岡山大学 地域総合研究センター長・大学院社会文化科学研究科教授
2015年京都大学大学院博士号取得(経済学)
1959年愛媛県西条市生まれ。
1983年全国労働金庫協会・連合会、1985年金融財政事情研究会、2005年現代文化研究所(トヨタ自動車研究所)、2007年愛知学泉大学を経て2011年岡山大学着任、2016年4月から現職。 2021年5月から京都大学経営管理大学院研究員(兼任)
専門は協同組織金融とコミュニティ政策。
2022/11/02 更新
岡山大学 地域総合研究センター長・大学院社会文化科学研究科教授
2015年京都大学大学院博士号取得(経済学)
1959年愛媛県西条市生まれ。
1983年全国労働金庫協会・連合会、1985年金融財政事情研究会、2005年現代文化研究所(トヨタ自動車研究所)、2007年愛知学泉大学を経て2011年岡山大学着任、2016年4月から現職。 2021年5月から京都大学経営管理大学院研究員(兼任)
専門は協同組織金融とコミュニティ政策。
博士(経済学) ( 京都大学 )
まちづくり
コミュニティ政策
地方創生
協同金融
人文・社会 / 金融、ファイナンス / 協同金融
京都大学
- 2015年3月
国名: 日本国
京都大学 経営管理大学院 研究員(非常勤)
2021年5月 - 現在
岡山大学 地域総合研究センター センター長 教授
2016年4月 - 現在
国名:日本国
岡山大学 地域総合研究センター 副センター長・教授
2011年11月
国名:日本国
岡山大学 地域総合研究センター設置準備室 副室長・教授
2011年10月
国名:日本国
愛知学泉大学 現代マネジメント学部 教授
2011年4月
愛知学泉大学 コミュニティ政策学部 教授
2009年4月
愛知学泉大学 コミュニティ政策学部 准教授
2005年4月
国名:日本国
株式会社現代文化研究所(トヨタ自動車研究所)入社
2002年4月
国名:日本国
社団法人金融財政事情研究会 入会
1985年4月
社団法人全国労働金庫協会 入庫
1983年4月
国名:日本国
人を大切にする経営学会
日本金融学会
日本計画行政学会
日本NPO学会
倉敷市 倉敷市第七次総合計画審議会 会長
2019年11月 - 2020年11月
団体区分:自治体
倉敷市 真備地区復興計画推進委員会 委員長
2019年4月 - 現在
団体区分:自治体
倉敷市 真備地区復興計画策定委員会 委員長
2018年10月 - 2019年3月
団体区分:自治体
真庭市 未来を担う人応援基金活用事業 審査委員長
2017年4月 - 現在
団体区分:自治体
人を大切にする経営学会 常任理事
2017年4月 - 現在
団体区分:学協会
日本計画行政学会 評議員 中国支部副支部長・理事
2017年 - 現在
団体区分:学協会
倉敷市 高梁川流域中枢都市圏構想懇談会座長
2016年7月 - 現在
団体区分:学協会
倉敷商工会議所 外部評価委員会委員長
2016年4月 - 現在
団体区分:その他
岡山市 包括外部監査人選定委員
2016年 - 現在
団体区分:自治体
井原市 井原市指定管理者選定委員会 委員
2015年11月 - 現在
団体区分:自治体
井原市 元気いばら創生戦略会議 委員長
2015年4月 - 現在
岡山市 総務・市民政策審議会委員
2015年4月 - 2020年9月
団体区分:自治体
井原市(内閣府地方創生人材支援制度派遣) 地域創生戦略顧問
2015年4月 - 2017年3月
団体区分:政府
井原市 井原市公共施設等マネジメント推進会議 委員長
2011年7月 - 現在
団体区分:自治体
岡山県美作国創生公募提案事業 審査委員長
団体区分:自治体
公益財団法人岡山県市町村振興協会 理事
団体区分:その他
一般社団法人吉井川流域DMO 有識者会議委員長
団体区分:その他
一般財団法人地域公共交通総合研究所 理事
団体区分:その他
一般財団法人地域総合整備財団ふるさと財団 地域再生マネージャー事業アドバイザー
団体区分:その他
岡山放送 番組審議会 委員
団体区分:学協会
倉敷市における地域公共政策の支援活動
三村聡
岡山大学経済学会雑誌 53 ( 2 ) 1 - 25 2021年11月
岡山の地で生まれた労働金庫(2)
三村聡
岡山大学経済学会雑誌 45 ( 4 ) 69 - 84 2014年3月
