2024/11/03 更新

写真a

サトウ サトル
佐藤 曉
SATO Satoru
所属
教育学域 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(学校教育学) ( 兵庫教育大学 )

  • 教育学修士 ( 筑波大学 )

研究キーワード

  • 実験系心理学

  • 教育・社会系心理学

  • psychology(experimental)

  • psychology(educational・social)

研究分野

  • 人文・社会 / 実験心理学

  • 人文・社会 / 社会心理学

学歴

  • 筑波大学   Graduate School, Division of Education  

    - 1985年

      詳細を見る

  • 筑波大学   Master's Program in Education  

    - 1985年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 筑波大学   Second Cluster of College  

    - 1983年

      詳細を見る

  • 筑波大学    

    - 1983年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • - Professor,Graduate School of Education,Okayama University

    2004年

      詳細を見る

  • - 岡山大学教育学研究科 教授

    2004年

      詳細を見る

  • 鹿児島経済大学 講師

    1985年 - 2000年

      詳細を見る

  • Senior Assistant Professor

    1985年 - 2000年

      詳細を見る

所属学協会

 

論文

  • 脳性まひ児の運動発達と訓練効果にかかわる諸問題

    佐藤 暁

    特殊教育学研究   35 ( 4 )   51 - 60   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会  

    脳性まひ児の運動機能改善を促す訓練技法を発展させていくためには、脳性まひ児の運動発達に関する体系的知識や訓練の実施に伴う変容の可能性を予測するための客観的データが必要である。そこで本稿では、脳性まひ児の歩行獲得にかかわる諸要因や運動発達経過を扱った研究を概観するとともに、訓練効果を検討した研究を方法論上の問題と絡めて整理した。その中で(1)脳性まひ児の歩行獲得には反射活動・姿勢反応や粗大運動の獲得時期等の要因が関与し、これらの要因による予後予測が2歳でほぼ可能なこと、(2)脳性まひ児の移動パターンや動作発達の基本要素の分析によれば、四つ這い、うさぎ飛び、いざりパターンを経て歩行が獲得されうること、また動作発達には膝立ち位における抗重力動作の獲得が重要であること、(3)脳性まひ児の多様な運動発達に対応した訓練効果については、研究デザインや評価測度の問題を考慮しながら今後さらに検討が必要なこと、が指摘された。

    DOI: 10.6033/tokkyou.35.51_3

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 脳性まひ児の座位獲得過程にかかわる動作要素とその学習困難に関する分析

    佐藤 曉

    特殊教育学研究   35 ( 2 )   1 - 10   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会  

    本研究では、脳性まひ児が座位を獲得する過程で学習している動作要素を分析するとともに、こうした動作の学習困難について検討した。分析にあたっては、135名の脳性まひ児(4-16歳)を対象に、正常児の座位獲得過程におけるマイルストーンとされる4つの動作の獲得の可・不可を外的基準とし、動作訓練法におけるモデルパターン動作の獲得度を説明変数とした数量化2類による要因分析を試みた。さらに、クラスター分析で分類された脳性まひ児の類型ごとにフォローアップデータを検討することにより、動作学習上の問題を整理した。その結果、(1)座位を獲得する過程すべてにわたり頸の保持動作が関与すること(2)安定腹臥位および座位の獲得には膝立ち位における抗重力動作が関与すること(3)こうした抗重力動作の学習に困難を示す対象児の中には、頸のコントロールが問題になる対象児群と全身の屈曲パターンを示す定型的姿勢が問題になる対象児群があることが示唆された。

    DOI: 10.6033/tokkyou.35.1_2

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

書籍等出版物

  • 対話と協力を生み出す協同学習 : 一人ひとりをケアする授業づくり

    佐藤, 暁( 担当: 単著)

    創元社  2024年1月  ( ISBN:9784422120751

     詳細を見る

    総ページ数:v, 190p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 発達障害のある子のサポートブック : 教育・保育の現場から寄せられた不適応行動・学習困難への対応策3300

    榊原, 洋一, 佐藤, 暁, 秋山, 明美, 師岡, 秀治( 担当: 共著 ,  範囲: データ収集、全体の編集)

    学研教育みらい,学研プラス (発売)  2020年12月  ( ISBN:9784058011645

     詳細を見る

    総ページ数:320p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • イラストでわかる!発達障害の子どもを困らせないクラスづくり : 小・中学校と園で役立つ指導・支援のアイディア

    佐藤, 暁( 担当: 単著)

    学研教育みらい,学研プラス (発売)  2020年4月  ( ISBN:9784058011225

     詳細を見る

    総ページ数:160p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • わが子に障がいがあると告げられたとき : 親とその支援者へのメッセージ

    佐藤, 暁( 担当: 単著)

    岩崎学術出版社  2017年5月  ( ISBN:9784753311170

     詳細を見る

    総ページ数:181p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 発達障害のある子のサポートブック : 保育・教育の現場から寄せられた学習困難・不適切行動へのすぐできる対応策2800

    榊原, 洋一, 佐藤, 暁, 日本版PRIM作成委員会( 担当: 共著)

    学研教育出版,学研マーケティング (発売)  2014年11月  ( ISBN:9784054060777

     詳細を見る

    総ページ数:272p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 入門特別支援学級の学級づくりと授業づくり : 初めての特別支援学級担任のために

    佐藤, 暁( 担当: 単著)

    学研教育出版,学研マーケティング (発売)  2012年3月  ( ISBN:9784054050808

     詳細を見る

    総ページ数:143p   記述言語:日本語

    researchmap

  • どの子もこぼれ落とさない授業づくり45 : これからの特別支援教育の話をしよう

    佐藤, 暁( 担当: 単著)

    岩崎学術出版社  2012年1月  ( ISBN:9784753310388

     詳細を見る

    総ページ数:166p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 特別支援教育コーディネーターの手引き

    東洋館出版社  2008年 

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援

    学習研究社  2007年 

     詳細を見る

  • 特別支援児の心理学

    北大路出版  2006年 

     詳細を見る

  • 発達障害のある子の困り感に寄り添う支援

    学習研究社  2004年 

     詳細を見る

  • 特別支援教育とこれからの養護学校

    ミネルヴァ書房  2004年 

     詳細を見る

  • 講座、臨床心理学第2巻

    コレール社  2002年 

     詳細を見る

  • 脳性まひ児の動作不自由と動作発達

    風間書房  2002年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論 実践方法編(第48回)現実化をもたらす五つの側面

