2025/01/10 更新

写真a

マキノ タクマ
牧野 琢丸
MAKINO Takuma
所属
岡山大学病院 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士 ( 2019年3月   岡山大学 )

研究キーワード

  • 頭頸部アルミノックス治療

  • MACC1

  • 頭頸部腫瘍

  • 光免疫療法

  • 頭頸部がん

研究分野

  • ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学

学歴

  • 岡山大学大学院   医歯薬学総合研究科  

    2015年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   Medical School   Faculty of Medicine

    1999年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学病院   耳鼻咽喉・頭頸部外科   助教

    2018年1月 - 現在

      詳細を見る

  • 姫路赤十字病院   耳鼻咽喉科   副部長

    2015年6月 - 2017年12月

      詳細を見る

  • 岡山大学病院   耳鼻咽喉・頭頸部外科   医員

    2010年4月 - 2015年5月

      詳細を見る

  • 姫路聖マリア病院   耳鼻咽喉科   医員

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 新日鐵広畑病院   初期臨床研修医

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 日本頭頸部外科学会   頭頸部イルミノックス治療運営委員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本頭頸部外科学会   頭頸部アルミノックス治療運営委員  

    2021年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

  • 日本頭頸部癌学会   代議員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本頭頸部癌学会   代議員  

    2020年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

 

論文

  • 頭頸部アルミノックス治療により喉頭温存が可能となった再発下咽頭癌症例

    手島 大雅, 牧野 琢丸, 深澤 茉祐, 直井 勇人, 藤本 将平, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科   37 ( 3 )   254 - 254   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 診断に苦慮した舌内神経鞘腫の1例

    深澤 茉祐, 牧野 琢丸, 手島 大雅, 直井 勇人, 藤本 将平, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科   37 ( 3 )   239 - 239   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 光免疫療法の有害事象 招待 査読

    牧野琢丸

    日本レーザー医学会誌   45 ( 2 )   89 - 95   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A case of an electric toothbrush tip penetrating from the oral cavity to the submandibular gland. 査読 国際誌

    Naoki Akisada, Takuma Makino, Yuto Naoi, Yoshinori Taguchi, Yuto Moriwaki, Mizuo Ando

    Clinical case reports   12 ( 6 )   e8987   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    This report describes a case of an electric toothbrush head being retained between the floor of the mouth and the submandibular gland following a fall. Computed tomography imaging is recommended in cases of oral cavity damage to assess tissue damage and ascertain the position of the foreign body concerning blood vessels.

    DOI: 10.1002/ccr3.8987

    PubMed

    researchmap

  • 3Dバイオプリンターを用いたCAFとがん細胞の位置関係についての検討

    直井 勇人, 長崎 譲慈, 秋定 直樹, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 冨樫 庸介, 安藤 瑞生

    頭頸部癌   50 ( 2 )   159 - 159   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 舌根部癌に対する頭頸部アルミノックス治療の検討

    牧野 琢丸, 松井 裕輔, 藤本 将平, 秋定 直樹, 直井 勇人, 平木 隆夫, 安藤 瑞生

    頭頸部癌   50 ( 2 )   188 - 188   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 上顎再建 遊離腓骨移植による上顎再建

    松本 洋, 太田 智之, 加藤 基, 武田 斉子, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌   50 ( 2 )   105 - 105   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • Near-infrared photoimmunotherapy for salivary duct carcinoma 査読

    Takuma Makino, Yasuharu Sato, Kensuke Uraguchi, Yuto Naoi, Yujiro Fukuda, Mizuo Ando

    Auris Nasus Larynx   51 ( 2 )   323 - 327   2024年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.anl.2023.09.006

    PubMed

    researchmap

  • Combined simultaneous endoscopic endonasal and transcranial surgery using high-definition three-dimensional exoscope for malignant tumors of the anterior skull base. 査読 国際誌

    Seiichiro Makihara, Yoshihiro Otani, Kensuke Uraguchi, Aiko Shimizu, Aya Murai, Takaya Higaki, Naoki Akisada, Shohei Fujimoto, Takuma Makino, Joji Ishida, Kentaro Fujii, Takao Yasuhara, Tomoyuki Ota, Hiroshi Matsumoto, Mizuo Ando

    Head & neck   46 ( 5 )   1074 - 1082   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Advanced surgical interventions are required to treat malignancies in the anterior skull base (ASB). This study investigates the utility of endoscopic endonasal and transcranial surgery (EETS) using a high-definition three-dimensional exoscope as an alternative to traditional microscopy. METHODS: Six patients with carcinomas of varying histopathologies underwent surgery employing the EETS maneuver, which synchronized three distinct surgical modalities: harvesting of the anterolateral thigh flap, initiation of the transnasal technique, and initiation of the transcranial procedure. RESULTS: The innovative strategy enabled successful tumor resection and skull base reconstruction without postoperative local neoplastic recurrence, cerebrospinal fluid leakage, or neurological deficits. CONCLUSION: The integration of the exoscope and EETS is a novel therapeutic approach for ASB malignancies. This strategy demonstrates the potential of the exoscope in augmenting surgical visualization, enhancing ergonomics, and achieving seamless alignment of multiple surgical interventions. This technique represents a progressive shift in the management of these complex oncological challenges.

    DOI: 10.1002/hed.27724

    PubMed

    researchmap

  • Various arrangements of pharyngeal flap in soft palate reconstruction after cancer treatment 査読

    Hiroshi Matsumoto, Tomoyuki Ota, Motoi Kato, Takuma Makino, Seiichiro Makihara, Mizuo Ando, Yoshihiro Kimata

    Head & Neck   46 ( 7 )   1573 - 1581   2024年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    Background

    The pharyngeal flap (PF) is useful for reconstruction of soft palate defects, but effective arrangements of PF for various types of soft palate defects are controversial. Here, we classify three types of soft palate defects and discuss the arrangements of PF and their functional prognosis.

    Methods

    Reconstruction was performed based on the classification of the defects. Clinical details were collected, and postoperative function was analyzed.

    Results

    Eight patients were included in the study. The defect sizes ranged from 25 (width) × 40 (depth) to 40 × 60 mm. Six patients underwent pharyngeal flap reconstruction with free‐flap reconstruction, and two underwent pharyngeal flap reconstruction. The pharyngeal flap was harvested at the maximum width of the posterior pharyngeal wall, ranging from 25 to 40 mm in length. Eating and speaking functions were maintained in all patients.

    Conclusions

    Good postoperative function can be maintained by narrowing the velopharyngeal space with a pharyngeal flap.

    DOI: 10.1002/hed.27712

    PubMed

    researchmap

  • Extent of thyroidectomy and paratracheal lymph node dissection in total pharyngolaryngectomy for pyriform sinus cancer, and recurrence, survival, and postoperative hypoparathyroidism: A multicenter retrospective study 査読

    Yosuke Ariizumi, Nobuhiro Hanai, Takahiro Asakage, Akira Seto, Toshifumi Tomioka, Junji Miyabe, Hisashi Kessoku, Takashi Mukaigawa, Go Omura, Masanori Teshima, Daisuke Nishikawa, Yuki Saito, Yukinori Asada, Takuo Fujisawa, Takuma Makino, Hiroshi Nishino, Daisuke Sano, Mitsuhiko Nakahira, Kunihiko Tokashiki, Hirokazu Uemura, Tsutomu Ueda, Akihiro Sakai, Muneyuki Masuda, Takahiro Tsujikawa, Yusuke Hiei, Naoki Nishio, Hidetoshi Matsui, Naomi Kiyota, Akihiro Homma

    Head & Neck   46 ( 2 )   269 - 281   2023年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    Background

    Total pharyngolaryngectomy (TPL) is standard treatment for hypopharyngeal cancer. However, extensive thyroidectomy and paratracheal nodal dissection (PTND) can cause hypoparathyroidism. We sought to determine the optimum extent of resection.

    Methods

    We analyzed the clinicopathological information of 161 pyriform sinus cancer patients undergoing TPL from 25 Japanese institutions. Rates of recurrence and risk factors for hypoparathyroidism, as well as incidence of pathological contralateral level VI nodal metastasis and stomal recurrence, were investigated.

    Results

    The extent of thyroidectomy and nodal dissection were not independent risk factors for recurrence. Incidences of contralateral level VI nodal involvement and stomal recurrence were 1.8% and 1.2%, respectively. Patients undergoing hemithyroidectomy/ipsilateral PTND did not develop stomal recurrence and had the lowest incidence of hypoparathyroidism. Prognosis in patients without tracheostomy prior to hemithyroidectomy/ipsilateral PTND was comparable to that with more extensive resections.

    Conclusions

    Hemithyroidectomy/ipsilateral PTND may be sufficient for pyriform sinus cancer cases without tracheostomy.

    DOI: 10.1002/hed.27572

    PubMed

    researchmap

  • Nasopharyngeal low-grade papillary schneiderian carcinoma with cervical metastasis. 査読 国際誌

    Kensuke Uraguchi, Kenji Nishida, Takuma Makino, Seiichiro Makihara, Masahiro Tabata, Shin Kariya, Mizuo Ando

    Auris, nasus, larynx   50 ( 5 )   821 - 826   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Low-grade papillary Schneiderian carcinoma (LGPSC) is a rare and newly described type of cancer arising from the Schneiderian epithelium. Owing to cellular atypia, it is difficult to differentiate this type from other papillomas and malignancies. Although this condition remains unclear, it is associated with mortality and recurrence. Therefore, treating physicians should be aware of the possibility of LGPSC for prompt diagnosis and treatment. In this article, we present an additional case of nasopharyngeal LGPSC with cervical lymph node metastasis and reviewed the 14 cases reported thus far in the literature. A 76-year-old female was referred to our department for detailed examination of nasopharyngeal and cervical lymph node tumors detected by positron emission tomography-computed tomography. Based on the biopsy of the nasopharyngeal tumor, we suspected LGPSC. Considering the clinical course and pathological findings, the patient was diagnosed with cervical lymph node metastasis through neck dissection. We performed radiotherapy for the primary lesion of the nasopharynx, which led to the disappearance of the tumor. After 13 months following the radiotherapy, the patient died from a recurrence of retroperitoneal liposarcoma without the recurrence of LGPSC.

    DOI: 10.1016/j.anl.2022.12.010

    PubMed

    researchmap

  • Application of the Valsalva maneuver to prevent adhesion and deformity after hypopharyngeal endoscopic submucosal dissection. 査読 国際誌

    Hironao Sato, Kenta Hamada, Makoto Abe, Takuma Makino, Yoshiro Kawahara

    Gastrointestinal endoscopy   98 ( 2 )   254 - 256   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gie.2023.02.029

    PubMed

    researchmap

  • Degree of pharyngeal deformation caused by pharyngeal endoscopic submucosal dissection is associated with the incidence of aspiration pneumonia. 査読 国際誌

    Makoto Abe, Yoshiro Kawahara, Yuka Obayashi, Yuki Baba, Kenta Hamada, Hiroyuki Sakae, Yoshiyasu Kono, Hiromitu Kanzaki, Masaya Iwamuro, Seiji Kawano, Takuma Makino, Yohei Noda, Hidenori Marunaka, Hiroyuki Okada

    Endoscopy international open   11 ( 4 )   E351-E357   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background and study aims  Endoscopic submucosal dissection (ESD) is one of the most minimally invasive treatments for superficial squamous cell cancer of the pharynx. However, aspiration pneumonia (AsP) associated with postoperative deformity of the pharynx may occur. The purpose of this study was to investigate the frequency of AsP and the degree of pharyngeal deformity after pharyngeal ESD. Patients and methods  This was a retrospective observational study of patients who underwent pharyngeal ESD at Okayama University Hospital between 2006 and 2017. The degree of pharyngeal deformation was assessed using the pharyngeal deformation grade (PDG). The primary endpoint was the frequency of AsP as a long-term adverse event. Results  Among the 52 patients enrolled, nine developed aspiration pneumonia, with a 3-year cumulative incidence of 9.0 % (95 % confidence interval [CI], 3.3 %-22.0 %). There were 16, 18, 16, and two patients that had PDG 0, 1, 2, and 3, respectively. Patients with a history of radiotherapy, as a treatment of head and neck cancer (44.4 % vs. 11.6 %; P  = 0.02) and the high PDG group (PDG 2 and 3) (77.8 % vs. 25.6 %; P  = 0.005) had a significantly higher incidence of AsP. The 3-year cumulative incidence rate of AsP after ESD in the high PDG group was significantly higher than that in the low PDG group (PDG 0 and 1) (23.9 % [95 %CI, 9.2.-49.5%] vs. 0 %; P  = 0.03). Conclusions  The incidence of aspiration pneumonia in the long-term course after pharyngeal ESD was revealed. The incidence of aspiration pneumonia may be associated with pharyngeal deformity, but further studies are needed.

    DOI: 10.1055/a-2033-9707

    PubMed

    researchmap

  • 5年の経過で増大した上咽頭形質細胞肉芽腫の1例 査読

    駿河 有莉, 牧野 琢丸, 假谷 伸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科   36 ( 1 )   48 - 53   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    形質細胞肉芽腫(plasma cell granuloma)は形質細胞の増殖を伴う非腫瘍性,反応性の病変である.今回,我々は上咽頭形質細胞肉芽腫の1症例を経験したので報告する.症例は68歳女性であり主訴は鼻閉であった.PET検査で上咽頭に集積が認められ,精査加療を目的に当科を紹介され受診となった.生検で診断は確定できなかったが悪性腫瘍は否定されたため,数年間経過観察をされた後に終診となった.その後5年の経過で上咽頭腫瘤の増大による鼻閉が出現した.鼻閉症状の改善および診断を目的として手術の方針となり,形質細胞肉芽腫の診断となった.確定診断がついていない場合は悪性所見がなくても定期的なフォローアップが必要と考えられる.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2023&ichushi_jid=J02661&link_issn=&doc_id=20230412340008&doc_link_id=10.14821%2Fstomatopharyngology.36.48&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.14821%2Fstomatopharyngology.36.48&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • A Case of Radiation-Induced Osteosarcoma with RB1 Gene Alteration Treated by Skull Base Surgery and Craniofacial Reconstruction. 査読

    Yuki Matsuda, Yoshihiro Otani, Takao Yasuhara, Mizuo Ando, Takaya Higaki, Takuma Makino, Hiroshi Matsumoto, Tadashi Oyama, Hisakazu Nishimori, Isao Date

    Acta medica Okayama   77 ( 1 )   85 - 90   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    A 35-year-old female presented with headache, photophobia and developed sudden loss of vision after having undergone right-side ophthalmectomy and radiochemotherapy for retinoblastoma in infancy. A neoplastic lesion was found in the left middle cranial fossa and was surgically removed. The diagnosis was radiation-induced osteosarcoma with RB1 gene alteration. Although she received chemotherapy for the residual tumor, it progressed 17 months later. Maximal surgical resection with craniofacial reconstruction was required. We utilized two three-dimensional models for surgical planning. She was discharged without neurological deficits other than loss of light perception subsequent to left ophthalmectomy. In cases where retinoblastoma is treated with radiotherapy, long-term follow-up is necessary to monitor for radiation-induced tumor development.

    DOI: 10.18926/AMO/64367

    PubMed

    researchmap

  • 【咽頭癌-最新の治療戦略】転移・再発咽頭癌に対するがん光免疫療法(頭頸部アルミノックス治療) 招待

    牧野琢丸

    医学と薬学   79 ( 12 )   1599 - 1603   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Midline involvement and perineural invasion predict contralateral neck metastasis that affects overall and disease-free survival in locally advanced oral tongue squamous cell carcinoma 査読 国際誌

    Maki Akamatsu, Takuma Makino, Shinya Morita, Yohei Noda, Shin Kariya, Tomoo Onoda, Mizuo Ando, Yoshihiro Kimata, Kazunori Nishizaki, Mitsuhiro Okano, Aiko Oka, Kengo Kanai, Yoshihiro Watanabe, Yorihisa Imanishi

    Frontiers in Oncology   12   1010252 - 1010252   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Media SA  

    Introduction

    Although patients with oral squamous cell carcinoma who develop contralateral neck metastasis (CLNM) have worse survival outcomes than those without CLNM, accurate prediction of occult CLNM in clinically negative contralateral neck (contralateral cN0) remains difficult. This study aimed to identify clinicopathological factors that could reliably predict CLNM in patients with locally advanced (clinical T3 and T4a) tongue squamous cell carcinoma (TSCC).

    Patients and methods

    The medical data of 32 patients with cT3–4a TSCC who underwent curative surgery between 2010 and 2017 were retrospectively analyzed. The correlation of clinicopathological variables with CLNM was examined using logistic regression analysis. The diagnostic performance of significant variables was evaluated using the area under the receiver operating characteristic curves (AUC). Overall survival (OS) and disease-free survival (DFS) were assessed using a Cox proportional hazards model.

