2024/11/06 更新

写真a

ハットリ ユウイチロウ
服部 裕一郎
Hattori Yuichiro
所属
教育学域 准教授
職名
准教授
ホームページ
プロフィール
クリティカルシンキング(批判的思考力)は,これからの21世紀を担う子ども達に育成すべき能力の一つとして,近年その重要性が高まっています。教科横断的能力でもあるクリティカルシンキングをこれからの日本の学校教育において,各教科がどのように育成していくかについては現在の喫緊の課題とも言えるでしょう。数学教育におけるクリティカルシンキングとはそもそも何か,その特質はどのようなものかを明らかにし,クリティカルシンキングを育成する実践的な数学授業モデルを提案していきたいと考えています。
外部リンク

学位

  • 学士(理学) ( 広島大学 )

  • 修士(教育学) ( 広島大学 )

  • 博士(教育学) ( 広島大学 )

研究キーワード

  • Research in Mathematics Education

  • 数学教育学

  • 批判的思考力

  • 社会的オープンエンド

  • 批判的数学教育

  • 社会批判的オープンエンド

  • 批判的数学的リテラシー

  • 社会批判的モデリング

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

学歴

  • 広島大学   Graduate School of Education  

    2002年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 広島大学   Faculty of Science   Department of Mathematics

    1998年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 広島大学   Graduate School for International Development and Cooperation   Division of Educational Development and Cultural and Regional Studies

    2018年4月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   学術研究院教育学域   准教授

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 高知大学   教育学部   准教授

    2021年7月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 高知大学   Faculty of Education

    2013年4月 - 2021年6月

      詳細を見る

  • 広島大学附属福山中・高等学校 教諭

    2005年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 如水館中学・高等学校 専任教員

    2004年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本科学教育学会編集委員会特集編集部会 副部会長 特集名:次世代を担う若手研究者の科学教育研究  

    2024年9月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本数学教育学会会員制度等検討特別委員会Cチーム委員  

    2024年9月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本数学教育学会数学教育編集部常任幹事  

    2024年9月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本科学教育学会, 年会企画委員会 委員長  

    2024年7月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本科学教育学会   代議員  

    2024年7月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本科学教育学会   編集委員会特集編集部会 委員 特集名:次世代を担う若手研究者の科学教育研究(2024年3月15日~2024年12月31日)  

    2024年3月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本科学教育学会   科学教育研究:特集編集部会委員 特集名:「ウィズコロナ社会に求められる新しい科学教育の挑戦」  

    2023年10月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本数学教育学会   会員制度等検討特別委員会アクションプランワーキンググループ委員  

    2023年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 全国数学教育学会   和文学会誌編集委員会委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 全国数学教育学会   財務委員会委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 全国数学教育学会   副幹事長(事務局)  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本数学教育学会   日本数学教育学会 岡山県代議員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 第21回数学的モデリングと応用の指導に関する国際会議(ICTMA21)国内実行委員  

    2023年3月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本数学教育学会   数学教育編集部幹事  

    2022年9月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本科学教育学会   年会企画委員会 副委員長  

    2022年7月 - 2024年6月   

      詳細を見る

  • 日本科学教育学会   編集委員会 編集委員(2021年12月1日〜2024年6月30日)  

    2021年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 全国数学教育学会   研究推進委員会委員(令和3年4月1日~令和5年3月31日)  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本数学教育学会   第53回秋期研究大会 実行委員会 事務局長  

    2020年11月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 公益財団法人教科書研究センター   デジタル教科書に関する調査研究委員会 算数・数学部会委員  

    2020年10月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本科学教育学会   年会企画委員会 幹事  

    2020年7月 - 2022年6月   

      詳細を見る

  • 令和2年度高知県教育公務員長期研修生(研究生) 個別指導アドバイザー  

    2020年   

      詳細を見る

  • 日本数学教育心理研究学会(PME in Japan)   幹事(令和元年度役員~)  

    2019年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 全国数学教育学会若手研究者育成委員会委員(平成31年4月1日~令和3年3月31日)  

    2019年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 第52回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会 実行委員会   副委員長  

    2019年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本数学教育学会 学術情報部幹事(2018.9.1~2022.8.31)  

    2018年9月 - 2022年8月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本科学教育学会四国支部役員(2018-2021)  

    2018年 - 2021年   

      詳細を見る

  • 一般財団法人 理数教育研究所   塩野直道記念「算数・数学の自由研究」作品コンクール 高知県審査委員 (2018,2019,2020,2021)  

    2018年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 平成30年度高知県教育公務員長期研修生(研究生) 個別指導アドバイザー  

    2018年   

      詳細を見る

  • 啓林館小学校算数教科書編集委員(2017-)  

    2017年 - 現在   

      詳細を見る

  • 啓林館中学校数学教科書編集委員(2017-)  

    2017年 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本科学教育学会 年会企画委員会委員  

    2016年7月 - 2020年6月   

      詳細を見る

  • 平成27年度高知県教育公務員長期研修生(研究生・留学生)研究アドバイザー  

    2015年   

      詳細を見る

  • 高知県教育委員会 算数・数学思考オリンピック作問・審査副委員長(2014,2015,2016,2017,2018)  

    2014年   

      詳細を見る

  • 土佐教育研究会算数・数学部会安芸支部算数学習会 顧問(2013-)  

    2013年 - 現在   

      詳細を見る

  • 高知県算数数学教育研究会 理事(2013-)  

    2013年 - 2021年   

      詳細を見る

▼全件表示

 

論文

  • 算数教育における子どものインフォーマルな表現に焦点を当てた授業に関する考察―小学校第 4 学年「おはじきゲーム」の授業実践を通した主体的・対話的で深い学びの実現― 査読

    幸田直也, 石橋一昴, 服部裕一郎

    全国数学教育学会誌 数学教育学研究,30(2) 印刷中   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    researchmap

  • 小学生による割引制度のリ・モデリングー社会批判的オープンエンドな問題を通じた批判的数学教育の実装ー 査読

    服部裕一郎, 上ヶ谷友佑, 幸田直也, 石橋一昴

    日本数学教育学会第57回秋期研究大会発表集録,pp.9-16.   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 探究的な学びを目指す「箱ひげ図の利用」の授業設計と実践

    松岡宏典, 今城 雄次, 服部裕一郎

    日本科学教育学会第48回年会論文集,pp.315-318.   2024年9月

     詳細を見る

  • 中学校数学科における「授業研究コミュニティ」形成の実際ー各セクターの授業者・研究協力者の意識変容に着目して-

    谷地元直樹, 佐藤寿仁, 服部裕一郎

    日本数学教育学会第12回春期研究大会論文集   49 - 5   2024年6月

     詳細を見る

  • 社会批判的オープンエンドな問題に対する中学生の数学的思考の様相についての仮説構築-Quadratic Votingを教材として 査読

    服部裕一郎, 上ヶ谷友佑, 松原和樹, 石橋一昴

    日本数学教育学会誌 第104巻 数学教育学論究,通巻120号,pp.19-28.   2024年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 夏休みの保健だより作りを通した中学生による社会批判的モデリング—暑さ指数を題材として

    石橋 一昴, 上ヶ谷 友佑, 服部 裕一郎

    日本科学教育学会研究会研究報告   38 ( 2 )   37 - 42   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    本稿の目的は,暑さ指数 (WBGT) に関する夏休みの保健だより作りを通じて,中学生が社会における自らの位置をどのように変化させるのかを明らかにすることである.本稿では,この調査のために,社会批判的モデリングの実践アプローチに基づいて,中学生が社会における自らの位置を変化させ得る授業および課題を設計した.先行研究を整理すると,批判的数学教育においては,「同心円モデルを描いてその中心に子どもを置き,子どもたちに社会における自らの位置を学ばせること」が重要視されているが,批判的数学教育の理念に基づいているはずの社会批判的モデリングの先行研究では,その点が十分に考慮されていないことを指摘した.結果として,保健だより作成後には,「WBGTを特に夏の日常生活で重要な指標・指針と捉えている」,「WBGTを科学的あるいは社会的に信頼できるものと捉えている」,「WBGTは気温以外の変数も考慮しているものと捉え直している」,「WBGTは私達の身を守るために大切である」の4通りのWBGTとの主体的な向き合い方が例証された.

