2025/09/30 更新

写真a

トヨタ ヨシタカ
豊田 啓孝
TOYOTA Yoshitaka
所属
環境生命自然科学学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 京都大学 )

研究キーワード

  • 環境電磁工学

  • Electromagnetic Compatibility

  • Optoelectronics

  • 光電子工学

  • レーザ計測工学

  • Laser Metrology

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学

  • ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学

学歴

  • 京都大学   Graduate School, Division of Engineering  

    - 1996年

      詳細を見る

  • 京都大学    

    - 1996年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Faculty of Engineering  

    - 1991年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Faculty of Engineering  

    - 1991年

      詳細を見る

経歴

  • - 岡山大学自然科学研究科 教授

    2014年

      詳細を見る

  • - Professor,Graduate School of Natural Science and Technology,Okayama University

    2014年

      詳細を見る

  • Associate Professor,Graduate School of Natural Science and Technology,Okayama University

    2008年 - 2014年

      詳細を見る

  • 岡山大学自然科学研究科 准教授

    2008年 - 2014年

      詳細を見る

所属学協会

 

論文

  • Investigation of relationship between learning amount and interval solution range in multi-objective optimal design using ANN model

    Shohei Kan, Masaki Himuro, Ryo Maekawa, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    IEICE Transactions on Communications   1 - 9   2025年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.23919/transcom.2024mcp0008

    researchmap

  • Identification of Dominant Side-Channel Information Leaking Mechanism Induced by Split Ground Planes

    Kengo Iokibe, Kohei Shimoda, Masaki Himuro, Yoshitaka Toyota

    IEICE Transactions on Communications   E107-B ( 12 )   852 - 860   2024年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.23919/transcom.2024cei0010

    researchmap

  • Derivation of Target Transfer Function in Simulated IC Switching Current to Design PCB Secure Against Side-Channel Attack

    Masaki Himuro, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2024 International Symposium on Electromagnetic Compatibility – EMC Europe   51 - 56   2024年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emceurope59828.2024.10722159

    researchmap

  • Identification of Internal Impedance of Brush Motor in Operation Using AMN

    Akito Mashino, Shohei Kan, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2024 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Signal & Power Integrity (EMC+SIPI)   430 - 435   2024年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emcsipi49824.2024.10705536

    researchmap

  • Measured Traces Reduction Using SNR of Leakage for Tolerance Evaluation to Deep Learning-based Side-channel Attack

    Tatsuya Sakagami, Masaki Himuro, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2024 IEEE Joint International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Signal & Power Integrity: EMC Japan / Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC Japan/APEMC Okinawa)   2024年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.23919/emcjapan/apemcokinaw58965.2024.10585228

    researchmap

  • An Algorithm to Find Interval Solution Ranges and Its Use to Improve Prediction Accuracy in Multi-Objective Optimal Design

    Ryo Maekawa, Shohei Kan, Masaki Himuro, Akito Mashino, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2024 IEEE Joint International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Signal & Power Integrity: EMC Japan / Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC Japan/APEMC Okinawa)   2024年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.23919/emcjapan/apemcokinaw58965.2024.10584970

    researchmap

  • Tolerance Evaluation Against Deep Learning Side-Channel Attack on AES in Automotive Microcontroller With Uncertain Leakage Model

    Masaki Himuro, Naoto Kawahara, Yoshiyuki Amanuma, Kengo Iokibe, Yasuyuki Nogami, Yoshitaka Toyota

    2024 IEEE Joint International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Signal & Power Integrity: EMC Japan / Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC Japan/APEMC Okinawa)   2024年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.23919/emcjapan/apemcokinaw58965.2024.10584961

    researchmap

  • Challenges in Feasible Simulation of Side-Channel Attack Resistance for Cryptographic Hardware

    Kengo Iokibe, Masaki Himuro, Yoshitaka Toyota

    2024 IEEE Joint International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Signal & Power Integrity: EMC Japan / Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC Japan/APEMC Okinawa)   2024年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.23919/emcjapan/apemcokinaw58965.2024.10585053

    researchmap

  • Field-And-Circuit Co-Analysis of Mode Conversion Caused by Continuous Imbalance Factor Changes in Three-Conductor System

    Kohno Kazuto, Kanao Sho, Iokibe Kengo, Toyota Yoshitaka

    IEICE Proceeding Series   82   70 - 73   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers  

    The direct connection of a micro strip line (MSL)to coupled lines causes a mode transformation that is
    proportional to the difference in the equilibria of the lines,
    which can be represented by the equilibrium mismatch model.
    In this paper, we show that the mode conversion can be
    accurately represented by using the staircase approximation to
    represent the continuously varying unbalance coefficient as the
    distance between the coupled lines and the system ground is
    varied. When the coupled lines are placed perpendicular to the
    system ground, full-wave calculations show that mode
    conversion occurs as the distance between the coupled lines and
    the system ground changes. This mode transformation is
    represented using an unbalance mismatch model utilizing field
    and circuit co-analysis in the commercial simulator HFSS. The
    continuous variation of the unbalance factor is represented by
    a staircase approximation, and by increasing the number of
    steps in the staircase approximation, the peak value of the
    spectrum of the DM voltage generated by the common-mode
    resonance approaches the value obtained in the full-wave
    calculation.

    DOI: 10.34385/proc.82.monpm2c.3

    researchmap

  • Effective EMI Suppression Procedure Using RL Snubbers for Automotive Brush Motor Systems 査読

    Shohei Kan, Zhenhong Xu, Akito Mashino, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    IEEE Letters on Electromagnetic Compatibility Practice and Applications   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/LEMCPA.2024.3366881

    researchmap

  • Triangular Pulse-Based IC Switching Current Model Using Multiple Regression Analysis for Fast Side-Channel Attack Prediction

    Masaki Himuro, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility   1 - 12   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/temc.2023.3345883

    researchmap

  • Conducted Noise Prediction for DC–DC Converter by Noise Source Model Accounting for Switching Fluctuation 査読

    Shuqi Zhang, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility   11 ( 11 )   691 - 696   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/TEMC.2023.3236674

    researchmap

  • Prediction Accuracy Improvement of Side-channel Information Leakage by Using EM-Circuit Co-simulation of PDN with Filters

    Masaki Himuro, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2023 International Symposium on Electromagnetic Compatibility – EMC Europe   2023年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emceurope57790.2023.10274220

    researchmap

  • Multi-Objective Design of Filter Installed in Brush Motor by Artificial Neural Network Accounting for Cable Length

    Shohei Kan, Norikazu Takahashi, Masaki Himuro, Akito Mashino, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2023 IEEE Symposium on Electromagnetic Compatibility & Signal/Power Integrity (EMC+SIPI)   2023年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emcsipi50001.2023.10241637

    researchmap

  • Experimental Investigation of Side-Channel Information Leakage from Printed Circuit Board with Split Ground Planes

    Kengo Iokibe, Kohei Shimoda, Masaki Himuro, Yoshitaka Toyota

    2023 IEEE Symposium on Electromagnetic Compatibility & Signal/Power Integrity (EMC+SIPI)   2023年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emcsipi50001.2023.10241643

    researchmap

  • 損失を有する共振器型フィルタによる平行平板共振抑制における放射要因分解に基づく不要電磁放射評価

    金尾 奨, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会論文誌B 通信   J106-B ( 7 )   400 - 402   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    損失を有する共振器型フィルタは,回路基板の平行平板共振抑制時におけるオープンスタブ構造からの不要放射が懸念される.本論文では,放射要因ごとに分解したモデルを用いて共振抑制時の放射を評価した結果,当該構造からの放射増は無視できる程度と判明した.

    DOI: 10.14923/transcomj.2022bll0005

    researchmap

  • Artificial-Voice-Based Conversational Lecture Video Clips for Flipped Classroom

    Kazuhiro Umetani, Yoshitaka Toyota, Masataka Ishihara, Eiji Hiraki

    2023 IEEE 32nd International Symposium on Industrial Electronics (ISIE)   1 - 7   2023年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/isie51358.2023.10228017

    researchmap

  • Prediction of Conducted Emissions from Various DC-DC Converters by Using Two-Port Noise-Source Equivalent-Circuit Model

    Yoshitaka Toyota, Yanyu Jin, Shuqi Zhang, Kengo Iokibe

    2023 Joint Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility and International Conference on ElectroMagnetic Interference & Compatibility (APEMC/INCEMIC)   1 - 4   2023年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/apemc57782.2023.10217366

    researchmap

  • Unintentional radiated emissions from unshielded twisted pair cable attributed to twist structure 査読

    Shun Igarashi, Daisuke Miyawaki, Suguru Yamagishi, Ichiro Kuwayama, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    IEICE Communications Express   11 ( 11 )   691 - 696   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE)  

    DOI: 10.1587/comex.2022xbl0101

    researchmap

  • A Load-variable Noise-source Equivalent Circuit Model for DC-DC Converter Considering Cubic Spline Interpolation 査読

    Shuqi Zhang, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    11th IEEE CPMT Symposium Japan (ICSJ 2022)   154 - 157   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Co-simulation Analysis of Mode Conversion Due to Imbalance difference by Structural Discontinuity 査読

    Sho Kanao, Hiroaki Iwasaki, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2022 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (APEMC 2022)   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Suppression of Power-Bus Resonance and Unintentional Radiation by Lossy Resonator Filter

    Sho Kanao, Shuhei Kodama, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   2022-September   361 - 365   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/EMCEurope51680.2022.9901324

    Scopus

    researchmap

  • FPGA Switching Current Modeling Based on Register Transfer Level Logic Simulation for Power Side-channel Attack Prediction

    Masaki Himuro, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   2022-September   172 - 177   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/EMCEurope51680.2022.9900948

    Scopus

    researchmap

  • Multi-Objective Design of Filter Installed in Brush Motor by Preference Set-based Design Accounging for Cable Length 査読

    Shohei Kan, Ryuta Nakanishi, Zhenhong Xu, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2022 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility and Signal/Power Integrity, EMCSI 2022   595 - 595   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Study for Improving Signal-to-Noise Ratio Measurement Method in Side-Channel Information Leakage of Cryptographic Hardware 査読

    Kengo Iokibe, Masaki Himuro, Yoshitaka Toyota

    2022 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility and Signal/Power Integrity, EMCSI 2022   294 - 298   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/EMCSI39492.2022.9889660

    Scopus

    researchmap

  • Detection of AC magnetic field distribution using optical magnetometer with digital micro-mirror device 招待 査読

    Shuji Taue, Takumi Tanaka, Hiroto Suzuki, Yoshitaka Toyota

    Optical Technology and Measurement for Industrial Applications Conference 2022   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPIE  

    DOI: 10.1117/12.2660186

    researchmap

  • An Approach to Identify Noise-source Parameters of DC-DC Converter and Predict Conducted Emissions with Different Loads 査読

    Shuqi Zhang, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    IEEE Letters on Electromagnetic Compatibility Practice and Applications   1 - 1   2022年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/lemcpa.2022.3228199

    researchmap

  • Common-mode Current Reduction by Applying Mode-conversion Suppression Technique to Power Delivery Network as Side-channel Attack Countermeasure

    Md. Ashraful Islam, Masaki Himuro, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2021 International Conference on Computer, Communication, Chemical, Materials and Electronic Engineering (IC4ME2)   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/ic4me253898.2021.9768521

    researchmap

  • Mode Conversion Suppression at the Discontinuity point on Power Delivery Network for Side-channel Attack Countermeasure

    Md. Ashraful Islam, Masaki Himuro, Kengo Iokibe, and Yoshitaka Toyota

    2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語  

  • A Study for Low Calculation Cost Side-Channel Resistance Prediction Based on Transfer Impedance of Leakage Path 査読

    Kengo Iokibe, Masaki Himuro, Yoshitaka Toyota

    2021 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (APEMC)   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/apemc49932.2021.9597127

    researchmap

  • An Approach to Predicting Conducted Noise from DC-DC Converter Accounting for Switching Fluctuation 査読

    Shuqi Zhang, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2021 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (APEMC)   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/apemc49932.2021.9596844

    researchmap

  • Noise-Source Parameter Identification Considering Switching Fluctuation of DC-DC Converter 査読

    Shuqi Zhang, Taishi Uematsu, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2021 IEEE International Joint EMC/SI/PI and EMC Europe Symposium   186   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emc/si/pi/emceurope52599.2021.9559182

    Scopus

    researchmap

  • Efficient Estimation of Noise Suppression Amount in Power Bus with Decoupling Capacitors Using Lossy Resonator Filters 査読

    Sho Kanao, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2021 IEEE International Joint EMC/SI/PI and EMC Europe Symposium   323   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emc/si/pi/emceurope52599.2021.9559213

    Scopus

    researchmap

  • Practical Design Methodology of Mode-Conversion-Free Tightly Coupled Asymmetrically Tapered Bend for High-Density Differential Wiring 査読

    WANG Chenyu, IOKIBE Kengo, TOYOTA Yoshitaka

    IEICE Transactions on Communications   E104.B ( 3 )   304 - 311   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会  

    <p>The plain bend in a pair of differential transmission lines causes a path difference, which leads to differential-to-common mode conversion due to the phase difference. This conversion can cause serious common-mode noise issues. We previously proposed a tightly coupled asymmetrically tapered bend to suppress forward differential-to-common mode conversion and derived the constraint conditions for high-density wiring. To provide sufficient suppression of mode conversion, however, the additional correction was required to make the effective path difference vanish. This paper proposes a practical and straightforward design methodology by using a very tightly coupled bend (decreasing the line width and the line separation of the tightly coupled bend). Full-wave simulations below 20GHz demonstrated that sufficient suppression of the forward differential-to-common mode conversion is successfully achieved as designed. Measurements showed that our design methodology is effective.</p>

    DOI: 10.1587/transcom.2020ebp3056

    CiNii Article

    researchmap

  • Evaluation of Side-Channel Leakage Simulation by Using EMC Macro-Model of Cryptographic Devices 査読

    YANO Yusuke, IOKIBE Kengo, TESHIMA Toshiaki, TOYOTA Yoshitaka, KATASHITA Toshihiro, HORI Yohei

    IEICE Transactions on Communications   E104.B ( 2 )   178 - 186   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会  

    <p>Side-channel (SC) leakage from a cryptographic device chip is simulated as the dynamic current flowing out of the chip. When evaluating the simulated current, an evaluation by comparison with an actual measurement is essential; however, it is difficult to compare them directly. This is because a measured waveform is typically the output voltage of probe placed at the observation position outside the chip, and the actual dynamic current is modified by several transfer impedances. Therefore, in this paper, the probe voltage is converted into the dynamic current by using an EMC macro-model of a cryptographic device being evaluated. This paper shows that both the amplitude and the SC analysis (correlation power analysis and measurements to disclosure) results of the simulated dynamic current were evaluated appropriately by using the EMC macro-model. An evaluation confirms that the shape of the simulated current matches the measured one; moreover, the SC analysis results agreed with the measured ones well. On the basis of the results, it is confirmed that a register-transfer level (RTL) simulation of the dynamic current gives a reasonable estimation of SC traces.</p>

    DOI: 10.1587/transcom.2020ebp3015

    CiNii Article

    researchmap

  • Suppression of Mode Conversion at Ethernet Connector by using Modal-Equivalent Circuit Model based on Imbalance Matching 査読

    Islam Md. Ashraful, Iokibe Kengo, Toyota Yoshitaka

    電気学会論文誌. A   140 ( 12 )   586 - 592   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 電気学会  

    <p>When a shielded-twisted-pair (STP) cable is connected with a printed circuit board (PCB) via an Ethernet (RJ45) connector, mode conversion between primary- and secondary-common modes occurs at the connector section due to their structural difference that causes the difference in the imbalance factor of the transmission line. In this paper, we investigate the suppression of the mode conversion at the connector section by using a modal-equivalent circuit model based on imbalance matching. We focus on improving the PCB pattern below the shielded Ethernet connector by placing a copper layer on the PCB surface, and the inadequate shielding at the connector section by soldering and wrapping with copper tape. The application of this improvement based on imbalance matching at the connector section makes the imbalance factor of the connector section closer to that of the cable section and results in the suppression of the mode conversion. Based on the concept of imbalance matching, we confirmed the effect of the shield-improved connector with an improved PCB pattern on the suppression of the mode conversion at the connector section through circuit simulation and measurement, and it was validated that the circuit simulation results obtained from the modal-equivalent circuit model agree well with the measurement results.</p>

    DOI: 10.1541/ieejfms.140.586

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • M系列変調TDRによる有線ネットワークのインピーダンス不連続点特定の基礎検討 査読

    亀山大樹, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   120 ( 20(EMCJ2020 5-10) )   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/emceurope48519.2020.9245855

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Two-port Noise Source Equivalent Circuit Model for DC/DC Buck Converter with Consideration of Load Effect 査読

    Shuqi Zhang, Taishi Uematsu, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2020 International Symposium on Electromagnetic Compatibility - EMC EUROPE   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emceurope48519.2020.9245680

    Scopus

    researchmap

  • Suppression of Mode Conversion Due to Asymmetric Geometry of Dense Parallel Traces in Differential-Transmission Lines 査読

    Tomoya Takeuchi, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2020 International Symposium on Electromagnetic Compatibility - EMC EUROPE   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emceurope48519.2020.9245880

    Scopus

    researchmap

  • Estimation of Power-bus Noise Suppression by Lossy Resonator Filter Using Lumped-constant Multi-ports Equivalent Circuit Model 査読

    Sho Kanao, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2020 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility & Signal/Power Integrity (2020 IEEE EMC+SIPI)   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Study on Evaluation Board Requirements for Assessing Vulnerability of Cryptographic Modules to Side-Channel Attacks 査読

    Kengo Iokibe, Tomonobu Kan, Yoshitaka Toyota

    2020 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility & Signal/Power Integrity (EMCSI)   2020年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emcsi38923.2020.9191655

    researchmap

  • Mitigating differential skew by rotating meshed ground for high-density layout in flexible printed circuits 査読

    Wang Chenyu, Iokibe Kengo, Toyota Yoshitaka

    IEICE Electronics Express   17 ( 10 )   20200101 - 20200101   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会  

    <p>Asymmetry of differential transmission lines over a meshed ground plane causes differential skew, which leads to signal integrity issues. We measured to evaluate how the angle between the differential transmission lines and meshed ground (the rotation angle) affected differential skew. We also investigated the effect of the lines' position on characteristic impedance and the feasibility of high-density layout of the differential transmission lines, including the bend structure. We found that the differential skew and characteristic impedance are not significantly affected by the position of the differential transmission lines and meshed ground when the rotation angle is set to 30°, a relatively small value. Measurements showed that our design is effective.</p>

    DOI: 10.1587/elex.17.20200101

    CiNii Article

    researchmap

  • Signal-source estimation from magnetic field image obtained using atomic magnetometer and digital micro-mirror device 査読

    Shuji Taue, Yoshitaka Toyota

    OPTICAL REVIEW   27 ( 2 )   258 - 263   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10043-020-00591-y

    Web of Science

    researchmap

  • コモンモード放射シミュレーション用電流配分率算出のためのコネクタの簡易モデル構築

    豊田 啓孝, 金尾 奨, 佐田野 勝水, 五百旗頭 健吾

    エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集   34   3B4 - 3   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人エレクトロニクス実装学会  

    <p>ケーブル-コネクタ間の平衡度不整合によるコモンモード発生、さらに、放射シミュレーションを行うには、コネクタの電流配分率を容易に算出できることが不可欠である。今回、コネクタのSパラメータから電流配分率を算出する簡易モデルを構築したのでこれを報告する。</p>

    DOI: 10.11486/ejisso.34.0_3B4-03

    CiNii Article

    researchmap

  • Design of Vialess Open-stub EBG Structure by Using Preference Set-based Design Method 査読

    Yoshitaka Toyota, Sho Kanao, Kengo Iokibe

    2019 International Symposium on Electromagnetic Compatibility - EMC EUROPE   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emceurope.2019.8871971

    researchmap

  • AC magnetic field imaging by using atomic magnetometer and micro-mirror device 査読

    Shuji Taue, Nao Arita, Yoshitaka Toyota

    2019 International Symposium on Electromagnetic Compatibility - EMC EUROPE   253 - 256   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emceurope.2019.8871985

    Scopus

    researchmap

  • Modifying Noise Source Amplitude Modulation Technique to Estimate Magnitude and Phase of Emissions from Individual Integrated Circuits 査読

    Kengo Iokibe, Shimpei Yoshino, Yusuke Yano, Yoshitaka Toyota

    2019 International Symposium on Electromagnetic Compatibility - EMC EUROPE   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emceurope.2019.8871562

    researchmap

  • A Method for Optimally Designing Snubber Circuits for Buck Converter Circuits to Damp LC Resonance 査読

    Yusuke Yano, Naoki Kawata, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility   61 ( 4 )   1217 - 1225   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/temc.2018.2841424

    Web of Science

    researchmap

  • Reduction Mechanism of Differential-Mode Crosstalk between Adjacent Differential Pairs with Periodic Structure 査読

    Chenyu Wang, Hiroaki Takeda, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2019 Joint International Symposium on Electromagnetic Compatibility and Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Sapporo (EMC Sapporo & APEMC 2019)   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Suppression of Mode Conversion by Improved Shielding Effect of Ethernet Cable Connector Based on Imbalance Factor Matching

    Md. Ashraful Islam, Ryota Irishika, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    International Conference on Computer, Communication, Chemical, Materials and Electronic Engineering (IC4ME2)   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Parameter Identification Based on Measurement and EMI Prediction of Noise-source Equivalent Circuit Model for Power Converters 招待

    Yoshitaka Toyota

    International Conference on Computer, Communication, Chemical, Materials and Electronic Engineering (IC4ME2)   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Randomly Shifted Mesh Position of Meshed Ground for High-Density Mounting in FPCs 査読

    Chenyu Wang, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2019 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Signal and Power Integrity (2019 IEEE EMC+SIPI)   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Experimental Identification of Relationship between Leakage Trace SNR and Correlation Coefficient in Differential Power Analysis 査読