    佐藤 曉

    発達   45 ( 178 )   111 - 119   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:京都 : ミネルヴァ書房  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033535836

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論 実践方法編(第49回)可能と現実(1)空虚と無秩序

    佐藤 曉

    発達   45 ( 179 )   112 - 119   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:京都 : ミネルヴァ書房  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033635899

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論 実践方法編(第47回)意識の諸平面

    佐藤 曉

    発達   45 ( 177 )   110 - 118   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:京都 : ミネルヴァ書房  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033345394

  • 【発達特性に対応する教師の授業力】学ぶ喜びをもたらす協同学習の授業づくり

    佐藤 曉

    教育と医学   71 ( 5 )   388 - 394   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:慶應義塾大学出版会(株)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 実践障がい学試論 実践方法編(第四五回) 一般観念と記憶力

    佐藤 曉

    発達   44 ( 175 )   111 - 118   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ミネルヴァ書房  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 実践障がい学試論【実践方法編】(第四四回) 二つの記憶力の結びつき

    佐藤 曉

    発達   44 ( 174 )   112 - 119   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ミネルヴァ書房  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 実践障がい学試論 実践方法編(第四三回) 今を生きるとはどのようなことか

    佐藤 曉

    発達   44 ( 173 )   112 - 119   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ミネルヴァ書房  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論 実践方法編(第46回)存在論的記憶

    佐藤 曉

    発達   44 ( 176 )   105 - 112   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:京都 : ミネルヴァ書房  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033178832

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 実践障がい学試論【実践方法編】(第四二回) 飛躍によって過去のなかに身を置く

    佐藤 曉

    発達   43 ( 172 )   112 - 119   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ミネルヴァ書房  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 実践障がい学試論【実践方法編】(第四一回) ベルクソンの記憶理論

    佐藤 曉

    発達   43 ( 171 )   112 - 119   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ミネルヴァ書房  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 実践障がい学試論【実践方法編】(第四〇回) 持続について 人が動くとき

    佐藤 曉

    発達   43 ( 170 )   111 - 118   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ミネルヴァ書房  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 実践障がい学試論【実践方法編】(第三九回) 「傾向」を表現する存在

    佐藤 曉

    発達   43 ( 169 )   107 - 114   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ミネルヴァ書房  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第38回-「傾向」を捉える

    佐藤曉

    発達   42 ( 168 )   112 - 119   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)ミネルヴァ書房  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第37回ー内的差異に向かう臨床

    佐藤曉

    発達   42 ( 167 )   111 - 118   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第36回ー祈りの作法

    佐藤曉

    発達   42 ( 166 )   111 - 118   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第35回ー琵琶法師に学ぶ実践の作法

    佐藤曉

    発達   42 ( 165 )   103 - 110   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第34回ー実在の直接の視覚/盲目の琵琶法師が見たもの

    佐藤曉

    発達   41 ( 164 )   103 - 110   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第33回ー方法をめぐる序説

    佐藤曉

    発達   41 ( 163 )   104 - 111   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第32回ー停止した自己物語を起動させる

    佐藤曉

    発達   41 ( 162 )   103 - 110   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第31回ーフィクションと交わる作法

    佐藤曉

    発達   41 ( 161 )   102 - 109   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第30回ー情動が紡ぐ自己物語

    佐藤曉

    発達   40 ( 160 )   102 - 109   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第29回ー情動を鍛える

    佐藤曉

    発達   40 ( 159 )   103 - 110   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第28回ー儀礼的に共存する実践

    佐藤曉

    発達   40 ( 158 )   103 - 110   2019年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第27回ー「差異の哲学」から学ぶ

    佐藤曉

    発達   40 ( 157 )   103 - 110   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第26回

    佐藤曉

    発達   39 ( 156 )   102 - 109   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第25回

    佐藤曉

    発達   39 ( 155 )   103 - 110   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第24回

    佐藤曉

    発達   39 ( 154 )   103 - 110   2018年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第23回

    佐藤曉

    発達   39 ( 153 )   102 - 109   2018年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第22回

    佐藤曉

    発達   38 ( 152 )   101 - 108   2017年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第21回

    佐藤曉

    発達   38 ( 151 )   103 - 110   2017年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第20回

    佐藤 曉

    発達   38 ( 150 )   108 - 115   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017235251

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第19回

    佐藤曉

    発達   38 ( 149 )   102 - 109   2017年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第18回

    佐藤曉

    発達   37 ( 148 )   102 - 109   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第17回

    佐藤暁

    発達   37 ( 147 )   99 - 107   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論【保育/教育指導編】(第16回)手持ちの「身体」による「やりくり」

    佐藤 曉

    発達   37 ( 146 )   79 - 87   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016252726

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論 保育/教育指導編(第17回)試行的指導による指導内容の選定

    佐藤 暁

    発達   37 ( 147 )   99 - 107   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016356525

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論【保育/教育指導編】(第15回)「身体」を育てる自立活動

    佐藤 曉

    発達   37 ( 145 )   103 - 110   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016125712

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論【障がい文化編】(第11回)動作の創発

    佐藤 曉

    発達   36 ( 141 )   110 - 117   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015128850

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論【保育/教育指導編】(第14回)「身体」を育てる

    佐藤 曉

    発達   36 ( 144 )   103 - 110   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014039912

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論【保育/教育指導編】(第13回)優れた実践を「示す」作法

    佐藤 曉

    発達   36 ( 143 )   103 - 110   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論【障がい文化編】(第12回)認知行為による世界とのかかわり

    佐藤 曉

    発達   36 ( 142 )   103 - 110   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015212313

  • 障害のある子の保育・教育のための教養講座第9回

    佐藤暁

    発達   139   103 - 110   2014年

     詳細を見る

  • 子どもを中心にした連携を目指した保護者面接の心得

    佐藤暁

    実践障害児教育   2014-10   15 - 17   2014年

     詳細を見る

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座第10回

    佐藤暁

    発達   140   103 - 110   2014年

     詳細を見る

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論【障がい文化編】(第8回)〈今〉を構成する〈私〉

    佐藤 曉

    発達   35 ( 138 )   103 - 110   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014227716

