2025/10/23 更新

写真a

タナカ ヒロヨシ
田中 啓祥
TANAKA Hiroyoshi
所属
医歯薬学域 助教
職名
助教
プロフィール

2013.3 東京大学 医学部 MD研究者育成プログラム(第2期)修了
2013.3 東京大学 医学部医学科 卒業、医師免許 取得
2013.4-2016.3 東京大学 大学院医学系研究科 病因・病理学専攻
2013.4-2016.3 武田科学振興財団 医学部博士課程奨学生
2016.4-現在 岡山大学 助教(現職)
2016.4-現在 国立病院機構 岡山医療センター 客員研究員
2019.6-現在 preLighter (HP: https://prelights.biologists.com/profiles/hytanaka/)
2019 Mansfield-PhRMA Research Scholar (7th cohort)
2019.7-現在 次世代医工学研究会 幹事
2024.7-現在 次世代医工学研究会 副幹事長
2024.9 岡山大学 大学院ヘルスシステム統合科学研究科 博士(統合科学)取得

外部リンク

学位

  • 博士(統合科学) ( 2024年9月   岡山大学 )

  • 学士(医学) ( 2013年3月   東京大学 )

研究キーワード

  • バイオマテリアル

  • ナノ医学

  • 線維化

  • 腫瘍生物学

  • 血管生物学

研究分野

  • ライフサイエンス / 細胞生物学

  • ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス

  • ライフサイエンス / 腫瘍生物学

  • ライフサイエンス / 実験病理学

学歴

  • 東京大学    

    - 2016年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 東京大学   Faculty of Medicine   School of Medicine

    - 2013年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   学術研究院医歯薬学域   助教

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院医歯薬学総合研究科   助教

    2016年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • Assistant Professor,Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences,Okayama University

    2016年4月

      詳細を見る

所属学協会

 

論文

  • Targeting ROCK2 improves macromolecular permeability in a 3D fibrotic pancreatic cancer microenvironment model 査読

    Hiroyoshi Y. Tanaka, Takuya Nakazawa, Takuya Miyazaki, Horacio Cabral, Atsushi Masamune, Mitsunobu R. Kano

    Journal of Controlled Release   369   283 - 295   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jconrel.2024.03.041

    researchmap

  • Therapeutic Strategies to Overcome Fibrotic Barriers to Nanomedicine in the Pancreatic Tumor Microenvironment. 招待 査読 国際誌

    Hiroyoshi Y Tanaka, Takuya Nakazawa, Atsushi Enomoto, Atsushi Masamune, Mitsunobu R Kano

    Cancers   15 ( 3 )   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pancreatic cancer is notorious for its dismal prognosis. The enhanced permeability and retention (EPR) effect theory posits that nanomedicines (therapeutics in the size range of approximately 10-200 nm) selectively accumulate in tumors. Nanomedicine has thus been suggested to be the "magic bullet"-both effective and safe-to treat pancreatic cancer. However, the densely fibrotic tumor microenvironment of pancreatic cancer impedes nanomedicine delivery. The EPR effect is thus insufficient to achieve a significant therapeutic effect. Intratumoral fibrosis is chiefly driven by aberrantly activated fibroblasts and the extracellular matrix (ECM) components secreted. Fibroblast and ECM abnormalities offer various potential targets for therapeutic intervention. In this review, we detail the diverse strategies being tested to overcome the fibrotic barriers to nanomedicine in pancreatic cancer. Strategies that target the fibrotic tissue/process are discussed first, which are followed by strategies to optimize nanomedicine design. We provide an overview of how a deeper understanding, increasingly at single-cell resolution, of fibroblast biology is revealing the complex role of the fibrotic stroma in pancreatic cancer pathogenesis and consider the therapeutic implications. Finally, we discuss critical gaps in our understanding and how we might better formulate strategies to successfully overcome the fibrotic barriers in pancreatic cancer.

