2024/12/19 更新

写真a

スズキ ヒサオ
鈴木 久雄
SUZUKI Hisao
所属
教育推進機構 教授
職名
教授
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 岡山大学 )

  • 体育学修士 ( 日本体育大学 )

研究キーワード

  • Physical Education

  • Health Science

  • 公衆衛生学・健康科学(健康教育・生活習慣)

  • 体育学

  • 環境生理学(体力医学)

  • Enviromental Physiology(Physical Fitness and Sports Medicine)Public Health

研究分野

  • ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学

  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む

  • ライフサイエンス / 体育、身体教育学

学歴

  • 日本体育大学    

    - 1980年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 日本体育大学   Faculty of Sport Science   Department of Physical Education

    - 1978年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学教育推進機構 特任教授

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

委員歴

  • 日本体力医学会   評議員  

    2000年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本スポーツ教育学会

    researchmap

 

論文

  • 大学体育授業におけるe-Learningを活用した身体活動増進プログラムの効果 査読

    鈴木久雄, 榎本翔太, 加賀 勝, 足立 稔, 酒向治子, 高岡敦史, 髙橋 徹, 山内 愛, 高戸仁郎, 枝松千尋, 菊川 顕, 宇田康利, 岡井克明, 齋藤智美, 松本 希, 小崎遼介, 吉村利佐子, 岡崎勘造

    大学体育スポーツ学研究   ( 21 )   1 - 10   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    添付ファイル: 鈴木 e-Learning身体活動増進プログラム.pdf

    researchmap

  • コロナ禍における「岡大プログラム」の有効性 招待 査読

    鈴木久雄, 小林雄志, 伊藤武彦

    大学体育スポーツ学研究   18   49 - 55   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Stages of change for increasing fruit and vegetable intake in a Japanese population. 査読

    Da-Hong Wang, Michiko Kogashiwa, Naoko Mori, Shikibu Yamashita, Wakako Fujii, Nobuo Ueda, Hiroto Homma, Hisao Suzuki, Noriyoshi Masuoka

    Global Journal of Health Science   11 ( 7 )   139 - 147   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • One-year outcome of an interactive internet-based physical activity intervention among university students 査読

    Kanzo Okazaki, Shinji Okano, Shinichiro Haga, Akiho Seki, Hisao Suzuki, Kayo Takahashi

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MEDICAL INFORMATICS   83 ( 5 )   354 - 360   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Objective: The purpose of the present study was to evaluate whether improvement in physical activity of students following a 4-month intervention of a university course was maintained 8 months later.
    Methods: Data on 77 students who responded to our scheduled inquiries completely through 1 year were analyzed. Participants of the intervention group (n=49) using the internet-based physical activity program exhibited significant increases in energy expenditures measured by IPAQ compared with the no-treatment control group (n=28) through 1 year.
    Results: Participants who did not engage in regular university sports activities (baseline: 450 +/- 351 kcal day(-1); post: 587 +/- 320 kcal day(-1); 8-month follow-up: 580 +/- 394 kcal day(-1)) only exhibited significant increases in energy expenditures compared with those of the control group (baseline: 498 341 kcal day-1; post: 414 242 kcal day-1; 8-month follow-up: 347 275 kcal day-1).
    Conclusion: These results suggested that an internet-based interactive intervention could become a helpful tool in promoting and maintaining physical activity in the long term. (C) 2014 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.ijmedinf.2014.01.012

    Web of Science

    researchmap

  • Development and its Evaluation of the Distance and Interactive Proper System for College Students that Promotes Physical Activity through the Internet

    OKAZAKI Kanzo, OKANO Shinji, HAGA Shinichiro, SEKI Akihiko, SUZUKI Hisao, TAKAHASHI Kayo

    Educational technology research   33 ( 1 )   85 - 93   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本教育工学会  

    The purpose of this study was to evaluate the efficacy of the i-PAP, an internet-based Physical Activity Program, in promoting physical activity, as well as to assess the effectiveness of i-PAP functions and e-mail tip sheets in promoting positive attitudes toward regular physical activity. This study was designed to test the efficacy of the i-PAP over a 14-week, in-semester period among 81 college students who had been allocated to an intervention group (n=52) or a no-intervention group (n=29). In repeated measures ANOVA, the intervention group exhibited a significant increase in energy expenditure, compared to the no-intervention group. In factor and path analyses, goal-setting and scheduling the latter of which involved the individual setting dates and times for regular physical activity were critical functions in promoting physical activity. The i-PAP showed strong effectiveness in promoting physical activity, as expected. In particular, goal-setting and scheduling seemed to have positive effects on attitudes toward physical activity.

    DOI: 10.15077/etr.KJ00006713269

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Changes in serum leptin concentrations in overweight Japanese men after exercise 査読

    Miyatake N, Takahashi K, Wada J, Nishikawa H, Morishita A, Suzuki H, Kunitomi M, Makino H, Kira S, Fujii M

    Diabetes Obesity & Metabolism   6 ( 5 )   332 - 337   2004年

  • 小学生における体育授業中の活動量が日常生活活動量に及ぼす影響

    加賀 勝, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 池田 延行

    スポーツ教育学研究   17 ( 2 )   95 - 103   1997年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本スポーツ教育学会  

    It is reported that physical fitness in Japanese children has been decreasing. It is generally admitted that the amount of daily physical activity has a high influence on physical fitness.<br>To evaluate the effect of physical education class on the amount of daily physical activity of elementary children, the amount of physical activity in a day and in physical education class were measured using a pedometer. Ninety-five healthy children aged 10 and 12 were the subjects.<br>The results were as follows:<br>1) According to the pedometer, children took 1, 936&plusmn;653 (mean&plusmn;s.d.) steps during the physical education class.<br>2) Total pedometer recordings of 13, 867&plusmn;5, 009 steps were obtained on a day with a physical education class and 12, 079&plusmn;4, 148 steps on a day without physical education class. The amount of daily physical activity with physical education class was significantly greater than that without physical education class.<br>3) Steps taken during daily physical activity increased linearly as steps in physical education class increased.<br>4) Sedentary children whose pedometer steps per day were less than 10, 000 steps accounted for 23.7%. In sedentary children, 21.9% of daily physical activity was performed in physical education class.<br>These results indicate that physical education class comprises a large part of the daily physical activity of sedentary children.

    DOI: 10.7219/jjses.17.95

    CiNii Article

    researchmap

  • 長期間の運動経験が高年齢者の身体組成と骨密度に与える影響

    平田 敏彦, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 三浦 孝仁, 太田 善介

    岡山県立大学短期大学部研究紀要   ( 1 )   p106 - 114   1994年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山県立大学短期大学部  

    DOI: 10.15009/00000846

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1212/00000846/

  • 腎クリアランスに及ぼす運動強度の影響

    鈴木 久雄, 高橋 香代, 吉田 総一郎, 吉良 尚平, 三浦 孝仁, 太田 善介

    体力科學   41 ( 2 )   147 - 155   1992年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    A study was designed to examine the effects of exercise intensity on renal clearance parameters.Five healthy male subjects underwent exercise tests on an bicycle ergometer at 4 different work loads for 15 min.The indicators of exercise intensity employed were the percentage of maximal oxygen uptake (%VO_2max), heart rate (HR) and blood lactate level (La). As parameters of renal clearance, para-aminohippurate clearance (C_<PAH>), thiosulfate clearance (C_<thio>) and creatinine clearance (C_<cr>) were measured by the continuous infusion technique during the exercise. 1) The renal clearance parameters during exercise decreased linearly as the exercise intensity increased. The percentage of maximal oxygen uptake at the onset of the decreases in %C_<PAH>, %C_<thio> and %C_<cr> were 36, 45 and 47%VO_2max, respectively. 2) Among the indicators of exercise intensity,the decrease in La showed the closest correlation with renal clearance during the exercise. 3) The renal plasma flow, which was measured as C_<PAH>, began to decrease linearly at a significantly lower exercise intensity than the glomeru1ar filtration rate, which was measured as both C_<ctio> and C_<cr>. The above results suggest that renal clearance parameters begin to decrease at the threshold as exercise intensity increases.

    DOI: 10.7600/jspfsm1949.41.147

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00078683068?from=CiNii

  • 腎機能を指標にした運動処方の研究 ―腎炎患者の社会復帰を目的として―

    鈴木 久雄, 吉田 総一郎, 高橋 香代, 吉良 尚平, 三浦 孝仁, 太田 善介

    体力研究   75   54 - 63   1990年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 明治安田厚生事業団 体力医学研究所  

    DOI: 10.20793/tairyokukenkyu.75.0_54

    CiNii Article

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • メディカルフィットネスQ&A(共著)

    社会保険研究所  2014年 

     詳細を見る

  • メディカルフィットネスQ&A(共著)

    社会保険研究所  2014年  ( ISBN:9784789468602

     詳細を見る

  • 健幸華齢ボウリングQ&A (共著)

    株式会社社会保険研究所  2013年 

     詳細を見る

MISC

  • 大学生男女のBMIと体型不満-シルエットを用いたボディイメージの相違

    國本あゆみ,他

    日本健康教育学会   25 ( 2 )   74 - 84   2017年

  • BMI and body dissatisfaction values inn Japanese male and female university students.

