MISC - UCHIDA Tetsuya
-
第一章 2.剛直高分子の希薄溶液からの結晶化
内田哲也
高分子の結晶化、延伸による高性能化 8 - 23 2024.1
-
有機色素分子を部材とする世界初の医療機器「光電変換色素薄膜型人工網膜OUReP」
松尾俊彦, 石金浩史, 内田哲也
眼薬理 37 38 - 47 2023.2
-
「2-12. 人工網膜」 Invited
松尾俊彦, 内田哲也
テクノロジー・ロードマップ2023-2032 医療・健康・食農編 日経BP 222 - 225 2023.2
-
第II編第7章剛直高分子PBO ナノファイバーおよび単層カーボンナノチューブナノフィラーの放熱フィラーとしての応用 Invited
内田哲也
放熱材料・部材技術の開発動向 115 - 125 2022.11
-
「人工臓器の最前線」.光電変換色素薄膜型の人工網膜OUReP(オーレップ)
松尾俊彦,内田哲也,石金浩史
医学のあゆみ 282 304 - 312 2022
-
「人工臓器の最前線」.光電変換色素薄膜型の人工網膜OUReP(オーレップ)
松尾俊彦, 内田哲也, 石金浩史
医学のあゆみ 282 304 - 312 2022
-
第1編 第5章 第1節 高分子結晶での被覆によるセルロースナノファイバーおよびセルロースナノクリスタルの表面改質と複合体への応用
内田哲也
セルロースナノファイバー 研究と実用化の最前線 2021.11
-
第Ⅱ編 第5章 高分子結晶での被覆によるCNF・CNCへの分散性付与
内田哲也
ナノカーボン・ナノセルロースの分散・配向制御技術 2021.11
-
32.色素結合薄膜型人工網膜: 失われた視覚を人工網膜で取り戻す
松尾俊彦, 内田哲也
日経メディカル 641 52 - 52 2021.4
-
Photoelectric Dye-Based Retinal Prosthesis (OUReP) as a Novel Type of Artificial Retina Reviewed
T. Matsuo, T. Uchida
7 1 - 17 2021
-
11 人工網膜
松尾俊彦, 内田哲也
日経BP テクノロジー・ロードマップ 2021-2030 医療・健康・食農編 226 - 229 2021
-
簡便な温度制御で、エンプラをナノファイバー化 高分子結晶を表面に被覆、CNFの分散性向上
内田哲也
コンバーテック 48 ( 3 ) 71 2020
-
オール岡山の技術が光を取り戻す! -いよいよ最終段階に来た人工網膜とは
松尾俊彦, 内田哲也
OPTRONICS 39 ( 7 ) 124 - 129 2020
-
色素結合薄膜型の人工網膜OUReP(オーレップ)
松尾俊彦, 内田哲也
光アライアンス 31 ( 7 ) 13 - 18 2020
-
希薄溶液からの結晶化を利用した高性能高分子ナノ材料の作製と複合体への応用
内田哲也
コンバーテック ( 10 ) 75 - 81 2018
-
希薄溶液からの結晶化を利用した高性能ナノファイバーの創製と複合体への応用
内田哲也
繊維学会誌 74 489 - 492 2018
-
希薄溶液からの結晶化を利用した新規ナノファイバーの作製と高性能高分子材料への応用
内田哲也
繊維機械学会誌 71 233 - 238 2018
-
特集「高機能フィルム・シートと製造技術 」ポリエチレンフィルムを利用した人工網膜の実用化に向けて<色素固定薄膜型人工網膜(OURePTM)の実用化に向けた医工連携研究>
内田哲也, 松尾俊彦
プラスチックス 2017年3月号 68 ( 3 ) 29 - 34 2017
-
セルロースナノファイバーの高分子結晶での被覆と複合体への応用
内田哲也, 岩畔史明, 矢内梨沙, 童銅はる香
加工技術 52 ( 2 ) 85 - 91 2017
-
いちょう並木 岡山大学広報誌 2016年6月 No.81 岡山大学が誇る!注目の最先端研究「医工連携で、新方式の人工網膜を開発 光を失った患者に、新たな”光”を届ける」
松尾俊彦, 内田哲也
いちょう並木 81 5 - 6 2016
-
剛直高分子をナノ材料化する古くて新しい方法~希薄溶液からの結晶化を利用した剛直高分子ナノファイバーの作製と応用~
内田哲也
加工技術 50 ( 6 ) 323 - 328 2015
-
人工臓器「第52回日本人工臓器学会大会 論文賞(広領域)受賞レポート」
阿拉木斯, 松尾俊彦, 細谷修, 筒井公子, 内田哲也
人工臓器 44 ( 1 ) 16 - 17 2015
-
両備てい園記念財団「色素結合薄膜型の人工網膜(OUReP)の医師主導治験を目指して」
松尾俊彦, 内田哲也
生物学に関する試験論叢 30 117 - 123 2015
-
Okayama University Medical Research Updates (OU-MRU) Vol. 7 "Researchers at Okayama demonstrate the promise of a new approach for stimulating neurons in the eyes of patients with dead photoreceptor cells."