    Results

    CLNM was eventually confirmed in 11 patients (34.4%). Multivariate logistic regression showed that midline involvement [odds ratio (OR) = 23.10, P = 0.017] and perineural invasion (PNI, OR = 14.96, P = 0.014) were independent predictors of CLNM. Notably, the prediction model comprising a combination of midline involvement and PNI exhibited superior diagnostic performance with an even higher OR of 80.00 (P < 0.001), accuracy of 90.3%, and AUC of 0.876. The multivariate Cox hazards model revealed independent significance of CLNM as an unfavorable prognostic factor for both OS [hazard ratio (HR) = 5.154, P = 0.031] and DFS (HR = 3.359, P = 0.038), as well as that of PNI for OS (HR = 5.623, P = 0.033).

    Conclusion

    Our findings suggest that coexisting midline involvement and PNI of the primary tumor is highly predictive of CLNM development, which independently affects both OS and DFS in patients with locally advanced TSCC. Such reliable prediction enables efficient control of CLNM by optimizing management of the contralateral cN0 neck, which will likely contribute to improved prognosis of those patients without unnecessarily compromising their quality of life.

    DOI: 10.3389/fonc.2022.1010252

    PubMed

    researchmap

  • Candidemia in patients with head and neck cancer: mortality and a novel risk factor 査読 国際誌

    Kensuke Uraguchi, Takuma Makino, Shin Kariya, Youhei Noda, Hidenori Marunaka, Akira Doi, Kenichi Kozakura, Soshi Takao, Mizuo Ando

    Supportive Care in Cancer   30 ( 7 )   5921 - 5930   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    PURPOSE: Candidemia is a bloodstream infection (BSI) by Candida spp. and is associated with high mortality. However, there have been few reports about BSI in head and neck cancer (HNC). We aimed to evaluate the impact of candidemia in patients with HNC and compared it with bacteremia. STUDY DESIGN: A multicenter retrospective study. METHODS: We retrospectively analyzed 83 BSI episodes in HNC (2011 to 2020) and divided them into the candidemia and bacteremia groups. We then compared the survival rate and risk factors for candidemia between the groups. RESULTS: The overall cumulative incidence (risk) of candidemia in BSI was 12 out of 83 episodes (14.5%). The 1-year mortality for the bacteremia and candidemia groups was 33.3% and 58.3%, respectively (log-rank p = 0.041). Broad-spectrum antibiotics (odds ratio [OR]: 29.5; 95% confidence interval [CI], 2.49-350), mucositis (OR 11.0; 95% CI, 1.52-80.1), and malignant wounds (OR 79.5; 95% CI 1.33-4737) were significant risk factors for candidemia in HNC. CONCLUSIONS: Candidemia causes high mortality in patients with HNC. To our knowledge, malignant wounds have not been previously reported as a risk factor for candidemia. For early diagnosis and treatment of candidemia, risk factors should be considered, and antifungal therapy started earlier.

    DOI: 10.1007/s00520-022-07010-9

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s00520-022-07010-9/fulltext.html

  • 【今日からの診療に役立つ ビジュアルでダイレクトに解説する体表・軟部疾患の検査&臨床画像】画像検査各論 頭蓋・顔面・頭頸部 見逃せない疾患を中心とした頸部腫瘤の鑑別診断 招待

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    形成外科   65 ( 増刊 )   S92 - S100   2022年6月

  • ANL Secondary Publication 上顎洞癌に対する動注化学放射線治療の病理学的評価 招待

    牧野 琢丸, 橘 智靖, 假谷 伸, 松井 裕輔, 松崎 秀信, 藤本 将平, 折田 頼尚, 藤井 邦明, 平木 隆夫, 佐藤 康晴, 金澤 右, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報   125 ( 5 )   913 - 915   2022年5月

  • 【頸部リンパ節を見直す】頸部リンパ節腫脹 鑑別の手順 頸部リンパ節腫脹の視診と触診について 招待

    牧野琢丸

    JOHNS   38 ( 3 )   268 - 270   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Resection and immediate reconstruction of two pediatric intraosseous capillary mandibular malformations 査読

    Hiroshi Matsumoto, Tomoyuki Ota, Sho Komagoe, Yohei Noda, Takuma Makino, Seiko Takeda, Nobuyoshi Mizukawa, Kohei Taniguchi, Tomoka Ikeda, Hiroyuki Yanai, Yoshihiro Kimata

    European Journal of Plastic Surgery   45 ( 5 )   831 - 839   2022年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00238-021-01905-2

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s00238-021-01905-2/fulltext.html

  • 【新たに薬事承認・保険収載された薬剤・医療資材・治療法ガイド】頭頸部 セツキシマブサロタロカンナトリウムを用いた頭頸部イルミノックス治療 招待

    牧野琢丸

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   94 ( 1 )   59 - 64   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 小児、思春期・若年がん患者に対する妊孕性温存療法 現状と改善の取り組み 査読

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 門田 伸也, 菅谷 明子, 片岡 祐子, 中塚 幹也, 安藤 瑞生

    耳鼻咽喉科臨床   114 ( 12 )   957 - 962   2022年

     詳細を見る

  • 外耳道癌治療中に発症した胆道感染症例 査読

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 森本 光作, 佐藤 明日香, 駿河 有莉, 梶原 壮平, 浦口 健介, 大道 亮太郎, 安藤 瑞生

    頭頸部外科   31 ( 3 )   301 - 305   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    胆道感染症は,胆石や胆泥により胆汁が鬱滞することで十二指腸乳頭より上行性に細菌感染が生じ発症する。長期間の絶食や経口摂取量不足が続くと胆汁がよどみ,胆石や胆泥発生の好条件となる。また,オピオイド鎮痛薬によるオッジ括約筋機能不全に陥る場合もあり,化学放射線療法中の腹部症状には注意を要する。今回われわれは外耳道癌に対するセツキシマブ併用放射線療法中に発症した胆道感染症を経験した。胆道感染症は診断と治療が遅れれば,開腹手術を要することがある。化学放射線療法を行う機会のある耳鼻咽喉科医は留意すべき治療中合併症のひとつであろう。(著者抄録)

    researchmap

  • Cytopathological Findings of Secretory Carcinoma of the Salivary Gland and the Diagnostic Utility of Giemsa Staining 査読

    Yuria Egusa, Midori Filiz Nishimura, Satoko Baba, Kengo Takeuchi, Takuma Makino, Tomoyasu Tachibana, Asami Nishikori, Azusa Fujita, Hiroyuki Yanai, Yasuharu Sato

    Diagnostics   11 ( 12 )   2284 - 2284   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Secretory carcinoma is a salivary gland neoplasm first described as a mammary analogue secretory carcinoma by Skalova et al. in 2010 and redesignated as a secretory carcinoma in the 2017 World Health Organization Classification of Head and Neck Tumors. Secretory carcinoma diagnosis is reliant on specific cytological and histological findings and the detection of an ETV6-NTRK3 fusion gene. Here, we examined the clinical and cytopathological features of four cases of secretory carcinoma occurring in three males and a female, aged between 39 and 74 years. All four tumors involved the parotid gland, and were found to have the ETV6-NTRK3 fusion gene. Fine-needle aspiration-based cytology smears of all tumors displayed papillary and/or dendritic pattern clusters, some of which were associated with blood vessels. The neoplastic cells displayed enlarged nuclei with fine chromatin and small, distinct, single nucleoli. Furthermore, several neoplastic cells with a characteristic vacuolated cytoplasm were identified in each specimen. Giemsa staining revealed cytoplasmic vacuolation, intracytoplasmic metachromatic secretions and/or various sized metachromatic granules, and a background of metachromatic mucin in all four specimens. Given this, we conclude that these cytological findings, especially those of the Giemsa staining, might be helpful in the diagnosis of secretory carcinoma.

    DOI: 10.3390/diagnostics11122284

    researchmap

  • Morphological Changes and Durability of Skin and Mucosal Flaps in Intraoral and Pharyngeal Reconstructions: Long-term Follow-up and Literature Review for Potential Second Carcinomas. 査読

    Hiroshi Matsumoto, Yoshihiro Kimata, Tomoyuki Ota, Narushi Sugiyama, Satoshi Onoda, Takuma Makino, Seiko Takeda, Nobuyoshi Mizukawa

    Acta medica Okayama   75 ( 6 )   725 - 734   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The long-term changes in tissues implanted in the oral cavity and pharynx after head and neck reconstruction have not been fully evaluated. This study aimed to clarify the morphological changes, long-term durability, and potential for secondary carcinogenesis in such tissues. In our single-center study, the rough morphological changes in 54 cases of intraoral and pharyngeal skin and mucosal flaps were evaluated more than 10 years after flap transfer. In addition, the literature on the development of second carcinomas from skin flaps was reviewed. The mean follow-up period for transferred flaps was 148 months. The reconstruction areas and the probability of morphological changes were significantly correlated (p=0.006), especially in cases with tongue, lower gingiva, and buccal mucosal reconstruction. Free jejunal flap surfaces were well maintained, whereas tubed skin flaps showed severe morphological changes in cases with pharyngeal reconstruction. None of the flaps in our series developed second primary carcinomas. Skin flaps generally had good durability for > 10 years in intraoral environments, while mucosal flaps had better durability for pharyngeal reconstruction. Second squamous carcinomas arising from skin flaps are extremely rare; however, surgeons should take this possibility into consideration and conduct meticulous and long-term follow-up.

    DOI: 10.18926/AMO/62813

    PubMed

    researchmap

  • Correction to: PD-L1 expression in tongue squamous cell carcinoma. 査読

    Naoki Akisada, Kohei Nishimoto, Soshi Takao, Yuka Gion, Hidenori Marunaka, Tomoyasu Tachibana, Takuma Makino, Kentaro Miki, Yusuke Akagi, Munechika Tsumura, Tomohiro Toji, Tadashi Yoshino, Kazunori Nishizaki, Yorihisa Orita, Yasuharu Sato

    Medical molecular morphology   54 ( 1 )   68 - 68   2021年3月

     詳細を見る

  • PD-L1 expression in tongue squamous cell carcinoma. 査読

    Naoki Akisada, Kohei Nishimoto, Soshi Takao, Yuka Gion, Hidenori Marunaka, Tomoyasu Tachibana, Takuma Makino, Kentaro Miki, Yusuke Akagi, Munechika Tsumura, Tomohiro Toji, Tadashi Yoshino, Kazunori Nishizaki, Yorihisa Orita, Yasuharu Sato

    Medical molecular morphology   54 ( 1 )   52 - 59   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Immune checkpoint proteins programmed cell death 1 (PD-1) and programmed cell death ligand 1 (PD-L1) are important therapeutic targets for head and neck cancer. This large-scale case study aimed to analyze tongue squamous cell carcinomas (SCCs) and evaluate the correlation between PD-L1 expression and clinical prognosis. So far, this study is the largest case study on PD-L1 expression in tongue SCCs. METHODS: This is a case-control study that analyzed 121 tongue SCCs. Paraffin-embedded sections and clinical data were obtained retrospectively and immunohistochemistry with PD-L1 was performed. RESULTS: 11.6% contained ≥ 50% of PD-L1-positive cells, 57.1% of these cases had a poor prognosis with nodal metastasis. Among cases of T1/2 primary lesions with nodal metastasis, cases of high PD-L1 expression had a significantly shorter disease-free survival than cases of no PD-L1 expression (p = 0.018). The hazard ratio for high PD-L1 expression was 3.21 (95 per cent CI, 1.26-8.72) compared with no PD-L1 expression after adjusting for other factors. CONCLUSIONS: These data indicate that PD-L1 upregulation in tongue SCCs is associated with a more advanced stage and shorter disease-free survival. PD-1/PD-L1 inhibitors might hence constitute potential adjuvant therapy for tongue SCCs with PD-L1 upregulation.

    DOI: 10.1007/s00795-020-00261-7

    PubMed

    researchmap

  • A Case Report of Spindle Cell Carcinoma with Osteoid and Cartilage Formation in the Tongue 査読

    Sawako Ono, Takuma Makino, Hiroyuki Yanai, Hotaka Kawai, Kiyofumi Takabatake, Keisuke Nakano, Kenji Nishida, Kohei Taniguchi, Tomohiro Toji, Hitoshi Nagatsuka, Tadashi Yoshino

    Reports   4 ( 1 )   5 - 5   2021年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Spindle cell carcinoma (SCSCC) with osteoid and/or cartilage formation in the head and neck is rare; only one case was reported in the tongue. Herein, we report an SCSCC with osteoid and cartilage formation of the tongue developed in an 85-year-old man, and then review the report.

    DOI: 10.3390/reports4010005

    researchmap

  • Supraglottic subepithelial benign mass lesions: Focus on clinical features of sialolipoma-like lesion. 査読 国際誌

    Tomoyasu Tachibana, Shin Kariya, Yoji Wani, Yasutoshi Komatsubara, Yuto Naoi, Kazunori Kuroda, Soichiro Fushimi, Machiko Hotta, Katsuya Haruna, Tami Nagatani, Takuma Makino, Yuko Kataoka, Kazunori Nishizaki

    Auris, nasus, larynx   48 ( 1 )   154 - 160   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Sialolipoma has been classified as a benign soft tissue lesion in the 2017 World Health Organization classification of head and neck tumors. To our knowledge, only one case of laryngeal sialolipoma has been reported in the English literature. We conducted a retrospective study to identify clinical characteristics of supraglottic sialolipoma-like lesion and differentiate it from other supraglottic subepithelial masses. METHODS: Medical records of 16 patients with supraglottic subepithelial benign mass lesions who underwent histological evaluation between 2003 and 2019 were retrospectively analyzed. Sialolipoma-like lesion was defined as a local finding of a well-circumscribed gross mass with pathological presence of salivary gland-like parenchymal lobules with evenly interspersed adipose tissue. RESULTS: Eight patients showed histological positivity for sialolipoma-like lesion, 3 for amyloidosis, 2 for hemangioma, and 1 each for cyst, lymphoid hyperplasia, and chondrometaplasia. Sialolipoma-like lesion tended to be predominant among men; those affected had a mean age of 52.8 (range, 39-74) years. By contrast, among patients with amyloidosis, the ratio of men to women was 1:2 (100% vs. 33%; p = 0.055). Fiberscopic examination of all patients with sialolipoma-like lesions identified well-circumscribed, yellowish masses, closely resembling local amyloidosis findings. Sialolipoma-like lesion was associated with a significantly higher body-mass index (BMI; 27.4 ± 2.8 kg/m2) than amyloidosis (21.6 ± 1.4 kg/m2; p = 0.014). The transoral approach was used for lesion resection in all patients with sialolipoma-like lesion. No patient experienced postoperative recurrence. CONCLUSION: Laryngeal sialolipoma-like lesion might be more prevalent than was previously reported, and histological examination is important to differentiate it from amyloidosis. Supraglottic sialolipoma-like lesion must be differentially diagnosed in patients with high BMI presenting with well-circumscribed, yellowish supraglottic masses.

    DOI: 10.1016/j.anl.2020.07.017

    PubMed

    researchmap

  • Fertility Preservation Therapy Provided for Childhood, Adolescent, and Young Adult Cancer Patients —Current Status and Efforts to Improvement—,小児,思春期・若年がん患者に対する妊孕性温存療法―現状と改善の取り組み― 査読

    Akisada, N., Makino, T., Sugaya, A., Kataoka, Y., Ando, M., Monden, N., Nakatsuka, M.

    Practica Oto-Rhino-Laryngologica   114 ( 12 )   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5631/jibirin.114.957

    Scopus

    researchmap

  • Application of Lip Biopsy for the Histological Diagnosis of Immunoglobulin G4-Related Disease. 査読 国際誌

    Tomoyasu Tachibana, Yorihisa Orita, Yoji Wani, Yasutoshi Komatsubara, Kazunori Kuroda, Yuto Naoi, Yuka Gion, Takuma Makino, Kazunori Nishizaki, Yasuharu Sato

    Ear, nose, & throat journal   101 ( 8 )   145561320971932 - 145561320971932   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We describe the case of a 51-year-old woman with immunoglobulin G4-related disease (IgG4-RD) diagnosed using lip biopsy. She reported having bilateral submandibular nodules for a month. Magnetic resonance imaging showed diffuse swelling in the bilateral submandibular glands (SMGs), suggesting inflammatory changes. Laboratory data revealed an elevated level of serum IgG4. Fine needle aspiration cytology of the SMG showed a considerable number of lymphocytes with degeneration but did not demonstrate specific findings for a definitive diagnosis of IgG4-RD. Lip biopsy was performed, and a biopsy specimen from the labial salivary gland showed abundant lymphoplasmacytic infiltration with a large number of IgG4-positive cells. The patient was diagnosed with IgG4-RD based on histological and laboratory findings. Findings of further examinations revealed that the patient had autoimmune pancreatitis, confirming our diagnosis. Four months after prednisolone administration, improvement of the submandibular and pancreatic lesions was observed. One year after the initial presentation, the serum IgG4 level was normalized. In cases of IgG4-RD with salivary gland involvement, lip biopsy might be one of the options for the histological diagnosis of IgG4-RD.