    DOI: 10.14935/jsser.38.2_37

    researchmap

  • 社会批判的オープンエンドな問題に対する中学生の数学的思考の様相:Quadratic Votingを教材として 査読

    服部裕一郎, 上ヶ谷友佑, 松原和樹, 石橋一昴

    日本数学教育学会 第56回秋期研究大会発表収録,9-16.   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 新聞記事を通じた社会批判的モデリング:「人出」と「接触機会」の違いを題材として

    石橋一昴, 上ヶ谷友佑, 服部裕一郎

    日本数学教育学会 第56回秋期研究大会発表収録,608.   2023年11月

     詳細を見る

  • 関数電卓を用いた中学校数学授業の設計と実践-連立方程式の解の意味の追究-

    服部裕一郎, 田中勇誠, 村田由香梨

    日本科学教育学会第47 回年会論文集,pp.123-126.   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 社会批判的オープンエンドな問題に着目した中等教育段階における教材可能性:コロナパンデミックに関わる実践研究のレビューから

    福田博人, 服部裕一郎

    日本科学教育学会第47 回年会論文集,pp.217-220.   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 批判的思考力の育成と評価を志向した高校数学における教材の開発とその実践―社会的オープンエンドな問題「マヨネーズの絞り口を提案しよう」を通して― 査読

    服部裕一郎, 井上優輝, 松原和樹, 袴田綾斗, 久冨洋一郎

    数学教育学研究   28 ( 2 )   77 - 97   2023年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 中学校数学授業における算数・数学の問題発見・解決の過程の具現化―「日常生活の事象の数学化」及び「活用・意味づけ」の過程の強調― 査読

    圓岡悠, 服部裕一郎

    日本数学教育学会誌 数学教育   105 ( 3 )   2 - 14   2023年

     詳細を見る

  • 統合的・発展的に考える力の育成を目指した中学校数学授業の実践―「凹四角形の内角の和及び外角の和」を教材として― 査読

    西澤誠, 服部裕一郎

    日本数学教育学会誌 数学教育   105 ( 7 )   2 - 13   2023年

     詳細を見る

  • 数学の誤用を批判的に認識する数学教育の必要性 査読

    石橋一昴, 服部裕一郎, 上ヶ谷友佑

    科学教育研究   46 ( 2 )   224 - 226   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    DOI: 10.14935/jssej.46.224

    CiNii Books

    researchmap

  • 観点別学習状況の総括的評価を機械的計算に依拠することの問題点 査読

    上ヶ谷友佑, 服部裕一郎, 石橋一昴

    科学教育研究   46 ( 2 )   221 - 223   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    DOI: 10.14935/jssej.46.221

    CiNii Books

    researchmap

  • Critical thinking as equitable treatment of multiple perspectives in solving trans-scientific issues: Comparison between socio-critical modeling and word problem solving

    UEGATANI Yusuke, ISHIBASHI Ippo, HATTORI Yuichiro

    日本科学教育学会研究会研究報告   36 ( 2 )   65 - 70   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>This study aims to identify a potential factor in students' narrow perspectives when engaging with trans-scientific issues. The main structure of this study is divided into the following two parts. First, based on existing empirical data, we reviewed the theoretical issue of conceptualizing critical thinking within mathematics education research and proposed a new conceptualization as equitable treatment of multiple perspectives from a superordinate ethical perspective. Second, from this perspective, we retrospectively analyzed whether students disrespected a probabilistic perspective in solving and a traditional word problem with conditional probability. Consequently, we found that students tended to take a probabilistic perspective in solving the traditional word problem. It is suggested that excessive information in word problems narrows their perspective rather than the authenticity of the problems.</p>

    DOI: 10.14935/jsser.36.2_65

    CiNii Article

    researchmap

  • Japanese use of probabilistic language about diagnosis tests for COVID-19: an analysis of Twitter data 査読

    Uegatani, Y, Ishibashi, I, Hattori, Y

    Philosophy of Mathematics Education Journal   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Development of Socio-critically Open-ended Problems for Critical Mathematical Literacy: A Japanese Case 査読

    Hattori, Y, Fukuda, H, Baba, T

    Journal of Educational Research in Mathematics.   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 生涯学習においてプログラミング的思考を育むユニバーサル算数数学教材の開発研究―アンプラグド教材による思考過程の視覚化―

    松原和樹, 服部裕一郎

    日本科学教育学会研究会研究報告   35 ( 6 )   21 - 24   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 通常学級における算数困難の可能性のある児童への個別支援の検討 ―早期発見・早期支援の観点から―

    近藤 修史, 是永 かな子, 服部 裕一郎

    高知大学教育学部研究報告   ( 81 )   199 - 208   2021年3月

     詳細を見る

  • これからの数学科教育研究に関する一私見-狭義の問題解決と広義の問題解決に焦点をあてて- 招待

    服部裕一郎

    日本教科教育学会誌   43 ( 4 )   85 - 92   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 算数・数学における系統的な折り紙教材の開発研究(Ⅱ) ―根号を用いて表される長さの量感に着目して ―

    松原 和樹, 服部 裕一郎, 神垣 雅郁

    高知大学教育学部研究報告   ( 81 )   101 - 108   2021年3月

     詳細を見る

  • 複式学級における合同学習形態による算数科授業の開発(Ⅲ) ―小学校低・中学年に焦点をあてたユニバーサルデザイン授業の実践―

    服部 裕一郎, 松原 和樹, 是永 かな子, 近藤 修史

    高知大学教育学部研究報告   ( 81 )   73 - 84   2021年3月

     詳細を見る

  • Mathematics Education for Trans-Scientific Issues: Implementability of a Socio-Critical Modeling Approach/Rationale for Our Research Project(トランス・サイエンスな問題に対応する数学教育:社会批判的モデリングの実装可能性―課題研究 企画趣旨―)

    服部 裕一郎, 上ヶ谷 友佑, 石橋 一昴

    日本科学教育学会年会論文集   45   127 - 128   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>With the spread of the novel coronavirus disease, there is a need for mathematics education to deal with social issues that cannot be solved by scientific knowledge alone (trans-scientific issues).Therefore, this project focuses on socio-critical modeling, which aims to critically examine the role of mathematical modeling in students' daily and societal situations and the possibility of its implementation in mathematics classes. In critical mathematics education, which is the theoretical perspective of socio-critical modeling, both the everyday and the social are required simultaneously in the task context. However, it is difficult to create teaching materials for mathematics in children's daily and societal situations, which is neither only daily nor only societal. This project will examine this point from various perspectives such as a case study of students'research activity on the definition of recycling rate, risk communication, and socially open-ended problems.</p>

    DOI: 10.14935/jssep.45.0_127

    CiNii Article

    researchmap

  • Exploration of Socio-Critical Modeling Teaching Materials from the Perspective of Risk Communiation(リスクコミュニケーションを視点とした社会批判的モデリングの教材の探求)

    石橋 一昴, 上ヶ谷 友佑, 服部 裕一郎

    日本科学教育学会年会論文集   45   133 - 136   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>The purpose of this study is to explore teaching materials on socio-critical modeling for developing students' ability of critical consideration based on mathematical modeling to understand daily and societal situations. To this end, we focused on risk communication, which has reported difficulties in conveying risk information from experts to general citizens. As a result, it is suggested that the societal topics of "conveying relative risk (risk ratio) or odds ratio without baseline risk" or "mismatched framing" are suitable for teaching materials on socio-critical modeling. We found related societal topics in Japanese newspapers. Risk communication is effective in exploring socio-critical modeling teaching materials. In addition, because some of the risks increase with age, students can and should learn not only about their current positions in society but also about their future positions through lessons oriented toward socio-critical modeling.</p>

    DOI: 10.14935/jssep.45.0_133

    CiNii Article

    researchmap

  • Posing a Quasi-Society in the Problem Context of Socio-Critical Modeling: 'Quadratic Voting' as Teaching Materials(社会批判的モデリングの問題文脈における疑似社会の設定―「クアドラティックボーティング」の教材化―)

    服部 裕一郎, 上ヶ谷 友佑, 石橋 一昴

    日本科学教育学会年会論文集   45   137 - 140   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>This study proposes a new problem context using students'daily and societal situations as teaching material for implementing socio-critical modeling in mathematics classes. We reviewed the practice of a thematic approach based on critical mathematics education-a theoretical perspective of socio-critical modeling-and reconsidered the framework of socially open-ended problems that emphasize students'daily and societal situations. Based on our research outcome, we propose a quasi-society, as the problem context. School based extracurricular activities such as election of the student body president can correspond to real-world elections. We see it as a quasi-society. This study critically examines the role of mathematics in addressing problems that are inherent in a quasi-society for effectively teaching socio-critical modeling. We used Taiwan's quadratic voting system as the teaching material.</p>