    DOI: 10.3390/cancers15030724

    PubMed

    researchmap

  • Heterotypic 3D pancreatic cancer model with tunable proportion of fibrotic elements 査読 国際誌

    Hiroyoshi Y. Tanaka, Tsuyoshi Kurihara, Takuya Nakazawa, Michiya Matsusaki, Atsushi Masamune, Mitsunobu R. Kano

    Biomaterials   251   120077 - 120077   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biomaterials.2020.120077

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Pancreatic stellate cells derived from human pancreatic cancer demonstrate aberrant SPARC-dependent ECM remodeling in 3D engineered fibrotic tissue of clinically relevant thickness 査読 国際誌

    Hiroyoshi Y. Tanaka, Kentaro Kitahara, Naoki Sasaki, Natsumi Nakao, Kae Sato, Hirokazu Narita, Hiroshi Shimoda, Michiya Matsusaki, Hiroshi Nishihara, Atsushi Masamune, Mitsunobu R. Kano

    Biomaterials   192   355 - 367   2019年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biomaterials.2018.11.023

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Stromal barriers to nanomedicine penetration in the pancreatic tumor microenvironment 招待 査読

    Hiroyoshi Y. Tanaka, Mitsunobu R. Kano

    Cancer Science   109 ( 7 )   2085 - 2092   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    DOI: 10.1111/cas.13630

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Artificial Intelligence Approach in Machine Learning-Based Modeling and Networking of the Coronavirus Pathogenesis Pathway. 査読 国際誌

    Shihori Tanabe, Sabina Quader, Ryuichi Ono, Hiroyoshi Y Tanaka, Akihisa Yamamoto, Motohiro Kojima, Edward J Perkins, Horacio Cabral

    Current Issues in Molecular Biology   47 ( 6 )   2025年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The coronavirus pathogenesis pathway, which consists of severe acute respiratory syndrome (SARS) coronavirus infection and signaling pathways, including the interferon pathway, the transforming growth factor beta pathway, the mitogen-activated protein kinase pathway, the apoptosis pathway, and the inflammation pathway, is activated upon coronaviral infection. An artificial intelligence approach based on machine learning was utilized to develop models with images of the coronavirus pathogenesis pathway to predict the activation states. Data on coronaviral infection held in a database were analyzed with Ingenuity Pathway Analysis (IPA), a network pathway analysis tool. Data related to SARS coronavirus 2 (SARS-CoV-2) were extracted from more than 100,000 analyses and datasets in the IPA database. A total of 27 analyses, including nine analyses of SARS-CoV-2-infected human-induced pluripotent stem cells (iPSCs) and iPSC-derived cardiomyocytes and fibroblasts, and a total of 22 analyses of SARS-CoV-2-infected lung adenocarcinoma (LUAD), were identified as being related to "human" and "SARS coronavirus 2" in the database. The coronavirus pathogenesis pathway was activated in SARS-CoV-2-infected iPSC-derived cells and LUAD cells. A prediction model was developed in Python 3.11 using images of the coronavirus pathogenesis pathway under different conditions. The prediction model of activation states of the coronavirus pathogenesis pathway may aid in treatment identification.

    DOI: 10.3390/cimb47060466

    PubMed

    researchmap

  • がん微小環境における線維化とナノDDS 招待

    田中 啓祥, 狩野 光伸

    Drug Delivery System   36 ( 4 )   232 - 240   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本DDS学会  

    researchmap

  • Modeling and analysis of disease microenvironments with 3D cell culture technology 招待 査読

    Hiroyoshi Y. Tanaka

    Yakugaku Zasshi   141 ( 5 )   647 - 653   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1248/yakushi.20-00219-4

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 三次元培養技術によるがん微小環境のin vitroでの再現とDDS研究への応用 招待