    DOI: 10.1177/0145561320971932

    PubMed

    researchmap

  • Pathological evaluation of radiotherapy and concomitant intraarterial cisplatin for maxillary sinus cancer. 査読 国際誌

    Takuma Makino, Tomoyasu Tachibana, Shin Kariya, Yusuke Matsui, Hidenobu Matsuzaki, Shohei Fujimoto, Yorihisa Orita, Kuniaki Katsui, Takao Hiraki, Yasuharu Sato, Susumu Kanazawa, Kazunori Nishizaki

    Auris, nasus, larynx   47 ( 5 )   881 - 886   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Since 2010, we have mainly performed surgical treatment following radiotherapy and concomitant intraarterial cisplatin (RADPLAT) for locally advanced maxillary sinus cancer (MSC). The present study investigated treatment results and pathological evaluations following RADPLAT for MSC. METHODS: Pathological response to RADPLAT was evaluated using surgical specimens. Pathological response was graded in accordance with the classification method that Shimosato reported in 1964, as grade V (no tumor cells remain in any of section), grade IV, III, II, I, and 0. Five-year overall and disease-specific survival rates were estimated using Kaplan-Meier methods. Univariate analyses of correlations between recurrence of MSC and other clinicopathological parameters were evaluated using the chi-square or Fisher's exact tests. RESULT: 19 patients were enrolled in this study, 5 patients showed T3 disease and 14 had T4 disease. One patient demonstrated local recurrence and 3 patients experienced distant metastasis. The 5-year overall survival rate was 67.1% (T3, 50.0%; T4, 69.6%), and the 5-year disease-specific survival rate was 81.9% (T3, 100%; T4, 76.0%). Histological response was categorized as grade V in 9 cases. No significant risk factors for residual cancer were identified. CONCLUSION: Our study suggested that RADPLAT not only has a low risk of side effects, but also could represent an effective procedure for locally advanced MSC by pathological evaluation. Increasing the therapeutic intensity of RADPLAT might provide an effective modality to avoid highly invasive surgery.

    DOI: 10.1016/j.anl.2020.04.004

    PubMed

    researchmap

  • Clinical characteristics of subglottic cancer: emphasis on therapeutic management strategies for stage II subglottic cancer. 査読 国際誌

    Yasutoshi Komatsubara, Tomoyasu Tachibana, Yorihisa Orita, Takuma Makino, Kazunori Kuroda, Yuto Naoi, Yuko Kataoka, Yasuharu Sato, Shin Kariya, Kazunori Nishizaki

    Acta oto-laryngologica   140 ( 9 )   773 - 778   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Subglottic cancer (SGC) is extremely rare, as most laryngeal cancers are localized to the glottic region. Accordingly, the clinical characteristics of SGC have not been well characterized.Objectives: In the current study, SGCs were clinically evaluated, and the outcomes of radiotherapy (RT) in patients with stage II SGC were assessed.Materials and Methods: Medical data derived from 11 patients with SGC, who were treated at our hospital between 1995 and 2019, were retrospectively reviewed.Results: In our department SGC accounted for 3.9% of the 280 laryngeal cancer patients treated during the study period. At the time of SGC diagnosis, 9 (81.8%) had stage II cancer, 1 had stage III cancer, and 1 had stage IV cancer. Stage II SGC patients treated with concurrent chemoradiotherapy (CCRT) showed a significantly higher local control rate (p = .026) and laryngeal dysfunction free rate (p = .026) than those treated with RT alone. Salvage surgery, performed in 4 patients whose disease was not locally controlled with CCRT/RT, was successful in 3 patients.Conclusion: As a treatment strategy for stage II SGC, CCRT is an acceptable initial treatment for laryngeal function and preservation while salvage surgery is effective for recurrence after CCRT/RT treatment.

    DOI: 10.1080/00016489.2020.1767303

    PubMed

    researchmap

  • AYA世代女子に発症した上顎エナメル上皮線維肉腫の1例 査読

    野田 洋平, 橘 智靖, 丸中 秀格, 黒田 一範, 牧野 琢丸, 假谷 伸

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   92 ( 10 )   851 - 856   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    症例は17歳女性で、左上歯肉部に軽度の疼痛を自覚しており、生検でエナメル上皮線維肉腫が疑われたため、さらなる精査および加療を目的に当院受診した。左側上顎第二大臼歯の周囲歯肉にび漫性の淡赤色調の膨隆を認めた。CTでは上顎洞後壁に骨破壊を伴う軟部陰影を認めた。MRIでは、病変は左上顎骨から上顎洞にかけて液体成分と充実成分が混在する、造影効果を伴う長径約6cmの腫瘤影として描出された。以上より上顎エナメル上皮線維肉腫と診断し、外科的切除に加え、術後5週目より術後化学療法としてイホスファミドおよびドキソルビシンを4コース施行した。化学療法施行後のMRIおよびPET/CTにて左頬骨の骨髄内に異常陰影を認め、再発の可能性が疑われたため、初回手術より6ヵ月後に切除範囲を追加し上顎全摘を施行した。現在、化学療法後約2年経過するが明らかな再発徴候はなく、形態および機能面で良好な経過が得られている。

    researchmap

  • 耳下腺分泌癌の1経験例 査読

    藤本 将平, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 丸中 秀格, 野田 洋平, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   33 ( 2 )   105 - 109   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    分泌癌は、2017年に改定された新WHO分類において新たに加えられた唾液腺悪性腫瘍であるが、耳鼻咽喉科医からの報告例が未だ少なく、臨床的特徴が明らかでない。症例は61歳男性で、左耳下腺癌cT3N0M0の診断にて手術を行い、病理組織学的検査の結果、分泌癌と診断した。術後2年が経過した時点で肺転移を認めたが、患者の希望で経過観察とした。その後、転移病変は緩徐に増大しているが長期に担癌生存している。分泌癌は低悪性度癌の経過をたどると考えられているが、なかには急激な転帰をたどるものや遠隔転移死の報告もあるため、引き続き厳重な経過観察が必要である。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J02661&link_issn=&doc_id=20200626410008&doc_link_id=%2Fei4kouku%2F2020%2F003302%2F008%2F0105-0109%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fei4kouku%2F2020%2F003302%2F008%2F0105-0109%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • MACC1 expression is an indicator of recurrence in early-stage glottic cancer. 査読 国際誌

    Takuma Makino, Yorihisa Orita, Yuka Gion, Tomoyasu Tachibana, Soshi Takao, Hidenori Marunaka, Kentaro Miki, Naoki Akisada, Yusuke Akagi, Tadashi Yoshino, Kazunori Nishizaki, Yasuharu Sato

    Japanese journal of clinical oncology   50 ( 4 )   392 - 398   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Metastasis-associated in colon cancer 1 (MACC1) has been reported to be an independent indicator of poor prognoses in some kinds of cancer due to disease metastasis or recurrence. We investigated the correlation between MACC1 expression and the prognosis of glottic cancer. METHODS: Paraffin-embedded, early-stage (I or II) glottic cancer specimens (n = 52) were immunohistochemically analyzed to explore MACC1 expression. The clinical records associated with each case were also examined. Recurrence-free survival (RFS) was estimated using the Kaplan-Meier method, and between-group RFS differences were assessed using the log-rank test. The multivariate analyses were evaluated using the Cox's proportional-hazard model. RESULTS: Patients were treated with only radiotherapy (RT) (n = 37, including 18 with T1 disease and 19 with T2 disease), or with chemoradiotherapy (CRT) (n = 15, including 1 with T1 disease and 14 with T2 disease). Eleven patients demonstrated local recurrence and two patients experienced cervical lymph node recurrence. Tumor specimens were MACC1-positive in 9 of the 13 (69.2%) patients with local or neck recurrence, and 7 of the 11 (63.6%) patients with local recurrence. The RFS rate of patients who were treated with only RT was significantly lower than that of patients who were treated with CRT (P = 0.0243). The RFS rate was significantly lower in cases with MACC1 expression than in those without MACC1 expression (P = 0.0003). Multivariate analysis revealed that MACC1 expression was an independent risk factor of local recurrence (P = 0.0016). CONCLUSION: MACC1 is an independent indicator of recurrence related to RFS in early-stage glottic cancer.

    DOI: 10.1093/jjco/hyz206

    PubMed

    researchmap

  • Clinical significance of cytoplasmic IgE-positive mast cells in eosinophilic chronic rhinosinusitis 査読 国際誌

    Gion Y, Okano M, Koyama Y, Oura T, Nishikori A, Orita Y, Tachibana T, Marunaka H, Makino T, Nishizaki K, Sato Y

    Int J Mol Sci   7 ( 21 )   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cross-linking of antigen-specific IgE bound to the high-affinity IgE receptor (FcεRI) on the surface of mast cells with multivalent antigens results in the release of mediators and development of type 2 inflammation. FcεRI expression and IgE synthesis are, therefore, critical for type 2 inflammatory disease development. In an attempt to clarify the relationship between eosinophilic chronic rhinosinusitis (ECRS) and mast cell infiltration, we analyzed mast cell infiltration at lesion sites and determined its clinical significance. Mast cells are positive for c-kit, and IgE in uncinated tissues (UT) and nasal polyps (NP) were examined by immunohistochemistry. The number of positive cells and clinicopathological factors were analyzed. Patients with ECRS exhibited high levels of total IgE serum levels and elevated peripheral blood eosinophil ratios. As a result, the number of mast cells with membranes positive for c-kit and IgE increased significantly in lesions forming NP. Therefore, we classified IgE-positive mast cells into two groups: membrane IgE-positive cells and cytoplasmic IgE-positive cells. The amount of membrane IgE-positive mast cells was significantly increased in moderate ECRS. A positive correlation was found between the membrane IgE-positive cells and the radiological severity score, the ratio of eosinophils, and the total serum IgE level. The number of cytoplasmic IgE-positive mast cells was significantly increased in moderate and severe ECRS. A positive correlation was observed between the cytoplasmic IgE-positive cells and the radiological severity score, the ratio of eosinophils in the blood, and the total IgE level. These results suggest that the process of mast cell internalization of antigens via the IgE receptor is involved in ECRS pathogenesis.

    DOI: 10.3390/ijms21051843

    PubMed

    researchmap

  • An adolescent case of maxillary ameloblastic fibrosarcoma 査読

    Yohei Noda, Tomoyasu Tachibana, Hidenori Marunaka, Kazunori Kuroda, Takuma Makino, Shift Kariya

    Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)   92 ( 10 )   851 - 856   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd  

    We report about 17-year-old girl with maxillary ameloblastic fibrosarcoma. She underwent surgery and received postoperative chemotherapy comprising ifos-famide and doxorubicin. Considering fertility preservation. mature oocytes were cryopreserved before initiating chemotherapy. Two years after chemotherapy, there were no signs of recurrence. In adolescent and young adult patients, treatment and fertility preservation should be considered in the management of head and neck cancer.

    Scopus

    researchmap

  • The efficacy of OK-432 sclerotherapy on thyroglossal duct cyst and the influence on a subsequent surgical procedure. 査読 国際誌

    Tachibana T, Kariya S, Orita Y, Makino T, Haruna T, Matsuyama Y, Komatsubara Y, Naoi Y, Nakada M, Wani Y, Fushimi S, Hotta M, Haruna K, Nagatani T, Sato Y, Nishizaki K

    Acta Otolaryngol.   139 ( 9 )   788 - 792   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016489.2019.1633019

    PubMed

    researchmap

  • KRAS mutations in tongue squamous cell carcinoma. 査読 国際誌

    Akagi Y, Tachibana T, Orita Y, Gion Y, Marunaka H, Makino T, Miki K, Akisada N, Yoshino T, Nishizaki K, Sato Y

    Acta Otolaryngol.   139 ( 7 )   647 - 651   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016489.2019.1610574

    PubMed

    researchmap

  • Spontaneous closure of traumatic tympanic membrane perforation following long-term observation. 査読 国際誌

    Tachibana T, Kariya S, Orita Y, Makino T, Haruna T, Matsuyama Y, Komatsubara Y, Naoi Y, Nakada M, Noda Y, Sato Y, Nishizaki K

    Acta Otolaryngol.   139 ( 6 )   487 - 491   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016489.2019.1592225

    PubMed

    researchmap

  • Clinicopathological Features and Outcomes of Endoscopic Submucosal Dissection for Superficial Cancer of the Pharynx. 査読

    Makoto Abe, Masaya Iwamuro, Yoshiro Kawahara, Hiromitsu Kanzaki, Seiji Kawano, Takehiro Tanaka, Munechika Tsumura, Takuma Makino, Yohei Noda, Hidenori Marunaka, Kazunori Nishizaki, Hiroyuki Okada

    Acta medica Okayama   73 ( 2 )   109 - 115   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The efficacy and safety of endoscopic submucosal dissection (ESD) for superficial cancer of the pharynx are still unclear. To identify clinicopathological features of superficial pharyngeal cancer, and the efficacy and safety of ESD, we retrospectively assessed 70 pharyngeal cancers in 59 patients who underwent ESD. Of these patients, 61.0% and 50.8% had a history of esophageal cancer and head and neck cancer, respectively. The median tumor size was 15 mm, and 75.7% of the lesions were located at the piriform sinus. The en bloc resection rate was 94.9%. Treatment-related adverse events occurred in 8 cases, but there was no treatment-related death. The lateral margin was positive for neoplasm in 3 lesions (4.3%) and inconclusive in 27 lesions (38.6%), but no local recurrence was observed. Cervical lymph node metastasis was observed in 6 patients, and was successfully treated by cervical lymph node dissection. The three-year overall survival rate was 91.5% (95%CI: 76.6-97.3%) and the cause-specific survival rate was 97.6% (95%CI: 84.9-99.7%). In conclusion, ESD for superficial pharyngeal cancer was safe and effective. "Resect and watch" is probably a feasible and rational strategy for treatment of patients with superficial pharyngeal cancer.

    DOI: 10.18926/AMO/56646

    PubMed

    researchmap

  • Young adult patients with squamous cell carcinoma of the tongue strongly express p16 without human papillomavirus infection. 査読 国際誌

    Tachibana T, Orita Y, Gion Y, Miki K, Ikegami K, Marunaka H, Makino T, Akagi Y, Akisada N, Tsumura M, Ito T, Yoshino T, Nishizaki K, Sato Y

    Acta oto-laryngologica   139 ( 1 )   80 - 84   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016489.2018.1541506

    PubMed

    researchmap

  • Factors that prolong the duration of recovery in acute rhinosinusitis with orbital complications. 査読

    Acta Otolaryngol   10   1 - 5   2019年

     詳細を見る

  • Factors that prolong the duration of recovery in acute rhinosinusitis with orbital complications. 査読 国際誌

    Tachibana T, Kariya S, Orita Y, Nakada M, Makino T, Haruna T, Matsuyama Y, Komatsubara Y, Naoi Y, Sato Y, Nishizaki K

    Acta Otolaryngol.   139 ( 1 )   52 - 56   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016489.2018.1539516

    PubMed

    researchmap

  • Computed Tomography Findings for Diagnosing Follicular Thyroid Neoplasms. 査読

    Makino T, Orita Y, Tachibana T, Marunaka H, Miki K, Akisada N, Akagi Y, Usui Y, Sato Y, Yoshino T, Nishizaki K

    Acta medica Okayama   72 ( 6 )   577 - 581   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/56375

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Canal wall-down procedure with soft posterior meatal wall reconstruction in acquired cholesteatoma: focus on postoperative middle ear status* 査読 国際誌

    Tomoyasu Tachibana, Shin Kariya, Yorihisa Orita, Michihiro Nakada, Takuma Makino, Yasutoshi Komatsubara, Yuko Matsuyama, Yuto Naoi, Kazunori Nishizaki

    Acta Oto-Laryngologica   138 ( 8 )   695 - 700   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Taylor and Francis Ltd  

    Objectives: We reviewed surgical results of canal wall-down tympanoplasty (CWDT) with soft posterior meatal wall reconstruction (SWR) for acquired cholesteatoma (AC), and identified factors associated with surgical outcomes. Methods: Results from 119 ears with AC (pars flaccida, n = 99
    pars tensa, n = 20) that underwent CWDT with SWR were retrospectively reviewed. We defined postoperative balloon-like retraction (PBR) with web formation, which needed reoperation to clean accumulated cerumen, as postoperative deep retraction pocket (PDRP). Results: Residual cholesteatoma was found in 11 ears (9.2%). Seven residual cholesteatomas were treated with outpatient operation. Seven ears (5.9%) showed PDRP. A transcanal approach was applied to all PDRPs. Postoperative mastoid reaeration was observed in 57 ears (47.9%). No factors significantly associated with residual cholesteatoma or PDRP were identified. The frequency of postoperative mastoid reaeration was significantly higher among cases with young age (&lt
    50 years), stage I cholesteatoma, or type I ossiculoplasty. Conclusion: CWDT with SWR showed low rates of residual cholesteatoma or postoperative deep retraction pocket (PDRP). Most residual cholesteatomas and PDRPs could be dealt with using a minimally invasive procedure. Young age, stage I cholesteatoma, and type I ossiculoplasty were associated with postoperative mastoid reaeration. This procedure seems fully feasible for surgical treatment of AC.