    DOI: 10.14935/jssep.45.0_137

    CiNii Article

    researchmap

  • Intellectual Need: A Key Motivation Toward Critically Understanding the Roles of Mathematical Modeling in Society(知的必要性:数学的モデリングの役割の批判的理解への鍵となる動機)

    上ヶ谷 友佑, 石橋 一昴, 服部 裕一郎

    日本科学教育学会年会論文集   45   129 - 132   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>The purpose of this paper is to determine practical implications for the effective implementation of a socio-critical modeling approach in mathematics lessons. We analyzed an activity undertaken by tenth-grade students from a school of educational research in Japan. In this activity, the students inquired about recycling efforts in their cities. They found differences in the definitions of "recycling rate" between the cities and asked the city officers about the different definitions. Until they realized there were multiple definitions, they uncritically accepted a definition. This episode, thus, implies the possibility that an intellectual need for critical consideration supports the effective implementation of a socio-critical modeling approach. However, the students uncritically accepted the officers' reply that the definitions in cities have the same meaning. Future research needs to further investigate how a socio-political perspective supports students' intellectual need.</p>

    DOI: 10.14935/jssep.45.0_129

    CiNii Article

    researchmap

  • 数学的活動を真正にするためのユーモアの認知的役割―多角形の内角の和の求め方の拡張に注目して― 査読

    服部裕一郎, 上ヶ谷友佑

    日本科学教育学会誌 科学教育研究 第44巻第4号 pp.261-270.   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Role of probability in socio-critical modelling: A study of Japanese high school students' perception of COVID-19 certification

    UEGATANI Yusuke, ISHIBASHI Ippo, HATTORI Yuichiro

    日本科学教育学会研究会研究報告   35 ( 3 )   43 - 48   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>The social need for negative result certificates of polymerase chain reaction (PCR) testing for COVID-19 has rapidly increased during the pandemic. Although the results of the test should be interpreted based on the concept of conditional probability like any other test, this is not an easy task for high school students in general. This study reports the thought process of Japanese tenth-grade students regarding the use of mathematics for social issues. Based on a design research approach, two experimental lessons have been conducted to investigate how the students perceive the necessity of certificates for PCR tests with the probabilistic concepts in a given fictional context. It has been observed that even intelligent students came to conclusive opinions, intentionally neglecting the results of probabilistic thinking. It is imperative to discuss how students' critical and mathematical thinking abilities can be developed in real-world contexts without appealing to the usefulness of mathematics.</p>

    DOI: 10.14935/jsser.35.3_43

    CiNii Article

    researchmap

  • 中学校数学授業における社会的オープンエンドな問題の開発とその実践―生徒の批判的思考力の涵養を目指して― 査読

    田中勇誠, 服部裕一郎

    日本数学教育学会誌 数学教育,102(11) pp.2-11.   2020年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 社会的オープンエンドな問題から誘発される批判的思考の特質-同一問題における小中学生の様相比較を通して

    服部裕一郎

    日本数学教育学会第8 回春期研究大会論文集,pp.161-168.   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 算数・数学における系統的な折り紙教材の開発研究(Ⅲ)―無限等比級数の視覚化―

    松原和樹, 服部裕一郎

    日本科学教育学会研究会研究報告   34 ( 8 )   35 - 38   2020年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 算数・数学における系統的な折り紙教材の開発研究(I)―複式学級における合同学習形態による小学校算数科授業における実践―

    松原 和樹, 服部 裕一郎

    高知大学教育学部研究報告 第80号   95 - 101   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 複式学級における合同学習形態による算数科授業の開発(Ⅱ) ―ユニバーサルデザインを意識した授業モデルの構築とその実践―

    服部裕一郎, 松原和樹, 是永かな子, 近藤修史

    高知大学教育学部研究報告 第80号.   79 - 94   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 数学的活動を真正にするためのユーモアの役割

    服部 裕一郎, 上ヶ谷 友佑

    日本科学教育学会研究会研究報告,vol.34,No.3,p. 59-64.   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 学習者にとっての問題文脈の親和的潜入性―数学教育における真正性の度合いの観点から―

    服部裕一郎, 上ヶ谷友佑

    日本科学教育学会年会論文集43,pp.544-547.日本科学教育学会第43回年会宇都宮大会   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数学的モデル化過程における批判的思考の様相―「定式化」及び「解釈・評価」の場面に着目して―

    服部裕一郎, 山中貴博

    日本科学教育学会年会論文集43,pp.99-102.日本科学教育学会第43回年会宇都宮大会   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 批判的思考力の育成におけるモデル・モデリングを核とした学習指導の貢献-企画趣旨-

    川上貴, 服部裕一郎

    日本科学教育学会年会論文集43,pp.97-98.日本科学教育学会第43回年会宇都宮大会   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 批判的数学教育の視座における公正な批判的思考の様相―前期中等教育段階での授業実践を事例として―

    服部裕一郎, 福田博人

    日本数学教育学会 第7回春期研究大会論文集   19 - 26   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 小学校におけるユニバーサルデザインを意識した算数科の授業づくり-基礎・基本の定着や学び合いに焦点化して-

    奥宮智子, 是永かな子, 服部裕一郎

    教職実践高度化専攻附属学校教育研究センター研究紀要 高知大学学校教育研究 創刊号,pp.11-19.   2019年

     詳細を見る

  • ICTを活用した図形探究活動についての一考察―中学校第2学年「平行四辺形」単元における授業実践を通して―

    橋口和恵, 服部裕一郎, 中野俊幸, 佐藤淳郎, 山口俊博, 加納理成, 袴田綾斗, 岡本士郎, 楠瀬正典

    教職実践高度化専攻附属学校教育研究センター研究紀要 高知大学学校教育研究 創刊号,pp.63-70.   1   63 - 70   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:高知大学大学院総合人間自然科学研究科教職実践高度化専攻附属学校教育研究センター  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/029613358

  • 渋滞現象を記述する数理モデルを題材とした授業実践とその考察

    加納理成, 服部裕一郎, 中野俊幸, 佐藤淳郎, 山口俊博, 山中貴博

    高知大学教育学部研究報告 第79号,pp.65-70.   79   65 - 70   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:高知大学教育学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/029556793

  • アクティブ・ラーニング型授業「査読評価活動」の学習動機への影響

    井上優輝, 服部裕一郎, 袴田綾斗

    高知大学教育学部研究報告 第79号,pp.51-63.   2019年

     詳細を見る

  • 数学的モデル化過程における批判的思考の役割に関する一考察

    服部 裕一郎

    日本科学教育学会年会論文集42,pp.51-54.   2018年

     詳細を見る

  • 批判的思考力の育成を目指した算数科授業の開発と実践―小学校高学年児童達の批判的思考の具体に焦点をあてて― 査読

    服部裕一郎, 松山起也

    全国数学教育学会誌『数学教育学研究』第24巻,第2号,pp.97-108.   2018年

     詳細を見る

  • 組合せ論における諸問題を教材とした クリティカルシンキングを育成する数学授業の開発 ―高校数学における授業実践「リーグ戦の対戦計画」を通して― 査読

    井上優輝, 服部裕一郎, 松原和樹, 袴田綾斗

    全国数学教育学会誌『数学教育学研究』第24巻,第1号,pp.99-120.   2018年

     詳細を見る

  • アクティブ・ラーニングの一形態としての査読評価活動を取り入れた授業の有効性

    井上優輝, 服部裕一郎

    高知大学教育学部研究報告第78号,pp.89-103.   2018年

     詳細を見る

  • クリティカルシンキングを育成する数学授業における生徒の「アブダクション」に関する一考察 査読

    服部裕一郎

    全国数学教育学会誌『数学教育学研究』第23巻,第1号,pp.55-62   2017年

     詳細を見る

  • 中学校数学における批判的思考力を育成する授業の開発研究―批判的数学教育の視座に依拠して―

    服部裕一郎

    日本数学教育学会 第5回春期研究大会論文集・pp.209-216.   2017年

     詳細を見る

  • 数学教育における批判的思考力の育成とその課題

    服部裕一郎

    日本数学教育学会 第5回春期研究大会論文集・pp.269-276   2017年

     詳細を見る

  • 紙媒体アンケートにおける複数回答形式の設問の効率的な集計方法の開発

    北川晃, 服部裕一郎, 遠藤尚, 加納理成, 柴英里, 鈴木恵太, 武久康高, 幸篤武, 柳林信彦

    高知大学教育学部研究報告 第77号 pp.45-50.   ( 77 )   45 - 50   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:高知大学教育学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10126/6271