    Ayumi KUNIMORO

    Japanese Society of Health Education and Promotion   25 ( 2 )   74 - 84   2017年

  • Psychosocial Determinants of Fruit and Vegetable Consumption in a Japanese Population

    Da-Hong Wang, Michiko Kogashiwa, Naoko Mori, Shikibu Yamashita, Wakako Fujii, Nobuo Ueda, Hiroto Homma, Hisao Suzuki, Noriyoshi Masuoka

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH   13 ( 8 )   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MDPI AG  

    There is limited evidence in Japan regarding the psychosocial determinants of fruit/vegetable intake. We performed a cross-sectional study of people aged 18 years or older in four regions of Japan; 2308 (men: 1012, women: 1296) individuals who completed the questionnaires were included. We found that 24.8% of people were aware of the current recommendations for vegetables and 13.2% for fruit and that "ability to design meals" and "availability when eating outside of the home" were the most important factors related to self-efficacy and barriers to fruit and vegetable intake, respectively. People with high self-efficacy (OR: 3.16; 95% CI: 2.17, 4.60 for fruit; OR: 4.52; 95% CI: 3.08, 6.64 for vegetables) were more likely to consume more fruit and vegetables. People with high scores on attitude (OR: 1.54; 95% CI: 1.06, 2.24) and social support (OR: 1.59; 95% CI: 1.11, 2.27) were more likely to consume more fruit. People with high perceived barriers (OR: 0.69; 95% CI: 0.48, 0.98) were less likely to consume fruit. This study suggests a need to increase the general population's awareness of the fruit and vegetable intake recommendations; facilitating positive attitudes, self-efficacy, and social support for individuals and strengthening the ability of individuals to design meals with more vegetables and fruit might be useful intervention programs.

    DOI: 10.3390/ijerph13080786

    Web of Science

    researchmap

  • 双方向スポーツ教育活動によるコミュニケーション能力の向上

    鈴木久雄

    大学体育学   10 ( 1 )   13 - 20   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全国大学体育連合  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 大学生対象のICTを用いた遠隔双方向型の身体活動促進プログラムの開発と評価

    岡崎勘造, 岡野慎二, 羽賀慎一郎, 関明彦, 鈴木久雄, 高橋香代

    日本教育工学会論文誌   33 ( 4 )   363 - 372   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育工学会  

    本研究の目的は,(1)Information and Communication Technologyの援用による遠隔双方向型の身体活動促進プログラム(i-PAP)の効果,および(2)i-PAPに含まれるどの機能が身体活動の促進に効果的なのかという問題について検討した.対象者は大学生81名で,大学の授業の中でi-PAPを利用した介入群52名に14週間介入し,利用していない統制群29名と比較検討した.分散分析の結果,統制群に比べて介入群の身体活動量が有意に増加され,i-PAPの効果が認められた.因子分析とパス解析の結果,「目標設定およびスケジュールの機能」が,行動に直接影響を及ぼしていた.i-PAPは身体活動の促進に有効であり,目標を設定することや,いつ,どこで,どのような身体活動を行うか,スケジュールを計画する機能が,身体活動を促進させた重要な一要因と考えられた.

    DOI: 10.15077/jjet.KJ00006063549

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ダンス練習場の暑熱環境改善の一事例

    伊藤 武彦, 鈴木 久雄, 加賀 勝

    環境制御   32 ( 32 )   8 - 11   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学環境管理センター  

    Nowadays,we experience severe hot climate during summer.Ambient temperature and wet bulb globe temperature (WBGT) in our gymnasium designed for dance lessons exceeded exposure limits of both school health and industrial health. Such environment was our direct concern for risk of heat related disorders among students, guests and staffs using the facility. The building was old, and heat insulation seemed to be insufficient compared to recent standards for the building of the same kind. Introduction of a new air conditioning system to the facility was supposed to be avoided according to energy conservation policy. We considered that applying high-albedo paint to the roof would reflex the solar infrared irradiation and block the heat influx, thus lowering the ambient temperature inside the gymnasium. The renovation of the roof resulted in improved ambient temperature and WBGT. We concluded that application of high-albedo paint might be a useful technique to control high ambient temperature in similar buildings and to reduce risk of heat related disorders.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/42692

  • Relationship of Psychological Factors with Physical Activity Stage of Change in Prime-and Middle-aged Japanese

    Keiko Mori, Hisao Suzuki, Da-Hong Wang, Jiro Takaki, Tomoko Takigawa, Keiki Ogino

    ACTA MEDICA OKAYAMA   63 ( 2 )   97 - 104   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:OKAYAMA UNIV MED SCHOOL  

    The present study aimed to investigate the status of physical activity and the differences in psychological factors associated with physical activity from the perspective of transtheoretical model stages between prime- and middle-aged Japanese. The study involved 375 prime-aged volunteers (175 men, 200 women) and 557 middle-aged volunteers (247 men, 310 women) living in Kuse, a town in Okayama Prefecture, Japan. We found that the prime-aged men at the preparation stage had significantly higher self-efficacy scores than at the contemplation stage (p &lt; 0.01). Middle-aged men had significantly higher self-efficacy scores at the contemplation stage than at the precontemplation stage (p &lt; 0.001). Middle-aged women, meanwhile, had significantly higher self-efficacy scores at the maintenance stage than at the action stage (p &lt; 0.01), and at the contemplation stage than at the precontemplation stage (p &lt; 0.001). The present findings provide valuable information about the differences in psychological factors affecting physical activity between prime-aged and middle-aged community-dwelling Japanese. This information may be useful to health professionals as they develop effective community-based intervention programs for target populations.

    DOI: 10.18926/AMO/31833

    Web of Science

    researchmap

  • A simple to measure and record wet bulb globe temperature for prevention of heat disorders.

    Takehiko Ito, Yukari Mimura, Hisao Suzuki

    the Bulletin of Graduate School of Education Okayama University   ( 140 )   7 - 11   2009年

     詳細を見る

  • 大学生の身体活動・運動ステージと歩数との関連.

    岡崎勘造, 鈴木久雄

    ウォーキング研究   ( 13 )   213 - 219   2009年

     詳細を見る

  • 熱中症予防対策のための湿球黒球温度の簡便な自動測定記録装置.

    伊藤武彦, 三村由香里, 鈴木久雄

    岡山大学大学院教育学研究科研究集録   ( 140 )   7 - 11   2009年

     詳細を見る

  • 大学生の身体活動・運動実践者割合および健康関心,自覚的健康状態,健康行動との関連.

    岡崎勘造, 鈴木久雄

    体育学研究   54 ( 2 )   425 - 436   2009年

  • Physical activity and exercise levels, and their relationship with selected health factors in college students.

    kanzo Okazaki, Hisao Suzuki

    Japan J.Phys.Educ.Sport Sci.   54 ( 2 )   425 - 436   2009年

     詳細を見る

  • 大学生の身体活動・運動ステージと歩数との関連

    岡崎 勘造, 鈴木 久雄, 伊藤 武彦

    ウォーキング研究   ( 13 )   213 - 219   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本ウォーキング学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 身体活動の促進を目的としたプログラムの有効性と評価

    岡崎 勘造, 岡野 慎二, 羽賀 慎一郎, 関 明彦, 鈴木 久雄, 高橋 香代

    日本教育工学会研究報告集   2008 ( 5 )   69 - 76   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 日米の身体活動指針に対する日本人中年者の身体活動と心理的因子

    森 惠子, 鈴木 久雄, 汪 達紘, 荻野 景規

    日本衞生學雜誌   62 ( 2 )   538 - 538   2007年3月

     詳細を見る

  • 地域高齢者への運動指導における運動定着に寄与する要因の検討

    小島真二, 森徳公彦, 鈴木久雄

    体育学研究   52 ( 2 )   227 - 235   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    Recently, resistance training-based exercise programs for the elderly have been widely performed as preventive approaches for long-term care in Japan. Here, we evaluated two health pro- grams in order to find factors that would contribute to the enhancement of exercise habituation in exercise intervention for disability prevention in community-dwelling Japanese elderly. Fifty-two elderly people were instructed to stretch every part of the body and to perform low-intensity resistance training for the lower extremities as basic exercises in two classes. The participants in Class A were instructed once a week for the first four weeks and those in Class B every two weeks for 3 months. At the baseline, and 3 months later, physical performance and body mass index(BMI) were evaluated using a questionnaire survey including information on age, sex, subjective health status, habitual exercise and Self Motivation Test. We examined the factors contributing to exercise habituation by multivariate logistic analysis. There were no significant differences in the results of the questionnaire survey except for mean age between the participants in Class A and Class B. By means of these interventions, the results of Timed Up and Go and the ratio of individuals who regularly exercised were improved, whereas BMI, grip strength and standing on one leg were not. Only 29.4% of participants followed basic exercises twice a week in Class A, whereas 83.3% of participants adhered to basic exercises in Class B. Exercise habituation was higher among participants who felt subjectively healthy and habitually exercised, and most of them belonged to Class B, in comparison with subjects who did not exercise habitually. Multivariate analysis indicated that the choice of class and subjective health status of the participants were the most important factors for exercise habituation. Our findings suggest that participant-tailored program planning is important for exercise habituation as an approach to exercise intervention for community-dwelling elderly.