Toshihiko Matsuo, Tetsuya Uchida
Okayama University Medical Research Updates (OU-MRU) Vol. 7 7 2015
-
希薄溶液からの結晶化を利用した新規ナノファイバーの作製と高性能高分子材料への応用
内田哲也, 古川 勉, 岩畔史明, 童銅はる香
ケミカルエンジニアリング 60 ( 7 ) 547 - 554 2015
-
岡山医学会雑誌「色素結合薄膜型(岡山大学方式)の人工網膜(OUReP)の医師主導治験」
松尾俊彦, 内田哲也
岡山医学会雑誌 127 ( 3 ) 223 - 229 2015
-
アラミドの中空微粒子の新調整法 (特集 革新的先進材料の開発と応用)
木村 邦生, 山崎 慎一, 内田 哲也
ケミカルエンジニヤリング = Chemical engineering 59 ( 12 ) 893 - 897 2014.12
-
色素結合薄膜型の人工網膜(OURePTM)の医師主導治験を目指して
松尾俊彦, 内田哲也
人工臓器 43 ( 4 ) 189 - 193 2014
-
人工臓器「第51回日本人工臓器学会大会 Tominaga Award 2012受賞レポート」
阿拉木斯, 松尾俊彦, 細谷修, 筒井公子, 内田哲也
人工臓器 43 ( 1 ) 31 - 32 2014
-
アラミドの中空微粒子の新調製法 Invited
木村邦生, 山崎慎一, 内田哲也, 中山博文
ケミカルエンジニヤリング 59 ( 12 ) 1 2014
-
Okayama University e-Bulletin "Intellectual Property and Enterprise" Photoelectric dye-coupled thin film as a novel type of retinal prosthesis.
Toshihiko Matsuo, Tetsuya Uchida
Okayama University e-Bulletin Vol. 8, 2014 8 2014
-
34 ( 5 ) 41 - 47 2014
-
カーボンナノチューブ/フラロデンドロン超分子光増感剤を利用した水素生成
笹田由香里, 田嶋智之, 西政康, 大久保貴広, 内田哲也, 高口豊
光化学討論会講演要旨集 2013 2013
-
Preparation of High-Performance Polymer Spheres by Using Phase-Separation During Solution Polymerization
Kunio Kimura, Shinichi Yamazaki, Tetsuya Uchida
Proc. Society for the Advancement of Material and Process Engineering Symposium 44 11 2012
-
電子顕微鏡でみる単層カーボンナノチューブ(SWNT)/高分子複合体繊維およびSWNT単結晶の微細構造とその構造制御
内田哲也, 津川直矢, 赤石卓也
繊維学会誌 67 ( 5 ) 131 - 134 2011
-
単層カーボンナノチューブ/フラロデンドロン/Ptナノハイブリッドを利用した光水素の発生
和田卓聡, 田嶋智之, 内田哲也, 高口豊
高分子学会予稿集(CD-ROM) 60 ( 2 Disk1 ) 2011
-
Preparation of Poly(p-phenylene pyromelliteimide) Needle-like Crystal
Kanji Wakabayashi, Tetsuya Uchida, Shinichi Yamazaki, Kunio Kimura
The 10th Asian Textile Conference Proceedings 2009
-
Morphology and Structure of Single-walled Carbon Nanotube Bundles, Single Crystals and Composite Fibers
Tetsuya Uchida
2009 Japanese-Sino Fiber symposium proceedings 2009
-
フラロデンドロン/単層カーボンナノチューブ超分子複合体を利用した光水素発生
坂田和歌子, 田嶋智之, 内田哲也, 西本俊介, 三宅通博, 高口豊
高分子学会予稿集(CD-ROM) 58 ( 2 Disk1 ) 2009
-
POLY 507-Fabrication of nanoribbon of high-performance polyimide
Kanji Wakabayashi, Shinichi Yamazaki, Tetsuya Uchida, Kunio Kimura
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 235 507 2008.4
-
Nanoribbon of poly(4-phthalimide) prepared by crystallization of oligomers
Kanji Wakabayashi, Shinichi Yamazaki, Tetsuya Uchida, Kunio Kimura
International Symposium on Polymer Crystallization, ISPC07, Proceedings 29 2007
-
Georgia Institute of Technology, School of Polymer, Textile and Fiber Engineering
UCHIDA Tetsuya
Journal of the Japan Society of Polymer Processing 17 ( 4 ) 264 - 266 2005.4
-
Morphology control of poly(p-mercaptobenzoyl) by modification of oligomer end-group.