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論【障がい文化編】(第4回)「自我」の育つ手前で

    佐藤 曉

    発達   34 ( 134 )   103 - 110   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013241365

  • 障がいのある子の保育・教育のための教養講座 : 実践障がい学試論【障がい文化編】(第1回)「実践障がい学」の構想

    佐藤 曉

    発達   33 ( 131 )   104 - 111   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012331708

  • 学校づくりの指針--規律と授業から (ADHDとLD) -- (保育・教育の現場から)

    佐藤 暁

    こころの科学   ( 145 )   25 - 28   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本評論社  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 授業の中の「困り感」と「学びと育ち」 : 「困り感」のあるすべての子どもたちを救うために

    佐藤 暁

    小児保健研究   67 ( 2 )   280 - 282   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小児保健協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008170059

  • すべての子どもの学びと育ちを保障する保育・授業づくり

    佐藤暁

    実践障害児教育20084月号-20091月号10回連載   26 - 32   2008年

     詳細を見る

  • 学校づくり・学校再建のための七つのヒント

    佐藤暁

    発達   ( 115 )   60 - 67   2008年

     詳細を見る

  • ケアと社会的対応

    佐藤暁

    日本臨床   65-3 527-531   2007年

     詳細を見る

  • 子どもの安心のために教師ができること

    佐藤暁

    実践障害児教育   406 16-17   2007年

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援 連載第十回

    佐藤暁

    実践障害児教育   405 33-42   2007年

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援 連載第九回

    佐藤暁

    実践障害児教育   404 33-42   2007年

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援 連載第八回

    佐藤暁

    実践障害児教育   2006年

     詳細を見る

  • ポジティブに先生と付き合う法

    佐藤暁

    発達教育   2006年

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援、特集保護者を交えたケース会を開こう

    佐藤暁

    実践障害児教育   2006年

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援 連載第五回

    佐藤暁

    実践障害児教育   2006年

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援 連載第四回

    佐藤暁

    実践障害児教育   2006年

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援 連載第三回

    佐藤暁

    実践障害児教育   2006年

     詳細を見る

  • ケース会とツールによる相談と連携

    佐藤暁

    特別支援教育研究   ( 585 )   26 - 31   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本文化科学社  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援 連載第七回

    佐藤暁

    実践障害児教育   2006年

     詳細を見る

  • 特別支援教育における授業づくり

    佐藤暁

    いのちはぐくむ支援教育の展望   2006年

     詳細を見る

  • 障害児保育の技術向上を目指した保育士へのコンサルテーションと保育士による相互研修の効果

    佐藤暁

    明治安田生命こころの健康財団研究助成論文集   2006年

     詳細を見る

  • 気がかりな子が抱える困難を理解する

    佐藤暁

    児童心理   2006年

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援 連載第六回

    佐藤暁

    実践障害児教育   2006年

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援 連載第二回

    佐藤暁

    実践障害児教育   2006年

     詳細を見る

  • 発達障害のある子の困り感に寄り添う教育支援

    佐藤暁

    吉備国際大学臨床心理相談研究所紀要   2006年

     詳細を見る

  • 自閉症児の困り感に寄り添う支援、連載第1回、「困り感」に寄り添うために

    佐藤暁

    実践障害児教育 394号、学研   2006年

     詳細を見る

  • 子どもに安心感を保障する教育支援モデル

    佐藤暁

    「適応障害の包括的支援システムの構築」の研究、兵庫教育大学連合大学院学校教育学研究科   2006年

     詳細を見る

  • 見て分かる、発達障害のある子のための教育支援、連載第10回、組織支援の展開

    佐藤暁

    実践障害児教育 393号、学研   2006年

     詳細を見る

  • 見て分かる、発達障害のある子のための教育支援、連載第9回、保護者とともに子どもを育てる

    佐藤暁

    実践障害児教育 392号、学研   2006年

     詳細を見る

  • 見て分かる、発達障害のある子のための教育支援、連載第8回、個別支援の展開-保育園・幼稚園編

    佐藤暁

    実践障害児教育 390号、学研   2005年

     詳細を見る

  • 見て分かる、発達障害のある子のための教育支援、連載第7回、個別支援の展開-小学校編

    佐藤暁

    実践障害児教育 389号、学研   2005年

     詳細を見る

  • 小学校における発達障害のある子の指導-「安心感」を大切にした教育支援

    佐藤暁

    特別支援教育19号、文部科学省(東洋館出版)   2005年

     詳細を見る

  • 見て分かる、発達障害のある子のための教育支援、連載第6回、安心感は学級の人間関係から

    佐藤暁

    実践障害児教育 学研   2005年

     詳細を見る

  • 見て分かる、発達障害のある子のための教育支援、連載第5回、係活動・班活動から学級の自治へ

    佐藤暁

    実践障害児教育 、学研   2005年

     詳細を見る

  • 発達障害のある子をもつ保護者への支援

    佐藤暁

    児童心理、金子書房   2005年

     詳細を見る

  • 巡回相談の現状と課題

    佐藤暁

    発達、ミネルヴァ書房   2005年

     詳細を見る

  • 子どもに「安心感」を保障する教育支援モデル

    佐藤暁

    療育の窓、全国心身障害児福祉財団   2005年

     詳細を見る

  • 見て分かる、発達障害のある子のための教育支援、連載第4回、「形式」のある授業と学級経営

    佐藤暁

    実践障害児教育 、学研   2005年

     詳細を見る

  • 見て分かる、発達障害のある子のための教育支援、連載第3回、課題と手だてのある授業をするために

    佐藤暁

    実践障害児教育 学研   2005年

     詳細を見る

  • 見て分かる、発達障害のある子のための教育支援、連載第2回、分かりやすい視覚支援のアイディア

    佐藤暁

    実践障害児教育 、学研   2005年

     詳細を見る

  • 巡回相談の現状と課題--岡山市の実践を通して (特集 特別支援教育の今) -- (教育現場・自治体・専門家による実践と提言)