    DOI: 10.5432/jjpehss.14

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007207147

  • ライフスタイル方式とエクササイズ方式による身体活動介入による長期効果

    鈴木久雄, 高橋香代, 西河英隆, 宮武伸行, 西田裕子, 汪 達紘, 藤井昌史

    体力科学   55 ( 2 )   229 - 236   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    To promote habitual participation in physical activity, a 3-month program for lifestyle physical activity intervention (L group) and structured exercise intervention (E group) was carried out in a community in Okayama Prefecture. One year later, we compared the two intervention groups in terms of cost-effectiveness and behavioral change in habitual physical activity. A total of 250 subjects voluntarily participated in the lifestyle physical activity intervention; and a total of 42 subjects participated in the structured exercise intervention. The number of participants decreased to 115 (46%) and 21 (50%), respectively, one year later. However, the proportion of subjects who practice endurance exercise increased significantly in both L and E groups; and an additional 35 subjects (30%) started to practice endurance exercise in L group and 5 (24%) in E group after the interventions. The cost-effectiveness for a person newly starting the endurance exercise practice in the L group intervention was 29,206yen; and the E group intervention was 124,731yen, a ratio of 1/4.3. The study suggests that the cost-effectiveness for the lifestyle physical activity intervention was 4 times better than the structured exercise intervention.

    DOI: 10.7600/jspfsm.55.229

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00277442527?from=CiNii

  • 日常生活活動量を増加させるための因子に関する検討

    宮武 伸行, 鈴木 久雄, 西河 英隆

    保健の科学   46 ( 11 )   863 - 869   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:杏林書院  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005079682

  • Bone assessment of female long-distance runners

    M Kaga, K Takahashi, T Ishihara, H Suzuki, H Tanaka, Y Seino, H Makino

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL METABOLISM   22 ( 5 )   509 - 513   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    The objective of the present study was to investigate the effects of long-distance training on the bones in different growth stages by evaluating the bones of female high school athletes and female adult athletes who engage in long-distance training. Thirteen female high school athletes (aged 15-17 years) and 7 female adult athletes (aged 21-25 years) were enrolled in the present study. Bone mineral density (BMD) and bone mineral content (BMC) were measured using dual X-ray absorptiometry (DXA). Cortical bone status was also evaluated by measuring the tibial speed of sound (t-SOS). The bone metabolic status was evaluated by osteocalcin (OC) and tartrate-resistant acid phosphatase (TRAP). OC (P&lt;0.01) and lumbar BMD (P&lt;0.05) were significantly higher in high school athletes who were in the modeling period than in the adult athletes. Leg BMD (P&lt;0.01) and t-SOS (P&lt;0.05) were significantly higher in adult athletes who were in the remodeling period than in high school athletes. When lumbar BMD and leg BMD were compared according to menstrual conditions, the high school athletes with regular menstruation showed a significantly higher level of bone density than those having irregular or absent menstruation. These results indicate that the effect of long-distance training on bone metabolism is influenced strongly by sex hormones during late puberty. We concluded that the effect of long-distance training on bone metabolism in the female high school athletes (i.e., during puberty) was different from that in the adult athletes.

    DOI: 10.1007/s00774-004-0515-1

    Web of Science

    researchmap

  • 岡山県矢掛町での健康いきいき教室「やかげXプロジェクト」開催の試み

    宮武 伸行, 鈴木 久雄, 橋本 順子

    保健の科学   46 ( 6 )   463 - 466   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:杏林書院  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004238650

  • 調査・研究 岡山市西大寺地区における運動普及応援団養成の試み

    宮武 伸行, 鈴木 久雄, 山神 和恵

    保健の科学   46 ( 5 )   381 - 384   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:杏林書院  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004222606

  • Psychological correlates of physical activity and exercise in Japanese male employees

    Nishida Y, Suzuki H, Wang D, Kira S

    Int J Sports Health Sci   2004年

     詳細を見る

  • 大学生の骨強度と体力・運動能力、スポーツ活動の関連

    鈴木久雄, 加賀勝, 高橋香代

    スポーツ教育学研究   24 ( 2 )   75 - 85   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本スポーツ教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Daily exercise lowers blood pressure and reduces visceral adipose tissue areas in overweight Japanese men

    N Miyatake, K Takahashi, J Wada, H Nishikawa, A Morishita, H Suzuki, M Kunitomi, H Makino, S Kira, M Fujii

    DIABETES RESEARCH AND CLINICAL PRACTICE   62 ( 3 )   149 - 157   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI IRELAND LTD  

    Objective: To investigate the link between a reduction in blood pressure (BP) and daily exercise. Design: Cross-sectional and longitudinal clinical intervention study with exercise education. Subjects: 43 overweight Japanese men aged 32-59 years (BMI, 29.0+/-2.3 kg/m(2)) at baseline. Among the participants, a randomly selected 23 overweight men (BMI, 28.5+/-1.7) were further enrolled into the 10 months exercise program. Measurements: BP was measured every week and steps per day were also recorded every day throughout the observation period. Fat distribution was evaluated by visceral fat (V) and subcutaneous fat (S) areas measured with computed tomography (CT) scanning at umbilical level, at before, 5 months and after intervention. Anthropometric parameters were also measured at same point. Aerobic exercise level, muscle strength, flexibility and calorie intake and insulin resistance (HOMA index) were investigated at before and after the study. Results: In a cross sectional analysis, systolic BP (SBP) and diastolic BP (DBP) were significantly correlated with body composition. In a second longitudinal analysis, SBP was significantly reduced at 2 months and DBP was also reduced at 3 months, and almost maintained until the end of the observation period. Increasing daily walking was observed in 3 months and maintained until 10 months. Body composition, aerobic exercise level, muscle strength, flexibility and insulin resistance were significantly improved. There was positive correlation between DeltaDBP and Deltavisceral fat area (1-5, 5-10, 1-10 months). By stepwise multiple regression analysis, only Deltavisceral fat area was independently related to DeltaDBP at a significant level (1-10 months: DeltaDBP=-0.608+0.105Deltavisceral fat area, r(2)=0.227, P=0.0334). Conclusion: The present study indicated daily exercise lowers BP and visceral fat area is the critical factor for BP change. (C) 2003 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0168-8227(03)00176-1

    Web of Science

    researchmap

  • 13.2種類の健康づくり教室 : エクササイズ方式とライフスタイル方式の比較(第51回日本体力医学会中国・四国地方会)

    鈴木 久雄, 吉良 尚平, 西河 英隆, 宮武 伸行, 藤井 昌史

    体力科學   52 ( 5 )   677 - 677   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 成人男性の身体活動・運動ステージを決定する心理的要因

    西田 裕子, 鈴木 久雄, 吉良 尚平

    産業衛生学雑誌   45 ( 2 )   84 - 84   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人日本産業衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Psychological determinants of physical activity in Japanese female employees

    Y Nishida, H Suzuki, DH Wang, S Kira

    JOURNAL OF OCCUPATIONAL HEALTH   45 ( 1 )   15 - 22   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPAN SOC OCCUPATIONAL HEALTH  

    Psychological Determinants of Physical Activity in Japanese Female Employees: Yuko NISHIDA, et al. Department of Public Health, Okayama University Graduate School of Medicine and Dentistry-To understand how psychological characteristics influence adoption and maintenance of physical activity/exercise, we conducted a cross-sectional study among Japanese employees based upon the idea of stages of behavior modification. The study population consisted of 719 employees (male, 396, female, 323) from five medium-sized manufacturing companies (50-200 employees) in Okayama Prefecture, Japan. The female response rate was 67.5% (n=218), among which 201 eligible female subjects (62.2%) were analyzed. The study questionnaire included demographic characteristics, physical activity/exercise measures, self-efficacy measures, and perceived benefit and barriers scales. Participants were asked to select the items that best described their current physical activity/exercise level from an 8-item questionnaire, and we converted their answers to the 5 stages of change according to a transtheoretical model of behavior change. Perceived benefit and barrier scales were classified into 7 factors (4 benefits and 3 barriers) by factor analyses. The relationship between psychological determinants and the stage of physical activity/exercise was examined by one-way analysis of variance. Only 10% of the subjects had moderate physical activity (in the action and maintenance stages) regularly. We found that self-efficacy, "weight control benefit", "physical barrier" and "time barrier" were psychological determinants of physical activity/exercise stages in female employees, and especially there was a consistent relationship between self-efficacy and the stage of physical activity/exercise. Our data suggest that health education for Japanese female employees requires that health professionals should provide support for strengthening self-efficacy, show practical ways to increase physical activity in daily life, and provide broad and accurate information showing that physical activity/exercise have a good effect on health.