  • クリティカルシンキングを育成する数学授業に関する一考察

    服部裕一郎

    日本数学教育学会第4回春期研究大会論文集,pp.105-112.   2016年

     詳細を見る

  • 入試区分別にみた教育学部生の傾向に関する一考察

    柴英里, 加納理成, 北川晃, 武久康高, 服部裕一郎, 柳林信彦, 横山卓

    高知大学教育学部研究報告 第75号 pp.17-23.   ( 75 )   17 - 23   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:高知大学教育学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10126/5516

  • 成績データから見る学校教員養成課程所属学生の分析

    加納理成, 北川晃, 柴英里, 武久康高, 服部裕一郎, 柳林信彦, 横山卓

    高知大学教育学部研究報告 第75号 pp.25-42.   ( 75 )   25 - 42   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:高知大学教育学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10126/5502

  • 教育学部学生の学生生活・就職に関わる意識とその特徴―学生生活に関するアンケート調査から―

    服部裕一郎, 加納理成, 北川晃, 柴英里, 武久康高, 柳林信彦, 横山卓

    高知大学教育実践研究(29)高知大学教育学部附属教育実践総合センター pp.153-167   2015年

     詳細を見る

  • 数学教育におけるクリティカルシンキングを育成する学習指導の在り方―中学校3年「相似の利用」の授業実践を通して―

    服部裕一郎, 井上優輝

    高知大学教育学部研究報告第75号・pp.83-96.   ( 75 )   83 - 96   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:高知大学教育学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10126/5513

  • 統計的リテラシーの育成を目指す数学授業に関する一考察―統計的リテラシーの階層における「批判的解釈」に着目して―

    圓岡悠, 服部裕一郎

    日本数学教育学会 第46回秋期研究大会発表集録・pp.323-326.   2015年

     詳細を見る

  • ESDの視座からクリティカルシンキングを深化させる統計教材の開発

    井上優輝, 服部裕一郎

    中等教育研究紀要・第55巻・pp.183-188   2015年

     詳細を見る

  • RLAによるクリティカルシンキングを育成する数学科授業の開発―子ども達による査読評価活動を通して― 査読

    服部裕一郎, 井上優輝

    全国数学教育学会誌・数学教育学研究 第21巻・第2号 pp.1-12.   21 ( 2 )   1 - 12   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全国数学教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 高校数学における「ランダムウォーク」の教材化―不確実性の理解促進を目指して― 査読

    服部裕一郎, 加納理成, 渡部靖司

    日本数学教育学会誌『数学教育学論究 臨時増刊 第47回秋期研究大会特集号』,第96巻,pp.137-144.   96   137 - 144   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本数学教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 数学教育におけるクリティカルシンキング育成のための教育課程の開発研究―数学科における総合的な学習の時間の授業実践― 査読

    服部裕一郎, 岩崎秀樹

    全国数学教育学会誌・数学教育学研究・第19巻・第2号・pp.63-71.   2013年

     詳細を見る

  • 複式学級における合同学習形態による算数科授業の開発―確率統計教材を用いた授業実践を通して―

    服部裕一郎

    日本数学教育学会第46回秋期研究大会発表集録・pp.275-278.   46   275 - 278   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本数学教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 高等学校におけるDorflerの一般化モデルに基づく教材開発-数学I「正弦定理」の授業実践を通して-

    岩田耕司, 服部裕一郎

    福岡教育大学紀要・第60号・第4分冊・pp.225-238.   2011年

     詳細を見る

  • 第1部 文部科学省研究開発学校 研究開発実施報告 平成21年度(第1年次) : クリティカルシンキングを育成する中等教育教育課程の開発

    町 博光, 竹盛 浩二, 三藤 義郎, 石井 希代子, 井上 泰, 江口 修司, 金尾 茂樹, 金子 直樹, 川中 裕美子, 重永 和馬, 村山 太郎, 鵜木 毅, 大江 和彦, 下前 弘司, 土肥 大次郎, 蓮尾 陽平, 見島 泰司, 森 才三, 山名 敏弘, 井上 優輝, 甲斐 章義, 釜木 一行, 後藤 俊秀, 清水 浩士, 高橋 由美子, 服部 裕一郎, 村上 和男, 岡本 英治, 柏原 林造, 小茂田 聖士, 田中 伸也, 野添 生, 林 靖弘, 平賀 博之, 丸本 浩, 山下 雅文, 岡本 昌規, 合田 大輔, 高田 光代, 藤本 隆弘, 三宅 理子, 三宅 幸信, 高橋 美与子, 嶋本 雅宏, 光田 龍太郎, 牧原 竜浩, 江草 洋和, 池岡 慎, 大野 誠, 川野 泰崇, 千菊 基司, 多賀 徹哉, 山岡 大基, 山田 佳代子, 幸 建志, 松見 瑠子, 山居 歩美

    中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校   50   1 - 116   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:広島大学附属福山中・高等学校  

    type:text

    DOI: 10.15027/32986

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 科学を支えるリテラシーの育成を核とする教育課程の開発―数学的リテラシーを育成する総合的な学習の時間―

    服部裕一郎

    日本科学教育学会第34回年会論文集・pp.51-54.   2010年

     詳細を見る

  • 進路学習に於ける進路志望形成過程の研究 : 「職業調べ学習」・「学部調べ学習」・「広島大学見学学習」を通して

    三宅幸信, 村山太郎, 服部裕一郎

    中等教育研究紀要 第50巻, pp.117-122.   50   117 - 122   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:広島大学附属福山中・高等学校  

    本稿は,当校第3学年(2009年度)の進路学習の取り組みを紹介し,とりわけ「広島大学見学学習」(2009年11月2日(月)実施)を取り上げ考察の観点とし,本学年の進路学習の成果を報告するものである。そこでは,本学年進路指導の特徴を述べ,第1学年と第2学年での実際の取り組みを紹介する。また,第3学年の取り組みの紹介では,「広島大学見学学習」実施前後を通じて生徒たちの大学のイメージがいかに変容したかを明らかにし,そのことが生徒にいかなる力を育むことになったのかを詳述する。

    DOI: 10.15027/32987

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 数学的リテラシーの提起する課題と展望―中等数学教育における一つの試み―

    岩崎秀樹, 服部裕一郎

    日本数学教育学会第43回数学教育論文発表会「課題別分科会」発表収録・pp.13-18.   2010年

     詳細を見る

  • 第1部 文部科学省研究開発学校 研究開発実施報告 平成20年度(延長第3年次) : 中等教育における科学を支える「リテラシー」の育成を核とする教育課程の開発

    町 博光, 竹盛 浩二, 三藤 義郎, 石井 希代子, 江口 修司, 金尾 茂樹, 金子 直樹, 川中 裕美子, 重永 和馬, 信木 伸一, 村山 太郎, 鵜木 毅, 大江 和彦, 下前 弘司, 土肥 大次郎, 蓮尾 陽平, 森 才三, 山名 敏弘, 和田 文雄, 入川 義克, 甲斐 章義, 釜木 一行, 後藤 俊秀, 清水 浩士, 高橋 由美子, 服部 裕一郎, 村上 和男, 岡本 英治, 柏原 林造, 小茂田 聖士, 田中 伸也, 野添 生, 林 靖弘, 平賀 博之, 丸本 浩, 山下 雅文, 岡本 昌規, 合田 大輔, 高田 光代, 藤本 隆弘, 三宅 理子, 三宅 幸信, 高橋 美与子, 嶋本 雅宏, 光田 龍太郎, 牧原 竜浩, 江草 洋和, 池岡 慎, 大野 誠, 川野 泰崇, 千菊 基司, 多賀 徹哉, 山岡 大基, 山田 佳代子, 幸 建志, 柳田 有子, 矢部 裕子