    田中 啓祥, 栗原 毅, 狩野 光伸

    Drug Delivery System   35 ( 5 )   445 - 447   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本DDS学会  

    researchmap

  • Antibiotic prescriptions for Japanese outpatients with acute respiratory tract infections (2013–2015): A retrospective Observational Study 査読 国際誌

    Toshihiro Koyama, Hideharu Hagiya, Yusuke Teratani, Yasuhisa Tatebe, Ayako Ohshima, Mayu Adachi, Tomoko Funahashi, Yoshito Zamami, Hiroyoshi Y. Tanaka, Ken Tasaka, Kazuaki Shinomiya, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendo, Shiro Hinotsu, Mitsunobu R. Kano

    Journal of Infection and Chemotherapy   26 ( 7 )   660 - 666   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2020.02.001

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 3D in vitro Model of Vascular Medial Thickening in Pulmonary Arterial Hypertension 査読

    Chiharu Morii, Hiroyoshi Y. Tanaka, Yasuhisa Izushi, Natsumi Nakao, Masaya Yamamoto, Hiromi Matsubara, Mitsunobu R. Kano, Aiko Ogawa

    Frontiers in Bioengineering and Biotechnology   8   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fbioe.2020.00482

    Scopus

    researchmap

  • In vivo rendezvous of small nucleic acid drugs with charge-matched block catiomers to target cancers 査読 国際誌

    Sumiyo Watanabe, Kotaro Hayashi, Kazuko Toh, Hyun Jin Kim, Xueying Liu, Hiroyuki Chaya, Shigeto Fukushima, Keisuke Katsushima, Yutaka Kondo, Satoshi Uchida, Satomi Ogura, Takahiro Nomoto, Hiroyasu Takemoto, Horacio Cabral, Hiroaki Kinoh, Hiroyoshi Y. Tanaka, Mitsunobu R. Kano, Yu Matsumoto, Hiroshi Fukuhara, Shunya Uchida, Masaomi Nangaku, Kensuke Osada, Nobuhiro Nishiyama, Kanjiro Miyata, Kazunori Kataoka

    Nature Communications   10 ( 1 )   1894 - 1894   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41467-019-09856-w

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Oral anticoagulants usage in Japanese patients aged 18-74 years with non-valvular atrial fibrillation: A retrospective analysis based on insurance claims data 査読 国際誌

    Ayako Ohshima, Toshihiro Koyama, Aiko Ogawa, Yoshito Zamami, Hiroyoshi Y. Tanaka, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendo, Shiro Hinotsu, Michael W. Miller, Mitsunobu R. Kano

    Family Practice   36 ( 6 )   685 - 692   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/fampra/cmz016

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Pattern of antibiotic prescriptions for outpatients with acute respiratory tract infections in Japan, 2013-15: A retrospective observational study 査読

    Yusuke Teratani, Hideharu Hagiya, Toshihiro Koyama, Mayu Adachi, Ayako Ohshima, Yoshito Zamami, Hiroyoshi Y. Tanaka, Yasuhisa Tatebe, Ken Tasaka, Naoko Mikami, Kazuaki Shinomiya, Yoshihisa Kitamura, Mitsunobu R. Kano, Shiro Hinotsu, Toshiaki Sendo

    Family Practice   36 ( 4 )   402 - 409   2019年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/fampra/cmy094

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Stroma Nanotechnologyを応用したDrug Delivery System 招待

    田中 啓祥, 狩野 光伸

    肝・胆・膵   75 ( 4 )   805 - 809   2017年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)アークメディア  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Desmoplastic Reaction in 3D-Pancreatic Cancer Tissues Suppresses Molecular Permeability 査読 国際誌

    Michiya Matsusaki, Misaki Komeda, Simona Mura, Hiroyoshi Y. Tanaka, Mitsunobu R. Kano, Patrick Couvreur, Mitsuru Akashi

    Advanced Healthcare Materials   6 ( 15 )   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adhm.201700057