    Yusuke Yano, Toshiaki Teshima, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2019 Joint International Symposium on Electromagnetic Compatibility and Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Sapporo(EMC Sapporo & APEMC 2019)   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Suppression of Mode Conversion by Improving Shielding Around Ethernet Connector with Imbalance Matching 査読

    Md. Ashraful Islam, Ryota Irishika, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2019 Joint International Symposium on Electromagnetic Compatibility and Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Sapporo (EMC Sapporo & APEMC 2019)   2019年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Improvement of Prediction Accuracy of Noise-source Equivalent-circuit Model Based on Parameter Extraction by Port Voltage/Current Measurement 査読

    Taishi Uematsu, Yuhei Osaki, Yusuke Yano, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2019 Joint International Symposium on Electromagnetic Compatibility and Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Sapporo (EMC Sapporo & APEMC 2019)   2019年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • ノイズ源振幅変調と相関解析に基づくノイズ源IC毎の電磁妨害波強度推定 査読

    吉野 慎平, 五百旗頭 健吾, 矢野 佑典, 豊田 啓孝

    エレクトロニクス実装学会誌   22 ( 3 )   218 - 225   2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人エレクトロニクス実装学会  

    <p>EMI対策および評価コストの削減を目的として,ノイズ源IC毎の放射強度推定法を提案する。この手法はEMI発生要因の1つであるスイッチング電流を振幅変調し,その時の電磁妨害波の時間変化を観測することで得られるノイズ源強度比から各ICの放射強度を推定する。本論文では,プリント回路板に提案手法を適用し,遠方界放射から複数ICによる放射の強度を算出,さらにIC個別に駆動した測定結果と比較し推定精度を評価した。その結果,各ICに起因する放射が同相と見なせる場合に放射強度を高い精度で推定可能であることを示した。</p>

    DOI: 10.5104/jiep.22.218

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 差動配線とメッシュグラウンドのなす角に着目した差動スキュー低減 査読

    王 晨宇, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会論文誌 B   J102-B ( 3 )   228 - 236   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Identification of Dominant ICs for Electromagnetic Emission by Using Noise Source Amplitude Modulation and Correlation Analysis

    Shimpei Yoshino, Chiaki Ishida, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Yasuyuki Nogami

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   2018-August   439 - 444   2018年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/EMCEurope.2018.8485011

    Scopus

    researchmap

  • A Study of Installation Location and Mechanism to Suppress Power-Bus Resonance Efficiently Using Lossy Resonator Filters

    Sho Kanao, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2018 International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC EUROPE)   2018年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/emceurope.2018.8485052

    researchmap

  • Differential-skew mitigation by rotating meshed ground

    Chenyu Wang, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2018 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility and 2018 IEEE Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility, EMC/APEMC 2018   31   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ISEMC.2018.8394024

    Scopus

    researchmap

  • Extension of signal-to-noise ratio measurement method to byte-by-byte side-channel attack

    Kengo Iokibe, Toshiaki Teshima, Yusuke Yano, Yoshitaka Toyota

    2018 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility and 2018 IEEE Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility, EMC/APEMC 2018   745 - 748   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ISEMC.2018.8393880

    Scopus

    researchmap

  • Optimum rotation angle for mitigating differential skew induced by glass cloth in PCBs

    C. Wang, K. Iokibe, Y. Toyota

    2018 International Conference on Electronics Packaging and iMAPS All Asia Conference, ICEP-IAAC 2018   328 - 332   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.23919/ICEP.2018.8374316

    Scopus

    researchmap

  • グラウンド端に近接した差動伝送線路を対象とした平衡度不整合モデルに基づくコモンモード電流低減量予測法の検証 査読

    松嶋 徹, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 古賀 隆治, 和田 修己

    エレクトロニクス実装学会誌   21 ( 2 )   178 - 185   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人エレクトロニクス実装学会  

    プリント配線板の近接グラウンド幅が変化する差動伝送線路では,線路がグラウンド端に寄るなどの非対称構造によりコモンモード放射が発生する。本論文では,線路が近接グラウンド端近傍に配線されている差動伝送線路を対象に,コモンモード放射の発生量を予測するための平衡度不整合モデルの精度を検証した。放射に最も寄与する全ての導体を同相に流れる2次コモンモード電流に着目し,近接グラウンド端からの距離が異なる試験基板を用いて,平衡度不整合モデル,実験,3次元電磁界解析により2次コモンモード電流変化量を比較した。その結果,提案する平衡度不整合モデルは最大3 dBの誤差で実験および3次元電磁界解析の結果と一致した。

    DOI: 10.5104/jiep.21.178

    CiNii Article

    researchmap

  • Identification of Dominant ICs for Electromagnetic Emission by Using Noise Source Amplitude Modulation and Correlation Analysis

    Shimpei Yoshino, Chiaki Ishida, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Yasuyuki Nogami

    2018 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC EUROPE)   439 - 444   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • ノイズ源振幅変調と相関解析に基づく放射源デバイス毎の電磁妨害波放射強度推定

    吉野 慎平, 石田 千晶, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集   32   316 - 319   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人エレクトロニクス実装学会  

    DOI: 10.11486/ejisso.32.0_316

    CiNii Article

    researchmap

  • Application of PRBS for dominant source identification electromagnetic interference caused by digital integrated circuits 査読

    Chiaki Ishida, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2017 IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan, ICCE-TW 2017   245 - 246   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ICCE-China.2017.7991087

    Scopus

    researchmap

  • Signal-to-noise ratio measurements of side-channel traces for establishing low-cost countermeasure design 査読

    Yusuke Yano, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Toshiaki Teshima

    2017 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility, APEMC 2017   93 - 95   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/APEMC.2017.7975433

    Scopus

    researchmap

  • Miniaturization of planar EBG structure using dual power planes 査読

    Xingxiaoyu Lin, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Toshiyuki Kaneko

    2017 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility, APEMC 2017   241 - 243   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/APEMC.2017.7975472

    Scopus

    researchmap

  • 振幅変調したスイッチング電流とEMI測定の相関係数に基づくノイズ源推定〜ラインドライバICを用いた原理検証〜

    石田 千晶, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集   31   311 - 314   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人エレクトロニクス実装学会  

    DOI: 10.11486/ejisso.31.0_311

    CiNii Article

    researchmap

  • Optimal Design of Vialess Open-stub EBG structure for Power-bus Noise Reduction 査読

    Kohtaro Okimoto, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida, Toshiyuki Kaneko

    2016 IEEE CPMT SYMPOSIUM JAPAN (ICSJ)   243 - 246   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Design Methodology of Tightly Coupled Asymmetrically Tapered Bend for High-density Mounting in Differential Transmission Lines 査読

    Chenyu Wang, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2016 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (APEMC)   463 - 465   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Security simulation against side-channel attacks on Advanced Encryption Standard circuits based on equivalent circuit model 査読

    Kengo Iokibe, Kazuhiro Maeshima, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   2015-   224 - 229   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ISEMC.2015.7256163

    Scopus

    researchmap

  • 岡山大学大学院自然科学研究科産業創成工学専攻光電磁波工学研究室

    豊田 啓孝

    エレクトロニクス実装学会誌   18 ( 4 )   279 - 279   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japan Institute of Electronics Packaging  

    DOI: 10.5104/jiep.18.279

    CiNii Article

    researchmap

  • Reduction methods of power supply noise due to power distribution network resonance in ICs 査読

    Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    Journal of Japan Institute of Electronics Packaging   18 ( 5 )   344 - 347   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Institute of Electronics Packaging  

    DOI: 10.5104/jiep.18.344

    Scopus

    researchmap

  • Analysis on equivalent current source of AES-128 circuit for HD power model verification

    Kengo Iokibe, Kazuhiro Maeshima, Hiroto Kagotani, Yasuyuki Nogami, Yoshitaka Toyota, Tetsushi Watanabe

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   2014-December   302 - 305   2014年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Modal equivalent circuit of bend discontinuity in differential transmission lines

    Yoshitaka Toyota, Shohei Kan, Kengo Iokibe

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   2014-   117 - 120   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    Scopus

    researchmap

  • Suppression of mode conversion by decreasing path difference by using an asymmetrically tapered bend in differential transmission lines

    Shohei Kan, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Tetsushi Watanabe

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   2014-   129 - 132   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    Scopus

    researchmap

  • Guard trace with periodic structure for reducing common-mode radiation and maintaining signal integrity

    Yuho Terai, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Tetsushi Watanabe

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   2014-   545 - 548   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    Scopus

    researchmap

  • Ferrite-covered open stub as lossy resonator filter for suppressing noise propagation in power bus 査読

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   765 - 769   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/EMCEurope.2014.6931007

    Scopus

    researchmap

  • Investigation in burst pulse injection method for fault based cryptanalysis 査読

    Kengo Iokibe, Kazuhiro Maeshima, Hiroto Kagotani, Yasuyuki Nogami, Yoshitaka Toyota, Tetsushi Watanabe

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   2014- ( September )   743 - 747   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ISEMC.2014.6899067

    Scopus

    researchmap

  • Lossy resonators for suppressing power-bus resonance of printed circuit boards 査読

    Farhan Zaheed Mahmood, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe

    IEEE Electromagnetic Compatibility Magazine   3 ( 1 )   65 - 69   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/MEMC.2014.6798799

    Scopus

    researchmap

  • Investigation in Burst Pulse Injection Method for Fault Based Cryptanalysis 査読

    Kengo Iokibe, Kazuhiro Maeshima, Hiroto Kagotani, Yasuyuki Nogami, Yoshitaka Toyota, Tetsushi Watanabe

    2014 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC)   743 - 747   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • 電源線から侵入した外乱に起因するクロックグリッチによるFPGA誤動作事例

    五百旗頭 健吾, 前島 一仁, 渡辺 哲史, 籠谷 裕人, 野上 保之, 林 優一, 豊田 啓孝, 曽根 秀昭

    エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集   28 ( 0 )   63 - 66   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人エレクトロニクス実装学会  

    バルク電流やバーストといった外乱注入により発生した暗号FPGAの誤動作に関して考察した。特に発生した誤動作の直接原因がクロックグリッチの場合について、まず、外乱によりFPGAのクロック配線にグリッチが重畳することを実験により検証した。次に、発生した誤動作をグリッチ付クロックをFPGAに直接与える構成において再現し、回路動作とグリッチの関係を検証した。以上の実験結果に基づき、外乱によりクロックグリッチが発生した場合の誤動作発生機構、および評価環境における誤動作発生確率を示した。

    DOI: 10.11486/ejisso.28.0_63

    CiNii Article

    researchmap

  • Improvement of linear equivalent circuit model to identify simultaneous switching noise current in cryptographic integrated circuits 査読

    Kengo Iokibe, Tetsuo Amano, Kaoru Okamoto, Yoshitaka Toyota, Tetsushi Watanabe

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   834 - 839   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISEMC.2013.6670526

    Scopus

    researchmap

  • Experimental Model Validation of Mode-conversion Sources Introduced to Modal Equivalent Circuit 査読

    Kota Sejima, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Liuji R. Koga, Tetsushi Watanabe

    2012 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC)   492 - 497   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Equivalent Current Source of Side-channel Signal for Countermeasure Design with Analog Circuit Simulator 査読

    Tetsuo Amano, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2012 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC)   806 - 811   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Identification of Equivalent Current Source of Cryptographic Circuit Based on Impedance and Current Measurements at Board Level 査読

    Kaoru Okamoto, Tetsuo Amano, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2012 PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE (SICE)   73 - 78   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Insertion of Parallel RL Circuits into Power Distribution Network for Simultaneous Switching Current Reduction and Power Integrity 査読

    Kengo Iokibe, Yusuke Yano, Yoshitaka Toyota

    2012 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (APEMC)   417 - 420   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Experimental model validation of mode-conversion sources introduced to modal equivalent circuit 査読

    Kota Sejima, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Liuji R. Koga, Tetsushi Watanabe

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   492 - 497   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISEMC.2012.6351682

    Scopus

    researchmap

  • Evaluation of Relationship between STP-cable Grounding and Mode Conversion Taking into Account Imbalance Factor 査読

    Tatsuya Nobunaga, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Liuji Koga, Tetsushi Watanabe

    2012 6TH ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON ENVIRONMENTAL ELECTROMAGNETICS (CEEM' 2012)   119 - 119   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Verification of Common-Made-Current Prediction Method Based on Imbalance Difference Model for Single-Channel Differential Signaling System 査読

    Tohlu Matsushima, Osami Wada, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Liuji R. Koga

    2012 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (APEMC)   409 - 412   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/APEMC.2012.6237956

    Web of Science

    researchmap

  • Optimal Resistance Determination Method for RL Damper Circuits in Power Distribution Network of ICs 査読

    Ryosuke Yamagata, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2012 6TH ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON ENVIRONMENTAL ELECTROMAGNETICS (CEEM' 2012)   222 - 225   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Equivalent current source of side-channel signal for countermeasure design with analog circuit simulator 査読

    Tetsuo Amano, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   806 - 811   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISEMC.2012.6351661

    Scopus

    researchmap

  • Power/Ground Layers with EBG Structure and Ferrite Film for Noise Suppression and Power Integrity Improvement 査読

    Farhan Zaheed Mahmood, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida

    2011 IEEE ELECTRICAL DESIGN OF ADVANCED PACKAGING AND SYSTEMS SYMPOSIUM (EDAPS)   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • On-Board Decoupling of Cryptographic FPGA to Improve Tolerance to Side-Channel Attacks 査読

    Kengo Iokibe, Tetsuo Amano, Yoshitaka Toyota

    2011 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC)   925 - 930   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • On-board decoupling of cryptographic FPGA to improve tolerance to side-channel attacks 査読

    Kengo Iokibe, Tetsuo Amano, Yoshitaka Toyota

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   925 - 930   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISEMC.2011.6038441

    Scopus

    researchmap

  • Development of equivalent circuit model with transmission line model for designing filters formed on printed circuit boards 査読

    Keisuke Matsumoto, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   289 - 294   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISEMC.2010.5711287

    Scopus

    researchmap

  • 単一のスリットセグメントへの領域分割によるプリント回路基板の電源系共振の高速解析(放送/一般)

    濱上 雄大, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治

    映像情報メディア学会技術報告   33   25 - 30   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    多層プリント回路基板の電源系共振は,グリーン関数のモード展開を適用したポート間インピーダンス解析に高速化手法を適用することで,短時間でその特性を計算することができる.この手法では,電源層にスリットを含む場合も,スリット間の電磁結合を表現するモデルを用いて共振特性が求められる.しかし,このスリットモデルの表現ではスリットが幅を持たないため,複数のスリットがある場合など,スリットの幅が電源層の大きさに影響を与える場合には計算結果が正しくなくなる可能性がある.そこで本論文では,スリット間の電磁結合を表現するため,結合マイクロストリップ線路から求めた等価回路モデルを用いて単一のスリットのみを含むスリットセグメントを構成し,これを電源系共振解析に適用することを検討した.結果として,従来モデルと同等かそれ以上の精度で電源系共振解析が可能であることが分かった.

    DOI: 10.11485/itetr.33.15.0_25

    CiNii Article

    researchmap

  • Estimation of Radiated Emissions from Multilayered Printed Circuit Board by Common-Mode Antenna Model 査読

    Yuli Wakaduki, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga

    CEEM: 2009 5TH ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON ENVIRONMENTAL ELECTROMAGNETICS   242 - +   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • De-embedding of Board Parasitics with T-parameters for S-parameter Measurements of Integrated Circuits on PCB-Examinations in One-port Measurements 査読

    Kazuki Maeda, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    CEEM: 2009 5TH ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON ENVIRONMENTAL ELECTROMAGNETICS   246 - 249   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Stopband prediction with dispersion diagram for electromagnetic bandgap structures in printed circuit boards 査読

    Yoshitaka Toyota, Arif Ege Engin, Tae Hong Kim, Madhavan Swaminathan, Kazuhide Uriu

    2006 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, VOLS 1-3, PROCEEDINGS   807 - 811   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Translation of the electromagnetic mode-splitting along a microstrip line with a slit in the ground plane 査読

    Ryuji Koga, Tohlu Matsushima, Tetsushi Watanabe, Youhei Sakai, Osami Wada, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    CEEM' 2006: ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON ENVIRONMENTAL ELECTROMAGNETICS, VOLS 1 AND 2, PROCEEDINGS   15 - +   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Excitation of electromagnetic modes by a signal transmission line overpassing a slit of return plane

    Tohlu Matsushima, Youhei Sakai, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga, Tetsushi Watanabe, Osami Wada

    Progress in Electromagnetics Research Symposium   92 - 95   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Electromagnetics Academy  

    Scopus

    researchmap

  • Finite difference modeling of multiple planes in packages

    A. Ege Engin, Madhavan Swaminathan, Yoshitaka Toyota

    17th International Zurich Symposium on Electromagnetic Compatibility, 2006   2006   549 - 552   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE Computer Society  

    DOI: 10.1109/emczur.2006.214993

    Scopus

    researchmap

  • Analysis and design of electromagnetic bandgap (EBG) structures for power plane isolation using 2D dispersion diagrams and scalability

    A. Ege Engin, Yoshitaka Toyota, Tae Hong Kim, Madhavan Swaminathan

    Proceedings - 10th IEEE Workshop on Signal Propagation on Interconnects, SPI 2006   79 - 82   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/SPI.2006.289196

    Scopus

    researchmap

  • Modeling of gapped power bus structures for isolation using cavity modes and segmentation 査読

    ZL Wang, S Wada, Y Toyota, R Koga

    IEEE TRANSACTIONS ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY   47 ( 2 )   210 - 218   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/TEMC.2005.847414

    Web of Science

    researchmap

  • Power current modeling of IC/LSI with load dependency for EMI simulation 査読

    H Osaka, T Kinoshita, D Tanaka, O Wada, Y Toyota, R Koga

    2003 IEEE SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, SYMPOSIUM RECORD, VOLS 1 AND 2   16 - 21   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Analysis of resonance characteristics of a power bus with rectangle and triangle elements in multilayer PCBs 査読

    ZL Wang, O Wada, Y Toyota, R Koga

    ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON ENVIRONMENTAL ELECTROMAGNETICS, CEEM'2003, PROCEEDINGS   73 - 76   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • High-speed common-mode prediction method for PCBs having a signal line close to the ground edge 査読

    T Watanabe, H Fujihara, O Wada, A Namba, Y Toyota, R Koga

    2003 IEEE SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, SYMPOSIUM RECORD, VOLS 1 AND 2   28 - 33   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Stable inversion method for a polarized-lidar: Analysis and simulation 査読

    He Wei, Ryuji Koga, Kengo Iokibe, Osami Wada, Yoshitaka Toyota

    Journal of the Optical Society of America A: Optics and Image Science, and Vision   18 ( 2 )   392 - 398   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/JOSAA.18.000392

    Scopus

    researchmap

  • 微細周期構造にイオン注入したときの素子帯電のシミュレーション

    酒井 滋樹, 辻 博司, 後藤 康仁, 豊田 啓孝, 石川 順三, 丹上 正安, 松田 耕自

    真空   38 ( 3 )   228 - 230   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Vacuum Society of Japan  

    DOI: 10.3131/jvsj.38.228

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00032679687?from=CiNii

  • 高周波プラズマスパッタ型負重イオン源における気体材料の負イオン生成

    辻 博司, 岡山 芳央, 豊田 啓孝, 後藤 康仁, 石川 順三

    真空   38 ( 3 )   218 - 220   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Vacuum Society of Japan  

    DOI: 10.3131/jvsj.38.218

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00032679656?from=CiNii

  • Special Number/Negative-Ion Beam Technology and Its Application to Materials Science. Surface Potential Measurement of Negative-Ion-Implanted Insulators by Analysing Secondary Electron Energy Distribution. 査読

    豊田啓孝, 辻博司, 南雲正二, 酒井滋樹, 後藤康仁, 石川順三

    Ionics   20 ( 1 )   71 - 76   1994年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Special Number/Negative-Ion Beam Technology and Its Application to Materials Science. Surface Potential Measurement of Insulated Electrode by Negative-Ion Implantation. 査読

    辻博司, 酒井滋樹, 豊田啓孝, 岡山芳央, 後藤康仁, 石川順三

    Ionics   20 ( 1 )   57 - 64   1994年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • ツイストペアケーブルからの不要電磁波放射のメカニズム解明

    五十嵐俊, 宮脇大輔, 山岸傑, 桑山一郎, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    住友電工テクニカルレビュー(Web)   ( 204 )   2024年

     詳細を見る

  • 3導体伝送系における連続的な平衡度変化によるモード変換の電磁/回路連成解析

    河野一斗, 金尾奨, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   124 ( 10(EMCJ2024 1-6) )   2024年

     詳細を見る

  • ローサイドスイッチ回路を含むブラシモータ駆動系へのRLスナバ適用によるLC共振抑制

    菅翔平, XU Zhenhong, 増野彰人, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • コモンモード電流によるプリント回路基板からの電磁的情報漏洩~SASEBO-Gにおける発生メカニズムの検証~

    下田洸平, 日室雅貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   123 ( 125(EMCJ2023 29-34) )   2023年

     詳細を見る

  • 漏洩波形のSN比を用いた深層学習サイドチャネル攻撃耐性評価コストの削減

    坂上達哉, 日室雅貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   123 ( 129(ISEC2023 14-53) )   2023年

     詳細を見る

  • 不均衡差分モデルによる隣接金属シャーシを有するケーブル接続プリント基板のコモンモード放射妨害波解析

    Iokibe Kengo, Nomura Takeshi, Takatsu Hiroaki, Tsujimoto Takahiro, Toyota Yoshitaka

    Transactions of the Japan Institute of Electronics Packaging (Web)   16   2023年

     詳細を見る

  • GHz帯におけるCFRPの実効導電率及びコモンモードノイズへの影響

    五十嵐俊, 山岸傑, 桑山一郎, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 配線の平衡度差に着目したモード変換を伴う電磁ノイズシミュレーション─手戻りのないEMC性能評価実現に向けて─

    豊田 啓孝

    エレクトロニクス実装学会誌   25 ( 6 )   535 - 538   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者   記述言語:日本語  

