講演・口頭発表等 - 森松 博史
-
rt-PA投与後、解離性大動脈瘤に対して人工血管置換を施行した症例.
日本麻酔科学会中国・四国支部第51回学術集会 2014年
-
Extubation in the Operating Room for an Orthotopic Hepato-Kidney Transplant Recipient.
ASA, Anesthesiology 2014 2014年
-
Mechanism of Increased Intraoperative Oxygen Consumption during Liver Transplantation.
ASA, Anesthesiology 2014 2014年
-
藤田昌雄賞候補セッション 小児心臓手術における周術期BNPと術後Serious Adverse Events(SAEs)の関係
日本心臓血管麻酔学会第19回学術大会 2014年
-
成人先天性心疾患の周術期管理
日本心臓血管麻酔学会第19回学術大会 2014年
-
Critical care nephrology 多臓器不全と腎傷害
第44回日本腎臓学会西部大会 2014年
-
Mirror image pain deteriorates with aging in the spared nerve injury model in rats.
IASP(International Association for the Study of Pain) 15th World Congerss on Pain 2014年
-
生体肝移植術中Bach 1 mRNA発現の意義
第50回日本移植学会 2014年
-
HDR症候群を合併した小児生体肝移植の一例.
日本麻酔科学会中国・四国支部第51回学術集会 2014年
-
インフルエンザを合併したため診断が遅れた抗NMDA受容体脳炎の1例.
日本麻酔科学会中国・四国支部第51回学術集会 2014年
-
医師の麻酔科専攻に関連する要素.
日本麻酔科学会第61回学術集会 2014年
-
生体肝移植におけるBelmont Rapid Infuserの使用経験.
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
筋萎縮性側索硬化症患者に対する肺切除術の麻酔経験
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
治療薬内服中断による著明な甲状腺腫大に気管狭窄を合併した一症例
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
Rapid Response System 海外での対応と日本の現状
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
各学会における臨床症例登録・臨床実績データベースの現状と展望
第34回医療情報学連合大会(第15回日本医療情報学会学術大会) 2014年
-
ADH蛍光によるラットくも膜下出血急性期におけるspreading depressionの可視化及びその組織学的検討
第26回日本脳循環代謝学会総会 2014年
-
経尿道的前立腺手術中に発症した腹部コンパートメント症候群・高クロール性アシドーシスの一例.
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
血栓性血小板減少性紫斑病に対して血漿交換療法が奏功した1例.
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
世界初の成功例となった3 歳児に対する生体肺中葉移植術の周術期管理
第41回日本集中治療医学会学術集会 2014年
-
肺移植後に消化管手術を施行し、術後免疫抑制剤の静注調節により良好な経過をたどった2 症例
第41回日本集中治療医学会学術集会 2014年
-
脳神経細胞の再分極に必要な脳血流の閾値は脱分極を起こす脳血流の閾値よりも高い
第7 回日本蘇生科学シンポジウム(J-ReSS) 2014年
-
脳虚血中に開始した鼻咽頭冷却が神経細胞再分極時の細胞外グルタミン酸濃度に与える影響
第7 回日本蘇生科学シンポジウム(J-ReSS) 2014年
-
気管切開術既往のある患者で、CABG術後縦隔の構造変化により気道狭窄を生じ2度の再挿管を必要とした症例.
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
急性腎不全に伴って発生したと考えられたアマンタジン脳症の一例
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
痙攣重積発作を疑われたカタトニー症候群の1例
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
長期間の体外式膜型人工肺管理の末に救命できた肺移植術後ステロイド不応性抗体関連型拒絶の一例
第41回日本集中治療医学会学術集会 2014年
-
重症膵炎を合併した急性大動脈解離(stanford A)を保存的に加療中、大動脈破裂を来たした一例.
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
左房ベント併用のcentral ECMOへ変更し、肺水腫が速やかに改善した乳児心筋炎の1症例.
第31回日本集中治療医学会中国四国地方会 2014年
-
ラジオ波経皮的椎間板髄核摘出術(Disk-Fx®)に椎間板造影が有用であった3症例
日本ペインクリニック学会第48大会 2014年
-
頸部経皮的椎間板髄核摘出術に対して超音波ガイド下に椎間板穿刺を施行した1症例
日本ペインクリニック学会第48大会 2014年
-
肝移植術中酸素消費量測定の意義
第50回日本移植学会 2014年
-
Stewart Approachについて
日本麻酔科学会第61回学術集会 2014年
-
共催セミナー 術後回復室でのカプノグラフィ
日本麻酔科学会第61回学術集会 2014年
-
Comparison of Two Risk Scaling Scores for Postoperative Pulmonary Complications.
IARS 2014 Annual Meeting and International Science Symposium 2014年
-
食道癌手術における歯科の役割
第68回日本食道学会学術集会 2014年
-
The effect of Nasal High Flow for post-operative respiratory failure: prospective observational study.
