2024/05/09 更新

写真a

ニシタ ヨウスケ
西田 陽介
NISHITA Yosuke
所属
社会文化科学学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 工学修士 ( 早稲田大学 )

  • Master of Business Administration ( University of Pennsylvania )

  • 博士(学術) ( 早稲田大学 )

研究キーワード

  • イノベーション

  • 地域資源

  • 経営戦略

  • 経営資源

  • 中小企業

研究分野

  • 人文・社会 / 経営学  / 経営戦略

  • 人文・社会 / 経営学  / 地域、非営利企業

学歴

  • 早稲田大学   Graduate School of Asia-Pacific Studies  

      詳細を見る

  • 早稲田大学   School of Science and Engineering   Mechanical Engineering

      詳細を見る

  • ペンシルベニア大学   ウォートンスクール  

      詳細を見る

  • 早稲田大学   Graduate School of Science and Engineering   Mechanical Engineering

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   学術研究院社会文化科学学域   教授

    2021年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院社会文化科学研究科   准教授

    2018年4月 - 2021年9月

      詳細を見る

  • 株式会社日本政策投資銀行

      詳細を見る

  • 住友電気工業株式会社

      詳細を見る

  • ゴールドマン・サックス証券会社

      詳細を見る

  • メリルリンチ日本証券株式会社

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 地域デザイン学会

    2019年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本ナレッジマネジメント学会

    2007年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 自動車技術会

    2005年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本ファイナンス学会

    2005年1月 - 現在

      詳細を見る

委員歴

  • 美作市   美作市上下水道事業経営審議会 会長  

    2022年6月 - 2023年6月   

      詳細を見る

  • 岡山市   岡山市文化芸術推進会議 副会長  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 地域デザイン学会   理事及び中国地域部会会長  

    2021年10月 - 現在   

      詳細を見る

  • 八王子市   八王子市新技術・新製品開発等支援事業補助金審査会委員  

    2011年7月 - 2012年7月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 経済産業省   技術評価による資金調達円滑化調査研究会委員  

    2008年9月 - 2009年3月   

      詳細を見る

  • 中小企業基盤整備機構   中小企業知的資産経営ファイナンスワーキンググループ委員  

    2008年4月 - 2008年9月   

      詳細を見る

  • 大田区   大田区新技術・新製品開発等支援助成金審査会委員  

    2006年7月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • Does Participation in the Setouchi Triennale Foster Social Capital? : A Cross-Sectional Study. 査読

    Chikara Miyaji, Soshi Takao, Hiroshi Habu, Naomi Matsumoto, Ken Aoo, Yosuke Nishita, Masao Tsuri, Takashi Yorifuji

    Acta medica Okayama   77 ( 5 )   443 - 449   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study examined whether participation in an art project was associated with higher social capital (SC). We conducted a questionnaire survey from November 2021 to March 2022 among residents aged 20 years or older of Naoshima, an island in Kagawa Prefecture, Japan. Before the survey, the Setouchi Triennale had been held on Naoshima four times, starting in 2010. We calculated propensity scores for Triennale participation and performed propensity score matching. We then compared cognitive and structural SC by Triennale participation and found significant differences, respectively. We adopted a conditional ordered logistic regression analysis with propensity score matching for cognitive or structural SC, and found adjusted odd ratios of 2.913 (95%CI, 1.846-4.596) for cognitive SC and 4.535 (95%CI, 2.839-7.244) for structural SC. Our findings suggest that Triennale participation enhanced the cognitive aspect of SC while also building structural SC.

    DOI: 10.18926/AMO/65966

    PubMed

    researchmap

  • Participation in the Setouchi Triennale and the Health of Residents in Naoshima: A Cross-Sectional Study. 査読

    Hiroshi Habu, Soshi Takao, Chikara Miyaji, Naomi Matsumoto, Ken Aoo, Yosuke Nishita, Masao Tsuri, Takashi Yorifuji

    Acta medica Okayama   77 ( 5 )   491 - 497   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Arts festivals have become increasingly popular in various parts of Japan in recent years. The purpose of this study was to investigate the relationships between arts festival activities participation at the Setouchi Triennale and the health of residents in the town of Naoshima. This was a cross-sectional study. Questionnaires were distributed to all residents of Naoshima who were 20 years old or older (n=2,588). We analyzed responses from 708 people. The associations between arts festival activities participation and health (measured by self-rated health) were analyzed using logistic regression analysis as the primary outcome. Kessler's psychological distress scale scores were also analyzed in the same manner as the primary outcome. The participating group had an adjusted odds ratio of 1.86 (95% confidence interval: 1.03-3.33) for higher self-rated health compared with those who did not participate. Kessler's psychological distress scale results showed that the participating group had an adjusted odds ratio of 3.23 (95% confidence interval: 1.19-8.81) for lower psychological distress compared with those who did not participate. In conclusion, arts festival activities participation was associated with higher self-rated health and lower psychological distress. However, caution must be taken in regard to generalizability and causality when interpreting these results.