    DOI: 10.1080/00016489.2018.1439593

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Prognostic factors and importance of recognition of adult croup 査読 国際誌

    Tomoyasu Tachibana, Yorihisa Orita, Takuma Makino, Yasutoshi Komatsubara, Yuko Matsuyama, Yuto Naoi, Michihiro Nakada, Yasuharu Sato, Kazunori Nishizaki

    Acta Oto-Laryngologica   138 ( 6 )   579 - 583   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Taylor and Francis Ltd  

    Objectives: Croup, or laryngotracheobronchitis, is a common disease in childhood. On the other hand, to our knowledge, there are only 14 cases in six English literatures describing adult croup (AC). The clinical features of AC have not been well known. Methods: We conducted a retrospective analysis of medical records of 18 patients with AC during the period from 2008 to 2016. Results: None of the 18 patients required an urgent airway intervention. Univariate analysis indicated that the duration of symptoms was significantly longer in patients with cough (p &lt
    .01) and younger patients (age &lt
    60, p =.037). The duration of subglottic edema was significantly longer in female (p =.035), patients with high levels of CRP (≥1 mg/dL, p =.049), and patients with cough symptom (p =.035). Conclusions: Female, young age (&lt
    60 years), the symptom of cough, and high levels of CRP should be recognized as signs of prolonged AC. It is important to confirm the diagnosis of AC by laryngoscopic examination, which also help to avoid airway intervention.

    DOI: 10.1080/00016489.2017.1422140

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Neck metastasis in patients with T1-2 supraglottic cancer 査読 国際誌

    Tomoyasu Tachibana, Yorihisa Orita, Hidenori Marunaka, Sei-ichiro Makihara, Misato Hirai, Yuka Gion, Kana Ikegami, Kentaro Miki, Takuma Makino, Yasuyuki Noyama, Yasutoshi Komatsubara, Miyuki Kimura, Tadashi Yoshino, Kazunori Nishizaki, Yasuharu Sato

    Auris Nasus Larynx   45 ( 3 )   540 - 545   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Ireland Ltd  

    Objectives: Unlike glottic cancer, supraglottic cancer often presents with neck metastases. This different might be attributable to the location of the primary lesion. This study aimed to clarify the relationships between the sublocation of T1-2 supraglottic cancer, human papillomavirus (HPV) infection, neck metastasis, and prognosis of supraglottic cancer. Methods: This retrospective clinical study investigated 55 Japanese patients with T1-2 supraglottic cancer treated between 1994 and 2015. Results: Of 55 patients with T1-2 supraglottic cancer, neck metastasis was present at initial diagnosis in 14 patients (25.5%). Presence of neck metastasis was the only factor associated with worse prognosis of T1-2 supraglottic cancer (p = 0.004). In multivariate analysis, age &lt
    70 years (p = 0.033) and sublocation of the primary lesion in the superior epilaryngeal portion (p = 0.017) were significantly associated with presence of neck metastasis in multivariate analysis. Twelve (27.9%) of 43 patients showed positive results for human papillomavirus infection. However, human papillomavirus infection was not associated with prognosis, presence of neck metastasis, or primary lesion sublocation in T1-2 supraglottic cancer. Conclusion: Relatively young patients with supraglottic cancer at the superior epilaryngeal portion are more likely to show neck metastasis. Human papillomavirus infection was not associated with frequency of neck metastasis.

    DOI: 10.1016/j.anl.2017.06.002

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Squamous cell carcinoma of the bilateral external auditory canals 査読

    Shin Kariya, Yohei Noda, Munechika Tsumura, Takuma Makino, Hidenori Marunaka, Kazunori Nishizaki

    Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)   90 ( 7 )   577 - 582   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd  

    Squamous cell carcinoma of the external auditory canal is an unusual head and neck malignancy with a reported incidence of between 1 to 6 cases per million population per year. We presented a case of Squamous cell carcinoma of the bilateral external auditory canals in a 69-year-old female. Right side tumor mas treated with surgery. Left side tumor was treated with radiotherapy. Five years after treatment, the recurrence of the tumor was found in the left side, and the surgery was performed. No recurrence or metastasis was observed at 10 years follow-up.

    Scopus

    researchmap

  • 耳後部有茎皮弁にて外耳道再建した両側性外耳道扁平上皮癌の1例 査読

    假谷 伸, 野田 洋平, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 丸中 秀格, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   90 ( 7 )   577 - 582   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    症例は69歳女性で、7年前に右耳漏を主訴に受診し、右外耳道扁平上皮癌と診断された。術前放射線治療施行後に、外側側頭骨切除術および遊離腹直筋皮弁による再建術を施行した。その後、術後放射線治療を施行した。右外耳道癌の経過観察目的で受診した際に左外耳道下壁の皮膚不整を指摘された。左外耳道扁平上皮癌の診断で電子線照射、腔内照射を施行し、腫瘍は消失した。標準純音聴力検査では、右耳の混合性難聴を認めた。定期再診時に左外耳道に不整を認めた。左外耳道より生検を行い、病理組織診断は扁平上皮癌であった。左外耳道には過去の治療により高線量の放射線照射が行われており、さらなる放射線治療は不可能と判断し、左外耳道腫瘍切除手術を行った。摘出標本の病理組織学的検査にて高分化型扁平上皮癌と診断した。術後、皮弁は生着し、術後3週間で外耳道内は乾燥した。現在、最終手術から約10年を経過して両側とも外耳道癌の再発や転移は認めない。

    researchmap

  • 椎周囲間隙に発生した頸部筋間脂肪腫例 査読

    牧野 琢丸, 橘 智靖, 小松原 靖聡

    耳鼻咽喉科臨床   111 ( 6 )   395 - 399   2018年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    症例は48歳男性で、約2年前から右頸部腫瘤を自覚した。右頸部に可動性不良な弾性軟の腫瘤を認めた。頸部超音波検査では胸鎖乳突筋の背側、内頸静脈の後方に、境界明瞭で内部が均一な等〜やや高エコーの腫瘤を認めた。MRIでは胸鎖乳突筋と肩甲挙筋の間、およびその背側に連続するダンベル型の嚢胞様の腫瘤として描出され、内部は均一でT1強調画像、T2強調画像でともに高信号を呈し、脂肪抑制画像にて信号が抑制された。全身麻酔下に仰臥位で腫瘍摘出術を行った。摘出した腫瘤の大きさは70×55×21mmで、色調は黄色であった。病理組織所見では、成熟した脂肪組織の増生から成り、筋線維束は認めなかったことから、単純脂肪腫と診断した。術後明らかな神経症状は認めず、現在外来にて経過観察中である。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J00580&link_issn=&doc_id=20180615230005&doc_link_id=130007382299&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130007382299&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • Laryngeal squamous cell papilloma is highly associated with human papillomavirus 査読 国際誌

    Yorihisa Orita, Yuka Gion, Tomoyasu Tachibana, Kana Ikegami, Hidenori Marunaka, Seiichiro Makihara, Yasuhiko Yamashita, Kentaro Miki, Takuma Makino, Naoki Akisada, Yusuke Akagi, Miyuki Kimura, Tadashi Yoshino, Kazunori Nishizaki, Yasuharu Sato

    Japanese Journal of Clinical Oncology   48 ( 4 )   350 - 355   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press  

    Objective: To delineate the association between characteristics of adult-onset laryngeal squamous cell papilloma and human papillomavirus (HPV) infection. Methods: Clinical records and paraffin-embedded specimens of 77 papilloma patients who had been treated between 1998 and 2014 were collected. Of the 77 cases, 34 were identified in the larynx, 28 in the oral cavity and 15 in the oropharynx. Specimens were investigated by polymerase chain reaction (PCR) to detect HPV 6, 11, 16, 18, 31, 33, 35, 52b and 58, and immunohistochemical (IHC) staining for anti-p16INK4a antibody. Results: In 21 cases (61.8%) with laryngeal squamous cell papilloma, various types of HPV were detected: 14 cases (41.2%) were positive of high-risk HPV, 18 (52.9%) were positive of low-risk HPV and 11 (32.4%) were positive of both high-risk HPV and low-risk HPV. Younger patients (&lt
    60 years) showed a higher rate of HPV infection than older patients. Among the 34 cases with laryngeal papilloma, no malignant transformation was observed during the study period. With IHC staining, positive expression of p16 was observed in 20 cases (58.8%). HPV infection and p16-expression were associated with the pathological finding of koilocytosis. Only four cases (14.3%) showed HPV-positivity in the oral cavity, and none of the 15 oropharyngeal cases were positive for HPV, and none of the oral cavity and oropharyngeal cases showed koilocytosis. Results of HPV-PCR and p16-IHC staining were significantly correlated each other. Conclusions: HPV infection is frequently associated with laryngeal squamous cell papilloma, and koilocytosis is a characteristic pathological finding. To the best of our knowledge, this is the first report which have described infections with multiple HPV types in laryngeal papilloma.

    DOI: 10.1093/jjco/hyy009

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A case of intermuscular lipoma in the perivertebral space 査読

    Takuma Makino, Tomoyasu Tachibana, Yasutoshi Komatsubara

    Practica Oto-Rhino-Laryngologica   111 ( 6 )   395 - 399   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Society of Practical Otolaryngology  

    We describe our experience of a case of intermuscular lipoma located in the perivertebral space. The patient was a 48-year-old male who presented with the chief complaint of a right neck swelling, first noticed about two years earlier. Cervical ultrasonography and MRI revealed a tumorous lesion expanding into the perivertebral space. Intraoperatively, there were no adhesions between the lipoma and the surrounding tissue. Manual ablation of the lipoma was effective in the deep region, where the lipoma could not be visualized directly. We successfully accomplished complete resection of the lipoma without any serious complications. In the management of intermuscular lipomas expanding into the perivertebral space, surgical treatment should be considered, because resection can be accomplished with little risk of postoperative complications.

    DOI: 10.5631/jibirin.111.395

    Scopus

    researchmap

  • A case of a fish bone in the neck removed using CT- guided hookwire placement 査読

    Yasutoshi Komatsubara, Tomoyasu Tachibana, Takuma Makino, Yuto Naoi, Aiko Shimizu, Mayu Uga, Akihito Mitsumori

    Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)   89 ( 10 )   849 - 853   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd  

    A 67-year-old woman complained of right sided neck pain and a swelling at right sided neck. CT showed a severe inflammatory change and a linear calcification in the right neck region. We could not identify the foreign body in the initial surgery. After placing a hook-wire near the linear calcification under CT guide, we could safely remove a fish bone. We considered that preoperative CT-guided hookwire placement would be very useful for the removal of foreign bodies in the neck.

    Scopus

    researchmap

  • CTガイド下マーキングが有用であった頸部魚骨異物例 査読

    小松原 靖聡, 橘 智靖, 牧野 琢丸, 直井 勇人, 清水 藍子, 宇賀 麻由, 三森 天人

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   89 ( 10 )   849 - 853   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    症例は67歳女性で、4ヵ月前に魚を食べた直後より咽頭に激痛を自覚した。2ヵ月経過した頃に右頸部痛を自覚し、その後右頸部の腫脹が出現した。精査・加療を目的に当科を紹介され受診した。頸部に迷人した魚骨異物の感染による右頸部蜂窩織炎および内頸静脈血栓症と診断し、パニペネム、ベタミプロン、クリンダマイシンの投与および抗凝固療法を開始した。治療開始6日目に頸部外切開による異物の摘出を試みたが異物の同定ができず、CTガイド下マーキングを行ったうえで前後方向の検索を行った。総頸動脈背側の線維化した組織内に長さ約1cm、棘状の魚骨を同定し摘出した。異物の摘出後、新たな合併症の出現はなく、頸部の発赤および胸鎖乳突筋の硬結は徐々に改善した。

    researchmap

  • Sphenoid sinusitis with trismus in a child 査読

    Yyto Naoi, Tomoyasu Tachibana, Takuma Makino, Yasutoshi Komatsubara, Akihito Mitsumori

    Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)   89 ( 6 )   465 - 470   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd  

    A 12-year-old boy complained of headache and trismus. CT showed right sphenoid sinusitis with an expanding inflammation from parapharyngeal space to infratemporal fossa. We suspected an abscess formation at the infratemporal fossa. Endoscopic sinus surgery was performed immediately. Subsequently. carbapenem and clindamycin were administered. The patient recovered uneventfully. We considered that drainage and appropriate administration of antibacterial agents would be very useful for severe sphenoid sinusitis.

    Scopus

    researchmap

  • 開口障害を伴った小児蝶形骨洞炎例 査読

    直井 勇人, 橘 智靖, 牧野 琢丸, 小松原 靖聡, 三森 天人

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   89 ( 6 )   465 - 469   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    12歳男児。鼻閉を主訴に近医を受診し、急性副鼻腔炎の診断でクラリスロマイシンを処方され、内服終了2日後より頭痛が出現した。セフジトレンピボキシル(CDTR-PI)、クラブラン酸カリウム・アモキシシリン水和物(CVA/AMPC)を処方されたが頭痛は増悪し、40度台の発熱、開口障害が出現した。初診時は開口1.5横指で、右蝶形骨洞自然口付近の膿性鼻汁を認めた。造影CT所見で右側頭下窩から副咽頭間隙にかかる炎症の進展を認め、側頭下窩の膿瘍形成が疑われた。血液検査では炎症反応が認められた。以上より、側頭下窩に波及した右蝶形骨洞炎と診断し、ドレナージ目的に内視鏡下鼻内副鼻腔手術を行った。洞内から多量の白色膿汁が流出し、膿汁からはHaemophilus influenza BLNARが検出された。CDTR-PI、CVA/AMPCは無効であったため、術当日よりカルバペネム系抗菌薬、CLDMを併用投与し、開口障害は消失した。術後7ヵ月時点で蝶形骨洞炎の再燃は認めない。

    researchmap

  • 気管憩室を併存した甲状腺乳頭癌例 査読

    橘 智靖, 折田 頼尚, 牧野 琢丸, 小松原 靖聡, 西崎 和則

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌   34 ( 1 )   65 - 69   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会  

    今回われわれは、気管憩室を併存した甲状腺乳頭癌の1例を経験したので若干の文献的考察を加えて報告する。症例は63歳、男性。甲状腺乳頭癌の術前CTで、偶然右気管傍領域に気腫像を認識し気管憩室の存在を予想することによって、安全に手術を施行しえた。気管憩室を損傷した場合には縦隔気腫・縦隔炎・肺瘻を生じうるため、甲状腺手術に限らず頭頸部手術において気管憩室を始めとした気管形態の異常の可能性を念頭に置くことが重要と考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J06244&link_issn=&doc_id=20170411550013&doc_link_id=10.11226%2Fjaesjsts.34.1_65&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11226%2Fjaesjsts.34.1_65&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Tumor-Associated Macrophages in the Development of 4-Nitroquinoline-1-Oxide-Induced Tongue Squamous Cell Carcinoma in a Mouse Model 査読 国際誌

    Kentaro Miki, Yorihisa Orita, Yuka Gion, Soshi Takao, Kyotaro Ohno, Mai Takeuchi, Toshihiro Ito, Akira Minoura, Tomoyasu Tachibana, Hidenori Marunaka, Takuma Makino, Akihiro Matsukawa, Kazunori Nishizaki, Tadashi Yoshino, Yasuharu Sato

    ONCOLOGY   93 ( 3 )   204 - 212   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Objective: We aimed to determine the distribution of tumor-associated macrophages (TAMs) in the development of tongue squamous cell carcinoma (SCC) and to elucidate the role of TAMs in the progression of tongue SCC. Methods: The expression of the macrophage markers nitric oxide synthase, Retnla, and mannose receptor 1 in the development of tongue SCC was longitudinally observed using real-time quantitative polymerase chain reaction. Additionally, an immunohistochemical study using an anti-mannose receptor (MR) antibody was performed. Results: The numbers of both of M1 and M2 macrophages in the tongues of mice treated with 4-nitroquinoline-1-oxide (4NQO) were significantly lower compared with those of normal tongues. The cyclo-oxygenase-2 (COX-2) inhibitor did not prevent cancer progression and did not affect the total number of macrophages in the tongues of 4NQO-treated mice. In the immunohistochemical studies, MR staining was observed in lymphangio-endothelium in the subepithelial area of the tongues. The staining intensity of the MR was significantly stronger in the 4NQO-treated mice compared with that in control mice and 4NQO-treated mice treated with the COX-2 inhibitor. Conclusion: TAMs may not contribute to the development of 4NQO-induced tongue SCC. MR expression is associated with the progression of 4NQO-induced tongue SCC. (C) 2017 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000477301

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A case of herpetic tonsillitis showing tumor-like lesion 査読

    Aiko Shimizu, Tomoyasu Tachibana, Takuma Makino, Yuko Matsuyama, Yasutoshi Komatsubara, Yoji Wani, Tami Nagatani

    Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)   88 ( 13 )   1053 - 1056   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd  

    A 39-year-old female complained of sore throat. We suspected the possibility of neoplastic, viral, or infectious diseases such as tuberculosis for the right tonsil showing rough-surfaced tumorous lesion. A biopsy specimen of the lesion revealed herpes simplex virus infection. Histological examination seemed to be useful for early diagnosis of HSV and differentiatial diagnosis.