34th International Symposium on Intensive Care and Emergency Medicine (ISICEM) 2014年
-
仙骨硬膜外腔における血管走行の解剖学的特徴.
第24回中国・四国ペインクリニック学会 2014年
-
海外集中治療分野におけるアセトアミノフェン静注液の活用.
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
重症インフルエンザ肺炎に対して膜型人工肺と横隔膜電位測定を併用し、救命した1症例.
第42回救急医学会総会 2014年
-
術後の重篤な有害事象(SAEs)に対する現状と対策 セーフティネットとしてのRapid Response System(RRS)の可能性 Rapid Response System海外での対応と日本の現状
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
小児全身型重症筋無力症の麻酔経験
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
カルニチン欠乏症の小児に対する全身麻酔の経験
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
ランチョンセミナー Integrated Pulmonary Index(IPI)の可能性 あなたも麻酔科の分身となるパラメータを活用しませんか?
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
新しい周術期疼痛管理を考える 麻酔科とアセトアミノフェン静注液がつなぐ全科輪 海外集中治療分野におけるアセトアミノフェン静注液の活用
日本臨床麻酔科学会第34会大会 2014年
-
出血性ショック後急性肺傷害におけるビリベルジン投与の抗炎症効果について
第39回日本集中治療医学会学術集会 2012年
-
Atrial natriuretic peptide for management of acute kidney injury: systematic review.
Euroanaesthesia 2012年
-
心房中隔欠損(ASD、による高度肺高血圧症(PH、を合併した食道癌の一症例
日本麻酔科学会 中国・四国支部第49回学術集会 2012年
-
The perioperative changes of oxidative stress and antioxidant capacity in patients undergoing living donor liver
International Anesthesia Research Society2012(国際麻酔研究会議、 2012年
-
Bland-Altman分析を用いた血液ガス分析装置ABL800FLEXによる血清ビリルビン測定値の信頼性の検討
日本麻酔科学会第59回学術集会 2012年
-
麻酔維持方法が術後早期せん妄発生と術後血清メラトニン値に与える影響に関する前向き観察研究
日本麻酔科学会第59回学術集会 2012年
-
The association of melatonin levels with delirium in postoperative critically ill patients,
Critical Care Congress 2012 2012年
-
Human atrial natriuretic peptide(hANP、 はacute kidney injury (AKI、 に対して有効か?
第39回日本集中治療医学会学術集会 2012年
-
TBX21遺伝子コドン33SNPはARDSに対するステロイド効果を予測できるか
第39回日本集中治療医学会学術集会 2012年
-
原疾患によって異なる、腎臓に対するhANPの効果 -心臓手術、移植手術-
日本心臓血管麻酔学会第17回学術大会 2012年
-
The Association of Plasma Melatonin Levels With Delirium After Sevoflurane Anesthesia
Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists 2012 2012年
-
Variable effects of human atrial natriuretic peptide on urine output and glomerular filtration rates.
Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists 2012 2012年
-
マシモRad-87 RRa (アコースティック呼吸数、 センサーの気管切開患者での使用経験
日本臨床麻酔学会第32回大会 2012年
-
Can TBX21 c33SNP Predict the Efficacy of Corticosteroid Treatment for ARDS?
Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists 2012 2012年
-
Changes of Respiratory Parameter During Robotic Prostatectomy: Effect of Pneumoperitoneum and Head-Down Position.
Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists 2012 2012年
-
Long-Term Outcomes in Children With Congenital Heart Disease After Cardiac Surgery: Impact of Acute Kidney Injury During the Postoperative ICU Stay
Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists 2012 2012年
-
Prevention of Hemorrhagic Shock-induced Acute Lung Injury by Biliverdin Administration
Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists 2012 2012年
-
JSCA & NATA 合同セッション
日本臨床麻酔学会 2011年
-
Joint Session of JSCA and NATA
2011年
-
AKiと血液浄化
第40回日本腎臓学会東部学術大会 2010年
-
The incidence of serious adverse events after major surgery under general anesthesia in Okayama University Hospital
アジア心臓麻酔学会 2009年
-
Clinical Trial Groupによる大規模研究:SAFE studyから学んだこと
第35回日本集中治療医学会学術集会 2009年
-
Multicenter Prospective Study for Hemodynamic Changes during Anesthetic Induction: Remifentanil vs Fentanyl
ヨーロッパ麻酔学会 2009年
-
麻酔導入に関する多施設共同研究
第56回日本麻酔科学会学術集会 2009年
-
当院における呼吸不全患者の栄養管理
第30回日本呼吸療法医学会学術総会 2008年
-
APPLICATION OF SIMPLIFIED STEWART METHODOLOGY TO PEDIATRIC PATIENTS WITH ACUTE KIDNEY INJURY IN A CARDIAC CARE UNIT.
37th Critical Care Congress 2008年