    佐藤 暁

    発達   26 ( 103 )   59 - 66   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 通常の学級での発達障害のある子どもの困り感への支援の実際

    佐藤暁

    月刊 実践障害児教育   2-17   2004年

     詳細を見る

  • 学校の「体力」を高める「実践の枠組み」

    佐藤暁

    現代教育科学   47 ( 9 )   8 - 10   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:明治図書出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 通常の学級で学ぶ発達障害児への教育的支援の実際、連載第10回

    佐藤暁

    月刊 実践障害児教育   2004年

     詳細を見る

  • 通常の学級で学ぶ発達障害児への教育的支援の実際、連載第9回

    佐藤暁

    月刊 実践障害児教育   2004年

     詳細を見る

  • 小学校において支援が必要な児童への教育的支援(第6報)教室を居場所にできない子どもの支援

    佐藤 曉, 築山 道代, 大竹 喜久

    岡山大学教育学部研究集録   ( 125 )   9 - 21   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教育学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 通常の学級で学ぶ発達障害児への教育的支援の実際、連載第1回

    佐藤暁

    月刊実践障害児教育、学習研究社   2003年

     詳細を見る

  • 通常の学級で学ぶ発達障害児への教育的支援の実際、連載第3回

    佐藤暁

    月刊実践障害児教育、学習研究社   2003年

     詳細を見る

  • 通常の学級で学ぶ発達障害児への教育的支援の実際、連載第2回

    佐藤暁

    月刊実践障害児教育、学習研究社   2003年

     詳細を見る

  • 通常の学級で学ぶ発達障害児への教育的支援の実際、連載第8回

    佐藤暁

    月刊実践障害児教育、学習研究社   2003年

     詳細を見る

  • 自閉症児のパニックへの取り組みに内在する学校現場の実践理論-TEACCHプログラムとの適合性の観点から

    大竹喜久, 内田直美, 仲矢明孝, 佐藤暁

    岡山大学教育学部研究収録   ( 124 )   47 - 55   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教育学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 通常の学級で学ぶ発達障害児への教育的支援の実際、連載第7回

    佐藤暁

    月刊実践障害児教育、学習研究社   2003年

     詳細を見る

  • 通常の学級で学ぶ発達障害児への教育的支援の実際、連載第6回

    佐藤暁

    月刊実践障害児教育、学習研究社   2003年

     詳細を見る

  • 通常の学級で学ぶ発達障害児への教育的支援の実際、連載第5回

    佐藤暁

    月刊実践障害児教育、学習研究社   2003年

     詳細を見る

  • 小学校において支援が必要な児童への教育的支援、第5報、「個別支援と学級経営との相補的支援」の視点から見た学級経営の意義

    佐藤暁, 守田暁美, 小橋豊, 大竹喜久, 松本義弘

    岡山大学教育学部研究収録   ( 123 )   73 - 89   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教育学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 通常の学級で学ぶ発達障害児への教育的支援の実際、連載第4回

    佐藤暁

    月刊実践障害児教育、学習研究社   2003年

     詳細を見る

  • 小学校において支援が必要な児童への教育的支援、第4報、算数学習に困難を示した児童への個別支援

    佐藤暁, 築山道代, 小橋豊, 大竹喜久, 松本義弘

    岡山大学教育学部研究収録   ( 122 )   89 - 94   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教育学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 脳性まひ児の運動・動作の変化とその要因、4歳時と10歳時における比較から

    佐藤暁

    特殊教育学研究   39 ( 4 )   1 - 10   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会  

    本研究は、4歳から10歳に至るCP児の動作変容を、動作訓練法のモデルパターン動作の獲得度によって分類された類型の変化と移動運動の変化とを軸に記述するとともに、これらの変化が生じる要因を検討した。CP児75名の6年間のフォローアップ前後におけるモデルパターン動作の獲得度を指標にしたクラスター分析の結果、佐藤(1999)の類型に対応した8つのクラスターが得られた。対象児の多くは6年間で動作に変容がみられたが、その分析から(1)歩行の獲得には膝立ち位での抗重力動作と四つ這いの獲得が関連するが、必ずしもこれらが必要または十分条件にならないこと、(2)安定座位の獲得には、4歳で座位での抗重力動作がある程度学習されている必要があること、(3)モデルパターン動作の獲得度だけでは、移動運動の獲得を十分に予測できないこと、(4)低緊張に特有な臨床像を示す最重度相当の対象児では、今回用いた測度で変化を検出できなかったこと、が示された。

    DOI: 10.6033/tokkyou.39.1_4

    CiNii Article

    researchmap

  • 小学校において支援が必要な児童への教育的支援、第3報

    佐藤暁, 大竹喜久, 小橋豊, 難波知子, 松本義弘

    岡山大学教育学部研究集録   2002年

     詳細を見る

  • 小学校において支援が必要な児童への教育的支援第2報

    佐藤暁, 小出弥生, 大竹喜久, 小橋豊, 難波知子, 畑耕ニ, 築山道代, 田野邊卓, 岡崎享子, 松本義弘

    岡山大学教育学部研究集録   2002年

     詳細を見る

  • 小学校において支援が必要な児童への教育的支援、第1報

    佐藤暁, 小出弥生, 大竹喜久, 小橋豊, 難波知子, 築山道代, 松本義弘

    岡山大学教育学部研究集録   2002年

     詳細を見る

  • 脳性まひ児の動作発達経過

    佐藤暁

    岡山大学教育実践センター紀要   2002年

     詳細を見る

  • 強度行動障害を示す1事例への文脈上援助

    佐藤暁, 中村洋子, 田之畑保夫

    岡山大学教育学部研究集録   2002年

     詳細を見る

  • 脳性まひ児の動作発達

    佐藤暁

    岡山大学教育実践センター紀要   2002年

     詳細を見る

  • 障害児保育実践に関する解釈学的研究

    佐藤暁

    岡山大学教育学部研究紀要   2001年

     詳細を見る

  • 強度行動障害特別処遇事業終了後の施設一般棟における療育

    佐藤暁, 中村洋子, 田之畑保夫

    特殊教育学研究   38 ( 5 )   71 - 78   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会  