    DOI: 10.18926/AMO/65971

    PubMed

    researchmap

  • 持続的な地域づくりにおけるアートマネジメントの探索的検討

    西田 陽介

    岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要   55   31 - 44   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学大学院社会文化科学研究科  

    DOI: 10.18926/65123

    CiNii Books

    researchmap

  • 美術館経営とファイナンス

    西田陽介

    岡山大学経済学会ディスカッションペーパー   II ( 85 )   1 - 14   2020年3月

     詳細を見る

  • 地域産業資源活用企業とネットワークに関する考察

    西田陽介

    岡山大学経済学会ディスカッションペーパー   II ( 84 )   1 - 14   2020年2月

     詳細を見る

  • イノベーションの枠組みを考える

    西田 陽介

    日経研月報 = The Japan Economic Research Institute monthly report   ( 461 )   54 - 63   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本経済研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 顧客の集合知と価値創出 査読

    西田陽介

    ナレッジ・マネジメント研究年報   ( 14 )   31 - 46   2016年3月

     詳細を見る

  • これからのものづくりの潮流(2)顧客の自己実現とモノの付加価値

    西田 陽介

    日経研月報   ( 442 )   78 - 85   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本経済研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Business evaluation of a green microalgae Botryococcus braunii oil production system 査読

    Makoto Shiho, Masayuki Kawachi, Kazuhiko Horioka, Yosuke Nishita, Kazuhiko Ohashi, Kunimitsu Kaya, Makoto M. Watanabe

    INNOVATIVE RESEARCHES ON ALGAL BIOMASS   15   90 - 109   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Business feasibility of oil production using the green alga Botryococcus braunii has been studied for a conceptually designed, 19-hectare (ha) semi-open pond type oil producing plant. B. braunii is known to produce triterpenic hydrocarbons, such as C34H58, with high purity. The construction cost was estimated to be 200M(sic) (2.35M$) and the operation cost was 200M(sic) (2.35M$), or 10.5 M(sic)/ha.year (= 124,000$/ha.year). The plant achieved a net energy gain in operation with an energy consumption ratio (ECR) of 2.80. Based on the total sales of the hydrocarbon oil produced and the operation cost balance considerations, the breakeven point oil price was 107 (sic)/L. By utilizing corporate financial analyses methods, the capital value of the oil producing company was estimated. The analysis methods described in the present study can also be applied to other oil production companies that use microalgae. We found that the initially invested capital increases approximately three times through successive business years when the oil price is 130 (sic)/L. In conclusion, several considerations introduced in the present study suggest that the algal oil production business will become strongly competitive in the fuel market by mid-twenty-first century. (C) 2012 Published by Elsevier Ltd. Selection and/or peer-review under responsibility of International Organizing Committee for AOAIS-1

    DOI: 10.1016/j.proenv.2012.05.014

    Web of Science

    researchmap

  • 東京都大田区における試作加工型中小製造業の企業価値創造に関する研究--無形資産認識による企業価値評価の視点 査読

    西田 陽介

    アジア太平洋研究科論集   ( 13 )   147 - 168   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:早稲田大学アジア太平洋研究センター・大学院アジア太平洋研究科出版・編集委員会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 加工型中小製造業における知的資産の認識と「個性」

    西田 陽介

    ナレッジ・マネジメント研究年報   ( 8 )   37 - 52   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本ナレッジ・マネジメント学会  

    CiNii Article

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 地域と芸術文化投資

    西田, 陽介( 担当: 単著)

    大学教育出版  2021年5月  ( ISBN:9784866921372

     詳細を見る

    総ページ数:ix, 168p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 近未来の企業経営の諸相-2025年

    西田陽介( 担当: 共著 ,  範囲: 第15章)

    中央経済社  2012年3月 

     詳細を見る

  • 新しいエネルギー藻類バイオマス

    西田陽介( 担当: 共著 ,  範囲: pp.232-238)

    みみずく舎  2010年10月 

     詳細を見る

  • モノづくり経営の勘どころ

    西田陽介( 担当: 共著 ,  範囲: pp.106-131)