    中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校   49   1 - 190   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:広島大学附属福山中・高等学校  

    type:text

    DOI: 10.15027/32964

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 第1部 文部科学省研究開発学校 研究開発実施報告 平成19年度(延長第2年次) : 中等教育における科学を支える「リテラシー」の育成を核とする教育課程の開発

    町 博光, 竹盛 浩二, 三藤 義郎, 石井 希代子, 江口 修司, 金尾 茂樹, 金子 直樹, 川中 裕美子, 信木 伸一, 藤原 敏夫, 村山 太郎, 鵜木 毅, 大江 和彦, 下前 弘司, 土肥 大次郎, 樋口 雅夫, 森 才三, 山名 敏弘, 和田 文雄, 入川 義克, 甲斐 章義, 釜木 一行, 後藤 俊秀, 清水 浩士, 高橋 由美子, 服部 裕一郎, 村上 和男, 畦 浩二, 柏原 林造, 小茂田 聖士, 呉屋 博, 野添 生, 林 靖弘, 平賀 博之, 丸本 浩, 山下 雅文, 岡本 昌規, 合田 大輔, 高田 光代, 藤本 隆弘, 三宅 理子, 三宅 幸信, 高橋 美与子, 濵賀 哲洋, 光田 龍太郎, 牧原 竜浩, 江草 洋和, 池岡 慎, 大野 誠, 川野 泰崇, 千菊 基司, 多賀 徹哉, 山岡 大基, 山田 佳代子, 幸 建志, 柳田 有子, 矢部 裕子

    中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校   48   1 - 176   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:広島大学附属福山中・高等学校  

    type:text

    DOI: 10.15027/32954

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 高等学校数学における方法型の問題解決指導に関する調査研究―三角関数の加法定理に焦点をあてて― 査読

    岩田耕司, 服部裕一郎

    全国数学教育学会誌・数学教育学研究・第14巻・pp.153-166.   14   153 - 166   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全国数学教育学会  

    The purpose of this paper is to examine the possibility of the teaching via problem solving in high school mathematics. In this paper, we focused on the learning of the "addition theorems of trigonometric functions" in MAHTEMATICS II, and following was examined. 1) Through quantitative and qualitative investigations, the actual conditions of the activities of the students who worked on the theorems for the first time. 2) Through teaching practice, the effect and validity of the hypothetical ways of support based on the investigations. As a result, it has been understood that the hypothetical ways of support set in this paper worked effectively in the following three points: to understand the problem, to devise the plan for solving in the classroom, and to understand the proof method or meanings of the addition theorems of trigonometric functions. In a word, it is the main result of this paper to have suggested the possibility and the effectiveness of the teaching via problem solving in high school mathematics.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 高等学校における問題解決的な数学の授業の検討―加法定理の証明に関する調査を中心として―

    岩田耕司, 服部裕一郎

    日本数学教育学会第39回数学教育論文発表会論文集・pp.127-132.   2006年

     詳細を見る

  • 全体論的視座からの数学学習における指導原理の構築

    服部裕一郎

    日本数学教育学会第36回数学教育論文発表会論文集・pp.421-426.   2003年

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • Values and Valuing in Mathematics Education: Moving Forward into Practice

    Dede, Y., Marschall, G., Clarkson, P. (eds)( 範囲: Baba, T., Shimada, I., Hattori, Y., Fukuda, H. (2024). Categories and Their Relationships Among Socially Open-Ended Problems (pp. 287-311))

    Springer  2024年2月  ( ISBN:9819994535

     詳細を見る

    総ページ数:473  

    ASIN

    researchmap

  • グローカルな社会・時代における算数数学教育

    馬場卓也, 内⽥豊海, 中和渚, 福⽥博⼈, 服部裕一郎( 範囲: 第11章これからの数学教育で目指される力とは―グローバルとローカルの両側面からの検討―)

    学術研究出版  2022年12月  ( ISBN:4910733655

     詳細を見る

    総ページ数:198   記述言語:日本語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 新しい算数教育の理論と実践

    溝口, 達也( 範囲: 第6章:量と測定,第11章第1節:算数教育のグローカル性/ わが国の算数教育を予見する)

    ミネルヴァ書房  2021年3月  ( ISBN:4623091074

     詳細を見る

    総ページ数:264   記述言語:日本語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 教科とその本質: 各教科は何を目指し、どのように構成するのか

    日本教科教育学会( 範囲: 第4章 学校設定教科の本質を考える 第4節 学校設定教科「現代への視座」科とはどのような教科か)

    教育出版  2020年2月  ( ISBN:4316804839

     詳細を見る

    総ページ数:191   記述言語:日本語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 批判的数学教育の哲学: 数学教育学の新しい地平

    馬場 卓也( 範囲: 第4章 数学教育における課題アプローチ,第5章 プロジェクト ‟ゴルフ場” と ‟工作物”)

    丸善プラネット  2020年2月  ( ISBN:4863454503

     詳細を見る

    総ページ数:280   記述言語:日本語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

MISC

  • 論説 多様性のある社会における算数・数学の学び―児童生徒の資質・能力はどう変わったのか,さらにどう変えていくのか―

    服部裕一郎

    新しい算数研究 633,4月号,28-31.   2024年4月

     詳細を見る

  • すぐに使える学習者用デジタル教科書活用事例集 中学校編

    公益財団法人 教科書研究センター

    2024年3月

     詳細を見る

  • すぐに使える学習者用デジタル教科書活用事例集 小学校編

    公益財団法人 教科書研究センター

    2023年1月

     詳細を見る

  • 算数教育の情報最前線 社会的オープンエンドな問題から社会批判的オープンエンドな問題へ 招待

    服部裕一郎

    新しい算数研究 623,12月号,40-41.   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 論説 算数における「協働的な学び」を実現するために教師は授業をどのようにコーディネイトするべきか 招待

    服部裕一郎

    新しい算数研究 619,8月号,8-11.   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 「数学的活動の楽しさ」とは結局どういうことか? 招待

    服部裕一郎

    教育科学 数学教育,2021年7月号,明治図書   765   52 - 55   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 高校の数学授業を如何にして変えるか?―新学習指導要領の強調点をふまえた授業デザインの提案― 招待

    服部裕一郎

    土佐の教育(数学編)第54集,令和2年度高知県高等学校教育研究会数学部会   9 - 15   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 海外の算数教育情報 批判的数学教育の視座が示唆する今日的な授業改善の方向性 招待

    服部裕一郎

    新しい算数研究 594,7月号,36-37.   2020年7月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 授業実践報告:高知大学教育学部専門科目「初等数学科指導法/中等数学科指導法」 招待

    服部 裕一郎

    高知大学教育研究論集,第24巻,高知大学大学教育創造センター,pp.83-89.   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 次期学習指導要領が目指す高等学校数学教育の方向性 招待

    服部 裕一郎

    土佐の教育(数学編)第52集,平成30年度 高知県高等学校教育研究会数学部会, pp.7-11.   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数学授業で子ども達のクリティカルシンキングを育もう!

    服部裕一郎

    数研 チャート.Info No.11 pp.4-6 数研出版   2017年

     詳細を見る

  • 高校の数学教育におけるアクティブ・ラーニングを考える―問題解決の観点からの提案―

    服部裕一郎

    土佐の教育(数学編)第50集,平成28年度高知県高等学校教育研究会数学部会,pp.25-31   2017年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Toward for Constructing the Didactics of Mathematics Originating from Japan:In a Case of Scientific Research of ‘Grundvorstellungen’ in Modelling

    MATSUZAKI Akio, MATSUSHIMA Mitsuru, HATTORI Yuichiro

    10th International Conference of Research on Mathematics and Science Education 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月17日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Proposed teaching materials for implementation and development of a curriculum based on the framework of socio-critically open-ended problems

    Hattori, Y

    ASIA PACIFIC CONFERENCE ON CURRICULUM STUDIES AND INSTRUCTIONAL DESIGNING 2022 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月28日 - 2022年10月30日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Development of mathematical identity in school health bulletins using the socio-critical modeling approach

    ISHIBASHI Ippo, UEGATANI Yusuke, HATTORI Yuichiro

    20th International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月24日 - 2022年9月27日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Implementing Socio-critical Modeling in Fifth-grade Mathematics Lessons