    本研究は、強度行動障害特別処遇事業における療育が終了した後に、知的障害者更生施設の一般棟に復帰した利用者の療育事例を取り上げ、事業終了後の施設療育の方法をめぐる諸問題を検討した。療育記録の整理にあたっては、担当職員によって記述されたすべての療育記録が、利用者と担当職員とのやりとりのエピソードを単位として区分され、それぞれの記述がグラウンデッド・セオリーの手法を参考に概念化・カテゴリー化された。分析の結果、一般棟における療育では、(1)利用者の行動を「待つ」手だてと、行動を一旦受容した後に指示する「受容・指示」の手だて、さらには利用者の意味の文脈に沿った援助を行う「文脈上援助」が、利用者と担当職員との関係を良好にし、利用者の安定した生活を保障するために有効だったこと、(2)このような援助方法による療育を展開するうえでは、周囲の職員の理解や、施設全体による支持が必要であること、が示された。

    DOI: 10.6033/tokkyou.38.71

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 自立活動をめぐる諸問題

    佐藤暁

    岡山大学教育実践センター紀要   2001年

     詳細を見る

  • 強度行動障害を示す1事例における療育経過の検討

    佐藤暁, 中村洋子, 西英治, 南和喜

    特殊教育学研究   37 ( 5 )   61 - 68   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会  

    本研究では、強度行動障害特別処遇事業の対象となった1事例の療育経過を報告するとともに、今後の施策の展開にあたってポイントになると思われる事項を整理した。今回の療育では、トップダウン・ボトムアップの両枠組みから療育プログラムの検討がなされ、段階的に療育ゴールを達成させるとともに、対象者の要求を受容し、生活場面で生じた不安や混乱に自ら対処する力を養うことを意図した療育課題が設定された。その結果、療育開始後早期の時点で行動障害が軽減され、その後安定した対人関係を基盤とした数々の適応行動が形成された。このような変容は、一時帰宅時の家庭生活においても認められた。これらの経過を踏まえ、本施策を今後より効果的に推進するために、(1)療育プログラムの作成方法(2)効果的な療育課題や療育方法の体系化(3)対象者と家族をめぐる問題を含めた基本的な療育の方向性、といった事項について検討する必要があることが指摘された。

    DOI: 10.6033/tokkyou.37.61_3

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 脳性まひ児の運動・動作におけるゴール設定をめぐって

    佐藤暁

    特殊教育学研究   38 ( 1 )   41 - 51   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会  

    脳性まひ児の訓練を実施する場合、個々の子どもに最適なゴールを設定することが求められる。本稿では、最近の脳性まひ研究のなかから、ゴールの設定をめぐる諸問題を取り上げ、整理した。はじめに、脳性まひ児の運動発達経過のうち、予後や二次障害など、訓練ゴールの設定と関わりが深い内容について簡単にレビューした。次に、90年以降、脳性まひ研究にWHOのICIDHをはじめとした障害モデルの枠組みが取り入れられるようになるにつれ、それまでインペアメントの次元に設定されていた訓練ゴールが、障害モデルの複数の次元にわたって設定されるようになった経過を述べた。最後に、心理学・教育学研究から、訓練ゴールの設定に示唆を与えると思われるいくつかの視点を紹介した。そして、子どもの能力的側面だけでなく、子どもと関わり手との相互関係や両者を取り囲む人達との関係を含めた、関係性のレベルにおいて、訓練ゴールを設定する必要があることを指摘した。

    DOI: 10.6033/tokkyou.38.41

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 日常生活をていねいに生きる

    佐藤暁

    鹿児島経済大学社会学部附属児童相談センター年報   2000年

     詳細を見る

  • 動作法集中訓練から学んだこと

    佐藤暁

    鹿児島経済大学社会学部附属児童相談センター年報   2000年

     詳細を見る

  • 強度行動障害を示す1事例における療育経過の検討

    佐藤 暁, 中村 洋子, 西 英治, 南 和喜

    特殊教育学研究   37 ( 5 )   61 - 68   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会  

    本研究では、強度行動障害特別処遇事業の対象となった1事例の療育経過を報告するとともに、今後の施策の展開にあたってポイントになると思われる事項を整理した。今回の療育では、トップダウン・ボトムアップの両枠組みから療育プログラムの検討がなされ、段階的に療育ゴールを達成させるとともに、対象者の要求を受容し、生活場面で生じた不安や混乱に自ら対処する力を養うことを意図した療育課題が設定された。その結果、療育開始後早期の時点で行動障害が軽減され、その後安定した対人関係を基盤とした数々の適応行動が形成された。このような変容は、一時帰宅時の家庭生活においても認められた。これらの経過を踏まえ、本施策を今後より効果的に推進するために、(1)療育プログラムの作成方法(2)効果的な療育課題や療育方法の体系化(3)対象者と家族をめぐる問題を含めた基本的な療育の方向性、といった事項について検討する必要があることが指摘された。

    DOI: 10.6033/tokkyou.37.61_3

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Clinical Pictures and Developmental Processes of Movements in Children with Cerebral Palsy : Based on the Extent of Model Pattern Movements Obtained

    佐藤 暁

    Japanese Journal of Special Education   36 ( 4 )   1 - 10   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会  

    本研究は、動作訓練法における訓練の基本単位であるモデルパターン動作の獲得度を指標として脳性まひ児を分類し、各類型の対象児の臨床像を記述するとともに、それぞれの臨床像に対応した動作発達経過を検討することを目的とした。4-18歳の脳性まひ児171名におけるモデルパターン動作の獲得度を変数とした因子分析から5つの動作不自由評定尺度が構成され、その尺度得点を指標としたクラスター分析によって対象児が8つのクラスターに分類された。クラスターごとの尺度得点プロフィール、病型、移動運動パターン、二次的障害に関する資料、及び5年間フォローアップされた76名の対象児の動作変容の資料をもとに、(1)片まひなど良好な歩行予後を示す臨床像、(2)両まひや軽度四肢まひに特有な動作不自由を示す臨床像、(3)全身の屈曲パターンを伴う定型的姿勢を示す臨床像、(4)低緊張傾向を示す臨床像、に対応した動作発達の道筋や動作学習上の問題が整理された。