    DOI: 10.5104/jiep.25.535

    researchmap

  • 平衡度不整合モデルによる金属筐体に近接した通信系のコモンモード放射シミュレーション

    五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    エレクトロニクス実装学会誌   25 ( 5 )   439 - 445   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人エレクトロニクス実装学会  

    DOI: 10.5104/jiep.25.439

    researchmap

  • コモンモードシミュレーションを用いたEMC設計のための支配的なノイズ源の特定—Identification of Dominant Noise Sources of Radiated Disturbance for EMC Design Using Common-mode Simulation

    辻本 隆浩, 髙津 宏明, 野村 毅, 五百旗頭 健吾, 川島 渉, 豊田 啓孝

    Konica Minolta technology report   19   57 - 62   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 光学式磁界センサを用いたコイルによる磁界吸収の画像化

    田中拓充, 田上周路, 豊田啓孝

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   69th   2022年

     詳細を見る

  • 基板設計のための波形とスペクトル -基礎と応用例-

    豊田啓孝, 住永伸

    エレクトロニクス実装学会誌   25 ( 5 )   2022年

     詳細を見る

  • 光学式磁界センサを用いた交流磁界分布の画像化-誘導コイルの周辺磁界による回路特性の評価-

    田上周路, 田中拓充, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   122 ( 67(EMCJ2022 14-27) )   2022年

     詳細を見る

  • 線形漏洩モデルに基づく高SNRの選択平文セットを用いた相関電力解析結果予測の検討

    日室雅貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   122 ( 122(ISEC2022 7-29) )   2022年

     詳細を見る

  • システム設計の課題と展望

    豊田啓孝

    エレクトロニクス実装学会誌   25 ( 1 )   2022年

     詳細を見る

  • 線路の平衡度不整合に起因するモード変換の3次元電磁界解析と回路解析の連成解析による評価

    金尾奨, 岩崎浩明, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   122 ( 4(EMCJ2022 1-7) )   2022年

     詳細を見る

  • ケーブルを含むブラシモータ回路におけるEMIフィルタのセットベース設計による素子定数範囲の決定

    菅翔平, XU Zhenhong, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   122 ( 111(EMCJ2022 28-33) )   2022年

     詳細を見る

  • 平衡度の異なるケーブル接続によるコモンモードの発生とそのコモンモードチョークコイルによる抑制の実験的検証

    木村直紀, 金尾奨, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   73rd   2022年

     詳細を見る

  • ブラシモータの温度依存性を考慮したノイズ源等価回路モデルのパラメータ同定と伝導妨害波予測

    菅翔平, 上本篤志, XU Zhenhong, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 有線ネットワーク下のM系列変調TDRにおけるk近傍法を適用した異常位置検知

    亀山大樹, 安原朝陽, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 実機のサイドチャネル攻撃耐性評価を目的とした時間・周波数領域相関電力解析

    日室雅貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   121 ( 6(EMCJ2021 1-6) )   2021年

     詳細を見る

  • ツイストペアケーブルからの不要放射評価

    五十嵐俊, 宮脇大輔, 山岸傑, 桑山一郎, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • DC/DCコンバータのノイズ源等価回路モデルによる伝導妨害波予測の適用範囲の検討

    大原未緒, ZHANG Shuqi, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   72nd   2021年

     詳細を見る

  • ブラシモータの温度依存性を考慮したノイズ源等価回路モデルのパラメータ同定と伝導妨害波予測

    XU Zhenhong, 菅翔平, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   72nd   2021年

     詳細を見る

  • 検出感度向上のためのM系列変調TDRにおける設定パラメータの検討-方形波パルスの場合-

    羽村花音, 亀山大樹, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   72nd   2021年

     詳細を見る

  • 損失を有する共振器型フィルタの平行平板共振抑制時における不要電磁放射の評価

    児玉秀平, 金尾奨, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   72nd   2021年

     詳細を見る

  • DC/DCコンバータのターンオン・ターンオフに着目したノイズ源等価回路モデルのパラメータ同定と伝導妨害波測定の評価 (電磁環境 半導体電力変換合同研究会 半導体電力変換,EMC一般)

    上松 大志, 張 書奇, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電気学会研究会資料. EMC = The papers of technical meeting on electromagnetic compatibility, IEE Japan   2020 ( 57 )   49 - 54   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • DC/DCコンバータのターンオン・ターンオフに着目したノイズ源等価回路モデルのパラメータ同定と伝導妨害波測定の評価 (電磁環境 半導体電力変換合同研究会・半導体電力変換,EMC一般)

    上松 大志, 張 書奇, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電気学会研究会資料. SPC = The papers of technical meeting on semiconductor power converter, IEE Japan   2020 ( 184 )   49 - 54   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 電源系デカップリングによるサイドチャネル攻撃対策効果の伝達インピーダンスに基づく予測の試み (電磁環境研究会 パワーエレクトロニクス,EMC一般)

    五百旗頭 健吾, 矢野 佑典, 豊田 啓孝

    電気学会研究会資料. EMC = The papers of technical meeting on electromagnetic compatibility, IEE Japan   2020 ( 1 )   23 - 28   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • DC/DCコンバータのターンオン・ターンオフに着目したノイズ源等価回路モデルのパラメータ同定と伝導妨害波測定の評価

    上松大志, ZHANG Shuqi, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   120 ( 282(EMCJ2020 55-63) )   2020年

     詳細を見る

  • 暗号ICの電力解析攻撃耐性評価基板に対する要求仕様の検討-PDNの伝達インピーダンスの漏洩強度への寄与-

    菅智信, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   120 ( 211(HWS2020 25-41) )   2020年

     詳細を見る

  • 電源系デカップリングによるサイドチャネル攻撃対策効果の伝達インピーダンスに基づく予測の試み

    五百旗頭健吾, 矢野佑典, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   119 ( 387(EMCJ2019 81-91)(Web) )   2020年

     詳細を見る

  • 高密度配線における非対称構造差動線路を用いたモード変換抑制

    竹内智哉, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   120 ( 20(EMCJ2020 5-10) )   2020年

     詳細を見る

  • コモンモード放射シミュレーション用電流配分率算出のためのコネクタの簡易モデル構築

    豊田啓孝, 金尾奨, 佐田野勝水, 五百旗頭健吾

    エレクトロニクス実装学会講演大会講演論文集(CD-ROM)   34th   2020年

     詳細を見る

  • 光学式磁界センサを用いた交流磁界分布計測へのゴーストイメージングの適用

    田上周路, 田中拓充, 豊田啓孝

    Optics & Photonics Japan講演予稿集(CD-ROM)   2020   2020年

     詳細を見る

  • ブラシモータを有する可動装置のEMI評価に向けたノイズ電流および不要電磁放射のモデル化の初期検討 (機構デバイス)

    上本 篤志, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   119 ( 134 )   19 - 24   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ブラシモータを有する可動装置のEMI評価に向けたノイズ電流および不要電磁放射のモデル化の初期検討

    上本篤志, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   119 ( 134(EMD2019 11-16) )   2019年

     詳細を見る

  • ノイズ源振幅変調に基づくIC毎の遠方界放射強度および位相推定

    五百旗頭健吾, 吉野慎平, 矢野佑典, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   119 ( 20(EMCJ2019 13-17)(Web) )   2019年

     詳細を見る

  • DC/DCコンバータの2ポートノイズ源等価回路モデルにおけるパラメータ抽出の改善による予測精度向上

    大崎悠平, 矢野佑典, 上松大志, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   118 ( 406(EMCJ2018 100-106)(Web) )   2019年

     詳細を見る

  • PSD手法を用いたビアレス・オープンスタブ型EBG構造の設計

    金尾奨, 奥山友貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2019   2019年

     詳細を見る

  • 周期構造を有する隣接差動線路間のディファレンシャルモードクロストークの低減メカニズム

    WANG Chenyu, 竹田大晃, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2019   2019年

     詳細を見る

  • PSD手法における設計パラメータの正規化によるロバスト性の向上-ビアレス・オープンスタブ型EBG構造の場合-

    金尾奨, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   119 ( 124(EMCJ2019 18-29)(Web) )   2019年

     詳細を見る

  • ノイズ源振幅変調と相関解析による電磁妨害波源推定法のパワエレ回路への適用に向けた一検討

    川島渉, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   119 ( 124(EMCJ2019 18-29)(Web) )   2019年

     詳細を見る

  • ノイズ源等価回路モデルを用いたDC/DCコンバータにおける伝導妨害波電圧の予測精度向上に向けた検討

    上松大志, 大崎悠平, 矢野佑典, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   119 ( 1(EMCJ2019 1-12)(Web) )   2019年

     詳細を見る

  • Design of Differential Transmission Lines with Periodic Structure for Crosstalk Suppression by Preference Set-based Design Method (電磁環境 マグネティックス合同研究会 EMC一般(EMC Joint Workshop, 2018, Daejon))

    Takeda Hiroaki, Iokibe Kengo, Toyota Yoshitaka

    電気学会研究会資料. EMC = The papers of technical meeting on electromagnetic compatibility, IEE Japan   2018 ( 48 )   11 - 15   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • Design of Differential Transmission Lines with Periodic Structure for Crosstalk Suppression by Preference Set-based Design Method (電磁環境 マグネティックス合同研究会 EMC一般(EMC Joint Workshop, 2018, Daejon))

    Takeda Hiroaki, Iokibe Kengo, Toyota Yoshitaka

    電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan   2018 ( 120 )   11 - 15   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • EDAツールを用いたAES回路から漏洩するサイドチャネル波形のSNRシミュレーション法の検討 (ハードウェアセキュリティ)

    手嶋 俊彰, 矢野 佑典, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   118 ( 272 )   1 - 5   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • メッシュグラウンドを有するプリント配線基板における回転角度に対する差動スキューの評価 (環境電磁工学)

    王 晨宇, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 510 )   25 - 30   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アルカリ金属を用いた光学式磁界センサによる交流磁界分布の投影 : ミラーアレイデバイスを用いた高解像イメージの取得 (環境電磁工学)

    田上 周路, 豊田 啓孝, 藤森 和博, 深野 秀樹

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 384 )   19 - 23   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ノイズ源振幅変調による電磁妨害波ノイズ源の対策優先度決定及び対策効果の評価 (環境電磁工学)

    吉野 慎平, 石田 千晶, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 384 )   49 - 54   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 2重電源層プレーナ型EBG構造の小型化 : 単位セルにおけるインダクタンス増加のための細線導入 (環境電磁工学)

    林 星小雨, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 金子 俊之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 384 )   43 - 48   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • サイドチャネル攻撃耐性評価コスト削減を目的とした暗号機器へのLC共振器付加 (環境電磁工学)

    河田 直樹, 矢野 佑典, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 384 )   77 - 81   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • サイドチャネル攻撃耐性評価コスト削減を目的とした暗号機器へのLC共振器付加

    河田直樹, 矢野佑典, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   117 ( 384(EMCJ2017 88-104) )   2018年

     詳細を見る

  • 損失を有する共振器型フィルタによる平行平板共振抑制メカニズムのπ型等価回路を用いた解析

    金尾奨, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   118 ( 162(EMCJ2018 22-33)(Web) )   2018年

     詳細を見る

  • 差動伝送線路への周期構造導入によるクロストーク抑制

    竹田大晃, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会論文誌 B(Web)   J101-B ( 3 )   2018年

     詳細を見る

  • ノイズ源振幅変調と相関解析に基づく放射源デバイス毎の電磁妨害波放射強度推定

    吉野慎平, 石田千晶, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    エレクトロニクス実装学会講演大会講演論文集(CD-ROM)   32nd   2018年

     詳細を見る

  • メッシュグラウンドを有するプリント配線基板における回転角度に対する差動スキューの評価

    WANG Chenyu, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   117 ( 510(EMCJ2017 105-112) )   2018年

     詳細を見る

  • ノイズ源振幅変調による電磁妨害波ノイズ源の対策優先度決定及び対策効果の評価

    吉野慎平, 石田千晶, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   117 ( 384(EMCJ2017 88-104) )   2018年

     詳細を見る

  • 2重電源層プレーナ型EBG構造の小型化-単位セルにおけるインダクタンス増加のための細線導入-

    LIN Xingxiaoyu, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝, 金子俊之

    電子情報通信学会技術研究報告   117 ( 384(EMCJ2017 88-104) )   2018年

     詳細を見る

  • EDAツールを用いたAES回路から漏洩するサイドチャネル波形のSNRシミュレーション法の検討

    手嶋俊彰, 矢野佑典, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   118 ( 273(ICD2018 39-47) )   2018年

     詳細を見る

  • ノイズ源振幅変調による電磁妨害波源デバイス特定法の精度改善 (環境電磁工学) -- (若手研究者発表会)

    石田 千晶, 吉野 慎平, 小川 千晶, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 野上 保之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 319 )   35 - 40   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 周期構造を有する差動伝送線路におけるクロストーク抑制 (環境電磁工学)

    竹田 大晃, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 1 )   23 - 28   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • DC-DCコンバータのノイズ源等価回路の提案とパラメータ同定 (環境電磁工学)

    大崎 悠平, 矢野 佑典, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 1 )   29 - 34   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アルカリ金属を用いた交流磁界の光学検出―市販の磁界テスタとの比較と永久磁石を用いたプローブ化の検討―

    田上周路, 篠原優, 豊田啓孝, 藤森和博, 深野秀樹

    電子情報通信学会論文誌 B(Web)   J100-B ( 3 )   158‐165 (WEB ONLY) - 165   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    電磁波による情報通信や電力伝送などの普及により,正確な電磁環境計測の需要が高まっている.我々は,アルカリ金属蒸気の電子スピン偏極を利用した光学式磁界センサの電磁環境計測を目指している.本センサは,コイルを用いた従来のセンサと比較して高い感度や空間分解能を有しており,金属ケーブルなどを用いないため,正確な計測が期待できる.センサの高感度動作には,測定対象周波数に応じた静磁界の印加が必要であり,従来の研究では測定部よりも大きなコイルを用いて空間的に均一な磁界を印加していた.本研究では,20 kHzの交流磁界に対して市販の磁界テスタを用いた感度較正を行い,構築したセンサの線形な出力特性と0.4 nTのノイズレベルを確認した.次に,センサ部分の非金属化と小型化を目的として,静磁界の印加に小型の永久磁石を用いて交流磁界検出を行った.永久磁石を用いて静磁界を印加させることで,理想的な場合と比較すると,信号強度は約81%となり,感度帯域は約126%となった.この原因について,印加される静磁界強度の空間的な不均一によると考察した.

    DOI: 10.14923/transcomj.2016pep0010

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 筋電義手からの不要電磁放射とその評価法の検討 (環境電磁工学)

    豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 399 )   15 - 18   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • AC magnetic field imaging by using digital micro-mirror device 査読

    Shuji Taue, Yoshitaka Toyota, Kazuhiro Fujimori, Hideki Fukano

    22nd Microoptics Conference, MOC 2017   2017-November   212 - 213   2017年

     詳細を見る

  • 振幅変調したスイッチング電流とEMI測定の相関係数に基づくノイズ源推定~電源ノイズ測定による原理検証~

    石田千晶, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    エレクトロニクス実装学会講演大会講演論文集(CD-ROM)   31st   2017年

     詳細を見る

  • 損失を有する共振器型フィルタの設置位置による電源層間ノイズ抑制効果の評価と考察

    金尾奨, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   68th   2017年

     詳細を見る

  • ノイズ源変調に基づくノイズ源推定法の精度向上

    石田千晶, 吉野慎平, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2017   2017年

     詳細を見る

  • RLスナバを用いた同期整流降圧コンバータにおけるLC共振抑制

    河田直樹, 矢野佑典, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2017   2017年

     詳細を見る

  • 周期構造を有する差動伝送線路におけるクロストーク抑制

    竹田大晃, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   117 ( 1(EMCJ2017 1-6) )   2017年

     詳細を見る

  • DC-DCコンバータのノイズ源等価回路の提案とパラメータ同定

    大崎悠平, 矢野佑典, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告   117 ( 1(EMCJ2017 1-6) )   2017年

     詳細を見る

  • アルカリ金属を用いた交流磁界の光学的検出における静磁界の空間不均一による感度への影響 (環境電磁工学)

    田上 周路, 篠原 優, 豊田 啓孝, 藤森 和博, 深野 秀樹

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 320 )   7 - 12   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 内部電流源による暗号回路のサイドチャンネル情報漏洩部特定の試み : AES回路を実装したFPGAに対する検討 (エレクトロニクスシミュレーション)

    五百旗頭 健吾, 河田 直樹, 矢野 佑典, 籠谷 裕人, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 255 )   79 - 84   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 電源層の2層化によるプレーナ型EBG構造の小型化 (環境電磁工学)

    林 星小雨, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 金子 俊之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 223 )   41 - 45   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電力変換回路の伝導妨害波予測を目的とした線形等価回路モデルの検討 : モデル同定におけるトリガタイミングの影響 (環境電磁工学)

    矢野 佑典, 下司 弘樹, 五百旗頭 健吾, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 26 )   41 - 45   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 新・回路レベルのEMC設計(17)モード変換の表現可能な等価回路モデルを用いたノイズ解析

    豊田 啓孝

    EMC : electro magnetic compatibility : solution technology : 電磁環境工学情報   29 ( 1 )   99 - 110   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:[科学情報出版]  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • くし形電極を用いたプレーナ型EBG構造の小型化 (環境電磁工学)

    豊田 啓孝, 山下 祐輝, 五百旗頭 健吾, 近藤 幸一, 吉田 栄吉, 内藤 政則, 金子 俊之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 4 )   11 - 16   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-41 任意のPDNにおけるオンボードRLスナバの最適値決定法(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)

    河田 直樹, 矢野 佑典, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2016 ( 1 )   361 - 361   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-61 暗号機器におけるサイドチャネル波形のSN比と攻撃コストに関する一検討(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)

    矢野 佑典, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2016 ( 1 )   381 - 381   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Connector Model for Use in Common-Mode Antenna Model Used to Estimate Radiation from Printed Circuit Boards with Board-to-Board Connector

    Yuri Wakaduki, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Liuji R. Koga, Osami Wada

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS   E99B ( 3 )   695 - 702   2016年3月

     詳細を見る

  • 配線へのコモンモード電流注入における電流プローブのモデル化とモード等価回路シミュレーション (環境電磁工学)

    久米川 公嗣, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 427 )   65 - 70   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Suppression of mode conversion by installing bypass capacitor to power distribution network

    Yoshitaka Toyota, Toshiki Mikura, Kengo Iokibe

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   136 ( 1 )   25 - 32   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan  

    DOI: 10.1541/ieejfms.136.25

    Scopus

    researchmap

  • Analysis of side-channel information leaking behavior in cryptographic circuit using internal current source

    Kengo Iokibe, Nobuhiro Tai, Hiroto Kagotani, Hiroyuki Onishi, Yoshitaka Toyota, Tetsushi Watanabe

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   136 ( 6 )   365 - 371   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan  

    DOI: 10.1541/ieejfms.136.365

    Scopus

    researchmap

  • ディジタルICの電源供給回路網に付加するオンボードRLスナバの最適抵抗値決定式の導出

    河田直樹, 吉野慎平, 矢野佑典, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   67th   2016年

     詳細を見る

  • 暗号回路におけるサイドチャネル情報漏洩挙動の内部電流源による分析

    五百旗頭健吾, 田井伸拓, 籠谷裕人, 大西紘之, 豊田啓孝, 渡辺哲史

    電気学会論文誌 A   136 ( 6 )   2016年

     詳細を見る

  • 近傍磁界分布測定を利用したサイドチャネル情報漏洩特性の分析

    五百旗頭健吾, 矢野佑典, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2016   2016年

     詳細を見る

  • 損失を有する共振器型フィルタ実用化のための複雑形状の電源/GND層間の共振抑制評価

    久保輝真, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2016   2016年

     詳細を見る

  • フェライト膜の電気的特性を考慮した損失を有する共振器型フィルタの設計 (環境電磁工学)

    久保 輝真, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 309 )   31 - 36   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-47 IC電源供給回路の共振抑制を目的としたオンボードRLスナバの最適パラメータ(B-4.環境電磁工学,一般セッション)

    五百旗頭 健吾, 河田 直樹, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2015 ( 1 )   260 - 260   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 高密度実装のための差動線路屈曲部における非対称テーパ付密結合屈曲構造の収納性向上 (環境電磁工学) -- (若手研究者発表会)

    王 晨宇, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 131 )   49 - 54   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Suppression of Mode Conversion by Using Tightly Coupled Asymmetrically Tapered Bend in Differential Lines

    Yoshitaka Toyota, Shohei Kan, Kengo Iokibe

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS   E98B ( 7 )   1188 - 1195   2015年7月

     詳細を見る

  • Planar EBG Structure with Ferrite Thin Film for Power-bus Noise Reduction (Electromagnetic Compatibility)

    TOYOTA Yoshitaka

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 114 )   29 - 32   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電源系配線におけるモード変換位置へのコンデンサ実装によるコモンモードノイズ発生量の低減 (環境電磁工学)

    三倉 駿紀, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 29 )   7 - 12   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アルカリ金属のスピン偏極を用いた低周波電磁波計測の検討 (環境電磁工学)

    長岡 孝幸, 田上 周路, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 29 )   43 - 48   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-63 差動線路の信号品質に与えるコモンモード特性インピーダンスの影響評価(B-4.環境電磁工学)

    高力 圭太, 菅 翔平, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2015 ( 1 )   353 - 353   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電源-グラウンド層間のノイズ低減のためのビアレス・オープンスタブ型EBG構造の提案 (環境電磁工学)