    金融財政事情研究会  2006年7月 

     詳細を見る

MISC

  • 持続的な地域づくりにおけるアートマネジメントの研究

    西田 陽介

    岡山大学産業経営研究会研究報告書   56   1枚,1 - 30   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学産業経営研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 人口減少経済における経営戦略の研究 : 企業と地域の連携に関する考察

    西田 陽介

    岡山大学産業経営研究会研究報告書   54   中扉1枚,1 - 35   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学産業経営研究会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ものづくり企業の「技術経営力」とは何か--有形・無形資産の有機的活用と収益の関係を評価する

    西田 陽介

    金融財政事情   57 ( 30 )   71 - 73   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金融財政事情研究会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 技術評価の意義と着眼点(8)中堅中小製造業のケース(下)

    西田 陽介

    金融財政事情   56 ( 33 )   52 - 53   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金融財政事情研究会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 技術評価の意義と着眼点(7)中堅中小製造業のケース(中)

    西田 陽介

    金融財政事情   56 ( 32 )   60 - 61   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金融財政事情研究会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 技術評価の意義と着眼点(6)中堅中小製造業のケース(上)

    西田 陽介

    金融財政事情   56 ( 31 )   60 - 61   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金融財政事情研究会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 企業のCSRと芸術文化投資の一考察

    地域デザイン学会中国地域部会第11回研究会  2020年9月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地域産業資源企業とネットワーク構築に関する一考察

    西田陽介

    地域デザイン学会中国地域部会第10回研究会  2019年9月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 顧客の集合知と価値創出

    西田陽介

    日本ナレッジ・マネジメント学会第18回大会  2015年3月 

     詳細を見る

  • 顧客の「知」とプラットフォームの構築

    西田陽介

    日本ナレッジ・マネジメント学会第17回大会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ものづくり活動による価値創造能力」―能力の枠組とその評価手法の研究

    西田陽介

    進化経済学会第12回大会  2008年3月 

     詳細を見る

  • 中小製造業における無形資産担保融資―無形資産認識による融資の視点

    西田陽介

    日本ファイナンス学会第15回大会  2007年6月 

     詳細を見る

  • 加工型中小製造業の知的資産経営と企業価値創造について 」

    西田陽介

    日本ナレッジ・マネジメント学会第10回大会  2007年3月 

     詳細を見る

▼全件表示

 

担当授業科目

  • テーマ学修 (2023年度) 1・2学期  - その他

  • テーマ学修 (2023年度) 3・4学期  - その他

  • 企業戦略論 (2023年度) 後期  - 火6

  • 卒業研究(1・2学期) (2023年度) 1・2学期  - その他7~8

  • 卒業研究(3・4学期) (2023年度) 3・4学期  - その他7~8

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2023年度) 1・2学期  - 木7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2023年度) 3・4学期  - 木7~8

  • 卒業論文 (2023年度) 3・4学期  - その他

  • 基礎演習1(組織経営専攻) (2023年度) 前期  - その他

  • 基礎研究(4学期) (2023年度) 第4学期  - 火7~8

  • 社会文化学基礎論2(経済学系) (2023年度) 後期  - 金4

  • 社会文化学概論 (2023年度) 後期  - その他

  • 競争戦略論 (2023年度) 前期  - 水5

  • 経営戦略論 (2023年度) 前期  - その他

  • 経営戦略論 (2023年度) 1・2学期  - 水10

  • 経営戦略論 (2023年度) 集中  - その他

  • 経営戦略論I (2023年度) 1・2学期  - 木3~4

  • 経営戦略論II (2023年度) 3・4学期  - 木3~4

  • 経営戦略論演習1 (2023年度) 特別  - その他

  • 経営戦略論演習2 (2023年度) 特別  - その他

  • 課題演習1(組織経営専攻) (2023年度) 前期  - その他

  • 課題演習1(SDGs学位プログラム) (2023年度) 前期  - その他

  • 課題演習2(組織経営専攻) (2023年度) 後期  - その他

  • 課題演習3(組織経営専攻) (2023年度) 前期  - その他

  • 課題演習3(SDGs学位プログラム) (2023年度) 後期  - その他

  • 課題演習4(組織経営専攻) (2023年度) 後期  - その他

  • 企業戦略論 (2022年度) 後期  - 水5

  • 卒業研究(1・2学期) (2022年度) 1・2学期  - その他

  • 卒業研究(3・4学期) (2022年度) 3・4学期  - その他

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2022年度) 1・2学期  - 木7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2022年度) 3・4学期  - 木7~8