    DOI: 10.6033/tokkyou.36.1_4

    CiNii Article

    researchmap

  • モデルパターン動作の獲得度を指標とした脳性まひ児の臨床像と動作発達経過の分析

    佐藤 暁

    特殊教育学研究   36 ( 4 )   1 - 10   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会  

    本研究は、動作訓練法における訓練の基本単位であるモデルパターン動作の獲得度を指標として脳性まひ児を分類し、各類型の対象児の臨床像を記述するとともに、それぞれの臨床像に対応した動作発達経過を検討することを目的とした。4-18歳の脳性まひ児171名におけるモデルパターン動作の獲得度を変数とした因子分析から5つの動作不自由評定尺度が構成され、その尺度得点を指標としたクラスター分析によって対象児が8つのクラスターに分類された。クラスターごとの尺度得点プロフィール、病型、移動運動パターン、二次的障害に関する資料、及び5年間フォローアップされた76名の対象児の動作変容の資料をもとに、(1)片まひなど良好な歩行予後を示す臨床像、(2)両まひや軽度四肢まひに特有な動作不自由を示す臨床像、(3)全身の屈曲パターンを伴う定型的姿勢を示す臨床像、(4)低緊張傾向を示す臨床像、に対応した動作発達の道筋や動作学習上の問題が整理された。

    DOI: 10.6033/tokkyou.36.1_4

    CiNii Article

    researchmap

  • 強度行動障害特別処遇事業の展開(2) : 自我発達につまづき・ゆがみを示した対象者における実践

    佐藤 曉, 中村 洋子, 西 英治, 南 和喜

    季刊社会学部論集   17 ( 1 )   1 - 41   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島国際大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 強度行動障害特別処遇事業の展開(1) : 療育プログラムの作成(故松本康徳教授追悼号)

    佐藤 曉, 中村 洋子, 西 英治, 南 和喜

    季刊社会学部論集   16 ( 4 )   7 - 38   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島国際大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 障害児の動作不自由をめぐって(1) : 障害児の動作不自由研究序論

    佐藤 曉

    季刊社会学部論集   13 ( 3 )   59 - 79   1994年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島国際大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 通常の学級において学習に困難を示す児童の実態と教育的対応に関する調査

    佐藤 曉

    季刊社会学部論集   11 ( 1 )   57 - 70   1992年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島国際大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 学習障害に関するトピックをとりあげて(1)

    佐藤 曉

    季刊社会学部論集   10 ( 2 )   27 - 52   1991年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島国際大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 動作法の適用が課題学習における学習の困難に及ぼす効果について : 学習障害児の事例から

    佐藤 暁

    季刊社会学部論集   9 ( 4 )   53 - 69   1991年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島国際大学  

    The purpose of this case study is to investigate the effects of the motor skill training on the learning difficulties of the academic skills in a child with learning disability. The main results were summarized as follows: Some behavioral disorders (attention-deficit hyperactivity disorder, impulsivity, emotional instability) were improved through .the apllication of the motor skill training. And some basic skills (reading, writing and basic computation) were acquired. On the other hand, the poor performances on arithmetic tasks, especially abstract thinking tasks, were not improved, while various motor skills were acquired in the motor skill training.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Relations between the Biased Tonicity of the Body and the Vertical Judgements in Cerebral Palsied Children and Adolescents

    佐藤 曉

    The Japanese Journal of Educational Psychology   34 ( 1 )   73 - 78   1986年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育心理学会  

    In the present study, the relations between the biased tonicity of the body effected by the tilt of the body, the bias center of gravity, chronic tension and vertical judgments (visual, tactual) in cerebral palsied children (N=10, 7-10yrs.) and adolescents (N=10, 15-29yrs.) were investigated. The main results were summarized as follows: relations were found between the direction that showed relatively more chronic tension in the body, the direction of its tilt and the direction of the apparent visual verticality: all these results sustained the Sensory Tonic Field Theory by Werner (1952). No relations were found between the bias of center of gravity and the vertical judgments. And Ss having more chronic tension and poorer standing stability showed more tilt of apparent verticality. Taking account of these results, the relations between the biased tonicity of the body effected by chronic tension and the vertical judgments were discussed.

    DOI: 10.5926/jjep1953.34.1_73

    CiNii Article

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 発達障害児への教育

    日本小児保健学会  2007年 

     詳細を見る

  • 発達障害のある子どもの授業

    日本特殊教育学会  2007年 

     詳細を見る

  • 激しい行動障害を示す人への援助方略を求めて

    特殊教育学会  2001年 

     詳細を見る

  • 強度行動障害への療育的アプローチについての分析

    日本発達障害学会  2000年 

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 米国PRIMの検討と日本版PRIMの作成

    研究課題/領域番号:23531283  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    榊原 洋一, 佐藤 暁, 長谷川 武弘, 安治 陽子, 師岡 秀治, 上原 芳枝, 秋山 明美, 小西 淳子, 村松 志野

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    園や教室での児童生徒の問題行動や学習困難への対応法を集積した米国PRIMの日本版の作成を計画した。約400名の現職教諭(保育園、幼稚園、小中学校、特別支援学級)等に、問題行動や学習困難への有効例の寄稿を、インターネットやチラシなどで依頼し、約3200例の対応策を収集した。特別支援教育や幼児教育の専門家によるパネル会議で、内容を検討し、最終的に約2700の対応策を集積した。
    2014年11月に一般書として出版する予定である。

    researchmap

 

担当授業科目

  • 教育科学課題研究 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 特別支援教育の基本C (2024年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育の基本A (2024年度) 第1学期  - 月3~4

  • 特別支援教育の基本A (2024年度) 第1学期  - 火5~6

  • 特別支援教育の基本B (2024年度) 第1学期  - 火5~6

  • 特別支援教育の基本B (2024年度) 第1学期  - 火5~6

  • 特別支援教育の実践と課題Ⅰ (2024年度) 第3学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育の実践と課題Ⅱ (2024年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育の実践と課題A (2024年度) 第3学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育の実践と課題B (2024年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育コーディネーター実践論A (2024年度) 第3学期  - 火7,火8

  • 特別支援教育コーディネーター実践論A (2024年度) 第3学期  - 火7,火8

  • 特別支援教育コーディネーター実践論B (2024年度) 第4学期  - 火7,火8

  • 特別支援教育コーディネーター実践論B (2024年度) 第4学期  - 火7,火8

  • 特別支援教育総合演習A (2024年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育総合演習B (2024年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育総合演習C (2024年度) 第3学期  - 水5,水6

