論文 - 岩﨑 志保
-
弥生時代の木器について
岩崎志保
津島岡大遺跡11 2003年
-
「33 岡山県」『各都道府県の動向』
岩崎卓也, 建石徹, 木下正史, 川島雅人, 長崎潤一, 武藤康弘, 吉田広, 置田雅昭, 山中章, 手塚直樹, 谷川章雄, 右代啓視, 近藤英夫, 岩崎志保
日本考古学年報 52、246-250 2001年
-
山東臨溜辛店墓地の概述(翻訳)
山下志保
渡来系弥生人のルーツを大陸にさぐる 2000年
-
外国考古学研究の動向 中国
岩崎卓也, 鈴木稔, 近藤英夫, 比田井民子, 大工原豊, 中園聡, 森下章司, 仲田茂司, 数野雅彦, 成瀬晃司, 中山清隆, 清水信行, 岩崎志保, 横倉雅幸ほか
日本考古学年報50 59-61 1999年
-
大原美術館所蔵の漢代画像石
古代吉備 ( 21 ) 1999年
-
輸入陶磁器からみた鹿田遺跡
岩﨑志保
鹿田遺跡4(岡山大学構内遺跡発掘調査報告第11冊) 115 - 124 1997年3月
-
漢代壁画墓の構造と変遷
山下志保
先史学・考古学論究 369 - 392 1994年3月
-
楚墓の基礎的研究
山下志保
古文化談叢 30(下) 1277 - 1328 1993年
-
熊本県阿蘇郡蘇陽町椎屋戸石平遺跡-中九州山岳地域の弥生時代をめぐって-
山下志保
九州考古学 ( 67 ) 91 - 105 1992年
-
漢代画像石墓の構造と変遷
山下志保
古文化談叢 25 123 - 162 1991年
-
山下志保
文学部論叢 37 ( 37 ) 94 - 128 1991年