    Hattori, Y, Tanaka, Y

    20th International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月24日 - 2022年9月27日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 美術科と数学科の教科横断的授業デザインとその実践-活動システムにおける矛盾とその解消に着目して-

    平野直哉, 服部裕一郎

    日本教科教育学会第50回全国大会  2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 教科教育学の過去・現在・未来

    久保研二, 服部裕一郎

    日本教科教育学会第50回全国大会  2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 小学生による割引制度のリ・モデリングー社会批判的オープンエンドな問題を通じた批判的数学教育の実装ー

    服部裕一郎, 上ヶ谷友佑, 幸田直也, 石橋一昴

    日本数学教育学会第57回秋期研究大会  2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 探究的な学びを目指す数学授業の設計と実践:高知県での授業研究コミュニティ形成を通して

    森田 麻結, 窪川 和樹, 服部 裕一郎, 吉村 昇

    第106 回全国算数・数学教育研究(大阪)大会・第 71 回近畿算数・数学教育研究(大阪)大会  2024年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 批判的デザイン・リサーチの方法論の提案

    上ヶ谷 友佑, 石橋 一昴, 服部 裕一郎

    第60回全国数学教育学会研究発表会  2024年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 離散数学を題材とした探究型学習支援システムの 構築に関する実証的研究 ―「鳩の巣原理」を用いた試行的授業実践と今後の方向性―

    松原和樹, 服部裕一郎, 井上優輝, 津島久美

    第60回全国数学教育学会研究発表会  2024年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 算数授業における子どものインフォーマルな表現が果たす役割:小学校第4学年「おはじきゲーム」の授業実践を通した主体的・対話的で深い学びの実現

    幸田直也, 石橋一昴, 服部 裕一郎

    第59回全国数学教育学会研究発表会  2023年12月 

     詳細を見る

  • 夏休みの保健だより作りを通した中学生による社会批判的モデリング—暑さ指数を題材として

    石橋一昴, 上ヶ谷友佑, 服部裕一郎

    日本科学教育学会研究会研究報告 38(2) 37-42.  2023年12月 

     詳細を見る

  • 高校数学の図形領域における証明の全称性の理解

    西澤誠, 袴田綾斗, 服部裕一郎

    第59回全国数学教育学会研究発表会  2023年12月 

     詳細を見る

  • 数学教育における生徒の問う力を伸長させる授業の実践―教師の段階づけられた足場かけの視点から―

    菊池凌一, 服部裕一郎

    第59回全国数学教育学会研究発表会  2023年12月 

     詳細を見る

  • 社会批判的オープンエンドな問題に対する中学生の数学的思考の様相:Quadratic Votingを教材として

    服部裕一郎, 上ヶ谷友佑, 松原和樹, 石橋一昴

    日本数学教育学会 第56回秋期研究大会  2023年11月 

     詳細を見る

  • 新聞記事を通じた社会批判的モデリング:「人出」と「接触機会」の違いを題材として

    石橋一昴, 上ヶ谷友佑, 服部裕一郎

    日本数学教育学会 第56回秋期研究大会  2023年11月 

     詳細を見る

  • 教職大学院教科教育領域における教育実践力の向上と実践研究の推進との架橋:学部新卒院生によるリフレクションを促す場の構想

    池田 匡史, 石橋 一昴, 詫間 千晴, 服部 裕一郎, 岡崎 正和, 宮本 浩治, 山田 秀和, 川崎 弘作

    令和5年度 日本教育大学協会研究集会  2023年10月 

     詳細を見る

  • Aspects of Data Modelling Among Japanese Junior High School Students: Focusing on Critical Consideration

    Hattori, Y, Nomura, M

    The 21st International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications (ICTMA21)  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 関数電卓を用いた中学校数学授業の設計と実践-連立方程式の解の意味の追究-

    服部裕一郎, 田中勇誠, 村田由香梨

    日本科学教育学会第47 回年会論文集,pp.123-126.  2023年9月 

     詳細を見る

  • 社会批判的オープンエンドな問題に着目した中等教育段階における教材可能性:コロナパンデミックに関わる実践研究のレビューから

    福田博人, 服部裕一郎

    日本科学教育学会第47 回年会論文集,pp.217-220.  2023年9月 

     詳細を見る

  • Critical thinking as equitable treatment of multiple perspectives in solving trans-scientific issues: Comparison between socio-critical modeling and word problem solving

    Uegatani, Y., Ishibashi, I., & Hattori, Y.

    日本科学教育学会 2021年度第2回日本科学教育学会研究会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 学校数学の内容としての「数学的方法学」

    上ヶ谷友佑, 石橋一昴, 服部裕一郎

    ,全国数学教育学会第55回研究発表会発表資料,オンライン開催(鳴門教育大学)  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Intellectual need: A key motivation toward critically understanding the roles of mathematical modeling in society

    Uegatani, Y, Ishibashi, I, Hattori, Y

    Proceedings of the Annual Meeting of JSSE, 45  2021年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Mathematics education for trans-scientific issues: Implementability of a socio-critical modeling approach Rationale for our research project

    Hattori, Y, Uegatani, Y, Ishibashi, I

    Proceedings of the Annual Meeting of JSSE, 45.  2021年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Posing a Quasi-Society in the Problem Context of Socio-Critical Modeling:“Quadratic Voting” as Teaching Materials

    Hattori, Y, Uegatani, Y, Ishibashi

    Proceedings of the Annual Meeting of JSSE, 45.  2021年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Exploration of socio-critical modeling teaching materials from the perspective of risk communication

    Ishibashi, I, Uegatani, Y, Hattori, Y

    Proceedings of the Annual Meeting of JSSE, 45  2021年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Aspects of fair-minded critical thinking in mathematics education: Based on the perspective of critical mathematics education

    Hattori, Y, Fukuda, H

    The 14th International Congress on Mathematical Education Shanghai, 11th ‒18th July, 2021.  2021年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • デジタル環境/ICT環境における数学教育を研究推進するにあたって 招待

    服部裕一郎

    全国数学教育学会第 54 回研究発表会(上越教育大学) 共同研究枠共同研究1:デジタル環境,ICT 環境における数学教育 (学会指定研究)指定登壇者  2021年6月20日 

     詳細を見る

  • Towards the Implementation and Development of Mathematics Curriculum Based on Critical Mathematics Education

    Hattori, Y, Fukuda, H, Baba, T

    The 4th Asia Pacific Conference on Curriculum Studies and Instructional Designing (APCCSID Online) on February 25 to 26, 2021. The Asia Pacific Research Association on Curriculum Studies (APRACSI) and Curriculum Studies Association of the Philippines (CSAPI). Online.  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Role of probability in socio-critical modelling: A study of Japanese high school students’ perception of COVID-19 certification

    Uegatani, Y, Ishibashi, I, Hattori, Y

    JSSE Research Report, 35(3), 43–48.  2020年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 算数困難の可能性のある児童への加減計算の習得過程における抽出個別指導の在り方の検討:低学年児童に対する和が20までの加減計算の正確性を指標とした個別的直接介入

    近藤修史, 是永かな子, 服部裕一郎

    日本LD学会第29回大会(兵庫)ポスター発表 オンライン開催  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • これからの数学科教育研究に関する一私見-狭義の問題解決と広義の問題解決に焦点をあてて- 招待

    服部裕一郎

    日本教科教育学会第46回全国大会シンポジウム テーマ:若手の教科教育研究者は,教科教育とその研究をどのように捉えているか シンポジウム提案.  2020年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Authenticity in mathematics lessons from a computational linguistics perspective

    Uegatani, Y, Hattori, Y

    全国数学教育学会第51回研究発表会  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 算数障害に関する日本での実践研究の現状と課題

    久保田由香, 近藤修史, 是永かな子, 服部裕一郎

    日本LD学会第28回大会(東京)ポスター発表 於:パシフィコ横浜 会議センター.  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Fostering critical thinking through mathematical problem solving based on the perspective of critical mathematics education

    Hattori,Y, Baba,T

    In E. Bergqvist, M. Osterholm, C. Granberg, & L. Sumpter (Eds.). Proceedings of the 42nd Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education,Vol. 5, p. 59. Umeo, Sweden: PME.  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 日本科学教育学会第3回研究会(若手活性化委員会開催) ベストプレゼンテーション賞