    DOI: 10.1539/joh.45.15

    Web of Science

    researchmap

  • 健康づくりをめざした大学体育授業の試み

    鈴木久雄

    大学体育   2003年

     詳細を見る

  • 中学生スポーツ選手のスポーツ活動が骨強度と骨折に与える影響

    渡部昌史, 加賀勝, 鈴木久雄, 高橋香代

    スポーツ教育学研究   23 ( 2 )   113 - 122   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本スポーツ教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 520.身体活動・運動ステージを決定する心理的要因(スポーツ心理学)

    西田 裕子, 鈴木 久雄, 吉良 尚平

    体力科學   51 ( 6 )   802 - 802   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Daily walking reduces visceral adipose tissue areas and improves insulin resistance in Japanese obese subjects

    N Miyatake, H Nishikawa, A Morishita, M Kunitomi, J Wada, H Suzuki, K Takahashi, H Makino, S Kira, M Fujii

    DIABETES RESEARCH AND CLINICAL PRACTICE   58 ( 2 )   101 - 107   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI IRELAND LTD  

    Objective: It is known that the accumulation of abdominal fat is one of the risk factors for atherosclerosis. Although exercise is commonly prescribed to reduce body weight, the efficacy of low intensity exercise for the reduction of abdominal visceral adipose tissue remains to be investigated. Research design and methods: Thirty one obese Japanese males (body mass index (BMI) greater than or equal to 25) ranging in age from 32 to 59, participated in a 1-year follow up study and they were instructed to have a modest increase in daily activity and record their daily walking. Before and after exercise prescription, body composition, blood pressure, physical fitness i.e. aerobic exercise level, muscle strength and flexibility were recorded. Insulin resistance was evaluated using a homeostasis model assessment, the HOMA index. Results: HOMA index, parameters of body composition, blood pressure, triglyceride and HDL cholesterol were significantly improved. The aerobic exercise level, leg strength, weight-bearing index (leg strength/body weight) and the steps taken per day were significantly increased. By stepwise multiple regression analysis, Deltavisceral adipose tissue area was the major determinant for DeltaHOMA index. (DeltaHOMA index = -0.386+0.016 Deltavisceral adipose tissue area, r(2) = 0.267, P &lt; 0.01). Exercise capacity and calorie intake were not significantly related to Deltavisceral adipose tissue area, while Deltasteps per day was significantly correlated with Deltavisceral adipose tissue area (Deltavisceral adipose tissue area = -21.363-0.004Delta steps per day, r(2) = 0.184, P = 0.0326). Conclusions: Taken together, intra-abdominal visceral adipose tissue is critically involved in insulin resistance and daily walking rather than improvement of exercise capacity correlated with the reduction of visceral adipose tissue in obese Japanese males. (C) 2002 Elsevier Science Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0168-8227(02)00129-8

    Web of Science

    researchmap

  • 17. 大学生の健康に及ぼす身体組成,体力,スポーツ活動量の影響(第48回日本体力医学会中国・四国地方会)

    高畑 美希, 鈴木 久雄, 高橋 香代, 小倉 俊郎

    体力科學   51 ( 2 )   261 - 261   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 教育におけるスポーツ実習のあり方について-調査報告書-

    徳永敏文, 小原信幸, 鈴木久雄, 三浦孝仁

    岡山大学教育学部研究集録   2002年

     詳細を見る

  • Ultrasound assessment of tibial cortical bone acquisition in Japanese children and adolescents

    M Kaga, K Takahashi, H Suzuki, M Matsueda, T Moriwake, N Miyatake, H Makino, Y Seino

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL METABOLISM   20 ( 2 )   111 - 115   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    The purpose of the present study was to evaluate the normal process of cortical bone acquisition during childhood and adolescence, and the relationship between speed of sound (SOS), measured by the Sound Scan 2000 system, and linear growth. A total of 1689 healthy Japanese children and adolescents (862 males and 827 females, aged 7-19 years) were enrolled in the study. SOS (m/s) was measured at the right tibial midshaft and the standard SOS values in the children and adolescents were generated. Various growth parameters were also measured. SOS of tibia increased significantly with age in both males and females (P &lt; 0.001 each). In both sexes, a spurt in SOS was noted 1 year after the standard age at which Japanese peak height velocity (PHV; cm/year) occurs, and SOS increased markedly after the age at which the length of tibia reached a maximum. Multiple regression equations for SOS were generated as a function of various growth parameters; for males, SOS = 3047 + 6.2 X height (cm) + 2.1, X weight (kg) - 9.8 X length of tibia (cm) (R(2) = 0.50; P &lt; 0.001) and for females, SOS = 2713 + 10.3 X height (cm) + 1.8 X weight (kg) - 15.5 X length of tibia (cm) (R(2) = 0.49; P &lt; 0.001). In both sexes, SOS correlated positively with body height and weight, but negatively with length of tibia. Our results indicate that SOS is quite useful for evaluating cortical bone status in children and adolescents; the results of these measurements may provide an explanation for the relative weakness of the mechanical properties of the bone during childhood and adolescence.

    DOI: 10.1007/s007740200015

    Web of Science

    researchmap

  • 男性肥満者に対する運動プログラムの評価

    西河英隆, 高橋香代, 宮武伸行, 森下明恵, 鈴木久雄, 田中俊夫, 吉良尚平, 藤井昌史

    日本公衆衛生雑誌   2002年

  • 461.大学生の血圧/血清所見に及ぼす身体組成、体力、スポーツ活動量の影響(【生活・健康】)

    高畑 美希, 鈴木 久雄, 小倉 俊郎, 高橋 香代

    体力科學   50 ( 6 )   963 - 963   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 10.中高年者の身体活動と運動・スポーツのとらえ方(第47回日本体力医学会中国・四国地方会)

    鈴木 久雄, 吉良 尚平

    体力科學   50 ( 5 )   667 - 667   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Serum total cholesterol of new students enrolled at Okayama University: Trend during 1989-1998

    T Ogura, K Matsuura, H Suzuki, M Kishida, S Ikeda, C Tsukamoto, A Imai, K Tobe

    ACTA MEDICA OKAYAMA   55 ( 5 )   269 - 276   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:OKAYAMA UNIV MED SCHOOL  

    To clarify the trend of hypercholesterolemia in Japanese adolescents, we investigated the serial changes in body mass index (BMI) and serum total cholesterol (TC) concentrations among 5,700 new students enrolled at Okayama University in 1989, 1993, and 1998. After confirming the stability of the TC assay of serum samples stored at -80 degreesC, we measured serum TC levels in stored serum samples using an automated assay system. Although serum TC levels were higher in females than in males, these levels correlated weakly and positively with BMI (r = 0.21, P &lt; 0.001) in males but not in females. Serum TC concentrations progressively increased from 1989-1998 in both sexes, irrespective of changes in BMI. In subjects with normal BMI ( &lt;greater than or equal to&gt;19 and &lt;23 kg/m(2)), a significant increase in serum TC was noted from 1989-1998 in both males (157.2 &lt;plus/minus&gt; 1.0 to 163.6 +/- 0.9 mg/dl) and females (172.0 +/- 1.1 to 175.6 +/- 1.0 mg/dl). Our results indicate on increased incidence of hypercholesterolemia even in nonobese young Japanese adolescents. A concerted effort by health and education officials together with parents is necessary to prevent a further rise in the incidence of hypercholesterolemia among young Japanese.

    DOI: 10.18926/AMO/32015

    Web of Science

    researchmap

  • 290.日常生活活動量の増加が男性肥満者の体力、インスリン抵抗性におよぼす影響

    宮武 伸行, 西河 英隆, 森下 明恵, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 吉良 尚平, 藤井 昌史

    体力科學   49 ( 6 )   811 - 811   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 291.男性肥満者に対する運動プログラムの開発

    西河 英隆, 高橋 香代, 吉良 尚平, 宮武 伸行, 森下 明恵, 鈴木 久雄, 田中 俊夫, 藤井 昌史

    体力科學   49 ( 6 )   812 - 812   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Re-evaluation of exercise prescription for Japanese type 2 diabetic patients by ventilatory threshold

    M Kunitomi, K Takahashi, J Wada, H Suzuki, N Miyatake, S Ogawa, S Ohta, H Sugimoto, K Shikata, H Makino

    DIABETES RESEARCH AND CLINICAL PRACTICE   50 ( 2 )   109 - 115   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI IRELAND LTD  