K Kimura, D Nakajima, K Kobashi, S Kohama, Y Yamashita, T Uchida
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 229 U949 - U949 2005.3
-
Morphology of poly(p-oxycinnamoyl) formed by hydrodynamically induced crystallization during solution polymerization.
K Kimura, M Muraoka, Y Yamashita, T Uchida
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 229 ( 1 ) U949 - U950 2005.3
-
Immobilization of Photoelectric Dye on the Polyethylene FilmSurface
Uchida Tetsuya, Ishimaru Sanae, Shimamura Kaoru, Uji Akihito, Matsuo Toshihiko, Ohtsuki Hiroshi
Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University 39 ( 1 ) 16 - 20 2005.1
-
Morohology Control of Poly(p-mercaptobenzoil)by Modification of Ologomer End-group
K.Kimura, D.Nakajima, K.Kobashi, S.Kohama, T.Uchida, Y.Yamashita
Polymer Preprints 46 ( 1 ) 694 - 695 2005
-
Transmission electron microscopy studies in single wall carbon nanotube/polymer composite fibers Reviewed
T Uchida, S Kumar
PROCEEDINGS OF 2005 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED FIBERS AND POLYMER MATERIALS (ICAFPM 2005), VOL 1 AND 2 655 - 659 2005
-
Polymer/carbon nanotube composites: Challenges and opportunities.
S Kumar
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 227 U475 - U475 2004.3
-
POLYMER/CARBON NANO FIBER COMPOSITE FIBERS
Satish Kumar, Tetsuya Uchida, Thuy Dang, Xiefei Zhang, Young-Bin Park
Society for the Advancement of Material and Process Engineering Symposium Proceedings, Vol.49 “Materials and Processing Technology” (2004) 49 1229 - 1240 2004
-
Electrooxidation of alcohols in an n-oxyl immobilized rigid polymer particles disperse water system.
Tanaka, Hideo, Ido, Toru, Kubota, Jun, Kuroboshi, Manabu, Uchida, Tetsuya, Shimamura, Kaoru
Proceedings - Electrochemical Society 12 65 - 68 2003
-
Shimamura Kaoru, Munesawa Yuhji, Uchida Tetsuya
Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University 35 ( 1 ) 29 - 34 2001.3
-
Scanning Probe Microscopy of Poly(p-phenylene benzobisthiazole) Lamellar Crystal
Shimamura Kaoru, Uchida Tetsuya, Inoue Tomohiro
Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University 35 ( 1 ) 35 - 40 2001.3
-
Solution-Grown Crystals of Poly(p-phenylene benzobisthiazole)
Shimamura Kaoru, Zhang Chunxiao, Uchida Tetsuya
Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University 31 ( 1 ) 5 - 10 1996.12
-
Synthesis and Characterization of Poly[(benzo[1,2-d:5,4-d']bisthiazole-2,6-diyl)-1,4-phenylene]
Zhang Chunxiao, Tanigawa Satoshi, Uchida Tetsuya, Shimamura Kaoru
Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University 31 ( 1 ) 11 - 17 1996.12
-
REFINED STRUCTURE OF PHENAZINE-IODINE MOLECULAR-COMPLEX, C12H8N2.I2 Reviewed
T UCHIDA, K KIMURA
ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION C-CRYSTAL STRUCTURE COMMUNICATIONS 40 ( JAN ) 139 - 140 1984