    2019年12月   日本科学教育学会   数学的活動を真正にするためのユーモアの役割

    服部 裕一郎, 上ヶ谷友佑

     詳細を見る

  • 平成30年度 高知大学 教育奨励賞

    2019年3月  

    服部 裕一郎

     詳細を見る

  • 平成30年度 全国数学教育学会 学会奨励賞

    2019年2月   組合せ論における諸問題を教材とした クリティカルシンキングを育成する数学授業の開発 ―高校数学における授業実践「リーグ戦の対戦計画」を通して―

    井上優輝, 服部裕一郎, 松原和樹, 袴田綾斗

     詳細を見る

  • 平成25年度 全国数学教育学会 学会奨励賞

    2014年2月   数学教育におけるクリティカルシンキング育成のための教育課程の開発研究 -数学科における総合的な学習の時間の授業実践を通して-

    服部裕一郎, 岩崎秀樹

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 社会批判的オープンエンドな問題による批判的数学的リテラシーの育成に関する実証研究

    研究課題/領域番号:24K00420  2024年04月 - 2028年03月

    日本学術振興会  科学研究費  基盤研究(B)

    服部 裕一郎・馬場 卓也・中和 渚・高阪 将人・福田 博人・上ヶ谷 友佑・石橋 一昴・松原 和樹・袴田 綾斗・大谷 洋貴/ 研究協力者 島田 功・久保 良宏・井上 優輝

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 養護教諭との協働による社会批判的モデリングを実現する数学授業の開発と実践-授業での足場設定の解明-

    2023年04月 - 2024年03月

    公益財団法人 日本教育公務員弘済会 日公弘本部奨励金 

    石橋 一昴, 上ヶ谷 友佑, 服部 裕一郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 教育データ・エビデンスに基づいた学習支援を促進するツール・ガイドラインの構築

    2023年 - 2026年

    日本学術振興会 科学研究費  基盤研究(B) 

    岡崎 善弘, 服部 裕一郎, 深谷達史, 石橋 一昴, 丹治 敬之

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 離散数学を題材とした探究型学習支援システムの構築に関する実証的研究

    研究課題/領域番号:23K02359  2023年 - 2026年

    日本学術振興会 科学研究費  基盤研究(C)  基盤研究(C)

    松原 和樹, 服部 裕一郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 探究的な学びのための中学校教師による自律的授業研究コミュニティ形成に関する研究

    研究課題/領域番号:22H01060  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    佐藤 寿仁, 西村 圭一, 清水 宏幸, 松元 新一郎, 中村 好則, 竹内 光悦, 清野 辰彦, 谷地元 直樹, 服部 裕一郎, 吉村 昇, 伊藤 伸也, 舟橋 友香, 荻原 文弘

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:16770000円 ( 直接経費:12900000円 、 間接経費:3870000円 )

    researchmap

  • 数学的モデル化過程の遂行による批判的思考力の育成に関する理論的・実証的研究

    2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費 基盤研究(C) 

    服部裕一郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 批判的数学的リテラシーの育成を目指す日本型批判的数学教育カリキュラムの開発研究

    2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    馬場 卓也, 中和 渚, 島田 功, 福田 博人, 服部 裕一郎, 高阪 将人

      詳細を見る

  • ICTを活用したPPDACサイクルの実践事例研究とその展開

    2021年

    統計数理研究所  2021年度統計数理研究所公募型共同利用 重点型研究 

    姫野哲人,渡部靖司,福澤純治,新海孝則,服部裕一郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 批判的思考力の育成と評価を志向した中等数学教材の開発とその実証的研究

    2020年12月 - 2021年11月

    カシオ科学振興財団  第38回(令和2年度)研究助成 

    服部裕一郎, 井上優輝, 松原和樹, 袴田綾斗

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 批判的思考力の育成を目指す算数授業の開発とその実践

    2019年04月 - 2020年03月

    公益財団法人博報児童教育振興会  第14回児童教育実践についての研究助成 

    服部 裕一郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 批判的思考力の育成を目指した高校数学における社会的オ―プンエンドな問題の開発とその実践

    2019年04月 - 2020年03月

    全国数学教育学会  平成31年度全国数学教育学会ヒラバヤシ基金研究助成 

    服部裕一郎, 井上優輝, 松原和樹, 袴田綾斗, 久冨洋一郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 社会に向き合うための資質・能力を育むためのロールプレイ教材の開発とその検証

    研究課題/領域番号:19H00076  2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究

    井上 優輝, 服部 裕一郎

      詳細を見る

    配分額:360000円 ( 直接経費:360000円 )

    「ロールプレイ教材(中学校3年, 図形分野)」を開発・実践し, 「社会的オープンエンドな問題(島田・馬場, 2014)」の視点から分析した。ロールを設定することで, 生徒は価格表示や広告など数学にとどまらない自由度の高い考察を活発に行うことができた。アンケートでは考察の際に意識したこととして「単純な計算だけで答えを終わらせないこと」という記述がなされるなど, 生徒たちが本教材を社会的オープンエンドな問題として扱っていたことが散見され, ロールプレイ教材を数学科授業で扱う価値を見いだすことができた。

    researchmap

  • 中学校数学科における批判的思考力を育成する系統的な学習単元の開発とその実践的研究

    2018年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費 若手研究 

    服部 裕一郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 組合せ論における諸問題を教材としたクリティカルシンキングを育成する数学授業の開発

    2016年04月 - 2017年03月

    全国数学教育学会  平成28年度全国数学教育学会ヒラバヤシ基金研究助成 

    井上優輝, 服部裕一郎, 松原和樹, 袴田綾斗

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 数学教育におけるクリティカルシンキングを育成する授業の実証的研究

    2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費 若手研究(B) 

    服部 裕一郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高等学校における創造的・問題解決的な数学の授業の実証的研究

    研究課題/領域番号:19730539  2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    岩田 耕司, 服部 裕一郎

      詳細を見る

    配分額:1940000円 ( 直接経費:1700000円 、 間接経費:240000円 )

    本研究では,主として「三角関数の加法定理」および「正弦定理」の学習に焦点を当て,高等学校における創造的・問題解決的な数学の授業の具体について検討した。その結果,生徒の活動の実態や困難性の所在を踏まえ,授業で扱う教材や教師による支援の在り方を検討することで,高等学校における問題解決指導は可能であり,そのような授業を通して数学を学習した生徒は,そうでない生徒よりも,数学や数学の授業に対し肯定的な回答を示す傾向が強く,学習内容が定着していると判断できる生徒の割合が高いことが分かった。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 中等数学科指導法ⅡA (2024年度) 3・4学期  - 木1~2

  • 中等数学科指導法ⅡB (2024年度) 3・4学期  - 木1~2

  • 中等数学科指導法開発ⅠB (2024年度) 1・2学期  - 月7~8

  • 中等数学科指導法開発(基礎Ⅰ) (2024年度) 第1学期  - 月7~8

  • 中等数学科指導法開発(基礎Ⅱ) (2024年度) 第2学期  - 月7~8

  • 中等数学科指導法開発(応用Ⅰ) (2024年度) 第4学期  - 月1~2

  • 中等数学科指導法開発(応用Ⅱ) (2024年度) 第4学期  - 月3~4

  • 中等数学科指導法開発B(1) (2024年度) 第4学期  - 月1~2

  • 中等数学科指導法開発B(2) (2024年度) 第4学期  - 月3~4

  • 中等数学科授業開発(基礎Ⅰ) (2024年度) 第1学期  - 月7~8

  • 中等数学科授業開発(基礎Ⅱ) (2024年度) 第2学期  - 月7~8

  • 中等数学科授業開発(応用Ⅰ) (2024年度) 第4学期  - 月1~2

  • 中等数学科授業開発(応用Ⅱ) (2024年度) 第4学期  - 月3~4

  • 学校におけるICT活用 (2024年度) 第1学期  - 月5,月6

  • 学校におけるICT活用 (2024年度) 第1学期  - 月5,月6

  • 学校教育で育成すべき今日的な数学的リテラシーとは (2024年度) 第2学期  - 木5~6

  • 教科のデザインと実践Ⅱ(数学教育) (2024年度) 第1学期  - 火3,火4

  • 教科の理念と原理Ⅰ(算数科,数学科教育) (2024年度) 第1学期  - 火3,火4

  • 教科の理念と原理Ⅱ(算数科,数学科教育) (2024年度) 第2学期  - 火3,火4

  • 教育実践特別実習A (2024年度) 1・2学期  - その他

  • 教育実践特別実習B (2024年度) 3・4学期  - その他

  • 教育実践特別実習C (2024年度) 1・2学期  - その他

  • 教育実践特別実習D (2024年度) 3・4学期  - その他

  • 教育実践特別研究(課題探究)数学教育 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 教育実践特別研究(課題探究)算数科,数学科教育 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 教育実践特別研究(課題検証)数学教育 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 教育実践特別研究(課題検証)算数科,数学科教育 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 教育実践研究Ⅰ(課題分析) (2024年度) 1・2学期  - 金7,金8