    Scopus

    researchmap

  • 腫瘍様所見を呈した単純ヘルペスウイルスによる扁桃炎例 査読

    清水 藍子, 橘 智靖, 牧野 琢丸, 松山 祐子, 小松原 靖聡, 和仁 洋治, 永谷 たみ

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   88 ( 13 )   1053 - 1056   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    39歳女。咽頭痛、発熱を主訴とした。初診時、右側口蓋扁桃は正中を超えて八つ頭状に隆起しており、表面全体に白苔が付着していた。咽頭培養にてKlebsiella pneumoniaeが検出され、ツベルクリン反応は中等度陽性を示した。悪性疾患との鑑別を目的に一部を生検したところ、細菌の集塊・壊死物が付着し、肉芽組織を形成していた。上皮には核のすりガラス状変化を認めた。腫脹していた頸部リンパ節の細胞診でも悪性所見は認めず、細菌感染による扁桃炎としてセフジトレンピボキシル投与を開始した。治療開始5日目には咽頭痛は消失して解熱も得られ、口蓋扁桃の隆起も縮小傾向を認め、白苔もほぼ消失した。病理組織所見にて核のすりガラス状変化を認めたことから、SV-1、2に対するpolyclonal抗体を用いて免疫染色を行った結果、HSVによる扁桃炎と診断した。治療開始から7週間経過観察を行ったが、症状の再燃、右側口蓋扁桃の再隆起は認めなかった。

    researchmap

  • Regulatory T cells function at the early stage of tumor progression in a mouse model of tongue squamous cell carcinoma 査読 国際誌

    Kentaro Miki, Yorihisa Orita, Yuka Gion, Soshi Takao, Kyotaro Ohno, Mai Takeuchi, Toshihiro Ito, Hiroyuki Hanakawa, Tomoyasu Tachibana, Hidenori Marunaka, Takuma Makino, Akira Minoura, Akihiro Matsukawa, Kazunori Nishizaki, Tadashi Yoshino, Yasuharu Sato

    CANCER IMMUNOLOGY IMMUNOTHERAPY   65 ( 11 )   1401 - 1410   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    The objective of this study was to observe the distribution of regulatory T cells (Tregs) in the development of tongue squamous cell carcinoma (SCC) and to determine the role of Tregs in the progression of tongue SCC. A mouse model of 4-nitroquinoline-1-oxide (4NQO)-induced-tongue SCC was established. The expression of Forkhead box P3 (Foxp3), interleukin 10, transforming growth factor-beta, chemokine CC motif ligands 17, 20, and CC chemokine receptor 4 was determined using real-time quantitative polymerase chain reaction. Foxp3 expression was also analyzed using immunohistochemistry. The results were compared with those of control mice and of 4NQO-treated mice treated with a cyclooxygenase-2 (COX-2) inhibitor. Well to moderately differentiated tongue SCC was induced in all of the experimental mice. The amount of Tregs of the experimental mice was over 10 times as much as control mice at the early stage of tumor progression. COX-2 inhibitor did not prevent the progression of tongue SCC and did not reduce the total amount of Tregs. Tregs function at the early stage of the development of tongue SCC, and it may be effective to suppress Tregs at the early stage of tumor progression for the treatment and/or prevention of tongue SCC.

    DOI: 10.1007/s00262-016-1902-x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Kikuchi-Fujimoto disease: evaluation of prognostic factors and analysis of pathologic findings 査読 国際誌

    Hidenori Marunaka, Yorihisa Orita, Tomoyasu Tachibana, Kentaro Miki, Takuma Makino, Yuka Gion, Kazunori Nishizaki, Tadashi Yoshino, Yasuharu Sato

    ACTA OTO-LARYNGOLOGICA   136 ( 9 )   944 - 947   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    Conclusion: In Kikuchi-Fujimoto disease (KFD), a low ratio of blastic cells (<70%) in lymph node specimens and absence of atypical lymphocytes in peripheral blood are predictive of a protracted clinical course. Objectives: Since KFD is a self-limiting disorder that does not require any specific management, prognostic factors have received little attention. The present study identified clinical and pathological factors that may affect the period from onset to cure of KFD. Methods: This retrospective study investigated 43 KFD patients who underwent lymph node biopsy diagnosed by immunohistochemical staining at Okayama University Hospital and Okayama Medical Center from January 2001 to December 2013. Results: Mean total period from onset to cure was 6 months (median =9.4 months; range =1-37 months). Low ratios of blastic cell proliferation area (<70%) in lymph node specimens (p=0.011) and absence of atypical lymphocytes in peripheral blood (p=0.026) were associated with a relatively long duration of KFD.

    DOI: 10.3109/00016489.2016.1164895

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 術前診断が困難であったCarcinoma showing thymus-like differentiation(CASTLE)の1例 査読

    橘 智靖, 折田 頼尚, 牧野 琢丸, 清水 藍子, 和仁 洋治

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌   33 ( 3 )   184 - 188   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会  

    38歳女性。嗄声・声帯麻痺で発見され、高危険度の乳頭癌・未分化癌が疑われたが術前診断できず、手術後Carcinoma showing thymus-like differentiation(CASTLE)と判明した。術後、放射線外照射(60Gy)を施行し、治療終了後18ヵ月時点で明らかな再発・転移を認めていない。甲状腺疾患の診療において、悪性を示唆する理学所見が存在するにも関わらず、細胞診で乳頭癌もしくは濾胞性腫瘍を示唆する所見が得られない場合には、CASTLEの存在を念頭に置くことが重要である。またCASTLEの診断においては、術前に細胞診のみに頼らず、発生部位・形状・理学所見を含めた総合的な判断が必要と考えた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J06244&link_issn=&doc_id=20161003410010&doc_link_id=10.11226%2Fjaesjsts.33.3_184&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11226%2Fjaesjsts.33.3_184&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 喉頭肉芽腫64例の臨床的検討 査読

    橘 智靖, 折田 頼尚, 牧野 琢丸, 小河原 悠哉, 松山 祐子, 清水 藍子, 中田 道広, 丸中 秀格, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報   119 ( 6 )   860 - 866   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    喉頭肉芽腫症例64例を対象に、臨床学的諸因子が治療経過に及ぼす影響、およびGradingの有用性について検討を行った。GradingはWangらが提唱した分類にしたがって、声帯突起より後方に限局しているものをGrade I、声帯突起を超えて前方に進展するものをGrade IIとした。男性54例、女性10例、平均年齢は54.8歳であった。喫煙習慣は41.3%、飲酒習慣は54.7%に認めた。BMIは平均23.1であった。胃食道逆流症は17.2%に認め、気管内挿管歴は12.5%に認めた。保存的治療で病変の消失が得られない症例に対して外科的切除を行った。67.5%に術後の再発を認めた。最終的に消失が得られた症例は79.7%であった。術後の再発率は男性が女性に比べ有意に高く(p=0.0268)、60歳未満は60歳以上に比べ術後再発しやすい傾向にあった(p=0.0601)。最終的な消失率に関して、60歳以上、BMI23未満、Grade Iは、60歳未満、BMI23以上、Grade IIに比べ有意に高かった(p=0.0284、0.0103、0.0001)。多変量解析においても、Grade IとGrade IIの間に有意差を認めた(p=0.0032)。Gradingを行うことによって、最終的な消失を予測する因子となり得ることが示唆された。また年齢、性別、BMIは喉頭肉芽腫の経過を予測する因子となる可能性が示唆された。(著者抄録)

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J01099&link_issn=&doc_id=20160708250005&doc_link_id=%2Fdz0jibik%2F2016%2F011906%2F005%2F0860-0866%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdz0jibik%2F2016%2F011906%2F005%2F0860-0866%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • A Case of Epithelial-myoepithelial Carcinoma of the Nasopharynx Treated by Radiation Therapy 査読

    Tachibana Tomoyasu, Makino Takuma, Ogawara Yuya, Matsuyama Yuko, Shimizu Aiko, Orita Yorihisa, Nishizaki Kazunori

    耳鼻咽喉科臨床 補冊   147   78 - 79   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    <p>Epithelial-myoepithelial carcinoma (EMC) is a rare tumor, most commonly arising from the parotid gland. We present the case of an 80-year-old woman who presented with the chief complaint of nasal bleeding and was diagnosed as having EMC of the nasopharynx. Fiberopic endoscopy revealed a mass with erosion on the left side in the posterior wall of the nasopharynx. Computed tomography (CT) and magnetic resonance imaging (MRI) showed a tumorous shadow limited to the nasopharynx, not extending into the surrounding tissue. Histological and immunohistochemical examination of biopsy specimens confirmed the diagnosis. Full-dose radiation therapy was administered. The tumor disappeared completely, and no evidence of recurrence or metastasis has since become apparent. We considered that radiation therapy is one of the valid treatment options for patients with inoperable EMC.</p>

    DOI: 10.5631/jibirinsuppl.147.78

    CiNii Article

    researchmap

  • 下肢麻痺を認めた脊椎転移性多形腺腫の1例 査読

    浦口 健介, 野田 洋平, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 小野田 友男, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   28 ( 2 )   177 - 182   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    多形腺腫は唾液腺腫瘍の中で最も発生頻度の高い良性腫瘍である。また、多形腺腫は遠隔転移を来たす症例が報告されており、WHO分類では転移性多形腺腫として分類されている。今回、耳下腺良性多形腺腫の術後に脊椎転移による下肢麻痺を来たした転移性多形腺腫の1例を経験したので報告する。症例は77歳女性。過去2回、耳下腺多形腺腫の切除手術を受けていた。2013年末より背部痛と両側の下肢麻痺を認め、精査の結果、第3胸椎に腫瘍性病変を認めたため脊髄除圧術・腫瘍の組織検査を施行した。病理検査の結果は多形腺腫であり転移性多形腺腫と診断した。神経症状に対して放射線治療を行い、下肢麻痺は若干改善した。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J02661&link_issn=&doc_id=20150702480011&doc_link_id=%2Fei4kouku%2F2015%2F002802%2F011%2F0177-0182%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fei4kouku%2F2015%2F002802%2F011%2F0177-0182%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Diffuse large B-cell lymphoma of the lacrimal sac arising from a patient with IgG4-related disease. 査読 国際誌

    Marunaka H, Orita Y, Tachibana T, Miki K, Makino T, Yoshino T, Nishizaki K, Sato Y

    Modern Rheumatology   28 ( 3 )   559 - 563   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/14397595.2015.1131353

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Chronic rhinosinusitis patients have decreased lung function 査読 国際誌

    Shin Kariya, Mitsuhiro Okano, Takaya Higaki, Yasuyuki Noyama, Takenori Haruna, Hisashi Ishihara, Takuma Makino, Tomoo Onoda, Kazunori Nishizaki

    INTERNATIONAL FORUM OF ALLERGY & RHINOLOGY   4 ( 10 )   828 - 833   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Background: The relationship between upper and lower airway diseases has been reported. However, the pulmonary function of patients with chronic rhinosinusitis (CRS) has not been fully examined.
    Methods: Pulmonary function was measured in 273 patients with CRS and 100 age-matched normal control subjects. No patients with chronic obstructive pulmonary disease (COPD) were included in this study. The patients with CRS were divided into 8 subgroups based on the presence of asthma, sensitization to common inhaled antigens, and nasal polyposis. The relationships between pulmonary function and clinical parameters, including radiographic severity of CRS according to the Lund-Mackay computed tomography (CT) staging system, eosinophil count in the peripheral blood, and serum total immunoglobulin E (IgE) levels, were assessed.
    Results: In pulmonary function testing, the CRS patients had affected pulmonary function. The CRS patients without asthma showed latent obstructive pulmonary function changes when compared to normal controls. No significant correlations were observed between pulmonary function and any clinical parameters (Lund-Mackay CT staging score, eosinophil count in the peripheral blood, and serum total IgE levels).
    Conclusion: CRS patients had significant obstructive lung function changes regardless of the presence of asthma. The patients with CRS who had not been clinically diagnosed as having lower respiratory tract diseasesmight have had subclinical lower airway diseases. Therefore, clinicians should be aware of pulmonary function and lower lung diseases in patients with CRS. (C) 2014 ARS-AAOA, LLC.

    DOI: 10.1002/alr.21370

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 当科における上咽頭癌症例の検討 査読

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 小山 貴久, 春名 威範, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   26 ( 2 )   203 - 206   2013年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    我々は2005年より上咽頭癌に対する初期治療として、化学放射線同時併用療法(CCRT)にて治療を行っている。治療後2ヵ月で評価し、局所残存例に対してはサイバーナイフ治療を追加している。遠隔転移例に対しては、手術やラジオ波焼灼療法等の局所治療も積極的に行っている。当科にて初期治療にCCRTを行った19例を検討したところ、初期治療の奏効率は94.7%、3年生存率は92.9%であった。引き続き現在の治療方針で症例を蓄積し、検討を重ねていく予定である。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J02661&link_issn=&doc_id=20130701470015&doc_link_id=%2Fei4kouku%2F2013%2F002602%2F015%2F0203-0206%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fei4kouku%2F2013%2F002602%2F015%2F0203-0206%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 重粒子線治療が有効であった顎下腺唾液腺導管癌(salivary duct carcinoma)の1例

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 小山 貴久, 石原 久司, 平井 悠, 春名 威範, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   26 ( 2 )   207 - 210   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    唾液腺導管癌(Salivary Duct Carcinoma、以下SDC)は唾液腺癌のなかでも数%とまれではあるが、早期に局所再発やリンパ節転移、遠隔転移をきたす悪性度の高い腫瘍である。放射線治療、化学療法は効果が乏しく、外科的切除が治療の中心となり、切除不能例は予後不良となる。今回、我々は三叉神経浸潤をきたし切除不能と診断した顎下腺SDCに対し、重粒子線(炭素線)を照射し、その後頸部郭清を行った。顎下腺のSDCは大部分が壊死に陥るほどの高い効果が認められた。治療後、2年6ヵ月経過した現在、明らかな再発を認めていない。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J02661&link_issn=&doc_id=20130701470016&doc_link_id=%2Fei4kouku%2F2013%2F002602%2F016%2F0207-0210%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fei4kouku%2F2013%2F002602%2F016%2F0207-0210%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 鼻副鼻腔結核の1例

    小野田 友男, 岡野 光博, 假谷 伸, 江口 元治, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 宮武 智美, 橋本 香里, 西崎 和則, 丸中 秀格

    頭頸部外科   22 ( 3 )   273 - 276   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    症例は31歳女性。右上顎洞から篩骨洞にかけて易出血性のもろい肉芽が充満していた。鼻腔と上顎洞から生検を行い、塗抹検査でガフキー1号、結核菌群PCRは陽性であり、鼻副鼻腔結核と診断した。INH・RFP・EB内服およびSMネブライザーを2ヵ月間行ったが画像上の改善傾向に乏しく、鼻副鼻腔根本術をおこなった。結核菌のように非メチル化DNAをもつ細菌では、死菌となってもホストのToll-like-receptor(TLR)9に結合し強力にサイトカインを誘導するため、炎症や肉芽が遷延することが考えられる。保存的治療を行っても病変の退縮が乏しい場合、根本術は有効な治療手段と思われる。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J04210&link_issn=&doc_id=20130311410004&doc_link_id=10.5106%2Fjjshns.22.273&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5106%2Fjjshns.22.273&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • スギ・ヒノキ花粉症における初期療法の検討 エバスチン(エバステルOD錠)投与による観察研究

    小川 晃弘, 松本 亮典, 春名 威範, 西川 奈見, 黒田 一彬, 宮武 智実, 宮原 聡子, 牧野 琢丸, 黒坂 文武

    医学と薬学   66 ( 6 )   993 - 1002   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)自然科学社  