岡山の地で生まれた労働金庫(1)
三村聡
岡山大学経済学会雑誌 45 ( 3 ) 49 - 64 2013年12月
労働金庫の財務分析
三村聡
岡山大学経済学会雑誌 45 ( 2 ) 25 - 58 2013年9月
労働金庫のリレーションシップバンキング
三村聡
岡山大学経済学会雑誌 44 ( 3 ) 49 - 72 2012年12月
地域モビリティの再構築
家田, 仁, 小嶋, 光信, 三村, 聡, 岡村, 敏之, 伊藤, 昌毅( 担当: 編集 , 範囲: 第8章 SDGsで活かす交通権確保の道筋 PP192 ~PP214)
薫風社 2021年8月 ( ISBN:9784902055412 )
現代公共政策のフロンティア
三村 聡( 担当: 分担執筆 , 範囲: PP229~260)
岡山大学出版会 2015年9月
労働金庫 勤労者福祉金融の歴史・理念・未来
三村 聡( 担当: 単著)
金融財政事情研究会 2014年7月
リテールファイナンス・ビジネスの研究
三村 聡( 担当: 分担執筆 , 範囲: PP57~114)
BKC 2008年5月
新年金実務総合講座(第1巻)
三村 聡( 担当: 分担執筆 , 範囲: PP192~224)
商工会議所年金教育センター 2001年10月
新年金実務総合講座(第2巻)
三村 聡( 担当: 分担執筆 , 範囲: PP152~166)
商工会議所年金教育センター 2001年10月
金融マーケティング戦略(ハングル翻訳版)
三村 聡, 本田伸孝
Soft Strategic Management Research Institute 2000年6月
金融マーケティング戦略
三村 聡, 本田伸孝( 担当: 共著 , 範囲: PP2~23、PP46~88、PP90~123、PP222~27)
金融財政事情研究会 1999年11月
書評と紹介 法政大学大原社会問題研究所/相田利雄編『サステイナブルな地域と経済の構想 : 岡山県倉敷市を中心に』
三村 聡
大原社会問題研究所雑誌 = The journal of Ohara Institute for Social Research ( 701 ) 52 - 56 2017年3月
岡山大学ティーチングアワード (2016年度)
2016年10月 岡山大学
三村 聡
社会人基礎力「奨励賞」
2011年10月 経済産業省
倉敷水島まちづくり論 (2022年度) 夏季集中 - その他
岡山SDGsのまちづくり論 (2022年度) 第1学期 - 月7~8
現代コミュニティーと地域創生 (2022年度) 夏季集中 - その他
留学生と学ぶ日本伝統文化 (2022年度) 第3学期 - その他
組織マネージメント概論 (2022年度) 夏季集中 - その他
組織マネージメント概論 (2022年度) 夏季集中 - その他
組織マネージメント概論 (2022年度) 夏季集中 - その他5~8
自治体経営戦略論 (2022年度) 前期 - 木6
倉敷市水島から学ぶ地域社会と環境 (2021年度) 夏季集中 - その他
多職種連携と地域包括ケアのワークショップ (2021年度) 3・4学期 - その他
現代コミュニティーと地域創生 (2021年度) 夏季集中 - その他
留学生と学ぶ日本伝統文化 (2021年度) 第1学期 - その他
組織マネージメント概論 (2021年度) 夏季集中 - その他
組織マネージメント概論 (2021年度) 夏季集中 - その他
自治体経営戦略論 (2021年度) 前期 - 水6
SDGs:持続可能な社会に向けた岡山のまちづくり事例 (2021年度) 第1学期 - 月7~8
倉敷市水島から学ぶ地域社会と環境 (2020年度) 夏季集中 - その他
多職種連携と地域包括ケアのワークショップ (2020年度) 第3学期 - 火7,火8
現代コミュニティーと地域創生 (2020年度) 夏季集中 - その他
組織マネージメント概論 (2020年度) 夏季集中 - その他
組織マネージメント概論 (2020年度) 夏季集中 - その他
組織マネージメント概論 (2020年度) 夏季集中 - その他
自治体経営戦略論 (2020年度) 前期 - 水6
SDGs:持続可能な社会に向けた岡山のまちづくり事例 (2020年度) 第1学期 - 月7,月8