  • 教育実践研究Ⅰ(課題分析) (2024年度) 1・2学期  - 金7,金8

  • 教育実践研究Ⅰ(課題発見) (2024年度) 1・2学期  - 月3,月4

  • 教育実践研究Ⅰ(課題発見) (2024年度) 1・2学期  - 月3,月4

  • 教育実践研究Ⅱ(課題提案) (2024年度) 3・4学期  - 金7,金8

  • 教育実践研究Ⅱ(課題提案) (2024年度) 3・4学期  - 金7,金8

  • 教育実践研究Ⅱ(課題解決) (2024年度) 3・4学期  - 月3,月4

  • 教育実践研究Ⅱ(課題解決) (2024年度) 3・4学期  - 月3,月4

  • 教育実践研究の方法ⅡA(数学教育) (2024年度) 第3学期  - 木7,木8

  • 教育実践研究の方法ⅡB(数学教育) (2024年度) 第4学期  - 木7,木8

  • 教育実践論Ⅰ(算数科,数学科教育) (2024年度) 第3学期  - 木7,木8

  • 教育実践論Ⅱ(算数科,数学科教育) (2024年度) 第4学期  - 木7,木8

  • 算数科内容構成 (2024年度) 第4学期  - 水3~4

  • 算数科指導法Ⅰ (2024年度) 第2学期  - 水3~4

  • 算数科指導法基礎 (2024年度) 第4学期  - 金3~4

  • 算数科授業開発 (2024年度) 第2学期  - 水3~4

  • 算数科教育法 (2024年度) 第4学期  - 金3~4

  • 課題分析実習 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 課題探究実習 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 課題探究実習 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 課題検証実習 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 課題発見実習 (2024年度) 1・2学期  - その他

  • 課題解決実習 (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 課題解決実習 (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 中等数学科内容構成Ⅱ (2023年度) 夏季集中  - その他

  • 中等数学科指導法開発(基礎Ⅰ) (2023年度) 第1学期  - 月7~8

  • 中等数学科指導法開発(基礎Ⅱ) (2023年度) 第2学期  - 月7~8

  • 中等数学科指導法開発(応用Ⅰ) (2023年度) 第4学期  - 月1~2

  • 中等数学科指導法開発(応用Ⅱ) (2023年度) 第4学期  - 月3~4

  • 中等数学科授業開発(基礎Ⅰ) (2023年度) 第1学期  - 月7~8

  • 中等数学科授業開発(基礎Ⅱ) (2023年度) 第2学期  - 月7~8

  • 中等数学科授業開発(応用Ⅰ) (2023年度) 第4学期  - 月1~2

  • 中等数学科授業開発(応用Ⅱ) (2023年度) 第4学期  - 月3~4

  • 学校におけるICT活用 (2023年度) 第1学期  - 月5,月6

  • 学習指導の実践と課題A (2023年度) 第1学期  - 月5,月6

  • 指導と評価の理論と実践B (2023年度) 第4学期  - 木5,木6

  • 授業の指導計画と学習開発A (2023年度) 第3学期  - 水1,水2,水3,水4

  • 教科のデザインと実践Ⅱ(数学教育) (2023年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 教育実践特別研究(課題探究)数学教育 (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 教育実践特別研究(課題検証)数学教育 (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 教育実践研究Ⅰ(課題分析) (2023年度) 1・2学期  - 金7,金8

  • 教育実践研究Ⅰ(課題発見) (2023年度) 1・2学期  - 月3,月4

  • 教育実践研究Ⅱ(課題提案) (2023年度) 3・4学期  - 金7,金8

  • 教育実践研究Ⅱ(課題解決) (2023年度) 3・4学期  - 月3,月4

  • 教育実践研究の方法ⅡA(数学教育) (2023年度) 第3学期  - 木7,木8

  • 教育実践研究の方法ⅡB(数学教育) (2023年度) 第4学期  - 木7,木8

  • 算数科内容構成 (2023年度) 第4学期  - 水3~4

  • 算数科指導法基礎 (2023年度) 第4学期  - 金3~4

  • 算数科授業開発 (2023年度) 第4学期  - 木3~4

  • 算数科教育法 (2023年度) 第3学期  - 木1~2

  • 課題分析実習 (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 課題探究実習 (2023年度) 3・4学期  - その他

  • 課題検証実習 (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 課題発見実習 (2023年度) 1・2学期  - その他

  • 課題解決実習 (2023年度) 夏季集中  - その他

  • 中等数学科内容構成Ⅱ (2022年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 中等数学科指導法開発(基礎Ⅰ) (2022年度) 第1学期  - 月7~8

  • 中等数学科指導法開発(基礎Ⅱ) (2022年度) 第2学期  - 月7~8

  • 中等数学科指導法開発(応用Ⅰ) (2022年度) 第4学期  - 月1~2

  • 中等数学科指導法開発(応用Ⅱ) (2022年度) 第4学期  - 月3~4

  • 中等数学科指導法開発A(1) (2022年度) 第1学期  - 月7~8

  • 中等数学科指導法開発A(2) (2022年度) 第2学期  - 月7~8

  • 中等数学科指導法開発B(1) (2022年度) 第4学期  - 月1,月2

  • 中等数学科指導法開発B(2) (2022年度) 第4学期  - 月3,月4

  • 中等数学科授業開発(基礎Ⅰ) (2022年度) 第1学期  - 月7~8

  • 中等数学科授業開発(基礎Ⅱ) (2022年度) 第2学期  - 月7~8

  • 中等数学科授業開発(応用Ⅰ) (2022年度) 第4学期  - 月1~2

  • 中等数学科授業開発(応用Ⅱ) (2022年度) 第4学期  - 月3~4

  • 学習指導の実践と課題B (2022年度) 第2学期  - 月5,月6

  • 指導と評価の理論と実践B (2022年度) 第4学期  - 木5,木6

  • 授業の指導計画と学習開発A (2022年度) 第3学期  - 水1,水2,水3,水4

  • 教科のデザインと実践Ⅱ(数学教育) (2022年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 教科のデザインと実践(数学教育) (2022年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 教育実践特別研究(課題探究)数学教育 (2022年度) 1~4学期  - その他

  • 教育実践特別研究(課題検証)数学教育 (2022年度) 1~4学期  - その他

  • 教育実践研究Ⅰ(課題分析) (2022年度) 1・2学期  - 金7,金8

  • 教育実践研究Ⅰ(課題発見) (2022年度) 1・2学期  - 月3,月4

  • 教育実践研究Ⅱ(課題提案) (2022年度) 3・4学期  - 金7,金8

  • 教育実践研究Ⅱ(課題解決) (2022年度) 3・4学期  - 月3,月4

  • 教育実践研究の方法ⅡA(数学教育) (2022年度) 第3学期  - 木7,木8

  • 教育実践研究の方法ⅡB(数学教育) (2022年度) 第4学期  - 木7,木8

  • 算数科内容構成 (2022年度) 第4学期  - 水3~4

  • 算数科指導法開発(1) (2022年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 算数科指導法開発(2) (2022年度) 第4学期  - 火7,火8

  • 算数科授業研究B(1) (2022年度) 第3学期  - 木3,木4

  • 算数科授業研究B(2) (2022年度) 第4学期  - 木3,木4

  • 算数科授業開発 (2022年度) 第4学期  - 木3,木4

  • 算数科教育法 (2022年度) 第3学期  - 木3,木4

  • 課題分析実習 (2022年度) 1~4学期  - その他

  • 課題探究実習 (2022年度) 3・4学期  - その他

  • 課題検証実習 (2022年度) 1~4学期  - その他

  • 課題発見実習 (2022年度) 1・2学期  - その他

  • 課題解決実習 (2022年度) 夏季集中  - その他

▼全件表示