    Prescription of aerobic exercise for Type 2 diabetes mellitus (Type 2 DM) in clinical practice is frequently based on exercise intensity at maximum heart rate (60 &lt; HRmax &lt; 79%), heart rate reserve (50 &lt; HRreserve &lt; 74%), and rating of perceived exertion (12 &lt; RPE &lt; 13). We examined these parameters in Japanese males with Type 2 DM at ventilatory threshold (VT) to investigate the exercise capacity of Type 2 DM patients and re-evaluate the exercise prescription. Fifty-six Japanese Type ? DM males without autonomic neuropathy [age, 53.5 +/- 7.7 years; body mass index (BMI), 23.7 +/- 3.6 kg/m(2)] were enrolled and compared with 56 age- and BMI-matched healthy Japanese males. VT was determined breath by breath during exercise test using a ramp protocol and rates of oxygen consumption ((V) over dotO(2)), work rate (WR), HR, Delta HR, %HRmax '%HRreserve, and RPE were measured at VT. Type 2 DM patients had significantly lower (V) over dot O-2 (3.6 +/- 0.4 metabolic equivalents (METs)) and WR (62 +/- 14 W) than controls ((V) over dot O-2 3.9 +/- 0.6 METs; WR, 74 +/- 13 W). %HRreserve, (32.6 +/- 7.7%) was also significantly lower compared with controls (37.6+/-8.3%), while %HRmax, was not different. RPE was also similar in diabetics (12.4 +/- 1.5) and controls (12.9 +/- 1.2). however, it was significantly lower in diabetic patients aged 60-69 years (11.8 +/- 2.0) and those with distal symmetric sensory neuropathy (12.2 +/- 1.0). Our results indicate reduced exercise capacity in Japanese Type 2 DM males and the exercise intensity of 60%HRmax, 30%HRreserve, and RPE 12 is recommended in elderly diabetics and those with diabetic sensory neuropathy. (C) 2000 Elsevier Science Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0168-8227(00)00170-4

    Web of Science

    researchmap

  • 日本人青少年の頸骨超音波伝播速度の年齢変化

    加賀 勝, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 松枝 睦美, 守分 正, 槇野 博史, 山本 晃史, 清野 佳紀

    日本骨形態計測学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Bone Morphometry   9 ( 1 )   23 - 27   1999年5月

     詳細を見る

  • 大学生における文部 省新体力テストを用いた体力評価と体型・生活習慣の関連

    鈴木久雄, 二宮啓, 三浦孝仁, 梶谷信之, 徳永敏文, 小原信幸, 荒木郁夫, 加賀勝, 高橋香代

    岡山大学教育学部研究集録   1999年

     詳細を見る

  • 小児期〜思春期における脛骨超音波伝播速度の年齢別変化とカルシウム摂取量・運動量の検討

    守分正, 加賀勝, 高橋香代, 鈴木久雄, 松枝睦美, 山本晃史, 清野佳紀

    Osteoporosis   1999年

     詳細を見る

  • 日本人小学生における脛骨超音波速度の測定 - 基準値の設定と生活習慣の影響に関する検討 -

    加賀 勝, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 小林 祥枝, 松枝 睦美, 守分 正, 槇野 博史, 山本 晃史, 清野 佳紀

    日本骨形態計測学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Bone Morphometry   8 ( 3 )   173 - 179   1998年12月

     詳細を見る

  • 妊娠期における脛骨超音波測定による経時的な骨評価

    松枝 睦美, 高橋 香代, 守分 正, 鈴木 久雄, 加賀 勝, 宮武 伸行, 山本 晃史, 清野 佳紀

    日本骨形態計測学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Bone Morphometry   8 ( 3 )   181 - 187   1998年12月

     詳細を見る

  • 脛骨超音波伝播速度測定法による糖尿病患者骨強度の検討

    宮武 伸行, 四方 賢一, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 和田 淳, 国富 三絵, 山本 晃史, 松枝 睦美, 槇野 博史

    日本骨形態計測学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Bone Morphometry   8 ( 3 )   165 - 171   1998年12月

     詳細を見る

  • 055C03504 バッティングにおける腰の捻転動作について(バイオメカニクス)

    高橋 弘, 加賀 勝, 鈴木 久雄, 船渡 和男

    日本体育学会大会号   ( 49 )   369 - 369   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本人青少年の脛骨超音波伝播速度と成長率

    加賀 勝, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 守分 正, 槇野 博史, 山本 晃史, 清野 佳紀

    日本骨形態計測学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Bone Morphometry   8 ( 2 )   S41   1998年6月

     詳細を見る

  • 大学生の脛骨超音波伝播速度と骨折経験

    鈴木 久雄, 高橋 香代, 加賀 勝, 松枝 睦美, 守分 正, 山本 晃史, 清野 佳紀

    日本骨形態計測学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Bone Morphometry   8 ( 2 )   S44   1998年6月

     詳細を見る

  • 妊娠期の脛骨超音波伝播速度測定

    松枝 睦美, 高橋 香代, 加賀 勝, 鈴木 久雄, 宮武 伸行, 守分 正, 山本 晃史, 清野 佳紀

    日本骨形態計測学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Bone Morphometry   8 ( 2 )   S50   1998年6月

     詳細を見る

  • 小学生における体育授業中の活動量が日常生活活動量に及ぼす影響

    加賀 勝, 高橋 香代, 鈴木 久雄

    スポ-ツ教育学研究   17 ( 2 )   95 - 103   1997年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本スポ-ツ教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本人小学生の脛骨超音波速度測定

    加賀 勝, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 守分 正, 槙野 博史, 山本 晃史, 清野 佳紀

    日本骨形態計測学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Bone Morphometry   7 ( 2 )   S17   1997年6月

     詳細を見る

  • 497.慢性腎炎・腎不全患者の換気性閾値

    鈴木 久雄, 高橋 香代, 三浦 孝仁

    体力科學   45 ( 6 )   853 - 853   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 277.日本人の換気性閾値 : 健康づくりの運動処方の指標として

    三浦 孝仁, 鈴木 久雄, 高橋 香代

    体力科學   45 ( 6 )   743 - 743   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 111. 10分間ウオーキングとランニングによる換気性閾値(METs@VT)の推定

    鈴木 久雄, 高橋 香代

    日本運動生理学雑誌   2 ( 1 )   87 - 87   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本運動生理学会事務局  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1141/00005875/

  • 120.10分間走による換気性閾値(VT)の推定

    加賀 勝, 鈴木 久雄, 高橋 香代

    体力科學   43 ( 6 )   566 - 566   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 411.実業団女子長距離選手の全身持久力と身体組成

    梶原 幹夫, 高橋 香代, 鈴木 久雄

    体力科學   43 ( 6 )   712 - 712   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 313.健康づくり教室におけるライフスタイルの変化 : ホームフィットネステストを利用して

    田中 俊夫, 鈴木 久雄, 高橋 香代

    体力科學   43 ( 6 )   663 - 663   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 122.中高年者を対象とした10分間歩行による換気性閾値(VT)の推定

    鈴木 久雄, 高橋 香代, 加賀 勝, 田中 俊夫

    体力科學   43 ( 6 )   567 - 567   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ホ-ムフィットネステストの提案 : 生涯スポ-ツへの動機づけの機能を果たす簡易体力テスト

    田中 俊夫, 鈴木 久雄, 高橋 香代

    徳島大学大学開放実践センター紀要   5   93 - 118   1994年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:徳島大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 88. 運動強度とホルモンが腎機能に与える影響

    鈴木 久雄, 高橋 香代

    日本運動生理学雑誌   1 ( 1 )   83 - 83   1994年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本運動生理学会事務局  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1141/00005740/

  • 105.ホームフィットネステストの提案 : 中高年者の体力テスト

    鈴木 久雄, 田中 俊夫, 高橋 香代, 青山 英康

    体力科學   42 ( 6 )   619 - 619   1993年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 083国F07 ホームフィットネステストの提案 : 運動処方に直結した簡易体力テスト

    田中 俊夫, 鈴木 久雄, 高橋 香代, 加賀 勝, 團 琢磨, 内田 勇人

    日本体育学会大会号   ( 44 )   608 - 608   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 加齢と運動習慣が換気性閾値に及ぼす影響

    三浦 孝仁, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 平田 敏彦, 吉田 総一郎, 吉良 尚平, 太田 善介

    臨床スポーツ医学   10 ( 4 )   482 - 487   1993年4月

     詳細を見る

  • 300.慢性糸球体腎炎患者の換気性閾値

    吉田 総一郎, 貝原 真, 太田 善介, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 三浦 孝仁

    体力科學   41 ( 6 )   800 - 800   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 402.10年間のライフスタイルの違いが一卵性双生児に与える身体的影響

    坂本 充, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 三浦 孝仁, 太田 善介, 金重 哲三

    体力科學   41 ( 6 )   851 - 851   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 77.運動と腎機能

    鈴木 久雄, 三浦 孝仁, 高橋 香代, 吉田 総一郎, 吉良 尚平, 太田 善介

    体力科學   41 ( 6 )   689 - 689   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 327.換気性閾値と年齢

    三浦 孝仁, 天野 勝弘, 鈴木 久雄, 高橋 香代

    体力科學   41 ( 6 )   814 - 814   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • からだを感じる (体育の授業と課外での指導<特集>) -- (大学における体育授業と課外活動)

    高橋 香代, 団 琢磨, 鈴木 久雄

    体育の科学   42 ( 1 )   p41 - 43   1992年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:杏林書院  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 陸上長距離選手の持久性体力と身体組成