    スギ・ヒノキ花粉の近年まれな大量飛散が予測された2011年シーズンにおいて、エバスチンを用いた初期療法での治療効果と患者QOLの推移を、花粉飛散開始日以降に治療を開始した導入療法と比較検討した。花粉飛散数が比較的少ない時期における症状の程度、QOLスコアは初期療法群が導入療法群に比して有意に低値で、エバスチンによる初期療法が有効であることが示唆された。花粉の大量飛散時期においては初期療法群と導入療法群との間に有意差は認めず、花粉飛散景によってはエバスチンによる初期療法に限界があることが示唆された。安全性評価対象99例中、6例に副作用を認め、眠気3例、気分不良1例、胃部不快感1例、口内炎1例で、エバスチンとの因果関係が否定できない症例は眠気の3例であった。5例で投与を中止したが、いずれの副作用も軽微であった。

    researchmap

  • Fanconi貧血に合併した舌癌の1例

    阿部 郁, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 河野 達也, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   24 ( 2 )   183 - 186   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    Fanconi貧血は染色体が不安定な疾患であり、小児期に再生不良性貧血を、成長に伴い扁平上皮癌などの、固型癌を合併する頻度が高い。今回、我々はFanconi貧血に合併した舌癌の1例を経験したので報告する。症例は37歳女性。3歳頃より再生不良性貧血を指摘されていた。舌癌の疑いで当科紹介となった。右側舌縁癌T2N0M0 stage IIと診断し、舌部分切除術を施行した。しかし、手術6ヵ月後、右上内深頸リンパ節に転移が認められた。Fanconi貧血症例においては、創部易感染性の危惧があっても、その再発・転移リスクの高さから、初回治療としてpull throughを含めた拡大手術、少なくとも頸部郭清術を考慮すべきであったと考える。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2011&ichushi_jid=J02661&link_issn=&doc_id=20110708480013&doc_link_id=10.14821%2Fstomatopharyngology.24.183&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.14821%2Fstomatopharyngology.24.183&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 舌癌に対する頸部郭清の適応に関する検討

    河野 達也, 小野田 友男, 江口 元治, 牧野 琢丸, 阿部 郁, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科   24 ( 2 )   179 - 182   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    2003年から2009年にかけての過去7年間に当科で舌癌と診断され、当科で手術治療を施行した71症例を対象として検討を行った。リンパ節転移はT1症例では5/31例、T2症例では19/24例、T3症例では7/11例、T4症例では4/5例に認められた。T2N0症例では後発リンパ節転移の頻度が高かったが、救済手術で良好な結果が得られた。T3N(+)症例、T4症例では健側リンパ節転移の頻度が高く、健側の予防郭清を考慮する必要があると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2011&ichushi_jid=J02661&link_issn=&doc_id=20110708480012&doc_link_id=%2Fei4kouku%2F2011%2F002402%2F012%2F0179-0182%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fei4kouku%2F2011%2F002402%2F012%2F0179-0182%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 当院における頸部膿瘍症例の検討

    宮武 智実, 小川 晃弘, 松本 亮典, 西川 奈見, 牧野 琢丸

    日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌   29 ( 1 )   71 - 73   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科感染症研究会  

    過去7年間に入院治療を行った頸部膿瘍14症例(平均年齢63.5歳、男11例、女3例)について検討した。基礎疾患として、HbA1c7.0以下の軽度の糖尿病を4例、高脂血症を2例、高血圧症を3例認めた。膿瘍形成の原因は、抜歯・齲歯、魚骨異物、扁桃炎・扁桃周囲炎等で、6例は不明であった。病原細菌は6例で検出し、うち5例は嫌気性菌で、1例はグラム陽性球菌であった。全例に抗菌薬点滴による治療を行い、11例にはペニシリン系またはセフェム系抗菌薬とクリンダマイシンを併用したが、うち1例はカルバペネム系に変更した。その他3例にも嫌気性菌に感受性のある抗菌薬を選択した。外科治療の有無により3群に分けたところ、気管切開と切開排膿術を8例(A群)、気管切開のみは2例(B群)で、保存的治療は4例(C群)であった。膿瘍形成部の平均はA群3.9ヶ所、B群2.3ヶ所、C群1.4ヶ所であった。全症例中での膿瘍形成部位は傍咽頭間隙11例、前頸間隙10例などであった。全例後遺症を残さず退院したが、A群の3例は再ドレナージを必要とし、別の1例は縦隔炎を併発して開胸ドレナージを要した。平均在院日数はA群19.3日、B群15.0日、C群8.0日であった。

    researchmap

  • 遷延する咳嗽・咽喉頭異常感に対するトシル酸スプラタスト(IPD)の治療効果の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   28 ( 4 )   291 - 295   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  

    遷延する咳嗽・咽喉頭異常感を主訴として受診し、アレルギー機序の関与を疑ってトシル酸スプラタストを投与した32例(男11例・女21例・平均52.7歳)の治療成績をした。病悩期間は咳嗽が平均5.7週、咽喉頭異常感は7.0週であった。飲酒有りは6例、喫煙有りは2例、アトピー性疾患既往有りは7例、合併症有りは14例で、アレルギー性鼻炎合併は約40%に認めた。披裂部の蒼白浮腫状腫脹は2例のみに認めた。自覚症状の変化および診察所見に基づく改善度評価(投与4週後)では、著効10例、有効13例、改善3例、無効1例、悪化0例で、改善率96.3%であった。効果発現時期は咳嗽が平均2.1週、咽喉頭異常感も2.1週で、投与開始後約2週目より明らかな効果を認めた症例が多かった。病悩期間(3週未満・以上)により治療効果に有意差はなかった。

    researchmap

  • 当院における入院を要した鼻出血症例の検討

    宮武 智実, 小川 晃弘, 松本 亮典, 西川 奈見, 牧野 琢丸

    姫路聖マリア病院誌   21   9 - 12   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(医財)姫路聖マリア会  

    今回我々は、2004年4月から2009年12月までの5年9ヵ月の間で入院加療を要した特発性鼻出血の68症例について臨床的に検討した。全症例について、年齢、性別、患側、基礎疾患の有無、出血部位、ベロックタンポンや手術的治療の要否のほか、受診時に出血点が確認できたかどうか等の検討をおこなった。対象は男性42例、女性26例、年齢は22歳から95歳までの平均67歳であった。出血部位は、キーゼルバッハ部が18例と最多であり、受診時に出血点が不明であった症例が35例存在した。また出血点不明で入院した35例中13例(約37%)に何らかの形で再出血がみられた。基礎疾患では68例中40例に高血圧がみられ、17例の症例で抗凝固剤・抗血小板を内服していた。止血方法としては、電気焼灼は26例、ガーゼによる圧迫は26例でおこなった。これらの症例を通して得られたエビデンスをもとに鼻出血症例への対応を検討した。また、ベロックタンポンや外頸動脈系の動脈塞栓術を行うも再出血をきたし、最終的に内視鏡手術が必要となった特異的な1症例を報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • 遷延する咳嗽・咽喉頭異常感に対するトシル酸スプラタスト(IPD)の治療効果の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   28 ( 2 )   139 - 141   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  

    researchmap

  • 当科におけるハント症候群の検討

    牧野 琢丸, 小川 晃弘, 松本 亮典, 宮武 智実

    日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌   28 ( 1 )   63 - 66   2010年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科感染症研究会  

    2000〜2009年に当科で加療したRamsay Hunt症候群19例について臨床的検討を行った。男性8例、女性11例、年齢は12〜82歳(平均58.6歳)、患側は右側8例、左側11例であった。初発症状は、耳痛10例、顔面神経麻痺7例、前庭症状2例であった。初診時に水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)IgG抗体を測定しえた13例のうち32倍以上の高値を示したのは8例(62%)であった。初診時にVZV IgM抗体が陽性を示した症例はなかった。ペア血清を測定しえた4例のうち、VZV IgGペア血清において2倍以上の変動を認めたものが3例(75%)存在した。治療に用いた薬剤は、ステロイド剤が17例(89%)、ATP製剤が19例(100%)、ビタミンB12製剤が19例(100%)、PGEが4例(21%)、抗ウイルス剤が13例(68%)であった。顔面神経減荷術は2例(11%)に施行された。日本顔面神経研究会の判定に基づいて算出した治癒率は68%(13/19例)であった。治癒群と非治癒群とで諸データの比較解析を行った結果、治癒群には次のような特徴が認められた。1)年齢が若い。2)治療開始までの期間が短い。3)初診時の顔面神経麻痺スコアが高い。

    researchmap

  • 【口臭へのアプローチ】鼻・副鼻腔疾患と口臭

    小川 晃弘, 牧野 琢丸, 松本 亮典

    ENTONI   ( 108 )   28 - 34   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    病的口臭の原因となる病態は様々であるが、口腔以外が原因のそれは約10%となり鼻・副鼻腔疾患は主たるひとつである。副鼻腔炎では副鼻腔から流下する嫌気性菌や粘液物質が口臭の原因となる。アレルギー性鼻炎でも鼻閉が持続すれば、口臭を発生する。鼻・副鼻腔腫瘍で潰瘍、壊死があると強い腐敗臭をきたすことになる。また異物とくに有機物が長期に局所に停滞すれば、腐敗臭のある口臭が生じることになる。それぞれ原因に合致した有用な対応を模索する必要がある。一方では嗅覚障害者では、口臭や体臭に対する気遣いが増えることが指摘されている。これらの問題に対して耳鼻科医としては、とくに鼻・副鼻腔領域に原因のあるものについては、早期に的確な診断と治療と解決法を打ち立てることが重要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 塩酸オロパタジン塩によるスギ花粉症初期治療群と飛散後治療群の比較検討

    牧野 琢丸, 小川 晃弘, 松本 亮典, 宮武 智実

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   27 ( 2 )   149 - 150   2009年9月

  • BiPAPが奏効した重症SASの一例

    宮武 智実, 小川 晃弘, 松本 亮典, 牧野 琢丸, 公文 啓二, 正木 昭次, 福本 初, 岸本 朋之, 柴田 康博, 柳 文修

    姫路聖マリア病院誌   20   10 - 12   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(医財)姫路聖マリア会  

    現在、睡眠時無呼吸症候群(sleep apnea syndrome:SAS)治療においては持続気道陽圧呼吸(continuous positive airway pressure:CPAP)が一般的な治療法として処方されることが多い。今回我々は高度肥満かつ重症SASの女性で、CPAPで十分な換気が得られず、二相性気道陽圧呼吸(Bilevel positive airway pressure:BiPAP)が奏効した症例を経験した。症例は38歳の女性で、BMI50.6kg/m2、と高度の肥満を認めた。終夜睡眠ポリグラフ(PSG)を施行したところ、AHI234.4、最長無呼吸時間26.1秒、SpO2最低値70%と重度の無呼吸低呼吸を認め、まずはCPAPによるタイトレーションを施行した。CPAP圧を使用機械の上限である20cmH2Oまで上げてもAHI79.3とコントロール不良であった。次にBiPAPを用いてタイトレーション施行したところ、AHI6.3、最長無呼吸時間13.5秒、SpO2最低値81%まで改善し、良好な睡眠を得ることができた。(著者抄録)

    researchmap

  • [A clinical study of admitted the review of cases of food-dependent exercise-induced anaphylaxis].

    Ryosuke Matsumoto, Teruhiro Ogawa, Takuma Makino, Mitsuhiro Okano

    Arerugi = [Allergy]   58 ( 5 )   548 - 53   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Food-dependent exercise-induced anaphylaxis (FDEIA) is characterized by anaphylactic symptoms after eating certain foods, followed by exercise. As we examine more patients who have pollinosis, we have more opportunities to see allergic disease such as FDEIA, OAS, and so on. METHODS: We performed a retrospective analysis of six cases, diagnosed FDEIA for this three years. RESULTS: Of six cases, the ages are 8 to 47 years old, and the trigger allergens were wheat, shrimp, and grapefruit. The trigger exercises were running, volleyball, as well as taking a bath. In four cases, the patients had history of allergic disease such as atopic dermatitis, allergic rhinitis, and so on. In two cases of wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis, the IgE levels for omega5-gliadin (a major wheat allergen) in a RAST were positive. CONCLUSION: Of six cases diagnosed FDEIA, the trigger allergens were wheat, shrimp, and grapefruit. In cases of wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis, the IgE levels for omega5-gliadin in a RAST were positive. After the food allergen has been identified, we advised strict restrictions on ingestion of trigger allergens in the case of shrimp and grapefruit, and on any exercise after eating foods containing wheat flour in the case of wheat.

    PubMed

    researchmap

  • 当科における歯性上顎洞炎症例の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実

    日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌   27 ( 1 )   49 - 52   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科感染症研究会  

    当科で経験した歯性上顎洞炎20症例(平均51歳)について、起炎菌、分類、手術症例、歯科との連携診療等に関し、retrospectiveに検討した。初診時、20例中16例は歯科的に既に治療済みとされたケースであり、特定された原因歯の70%は上顎第2大臼歯で、起因菌はグラム陽性球菌4例、真菌2例、グラム陰性桿菌と嫌気性菌が各1例であった。歯性上顎洞分類はII型13例、IV型5例で、I型、III型は各1例であり、保存的治療抵抗例10例においては内視鏡下鼻内手術で良好な結果が得られ、上顎洞瘻孔形成例では瘻孔閉鎖術の併用が有効であった。歯性上顎洞炎が疑われる場合にはCT画像による副鼻腔の評価および歯根部・上顎洞底の把握が大切であり、歯科医との連携診療・情報交換が不可欠であると思われた。

    researchmap

  • 当院での成人睡眠時無呼吸症候群における手術治療の評価 査読

    小川 晃弘, 牧野 琢丸, 松本 亮典, 宮武 智実, 公文 啓二, 正木 昭次, 福本 初, 岸本 朋之, 柴田 泰弘, 柳 文修

    兵庫県医師会医学雑誌   51 ( 2 )   113 - 118   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)兵庫県医師会  

    2004年から2006年まで、成人睡眠時無呼吸症候群に対して40症例で鼻腔形態手術、14例で鼻・副鼻腔内視鏡手術、16例で扁桃摘出術ないし咽頭形成術、2例で舌根扁桃切除を計画し施行した。これらを術前後のAHIと鼻腔通気度を中心に検討を加えた。手術を施行した患者は20歳から79歳までで平均は44.9歳であった。さらに2005年から2008年において当院でSAS治療目的にて耳鼻科手術を施行した14例について、術後CPAPが不要と判断された。多くは手術治療により、鼻腔通気度と咽頭レベルでの気道狭窄が著明に改善されたことによると考える。手術成功例はAHIが50%以下になるか、20以下に低下した症例と定義すると、データの欠落のない今回の10症例中9例が成功に分類された。よって耳鼻科手術はCPAP以外での成人重症SASの有力な治療選択肢といえる。(著者抄録)

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 光免疫療法後の病理学的検討 招待

    牧野琢丸

    第62回癌治療学会  2024年10月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月24日 - 2024年10月26日

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 頭頸部がんに対する光免疫療法(頭頸部アルミノックス治療) 招待

    牧野琢丸

    第34回西日本レーザー医学会西日本大会  2023年7月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月29日

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • CTによる甲状腺濾胞癌の診断

    牧野琢丸

    2017年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月1日 - 2017年11月3日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 診断に苦慮した舌内神経鞘腫の1例

    深澤 茉祐, 牧野 琢丸, 手島 大雅, 直井 勇人, 藤本 将平, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2024年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部アルミノックス治療により喉頭温存が可能となった再発下咽頭癌症例

    手島 大雅, 牧野 琢丸, 深澤 茉祐, 直井 勇人, 藤本 将平, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2024年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上顎再建 遊離腓骨移植による上顎再建

    松本 洋, 太田 智之, 加藤 基, 武田 斉子, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2024年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌根部癌に対する頭頸部アルミノックス治療の検討

    牧野 琢丸, 松井 裕輔, 藤本 将平, 秋定 直樹, 直井 勇人, 平木 隆夫, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2024年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 3Dバイオプリンターを用いたCAFとがん細胞の位置関係についての検討

    直井 勇人, 長崎 譲慈, 秋定 直樹, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 冨樫 庸介, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2024年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上咽頭癌再発遺残に対するアルミノックス療法 多施設観察研究

    篠崎 剛, 樽谷 貴之, 岡本 伊作, 小村 豪, 牧野 琢丸, 遠藤 一平, 櫛橋 幸民, 大峡 慎一, 和佐野 浩一郎, 齊藤 祐毅, 望月 大極, 皆木 正人, 加藤 久幸, 竹本 剛, 佐野 大佑, 西谷 友樹雄, 坂下 信悟, 森 泰昌

    頭頸部癌  2024年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部アルミノックス治療(光免疫療法) 招待

    加藤 久幸, 伊藤 通子, 牧野 琢丸

    第36回日本喉頭科学会学術講演会  2024年3月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月7日 - 2024年3月8日

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 局所進行舌癌における対側リンパ節転移の出現規定因子に関する検討

    赤松 摩紀, 牧野 琢丸, 森田 慎也, 藤本 将平, 渡部 佳弘, 木股 敬裕, 安藤 瑞生, 今西 順久

    日本癌治療学会学術集会抄録集  2023年10月  (一社)日本癌治療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 術前にオンコサイトーマと診断し摘出術を実施した耳下腺癌の2例

    森脇 悠利, 秋定 直樹, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2023年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 口腔・咽頭癌における頭頸部アルミノックス治療(光免疫療法)の実際

    牧野 琢丸

    口腔・咽頭科  2023年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部がんにおける免疫チェックポイント阻害薬の効果と末梢血液分画の関係

    直井 勇人, 秋定 直樹, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2023年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部癌の肺転移例に対するRFAの適応と有用性

    藤本 将平, 牧野 琢丸, 松井 裕輔, 平木 隆夫, 秋定 直樹, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2023年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける妊娠・出産への配慮の実状