  • 基礎演習1(組織経営専攻) (2022年度) 前期  - その他

  • 基礎演習2(組織経営専攻) (2022年度) 後期  - その他

  • 基礎研究(4学期) (2022年度) 第4学期  - 火7~8

  • 特別演習1(組織経営専攻) (2022年度) 前期  - その他

  • 特別演習2(組織経営専攻) (2022年度) 後期  - その他

  • 現代中小企業論 (2022年度) 1・2学期  - 月9

  • 現代中小企業論 (2022年度) 1・2学期  - 月9

  • 現代中小企業論(共通) (2022年度) 1・2学期  - 月9

  • 競争戦略論 (2022年度) 前期  - 木6

  • 経営戦略論 (2022年度) 前期  - その他

  • 経営戦略論 (2022年度) 3・4学期  - 木10

  • 経営戦略論I (2022年度) 1・2学期  - 木3~4

  • 経営戦略論II (2022年度) 3・4学期  - 木3~4

  • 経営戦略論演習1 (2022年度) 特別  - その他

  • 経営戦略論演習2 (2022年度) 前期  - その他

  • 課題演習1(組織経営専攻) (2022年度) 前期  - その他

  • 課題演習2(組織経営専攻) (2022年度) 前期  - その他

  • 課題演習3(組織経営専攻) (2022年度) 後期  - その他

  • テーマ学修指導 (2021年度) 1・2学期  - その他

  • テーマ学修指導 (2021年度) 3・4学期  - その他

  • 企業戦略論 (2021年度) 後期  - 木5

  • 卒業研究(1・2学期) (2021年度) 1・2学期  - その他

  • 卒業研究(3・4学期) (2021年度) 3・4学期  - その他

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2021年度) 1・2学期  - 木7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2021年度) 3・4学期  - 木7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2021年度) 3・4学期  - 木7~8

  • 基礎研究(4学期) (2021年度) 第4学期  - 火7~8

  • 現代中小企業論 (2021年度) 1・2学期  - 月9

  • 現代中小企業論 (2021年度) 1・2学期  - 月9

  • 現代中小企業論(共通) (2021年度) 1・2学期  - 月9

  • 競争戦略論 (2021年度) 前期  - 木6

  • 経営戦略論 (2021年度) 特別  - その他

  • 経営戦略論 (2021年度) 1・2学期  - 木9

  • 経営戦略論(共通) (2021年度) 1・2学期  - 木9

  • 経営戦略論I (2021年度) 1・2学期  - 月3~4

  • 経営戦略論II (2021年度) 3・4学期  - 月3~4

  • 経営戦略論演習1 (2021年度) 特別  - その他

  • 経営戦略論演習2 (2021年度) 特別  - その他

  • 課題演習1(組織経営専攻) (2021年度) 前期  - その他

  • 課題演習2(組織経営専攻) (2021年度) 前期  - その他

  • テーマ学修指導 (2020年度) 1・2学期  - [第1学期], [第2学期]

  • テーマ学修指導 (2020年度) 3・4学期  - [第3学期], [第4学期]

  • 企業戦略論 (2020年度) 後期  - 水6

  • 卒業研究(1・2学期) (2020年度) 1・2学期  - その他

  • 卒業研究(3・4学期) (2020年度) 3・4学期  - その他

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2020年度) 1・2学期  - 火7,火8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2020年度) 3・4学期  - 木7,木8

  • 基礎演習1(組織経営専攻) (2020年度) 前期  - その他

  • 基礎演習2(組織経営専攻) (2020年度) 後期  - その他

  • 基礎研究(1学期) (2020年度) 第1学期  - 木7,木8

  • 基礎研究(3学期) (2020年度) 第3学期  - 火7,火8

  • 基礎研究(4学期) (2020年度) 第4学期  - 火7,火8

  • 特別演習1(組織経営専攻) (2020年度) 前期  - その他

  • 特別演習2(組織経営専攻) (2020年度) 後期  - その他

  • 競争戦略論 (2020年度) 前期  - 水6

  • 経営学入門Ⅱ (2020年度) 第2学期  - 火1,火2

  • 経営戦略論 (2020年度) 1・2学期  - 水9

  • 経営戦略論 (2020年度) 特別  - その他

  • 経営戦略論Ⅱ (2020年度) 第2学期  - 木3,木4

  • 経営戦略論演習1 (2020年度) 前期  - その他

  • 経営戦略論演習2 (2020年度) 後期  - その他

  • 経営戦略論I (2020年度) 第1学期  - 木3,木4

  • 課題演習1(組織経営専攻) (2020年度) 前期  - その他

  • 課題演習1(組織経営専攻) (2020年度) 後期  - その他

  • 課題演習2(組織経営専攻) (2020年度) 後期  - その他

▼全件表示