    平田 敏彦, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 太田 善介, 金重 哲三

    体力科學   40 ( 6 )   765 - 765   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    陸上競技長距離選手が良い成績をあげるためには高い全身持久力が必要である。一方、過度の体脂肪は走運動の効率を低下させることから効果的なトレーニングの指導のためには、選手の持久性体力と身体組成の経時的な情報が必要であると考える。今回、我々は陸上協議長距離選手の持久性体力ならびに、DPXE法による身体組成を径時的に測定したので報告する。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ランプ負荷で測定した乳酸製閾値の意義

    角田 知子, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 三浦 孝仁, 吉良 尚平

    体力科學   40 ( 6 )   651 - 651   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 腎・尿管結石に対しての排石促進運動について

    日野 俊仁, 入江 伸, 金重 哲三, 佐川 和則, 鈴木 久雄, 三浦 孝仁, 高橋 香代

    体力科學   40 ( 6 )   861 - 861   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 換気性閾値を指標にした慢性腎炎患者の体力の評価と長期間の運動の影響

    吉田 総一郎, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 三浦 孝仁, 太田 善介

    体力科學   40 ( 6 )   644 - 644   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 特別講演--病気と運動 (日本体育学会第41回大会報告号<特集>)

    高橋 香代, 鈴木 久雄

    体育の科学   41 ( 1 )   p10 - 13   1991年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:杏林書院  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 13.運動トレーニングが腎炎の進行と運動負荷時の腎機能に与える影響 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法

    鈴木 久雄, 高橋 香代, 吉田 総一郎, 三浦 孝仁, 角田 知子, 吉良 尚平, 太田 善介, 谷合 一陽

    体力科學   39 ( 6 )   435 - 435   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 43.長期間の運動経験が高齢者の身体組成と骨塩量に与える影響 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法

    平田 敏彦, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 吉良 尚平, 太田 善介

    体力科學   39 ( 6 )   465 - 465   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 307.VTレベルの運動の生体に与える影響 : 呼吸,循環

    槁橋 香代, 鈴木 久雄, 三浦 孝仁, 角田 知子, 橋本 浩三, 鈴木 信也, 太田 善介, 平田 敏彦

    体力科學   39 ( 6 )   729 - 729   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 302.ランプ負荷法におけるVT測定の検討 : 再現性とランプ傾斜の影響 : 呼吸,循環

    三浦 孝仁, 鈴木 久雄, 高橋 香代, 角田 知子, 吉田 総一郎, 太田 善介, 吉良 尚平

    体力科學   39 ( 6 )   724 - 724   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 361.中高年者の運動処方のためのATの有用性 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)

    三浦 孝仁, 鈴木 久雄, 高橋 香代, 角田 知子, 谷合 一陽, 鈴木 信也, 太田 善介, 平田 敏彦

    体力科學   38 ( 6 )   611 - 611   1989年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 408.持久性トレーニングが運動負荷時の腎機能に与える影響 : 内科疾患・運動療法

    鈴木 久雄, 三浦 孝仁, 高橋 香代, 吉良 尚平, 吉田 総一郎, 太田 善介

    体力科學   38 ( 6 )   658 - 658   1989年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 344. 腎炎患者の運動処方のための基礎的研究I : 内科的疾患に関する臨床医学的研究

    鈴木 久雄, 高橋 香代, 吉田 総一郎, 三浦 孝仁, 吉良 尚平, 太田 善介

    体力科學   37 ( 6 )   772 - 772   1988年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 378. 心拍数からみた精神薄弱者の身体活動量 : 健康管理, 疲労, 休養, その他に関する医学的研究

    平田 敏彦, 後藤 清志, 鈴木 久雄

    体力科學   37 ( 6 )   806 - 806   1988年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 見学者を減らす実践--個人個人に適した体育指導を目指して (見学を考える<特集>)

    三浦 孝仁, 鈴木 久雄, 高橋 香代

    体育の科学   38 ( 10 )   p781 - 784   1988年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:杏林書院  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 8.中高年者のテニス運動 : 運動生理学的研究I

    山口 立雄, 鈴木 久雄

    体力科學   33 ( 6 )   284 - 284   1984年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • スポ-ツを利用しての運動処方-2-アイススケ-ト運動

    鈴木 久雄, 山口 立雄, 平田 敏彦

    岡山大学教養部紀要   ( 20 )   p369 - 388   1984年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教養部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 40.アイススケート運動時の運動強度 : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会

    山口 立雄, 鈴木 久雄, 平田 敏彦

    体力科學   30 ( 6 )   329 - 330   1981年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体力医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 湿球黒球温度(WBGT)自動測定・表示システムの遠隔キャンパス対応とそこから見えてきたもの

    第39回岡山スポーツ医科学研究会  2015年 

     詳細を見る

  • 小学校校舎の屋上遮熱塗料による教室環境の改善の試み

    第88回日本産業衛生学会  2015年 

     詳細を見る

  • 年代別,疾患別運動ガイドライン

    第38回岡山スポーツ医科学研究会  2014年 

     詳細を見る

  • 中学生,高校生の痩せ願望,ダイエット行動に及ぼす要因

    第61回日本学校保健学会学術大会  2014年 

     詳細を見る

  • スポーツと健康を考える

    第2回日本スポーツ健康科学学会  2014年 

     詳細を見る

  • 中学生,高校生の痩せ願望,ダイエット行動に及ぼす要因

    第2回日本スポーツ健康科学学会  2014年 

     詳細を見る

  • 小学校における暑熱環境調査から考える-学校環境衛生基準って使える?

    日本外来小児科学会 第14回園・学校保健勉強会  2014年 

     詳細を見る

  • 大学生のボディイメージと運動習慣

    第26回身体動作学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • 大学生のボディイメージに関する研究

    第72回日本公衆衛生学会総会  2013年 

     詳細を見る

  • 高齢者の室内熱中症予防のための居住環境調査

    第72回日本公衆衛生学会総会  2013年 

     詳細を見る

  • 大学生のボディイメージに与える運動習慣の影響

    第68回日本体力医学会  2013年 

     詳細を見る

  • 3軸加速度計を用いた中学生の身体活動量

    第68回日本体力医学会  2013年 

     詳細を見る

  • 女子大学生のボディイメージに関する意識調査

    第37回岡山スポーツ医科学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • 熱中症予防の現状と課題

    第27回身体動作学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • 教員の作業環境としての小学校の教室における暑熱環境の調査

    第86回日本産業衛生学会  2013年 

     詳細を見る

  • 岡山市の救急搬送例にみる運動時の熱中症について

    第37回岡山スポーツ医科学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • 大学および授業の現状と今後の展望-岡山大学の場合

    第26回身体動作学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • 高齢者の熱中症予防のための居住環境実態調査-屋内外の暑熱負荷に着目して-

    第19回岡山県保健福祉学会  2013年 

     詳細を見る

  • 岡山大学における熱中症予防対策

    第36回岡山スポーツ医科学研究会  2012年 

     詳細を見る

  • 大学生のボディイメージに与える要因

    第67回日本体力医学会  2012年 

     詳細を見る

  • O市における熱中症救急搬送例の小学校区別分布について

    第71回日本公衆衛生学会総会  2012年 

     詳細を見る

  • 岡山大学のおける学生の熱中症対策-WBGTに着目して-

    第41回中国・四国大学保健管理研究集会  2011年 

     詳細を見る

  • 暑熱期のO市内の小学校普通教室における温度・湿度の自動測定による調査

    平成23年度第2回産業衛生学会温熱環境研究会  2011年 

     詳細を見る

  • 大学運動部員の熱中症に関する調査

    第65回日本体力医学会大会  2010年 

     詳細を見る

  • 岡山市内の湿球黒球温度(WBGT)の同時多点計測

    第34回岡山スポーツ医科学研究会  2010年 

     詳細を見る

  • O市内の同時多点測定による小地域の湿球黒球温度(WBGT)の分布について

    第69回日本公衆衛生学会総会  2010年 

     詳細を見る

  • 地域貢献活動からスポーツ教育活動へ

    全国大学体育連合  2009年 

     詳細を見る

  • 大学生の食因果構造モデルの作成-食事満足度に着目して-

    日本公衆衛生学会  2009年 

     詳細を見る

  • 運動指導とその効果-理論vs実践-

    身体動作学研究会  2009年 

     詳細を見る

  • ICTコンポーネント(CMSA,CS)が筋力強化運動およびストレッチング実践に及ぼす影響

    日本体力医学会  2009年 

     詳細を見る

  • メタボリック症候群を克服しよう

    日本糖尿病合併症学会  2009年 

     詳細を見る

  • 「大学体育」の未来を考える国際フォーラム

    筑波大学体育センター  2009年 

     詳細を見る

  • 体育・スポーツによる社会貢献を考える

    大阪体育学会  2009年 

     詳細を見る

  • 大学生の食生活因果構造モデル

    日本体力医学会中国四国地方会  2008年 

     詳細を見る

  • 大学生の筋力トレーニング実施状況とIT教材使用の試み

    日本体力医学会中国四国地方会  2008年 

     詳細を見る

  • 大学生を対象とした身体活動量増進プログラム開発の試み

    日本体力医学会  2008年 

     詳細を見る

  • 身体活動・運動量増進プログラム開発の試み

    日本教育工学会  2008年 

     詳細を見る

  • 大学生を対象とした身体活動量増進プログラム開発の試み

    岡山スポーツ医科学研究会  2008年 

     詳細を見る

  • 本学大学生の課外活動中の暑熱環境に関する調査(2007年度)