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    日本がん・生殖医療学会誌  2023年2月  (一社)日本がん・生殖医療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 3Dビデオ搭載外視鏡システムORBEYEを用いて中咽頭腫瘍切除を行った1例

    田口 佳典, 大道 亮太郎, 佐藤 明日香, 藤澤 郁, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2022年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ニボルマブ投与後に高度な貧血・浮腫を来した症例

    浦口 健介, 秋定 直樹, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2022年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 思春期・若年の舌癌を迅速に診断し余裕を持って妊孕性温存療法を行うために

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 浦口 健介, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2022年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 嚥下困難を契機に診断された大動脈解離の一例

    佐藤 明日香, 藤澤 郁, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2022年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下咽頭ESD後の変形予防にValsalva法が有効であった1例

    佐藤 大直, 濱田 健太, 安部 真, 牧野 琢丸, 藤澤 郁, 岡上 昇太郎, 河野 吉泰, 神崎 洋光, 岩室 雅也, 川野 誠司, 河原 祥朗, 岡田 裕之

    日本消化器内視鏡学会中国支部例会  2022年5月  日本消化器内視鏡学会-中国支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎骨区域切除または半側切除後の顎関節脱臼についての臨床的検討

    武田 斉子, 水川 展吉, 松本 洋, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生, 木股 敬裕

    頭頸部癌  2022年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部癌治療後いつから妊娠を試みるべきか

    秋定 直樹, 牧野 琢丸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2022年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳下腺唾液腺導管癌術後再発に対して頭頸部イルミノックス治療を行った1例

    駿河 有莉, 牧野 琢丸, 直井 勇人, 秋定 直樹, 浦口 健介, 大道 亮太郎, 假谷 伸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2022年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 5年の経過で増大した上咽頭plasma cell granulomaの一例

    駿河 有莉, 牧野 琢丸, 假谷 伸, 安藤 瑞生

    口腔・咽頭科  2021年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 15回目のセツキシマブ投与でinfusion reactionをきたした1例

    宮本 翔太郎, 牧野 琢丸, 牧原 靖一郎, 假谷 伸, 安藤 瑞生

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2021年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎骨半側切除および区域切除における咬合管理と術後機能についての臨床的検討

    武田 斉子, 水川 展吉, 田村 庄平, 宮崎 文伸, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 丸中 秀格, 安藤 瑞生, 松本 洋, 木股 敬裕

    頭頸部癌  2021年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科で加療を行った頭頸部原発肉腫についての検討

    梶原 壮平, 牧野 琢丸, 浦口 健介, 假谷 伸, 安藤 瑞生

    頭頸部癌  2021年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鼻副鼻腔異所性髄膜腫の1例

    藤本 将平, 檜垣 貴哉, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2020年9月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 外科的切除を必要とした下顎骨血管奇形の2例

    森田 慎也, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 假谷 伸

    口腔・咽頭科  2020年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌亜全摘出術施行症例における頸部郭清範囲の検討

    赤松 摩紀, 牧野 琢丸, 森田 慎也, 藤本 将平, 野田 洋平, 假谷 伸, 西崎 和則

    頭頸部癌  2020年7月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咽頭ESD後の下咽頭変形と誤嚥性肺炎についての検討

    馬場 雄己, 安部 真, 河原 祥朗, 岡本 雄貴, 大林 由佳, 榮 浩行, 濱田 健太, 神崎 洋光, 岩室 雅也, 川野 誠司, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 丸中 秀格, 岡田 裕之

    耳鼻咽喉科展望  2019年10月  耳鼻咽喉科展望会

  • 上咽頭明細胞癌の1例

    浜崎 龍平, 牧野 琢丸, 藤本 将平, 津村 宗近, 野田 洋平, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2019年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • セツキシマブ投与中に腸管気腫を生じた2例

    野田 洋平, 假谷 伸, 黒田 一範, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 丸中 秀格, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2019年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける多職種連携について 言語聴覚士の立場から

    古西 隆之, 牧野 琢丸, 藤本 将平, 武田 斉子, 長本 幸子, 久保 和子, 假谷 伸, 木股 敬裕, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 両側上顎切除後の無歯顎症例に対し、顎骨再建後のインプラントで咬合機能回復が行われた2症例

    水川 展吉, 松本 洋, 西川 悟郎, 津村 宗近, 上田 明広, 武田 斉子, 小盛 麻衣, 宮崎 文伸, 野田 洋平, 丸中 秀格, 牧野 琢丸, 小野田 友男, 田村 庄平, 木股 敬裕

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上顎に発生したエナメル上皮線維肉腫の1例

    野田 洋平, 假谷 伸, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 橘 智靖, 丸中 秀格, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける多職種連携について 医科の立場から

    藤本 将平, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 津村 宗近, 丸中 秀格, 松本 洋, 武田 斉子, 長本 幸子, 久保 和子, 古西 隆之, 假谷 伸, 木股 敬裕, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける多職種連携について 歯科の立場から

    武田 斉子, 牧野 琢丸, 水川 展吉, 宮崎 文伸, 藤本 将平, 長本 幸子, 久保 和子, 古西 隆之, 假谷 伸, 木股 敬裕, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける多職種連携について 看護師の立場から

    長本 幸子, 牧野 琢丸, 梶清 友美, 藤本 将平, 武田 斉子, 久保 和子, 古西 隆之, 假谷 伸, 木股 敬裕, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける多職種連携について 薬剤師の立場から

    久保 和子, 牧野 琢丸, 千堂 年昭, 藤本 将平, 武田 斉子, 長本 幸子, 古西 隆之, 假谷 伸, 木股 敬裕, 西崎 和則

    頭頸部癌  2019年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咽頭ESD後の下咽頭の変形と誤嚥性肺炎の発症に関する検討

    安部 真, 河原 祥朗, 岡本 雄貴, 大林 由佳, 馬場 雄己, 榮 浩行, 後藤田 達洋, 神崎 洋光, 岩室 雅也, 川野 誠司, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 丸中 秀格, 岡田 裕之

    耳鼻咽喉科展望  2019年2月  耳鼻咽喉科展望会

  • 耳下腺分泌癌の1経験例

    藤本 将平, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 野田 洋平, 丸中 秀格, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2018年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下咽頭癌再建手術後の遊離空腸腸間膜リンパ節に再発をきたした2例

    津村 宗近, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 藤本 将平, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2018年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 気管憩室に対し手術加療を行った1例

    津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 丸中 秀格, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2018年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CTにて石灰化陰影を呈した線維素性唾液管炎の3例

    直井 勇人, 橘 智靖, 春名 威範, 牧野 琢丸, 松山 祐子, 小松原 靖聡

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2018年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科におけるNivolumabの使用経験

    野田 洋平, 丸中 秀格, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 久保 和子, 假谷 伸, 西崎 和則

    頭頸部癌  2018年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳下腺癌肉腫に対して術後BRTを施行した1例

    牧野 琢丸, 橘 智靖, 小松原 靖聡, 松山 祐子, 西崎 和則

    頭頸部癌  2018年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 喉頭癌治療後に発症した水痘帯状疱疹ウイルスによる反回神経麻痺の2例

    小松原 靖聡, 橘 智靖, 牧野 琢丸, 松山 祐子, 直井 勇人

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2018年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 甲状腺悪性リンパ腫の検討

    橘 智靖, 牧野 琢丸, 小松原 靖聡, 折田 頼尚, 西崎 和則

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌  2017年10月  日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳下腺リンパ腺腫の2例

    牧野 琢丸, 橘 智靖

    口腔・咽頭科  2017年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌癌におけるp16発現

    三木 健太郎, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧野 琢丸, 赤木 祐介, 秋定 直樹, 小野田 友男, 西崎 和則

    頭頸部癌  2017年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 喉頭乳頭腫におけるhuman papilloma virus(HPV)

    折田 頼尚, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧原 靖一郎, 山下 安彦, 三木 健太郎, 牧野 琢丸, 赤木 祐介, 秋定 直樹, 西崎 和則

    頭頸部癌  2017年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌癌におけるPD-L1の発現解析

    秋定 直樹, 折田 頼尚, 橘 智靖, 丸中 秀格, 三木 健太郎, 牧野 琢丸, 赤木 祐介, 石原 久司, 小野田 友男, 西崎 和則

    頭頸部癌  2017年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 声門癌におけるMACC1と再発・転移の関連について

    牧野 琢丸, 折田 頼尚, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧原 靖一郎, 三木 健太郎, 赤木 祐介, 秋定 直樹, 西崎 和則

    頭頸部癌  2017年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頸部嚢胞性疾患に対する硬化療法の臨床的検討

    橘 智靖, 牧野 琢丸, 小松原 靖聡, 折田 頼尚, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2017年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 気管憩室を併存した甲状腺乳頭癌例

    橘 智靖, 牧野 琢丸, 小松原 靖聡, 折田 頼尚

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌  2016年9月  日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 造影CT画像による濾胞性腫瘍の評価

    折田 頼尚, 牧野 琢丸, 橘 智靖, 丸中 秀格, 三木 健太郎, 赤木 祐介, 小松原 靖聡, 秋定 直樹, 西崎 和則

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌  2016年9月  日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳鼻咽喉科を受診した異物症例の検討

    橘 智靖, 牧野 琢丸, 松山 祐子, 清水 藍子, 小松原 靖聡

    姫路赤十字病院誌  2016年7月  姫路赤十字病院図書学術委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CTにて石灰化陰影を呈した線維素性唾液管炎の1例

    清水 藍子, 橘 智靖, 牧野 琢丸, 松山 祐子, 小松原 靖聡

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2016年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌癌におけるp16発現

    三木 健太郎, 折田 頼尚, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧野 琢丸, 牧原 靖一郎, 平井 美紗都, 秋定 直樹, 小野田 友男, 西崎 和則

    頭頸部癌  2016年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌癌発生過程におけるマクロファージの浸潤

    折田 頼尚, 三木 健太郎, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧野 琢丸, 秋定 直樹, 西崎 和則

    頭頸部癌  2016年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部領域のVerrucous CarcinomaにおけるHuman papillomavirusの関与について

    牧野 琢丸, 折田 頼尚, 橘 智靖, 丸中 秀格, 牧原 靖一郎, 平井 美紗都, 三木 健太郎, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2016年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Verrucous carcinomaとHPV感染の関連性について

    松元 佳帆, 祇園 由佳, 牧野 琢丸, 折田 頼尚, 吉野 正, 佐藤 康晴

    日本病理学会会誌  2016年4月  (一社)日本病理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術前診断が困難であったCarcinoma showing thymus-like differentiation(CASTLE)の1例

    橘 智靖, 折田 頼尚, 牧野 琢丸

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌  2015年9月  日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 人工呼吸器症例の誤嚥防止手術の術式選択

    藤野 泰志, 小野田 友男, 野田 洋平, 西崎 和則, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 内藤 智之

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2015年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人に発生した副鼻腔ユーイング肉腫の1例

    津村 宗近, 小野田 友男, 内藤 智之, 藤野 泰志, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2015年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頸椎転移を伴う上咽頭癌に対して、反復した化学療法を行い、その後放射線化学療法が奏功した1例

    内藤 智之, 小野田 友男, 西崎 和則, 野田 洋平, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 藤野 泰志

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2015年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院頭頸部がんセンターにおける医科歯科連携手術の実態

    水川 展吉, 木股 敬裕, 小野田 友男, 武田 斉子, 福島 麻衣, 吉岡 洋佑, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 竹内 哲男, 田村 庄平, 松本 洋

    頭頸部癌  2015年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • エホバの証人に希釈式自己血輸血で対応し手術した1例

    藤野 泰志, 小野田 友男, 野田 洋平, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    頭頸部癌  2015年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山県内胃瘻造設術施行施設へのアンケートからみる嚥下機能評価における耳鼻咽喉科医の役割

    西崎 和則, 春名 威範, 牧野 琢丸, 三木 健太郎, 野田 洋平, 檜垣 貴哉, 菅谷 明子, 小野田 友男

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2015年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨転移と診断された骨髄過形成例

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 浦口 健介, 藤本 将平, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2014年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における耳下腺悪性腫瘍症例の検討

    藤本 将平, 小野田 友男, 浦口 健介, 牧野 琢丸, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2014年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下肢麻痺により転移性多形腺腫が発見された1例

    浦口 健介, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 小野田 友男, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2014年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頬部小唾液腺多形腺腫の1例

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 浦口 健介, 藤本 将平, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2014年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎歯肉癌にて金属プレート再建施行後に舌下神経麻痺を生じた2症例

    津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 小野田 友男, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2014年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Maxillary Swing Approachにて手術を行った上顎軟骨肉腫の1例

    藤本 将平, 小野田 友男, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2014年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • PET陽性で再発を疑われた上顎異物肉芽腫の1例

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 野田 洋平, 藤本 将平, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2014年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ステノン管原発と考えられた扁平上皮癌の1例

    野田 洋平, 小野田 友男, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2014年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 放射線治療後の頭頸部再建手術

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 津村 宗近, 野田 洋平, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2014年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における下顎歯肉癌の臨床的検討

    野田 洋平, 小野田 友男, 折田 頼尚, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 西崎 和則

    頭頸部癌  2014年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における上顎癌の治療の検討

    小野田 友男, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 折田 頼尚, 西崎 和則

    頭頸部癌  2014年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における上歯肉癌の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 津村 宗近, 野田 洋平, 折田 頼尚, 西崎 和則

    頭頸部癌  2014年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院における鼻副鼻腔内視鏡手術の新しい手術分類の活用

    津村 宗近, 岡野 光博, 春名 威範, 仮谷 伸, 野田 洋平, 牧野 琢丸, 檜垣 貴哉, 野山 和廉, 牧原 靖一郎, 西崎 和則

    日本鼻科学会会誌  2013年9月  (一社)日本鼻科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳下腺乳腺類似分泌癌の1例

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 浦口 健介, 清水 藍子, 藤本 将平, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2013年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • メトトレキセート内服患者の舌癌治療経験

    藤本 将平, 小野田 友男, 浦口 健介, 牧野 琢丸, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2013年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳鳴を伴う上咽頭血管腫の一症例

    清水 藍子, 小野田 友男, 浦口 健介, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2013年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上咽頭癌の初発症状別検討

    石原 久司, 宮武 智実, 牧野 琢丸, 牧原 靖一郎, 小野田 友男, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2013年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 健側顔面に皮膚転移をきたした唾液腺導管癌の1例

    浦口 健介, 小野田 友男, 藤本 将平, 牧野 琢丸, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2013年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • プロボックスボイスプロテーゼ留置症例の唾液漏出への対応の検討

    津村 宗近, 小野田 友男, 小山 貴久, 福本 晶, 山川 千鶴, 牧野 琢丸, 春名 威範, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • スギ特異的免疫療法著効例の臨床的特徴 同一患者複数年による検討

    小山 貴久, 岡野 光博, 春名 威範, 山川 千鶴, 福本 晶, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 小野田 友男, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肝硬変を合併した頭頸部癌症例の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 小山 貴久, 福本 晶, 山川 千鶴, 津村 宗近, 野田 洋平, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院における心因性難聴に対しての臨床的検討

    黒田 一彬, 小川 晃弘, 宮原 聡子, 西川 奈見, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 春名 威範

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 開口障害に対し外科的治療を行った頸部リンパ管腫の1例

    山川 千鶴, 小野田 友男, 福本 晶, 牧野 琢丸, 江口 元治, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 縦隔気管孔形成術5症例の検討

    野田 洋平, 小野田 友男, 江口 元治, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2013年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咽頭の放射線性壊死に対して手術療法を行った2症例

    江口 元治, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 木股 敬裕, 松本 洋

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 舌癌症例の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 河野 達也, 小山 貴久, 津村 宗近, 野田 洋平, 江口 元治, 西崎 和則

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • トラスツズマブを投与した唾液腺導管癌2症例経験

    小山 貴久, 小野田 友男, 津村 宗近, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 江口 元治, 西崎 和則

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科におけるルビエール転移症例の検討

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 小山 貴久, 野田 洋平, 江口 元治, 西崎 和則

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部癌に対する放射線化学療法後の甲状腺機能低下症の検討

    野田 洋平, 小野田 友男, 江口 元治, 牧野 琢丸, 津村 宗近, 小山 貴久, 西崎 和則

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下咽頭癌術後にたこつぼ型心筋症を発症した1例

    津村 宗近, 小野田 友男, 小山 貴久, 牧野 琢丸, 野田 洋平, 江口 元治, 西崎 和則

    頭頸部癌  2013年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 妊娠中に判明した上咽頭癌の1例

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 春名 威範, 江口 元治, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2013年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 前頭洞結石の1例

    小川 晃弘, 黒田 一彬, 宮原 聡子, 西川 奈見, 春名 威範, 牧野 琢丸, 大崎 勝一郎, 牧 孝

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2013年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頬部脂肪体弁を用いた口腔癌切除後再建症例の検討

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 小山 貴久, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2012年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における上咽頭癌症例の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 小山 貴久, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2012年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学における中咽頭癌症例の治療成績