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Regulation of endothelial Fas expression as a mechanism of promotion of vascular integrity by mural cells in tumors 査読 国際誌

    Ryosuke Kamei, Hiroyoshi Y. Tanaka, Takao Kawano, Chiharu Morii, Sayaka Tanaka, Hiroshi Nishihara, Caname Iwata, Mitsunobu R. Kano

    Cancer Science   108 ( 5 )   1080 - 1088   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cancer Science  

    DOI: 10.1111/cas.13216

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Increased fibrosis and impaired intratumoral accumulation of macromolecules in a murine model of pancreatic cancer co-administered with FGF-2 査読 国際誌

    Satoshi Sakai, Caname Iwata, Hiroyoshi Y. Tanaka, Horacio Cabral, Yasuyuki Morishita, Kohei Miyazono, Mitsunobu R. Kano

    Journal of Controlled Release   230   109 - 115   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jconrel.2016.04.007

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Secretions from placenta, after hypoxia/reoxygenation, can damage developing neurones of brain under experimental conditions 査読 国際誌

    Daniel J. Curtis, Aman Sood, Tom J. Phillips, Akihiro Nishiguchi, Veron H.L. Leinster, Christopher Coyle, Lizeth Lacharme-Lora, Oliver Beaumont, Helena Kemp, Roberta Goodall, Leila Cornes, Michele Giugliano, Rocco A. Barone, Michiya Matsusaki, Mitsuru Akashi, Hiroyoshi Y. Tanaka, Mitsunobu Kano, Jennifer McGarvey, Nagaraj D. Halemani, Katja Simon, Robert Keehan, William Ind, Tracey Masters, Simon Grant, Sharan Athwal, Gavin Collett, Dionne Tannetta, Ian L. Sargent, Emma Scull-Brown, Xun Liu, Kristian Aquilina, Nicki Cohen, Jon D. Lane, Marianne Thoresen, Jon Hanley, Andrew Randall, C. Patrick Case

    Experimental Neurology   261   386 - 395   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.expneurol.2014.05.003

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Cancer Drug Delivery Systems Based on the Tumor Microenvironment

    ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Chapter 4 Stromal barriers within the tumor microenvironment and obstacles to nanomedicine)

    Springer Nature  2019年 

     詳細を見る

  • DDS先端技術の製材への応用開発(共著)

    技術情報協会  2017年  ( ISBN:9784861046

     詳細を見る

MISC

  • 難治性呼吸器疾患・肺高血圧症に関する調査研究 三次元培養技術による肺動脈性肺高血圧症の新規治療薬探索

    小川愛子, 森井千春, 田中啓祥, 出石恭久, 中尾なつみ, 山本雅哉, 松原広己, 狩野光伸

    難治性呼吸器疾患・肺高血圧症に関する調査研究 令和2年度 研究報告書(Web)   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

講演・口頭発表等

  • マクロピノサイトーシスは膵癌関連膵星細胞の腫瘍融解ウイルスへの感受性を増強する

    西山 岳芳, 田澤 大, 永井 康雄, 庄司 良平, 菊地 覚次, 黒田 新士, 大原 利章, 野間 和広, 田中 啓祥, 狩野 光伸, 浦田 泰生, 香川 俊輔, 藤原 俊義

    日本癌治療学会学術集会抄録集  2024年10月  (一社)日本癌治療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 積層培養技術による肺動脈壁の立体培養モデルの開発と肺高血圧症の病態進展機序の解析への応用

    和田 笑里, 木山 和子, 松原 広己, 狩野 光伸, 田中 啓祥

    国立病院総合医学会講演抄録集  2023年10月  国立病院総合医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)における器質化血栓の形成機序の解析および標的化法の開発

    桐石 奈月, 木山 和子, 松原 広己, 田中 啓祥, 狩野 光伸

    国立病院総合医学会講演抄録集  2023年10月  国立病院総合医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺動脈性肺高血圧症において肺動脈平滑筋細胞の過剰増殖に関わるPDGFシグナル経路の体系的解析