  • 特別支援教育総合演習D (2024年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 特別支援教育臨床特論A (2024年度) 第1学期  - 月1,月2

  • 特別支援教育臨床特論B (2024年度) 第2学期  - 月1,月2

  • 特別支援臨床研究Ⅱ (2024年度) 後期  - 木5~6

  • 特別支援臨床研究I (2024年度) 前期  - 水5~6

  • 発達支援研究特論Ⅱ(発達支援の方法論A) (2024年度) 第3学期  - 月1,月2

  • 発達支援研究特論Ⅱ(発達支援の方法論B) (2024年度) 第4学期  - 月1,月2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(特別支援教育実践研究A) (2024年度) 第1学期  - 水1,水2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(特別支援教育実践研究B) (2024年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学 (2024年度) 前期  - 水1~2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅰ (2024年度) 第3学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅰ (2024年度) 第3学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅱ (2024年度) 第4学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅱ (2024年度) 第4学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者教育課程・指導法 (2024年度) 前期  - 水3~4

  • 肢体不自由者教育課程・方法論Ⅰ (2024年度) 第1学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者教育課程・方法論Ⅱ (2024年度) 第2学期  - 金1~2

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりA (2024年度) 3・4学期  - その他

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりA (2024年度) 3・4学期  - その他

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりB (2024年度) 3・4学期  - その他

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりB (2024年度) 3・4学期  - その他

  • 障がい者支援倫理学 (2024年度) 3・4学期  - その他

  • 教職実践演習(小・中) (2023年度) 1~4学期  - 水7~8

  • 教育科学課題研究 (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 特別支援教育の基本C (2023年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育の基本A (2023年度) 第1学期  - 月3~4

  • 特別支援教育の基本A (2023年度) 第1学期  - 火5~6

  • 特別支援教育の基本B (2023年度) 第1学期  - 火5~6

  • 特別支援教育の基本B (2023年度) 第1学期  - 火5~6

  • 特別支援教育の実践と課題A (2023年度) 第3学期  - 金5,金6

  • 特別支援教育の実践と課題B (2023年度) 第4学期  - 金5,金6

  • 特別支援教育コーディネーター実践論A (2023年度) 第3学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育コーディネーター実践論B (2023年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育総合演習A (2023年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育総合演習B (2023年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育総合演習C (2023年度) 第3学期  - 水5,水6

  • 特別支援教育総合演習D (2023年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 特別支援教育臨床特論A (2023年度) 第1学期  - 月1,月2

  • 特別支援教育臨床特論B (2023年度) 第2学期  - 月1,月2

  • 特別支援臨床演習Ⅰ (2023年度) 第1学期  - 木3~4

  • 特別支援臨床演習Ⅱ (2023年度) 第2学期  - 木3~4

  • 特別支援臨床研究Ⅱ (2023年度) 後期  - 木5~6

  • 特別支援臨床研究I (2023年度) 前期  - 水5~6

  • 発達支援研究特論Ⅱ(発達支援の方法論A) (2023年度) 第3学期  - 月1,月2

  • 発達支援研究特論Ⅱ(発達支援の方法論B) (2023年度) 第4学期  - 月1,月2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(特別支援教育実践研究A) (2023年度) 第1学期  - 水1,水2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(特別支援教育実践研究B) (2023年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 発達障害教育概論A(1) (2023年度) 第1学期  - 火5~6

  • 発達障害教育概論A(2) (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学 (2023年度) 前期  - 水1~2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅰ (2023年度) 第3学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅰ (2023年度) 第3学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅱ (2023年度) 第4学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅱ (2023年度) 第4学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者教育課程・指導法 (2023年度) 前期  - 水3~4

  • 肢体不自由者教育課程・方法論Ⅰ (2023年度) 第1学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者教育課程・方法論Ⅱ (2023年度) 第2学期  - 金1~2

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりA (2023年度) 3・4学期  - その他

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりB (2023年度) 3・4学期  - その他

  • 学問の方法 (2022年度) 第1学期  - 火1~2

  • 心理臨床の哲学 (2022年度) 第1学期  - 金3~4

  • 教育科学課題研究 (2022年度) 1~4学期  - その他

  • 特別支援教育の基本C (2022年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育の基本A (2022年度) 第1学期  - 月3~4

  • 特別支援教育の基本A (2022年度) 第1学期  - 火5~6

  • 特別支援教育の基本B (2022年度) 第1学期  - 火5~6

  • 特別支援教育の実践と課題A (2022年度) 第3学期  - 金5,金6

  • 特別支援教育の実践と課題B (2022年度) 第4学期  - 金5,金6

  • 特別支援教育コーディネーター実践論A (2022年度) 第3学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育コーディネーター実践論B (2022年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育総合演習A (2022年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育総合演習B (2022年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育総合演習C (2022年度) 第3学期  - 水5,水6

  • 特別支援教育総合演習D (2022年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 特別支援教育臨床特論A (2022年度) 第1学期  - 月1,月2

  • 特別支援教育臨床特論B (2022年度) 第2学期  - 月1,月2

  • 特別支援臨床演習(1) (2022年度) 第1学期  - 木3~4

  • 特別支援臨床演習(2) (2022年度) 第2学期  - 木3~4

  • 特別支援臨床演習Ⅰ (2022年度) 第1学期  - 木3~4

  • 特別支援臨床演習Ⅱ (2022年度) 第2学期  - 木3~4

  • 特別支援臨床研究Ⅱ (2022年度) 後期  - 木5~6

  • 特別支援臨床研究I (2022年度) 前期  - 水5~6

  • 発達支援研究特論Ⅱ(発達支援の方法論A) (2022年度) 第3学期  - 月1,月2

  • 発達支援研究特論Ⅱ(発達支援の方法論B) (2022年度) 第4学期  - 月1,月2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(特別支援教育実践研究A) (2022年度) 第1学期  - 水1,水2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(特別支援教育実践研究B) (2022年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 発達障害教育概論A(1) (2022年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 発達障害教育概論A(2) (2022年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 発達障害教育概論B(1) (2022年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 発達障害教育概論B(2) (2022年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学 (2022年度) 前期  - 水1~2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論(1) (2022年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論(2) (2022年度) 第4学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅰ (2022年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅱ (2022年度) 第4学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者教育課程・指導法 (2022年度) 前期  - 水3~4

