有効であった口腔咽頭静脈奇形の1例

    大道 亮太郎, 小野田 友男, 和田 昂, 平井 悠, 石原 久司, 牧野 琢丸, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎骨二次性エナメル上皮癌の1例

    石原 久司, 小野田 友男, 假谷 伸, 牧野 琢丸, 平井 悠, 和田 昂, 大道 亮太郎, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

  • 下顎骨肉腫の1例

    和田 昂, 小野田 友男, 假谷 伸, 牧野 琢丸, 石原 久司, 平井 悠, 大道 亮太郎, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における上歯肉・硬口蓋扁平上皮癌の臨床的検討

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 石原 久司, 平井 悠, 大道 亮太郎, 和田 昂, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳下腺筋上皮癌の1例

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 大道 亮太郎, 和田 昂, 石原 久司, 平井 悠, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

  • トラスツズマブにより腫瘍縮小効果を得た唾液腺導管癌の1例

    平井 悠, 小野田 友男, 大道 亮太郎, 和田 昂, 石原 久司, 牧野 琢丸, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院におけるTEシャント発声の臨床的検討

    平井 悠, 小野田 友男, 石原 久司, 河野 達也, 春名 威範, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2011年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • First Bite Syndromeに対するプレバガリンの有効性についての研究

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 石原 久司, 平井 悠, 江口 元治, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2011年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるT1、T2下咽頭癌の検討と治療戦略

    石原 久司, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 平井 悠, 河野 達也, 春名 威範, 江口 元治, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2011年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるT3、T4下咽頭癌症例の検討と治療戦略

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 石原 久司, 平井 悠, 河野 達也, 春名 威範, 江口 元治, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2011年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頸部郭清後疼痛に対するプレガバリンの有効性についての研究

    小野田 友男, 江口 元治, 折田 頼尚, 牧野 琢丸, 河野 達也

    頭頸部癌  2011年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下咽頭・内視鏡下手術における神経損傷危険部位の研究

    小野田 友男, 江口 元治, 河野 達也, 牧野 琢丸, 石原 久司, 平井 悠, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2011年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における舌癌症例の臨床検討

    河野 達也, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 阿部 郁, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2010年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における耳下腺腫瘍症例の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 河野 達也, 阿部 郁, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2010年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院におけるアスピリン喘息症例の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実

    日本鼻科学会会誌  2009年8月  (一社)日本鼻科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳鼻咽喉科で経験した食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA:Food-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis)症例の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 岡野 光博

    アレルギー  2009年5月  (一社)日本アレルギー学会

  • 当院での成人睡眠時無呼吸症候群における手術治療の評価

    小川 晃弘, 牧野 琢丸, 松本 亮典, 宮武 智実, 公文 啓二, 正木 昭次, 福本 初, 岸本 朋之, 柴田 泰弘, 柳 文修

    兵庫県医師会医学雑誌  2009年4月  (一社)兵庫県医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群治療中にFDEIA発作を反復した1症例

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実, 山本 哲也, 野口 敏生, 岡野 光博

    アレルギーの臨床  2009年2月  (株)北隆館

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科で経験した食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA:Food-dependent exercise-induced anaphylaxis)症例の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実, 山本 哲也, 岡野 光博, 谷本 一憲

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー  2008年9月  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 見落としがちな上気道急性感染症 急性喉頭蓋炎例での喉頭所見の検討を中心に

    牧野 琢丸, 宮武 智実, 松本 亮典, 小川 晃弘, 谷本 一憲, 松岡 寿子

    姫路聖マリア病院誌  2008年8月  (医財)姫路聖マリア会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【副鼻腔疾患の治療 保存的か観血的か・その決断の時】歯性上顎洞炎

    小川 晃弘, 牧野 琢丸, 岡野 光博

    ENTONI  2008年7月  (株)全日本病院出版会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 緊急気道確保を必要とした頸部膿瘍症例の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 谷本 一憲, 牧野 琢丸, 中 希久子

    日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌  2008年5月  日本耳鼻咽喉科感染症研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • スギ花粉症患者に対するオロパタジン塩酸塩使用実態下における患者満足度調査

    小川 晃弘, 松本 亮典, 牧野 琢丸, 宮武 智実, 岡野 光博, 黒坂 文武

    アレルギー  2008年4月  (一社)日本アレルギー学会

  • 骨形成性多発骨転移はじめ全身転移を来した頬粘膜下原発腺癌の1例

    牧野 琢丸, 小川 晃弘, 谷本 一憲, 松本 亮典, 冨永 進, 市村 浩一

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2008年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)を呈し、術中急性呼吸不全から縦隔炎をきたしたT細胞リンパ腫の1例

    小川 晃弘, 中 希久子, 松本 亮典, 谷本 一憲, 牧野 琢丸, 高原 寛, 公文 啓二, 長谷川 英夫

    日本気管食道科学会会報  2007年10月  (NPO)日本気管食道科学会

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 頭頸部がんに対するがん光免疫療法における治療抵抗性因子の探索

    研究課題/領域番号:23K15888  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    牧野 琢丸

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • がん遺伝子シグナル経路の網羅的解析による頭頸部がんの病態解析と新規治療法の開発

    研究課題/領域番号:19K18731  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    牧野 琢丸

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    Metastasis-associated with colon cancer 1(以下MACC1)は、PI3K/AKTシグナル経路を介してさまざまな悪性腫瘍の病態に関与している。しかし、頭頸部癌とMACC1の関連については報告がない。
    本研究では、頭頸部癌におけるMACC1の発現を調べ、さらにPI3K/AKTシグナル経路がどのように病態に関与しているかを調べ、MACC1以外にも検出された因子があれば、臨床因子との関連を検討する。
    具体的には、ヒト頭頸部癌症例の手術・組織生検の際に切除した組織を用いてPI3K/AKTシグナル経路関連因子の網羅的検討を行う。採取した組織を用いて遺伝子アレイ解析を行う。アレイ解析では多くの因子に発現の変化がみられることが予想され、予後や治療効果などの臨床データとの関連性を調べることにより、それらの因子の臨床的意義を解析し、重要と思われる因子の絞り込みをおこなう。絞り込まれた因子に関して組織中の局在を免疫組織学的に検討する。臨床的に意義深い可能性のある因子に関して、ヒト培養癌細胞株を用いた検討を行う。これらの検討により、MACC1をはじめそれぞれの因子が臨床経過に悪影響をもたらす原因を分子レベルで明らかにする。さらに、頭頸部癌モデルマウスを用いて、ヒト腫瘍組織での検討を通じて絞り込まれたPI3K/AKTの関連因子について、免疫組織学的検討により確認し、PCR法により定量評価する。
    以上により、MACC1、PI3K/AKTシグナル経路に注目し、頭頸部癌に対する新規治療法やバイオマーカーの確立を目指す。

    researchmap

 

担当授業科目

  • 耳鼻咽喉科学 (2024年度) 第2学期  - 木3

  • 耳鼻咽喉科学 (2023年度) 第2学期  - 木3