    山下 祐輝, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 近藤 幸一, 吉田 栄吉, 金子 俊之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 398 )   57 - 62   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    周期構造による電磁バンドギャップ(Electromagnetic Bandgap: EBG)形成(EBG構造)により,プリント回路基板の電源-グラウンド層間の高周波ノイズを低減する検討が行われている.EBG構造はその抑制量が非常に大きいため,デジアナ混載基板において微弱な信号を扱う高周波回路部に対してディジタル回路部で発生する同時スイッチングノイズの伝搬抑制に有効である.EBG構造には様々な形状があるが,大まかにはビアの有無で分類できる.我々は,ビアの無いプレーナ型EBG構造に着目して高周波ノイズの抑制を検討してきた.これは2層で構成でき,ビアが不要であることからコスト面からも有利と考えられるためである.一方,ビア有りのEBGで提案されているオープンスタブEBGは抑制周波数に依存せず小型化が可能である.オープンスタブEBG構造はビア有りに特有の構造と考えていたが,本報告では,構造を工夫することでビア無しのプレーナ型オープンスタブEBG構造を提案する.そして,電磁界シミュレーションによりその抑制効果を調べ,2.4GHz帯においてそれを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Effect of Mg loading on the high-frequency tunability of Ba0.8Sr0.2TiO3 ceramics

    Takashi Teranishi, Tsuyoshi Sogabe, Hidetaka Hayashi, Akira Kishimoto, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   54 ( 1 )   11502-1-011502-6   2015年1月

     詳細を見る

  • 線路接続部で生じるモード変換の等価回路モデル -モデルの妥当性とノイズ抑制に向けた検討-

    豊田啓孝

    電磁環境工学情報EMC   321 ( 9 )   85 - 100   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:[科学情報出版]  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Miniaturization of a Planar EBG Structure Using Interdigital Electrodes

    Yuki Yamashita, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida, Toshiyuki Kaneko

    2015 IEEE ELECTRICAL DESIGN OF ADVANCED PACKAGING AND SYSTEMS SYMPOSIUM   39 - 42   2015年

     詳細を見る

  • Formulation of Mode Conversion in Differential Transmission Lines with Bend Discontinuity

    Keita Takariki, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2015 IEEE ELECTRICAL DESIGN OF ADVANCED PACKAGING AND SYSTEMS SYMPOSIUM   152 - 155   2015年

     詳細を見る

  • Electromagnetic Immunity Analysis Using Modal-equivalent Circuit in Cable Interconnection System

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Liuji R. Koga

    2015 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (APEMC)   716 - 719   2015年

     詳細を見る

  • Conducted Disturbance Estimation of Power Converter Circuits Based on Linear Equivalent Circuit Model for EMI Filter Design

    Hiroki Geshi, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Tetsushi Watanabe, trial Technology Center of Okayama Pre

    Eighth 2015 Korea-Japan Joint Conference on EMT/EMC/BE (KJJC-2015), P-11, Sendai, Japan   89 - 90   2015年

     詳細を見る

  • Optically Pumped Alkali-Meta Atomic Magnetometer using Permanent Magnets for AC Magnetic Field Detection

    Shuji Taue, Masaru Shinohara, Takayuki Nagaoka, Yoshitaka Toyota, Kazuhiro Fujimori, Hideki Fukano

    Eighth 2015 Korea-Japan Joint Conference on EMT/EMC/BE (KJJC-2015), P-15, Sendai, Japan   97 - 98   2015年

     詳細を見る

  • Security Simulation against Side-Channel Attacks on Advanced Encryption Standard Circuits Based on Equivalent Circuit Model

    Kengo Iokibe, Kazuhiro Maeshima, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota

    2015 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC)   224 - 229   2015年

     詳細を見る

  • Dependence of Power Distribution Network Impedance on Circuits Implemented in Field Programmable Gate Array

    Nobuhiro Tai, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Tetsushi Watanabe, trial Technology Center of Okayama Pre

    Eighth 2015 Korea-Japan Joint Conference on EMT/EMC/BE (KJJC-2015), P-09, Sendai, Japan   85 - 86   2015年

     詳細を見る

  • サイドチャネル情報漏洩に寄与が大きいAES回路部の内部電流源に基づく検討

    五百旗頭健吾, 田井伸拓, 大西紘之, 籠谷裕人, 豊田啓孝, 渡辺哲史

    情報理論とその応用シンポジウム予稿集(CD-ROM)   38th   2015年

     詳細を見る

  • ディジタルICのPDN共振を抑制するオンボードRLスナバの実装位置自由度の検討 (環境電磁工学)

    五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 381 )   69 - 74   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    ディジタルICの電源供給回路(PDN)で発生する共振を抑制する手法としてRLスナバが提案されている。本報告ではプリント基板上のPNDに挿入するRLスナバの実装位置について検討した。実装位置として部品や配線の実装密度が高いIC近傍と、密度が小さい遠方について、PDN共振周波数における電源系高周波電流の抑制効果を比較した。2つの実装位置について抵抗値とインダクタンスの最適値を決定し、それらで構成するRLスナバをインバータICのPDNに実装した。さらに電源系高周波電流を測定し、2つの実装位置による共振電流低減効果を比較した。その結果、異なる実装位置でも同レベルの低減効果を実現できることを確認した。この結果は回路シミュレーションの結果とも一致した。よって、オンボードRLスナバはボード上の部品や配線の実装状況に応じて実装位置を柔軟に設定でき、かつ、実装位置に関係なく一定の共振抑制効果を得られる。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • モード変換抑制のための電源系配線へのコンデンサ実装位置の検討 (環境電磁工学)

    三倉 駿紀, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 214 )   5 - 10   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    多線条線路の不連続,すなわち,配線の断面構造変化によりモード変換が生じる.これは,ノーマルモードノイズが伝搬すると,この不連続位置でのモード変換によりコモンモードノイズが発生して不要電磁放射(Electromagnetic Interference: EMI)につながる.電源系配線に着目した場合,DC-DCコンバータのスイッチングによる高周波ノイズが最近では問題となっており,EMI低減のための効果的な抑制法の検討は重要である.線路の不連続位置におけるモード変換では,その位置のノーマルモード電圧に比例してコモンモードが励振される.信号配線と異なり,電源系配線ではコンデンサを挿入することで高周波のノーマルモード電圧が効果的に低減できる.本稿では,線路の不連続が生じるコネクタと実装するコンデンサとの間の距離を変えて不連続位置近傍のノーマルモード電圧の低減量,ならびに,系を流れるコモンモード電流,系から放射される電界の低減量の関係を調べた.結果として,ノイズ源であるDC-DCコンバータ近傍より,コネクタ近傍にコンデンサを配置する方がよりモード変換を抑制し,コモンモード電流,および,放射電界を低減できることを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-42 差動線路屈曲部における非対称テーパ付密結合屈曲構造の作製とモード変換抑制の評価(B-4.環境電磁工学,一般セッション)

    菅 翔平, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2014 ( 1 )   269 - 269   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • フェライト薄膜とオープンスタブからなる損失を有する共振器型フィルタの作製と評価 (環境電磁工学)

    豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 近藤 幸一, 吉田 栄吉

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 135 )   7 - 12   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    電子機器の多層プリント回路基板における電源/グラウンド層の高周波ノイズ伝搬を抑制する目的で,損失を有する共振器型フィルタをこれまでに提案している.この共振器型フィルタは周波数選択性を有し,内包する共振器の共振周波数を変えることでノイズ伝搬を抑制する周波数域を任意に設定できる.さらに,共振器に与えた損失により除去したノイズの再放出を生じさせない.本稿では,この損失を有する共振器型フィルタを,フェライト薄膜とオープンスタブによりプリント回路基板上に実現した.そして,電磁界シミュレーションと実測で得られた透過特性を調べることで,電源/グラウンド層間を伝搬するGHz帯の高周波ノイズの抑制効果を評価した.その結果,所望のノイズ抑制効果を確認した.さらに,電源/グラウンド層が多層プリント回路基板内部に形成された場合も内層のグラウンド層と共振器型フィルタのグラウンド層をビアで接続してノイズをフィルタに伝えることで,電源/グラウンド層間のノイズを抑制することができた.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電源ケーブルからICへ侵入する外来妨害波の注入方法による比較 (環境電磁工学)

    前島 一仁, 五百旗頭 健吾, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 129 )   31 - 36   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本報告では,電子機器のイミュニティ試験における外来妨害波の伝達過程解明を目的とし,妨害波の注入環境を変化させたときにボード上で観測されるノイズの変化を観測した.実験系は電気的ファストトランジェント/バースト(EFT/B)試験器,結合回路,プリント回路基板(Printed Circuit Board: PCB)で構成した.結合回路には結合・減結合回路網(Coupling Decoupling Network: CDN),またはカレントプローブを使用し,バーストパルスを電源ケーブルより注入した.その結果,正パルスを注入するとPCBに実装されたICの電源電圧が変動した.バーストパルスによりPCB上に発生するノイズ波形は結合回路によって変化した.この原因として,EFT/B試験器から見た入力インピーダンスの変化に言及した.さらに,PCBグラウンドのシステムグラウンドへの接地による特定周波数で変動するノイズの現象を観測した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 内部等価電流源に基づくAES暗号回路の情報漏洩源としての挙動分析 (環境電磁工学)

    田井 伸拓, 五百旗頭 健吾, 籠谷 裕人, 大西 紘之, 前島 一仁, 豊田 啓孝, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 93 )   13 - 18   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は暗号IC内部で発生するスイッチング電流を等価電流源として同定している,内部等価電流源を調べることにより暗号ICのサイドチャネル攻撃に対する安全性を評価でき,効果的な安全設計実現を期待できる.本稿ではサイドチャネル攻撃対策を付加したAES回路と未付加の回路をFPGA実装し,暗号処理に伴って発生するスイッチング電流の情報漏洩源としての挙動を,内部等価電流源に基づき調べた.結果,レジスタ遷移より前に電流値の分散が小さくなる時間が存在し,その時刻において電流値と中間値HDとの相関が高くなり,情報漏洩が発生していることを確認した.内部等価電流源を利用することにより,暗号IC内部の情報漏洩源としての挙動をより詳細に分析できる可能性を示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ノーマル・コモン両モード間のモード変換を考慮したコモンモードアンテナモデルによる不要電磁放射シミュレーション (エレクトロニクスシミュレーション)

    若槻 友里, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 69 )   29 - 34   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板上のノーマル・コモン両モード間のモード変換が原因となって生じる不要電磁放射(コモンモード放射)に注目し,コモンモードアンテナモデルを用いた放射量シミュレーションを検討している.コモンモードアンテナモデルは,線路の電流配分率とノーマルモード電圧から求めたモード変換励振源を起電力とする等価アンテナモデルである.このときノーマルモード電圧にモード等価回路モデルより求めた伝送線路解析結果を用いることで両モード間のモード変換を考慮する.これまでの手法ではモード等価回路を繰り返し解析する必要があり,繰り返し回数が少ないと十分な計算精度が得られず,また計算時間が増大する問題もあった.本報告では伝送線路解析上でモード等価回路を同時解析するようにシミュレーション手法の改良を行った.これによって計算時間は短縮された.改良した手法では繰り返し解析の場合に比べて放射量シミュレーション精度も向上し,特に放射のピーク周波数付近では実構造モデルと比較して誤差1dB以下の精度まで改善することができた.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 差動線路の屈曲部におけるモード変換抑制のための非対称テーパ付密結合屈曲構造の提案 (環境電磁工学)

    菅 翔平, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 423 )   27 - 32   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板上の差動線路の屈曲部では,線路間に経路差が生じ,この経路差により生じる各線路の信号伝搬に伴う位相差がモード変換を生じさせる.そこで,本稿では,モード変換を抑制した屈曲構造を提案する.それは,これまでに提案されている対称テーパ付密結合屈曲構造のテーパを非対称にし,密結合屈曲部に残された経路差を打ち消すもので,モード変換量は対称テーパの場合に比べて約23dB低減した.さらに,非対称テーパを2分割にすることでディファレンシャルモードの特性インピーダンスをテーパの途中で変わらず一定値なるようにして,反射は約10dB減少した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Guard Trace with Periodic Structure Taking Signal Integrity into Account

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Tetsushi Watanabe

    2014 IEEE ELECTRICAL DESIGN OF ADVANCED PACKAGING & SYSTEMS SYMPOSIUM (EDAPS)   45 - 48   2014年

     詳細を見る

  • Power-bus Noise Reduction Using Ferrite-covered Open Stub in Printed Circuit Board

    Yoshitaka Toyota

    2014 IEEE CPMT SYMPOSIUM JAPAN (ICSJ)   79 - 82   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Suppression of noise propagation between power and ground planes using ferrite-plated EBG structure

    K. Kondo, S. Yoshida, Y. Toyota

    Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy   61   S299 - S302   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy  

    DOI: 10.2497/jjspm.61.S299

    Scopus

    researchmap

  • Suppression of Mode Conversion by Decreasing Path Difference by using an Asymmetrically Tapered Bend in Differential Transmission Lines

    Shohei Kan, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Tetsushi Watanabe

    2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, TOKYO (EMC'14/TOKYO)   129 - 132   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Analysis on Equivalent Current Source of AES-128 Circuit for HD Power Model Verification

    Kengo Iokibe, Kazuhiro Maeshima, Hiroto Kagotani, Yasuvuki Nogami, Yoshitaka Toyota, Tetsushi Watanabe

    2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, TOKYO (EMC'14/TOKYO)   302 - 305   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • ディジタルIC電源供給回路へのRLスナバ適用による伝導性電磁雑音低減及び電源品質改善

    五百旗頭健吾, 山縣亮介, 豊田啓孝

    電子情報通信学会論文誌B   J97-B ( 7 )   497 - 506   2014年

     詳細を見る

  • Modal Equivalent Circuit of Bend Discontinuity in Differential Transmission Lines

    Yoshitaka Toyota, Shohei Kan, Kengo Iokibe

    2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, TOKYO (EMC'14/TOKYO)   117 - 120   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Ferrite-covered Open Stub as Lossy Resonator Filter for Suppressing Noise Propagation in Power Bus

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida

    2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC EUROPE)   765 - 769   2014年

     詳細を見る

  • Guard Trace with Periodic Structure for Reducing Common-mode Radiation and Maintaining Signal Integrity

    Yuho Terai, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Tetsushi Watanabe

    2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, TOKYO (EMC'14/TOKYO)   545 - 548   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Suppression of noise propagation between power and ground planes using ferrite-plated EBG structure

    K. Kondo, S. Yoshida, Y. Toyota

    Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy   61 ( S1 )   S299 - S302   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy  

    DOI: 10.2497/jjspm.61.S299

    Scopus

    researchmap

  • 差動線路の屈曲部のモード等価回路表現 (環境電磁工学)

    豊田 啓孝, 菅 翔平, 五百旗頭 健吾, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 310 )   41 - 46   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板上の差動線路の屈曲部をインダクタとキャパシタというリアクタンス素子からなるT型の構造で表現した後,これらが縦続接続されていることに注目し,モード等価回路として表現した.そして,屈曲部に含まれるモード変換励振源やその周囲に配置されたリアクタンス素子とモード変換量の関係を調べた.その結果,平衡度差だけでなくリアクタンス素子の大きさもモード変換量に影響を与えることが分かった.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • FPGAのオンボード電源電圧予測へのLECCSモデルの適用 (マイクロ波)

    清水 加奈, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 260 )   163 - 168   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板に搭載されているFPGAのECCSモデルを同定し,IC/五SIの高周波電流に起因する電源電圧変動を予測した.まず,FPGAのECCSモデルと電源供給回路の線形等価回路をオンボード測定より同定した.同定したECCSモデルは,FPGAで発生する高周波電流を等価電流源で表現している.次に,ECCSモデルとPDNの等価回路とを組み合わせ,回路シミュレーションにより電源電圧変動を予測した.今回は,入カデータ1,000通りに対して電源電圧変動の予測が可能か確認を行った.その結果,シミュレーションと測定した電源電圧変動の相互相関は1,000通りの入力データ全てに対して0.8以上の高い値を示した.これより,ECCSモデルは電源電圧変動予測に適用可能であり,かつ入力データ依存も予測できる可能性を示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • BI-1-5 等価回路モデルを用いたボードレベルでのサイドチャネル攻撃シミュレーション(BI-1.安全・安心な情報通信会社を実現する電磁情報セキュリティ評価・対策技術,依頼シンポジウム,ソサエティ企画)

    五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2013 ( 1 )   "SS - 36"-"SS-37"   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電源供給回路に挿入するオンボードRLスナバの設計法 (環境電磁工学)

    山懸 亮介, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 122 )   39 - 43   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    ICの電源供給回路に寄生するインピーダンスの共振により,直流電源側に漏れ出す高周波電流や電源バウンスの発生原因となる入力インピーダンスが増加する.この問題の解決を目的として,デカップリングインダクタと並列に抵抗を挿入する共振抑制手法,RLスナバ回路を検討している.本報告では,ボード配線の寄生容量による共振に対するRLスナバの設計法を示した.まず,オンボード共振周波数における等価回路を簡略化することによって,回路の次数を3次から2次にし,デカップリングインダクタンスの範囲を限定した.次に,2次回路の臨界減衰条件より最適抵抗値を決定した.オンボード等価回路を2次の等価回路に簡略化する方法を述べた.最後に,決定したインダクタンスと抵抗値を電流伝達特性と入力インピーダンスの回路シミュレーションで評価し,等価回路を簡略化するために与えた条件が妥当かどうか検証した.その結果,与えた条件により簡略化前と同等な電流低減およびPI向上を維持できることを示した.また,実用的には条件をさらに緩和できることを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • オープンスタブと磁性膜から構成される損失を有する共振器型フィルタを用いた平行平板共振抑制 (環境電磁工学)

    豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 近藤 幸一, 吉田 栄吉

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 25 )   25 - 30   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    電子機器の多層プリント回路基板における平行平板構造の電源/グラウンド層において生じる平行平板共振は,種々の問題を引き起こす.この共振抑制には,「特定の周波数で生じる各々の平行平板共振に限定して効果的に共振が抑制できること」,また,「わずかな損失を与え,不要電磁波のパワーを効率よく消費すること」の2点が重要である.これに基づき,今回,このコンセプトの実施例としてオープンスタブと磁性膜から構成される損失を有する共振器型フィルタを提案する.本稿ではまず,提案した共振器型フィルタのコンセプトを,特にインピーダンス特性の観点から説明する.次に,電磁界シミュレーションにより3つの事例を対象に本提案フィルタの共振抑制効果を評価し,上述の所望の特性を得たことを述べる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • コモンモードおよびノーマルモードのアンテナモデルを用いた全EMI放射の定量予測 (環境電磁工学)

    渡辺 哲史, 若槻 友里, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   113 ( 2 )   7 - 12   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    空間中に存在する2導体線路に流れる電流はノーマルモードとコモンモードの成分に分離できることが知られている。我々はこれまでにプリント基板上の配線において線路の平衡度に着目してノーマルモード電圧から変換されるコモンモード電流・コモンモード放射の予測を行うアンテナモデルを構築してきた。実際のプリント基板構造からの放射はノーマルモード及びコモンモードの電流によつて生じているため、ノーマルモードによる放射も加味して、全放射量の予測が可能であるか検討した。対象として、3種類の単純な基板構造に対して、ノーマルモードおよびコモンモードのアンテナモデルを構築し、数値解析によって求めた各モードの放射電界のベクトル和と元々の基板構造から生じる放射電界を比較し、これがほぼ一致することを確認した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ガードトレースへの周期構造導入によるコモンモード放射抑制と信号品質維持の両立 (環境電磁工学)

    寺井 優帆, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   113 ( 2 )   1 - 6   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板の帰路面端に信号線が近づくことで生じるコモンモードの抑制手法として,ガードトレースは有効である.これまでの研究ではコモンモード放射の抑制にのみ着目していたが,ガードトレースが信号線に近づくことでクロストークが大きくなり信号品質の劣化を引き起こす.そこで,放射抑制効果を維持しつつ信号品質の劣化を抑えるため,本報告ではガードトレースへの周期構造導入を提案する.周期パターンを変化させた複数のテスト基板を作製し,透過特性とアイパターン,そして,コモンモード放射量を実測とシミュレーションにより評価した.その結果,周期構造導入により信号品質維持の効果が見られ,パターン周期を小さくすることで高周波まで効果の及ぶことを確認した.さらに,周期構造導入によるコモンモード放射抑制効果の低下の小さいことを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 暗号ICで発生するサイドチャネル解析におけるノイズの等価電流源モデルに基づく一検討 : SASEBO-Gを用いた検討(PCB,情報セキュリティ,EMC,一般)

    五百旗頭 健吾, 天野 哲夫, 豊田 啓孝, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   113 ( 2 )   25 - 30   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    暗号回路のサイドチャネル攻撃に対する安全性を評価する上で、サイドチャネル解析におけるノイズ成分の予測は重要な課題である。特に暗号IC内部で発生するノイズは、回路動作から推察すると暗号処理の進行に伴って変化する。そのため、測定によりノイズだけを同定するのは容易ではない。本報告では、筆者らが提案している暗号ICの等価電流源モデルに基づき、暗号IC内部で発生するノイズの変動を調査した。暗号回路への入力データ(平文)を一定とした時の電流源の標準偏差を計算し、その暗号処理中の変動を確認した。その結果、定性的な傾向として電流源振幅と標準偏差との間に正の相関があることを確認した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-58 サイドチャネル攻撃予測のための暗号FPGAの等価電流源同定(B-4.環境電磁工学)

    五百旗頭 健吾, 岡本 薫, 天野 哲夫, 豊田 啓孝, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2013 ( 1 )   403 - 403   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-36 線路の平衡度および電圧反射係数とモード変換の関係の一考察(B-4.環境電磁工学)

    延永 達哉, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2013 ( 1 )   381 - 381   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Optimization of Resistances in RL Snubbers for Power Distribution Network of Integrated Circuits

    Ryosuke Yamagata, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    Proceedings of 2013 International Symposium on Electromagnetic Theory (EMTS 2013)   226 - 229   2013年

     詳細を見る

  • Equivalent circuit modeling of cryptographic integrated circuit for information security design

    Kengo Iokibe, Tetsuo Amano, Kaoru Okamoto, Yoshitaka Toyota

    IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility   55 ( 3 )   581 - 588   2013年

     詳細を見る

  • Evaluation of Pigtail Termination of STP cable Using Modal Equivalent Circuit of Four-conductor Transmission Systems

    Tatsuya Nobunaga, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Liuji R. Koga, Tetsushi Watanabe

