講演・口頭発表等 - 五百旗頭 健吾
-
A Method of Fault Detection in Encryption Device Based on Leaked EM Information from Adder Circuit
EMC Joint Workshop 2017, EMCJ2017-10, pp. 7-8 2017年
-
Evaluation of Secondary Common-mode current Using Modal Equivalent Circuit in Four-conductor Transmission-line System
EMC Joint Workshop 2017, EMCJ2017-14, pp. 15-16 2017年
-
耐性評価コスト削減を目的とするハミング距離確率分布が母集団と等価な選択平文の検討
電子情報通信学会ハードウェアセキュリティ研究会 2017年
-
RLスナバを用いた同期整流降圧コンバータにおけるLC共振抑制
電子情報通信学会2017年ソサイエティ大会, B-4-36, p.239 2017年
-
ノイズ源変調に基づくノイズ源推定法の精度向上
電子情報通信学会2017年ソサイエティ大会, B-4-38, p.241 2017年
-
IoT時代における機器認証を安全に実施するセキュリティ計算チップの開発
MEMSセンシング&ネットワークシステム展2017 2017年
-
損失を有する共振器型フィルタの設置位置による電源層間ノイズ抑制効果の評価と考察
平成29年度(第68回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, R17-15-06 2017年
-
クロックグリッチ掃引によるAES回路の故障利用攻撃耐性判定法
2017年 暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS 2017), 2A3-3 2017年
-
IoT時代における暗号機器への物理的な攻撃に対する安全設計技術
岡山大学 知恵の見本市2017 2017年
-
ノイズ源振幅変調による電磁妨害波源デバイス特定法の精度改善
電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2017-70, pp.35-40 2017年
-
電力変換回路の伝導妨害波予測を目的とした線形等価回路モデルの検討―モデル同定におけるトリガタイミングの影響―
電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2016-16, pp. 41-45 2016年
-
Investigation of Relationship between Signal-to-Noise Ratio of EM Information Leakage and Side-Channel Attacking Cost
EMC Joint Workshop 2016, EMCJ2016-25, pp. 23-24 2016年
-
Validation of Optimization Method of On-board RL snubber According to Q Factor
EMC Joint Workshop 2016, EMCJ2016-27, pp. 29-30 2016年
-
Estimation Method of EM Information Leakage from Cryptographic-Device-Embedded Printed Circuit Boards
2016 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility, MO-AM-6-3 2016年
-
EMC設計技術実践講座基板の深掘り ー放射ノイズの発生メカニズムと低減法ー
一般社団法人エレクトロニクス実装学会 2016サマーセミナー 2016年
-
電源層の2層化によるプレーナ型EBG構造の小型化
電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2016-57, pp.41-45 2016年
-
近傍磁界分布測定を利用したサイドチャネル情報漏洩特性の分析
電子情報通信学会2016年ソサイエティ大会, B-4-50, p. 258 2016年
-
損失を有する共振器型フィルタ実用化のための複雑形状の電源/GND層間の共振抑制評価
電子情報通信学会2016年ソサイエティ大会, B-4-56, p. 264 2016年
-
内部電流源による暗号回路のサイドチャンネル情報漏洩部特定の試み ~AES回路を実装したFPGAに対する検討~
電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2016-74, pp. 79-84 2016年
-
ディジタルIC の電源供給回路網に付加するオンボードRLスナバの最適抵抗値決定式の導出
第67回電気・情報関連学会中国支部連合大会, R16-09-03 2016年