    小山 貴久, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2012年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 表在癌に対する化学療法の効果の検討

    小野田 友男, 江口 元治, 牧野 琢丸

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2012年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Charcot-Marie-Tooth病に感音難聴を合併し、ステロイド依存性難聴様の経過を示した小児の1例

    福島 邦博, 前田 幸英, 大道 亮太郎, 牧野 琢丸, 片岡 祐子, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2012年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 放射線治療後に発生した喉頭腺癌の1例

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 宮武 智実, 江口 元治, 假谷 伸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2012年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 化学放射線療法におけるCDGP投与量の検討

    宮武 智実, 小野田 友男, 石原 久司, 牧野 琢丸, 江口 元治, 假谷 伸, 折田 頼尚, 福島 邦博, 岡野 光博, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2012年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ハーモニックスカルペル、リガシュアを使用した上顎全摘

    小野田 友男, 江口 元治, 牧野 琢丸, 石原 久司, 折田 頼尚, 花川 浩之, 西崎 和則

    頭頸部癌  2012年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部癌に対する化学放射線療法後の救済手術

    江口 元治, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 石原 久司, 折田 頼尚, 花川 浩之, 西崎 和則

    頭頸部癌  2012年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頭頸部癌に対するサイバーナイフ治療の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 江口 元治, 姫井 健吾, 春名 威範, 折田 頼尚, 西崎 和則

    頭頸部癌  2012年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 内眼角部ボーエン病から副鼻腔癌へ進展した1例

    宮武 智実, 假谷 伸, 岡野 光博, 平井 悠, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    日本鼻科学会会誌  2011年11月  (一社)日本鼻科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 半導体レーザー治療が有効であった口腔咽頭静脈奇形の1例

    大道 亮太郎, 小野田 友男, 和田 昂, 平井 悠, 石原 久司, 牧野 琢丸, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎骨二次性エナメル上皮癌の1例

    石原 久司, 小野田 友男, 假谷 伸, 牧野 琢丸, 平井 悠, 和田 昂, 大道 亮太郎, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

  • 下顎骨肉腫の1例

    和田 昂, 小野田 友男, 假谷 伸, 牧野 琢丸, 石原 久司, 平井 悠, 大道 亮太郎, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における上歯肉・硬口蓋扁平上皮癌の臨床的検討

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 石原 久司, 平井 悠, 大道 亮太郎, 和田 昂, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳下腺筋上皮癌の1例

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 大道 亮太郎, 和田 昂, 石原 久司, 平井 悠, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

  • トラスツズマブにより腫瘍縮小効果を得た唾液腺導管癌の1例

    平井 悠, 小野田 友男, 大道 亮太郎, 和田 昂, 石原 久司, 牧野 琢丸, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2011年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院におけるTEシャント発声の臨床的検討

    平井 悠, 小野田 友男, 石原 久司, 河野 達也, 春名 威範, 牧野 琢丸, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2011年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • First Bite Syndromeに対するプレバガリンの有効性についての研究

    小野田 友男, 牧野 琢丸, 石原 久司, 平井 悠, 江口 元治, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2011年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるT1、T2下咽頭癌の検討と治療戦略

    石原 久司, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 平井 悠, 河野 達也, 春名 威範, 江口 元治, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2011年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるT3、T4下咽頭癌症例の検討と治療戦略

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 石原 久司, 平井 悠, 河野 達也, 春名 威範, 江口 元治, 西崎 和則

    耳鼻咽喉科臨床 補冊  2011年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 頸部郭清後疼痛に対するプレガバリンの有効性についての研究

    小野田 友男, 江口 元治, 折田 頼尚, 牧野 琢丸, 河野 達也

    頭頸部癌  2011年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下咽頭・内視鏡下手術における神経損傷危険部位の研究

    小野田 友男, 江口 元治, 河野 達也, 牧野 琢丸, 石原 久司, 平井 悠, 西崎 和則

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2011年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における舌癌症例の臨床検討

    河野 達也, 小野田 友男, 牧野 琢丸, 阿部 郁, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2010年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における耳下腺腫瘍症例の検討

    牧野 琢丸, 小野田 友男, 河野 達也, 阿部 郁, 假谷 伸, 西崎 和則

    口腔・咽頭科  2010年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院におけるアスピリン喘息症例の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実

    日本鼻科学会会誌  2009年8月  (一社)日本鼻科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 耳鼻咽喉科で経験した食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA:Food-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis)症例の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 岡野 光博

    アレルギー  2009年5月  (一社)日本アレルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語  

    【背景】食物摂取によるアレルギー反応の特殊型として,ある特定の食物摂取後に運動負荷が加わった場合に限り発症するという食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)がある.花粉症患者の増加に伴いFDEIAやOAS(Oral allergy syndrome)などアレルギー関連疾患に,耳鼻咽喉科医も遭遇する機会が増えている.【方法】2005年から2007年にかけて姫路聖マリア病院耳鼻咽喉科を受診しFDEIAと診断した症例を計6例(男4例,女2例)経験したので,これらについて臨床的検討を行った.【結果】年齢については8歳から47歳であり,原因食物については小麦食品が2例,エビが1例,グレープフルーツが1例で,他の2例は食品を特定できなかったが,そばやラーメンなど小麦成分を含む麺類を摂取していた.誘発運動については,ランニング,球技の他,入浴後に発症した症例も認めた.これらの患者が呈したアナフィラキシー様症状について,蕁麻疹などの皮膚症状は全例に,喘鳴,呼吸困難など呼吸器症状は3例に認められた.一方何らかのアレルギー疾患の合併が4例に認められた.小麦によるFDEIAが疑われた2例では血清特異的IgE抗体価(CAP)測定でω5-グリアジン抗体の検索により診断確定に至った.【結論】当科で6例のFDEIA症例を経験し,原因食物は小麦,エビ,グレープフルーツ等であり,なかでも小麦関連症例が多く従来の報告に一致するものであった.小麦が原因と確定診断した症例2例は,いずれもRAST検査にて,ω5-グリアジン抗体陽性であった.これらFDEIA症例への対応としては,小麦例に対しては含有食品摂取後の運動制限と抗アレルギー薬内服を,また甲殻類・果物類例では厳密な食事制限を指導し経過を観察している.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J00009&link_issn=&doc_id=20090617090009&doc_link_id=110007337984&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F110007337984&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 当院での成人睡眠時無呼吸症候群における手術治療の評価

    小川 晃弘, 牧野 琢丸, 松本 亮典, 宮武 智実, 公文 啓二, 正木 昭次, 福本 初, 岸本 朋之, 柴田 泰弘, 柳 文修

    兵庫県医師会医学雑誌  2009年4月  (一社)兵庫県医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    2004年から2006年まで、成人睡眠時無呼吸症候群に対して40症例で鼻腔形態手術、14例で鼻・副鼻腔内視鏡手術、16例で扁桃摘出術ないし咽頭形成術、2例で舌根扁桃切除を計画し施行した。これらを術前後のAHIと鼻腔通気度を中心に検討を加えた。手術を施行した患者は20歳から79歳までで平均は44.9歳であった。さらに2005年から2008年において当院でSAS治療目的にて耳鼻科手術を施行した14例について、術後CPAPが不要と判断された。多くは手術治療により、鼻腔通気度と咽頭レベルでの気道狭窄が著明に改善されたことによると考える。手術成功例はAHIが50%以下になるか、20以下に低下した症例と定義すると、データの欠落のない今回の10症例中9例が成功に分類された。よって耳鼻科手術はCPAP以外での成人重症SASの有力な治療選択肢といえる。(著者抄録)

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群治療中にFDEIA発作を反復した1症例

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実, 山本 哲也, 野口 敏生, 岡野 光博

    アレルギーの臨床  2009年2月  (株)北隆館

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    記述言語:日本語  

    アレルギー性鼻炎を伴った睡眠時無呼吸症候群で治療経過中に、食物依存性運動誘発アナフィラキシーであることが判明した1症例を経験した。RAST検査にて小麦、グルテンは陰性であったがω5-グリアジン抗体陽性を認め診断が確定した。運動刺激としてはランニングの他に登山歩行でも誘発され、精神的ストレスも誘因となっていた。本疾患はアレルギー疾患を扱う現場や救急外来において遭遇する機会が増えてくると予想される。疾患を想起した詳細な問診が診断に重要であり、治療と対応は症例に応じて適切になされなくてはならない。(著者抄録)

    researchmap

  • 当科で経験した食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA:Food-dependent exercise-induced anaphylaxis)症例の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 牧野 琢丸, 宮武 智実, 山本 哲也, 岡野 光博, 谷本 一憲

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー  2008年9月  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 見落としがちな上気道急性感染症 急性喉頭蓋炎例での喉頭所見の検討を中心に

    牧野 琢丸, 宮武 智実, 松本 亮典, 小川 晃弘, 谷本 一憲, 松岡 寿子

    姫路聖マリア病院誌  2008年8月  (医財)姫路聖マリア会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:日本語  

    外来あるいは入院加療を行った急性喉頭蓋炎54例について、気管切開を施行した群(気切群)と非施行群(非気切群)に分けて喉頭所見など臨床事項を検討した。喉頭の所見を井口らの分類、菊地らの分類にて分類を試みた。井口らの分類では、軽度37例、中等度15例(うち披裂部、披裂喉頭蓋ヒダの腫脹を有した例が7例)、高度2例と分類した。菊地らの分類では、I期37例、II期14例、II期3例に分類した。気管切開施行となった3例は、井口らの分類では1例は中等度、2例は高度、菊地らの分類では3例がIII期に分類された。

    researchmap

  • 【副鼻腔疾患の治療 保存的か観血的か・その決断の時】歯性上顎洞炎

    小川 晃弘, 牧野 琢丸, 岡野 光博

    ENTONI  2008年7月  (株)全日本病院出版会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:日本語  

    歯性上顎洞炎は、慢性副鼻腔炎の約1割を占め、耳鼻科医は片側性副鼻腔炎を診察するときには歯牙の関与をつねに念頭に置く必要がある。もっとも重要なことは耳鼻科と歯科両領域にまたがる周辺疾患であり、歯科の見識が重要な意味を持ち、また信頼できるパートナーを得て協調を確実にしていくことがより良い治療に直結していく。画像診断については従来のデンタルX線、パノラマX線、CTが多用されてきたが、今後は近年開発されたコーンビームX線CT(CBCT)も診断精度に優れ、重用されるであろう。副鼻腔の感染について、歯原性の場合は嫌気性菌が検出される頻度が高いことが特徴であるが、保存的抗菌薬治療としてマクロライド少量長期投与も有用である。副鼻腔炎の手術療法に特別なものはない。低侵襲という意味からも鼻内内視鏡手術が一般的で瘻孔閉鎖が必要なものについては通常一期的に施行されて良い。歯牙や歯周および根尖状態を的確に評価、治療、とりわけ抜歯の適否判断に関しては専門歯科医に委ねるが、瘻孔閉鎖は耳鼻科医が積極的に行っていきたい。瘻孔閉鎖には様々な方法があるが、確実に瘻孔を閉鎖するために若干の工夫とコツが必要となる。(著者抄録)

    researchmap

  • 緊急気道確保を必要とした頸部膿瘍症例の検討

    松本 亮典, 小川 晃弘, 谷本 一憲, 牧野 琢丸, 中 希久子

    日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌  2008年5月  日本耳鼻咽喉科感染症研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語  

    過去4年間で緊急気道確保を要した頸部膿瘍症例5例(男性3例、女性2例;平均年齢54歳)について、遡及的に検討を行った。原因疾患は扁桃周囲膿瘍3例、扁桃炎1例、急性喉頭蓋炎1例で、5例は喉頭蓋・披裂部・声帯周囲の浮腫状腫脹が強く、4例で呼吸苦、酸素飽和度低下を認めた。また、4例は末梢血白血球数15000/μl以上であった。起炎菌はStreptococcus 1例、Peptostreptococcus 2例、菌種同定不可2例で、全例に広域の抗生剤を主体とした治療を行った。4例に気道確保後に切開排膿を行い、術翌日にCTにて膿瘍ドレナージの確認を行った。

    researchmap

  • スギ花粉症患者に対するオロパタジン塩酸塩使用実態下における患者満足度調査

    小川 晃弘, 松本 亮典, 牧野 琢丸, 宮武 智実, 岡野 光博, 黒坂 文武

    アレルギー  2008年4月  (一社)日本アレルギー学会

  • 骨形成性多発骨転移はじめ全身転移を来した頬粘膜下原発腺癌の1例

    牧野 琢丸, 小川 晃弘, 谷本 一憲, 松本 亮典, 冨永 進, 市村 浩一

    日本耳鼻咽喉科学会会報  2008年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)を呈し、術中急性呼吸不全から縦隔炎をきたしたT細胞リンパ腫の1例

    小川 晃弘, 中 希久子, 松本 亮典, 谷本 一憲, 牧野 琢丸, 高原 寛, 公文 啓二, 長谷川 英夫

    日本気管食道科学会会報  2007年10月  (NPO)日本気管食道科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語  

    閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)はしばしば、周術期気道管理の障害となり得る。今回われわれは口蓋扁桃に発生した節外性リンパ腫の1症例を経験した。本症例はSAS症状に疾患が隠蔽されており、SASに対する手術治療すなわち口蓋扁桃摘出術で麻酔導入時に結果的に挿管困難をきたすことになった。これについて臨床経過とともに文献的考察を加えて報告した。症例は51歳男性で、上気道感染後に持続する喉頭違和感で診察を受けたが、同時に固形物の嚥下障害があり、夜間の呼吸障害が強く睡眠時無呼吸症候群を疑われて紹介となった。初診時、口蓋扁桃はMackenzie分類3度に高度腫大しており舌根扁桃もまた高度に腫大していた。内視鏡では声帯の後端と披裂部が同定できるのみであった。全身麻酔での扁桃摘出術およびUPPP手術を計画した。麻酔導入時に気道の確認に最重点を置いていたが、舌根から喉頭蓋にかけての乳頭状粘膜増殖性変化を認め、萎縮した喉頭蓋や声帯が同定不可能であった。内視鏡下の気管内挿管もついで試みたがこれも困難であり、最終的に緊急気管切開の運びとなった。一連の操作とくに緊急気管切開により合併症として発生した嚥下性肺炎と頸部食道損傷による消化管穿孔については、ICUで約2週間の集中治療を受け、上縦隔ドレーンを2週間留置することとなった。後日摘出された口蓋扁桃の病理組織診断は最終的に末梢型非特異的T細胞リンパ腫と報告された。今後は本例のように睡眠時無呼吸症候群に関連した診療から腫瘍性疾患が発見される機会が増えることが予想され、注意が必要と思われる。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J01054&link_issn=&doc_id=20071016360009&doc_link_id=%2Fea4broes%2F2007%2F005805%2F009%2F0491-0497%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fea4broes%2F2007%2F005805%2F009%2F0491-0497%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 頭頸部がんに対するがん光免疫療法における治療抵抗性因子の探索

    研究課題/領域番号:23K15888  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    牧野 琢丸

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • がん遺伝子シグナル経路の網羅的解析による頭頸部がんの病態解析と新規治療法の開発

    研究課題/領域番号:19K18731  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    牧野 琢丸

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    Metastasis-associated with colon cancer 1(以下MACC1)は、PI3K/AKTシグナル経路を介してさまざまな悪性腫瘍の病態に関与している。しかし、頭頸部癌とMACC1の関連については報告がない。
    本研究では、頭頸部癌におけるMACC1の発現を調べ、さらにPI3K/AKTシグナル経路がどのように病態に関与しているかを調べ、MACC1以外にも検出された因子があれば、臨床因子との関連を検討する。
    具体的には、ヒト頭頸部癌症例の手術・組織生検の際に切除した組織を用いてPI3K/AKTシグナル経路関連因子の網羅的検討を行う。採取した組織を用いて遺伝子アレイ解析を行う。アレイ解析では多くの因子に発現の変化がみられることが予想され、予後や治療効果などの臨床データとの関連性を調べることにより、それらの因子の臨床的意義を解析し、重要と思われる因子の絞り込みをおこなう。絞り込まれた因子に関して組織中の局在を免疫組織学的に検討する。臨床的に意義深い可能性のある因子に関して、ヒト培養癌細胞株を用いた検討を行う。これらの検討により、MACC1をはじめそれぞれの因子が臨床経過に悪影響をもたらす原因を分子レベルで明らかにする。さらに、頭頸部癌モデルマウスを用いて、ヒト腫瘍組織での検討を通じて絞り込まれたPI3K/AKTの関連因子について、免疫組織学的検討により確認し、PCR法により定量評価する。
    以上により、MACC1、PI3K/AKTシグナル経路に注目し、頭頸部癌に対する新規治療法やバイオマーカーの確立を目指す。

    researchmap

 

担当授業科目

  • 耳鼻咽喉科学 (2024年度) 第2学期  - 木3

  • 耳鼻咽喉科学 (2023年度) 第2学期  - 木3