    PROCEEDINGS OF 2013 URSI INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC THEORY (EMTS)   222 - 225   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • RF Noise Suppression by Lossy Filters in Power Distribution Network

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe

    Proceedings of IEEE CPMT Symposium Japan (ICSJ 2013)   2013年

     詳細を見る

  • Effect of EBG structure and ferrite film on power/ground layers for performance maintenance and noise suppression in wireless communication

    Kenta Ishimura, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida

    EDAPS 2013 - 2013 IEEE Electrical Design of Advanced Packaging Systems Symposium   217 - 220   2013年

     詳細を見る

  • Improvement of Linear Equivalent Circuit Model to Identify Simultaneous Switching Noise Current in Cryptographic Integrated Circuits

    Kengo Iokibe, Tetsuo Amano, Kaoru Okamoto, Yoshitaka Toyota, Tetsushi Watanabe

    2013 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC)   834 - 839   2013年

     詳細を見る

  • Suppression of Power-bus Resonance by Lossy Resonator Filter Consisting of Open Stub and Magnetic Thin Film

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida, NEC TOKIN Corporatio

    Proceedings of 2013 International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC Europe 2013)   943 - 948   2013年

     詳細を見る

  • Electromagnetic Simulation of Printed Circuit Board Adjacent to Conductor Using Equivalent Model Focusing on Common-mode

    Yuli Wakaduki, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Tetsushi Watanabe, strial Technology Center of Okayama Pre

    Proceedings of 13th International Symposium on Electronics Packaging (ICEP2013)   707 - 712   2013年

     詳細を見る

  • モード等価回路を用いた非一様媒質中伝搬の回路シミュレーションとその適用範囲

    瀬島孝太, 豊田啓孝, 五百旗頭健吾, 古賀隆治, 渡辺哲史, 岡山県工技セン

    電子情報通信学会論文誌B   J96-B ( 4 )   389 - 397   2013年

     詳細を見る

  • Improvement of Linear Equivalent Circuit Model to Identify Simultaneous Switching Noise Current in Cryptographic Integrated Circuits

    Kengo Iokibe, Tetsuo Amano, Kaoru Okamoto, Yoshitaka Toyota, Tetsushi Watanabe

    2013 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC)   834 - 839   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • 新・回路レベルのEMC設計1 伝送系、システム系、CADから見た回路レベルEMC設計

    浅井秀樹, 豊田啓孝, 佐々木伸一, 住永伸

    電磁環境工学情報EMC   26 ( 4 )   120 - 128   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:科学技術出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Mode Conversion Caused by Discontinuity in Transmission Line From Viewpoint of Imbalance Factor and Modal Characteristic Impedance

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Liuji R. Koga

    2013 IEEE ELECTRICAL DESIGN OF ADVANCED PACKAGING AND SYSTEMS SYMPOSIUM (EDAPS)   52 - 55   2013年

     詳細を見る

  • Estimation of Data-Dependent Power Voltage Variations of FPGA by Equivalent Circuit Modeling from On-Board Measurements

    Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota

    2013 9TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY OF INTEGRATED CIRCUITS (EMC COMPO 2013)   175 - 179   2013年

     詳細を見る

  • EMCマクロモデルを用いた暗号機器へのサイドチャネル攻撃に対する安全性の予測 (環境電磁工学)

    五百旗頭 健吾, 天野 哲夫, 岡本 薫, 豊田 啓孝, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   112 ( 361 )   87 - 94   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    IC/LSIの同時スイッチングノイズに起因するEMI予測を目的として開発されたEMCマクロモデルを使用し、暗号モジュールのサイドチャネル攻撃に対する安全性を予測した。暗号モジュールとして市販のサイドチャネル攻撃標準評価プリント基板SASEBO-Gを使用し、AES暗号に対して相関電力解析によるサイドチャネル攻撃を仕掛けた時の安全性を、EMCマクロモデルと電源供給回路の線形等価回路を用いた回路シミュレーションによって予測した。EMCマクロモデルのインピーダンスおよび等価電流源はLECSSモデルの同定法を参考に実測により同定した。同定したEMCマクロモデルとPDNの線形等価回路を使い、ボード上の電源供給回路にローパスフィルタを挿入した場合について、相関電力解析で得られる相関係数を予測した。予測された相関係数は、同じフィルタ条件において実測したサイドチャネル信号を相関電力解析した時の相関係数とよく一致した。この結果は、暗号モジュールのサイドチャネル攻撃に対する安全性予測において、EMCマクロモデルを用いた等価回路解析が有効であることを示している。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 線路間の平衡度不整合に起因するモード変換の回路表現に対する電磁界シミュレーションを用いた初期検討

    豊田 啓孝, 若槻 友里, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   112 ( 256 )   43 - 48   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    これまでに提案している平衡度の不整合に起因して生じるモード変換を考慮した等価モデルについて,統一したモデルとして取り扱えるようにするための初期検討を行った.今回は,試験基板とシステムグラウンドの距離を変え,等価モデルの結果と実構造モデルの3次元電磁界シミュレーションの結果と比較し,両者の結果が異なる場合について評価した.その結果,モデルの前提条件を満足しない条件下ではモデルの計算精度が低下することを確認した.コモンモードアンテナモデルではシステムグラウンドに近づけすぎると放射量を過大に算出した.これはコモンモードからノーマルモードへのモード変換を考慮できないためである.一方,モード変換励振源を有するモード等価回路では,放射による損失が考慮できないため,この影響が大きい場合に精度が悪くなった.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-50 損失をもつ1/4波長共振器を用いた平行平板共振抑制(B-4.環境電磁工学,一般セッション)

    マハムド ファーハンザヒド, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2012 ( 1 )   346 - 346   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電力変換回路の伝導妨害波予測を目的とした線形等価回路モデルの検討 : デュアルポートLISNを用いたモデル構築

    井上 修平, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   112 ( 100 )   17 - 22   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    電子機器の省エネ化か進むなかで電力変換回路から発生する伝導妨害波の低減設計が重要となっている。伝導妨害波は規制値内に収めらければならない。本報告では、IC/LSIのEMCマクロモデルであるLECCSモデルをベースに構築した伝導妨害波を予測するための線形等価回路モデルについて述べる。またモデル構築のために作製したDual Port LISN(DP-LISN)についても報告する。今回はEUTに卓上IHを使用した。線形等価回路モデルの定数はDP-LISNの負荷抵抗を切り替えることで10組の負荷条件で伝導妨害波電圧を測定し、それらの最小二乗近似により決定した。構築した線形等価回路モデルを用いて伝導妨害波電圧シミュレーションを行い、その結果、シミュレーションによる伝導妨害波強度の周波数変化は実測結果と一致した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ICのEMCおよびPI向上を目的としたRLダンパ回路の提案

    山縣 亮介, 矢野 佑典, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   112 ( 12 )   43 - 48   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    PDNの寄生インピーダンスの共振により,直流電源側に漏れ出す高周波電流が増加する.本報告では,この問題の解決を目的として,デカップリングインダクタと並列に抵抗を挿入する共振抑制手法(RLダンパ回路)オン・ボード共振とチップ・パッケージ・ボード共振に適用した.二つの共振について,回路シミュレーションと実測を行い,RLダンパ回路を評価した.その結果,二つの共振を抑制でき,EMI低減とPI性能向上効果が確認された.また,無線通信モジュールの電源にノイズを注入したときの通信成功率の変化を計測し,イミュニティ改善効果についても検証した.その結果,注入されるノイズ周波数が共振周波数と一致する場合を除き,イミュニティ改善効果を確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-10 電力変換回路の伝導妨害波電圧低減設計を目的とした線形等価回路モデル構築(B-4.環境電磁工学,一般セッション)

    石山 尚敬, 井上 修平, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012 ( 1 )   340 - 340   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-29 LECCSモデルを用いた暗号処理回路の等価電流源同定(B-4.環境電磁工学,一般セッション)

    岡本 薫, 天野 哲夫, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012 ( 1 )   359 - 359   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-9 電力変換回路の線形等価回路モデル構築を目的とした2ポートLISNの作製(B-4.環境電磁工学,一般セッション)

    井上 修平, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012 ( 1 )   339 - 339   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • CS-6-6 ノイズ対策のためのモード等価回路を用いた回路シミュレーション(CS-6.エレクトロニクスシミュレーション技術に関する最新動向,シンポジウムセッション)

    豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012 ( 1 )   "S - 25"-"S-26"   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 伝送線路の埋込みによるICパッケージのインダクタンス測定 (フォトニックネットワーク)

    五百旗頭 健吾, 谷道 あゆみ, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111 ( 412 )   11 - 16   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    IC/LSIの電源品質(PI)および電磁環境適合(EMC)設計においてパッケージ部のインダクタンスを把握しておくことは重要である。本稿では、既に提案したボード実装状態におけるパッケージインダクタンス測定法について、測定精度を3次元電磁界シミュレーションに基づき検証した。提案法では半導体チップの代わりに伝送線路(LINE)をパッケージ内に埋め込み、測定したいパッケージ構造をLINEの両側に縦続接続した特性を2ポートSパラメータ測定する。取得したSパラメータと先に測定しておいたLINEの特性よりパッケージ部のインダクタンスを算出する。市販の電磁界シミュレータHFSSにおいて提案法を4種類の評価パッケージに適用し、パッケージインダクタンスを測定した。またパッケージ部のみを電磁界解析し別途パッケージインダクタンスを求め、提案法による結果と比較した。その結果、最大0.9nHの誤差で一致した。さらに誤差の原因として電磁界解析用のポートを設置する時に使用するダミーオブジェクトの影響を評価した。その結果、ダミーオブジェクトの使用に起因する誤差は最大0.06nHと十分小さいことを確認した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ケーブル接続された送受信機器のコモンモードモデルと同定(その3) (環境電磁工学)

    豊田 啓孝, 瀬島 孝太, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111 ( 319 )   19 - 24   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は,モード等価回路による表現に着目し,モード変換に伴い生じる問題の発生メカニズムを明確にし,さらに,効果的な対策を施しやすくすることを目標として検討を行っている.提案法では,別々に構築したノーマルモード,コモンモード等価回路を,モード変換励振源により結び付けることで回路シミュレータにより解くことができる.本稿では,モード等価回路を用いた解析の有効性を調べるため,送受信器間に中継器が存在する場合と電流プローブによりコモンモード励振を行う場合を対象として検討した.ノーマルモード電圧スペクトル,コモンモード電流スペクトルを用いて評価したところ,モード等価回路による解析結果は現象を精度よく再現できることが分かった.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • フェライトめっき膜を内蔵するEBG構造の帯域阻止特性

    近藤 幸一, 吉田 栄吉, 豊田 啓孝

    電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会   2011 ( 91 )   59 - 62   2011年11月

     詳細を見る

  • 寄生インピーダンスの共振に起因するIC電源系高周波電流ピークのダンピング抵抗挿入による低減

    矢野 佑典, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電気学会研究会資料. EMC, 電磁環境研究会   2011 ( 19 )   29 - 34   2011年10月

     詳細を見る

  • 差動伝送線路を対象とした平衡度不整合モデルによるコモンモード電流予測法の検証

    松嶋徹, 渡辺哲史, 豊田啓孝, 古賀隆治, 和田修己

    マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集   21st   217 - 220   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:エレクトロニクス実装学会  

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • チップ部へのTHRUパターンの埋め込みによるICパッケージの自己インダクタンスの測定

    谷道 あゆみ, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   111 ( 131 )   31 - 36   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    ICパッケージ電気特性のモデリングにおいて,電磁界シミュレーションに基づき構築したモデルを実測結果と比較することは,一つの重要なモデル精度検証方法である.しかし,過去の報告では,パッケージを開封した状態での測定例が報告されているのみであり,パッケージを封止した状態での測定例は見られない.筆者らは,封止かつボード実装された状態におけるパッケージ特性の測定法を検討しており,本報告では、自己インダクタンスの測定法を検討した.提案法では,特性が既知のTHRUラインを用いて,そのTHRUラインをチップ部にマウントしたパッケージをPCB上に実装し,PCB上の測定結果からパッケージ部の自己インダクタンスを抽出する.そして,実測および3次元電磁界解析により抽出精度を検証した.その結果,500 MHz以下で実測では-0.8〜-0.2 nH,電磁界解析では-0.9〜-0.6nHの絶対誤差で自己インダクタンスを測定できた.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 2本のスタブを用いたオープンスタブ型EBG構造による阻止域の制御と設計

    長尾 篤, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   111 ( 131 )   91 - 96   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板の電源/グラウンド層間における高周波ノイズ伝搬阻止のため,電磁的バンドギャップ(Electromagnetic Bandgap : EBG)構造の層間への適用が検討されている.2本のスタブを用いたオープンスタブ型EBG構造では,セルサイズの小型化,阻止域の拡大およびマルチバンド化が期待できる.本稿では,等価回路モデルを用いたマッシュルーム型EBG構造やスタブ1本のオープンスタブ型EBG構造との比較を行い,その特性を明らかにする.さらに,オープンスタブ型EBG構造において,無線LAN使用周波数である2.4GHz, 5.2GHzの周波数帯域に阻止域を得るための設計手法を検討した.最終的に,2本の異なる長さのスタブをもつオープンスタブ型EBG構造により,2.4GHz, 5.2GHz帯のそれぞれに2つの阻止域が形成できることを確認した.最後に,特性量を利用した等価回路解析と物理的なサイズまでを考慮した電磁界シミュレータによる解析を比較し,等価回路モデルにおけるスパイラル状スタブの等価長について考察を行った.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ケーブル接続された送受信機器のモード等価回路と同定(その2)

    瀬島 孝太, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治, 渡辺 哲史

    電子情報通信学会技術研究報告. EST, エレクトロニクスシミュレーション = IEICE technical report. EST, Electronic simulation technology   111 ( 66 )   93 - 98   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    電流配分率の異なる線路が接続された3導体で構成される伝送系では,線路の接続点においてモード変換が生じる.モード変換を回路上で表現するモ-ド変換励振源を用いて,送受信機器が平行2本線路で接続された系を対象としてモード等価回路を構築した.このモード等価回路の実測における有効性を,コモンモード電流とノーマルモード電圧を用いて評価した.実測と回路シミュレーションのスペクトルは概ね良く一致し,モード変換の影響によって,コモンモードの共振時にコモンモードからノーマルモードヘの変換によりノーマルモード電圧が影響を受けることを確認した.そこでモード変換励振源のパラメータである2つの線路の電流配分率の差とコモンモード電流に着目して,モード変換の抑制を試みた.対策を行ったその結果,回路シミュレーションで予測されたように,モード変換の影響を低減することを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • EBG構造とフェライト膜を用いた電源層の不要電磁波伝搬抑制と電源品質の評価

    マハムド ファーハン ザヒド, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 近藤 幸一, 吉田 栄吉

    電子情報通信学会技術研究報告. EST, エレクトロニクスシミュレーション = IEICE technical report. EST, Electronic simulation technology   111 ( 66 )   75 - 80   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板(Printed Circuit Board : PCB)の電源層が具備すべき条件は,高周波ノイズの伝搬阻止と電源バウンスの生じない電源供給である.我々は,PCBの電源-グラウンド層に対して,電磁バンドギャップ(Electromagnetic Bandgap : EBG)構造の導入に加え,磁気損失効果のあるフェライト膜を電源-グラウンド層間へ挿入した電源層が有効であると考えている.本論文では,この提案構造のテスト基板と,これと比較するための3種類のテスト基板を作製し,ネットワークアナライザを用いたSパラメータの2ポート測定により,不要電磁波(Electromagnetic Interference : EMI)抑制と電源品質(Power Integrity : PI)の両特性を評価した.さらに,PI特性については実際の回路への導入を想定し,模擬電源回路と組み合わせた場合の評価を回路シミュレータを用いて検討した.提案構造はEMI抑制,PI特性とも良好な結果を得た.同様にEBG構造ではないベタ層とフェライト膜を組み合わせたテスト基板も提案構造と同等の結果が得られることが分かった.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電源系デカップリングによる暗号用FPGAのサイドチャネル攻撃耐性向上

    天野 哲夫, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   111 ( 18 )   19 - 24   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    暗号ICから漏れ出す高周波電源電流などの副次的な情報から暗号を解読するサイドチャネル攻撃が問題になっている.本報告では,この問題のハードウェア的な対策技術として電源系デカップリングの有効性を実験により確認した.デカップリング回路はキャパシタとインダクタで構成し,デカップリングしない場合も含め3つの条件を試行した.実験にはサイドチャネル標準評価基板SASEBO-Gを用い,AES (Advanced Encryption Standard)暗号処理中に電源線を流れる高周波電源電流をカレントプローブで観測した.取得した30,000波形に対し相関電力解析(Correlation Power Analysis: CPA)を行った.その結果,2つのデカップリング条件のうち1つでサイドチャネル攻撃耐性が向上した.もうひとつの条件では変化がなかった.取得波形のスペクトルを調査した結果,耐性が向上した条件ではFPGA (Field-Programmable Gate Array)のクロック周波数より低周波の全域で高周波電源電流が低減されていた.また,この電源電流低減がデカップリングの結果であることを回路シミュレーションにより確認した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-39 電源系配線のオンボードデカップリングによる暗号処理基板のサイドチャンネル攻撃耐性向上(B-4.環境電磁工学,一般セッション)

    五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2011 ( 1 )   352 - 352   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • オープンスタブ型EBG構造における2本のスタブを用いた阻止域の制御

    長尾篤, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治

    2011年電子情報通信学会総合大会   353 - 353   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ケーブル接続された送受信機器のモード等価回路と同定

    豊田 啓孝, 渡辺 哲史, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   110 ( 300 )   33 - 38   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    送受信器が平行ケーブルで接続された3導体系の伝送線路が,システムグラウンドからある一定の距離を隔てて設置されている場合を対象として,モード等価回路を構築した.実電圧・電流の直交モード分解に基づき導出された直交モードの変換行列は,モード電圧間,モード電流間のみのモード変換を表現する.電流配分率の異なる線路を接続した場合では,線路の接続位置にモード変換電圧源やモード変換電流源を挿入することに相当する.モデル評価では,誘電体を含まない導体のみからなる簡単な系を対象とした.提案法では,ノーマルモード等価回路,コモンモード等価回路を別々に構築し,モード変換電圧源やモード変換電流源に両者を結び付けることで回路シミュレータを用いて解くことができる.解析対象を結合伝送線路と考えて回路シミュレーションで解いた場合とは非常によく一致した.さらに,フルウェーブ計算で得られたモード電流のスペクトルとも概ねよく一致した.フルウェーブ計算ではTEMモードが前提ではないため,TEMモードからのずれが計算結果に影響することを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • EMC設計のための高速電磁界シミュレータの開発

    豊田 啓孝

    山陽放送学術文化財団リポ-ト   ( 54 )   22 - 26   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:山陽放送学術文化財団  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • BI-2-3 LECCSモデルにおける寄生結合の評価とIBISモデルとの組み合わせによるPI/SI解析(BI-2.EMC設計のためのLSIマクロモデリング,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)

    五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 古賀 隆治, 岡 典正

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2010 ( 1 )   "SS - 81"-"SS-82"   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電源系パターンの寄生容量を考慮したデカップリングインダクタの配置

    矢野 佑典, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   110 ( 125 )   39 - 44   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    デカップリングキャパシタを実装することで,デカップリングキャパシタが持つESLと電源系パターンの寄生容量が共振を起こし,IC/LSIのスイッチングに起因する高周波電流が増加する場合がある.本報告では,この問題について述べ,対策法としてデカップリングインダクタの配置について検討し,電源端子電流の低減効果をシミュレーションにより確認した.DUTとして,汎用ロジックICを実装した25mm角のプリント基板を用い,シミュレーションにはLECCSモデルを使用した.その結果,寄生のキャパシタよりIC側にデカップリングインダクタを挿入した場合には,低周波において鋭いピークがみられるものの,高周波電流を大きく低減できることを示した.さらに,寄生のキャパシタより外部にデカップリングインダクタを挿入した場合には,電源端子電流を全周波数において低減できることを示した.また,チップ部の電源端子間の電位差をシミュレーションし,PIへの影響は十分小さいことを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Calculation of Common-Mode Radiation from Single-Channel Differential Signaling System Using Imbalance Difference Model

    Tohlu Matsushima, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga, Osami Wada

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS   E93B ( 7 )   1739 - 1745   2010年7月

     詳細を見る

  • Suppression of Guard-Trace Resonance by Matched Termination for Reducing Common-Mode Radiation

    Tetsushi Watanabe, Tohlu Matsushima, Yoshitaka Toyota, Osami Wada, Ryuji Koga

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS   E93B ( 7 )   1746 - 1753   2010年7月

     詳細を見る

  • EMIフィルタ設計への適用を目的とした電子レンジ内蔵インバータの線形等価回路モデル構築

    五百旗頭 健吾, 渡辺 哲史, 崎山 一幸, 齊藤 義行, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   110 ( 84 )   25 - 30   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    インバータやコンバータのようにスイッチング電源を内蔵した家電製品の電源ポート伝導妨害波を低減する電源フィルタ設計への適用を目的として、インバータの線形等価回路モデルを構築した。まず、市販電子レンジを被試験体として疑似電源回路網(LISN)を用いて伝導妨害波電圧を測定した。その結果にディファレンシャルモードおよびコモンモードどちらのノイズも確認されたため、両モードを表現する等価回路構造を決定し、モデル定数を決定する手法を述べた。さらに実際に伝導妨害波電流測定よりモデル定数を決定した。最後に構築したモデルを使い回路シミュレーションにより電磁妨害波電圧を予測し測定結果と比較した。その結果、決定したモデル定数が有意であった周波数においてはEMIフィルタによるノイズ低減効果を実用的な精度で予測した。これにより測定による構築可能なマクロモデルのEMIフィルタ設計への適用可能性を示した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 平衡度不整合によるコモンモードの発生とその低減法

    渡辺哲史, 松永茂樹, 松嶋徹, 和田修己, 豊田啓孝, 古賀隆治

    電子情報通信学会大会講演論文集   2010 ( 1 )   SS.110-SS.111 - SS-111   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • B-4-5 IBIS及びLECCSの組み合わせマクロモデルにおけるSPICEシミュレーションによるPI/SI解析精度の検証(B-4.環境電磁工学,一般セッション)