    中澤 拓也, 橋田 真穂, 木山 和子, 松原 広己, 狩野 光伸, 田中 啓祥

    国立病院総合医学会講演抄録集  2023年10月  国立病院総合医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対するバルーン肺動脈形成術後の病変部自然拡張の機序

    木山 和子, 田中 啓祥, 小川 愛子, 松原 広己

    国立病院総合医学会講演抄録集  2023年10月  国立病院総合医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 膵がん線維化障壁をTRPP3阻害により克服するナノ薬剤送達戦略の開発

    中澤 拓也, 田中 啓祥, 狩野 光伸

    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集  2023年7月  日本DDS学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多様な臓器から考える線維化治療への最先端アプローチ 三次元培養法による膵がん線維化組織のモデル化および筋線維芽細胞分化機序の解析

    中澤 拓也, 田中 啓祥, 狩野 光伸

    日本薬学会年会要旨集  2022年3月  (公社)日本薬学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 膵がん線維化障壁をマクロピノサイトーシス経路阻害により克服するナノ薬剤送達戦略の開発

    中澤拓也, 田中啓祥, 狩野光伸

    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • 細胞外基質シグナリングの標的化により膵がん線維化障壁を克服するナノ薬剤送達戦略の開発

    田中啓祥, 田中啓祥, 瀬野尾祐, 狩野光伸, 狩野光伸

    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • 線維化量を制御可能なヒト膵がん微小環境の三次元培養モデルの確立・解析とナノDDS研究への応用

    田中 啓祥, 狩野 光伸

    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集  2021年6月  日本DDS学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • p53発現による線維性微小環境の再プログラム化は膵臓癌における腫瘍融解ウイルス療法の治療効果を増強する

    西山岳芳, 田澤大, 田澤大, 梶原義典, 庄司良平, 永井康雄, 菊地覚次, 黒田新士, 黒田新士, 野間和広, 吉田龍一, 西崎正彦, 田中啓祥, 狩野光伸, 浦田泰生, 香川俊輔, 藤原俊義

    日本癌学会学術総会抄録集(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 線維化量を自在に可変なヒト膵がん微小環境の三次元培養モデルの確立および解析

    田中 啓祥, 正宗 淳, 狩野 光伸

    第79回日本癌学会学術総会  2020年10月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月1日 - 2020年10月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 膵臓がん線維化組織の3D培養モデルを利用したナノ薬剤送達効率の解析

    田中 啓祥, 狩野 光伸

    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集  2020年8月  日本DDS学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 次世代医工薬学に基づく"細胞編集"-バイオマテリアルを活かした細胞機能制御- 立体培養法を利用した疾患微小環境モデルの開発と病態解析

    田中 啓祥

    日本薬学会年会要旨集  2020年3月  (公社)日本薬学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 立体培養法による組織微小環境モデルの開発および疾患研究への応用

    田中啓祥, 狩野光伸, 狩野光伸

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • ヒト膵がん由来膵星状細胞を用いた三次元膵がん線維化モデルの構築ならびに異常ECM改築の機序の解析(Pancreatic stellate cells from human pancreatic cancer show aberrant ECM remodeling in 3D engineered fibrotic tissue)

    田中 啓祥, 西原 広史, 正宗 淳, 狩野 光伸

    日本癌学会総会記事  2019年9月  日本癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ヒト膵がん由来膵星状細胞を用いた三次元膵がん線維化モデルの構築ならびに異常ECM改築の機序の解析

    田中啓祥, 西原広史, 正宗淳, 狩野光伸, 狩野光伸

    日本癌学会学術総会抄録集(Web)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • Developing experimental models to analyze the behavior of Nano-DDSs within biological systems

    Mitsunobu R Kano, Hiroyoshi Y Tanaka

    Cancer science  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • 膵がんにおける組織構築の特徴とナノ薬剤の活用法を考える