    岡山スポーツ医科学研究会  2008年 

     詳細を見る

  • 外食世代における健康づくり支援の取組(第1報)

    日本公衆衛生学会  2008年 

     詳細を見る

  • 外食世代における健康づくり支援の取組(第2報)

    日本公衆衛生学会  2008年 

     詳細を見る

  • 大学生の課外活動中の暑熱環境と自覚症状等に関する調査(速報)

    岡山スポーツ医科学研究会  2007年 

     詳細を見る

  • 世界と日本の子どもの体力と運動指導

    子どもの健康をもとめて指導者協議会  2007年 

     詳細を見る

  • 岡山大学スポーツ教育センターの1年

    岡山スポーツ医科学研究会  2007年 

     詳細を見る

  • 高齢者の体力と健康づくり

    第20回身体動作学研究会シンポジウム  2006年 

     詳細を見る

  • 岡山大学スポーツ教育センター開設とスポーツ教育

    第30回岡山スポーツ医科学研究会  2006年 

     詳細を見る

  • 運動生理学研究と倫理規定-ヘルシンキ宣言を再考する 「インフォームド・コンセントの実際 」

    第14回日本運動生理学会  2006年 

     詳細を見る

  • 大学生の健康と体力、スポーツ活動量の関連-パス解析を用いて-

    第25回岡山スポーツ医科学研究会  2002年 

     詳細を見る

  • 身体活動・運動ステージを決定する心理的要因

    日本体力医学会  2002年 

     詳細を見る

  • 成人男性の身体活動・運動ステージを決定する心理的要因

    第46回中四国合同産業衛生学会  2002年 

     詳細を見る

  • 健康づくりをめざした大学体育授業の試み

    平成14年度大学体育指導者夏期中央研修会  2002年 

     詳細を見る

  • パス解析を用いて大学生の血圧・血清所見と体力、身体組成、スポーツ活動量の関連を分析する

    第14回身体動作学研究会  2002年 

     詳細を見る

  • 大学生の血圧/血清所見に及ぼす身体組成、体力、スポーツ活動量の影響

    第56回日本体力医学会大会  2001年 

     詳細を見る

  • 健康に関する体力を高める体育授業の提案

    第12回身体動作学研究会  2001年 

     詳細を見る

  • 大学生における文部省新体力テストと血圧・血清所見の関連

    第46回日本体力医学会中国・四国地方会、第20回運動生理・バイオメカニクス中四国セミナー 合同大会  2000年 

     詳細を見る

  • あなたはどちらを選びますか-ライフスタイル派?スポーツ派?

    第23回岡山スポーツ医科学研究会、厚生科研補助金健康科学総合研究事業共催  2000年 

     詳細を見る

▼全件表示

Works(作品等)

受賞

  • 大学体育教育賞

    2021年3月   全国大学体育連合  

    鈴木久雄

     詳細を見る

  • 岡山県保健福祉学会保健福祉部長賞

    2013年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第86回日本産業衛生学会優秀ポスター賞

    2013年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 岡山県保健福祉学会学会審査員長賞

    2012年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本産業衛生学会2012GP奨励賞受賞

    2011年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • e-Learningを活用した身体活動増進プログラムの長期効果

    研究課題/領域番号:18K10928  2018年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    鈴木 久雄

      詳細を見る

    配分額:1300000円 ( 直接経費:1000000円 、 間接経費:300000円 )

    身体活動は虚血性心疾患,高血圧,2型糖尿病,肺炎・肺がん,うつなどの疾病リスクを低減させることが知られている。しかしながら,日本人の身体活動不足者は60.2%と報告されており,運動習慣者が極めて少ないことがわかる。一方,アメリカスポーツ医学会はスポーツ活動とともに日常の身体活動を増やす指導を推奨している。そこで,身体活動増進プログラム(e-Learning)を開発し,本学授業において活用している。この身体活動増進プログラムは健康関連体力を高める持久的運動,レジスタンストレーニング,ストレッチングを,理論学習後,自ら自分自身のためにプログラムを作成し,実践・記録を行うことで,習慣化をはかるものである。本研究はこの身体活動増進プログラムの短期効果(授業前後)と長期効果(1年後)を検証する。2018年に「するスポーツ演習」履修者(抽選当選者:介入群119名)と履修できなかった学生(抽選落選者:統制群63名)を対象に,授業前・後そして1年後に,活動量計を用いて身体活動量を測定するとともに,レジスタンストレーニング量(RT),ストレッチング量(St)を調査した。3回の調査を終了し,調査不備のなかった対象は介入群36名(分析対象率30%),統制群45名(分析対象率71%)であった。分析は介入前,介入後,介入1年後の各値について二元配置分散分析を行った。その結果,身体活動増進プログラムは介入前後では身体活動量,RT,Stのいずれもが有意に増加した。また,介入終了1年後において,介入群の身体活動量は統制群に比べると介入後の低下割合が少なく,維持できた。介入終了1年後のRTとStは減少し,介入前の値と差がなかった。したがって,大学生を対象とした身体活動増進プログラムは,身体活動量は短期効果および長期効果,そしてRT,Stは短期効果があることが示唆された。

    researchmap

  • 性同一性障害とスポーツ ~治療に伴う運動能力変化と競技スポーツへの参加~

    研究課題/領域番号:16K02036  2016年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    関 明穂, 鈴木 久雄, 中塚 幹也

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    新型コロナウイルス感染症拡大のため、当初予定していた調査・研究の多くを本年度も断念せざるを得なかった。まず、トランスジェンダーの人の体力・運動能力測定については、研究協力者に体力・運動能力測定を実施していく施設まで来ていただくことが、感染予防の観点から困難であるため実施することができなかった。また、大学生を対象とした質問紙調査も、大学構内への入構制限などが継続する中でみあわせざるを得なかった。
    一方、本年7月に開催された東京オリンピックに男性から女性へ性別移行したトランスジェンダーの選手が女性として出場したことを受けて、当初予定していなかった以下の調査を実施した。すなわち、このトランス女性のオリンピック競技への出場がテレビ、新聞などで報じられ、トランス女性のスポーツ参加に関する肯定、否定両面からの意見がネット上に発信された。そこで、これらのネット上での言説の収集、分析を行った。
    肯定的な意見としては、このトランス女性の参加は、スポーツにおいて性の多様性を認めることの象徴であり、本人の性自認が尊重された結果として当然のことである、などがあった。一方で、否定的な意見として、トランス女性の女性競技への参加は女性アスリートにとって不公平であり、脅威であると主張する批判も数多く認められた。選手本人の性自認の尊重と競技の公平性とのバランスをどのようにしてとり、人々が納得できるようにするかが課題であると考えられた。

    researchmap

  • 現代GPにおける双方向スポーツ教育活動がもたらす教育効果

    研究課題/領域番号:20500520  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    鈴木 久雄

      詳細を見る

    配分額:2340000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:540000円 )

    本研究は教育効果をコミュニケーション能力と捉え、双方向スポーツ教育活動のコミュニケーション能力への影響を検討した。2種類の双方向スポーツ教育活動はコミュニケーションスキル得点を向上させたが、監督からの指示によって行った双方向スポーツ教育活動は向上しなかった。双方向スポーツ教育活動によってもたらされるコミュニケーション能力の向上には、学生の主体的な活動が大切であることが示唆された。

    researchmap

  • 発育・発達段階に応じた体育授業の構成

    研究課題/領域番号:13680029  2001年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    加賀 勝, 鈴木 久雄, 高橋 香代

      詳細を見る

    配分額:2800000円 ( 直接経費:2800000円 )

    平成13年度は、身長・体重・脛骨長などの形態的発育と骨脆弱度の関連について調査、検討した。その結果、小学校期後期から中学校期にかけては、骨強度の獲得が形態的発育過程に追いついていない相対的な骨脆弱期となることを明らかにすることができた。この成果は英文により、JBMM (Journal of Bone and Mineral Metabolism)「Ultrasound assessment of tibial cortical bone acquisition in Japanese children and adolescents」として研究論文にまとめた。
    平成14年度は、体力・運動能力の発達に体育授業を含む日常生活活動量が及ぼす影響についてまとめた。これは、日本小児科学会雑誌「成長期における日常生活活動量の体力・運動能力に及ぼす影響」として研究論文にまとめた。
    平成15年度は、発育発達段階にある青少年の運動実施状況について明らかにすることができた。この結果は、日本小児科学会雑誌に「青少年期における運動実施頻度の二極化について」として投稿し、平成16年4月発行予定(現在印刷中)となった。さらに、中学生のスポーツ活動が他の学校期に比べて多くなること、骨折率につい下も他の学校期に比べ高率となることから、量的・質的に高強度なスポーツ活動を実施する中学生について、スポーツ活動と骨強度・骨折との関連について調査し、第23回(平成15年10月、京都女子大学)スポーツ教育学会に発表した。
    これらの運動実施状況の調査および運動が身体におよぼす影響に関する結果から、現行の小学校から孝行までの体育授業の構成について、新たな提案を報告書としてまとめた。

    researchmap

 