    岡 典正, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2010 ( 1 )   355 - 355   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 平衡度不整合理論に基づく多チャンネル差動伝送線路のコモンモード放射予測

    松嶋 徹, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    エレクトロニクス実装学会講演大会, 10B-06,, pp. 28-29   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • プリント回路基板上に構成するフィルタ設計を目的とした伝送線路モデルを用いた等価回路モデルの構築

    松元 計典, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   109 ( 370 )   81 - 86   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板上の伝送系の帰路面にスリットパターンを導入することにより,それ自体が何らかの受動素子のような振る舞いをする.DGS(Defected Ground Structure)もその1つである.DGSは,導入するスリットパターンによりその伝搬特性が大きく変化するため,フィルタなど様々な用途への応用が期待される.しかし,導入するスリットパターンの設計手法が確立されていないため,明確な設計手法モデルが必要である.3次元電磁界シミュレータによる解析ではコストが大きいうえ,最終的な特性と構造の相関関係が不明確である.これまでにいくつかの等価回路モデルが利用されているが,それらは集中定数モデルで,さらに3次元解析を必要とする.また,集中定数素子の値は物理構造とは対応しておらず設計に用いるのは困難である.本報告では,フィルタとして機能するDGSに着目し,伝送線路モデルを用いた等価回路モデルの構築を行った.3次元解析の結果と等価回路モデルを回路解析した結果の透過特性を比較すると,フィルタとして一般的に利用される第一伝搬阻止域は概ね一致した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Prediction of EMI from two-channel differential signaling system based on imbalance difference model 査読

    T. Matsushima, T. Watanabe, Y. Toyota, R. Koga, O. Wada

    IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility   413 - 418   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1109/ISEMC.2010.5711310

    researchmap

  • PI/SI解析精度向上を目的としたIBIS及びLECCS-core組合せICマクロモデル

    岡典正, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝, 古賀隆治

    電子情報通信学会論文誌C   J93-C ( 11 )   433 - 444   2010年

     詳細を見る

  • Development of Equivalent Circuit Model with Transmission Line Model for Designing Filters Formed on Printed Circuit Boards

    Keisuke Matsumoto, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga

    2010 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC 2010)   289 - 294   2010年

     詳細を見る

  • 多電源ピンICのLECCS-coreモデルによる電源電流予測精度の検証

    五百旗頭健吾, 東亮太, 津田剛宏, 市川浩司, 中村克己, 豊田啓孝, 古賀隆治, デンソー

    電子情報通信学会論文誌C   J93-C ( 11 )   516 - 520   2010年

     詳細を見る

  • Stopband Characteristics of Planar-type Electromagnetic Bandgap Structure with Ferrite Film

    Yoshitaka Toyota, Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida, Kengo Iokibe, Ryuji Koga

    2010 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY & TECHNICAL EXHIBITION ON EMC RF/MICROWAVE MEASUREMENTS & INSTRUMENTATION   664 - 667   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Stopband Characteristics of Planar-type Electromagnetic Bandgap Structure with Ferrite Film

    Yoshitaka Toyota, Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida, Kengo Iokibe, Ryuji Koga

    2010 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY & TECHNICAL EXHIBITION ON EMC RF/MICROWAVE MEASUREMENTS & INSTRUMENTATION   664 - 667   2010年

     詳細を見る

  • EMI/PI性能向上を目的としたICマクロモデルLECCSのバイパス回路設計への適用

    岡 典正, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   109 ( 241 )   141 - 146   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    電源系解析用ICマクロモデルLECCS(Linear Equivalent Circuit and Current Source)を,バイパス回路設計に適用する.EMI(Electromagnetic Interference:不要電磁輻射)低減とPI(Power Integrity:電源安定性)確保を設計要件とし,LECCSモデルを用いて各性能を向上するための方策について検討した.LECCSモデルは線形等価回路と等価内部電流源より構成されるが,EMI性能と線形等価回路,PI性能と等価内部電流源が密接に関連し,各方策が異なることを述べる.方策に基づいたバイパス回路の設計例を示し,SPICEモデルを用いてその効果を検証した結果,機能することを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • EMI/PI性能向上を目的としたICマクロモデルLECCSのバイパス回路設計への適用

    岡 典正, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波   109 ( 242 )   141 - 146   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    電源系解析用ICマクロモデルLECCS(Linear Equivalent Circuit and Current Source)を,バイパス回路設計に適用する.EMI(Electromagnetic Interference:不要電磁輻射)低減とPI(Power Integrity:電源安定性)確保を設計要件とし,LECCSモデルを用いて各性能を向上するための方策について検討した.LECCSモデルは線形等価回路と等価内部電流源より構成されるが,EMI性能と線形等価回路,PI性能と等価内部電流源が密接に関連し,各方策が異なることを述べる.方策に基づいたバイパス回路の設計例を示し,SPICEモデルを用いてその効果を検証した結果,機能することを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-56 プリント回路基板の帰路面パターンで構成する帯域遮断フィルタ設計のための等価回路モデルの提案(B-4.環境電磁工学,一般セッション)

    松元 計典, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2009 ( 1 )   339 - 339   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 二つの電流源をもつEMCマクロモデルLECCS-I/OによるCMOSインバータICの電源および出力電流シミュレーション

    田坂 智也, 岡 典正, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   109 ( 185 )   1 - 6   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板のEMC設計において,IC/LSIのEMCマクロモデルの優位性はますます高まっている.EMI放射は電源だけでなく出力系の高周波電流も原因となるため,出力端子電流モデル化も重要である.本報告では,従来電源系解析だけでなく出力系解析を考慮したLECCS-I/Oモデルを構築する.測定より二つ電流源をもつLECCS-I/Oモデル構築し,電源および出力端子電流のシミュレーション精度を検証した.また電流源が一つのLECCS-I/Oモデルとの比較も行った.その結果,電源電流シミュレーションでは,両モデルとも500MHz以下の周波数で精度よく一致していた.一方,出力電流シミュレーションでは,電流源が一つの場合に大きな誤差が生じているのに対して,電流源が二つの場合では500MHz以下の周波数で精度よく一致した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Evaluation of EMI Reduction Effect of Guard Traces Based on Imbalance Difference Model

    Tohlu Matsushima, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga, Osami Wada

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS   E92B ( 6 )   2193 - 2200   2009年6月

     詳細を見る

  • Increase of Common-Mode Radiation due to Guard Trace Voltage and Determination of Effective Via-Location

    Tohlu Matsushima, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga, Osami Wada

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS   E92B ( 6 )   1929 - 1936   2009年6月

     詳細を見る

  • EBG構造を形成した電源/グランド層へのノイズ抑制シート適用による不要電磁波伝搬抑制効果の評価

    矢野 誠士, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治, 近藤 幸一, 吉田 栄吉

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   109 ( 18 )   7 - 12   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板の電源/グランドプレーンに形成した電磁バンドギャップ(Electromagnetic Bandgap:EBG)構造は,帯域阻止フィルタとして動作し,不要電磁波伝搬の抑制に有効である.我々はこれまでに,ノイズ抑制シートを電源/グランド層間へ挿入することがEBG構造の小型化及び高周波側への阻止域の拡大を実現することに有効であることを実験的に示している.しかし,実験で使用したノイズ抑制シートの透磁率が小さくなる高周波数域で小型化の効果が見られた.本報告ではノイズ抑制シートの誘電率に着目し,飽和磁界を印加した状態でSパラメータ測定を行うことで誘電率と透磁率の効果を切り分けて評価した.EBG構造にノイズ抑制シートを適用した場合の阻止域の低周波側へのシフトは,ノイズ抑制シートの異方性誘電率の効果によることが判明した.これは特にスリットにおける面内方向の電界成分に作用したためである.これは,市販の電磁界シミュレータMicrowave Studioを用いた計算でも再現できた.この結果を踏まえて,EBGパターンへの効果的なノイズ抑制シートの適用法を実験的に示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • サイトVSWR法における測定の不確かさについて周波数ステップの与える影響の評価

    渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   109 ( 18 )   1 - 6   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    1GHzを超えるEMIは自由空間で測定するように規定されている。この測定に使用するサイトの評価を行なう方法として、CISPR 16-1-4にサイトVSRW法が規定されている。このサイトVSWR法では、400mmの範囲に6点の測定ポイントを設けて、その点からの伝達特性の最大・最小によって自由空間条件の評価を行なう。この測定法では、測定ポイント数が少ないために測定結果に大きな不確かさを生じている。この測定は周波数間隔が50MHz以下で測定を行なうことが規定されている。一般的には、上限の50MHz間隔で測定を行なうが、我々は、測定周波数ステップを小さくすることによって不確かさを低減させる手法を提案し、実際の測定によってその効果を確認した。また、この手法では測定点の設定誤差に対する不確かさも低減できることを示した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • CP-2-3 EMC設計を支援する高速EMIシミュレータの開発とその応用(CP-2.マイクロ波教育におけるシミュレータの可能性,パネルセッション,ソサイエティ企画)

    豊田 啓孝, 古賀 隆治, 五百旗頭 健吾, 和田 修己

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2009 ( 1 )   "SS - 4"-"SS-5"   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-55 コモンモードアンテナモデルを実基板に適用するための検討 : アンテナエレメントの取り扱いについて(B-4.環境電磁工学,一般セッション)

    福増 圭輔, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2009 ( 1 )   398 - 398   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 差動伝送線路におけるコモンモード抑制のための平衡度制御

    松嶋徹, 渡辺哲史, 豊田啓孝, 古賀隆治, 和田修己

    電子情報通信学会大会講演論文集   2009 ( 1 )   403 - 403   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • トランジスタの静特性に基づくドライバ回路のEMIマクロモデル

    岡 典正, 五百旗頭, 健, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会論文誌B   J92-B ( 1 )   287 - 295   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    IC/LSIの高周波電流による電磁妨害波(EMI, Electromagnetic Interference)のシミュレーションヘの適用を目的として,ドライバ回路のマクロモデルを構築する.従来は,ドライバ回路の動作モデルとしてIBIS (Input/output Buffer Information Specification)モデルが幅広く使われてきた.しかし,IBISモデルは信号系解析用モデルであり,EMIシミュレーションに用いると誤差が大きいという問題がある.そこで,EMIシミュレーションにも適用可能な新しいマクロモデルを提案する.トランジスタの静特性に着目し,IBISモデルより静特性のモデリング精度を向上させた.実際にドライバ回路について提案するマクロモデルを構築し,IBISモデルとの比較シミュレーションを実施した.その結果,IBISモデルに比べて高精度な結果が得られた.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Reduction of EMI from Differential Signaling System Using Asymmetric Guard Trace

    Tohlu Matsushima, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Osami Wada

    Proceedings of International Conference on Electronics Packaging 2009 (ICEP2009)   718 - 723   2009年

     詳細を見る

  • Combination of IBIS and LECCS-core Models for SI Analysis under Non-Ideal Power Supply Conditions

    Norimasa Oka, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    Proceedings of 2009 Korea-Japan Joint Conference on AP/EMC/EMT (KJJC-AP/EMC/EMT 2009)   159 - 162   2009年

     詳細を見る

  • Reduction of Common-mode Radiation by Terminating Guard Trace with Resistors

    Tetsushi Watanabe, Tohlu Matsushima, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga, Osami Wada

    Proceedings of 2009 Internatinal Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC'09/Kyoto)   97 - 100   2009年

     詳細を見る

  • Examination of Power-Ground Resonance for IBIS Model with Non-Ideal Power Supply

    Norimasa Oka, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    Proceedings of 2009 Internatinal Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC'09/Kyoto)   583 - 586   2009年

     詳細を見る

  • Calculation of Common-Mode Radiation from Differential Signaling System Using Imbalance Difference Model

    Tohlu Matsushima, Keisuke Fukumasu, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Osami Wada

    Proceedings of 2009 Korea-Japan Joint Conference on AP/EMC/EMT (KJJC-AP/EMC/EMT 2009)   187 - 190   2009年

     詳細を見る

  • Band Elimination Characteristics of EBG Structure Containing High Permeability Ferrite Thin Films

    Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida, Hiroshi Ono, Yoshitaka Toyota

    Proceedings of VIII International Symposium on Electromagnetic Compatibility and Electromagnetic Ecology (EMC'2009)   151 - 153   2009年

     詳細を見る

  • Combination of IBIS and LECCS-core Models for SI Analysis under Non-Ideal Power Supply Conditions

    Norimasa Oka, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    Proceedings of 2009 Korea-Japan Joint Conference on AP/EMC/EMT (KJJC-AP/EMC/EMT 2009)   159 - 162   2009年

     詳細を見る

  • Calculation of Common-Mode Radiation from Differential Signaling System Using Imbalance Difference Model

    Tohlu Matsushima, Keisuke Fukumasu, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Osami Wada

    Proceedings of 2009 Korea-Japan Joint Conference on AP/EMC/EMT (KJJC-AP/EMC/EMT 2009)   187 - 190   2009年

     詳細を見る

  • Reduction of EMI from Differential Signaling System Using Asymmetric Guard Trace

    Tohlu Matsushima, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Osami Wada

    Proceedings of International Conference on Electronics Packaging 2009 (ICEP2009)   718 - 723   2009年

     詳細を見る

  • 配線パターンを変化させた基板による多電源ピン LECCS-core モデルの評価

    東 亮太, 五百旗頭 健吾, 津田 剛宏, 市川 浩司, 中村 克己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   108 ( 132 )   43 - 48   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々の研究グループではIC/LSIの電源系を流れる高周波電流をシミュレーションするため,EMCマクロモデルである多電源ピンLECCS-coreモデルを提案している.このECCS-coreモデルはIC/LSIの電源系を流れるCMOSトランジスタのスイッチングに伴い発生する高周波電流を線形等価回路と内部電流源で表現する.本報告では,DUTを複数の電源端子を有するマイクロコントローラとし,モデル構築基板とは配線パターンの異なる別の基板を用い,LECCS-coreモデルによる電源端子電流シミュレーションと実測を比較した.その結果,平均誤差4dB以内で実測と一致した.さらにバイパスキャパシタを外した場合において,電源配線が合流する箇所でも精度良く電源端子電流がシミュレーションできることを示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • コモンモードアンテナモデルによるコネクタ接続されたプリント回路基板からの放射電磁波予測(その2) : インダクタンスの考慮によるコネクタ部モデルの改良

    若槻 友里, 鳥越 誠, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   108 ( 132 )   37 - 42   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本報告では,コネクタを介して接続されているプリント回路基板(PCB)に対して,コネクタ部の持つインダクタンスを考慮したコモンモードアンテナモデルを提案する.コモンモードアンテナモデルは,PCBからのコモンモード放射を高速かつ少ない計算コストで計算できる.前報では,コネクタ接続PCBにおいてもコネクタのピン配置による放射量の変化を計算することができることを示した.しかし実測で見られた放射スペクトルの周波数シフトは再現できなかったので,ピーク付近の精度は十分とは言えなかった.この原因をコネクタ部の実効インダクタンス変化と考え,本報告ではこれを考慮することでモデル改良を行った.その結果,このインダクタンスを考慮した改良モデルでは放射の周波数シフトが表現でき,実測結果と比較したところピーク付近での精度は誤差2dB程度まで改善した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-37 平衡度不整合理論で定義されるコモンモード励振源の実験的検証(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)

    松嶋 徹, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治, 和田 修己

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2008 ( 1 )   346 - 346   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Modeling of Microcontroller with Multiple Power Supply Pins for Conducted EMI Simulations

    Kengo Iokibe, Ryota Higashi, Takahiro Tsuda, Kouji Ichikawa, Katsumi Nakamura, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    IEEE EDAPS: 2008 ELECTRICAL DESIGN OF ADVANCED PACKAGING AND SYSTEMS SYMPOSIUM   135 - +   2008年

     詳細を見る

  • Determination of Grounding Location for Guard Trace to Reduce Common-Mode Radiation

    Tohlu Matsushima, Tetsushi Watanabe, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga, Osami Wada

    Proceedjngs of International Conference on Electronics Packaging 2008 (ICEP 2008)   124 - 129   2008年

     詳細を見る

  • Prediction of the Common-mode Radiated Emission from the Board to Board Interconnection through Common-mode Antenna Model

    Makoto Torigoe, Akifumi Sadatoshi, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ruji Koga, Tetsushi Watanabe, Osami Wada

    2008 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, VOLS 1-3   498 - +   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • EMC Macro-modeling of CMOS Inverter Using LECCS-I/O Model with Additional Current Source

    Kengo Iokibe, Akihiro Ohsaki, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga, Osami Wada

    2008 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, VOLS 1-3   554 - +   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Macro Model of Driver Circuits for EMI Simulation

    Norimasa Oka, Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    Proceedjngs of International Conference on Electronics Packaging 2008 (ICEP 2008)   467 - 472   2008年

     詳細を見る

  • Experimental Validation of Imbalance Difference Model to Estimate Common-Mode Excitation in PCBs

    Yoshitaka Toyota, Tohlu Matsushima, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Tetsushi Watanabe

    2008 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, VOLS 1-3   578 - +   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • EMI simulation based on cavity-mode model for power-bus radiation calculation of power/ground planes with IC/LSI

    Yoshitaka Toyota, Masahiro Nishida, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Osami Wada

    2008 ASIA-PACIFIC SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY AND 19TH INTERNATIONAL ZURICH SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, VOLS 1 AND 2   423 - +   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Suppressing power bus resonance and radiation using and EBG structure

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Koichi Kondo, Shigeyoshi Yoshida

    2008 ASIA-PACIFIC SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY AND 19TH INTERNATIONAL ZURICH SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, VOLS 1 AND 2   566 - +   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • PCBの電源層間への高透磁率シート挿入による層間共振と放射の抑制

    豊田啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治, 近藤 幸一, 吉田 栄吉

    電子情報通信学会総合大会, 2008   339 - 339   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • CMOSインバータの2電流源EMCマクロモデル構築

    五百旗頭健吾, 大崎 瑛弘, 豊田 啓孝, 古賀 隆治, 和田 修己

    信学総大, March, 2008   334   334 - 334   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • LECCSモデルの広帯域化を目的とした寄生容量表現法の検討

    高橋 篤弘, 五百旗頭 健吾, Paoletti U., 和田 修己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   107 ( 167 )   5 - 10   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    これまで筆者らは,IC/LSIの電源系に流れる高周波電流予測のためのEMCマクロモデルLECCSを提案している.このLECCSモデルは,非線形回路素子であるCMOSトランジスタで構成されるIC/LSIのスイッチングノイズを線形等価回路と等価内部電流源で表現する.線形等価回路構築にあたってIC/LSIの電源系インピーダンス測定をした結果,高周波で反共振が生じていた.本報告では,その反共振の一因がパッケージ及びその外部の寄生インピーダンスであることを,3種類の基板を用いた電源系インピーダンス測定と,その比較により明らかにした.次に,それぞれの基板の寄生容量を市販の電磁界シミュレータSonnetで見積もり,LECCSへ付加したうえで,PSpiceを用いて電源系インピーダンスシミュレーションをし,実測と比較した.そして,LECCSに寄生容量を付加することでモデル精度が向上しうることを示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • コモンモードアンテナモデルを用いたプリント回路基板からの放射予測 : 励振源の重ね合わせに関する検討

    福増 圭輔, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治, 和田 修己

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   107 ( 107 )   39 - 44   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    これまでに筆者らは,プリント回路基板(Printed Circuit Board:PCB)から発生するコモンモード放射を高速に予測するためのコモンモードアンテナモデルを提案している.このコモンモードアンテナモデルはコモンモード励振源とアンテナエレメントから構成される.コモンモード励根源はPCB上に広く分布するため,複数のマイクロストリップ線路(Microstrip Line:MSL)がPCB上に配線された場合,同一の位置に異なるMSLに起因するコモンモード励振源が存在することになる.複数のMSLがPCB上に配線された場合のコモンモード放射計算を目標に,本報告では,直角に曲がったMSLがPCB上に配置された試験基板を用いて,コモンモード励根源の重ね合わせを検討した.遠方電界放射の測定とFDTD法による数値解析による比較の結果,コモンモード励振源の重ね合わせができることを示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • コモンモードアンテナモデルによるコネクタ接続されたプリント回路基板からの放射電磁波予測

    貞利 章文, 酒井 陽平, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治, 和田 修己

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   107 ( 25 )   49 - 54   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    マザーボードとドーターボードがコネクタを介して接続されている場合,コネクタ部のグラウンドピン数を変えたときにプリント回路基板(Printed Circuit Board:PCB)のコモンモード放射量が変化することが報告されている.この放射量の変化について,これまでに我々のグループでPCBからの放射予測を高速に行うために提案してきたコモンモードアンテナモデルを用いることで説明できるのかどうかを実際にコネクタ接続基板を作製し,その遠方電界放射の測定と比較することで検証した.コモンモードアンテナモデル構築の際,コモンモード電位変換係数よりプリント回路基板上のコモンモード電位分布を求め,その電位差をコモンモード励振源とする.これを基板上に配置しアンテナ解析することで遠方電界放射を求めた.実測と計算を比較する際,コネクタ接続基板ではグラウンドピン数によってコネクタ部の特性インピーダンスが変化することも考慮した.ボード部とコネクタ部の平衡度を調べ,その差が少なくなるようなコネクタを設計することでコモンモード放射を低減することができることが分かった.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-4-42 PCBの電源/グラウンドプレーンに形成したEBG構造に高透磁率材料を用いた単位セルの小型化と阻止域の拡大(B-4.環境電磁工学,一般講演)

    豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾, 古賀 隆治

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2007 ( 1 )   366 - 366   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 近接グラウンドに着目したケーブルの断面形状と励起コモンモード電流