    狩野光伸, 狩野光伸, 田中啓祥

    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • 膠芽腫幹細胞様細胞はFGF/FGFRシグナルを介し腫瘍血管の漏出性を減少させる

    田中 啓祥, 狩野 光伸

    日本癌学会総会記事  2016年10月  (一社)日本癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 膵臓がんにおいてナノ薬剤送達の障壁となる線維化組織の立体培養法によるモデル化および解析

    田中 啓祥, 狩野 光伸

    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 疾患環境の理解とDDS 膵がんにおける組織構築の特徴とナノ薬剤の活用法を考える

    狩野 光伸, 田中 啓祥

    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • バイオマテリアルによるがん研究の展開(学際ネットワーク) ナノDDS研究のためのモデル開発

    狩野 光伸, 田中 啓祥

    日本癌学会総会記事  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 肺高血圧症症例由来の肺血管細胞を用いた血管モデルの構築

    久永 なつみ, 小川 愛子, 田中 啓祥, 狩野 光伸, 松原 広己

    血管  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Glioblastoma Stem-Like Cells Promote Barrier Integrity of Tumor Vasculature via FGF/FGFR Signaling

    The 75th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association  2016年 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 日本癌学会奨励賞

    2025年9月   日本癌学会   膵がん微小環境の立体培養モデルの確立と線維化障壁克服戦略の開発

    田中啓祥

     詳細を見る

  • 優秀演題賞Nanoscale Horizons賞

    2025年6月   第41回日本DDS学会学術集会   NUAK2 inhibition enhances macromolecular delivery in a 3D model of the fibrotic pancreatic tumor microenvironment

     詳細を見る

  • 先端医学研究のトレンド2025 ポスター賞

    2025年5月   岡山大学  

     詳細を見る

  • 優秀発表賞

    2015年1月   第三回日本バイオマテリアル学会中四国シンポジウム   膠芽腫における血管透過性およびその制御機序の解析

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • KRAS/MAPKシグナル遮断への膵がんの獲得耐性のSRC family kinase標的化による克服

    2024年05月 - 2025年09月

    日本応用酵素協会  2024年度酵素研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 細胞外基質シグナルを標的とした膵がん線維化障壁を克服するナノメディシン戦略の開発

    研究課題/領域番号:23K06279  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    田中 啓祥, 正宗 淳

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 膵がんにおける線維化の治療的制御に基づくナノ薬剤送達戦略の開発

    2022年04月 - 2024年03月

    薬学研究奨励財団  第42回(2021年度)研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 膵がんにおける線維化障壁を克服するナノメディシン戦略の開発

    2022年04月 - 2023年03月

    稲盛財団  2022年度研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 膵がん微小環境の立体培養モデルを活用したRAS/MAPK経路標的薬への獲得耐性出現機序の解明

    2021年11月 - 2022年11月

    ホクト生物科学振興財団  2021年度 ホクト生物科学振興財団助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 結合組織病(膠原病)に伴う肺動脈性肺高血圧症患者由来細胞を用いた治療抵抗性メカニズムの解析と新規治療法の開発

    2021年10月 - 2022年06月

    横山臨床薬理研究助成基金  令和3年度 萌芽的研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 膵がん線維化間質におけるECM異常構築の治療的リモデリングによる効果的なナノメディシン戦略の開発

    2021年09月 - 2022年03月

    両備檉園記念財団  2021年度(第43回)研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 立体培養法を用いた膵がん間質線維化における細胞とECMの異常配向獲得の機序解析

    研究課題/領域番号:20K16989  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    田中 啓祥

