講演・口頭発表等 - 森松 博史
-
脳神経細胞の再分極に必要な脳血流の閾値は脱分極を起こす脳血流の閾値よりも高い
第7 回日本蘇生科学シンポジウム(J-ReSS) 2014年
-
脳虚血中に開始した鼻咽頭冷却が神経細胞再分極時の細胞外グルタミン酸濃度に与える影響
第7 回日本蘇生科学シンポジウム(J-ReSS) 2014年
-
気管切開術既往のある患者で、CABG術後縦隔の構造変化により気道狭窄を生じ2度の再挿管を必要とした症例.
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
急性腎不全に伴って発生したと考えられたアマンタジン脳症の一例
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
痙攣重積発作を疑われたカタトニー症候群の1例
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
長期間の体外式膜型人工肺管理の末に救命できた肺移植術後ステロイド不応性抗体関連型拒絶の一例
第41回日本集中治療医学会学術集会 2014年
-
重症膵炎を合併した急性大動脈解離(stanford A)を保存的に加療中、大動脈破裂を来たした一例.
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
左房ベント併用のcentral ECMOへ変更し、肺水腫が速やかに改善した乳児心筋炎の1症例.
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
ラジオ波経皮的椎間板髄核摘出術(Disk-Fx®)に椎間板造影が有用であった3症例
日本ペインクリニック学会第48大会 2014年
-
頸部経皮的椎間板髄核摘出術に対して超音波ガイド下に椎間板穿刺を施行した1症例
日本ペインクリニック学会第48大会 2014年
-
肝移植術中酸素消費量測定の意義
第50回日本移植学会 2014年
-
Stewart Approachについて
日本麻酔科学会第61回学術集会 2014年
-
共催セミナー 術後回復室でのカプノグラフィ
日本麻酔科学会第61回学術集会 2014年
-
Comparison of Two Risk Scaling Scores for Postoperative Pulmonary Complications.
IARS 2014 Annual Meeting and International Science Symposium 2014年
-
食道癌手術における歯科の役割
第68回日本食道学会学術集会 2014年
-
The effect of Nasal High Flow for post-operative respiratory failure: prospective observational study.
34th International Symposium on Intensive Care and Emergency Medicine (ISICEM) 2014年
-
仙骨硬膜外腔における血管走行の解剖学的特徴.
第24回中国・四国ペインクリニック学会 2014年
-
生体肝移植におけるBelmont Rapid Infuserの使用経験.
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
重症インフルエンザ肺炎に対して膜型人工肺と横隔膜電位測定を併用し、救命した1症例.
第42回救急医学会総会 2014年
-
術後の重篤な有害事象(SAEs)に対する現状と対策 セーフティネットとしてのRapid Response System(RRS)の可能性 Rapid Response System海外での対応と日本の現状
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年