    森光 和也, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 古賀 隆治, 和田 修己

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   106 ( 579 )   71 - 75   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    基準となるシステムグラウンドから空中に浮いた送受信器と平行ケーブルから構成される4導体系を構築し、電子機器間をつなぐケーブルのシステムグラウンドからの高さ、長さ、および、グラウンド線数を変えて、発生するコモンモード電流の測定を行った。システムグラウンドからの完全分離と外部から妨害をなくするため、コモンモード励振源として小型の光ファイバーモジュールを用いた。その結果、コモンモード電流はシステムグラウンドに対する高さと、機器システムのグラウンドの平衡度バランスとの間に密接な関係があることがわかった。機器システムの高さを変えることによりコモンモード電流が変化する。高さ10cm以上では、ほぼ一定の電流値になったが、10cm以下ではシステムグラウンドの影響によりコモンモード電流は増加した。さらに、ケーブルのグラウンド線を増やすことでコモンモード電流が低減することを実験で示した。その変化は、伝送線路に沿った電流配分率の変化量で説明できる傾向を示した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 近接グラウンドに着目したケーブルの断面形状と励起コモンモード電流 (放送技術)

    森光 和也, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝

    映像情報メディア学会技術報告   31 ( 17 )   71 - 75   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Prediction of electromagnetic emissions from PCBs with interconnections through common-mode antenna model

    Yoshitaka Toyota, Akifumi Sadatoshi, Tetsushi Watanabe, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Osami Wada

    EMC ZURICH-MUNICH 2007, SYMPOSIUM DIGEST   107 - +   2007年

     詳細を見る

  • Prediction of common-mode radiation from printed circuit boards with interconnections

    Yoshitaka Toyota, Akifumi Sadatoshi, Tetsushi Watanabe, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Osami Wada

    2007 4TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY PROCEEDING: EMC 2007   142 - +   2007年

     詳細を見る

  • Miniaturization of electromagnetic bandgap (EBG) structures with high-permeability magnetic metal sheet

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Arif Ege Engin, Tae Hong Kim, Madhavan Swaminathan

    2007 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY: WORKSHOP AND TUTORIAL NOTES, VOLS 1-3   55 - +   2007年

     詳細を見る

  • Fast and accurate estimation of radiated emission from printed circuit board using common-mode antenna model based on common-mode potential distribution

    Yoshitaka Toyota, Youhei Sakai, Makoto Torigoe, Ryuji Koga, Tetsushi Watanabe, Osami Wada

    2007 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY: WORKSHOP AND TUTORIAL NOTES, VOLS 1-3   702 - +   2007年

     詳細を見る

  • コモンモード電位分布に基づくプリント回路基板の等価アンテナモデル

    酒井 陽平, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 古賀 隆治, 和田

    電子情報通信学会論文誌 B   J90-B ( 11 )   1116 - 1123   2007年

     詳細を見る

  • Determination of Effective Parasitic Capacitance around IC Package for EMC modeling

    Kengo Iokibe, Atsuhiro Takahashi, Umberto Paoletti, Osami Wada, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    Proceedings of 6th International Workshop on Electromagnetic Compatibility of Integrated Circuits (EMC Compo 2007)   31 - 34   2007年

     詳細を見る

  • Fast calculation of radiated emissions from arbitrarily shaped PCB with IC/LSI

    Masahiro Nishida, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Ryuji Koga, Osami Wada

    2007 4TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY PROCEEDING: EMC 2007   255 - +   2007年

     詳細を見る

  • プリント回路基板の電源/グランドプレーンに形成する不要電磁波伝搬抑制のためのプレーナEBG構造の小型化

    豊田 啓孝, エンゲン アリフ エゲ, スワミナッサン マダハバン, 五百旗頭, 健, 古賀 隆治

    電子情報通信学会論文誌 B   J90-B ( 11 )   1135 - 1142   2007年

     詳細を見る

  • Stopband analysis using dispersion diagram for two-dimensional electromagnetic bandgap structures in printed circuit boards

    Yoshitaka Toyota, Arif Ege Engin, Tae Hong Kim, Madhavan Swaminathan

    IEEE MICROWAVE AND WIRELESS COMPONENTS LETTERS   16 ( 12 )   645 - 647   2006年12月

     詳細を見る

  • LECCS-I/Oモデルの広帯域化を目的とした3ポートSパラメータ測定によるインピーダンスパラメータ抽出法の検討

    大崎 瑛弘, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 古賀 隆治, 和田 修己

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   106 ( 182 )   17 - 22   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者らが提案しているディジタルICのEMCマクロモデル(LECCS-I/O)の広帯域化のため,Sパラメータ測定に基づくインピーダンスパラメータ抽出法について検討した.まず,従来モデルにおいて電源-グランド間インピーダンスのシミュレーション精度が高周波で低下する原因を調べたところ,2ポートSパラメータ測定ではIC入力端子に接続された外部回路の影響がモデルのインピーダンスパラメータに現れることが判明した.そこで,IC内部の等価回路と外部回路を分離するためICの入力部を考慮した線形等価回路(LEC)のモデルを構築し,3ポートSパラメータ測定によるパラメータ抽出を検討した.ICの外部負荷や入力端子に接続する回路を変化させた時のインピーダンスシミュレーションを行ったところ,従来モデルと比較してより高い周波数までモデルのシミュレーション精度が向上した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • EMI antenna model based on common-mode potential distribution for fast prediction of radiated emission 査読

    SAKAI Y.

    Proc. IEEE Int. Symp. Electromagnetic Compatibility, Portland, OR, Aug. 2006   2   280 - 284   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    CiNii Article

    researchmap

  • Virtual Port Parameters in Segmentation Method for Modeling Power Bus Structures in Multilayer PCBs

    Zhi Liang Wang, Osami Wada, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    International Journal of Microwave and Optical Technology   2006年

     詳細を見る

  • マイクロコントローラの多電源ピンLECCS-coreモデルの構築

    中村克己, 南澤裕一郎, 豊田啓孝, 古賀隆治, 和田修己, 斎藤義行, 中村篤

    電子情報通信学会論文誌 C   2006年

     詳細を見る

  • バイスタティックライダによる水雲粒子径測定原理の検証

    小林隆, 五百旗頭健吾, 杉本伸夫, 豊田啓孝, 古賀隆治

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   57th   2006年

     詳細を見る

  • Modeling and simulation of via-connected power bus stacks in multilayer PCBs

    ZL Wang, O Wada, T Harada, T Yaguchi, Y Toyota, R Koga

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS   E88B ( 8 )   3176 - 3181   2005年8月

     詳細を見る

  • 高速差動伝送系の受信端における平衡度整合の検討

    森光 和也, 茂業 博史, 豊田 啓孝, 古賀 隆治, 和田 修己

    電子情報通信学会技術研究報告. EMD, 機構デバイス   105 ( 216 )   7 - 12   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    通常の差動伝送系の不平衡度により発生する1次コモンモード電流に対して、アジャセントグランドを含めた2次コモンモード電流の低減に取り組むことにより機器システム全体のノイズ低減とメカニズム解明、そして最適システム提案を目的として研究を行っている。本報告書では差動伝送系の受信端(終端)において、平衡度の整合を行うバランスコントロールにより2次コモンモード電流の発生を低減するための方法を検討し結果を報告する。送信、受信、伝送系の実験システムにおいてノイズ抑制に関して考察する。また、今回の実験により得られた2次コモンモード電流の低減効果と実験システムを紹介する。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Sパラメータ測定による多電源ピンLSIの LECCS-core モデルの構築

    南澤 裕一郎, 太田 有宣, 豊田 友博, 中村 克己, 和田 修己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治, 齊藤 義行, 中村 篤

    映像情報メディア学会技術報告   29 ( 20 )   85 - 90   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Sパラメータ測定による多電源ピンLSIの LECCS-core モデルの構築

    南澤 裕一郎, 太田 有宣, 豊田 友博, 中村 克己, 和田 修己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治, 齊藤 義行, 中村 篤

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   104 ( 705 )   85 - 90   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者らは, 複数の電源端子を有するLSIのEMCシミュレーションのためのマクロモデルとして多ポートLECCS-coreモデルを提案している. 本稿では, Sパラメータ測定によるLECCS-coreモデルの等価内部インピーダンスの抽出法について検討した. 実際に3種類の電源端子を使用するマイクロコントローラH8/3694Fの多ポートLECCS-coreモデルをSパラメータ測定により抽出し, その手順を示した. 次に, 測定した電源端子電流と等価内部インピーダンスより内部電流源を導出し, 作成したモデルの検証としてバイパスコンデンサによるデカップリング効果をシミュレーションして実測と比較を行った. その結果, 約300MHzまでの電源系高周波電流を精度よくシミュレーションできることを示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Sパラメータ測定によるLECCS-I/Oモデルのインピーダンスパラメータ抽出法

    近藤 洋平, 菅野 絢子, 田中 大介, 和田 修己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   104 ( 705 )   79 - 84   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者らが提案しているディジタルICのEMCマクロモデル(LECCS-I/O)のインピーダンスパラメータ抽出法について、Sパラメータ測定に基づく方法を議論する。はじめに、構造の簡単なT型LECCS-I/Oモデルについて、SパラメータをZ行列に変換することによりパラメータ抽出を行い、提案手法の有効性を示した。この結果をもとに、モデル精度向上のために考案された、IC出力部以外のインピーダンスを考慮したLECCS-I/Oモデルについて、同様の検討を行った。その結果、ICパッケージ部のインピーダンスを既知とすることで、ICの出力段の非導通容量とそれ以外の容量成分を切り分けることができた。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Convergence acceleration and accuracy improvement in power bus impedance calculation with a fast algorithm using cavity modes

    ZL Wang, O Wada, Y Toyota, R Koga

    IEEE TRANSACTIONS ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY   47 ( 1 )   2 - 9   2005年2月

     詳細を見る

  • 光集積化・光インターコネクションを目的とした高結合効率および強い閉じ込めをもつ逆リブ型光導波路の解析

    ウワバ カリド, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. OPE, 光エレクトロニクス   104 ( 606 )   7 - 12   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    光集積化と光インターコネクションに応用できる逆リブ型ポリイミド光導波路の解析を行い、リブ幅を変えるだけで光の閉じ込めと光ファイバとの結合を制御できることを示した。光ファイバとの結合では1dB以下の結合損失を、また曲がり導波路への適用では放射損失が0.007dB&acd;0.45dBという小さな値を得た。さらに、光ファイバとの結合トレランスは1.5μm以上となった。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 2重リング型光共振器を用いた可変分散補償器の特性解析

    本村 哲之, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. OPE, 光エレクトロニクス   104 ( 606 )   13 - 16   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    リング型光共振器からなる全透過型フィルタ(リング型APF)は, 小型で集積化が容易であることから分散補償光デバイスとして有望である。リングを2つ重ね合わせた構造の2重リング型APFは, パワー移行率を変化させることにより共振波長近傍で単峰または双峰の群遅延特性となる。この2重リング型APFをカスケード接続することにより, 個々の2重リング型APFの共振波長は同じにし, パワー移行率のみを変化させることで正負の分散スロープを形成した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Scheme to Classify Clouds with the Depolarization Ratio andBackscattering Coeffcient Measured by Lidar

    Iokibe Kengo, Toyota Yoshitaka, Wada Osami, Koga Ryuji

    Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University   39 ( 1 )   93 - 101   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Faculty of Engineering, Okayama University  

    The optical properties of clouds were measured with a polarization Mie lidar during April, 2004 and investigated to categorize the particles detected by the lidar. The cloudlayers were categorized into five types according to the depolarization ratios, as follows: (I) constant and small (less than 5%); increasing with height (II) nearly from 0% and (III) from about 50%; (IV) large and varying with the backscattering coefficient; and (V) sharply decreasing. This categorization of clouds enabled us to separate aerosols from clouds in a lidar signal. Comparison of the backscattering coefficients between clouds of types (I) and(II) suggested that the depolarization ratio induced by multiple scattering in dense clouds does not depend on the particle density. Estimation of the particle phase for the five cloud categories was also examined.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光ファイバインタコネクションにおけるSNOMによるSWR測定

    信吉 輝己, 古賀 隆治, 豊田 啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告. OPE, 光エレクトロニクス   104 ( 412 )   23 - 26   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    光ファイバ集積素子における光ファイバ配線の定在波比を求める新しい方法を提案している。集積素子内の光ファイバ直角接続部においては、45°端面を用いた全反射を利用している。この45°端面上における前進波と後進波のエバネッセント干渉パターンをSNOM(Scanning Near-Field Optical Microscope)のコレクションモードを用いてサンプリングを行ない、この干渉パターシより定在波比を求めている。さらに、本方法による素子内の光波の伝播のリアルタイムモニタリングの方法について提案している。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A bidirectional iteration algorithm for determining lidar ratios and its use to evaluate boundary values in the lidar inversion

    K Iokibe, Y Itoh, Y Toyota, O Wada, R Koga

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS   43 ( 9A )   6513 - 6519   2004年9月

     詳細を見る

  • 平衡度不整合モデルを用いたガードトレースのEMI低減効果の予測

    松嶋 徹, 渡辺 哲史, 和田 修己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   104 ( 231 )   53 - 58   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者等はプリント回路基板上で幅が変化するグランドをもつマイクロストリップ伝送線路におけるコモンモード発生量を平衡度不整合モデルを用いて推定する方法を提案した。本稿では、グランドに接続されたガードトレースを信号線横に設置した場合のコモンモード放射低減量をこの手法を用いて計算し、実測と比較した。その結果、EMI低減量の計算値と実測値の差は1dB以下でよく一致し、最大で約13dBの低減を得た。さらに、ガードトレースをグランドに落とすビアの間隔が波長短縮率を考慮してちょうど半波長の整数倍になる周波数で共振が起こり、ビア間隔を変更することによって、共振を抑制することが出来ることを示した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電源島構造を有する多層基阪のパスコン配置によるEMI低減効果

    岸本 正典, 渡辺 哲史, 村尾 貴史, 和田 修己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   103 ( 440 )   39 - 44   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    多層PCBからのEMI要因のひとつに電源-グランド共振がある。この電源-グランド共振を抑制する方法として、完全に外部から切り離した電源島構造がある。今回その構造に対し、電原島内部から外部へ確実に信号伝送するための帰路を確保して、外部と一部接続した状態の不完全電源島構造を示した。そして、この不完全電源島構造をもつ基板の特定の箇所にパスコンを配置することで、電源島内部から外部へのノイズの広がりを示す透過特性が改善されたことを解析により示す。またパスコン配置する際のパスコン間隔についても検討し、波長とパスコン配置間隔の関係を示した。そして解析結果の妥当性を示すため、透過特性の実測と解析を比較した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ディジタルICのEMCモデル(LECCS-I/O)の多ビット出力ICヘの拡張

    田中 大介, 近藤 洋平, 大坂 英樹, 和田 修己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   103 ( 440 )   45 - 50   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者らが提案したディジタルICのEMCモデル(LECCS)について議論する.これまでに,CMOS-IC/LSIの電源系高周波電流を表すモデルを負荷依存性を有するI/O部を含むモデル(LECCS-I/O)に拡張してきた.今回は,このモデルの精度及び多ビット動作時への拡張について検討した.まず,I/O部のドライバ負荷依存モデルの適用範囲を,多ビットの同時High-Low間遷移動作から一般的なバス動作であるHigh-Low混在動作へと拡張し,その有効性について検討した.次に,インピーダンスモデルの精度向上案として,ICチップ部のインピーダンスパラメータの切り出しについての検討を行った.この結果,チップ部のインピーダンスを考慮することにより,電源-グランド間インピーダンスの外部負荷容量依存性のシミュレーション精度が向上した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Efficient Calculation of Power Bus Impedance using a Fast Algorithm Together with a Segmentation Method

    Zhi Liang Wang, Osami Wada, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   124 ( 12 )   1185 - 1192   2004年

     詳細を見る

  • 二重リング共振器による共振波長間隔の拡大と光合分波

    豊田啓孝, 和田修己, 古賀隆治

    応用物理   第73巻, 第11号, pp.1428-1432   2004年

     詳細を見る

  • Linear Equivalent Circuit and Current Source for I/O (LECCS-I/O) Modeling of IC Power Current for EMI Simulation

    Hideki Osaka, Daisuke Tanaka, Osami Wada, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    Journal of Japan Institute of Electronics Packaging   7 ( 6 )   517 - 524   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.5104/jiep.7.517

    Scopus

    researchmap

  • LECCSモデルの多電源ピンLSIへの拡張

    豊田 友博, 南澤 裕一郎, 中村 克己, 和田 修己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   103 ( 488 )   41 - 46   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント基板からのEMI要因の1つに,IC/LSIの電源端子を流れる電源系高周波電流がある.我々は,この電流を精度良くシミュレーションするために,IC/LSIを線形等価目路と内部電流源で表現したLECCSモデルを提案してきた.今風LECCSモデルを多種電源,多電源ピンを持つLSIへ拡張した.まず,7対の電源-グランド端子間ごとに線形等価回路を置く7電源モデルを作成した.次に,7電源のうち同種の電源を束ね,Core,I/O,Analogの3種類のモデルを置く3電源モデルを作成した.7電源および3電源モデルについてインピーダンスシミュレーションをおこない,両者を比較した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • セグメンテイション法による矩形と三角形要素からなる多層プリント回路基板の電源-グランド層共振特性解析

    赤澤 徹平, 王 志良, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   103 ( 223 )   43 - 48   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    多層プリント回路基板からの放射EMIの一要因として,回路基板の共振がある.本報告では一般の多層プリント回路基板の電源系の共振解析を目的として,複数の矩形領域と直角二等辺三角形領域からなる基板の電源グランド層間の平行平板共振の高速解析法について示す.今回,複数の矩形領域と直角二等辺三角形領域からなる基板についてセグメンテイション法を用いて解析をおこなった結果,測定値と解析値の良い一致が得られた.セグメンテイション法を用いた高速解析の有用性,および精度について示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 狭いグランド幅をもつ回路基板にケーブルを付加した場合の電流配分率モデルによるコモンモード放射の予測

    松永 茂樹, 岸本 正典, 渡辺 哲史, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   103 ( 223 )   61 - 68   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者等は、プリント回路基板上の幅の狭いグランドを持つ信号配線によるコモンモード発生量を伝送線路の電流配分率を用いて推定する方法を提案した。本稿では、マイクロストリップ配線を2本持つ対称構造の基板をハイブリッドバランを用いて対称励振し、誘電体厚さの異なる基板とその先端に接続した2本のワイヤに発生するコモンモード電流および放射を電流配分率モデルにより推定して実測値と比較した。また、従来から用いられているグランドインダクタンスによるコモンモード励振モデルに基づく計算も同時に行い、両モデルの比較を行なった。その結果、相対値比較において両モデルの推定値はよく一致し、最大誤差3dBの結果を得た。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Simulation Method for EM Radiation from Power/Ground Plane of PCB by Using a Power Current Model, Vol.J86-B,No.2, pp.226-235

    TAKAYAMA Keisuke, KINOSHITA Tomohiro, MATSUISHI Takuya, MATSUNAGA Shigeki, WANG Zhi Liang, TOYOTA Yoshitaka, WADA Osami, KOGA Ryuji, FUKUMOTO Yukihiro, SHIBATA Osamu

    IEICE transactions on communications   86 ( 2 )   887 - 887   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    High-frequency currents flowing from power terminals of an IC/LSI onto power/ground planes of a digital printed circuit board can generate a great amount of electromagnetic noise. A powercurrent model of an IC/LSI for EMI simulation was proposed in our previous studies. A high-speed simulation algorithm of EM radiation due to resonance of the power/ground planes in a PCB was also developed. This paper describes the mechanism and quantitative effect of reducing high frequency currents on power/ground terminals by embedding a decoupling inductor and/or a bypass capacitor in an IC/LSI package. Furthermore, the internal decoupling effect on suppressing EMI radiated from the board is verified in both the simulations and measurements.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Multipath structure for FSR expansion in waveguide-based optical ring resonator

    IS Hidayat, Y Toyota, O Torigoe, O Wada, R Koga

    ELECTRONICS LETTERS   39 ( 4 )   366 - 367   2003年2月

     詳細を見る

  • Aerosol Extinction Coefficient Continuously Measured with Polarized Mie Scattering Lidar

    Kengo Iokibe, Yoshitaka Toyota, Osami Wada, Ryuji Koga

    Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University   Vol.37, No.2, pp.89-97 ( 2 )   89 - 97   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Faculty of Engineering, Okayama University  

    Aerosol extinction coefficients of clouds and dust were continuously measured in the year of 2002 with a polarized Mie-scattering lidar controlled by an automatic and remotely operating system utilizing internet services. Measured cloud extinctions were greater than 1.0 km(-1) below the altitude 6 km, 0.17 - 1.0 km(-1) between 6 and 10 km, and 0.091 - 0.3 km(-1) beyond 10km. Extinction of dust were 0.10 and 0.20 km(-1) for Asian dust and 0.057 km(-1) for urban dust.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • LSIの電源端子電流モデルのEMIシミュレーションへの適用

    高山惠介, 木下智博, 松石拓也, 松永茂樹, 王志良, 豊田啓孝, 和田修己, 古賀隆治, 福本幸弘, 柴田修

    電子情報通信学会論文誌B   2003年

     詳細を見る

  • 黄砂の観測を目的としたインターネットシステム上のレーザレーダ運用

    古賀隆治, 五百旗頭健吾, 伊藤嘉則, 白川紘之, 豊田啓孝, 和田修己

    計測自動制御学会中国支部学術講演会論文集   12th   2003年

     詳細を見る

  • レーザーレーダーシステムの受信望遠鏡における矩形視野絞りの効果

    後藤 孝規, 五百旗頭 健吾, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. OPE, 光エレクトロニクス   102 ( 448 )   73 - 78   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    Mie散乱を利用するレーザーレーダーシステムへの矩形視野絞り導入を検討した。従来の円形視野絞りに比べ、矩形視野絞りは多重散乱および背景光の低減が期待できる。結果として、測定結果の物理的解釈および信号対雑音比についての信頼性が高まると考えている。ここでは矩形視野絞りによる多重散乱光および背景光低減の効果を計算により求め、さらに矩形視野絞りを実際にシステムに組み込んで観測を行い、その効果について検討した結果を述べる。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 複数の伝搬経路を有する光機能デバイスの経路伝搬時間を考慮した時間応答解析