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本研究の目的は、膵がん間質の線維化組織における線維芽細胞ならびに細胞外基質(ECM)線維の「異常配向」獲得の分子機序を解明することである。膵がんの特徴である間質の顕著な線維化組織において、線維芽細胞ならびにCollagenやFibronectinなどのECM線維は異常な配向・構築を示す。こうしたECM異常が、膵がん組織の硬化を来し、病態進展および治療抵抗性獲得に寄与することが明らかとなってきている。しかし、細胞ならびにECM線維の異常配向の獲得機序は、従来の実験モデルでは詳細な分子機序の解析が困難であり、詳細が不明である。これまで本研究では、研究代表者が独自に確立した立体培養法を応用したin vitro線維化モデル(Biomaterials 2019)を用い、ECM要素の配向獲得に寄与するシグナル経路の解析を行ってきた。さらに、当初計画における膵がん由来線維芽細胞単独で構築したin vitro線維化モデルの利用のみならず、膵がん細胞と正常線維芽細胞との三次元共培養系をも確立し、正常な線維芽細胞が膵がん細胞との共培養を通じ異常ECM構築を獲得する過程のin vitroでの再現にも成功してきた(Biomaterials 2020)。令和三年度は、ECMの異常配向獲得に関わるECM受容体の探索を行い、さらに細胞内シグナル伝達機序の解析を進めた。また、こうして明らかとなってきた異常シグナル伝達を標的化することで、線維化組織中の薬物送達を改善しうることを見出した(manuscript in preparation)。

    researchmap

  • 3D培養法による肺動脈中膜肥厚モデルを用いた炎症誘導とPAH病態進展の機序解析

    2020年04月 - 2021年03月

    グラクソ・スミスクライン株式会社  2019年度 GSKジャパン研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 膵がんの難治性を克服するナノ薬剤治療の確立へ向けた間質バリアの治療的制御法の開発

    2020年04月 - 2021年03月

    山陽放送学術文化財団  第57回(令和元年度)研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 膵がん間質のECM構築異常を標的としたナノ薬剤送達改善のための間質改築戦略の開発

    2019年12月 - 2020年09月

    日本膵臓病研究財団  第27回(2019年度)膵臓病研究奨励賞 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 三次元培養法による膵がん微小環境の解析および治療標的の探索

    2019年 - 2020年

    川崎医学・医療福祉学振興会  令和元年度 川崎医学・医療福祉学振興会 教育研究助成 

    田中啓祥

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 医療薬学実習 (2025年度) 第3学期  - その他5~9

  • 医療薬学実習 (2025年度) 第3学期  - その他5~9

  • 医療薬学実習 (2025年度) 第3学期  - その他5~9

  • 医療薬学実習 (2025年度) 第3学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2025年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2025年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2025年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2025年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬物治療学1 (2025年度) 第1学期  - 水1~2

  • 薬物治療学1 (2025年度) 第1学期  - 水1~2

  • 薬物治療学2 (2025年度) 第2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学2 (2025年度) 第2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学3 (2025年度) 第1学期  - 水3~4

  • 薬物治療学3 (2025年度) 第1学期  - 水3~4

  • 薬物治療学4 (2025年度) 第2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学4 (2025年度) 第2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学A (2025年度) 1・2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学A (2025年度) 1・2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学B (2025年度) 1・2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学B (2025年度) 1・2学期  - 水3~4

  • 医療薬学実習 (2024年度) 第3学期  - その他5~9

  • 医療薬学実習 (2024年度) 第3学期  - その他5~9

  • 医療薬学実習 (2024年度) 第3学期  - その他5~9

  • 医療薬学実習 (2024年度) 第3学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2024年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2024年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2024年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2024年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬物治療学1 (2024年度) 第1学期  - 水1~2

  • 薬物治療学1 (2024年度) 第1学期  - 水1~2

  • 薬物治療学2 (2024年度) 第2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学2 (2024年度) 第2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学3 (2024年度) 第1学期  - 水3~4