担当授業科目

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第1学期  - 月3~4

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第4学期  - 木5~6

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第4学期  - 木3~4

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第4学期  - 月5~6

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第3学期  - 木5~6

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第3学期  - 木3~4

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第2学期  - 火3~4

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第1学期  - 木5~6

  • 保健体育 (2024年度) 1・2学期  - 金1,金2

  • 健康・スポーツ科学 (2024年度) 第1学期  - 月7~8

  • 健康・スポーツ科学 (2024年度) 3・4学期  - 月9

  • 健康・スポーツ科学 (2024年度) 第4学期  - 月3~4

  • 健康・スポーツ科学 (2024年度) 第3学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学 (2024年度) 第2学期  - 月7~8

  • 健康・スポーツ科学 (2024年度) 第2学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学A (2024年度) 第2学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学A (2024年度) 第4学期  - 月3~4

  • 健康・スポーツ科学A (2024年度) 第3学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学A (2024年度) 第2学期  - 月7~8

  • 健康・スポーツ科学B (2024年度) 第2学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学B (2024年度) 第4学期  - 月3~4

  • 健康・スポーツ科学B (2024年度) 第3学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学B (2024年度) 第2学期  - 月7~8

  • 健康・スポーツ科学C (2024年度) 特別  - その他

  • 支えるスポーツ演習A (2024年度) 特別  - その他

  • するスポーツ演習 (2023年度) 第1学期  - 月3~4

  • するスポーツ演習 (2023年度) 第3学期  - 火3~4

  • するスポーツ演習 (2023年度) 第2学期  - 火3~4

  • するスポーツ演習 (2023年度) 第1学期  - 木5~6

  • するスポーツ演習 (2023年度) 第3学期  - 木3~4

  • するスポーツ演習 (2023年度) 第4学期  - 木3~4

  • するスポーツ演習 (2023年度) 第4学期  - 木1~2

  • するスポーツ演習 (2023年度) 第3学期  - 木5~6

  • 保健体育 (2023年度) 1・2学期  - 金1,金2

  • 健康・スポーツ科学 (2023年度) 第1学期  - 木1~2

  • 健康・スポーツ科学 (2023年度) 第3学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学 (2023年度) 第2学期  - 木1~2

  • 健康・スポーツ科学 (2023年度) 第4学期  - 月3~4

  • 健康・スポーツ科学 (2023年度) 3・4学期  - 月9

  • 健康・スポーツ科学 (2023年度) 第4学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学A (2023年度) 第1学期  - 火9

  • 健康・スポーツ科学A (2023年度) 第3学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学A (2023年度) 第2学期  - 木1~2

  • 健康・スポーツ科学A (2023年度) 第4学期  - 月3~4

  • 健康・スポーツ科学A (2023年度) 第4学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学B (2023年度) 第1学期  - 火10

  • 健康・スポーツ科学B (2023年度) 第3学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学B (2023年度) 第2学期  - 木1~2

  • 健康・スポーツ科学B (2023年度) 第4学期  - 月3~4

  • 健康・スポーツ科学B (2023年度) 第4学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学C (2023年度) 特別  - その他

  • 支えるスポーツ演習A (2023年度) 特別  - その他

  • するスポーツ演習 (2022年度) 第1学期  - 月1~2

  • するスポーツ演習 (2022年度) 第4学期  - 木3~4

  • するスポーツ演習 (2022年度) 第4学期  - 木1~2

  • するスポーツ演習 (2022年度) 第3学期  - 木5~6

  • するスポーツ演習 (2022年度) 第3学期  - 火3~4

  • するスポーツ演習 (2022年度) 第3学期  - 月1~2

  • するスポーツ演習 (2022年度) 第2学期  - 月1~2

  • 保健体育Ⅰ (2022年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 保健体育Ⅱ (2022年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 健康・スポーツ科学 (2022年度) 第1学期  - 木1~2

  • 健康・スポーツ科学 (2022年度) 3・4学期  - 月9

  • 健康・スポーツ科学 (2022年度) 第4学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学 (2022年度) 第4学期  - 月3~4

  • 健康・スポーツ科学 (2022年度) 第3学期  - 月5~6

  • 健康・スポーツ科学 (2022年度) 第2学期  - 木1~2

  • 健康・スポーツ科学A (2022年度) 第1学期  - 火5

  • 健康・スポーツ科学A (2022年度) 第3学期  - 火7

  • 健康・スポーツ科学A (2022年度) 第2学期  - 火3

  • 健康・スポーツ科学B (2022年度) 第1学期  - 火6

  • 健康・スポーツ科学B (2022年度) 第3学期  - 火8

  • 健康・スポーツ科学B (2022年度) 第2学期  - 火4

  • 健康・スポーツ科学C (2022年度) 特別  - その他

  • 支えるスポーツ演習A (2022年度) 特別  - その他

  • するスポーツ演習 (2021年度) 第1学期  - 月1~2

  • するスポーツ演習 (2021年度) 第4学期  - 木3~4

  • するスポーツ演習 (2021年度) 第3学期  - 木5~6

  • するスポーツ演習 (2021年度) 第3学期  - 木3~4

  • するスポーツ演習 (2021年度) 第3学期  - 月1~2

  • するスポーツ演習 (2021年度) 第2学期  - 月1~2

  • するスポーツ演習 (2021年度) 第1学期  - 月3~4

  • 保健体育Ⅰ (2021年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 保健体育Ⅱ (2021年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 健康・スポーツ科学 (2021年度) 3・4学期  - 月9

  • 健康・スポーツ科学A (2021年度) 第1学期  - 火5

  • 健康・スポーツ科学A (2021年度) 第4学期  - 火6

  • 健康・スポーツ科学A (2021年度) 第3学期  - 月5

  • 健康・スポーツ科学A (2021年度) 第2学期  - 木1

  • 健康・スポーツ科学B (2021年度) 第1学期  - 火6

  • 健康・スポーツ科学B (2021年度) 第4学期  - 火5

  • 健康・スポーツ科学B (2021年度) 第4学期  - 月6

  • 健康・スポーツ科学B (2021年度) 第4学期  - 月4

  • 健康・スポーツ科学B (2021年度) 第3学期  - 月6

  • 健康・スポーツ科学B (2021年度) 第2学期  - 木4

  • 健康・スポーツ科学B (2021年度) 第2学期  - 木2

  • 健康・スポーツ科学C (2021年度) 特別  - その他

  • 支えるスポーツ演習A (2021年度) 特別  - その他

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 月1,月2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 金1,金2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 木5,木6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 木5,木6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 木3,木4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 木3,木4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 木1,木2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 月5,月6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 月5,月6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 月3,月4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 月3,月4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第4学期  - 月1,月2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 金1,金2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 木5,木6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 木5,木6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 木3,木4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 木3,木4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 木1,木2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 木1,木2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 火5,火6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 火3,火4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 火3,火4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 月5,月6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 月5,月6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 月5,月6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 月3,月4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 月3,月4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 月1,月2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第3学期  - 月1,月2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 木3,木4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 木3,木4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 木3,木4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 木1,木2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 木1,木2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 火3,火4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 火3,火4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 火1,火2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 月3,月4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 月3,月4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 月1,月2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第2学期  - 月1,月2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 木5,木6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 木5,木6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 木3,木4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 木3,木4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 木1,木2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 木1,木2

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 火5,火6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 火3,火4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 月5,月6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 月5,月6

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 月3,月4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 月3,月4

  • するスポーツ演習 (2020年度) 第1学期  - 月1,月2

  • 保健体育Ⅰ (2020年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 保健体育Ⅱ (2020年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 健康・スポーツ科学 (2020年度) 3・4学期  - 月9

  • 健康・スポーツ科学A (2020年度) 第1学期  - 火5

  • 健康・スポーツ科学A (2020年度) 第2学期  - 木1

  • 健康・スポーツ科学B (2020年度) 第1学期  - 火6

  • 健康・スポーツ科学B (2020年度) 第4学期  - 火5

  • 健康・スポーツ科学B (2020年度) 第3学期  - 月6

  • 健康・スポーツ科学B (2020年度) 第2学期  - 木2

  • 教育科学特論演習(運動学ⅡA) (2020年度) 第3学期  - 火1,火2

  • 教育科学特論演習(運動学ⅡB) (2020年度) 第4学期  - 火1,火2

  • 教育科学特論(運動学ⅡA) (2020年度) 第1学期  - 火3,火4

  • 教育科学特論(運動学ⅡB) (2020年度) 第2学期  - 火3,火4

  • 教育科学課題研究 (2020年度) 1~4学期  - その他

▼全件表示