  • 肢体不自由者教育課程・方法論(1) (2022年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者教育課程・方法論(2) (2022年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者教育課程・方法論Ⅰ (2022年度) 第1学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者教育課程・方法論Ⅱ (2022年度) 第2学期  - 金1~2

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりA (2022年度) 3・4学期  - その他

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりB (2022年度) 3・4学期  - その他

  • 学問の方法 (2021年度) 第1学期  - 火1~2

  • 教職実践演習(小学校) (2021年度) 1~4学期  - 水7,水8

  • 教育科学課題研究 (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 特別支援教育の基本C (2021年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育の基本A (2021年度) 第1学期  - 月3~4

  • 特別支援教育の基本A (2021年度) 第1学期  - 火5~6

  • 特別支援教育の基本B (2021年度) 第1学期  - 火5~6

  • 特別支援教育の実践と課題A (2021年度) 第3学期  - 金5,金6

  • 特別支援教育の実践と課題B (2021年度) 第4学期  - 金5,金6

  • 特別支援教育コーディネーター実践論A (2021年度) 第3学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育コーディネーター実践論B (2021年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育総合演習A (2021年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育総合演習B (2021年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育総合演習C (2021年度) 第3学期  - 水5,水6

  • 特別支援教育総合演習D (2021年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 特別支援教育臨床特論A (2021年度) 第1学期  - 月1,月2

  • 特別支援教育臨床特論B (2021年度) 第2学期  - 月1,月2

  • 特別支援臨床演習(1) (2021年度) 第1学期  - 木3~4

  • 特別支援臨床演習(2) (2021年度) 第2学期  - 木3~4

  • 特別支援臨床演習Ⅰ (2021年度) 第1学期  - 木3~4

  • 特別支援臨床演習Ⅱ (2021年度) 第2学期  - 木3~4

  • 特別支援臨床研究Ⅱ (2021年度) 後期  - 木5~6

  • 特別支援臨床研究I (2021年度) 前期  - 水5~6

  • 発達支援研究特論Ⅱ(発達支援の方法論A) (2021年度) 第3学期  - 月1,月2

  • 発達支援研究特論Ⅱ(発達支援の方法論B) (2021年度) 第4学期  - 月1,月2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(特別支援教育実践研究A) (2021年度) 第1学期  - 水1,水2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(特別支援教育実践研究B) (2021年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 発達障害教育概論 (2021年度) 1・2学期  - 火5~6

  • 発達障害教育概論A(1) (2021年度) 第1学期  - 月3,月4

  • 発達障害教育概論A(1) (2021年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 発達障害教育概論A(2) (2021年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 発達障害教育概論B(1) (2021年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 発達障害教育概論B(2) (2021年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学 (2021年度) 前期  - 水1~2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論(1) (2021年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論(2) (2021年度) 第4学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅰ (2021年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅱ (2021年度) 第4学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者教育課程・指導法 (2021年度) 前期  - 水3~4

  • 肢体不自由者教育課程・方法論(1) (2021年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者教育課程・方法論(2) (2021年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者教育課程・方法論Ⅰ (2021年度) 第1学期  - 金1~2

  • 肢体不自由者教育課程・方法論Ⅱ (2021年度) 第2学期  - 金1~2

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりA (2021年度) 3・4学期  - その他

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりB (2021年度) 3・4学期  - その他

  • 教職実践演習(小学校) (2020年度) 1~4学期  - 水7,水8

  • 教育科学課題研究 (2020年度) 1~4学期  - その他

  • 特別支援教育の実践と課題B (2020年度) 第4学期  - 金5,金6

  • 特別支援教育コーディネーター実践論A (2020年度) 第3学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育コーディネーター実践論B (2020年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 特別支援教育総合演習A (2020年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育総合演習B (2020年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 特別支援教育総合演習C (2020年度) 第3学期  - 水5,水6

  • 特別支援教育総合演習D (2020年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 特別支援教育臨床特論A (2020年度) 第1学期  - 月1,月2

  • 特別支援教育臨床特論B (2020年度) 第2学期  - 月1,月2

  • 特別支援臨床演習(1) (2020年度) 第1学期  - 木3,木4

  • 特別支援臨床演習(2) (2020年度) 第2学期  - 木3,木4

  • 特別支援臨床研究Ⅱ (2020年度) 後期  - 木5,木6

  • 特別支援臨床研究I (2020年度) 前期  - 水5,水6

  • 発達支援研究特論Ⅱ(発達支援の方法論A) (2020年度) 第3学期  - 月1,月2

  • 発達支援研究特論Ⅱ(発達支援の方法論B) (2020年度) 第4学期  - 月1,月2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(特別支援教育実践研究A) (2020年度) 第1学期  - 水1,水2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(特別支援教育実践研究B) (2020年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 発達障害教育概論 (2020年度) 1・2学期  - 金5,金6

  • 発達障害教育概論A(1) (2020年度) 第1学期  - 金5,金6

  • 発達障害教育概論A(1) (2020年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 発達障害教育概論A(2) (2020年度) 第2学期  - 金5,金6

  • 発達障害教育概論A(2) (2020年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 発達障害教育概論B(1) (2020年度) 第1学期  - 火5,火6

  • 発達障害教育概論B(2) (2020年度) 第2学期  - 火5,火6

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学 (2020年度) 前期  - 水1,水2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論(1) (2020年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論(2) (2020年度) 第4学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅰ (2020年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者心理・生理・病理学概論Ⅱ (2020年度) 第4学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者教育課程・指導法 (2020年度) 前期  - 水3,水4

  • 肢体不自由者教育課程・方法論(1) (2020年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 肢体不自由者教育課程・方法論(2) (2020年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりA (2020年度) 3・4学期  - その他

  • 通常学級・特別支援学級の授業づくり・学級づくりB (2020年度) 3・4学期  - その他

  • 障がい者支援倫理学 (2020年度) 3・4学期  - その他

▼全件表示