Presentations -
-
RNA isolation using biotinylated PNAs
The 2nd International Workshop on Approaches to Single Cell Analysis 2007
-
リボソームを用いたβ-ペプチド合成に向けたアプローチ:主鎖伸長型基質導入に関与するファクター
第22回生体機能関連化学シンポジウム 2007
-
ペプチド核酸-膜透過ペプチド オリゴマーをキャリアーとして用いたsiRNAの細胞内輸送
第17回バイオ・高分子シンポジウム 2007
-
蛍光標識Tat融合RNA結合タンパク質を用いたsiRNAの細胞内導入とRNAiの光制御
第22回生体機能関連化学シンポジウム 2007
-
改変EF-Tuを用いた翻訳系の拡張
第22回生体機能関連化学シンポジウム 2007
-
Cellular delivery and photo-accelerated endosomal escape of siRNA mediated by cell permeable RNA binding protein
12th annual meeting of RNA society 2007
-
蛋白質生合成の非天然アミノ酸許容性の拡張を目的とする変異EF-Tuの作製
日本ケミカルバイオロジー第2回年会 2007
-
Expansion of protein biosynthesis system by EF-Tu mutants.
12th annual meeting of RNA society 2007
-
Expansion of protein biosynthesis system that includes nonnatural amino acids Invited
Takashi Ohtsuki, Yoshio Doi, Taishi Manabe, Masahiko Sisido
Okayama Peptide Symposium 2006 2006.11.9
-
無細胞蛋白質合成システムを用いた非天然アミノ酸導入蛋白質の合成とその応用 Invited
大槻高史
第一回無細胞生命科学研究会 2006.10.7
-
Expansion of protein biosynthesis system including nonnatural amino acids
Ohtsuki, T, Doi, Y, Manabe, T, Sisido, M
IEEE International Symposium on Micromechatronics and Human Science (MHS) 2006
-
ペプチド核酸(PNA)-膜透過ペプチド(CPP)コンジュゲートを用いたDNAの細胞内導入
第16回アンチセンスシンポジウム 2006
-
Antisense effects of pyrrolidine-based oxy-PNAs conjugated with a membrane-permeable peptide in Escherichia coli
43JPS-PEM4 2006
-
ピロリジン環型オキシPNA(POPNA)の大腸菌内アンチセンス効果
第16回アンチセンスシンポジウム 2006
-
"DNA delivery into CHO cells by the use of complementary peptide nucleic acid conjugated with a cell-penetrating peptide
NANOBIO-TOKYO2006 2006
-
タンパク質への部位特異的なリン酸化セリン導入法の開発
第21回生体機能関連化学部会・第9回バイオテクノロジー部会・第9回生命化学研究会合同シンポジウム 2006
-
哺乳動物細胞内における蛋白質への位置特異的蛍光基導入
第21回生体機能関連化学部会・第9回バイオテクノロジー部会・第9回生命化学研究会合同シンポジウム 2006
-
非天然アミノ酸を担持したtRNAに対して結合能の高いEF-Tuの創製
第21回生体機能関連化学部会・第9回バイオテクノロジー部会・第9回生命化学研究会合同シンポジウム 2006
-
RNA isolation using biotinylated PNA.
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology 2006
-
Establishment of purification method of C. elegans mitochondrial ribosome by peptide affinity tags.
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology 2006