  • 薬物治療学3 (2024年度) 第1学期  - 水3~4

  • 薬物治療学4 (2024年度) 第2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学4 (2024年度) 第2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学A (2024年度) 1・2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学A (2024年度) 1・2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学B (2024年度) 1・2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学B (2024年度) 1・2学期  - 水3~4

  • 医療薬学実習 (2023年度) 第3学期  - その他5~9

  • 医療薬学実習 (2023年度) 第3学期  - その他5~9

  • 医療薬学実習 (2023年度) 第3学期  - その他5~9

  • 医療薬学実習 (2023年度) 第3学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2023年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2023年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2023年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2023年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬物治療学1 (2023年度) 第1学期  - 水1~2

  • 薬物治療学1 (2023年度) 第1学期  - 水1~2

  • 薬物治療学2 (2023年度) 第2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学2 (2023年度) 第2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学3 (2023年度) 第1学期  - 水3~4

  • 薬物治療学3 (2023年度) 第1学期  - 水3~4

  • 薬物治療学4 (2023年度) 第2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学4 (2023年度) 第2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学A (2023年度) 1・2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学A (2023年度) 1・2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学B (2023年度) 1・2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学B (2023年度) 1・2学期  - 水3~4

  • 医療薬学実習 (2022年度) 第3学期  - その他5~9

  • 医療薬学実習 (2022年度) 第3学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2022年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基本実習 (2022年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬物治療学1 (2022年度) 第1学期  - 水1~2

  • 薬物治療学1 (2022年度) 第1学期  - 水1~2

  • 薬物治療学2 (2022年度) 第2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学2 (2022年度) 第2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学3 (2022年度) 第1学期  - 水3~4

  • 薬物治療学3 (2022年度) 第1学期  - 水3~4

  • 薬物治療学4 (2022年度) 第2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学4 (2022年度) 第2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学I (2022年度) 1・2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学II (2022年度) 1・2学期  - 水3~4

  • 薬学基本実習 (2021年度) 1~3学期  - その他6~9

  • 薬学基本実習 (2021年度) 1~3学期  - その他6~9

  • 薬学基礎実習Ⅲ (2021年度) 第2学期  - その他6~9

  • 薬学基礎実習Ⅲ (2021年度) 第2学期  - その他6~9

  • 薬学基礎実習Ⅲ (2021年度) 第2学期  - その他6~9

  • 薬学基礎実習Ⅲ (2021年度) 第2学期  - その他6~9

  • 薬物治療学1 (2021年度) 第1学期  - 水1~2

  • 薬物治療学1 (2021年度) 第1学期  - 水1~2

  • 薬物治療学2 (2021年度) 第2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学2 (2021年度) 第2学期  - 水1~2

  • 薬物治療学3 (2021年度) 第1学期  - 水3~4

  • 薬物治療学3 (2021年度) 第1学期  - 水3~4

  • 薬物治療学4 (2021年度) 第2学期  - 水3~4

  • 薬物治療学4 (2021年度) 第2学期  - 水3~4

  • 薬学基本実習 (2020年度) 特別  - その他

  • 薬学基本実習 (2020年度) 特別  - その他

  • 薬学基礎実習Ⅲ (2020年度) 第2学期  - その他

  • 薬学基礎実習Ⅲ (2020年度) 第2学期  - その他

  • 薬物治療学1 (2020年度) 第1学期  - 水1,水2

  • 薬物治療学1 (2020年度) 第1学期  - 水1,水2

  • 薬物治療学2 (2020年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 薬物治療学2 (2020年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 薬物治療学3 (2020年度) 第1学期  - 水3,水4

  • 薬物治療学3 (2020年度) 第1学期  - 水3,水4

  • 薬物治療学4 (2020年度) 第2学期  - 水3,水4

  • 薬物治療学4 (2020年度) 第2学期  - 水3,水4

  • 薬物治療学I (2020年度) 1・2学期  - 水1,水2

  • 薬物治療学II (2020年度) 1・2学期  - 水3,水4

▼全件表示