    一馬 聡, 豊田 啓孝, Syarif Hidayat Iip, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. OPE, 光エレクトロニクス   102 ( 448 )   67 - 72   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    光機能デバイスの研究・開発が進み、複数の伝搬経路を持つ光機能デバイスが種々研究されている。我々は複数経路を持つ光機能デバイスとして2重リング型光共振器の特性解析を行っている。これは2重リング構造をとっているため、内側リング導波路と外側リング導波路間の光路差のため伝搬時間に差が生じる。このような光路差により生じる伝搬遅延時間を考慮した解析手法を提案し、検討を行ったので報告する。この計算手法の妥当性を検討するため、これまで用いてきた信号流れ図手法との計算結果と比較した。その結果、定常状態解析において計算結果がほぼ一致することを確認し、手法の妥当性を確かめた。また、この計算手法を用いて変調器の解析も行えることを示した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • IC電源系モデリングのためのドライバ負荷依存特性の検討

    木下 智博, 大坂 英樹, 和田 修己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   102 ( 25 )   25 - 30   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者らが提案したデジタルプリント回路基板のEMIシミュレーションのためのデバイスマクロモデルについて議論する.CMOS-IC/LSIの電源系高周波電流を表すモデルをI/O部を含む電源系モデルに拡張するために,内部インピーダンスおよび電源電流の負荷依存性を実測結果に基づき議論する.まず電源/グランド間インピーダンスについて,出力HiおよびLowの状態ごとに負荷容量依存性の違いを示した.次に,出力立ち上がり位ち下がり時の電源電流スペクトルの負荷容量依存性は,出力HiおよびLow状態のインピーダンスに対応していることを述べた.さらに,入力信号のDuty比による電流の変化は見かけのインピーダンス変化と直接の相関がないことを示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Pulse Timing Control of Multiple Signal Interconnections for Reduction of EMI

    Akihiro NAMBA, Yoshitaka TOYOTA, Osami WADA, Ryuji KOGA

    MEMOIRS OF THE FACULTY OF ENGINEERING, OKAYAMA UNIVERSITY   37 ( 1 )   51 - 60   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Faculty of Engineering, Okayama University  

    This paper presents pulse timing control method to reduce electromagnetic emission from multiple signal interconnections. Pulse timing control gives intentional skew between signals. Higher order harmonics are canceled because of the difference of the phase between the signals. Using this property, pulse timing control can reduce the EMI in wide frequency range. In this paper, we show that radiated electromagnetic field from multiple signal lines reduces its intensity to the same level of the field from one line by using pulse timing control. The result of measurementshows that EMI from four differential transmission lines can be reduced more than 9 dB in the 200 MHz to 800 MHz frequency range.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Experimental Verification of Common-Mode Excitation Model for PCB Having Partially Narrow Return Path

    Tetsushi Watanabe, Osami Wada, Ryuji Koga, Yoshitaka Toyota, Takuya Miyashita

    MEMOIRS OF THE FACULTY OF ENGINEERING, OKAYAMA UNIVERSITY   36 ( 2 )   83 - 89   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Faculty of Engineering, Okayama University  

    Suppression of common-mode current is important to achieve electromagnetic compatibility of high-speed and high-density electronic circuits. The authors have focused on the common mode current flowing on a printed circuit board (PCB) to explain the excitation mechanism. A narrow ground pattern in microstrip structure excites common-mode current. In the previous paper, the authors explained the mechanism of common mode generation by means of "current division factor" for simple PCBs. The estimated radiation from a simple PCB agreed well with measured one. In this paper, the authors extend the theory to be applied to generalize ground structure. The validity of the theory is confirmed by comparing the measured radiation and the estimated value using the common-mode model for a test PCB. The estimated radiation agrees well with the measured one within 3 dB up to 900 MHz.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Application of segmentation method to analysis of power/ground plane resonance in multilayer PCBs

    ZL Wang, O Wada, Y Toyota, R Koga

    2002 3RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY   775 - 778   2002年

     詳細を見る

  • Application of Transfer Matrix Method with Signal Flow-Chart to Analyze OpticalMulti-Path Ring-Resonator

    Iip Syarif Hidayat, Yoshitaka Toyota, Osamu Torigoe, Osami Wada, Ryuji Koga

    MEMOIRS OF THE FACULTY OF ENGINEERING, OKAYAMA UNIVERSITY   36 ( 2 )   73 - 82   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Faculty of Engineering, Okayama University  

    A multi-path ring-resonator (MPRR) was proposed to extend FSR of ring resonator. However, it is complicated to analyze the MPRR by using well-known analysis techniques such as scattering matrix or other numerical methods. This paper describes procedure for deriving transfer matrix by means of signal flow-chart to analyze the MPRR. We do not need complicated calculation for steady state analysis because transfer matrix elements are formulated clearly. As a result, The calcultaion time in this method can be reduced 1/3 to 1/20 times compared with using scattering matirx method. Furthermore, a transmittance characteristics of the MPRR at FSR extension-factor of 10 will also be shown. This suggests that analysis of other types of the MPRR by using this method can be performed simply and take a shorter time.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Analytical simulation of radiated emission from power bus noise on PCB with linear macro-model of IC/LSI

    Osami Wada, Zhi Liang Wang, Yukihiro Fukumoto, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    XXVIth General Assembly of the International Union of Radio Science(URSI)   2002年

     詳細を見る

  • Analysis of Cascade Microring-Resonator Type of Interleave Filter

    Iip Syarif Hidayat, Yoshitaka Toyota, Osami Wada, Ryuji Koga

    Asia-Pacific Conference on Communications (APCC 2002)   2002年

     詳細を見る

  • Estimation of common-mode EMI caused by a signal line in the vicinity of ground edge on a PCB

    T Watanabe, O Wada, Y Toyota, R Koga

    2002 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, VOLS 1 AND 2, SYMPOSIUM RECORD   113 - 118   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Radiated emission analysis of power bus noise by using a power current model of an LSI

    Y Fukumoto, O Shibata, K Takayama, T Kinoshita, ZL Wang, Y Toyota, O Wada, R Koga

    2002 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY, VOLS 1 AND 2, SYMPOSIUM RECORD   1037 - 1042   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • 岡山・福山における偏光ライダーによる対流圏同時観測

    五百旗頭健吾, 香川直己, 豊田啓孝, 和田修己, 古賀隆治

    応用物理学会学術講演会講演予稿集   63rd ( 3 )   2002年

     詳細を見る

  • FSR拡大のための2重リング構造光リング共振器の特性解析

    豊田 啓孝, Hidayat Iip Syarif, 鳥越 収, 一馬 聡, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. OPE, 光エレクトロニクス   101 ( 504 )   37 - 42   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    光リング共振器は一定間隔のFSRを持つことから、WDMシステム用合分波器としての利用が考えられる。WDMでは、合分波器が加えたり、取り出したりする波長数は帯域内で1でなければならない。光リング共振器のFSRはリング径と逆比例の関係にあるため広いFSRには小さなリング径が必要であるが、反対に放射損が増大する。そこで、2重リング構造を採用することでこの問題解決を試みた。解析には伝達行列と信号流れ図手法を用い、計算の簡単化を行った。外部との入出力位置を変えて計算を行った結果、元の20倍の4THz以上までFSRを拡大することができた。さらに実デバイスとして、内側リングと外側リングに一つずつ入出力導波路が存在する混在型が有効であることを示した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A simple method for measuring the relative permittivity of printed circuit board materials

    A Namba, S Wada, Y Toyota, Y Fukumoto, ZL Wang, R Koga, T Miyashita, T Watanabe

    IEEE TRANSACTIONS ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY   43 ( 4 )   515 - 519   2001年11月

     詳細を見る

  • Power current model of LSI/IC containing equivalent internal impedance for EMI analysis of digital circuits

    Y Fukumoto, Y Takahata, O Wada, Y Toyota, T Miyashita, R Koga

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS   E84B ( 11 )   3041 - 3049   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • 2重リング共振器構造をもつインターリーバの特性解析

    ヒダヤット イイップ シャリフ, 大西 学, 一馬 聡, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2001 ( 1 )   156 - 156   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • C-3-5 ピルボックス型光変調器における振幅増大変調パルスの生成とスペクトル解析

    一馬 聡, ヒダヤット イイップ シャリフ, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2001 ( 1 )   115 - 115   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • LSIの電源系EMC設計のためのシミュレーション

    高山 惠介, 木下 智博, 松永 茂樹, 王 志良, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治, 福本 幸弘, 柴田 修

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   101 ( 178 )   73 - 78   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    ディジタル基板の電磁放射ノイズの主原因の一つに、IC/LSIの電源端子を流れる高周波電流がある。筆者らはこれまでにIC/LSIの電源端子から流れ出す高周波電流のモデルを提案してきた。電源系ノイズを抑制する手法として、LSI内部に高周波電流を供給するバイパスコンデンサや外部への高周波電流の流出を抑制するデカップリングインダクタンスを付加する方法がある。本稿では筆者らが提案したモデルを用いて電源端子電流が低減できることを示すと同時にそのメカニズムを示す。さらに、EMIのシミュレーションと測定値の比較を行い、内部デカップリングした場合のEMI抑制効果について検証する。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Stable inversion method for a polarized-lidar:analysis and simulation

    He Wei, Ryuji Koga, Kengo Iokibe, Osami Wada, Yoshitaka Toyota

    J. Opt. Soc. Am. A, Opt. Image Sci. Vis.   18 ( 2 )   392 - 398   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • ピルボックス型光変調器におけるパルス生成解析

    豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. OPE, 光エレクトロニクス   100 ( 590 )   1 - 6   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    ピルボックス型光変調器に与える変調信号の周波数を増加させていくと、入力のCW光の振幅よりも大きな振幅のパルスを生成することが判明した。変調出力のパルス振幅が入力CW光の振幅を超えるような変調であるため、我々はこれを振幅増大変調と呼んでいる。今回、ピルボックス型光変調器における振幅増大変調の原理の解明、出力振幅の理論上の最大値、並びにそれを与える変調信号の導出、そして、CW光を入力した場合の正弦波変調、三角パルス変調時の出力波形の解析を行った。その結果、無変調時の直接光と結合光の逆相関係を、変調によって結合光の位相をπ(の奇数倍)だけずらし同相にすることで、ピルボックス型変調器の出力光は、入力CW光の最大で9倍の大きさのピークをもつパルスとなることを明らかにした。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Reduction of Q-factor of resonance in power/ground planes of multilayer PCBs by using resistive metal films

    Zhi Liang Wang, Osami Wada, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    Trans. Inst. Electr. Eng. Jpn. A   2001年

     詳細を見る

  • Depolarization Properties of Asian Dust(Kosa)Measured in 1998-2000 at Okayama, Japan

    He Wei, Ryuji Koga, Kengo Iokibe, Osami Wada, Yoshitaka Toyota, Naoki Kagawa

    SPIE   4153   559 - 566   2001年

     詳細を見る

  • Power current model of LSI and parameter identification for EMI simulation of digital PCBs

    Y Fukumoto, T Matsuishi, T Kinoshita, O Wada, Y Toyota, R Koga

    2001 IEEE EMC INTERNATIONAL SYMPOSIUM, VOLS 1 AND 2   1185 - 1190   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • 多層PCB上のパスコンによる局所的デカップリング効果 : 解析的手法による高速計算

    和田 修己, 王 志良, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   100 ( 510 )   85 - 90   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    プリント回路基板(PCB)上のディジタル回路素子は高速スイッチングノイズを発生させ、これがグランドバウンスやEMIの原因となる。本稿ではこのノイズの低減に使用されるバイパスコンデンサ(パスコン)の効果を、多層PCBの電源・グランド面共振について解析的手法により定量評価した。電源・グランド面を多ポートのインピーダンス行列で表し、パスコンの集中定数モデルを組み合わせて、共振の励振効率を入力インピーダンスで評価した。その結果、励振源に近接したパスコンの局所的デカップリング効果は両者の間隔により決定され、1個の近接パスコンの局所的デカップリング効果が励振効率低減を支配することが定量的に示された。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 多層基板の電源・グランド層間インピーダンス共振特性の解析 : 速度・精度の向上

    王 志良, 和田 修己, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

    電気学会研究会資料. : The Papers of Technical Meeting on Electromagnetic Theory, IEE Japan. EMT, 電磁界理論研究会   2000 ( 65 )   17 - 23   2000年10月

     詳細を見る

  • LSI電源端子電流モデルの簡易決定手法

    福本 幸弘, 松石 拓也, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学   100 ( 207 )   49 - 54   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    ディジタル基板の電源系ノイズをシミュレートするためには, そのノイズ供給源であるIC/LSIの電源端子から流れ出す高周波電流のモデルが必要である.本稿では, IC/LSIの電源グラウンド間に等価内部インピーダンスと等価内部電流源を有するモデルを提案し, その内部パラメータの同定方法について述べる.このモデルの特長は, バイパスコンデンサや基板上の電源配線のインピーダンスの影響を考慮したIC/LSIの電源端子電流を表現できることにある.等価内部インピーダンスの値はインピーダンスアナライザで求めることができ, 等価内部電流源は外部インピーダンスと測定電流から導出することができる.更に, さまざまな外部インピーダンスのもとで, 本モデルを用いて計算した電源端子電流が実測値とよく一致することを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Power decoupling circuit for modeling and measurement of EMC characteristics of IC/LSI

    R Koga, O Wada, Y Toyota, T Miyashita, Y Fukumoto, A Namba, Y Takahata, N Kagawa

    ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON ENVIRONMENTAL ELECTROMAGNETICS: CEEM'2000, PROCEEDINGS   444 - 448   2000年

     詳細を見る

  • Reducing Q-factors of Resonances in Power/Ground Planes of Multilayer PCBs by Using Resistive Metallic Layers

    Zhi Liang Wang, Osami Wada, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga

    Proceedings of the 2000 Japan-China Joint Meeting on Optical Fiber Science and Electromagnetic Theory (OFSET) 2000   2000年

     詳細を見る

  • Observation of Kosa with Mie Lidar at Okayama in the Spring of 2000

    Ryuji Koga, Kengo Iokibe, He Wei, Osami Wada, Yoshitaka Toyota, Naoki Kagawa

    The Proceedings of Asian Lidar Observation Network Conference 2000   2000年

     詳細を見る

  • Power Current Model of Digital IC with Internal Impedance for Power Decoupling Simulation

    Osami Wada, Yasuo Takahata, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga, Takuya Miyashita, Yukihiro Fukumoto

    4th European Symposium on Electromagnetic Compatibility Proceedings   2000年

     詳細を見る

  • Depolarization properties of Asian dust (KOSA) measured by LIDAR in Okayama in the spring of 1998

    He Wei, Ryuji Koga, Kengo Iokibe, Osami Wada, Yoshitaka Toyota

    Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University   34 ( 1 )   27 - 37   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Faculty of Engineering, Okayama University  

    In spring of 1998, Asian dust was observed with a Mie LIDAR in Okayama University, which can measure depolarization ratio. Three events of intense Asian dust were occurred in the period and medially detailed structure of atmosphere was found after examining records. Asian dust was distinguished from water droplets and the possibility to study three dimensional dynamic structure of atmosphere were demonstrated.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ピルボックス型光変調器における振幅増大変調によるパルス生成

    須賀邦博, 繁 英樹, 豊田 啓孝, 和田 修己, 古賀 隆治

    1999信学総大   311 - 311   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Yield Measurement of Secondary Electrons Emitted from Silicon Dioxide Film in Negative-Ion Bombardment

    Toyota Yoshitaka, Tsuji Hiroshi, Gotoh Yasuhito, Ishikawa Junzo

    Japanese journal of applied physics. Pt. 1, Regular papers & short notes   35 ( 9 )   4785 - 4788   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Publication Office, Japanese Journal of Applied Physics, Faculty of Science, University of Tokyo  

    The yield of secondary electrons emitted from insulating materials subjected to negative-ion bombardment was studied. In general, such measurements for insulating materials are difficult because surface charging due to ion implantation makes the apparent yield unity. We used silicon dioxide (SiO2) film and a small ion current for the yield measurements. As a result, charge compensation due to the leakage current minimized the surface charging and the true yield was obtained. The experimental results showed that secondary electrons emitted due to negative-ion bombardment consist of electrons due to both kinetic emission and detachment from negative ions. In addition, it was found that the yield depends on the ion species. It was concluded that the same tendencies as those for negative-ion-implanted conductive materials are observed.

    DOI: 10.1143/JJAP.35.4785

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Fundamental study on powder-scattering in positive- and negative-ion implantation into powder materials

    Hiroshi Tsuji, Junzo Ishikawa, Hajime Itoh, Yoshitaka Toyota, Yasuhito Gotoh

    Applied Surface Science   100-101   342 - 346   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/0169-4332(96)00238-3

    Scopus

    researchmap

  • Charging phenomenon of insulators in negative-ion implantation

    Yoshitaka Toyota, Hiroshi Tsuji, Shoji Nagumo, Yasuhito Gotoh, Junzo Ishikawa

    Applied Surface Science   100-101   360 - 364   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/0169-4332(96)00242-5

    Scopus

    researchmap

  • Yield measurement of secondary electrons emitted from silicon dioxide film in negative-ion bombardment

    Y. Toyota, H. Tsuji, Y. Gotoh, J. Ishikawa

    Japanese Journal of Applied Physics   35 ( 9A )   4785 - 4788   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:公益社団法人 応用物理学会  

    The yield of secondary electrons emitted from insulating materials subjected to negative-ion bombardment was studied. In general, such measurements for insulating materials are difficult because surface charging due to ion implantation makes the apparent yield unity. We used silicon dioxide (SiO2) film and a small ion current for the yield measurements. As a result, charge compensation due to the leakage current minimized the surface charging and the true yield was obtained. The experimental results showed that secondary electrons emitted due to negative-ion bombardment consist of electrons due to both kinetic emission and detachment from negative ions. In addition, it was found that the yield depends on the ion species. It was concluded that the same tendencies as those for negative-ion-implanted conductive materials are observed.

    DOI: 10.1143/JJAP.35.4785

    CiNii Article

    researchmap

  • 高周波プラズマスパッタ型負重イオン源におけるSF_6からのフッ素負イオン引き出し

    辻 博司, 富田 哲生, 豊田 啓孝, 後藤 康仁, 石川 順三

    真空   38 ( 9 )   769 - 769   1995年9月

     詳細を見る

  • Negative-ion implantation technique

    Junzo Ishikawa, Hiroshi Tsuji, Yoshitaka Toyota, Yasuhito Gotoh, Koji Matsuda, Masayasu Tanjyo, Shigeki Sakai

    Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, B   96 ( 1-2 )   7 - 12   1995年3月

     詳細を見る

  • The charging mechanism of insulated electrode in negative-ion implantation

    Shigeki Sakai, Yasuhito Gotoh, Hiroshi Tsuji, Yoshitaka Toyota, Junzo Ishikawa, Masayasu Tanjyo, Koji Matsuda

    Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, B   96 ( 1-2 )   43 - 47   1995年3月

     詳細を見る

  • 負イオン注入における基板帯電モデルとその評価

    豊田 啓孝, 辻 博司, 南雲 正二, 酒井 滋樹, 後藤 康仁, 石川 順三, 松田 耕自

    真空   38 ( 3 )   224 - 227   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.3131/jvsj.38.224

    Scopus

    researchmap

  • イオン誘起二次電子分析による負イオン注入時のレジスト膜の帯電測定

    辻 博司, 南雲 正二, 豊田 啓孝, 酒井 滋樹, 後藤 康仁, 石川 順三

    真空   38 ( 3 )   221 - 223   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.3131/jvsj.38.221

    Scopus

    researchmap

  • Energy distribution and yield measurement of secondary electrons to evaluate the equilibrium charging voltage of an isolated electrode during negative-ion implantation

    Yoshitaka Toyota, Hiroshi Tsuji, Yasuhito Gotoh, Junzo Ishikawa

    Japanese Journal of Applied Physics   34 ( 12 )   6487 - 6491   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1143/JJAP.34.6487

    Scopus

    researchmap

  • 負イオン注入における絶縁した電極表面の帯電電位のイオン電流密度依存性

    辻 博司, 酒井 滋樹, 岡山 芳央, 豊田 啓孝, 後藤 康仁, 丹上 正安, 松田 耕自, 石川 順三

    真空   37 ( 3 )   135 - 138   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.3131/jvsj.37.135

    Scopus

    researchmap

  • イオン誘起二次電子による負イオン注入時の絶縁物基板の帯電測定

    辻 博司, 豊田 啓孝, 南雲 正二, 後藤 康仁, 石川 順三, 酒井 滋樹, 丹上 正安, 松田 耕自

    真空   37 ( 3 )   139 - 142   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.3131/jvsj.37.139

    Scopus

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • プリント回路基板における平行平板共振抑制のための損失を有する共振器型フィルタ 招待

    豊田啓孝, 金尾奨

    電気学会マグネティックス研究会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ケーブルを含む EMI フィルタ内蔵ブラシモータにおけるセットベース設計で求めた回路定数範囲の妥当性評価

    増野彰人, 菅翔平, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2022年度(第73回)電気・情報関連学会中国支部連合大会  2022年10月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 対策設計を目的とした機械学習を用いたサイドチャネル攻撃における暗号情報漏洩タイミングの感度分析による特定

    坂上達哉, 日室雅貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2022年度(第73回)電気・情報関連学会中国支部連合大会  2022年10月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • M系列変調TDRにおける正弦波パルスを用いた検出感度向上の検討

    垣内隆志, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2022年度(第73回)電気・情報関連学会中国支部連合大会  2022年10月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 平衡度の異なるケーブル接続によるコモンモードの発生とそのコモンモードチョークコイルによる抑制の実験的検証

    木村直紀, 金尾奨, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2022年度(第73回)電気・情報関連学会中国支部連合大会  2022年10月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 線形漏洩モデルに基づく高SNRの選択平文セットを用いた相関電力解析結果予測の検討

    日室雅貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)  2022年7月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ケーブルを含むブラシモータ回路におけるEMIフィルタのセットベース設計による素子定数範囲の決定

    菅翔平, XU Zhenhong, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)  2022年7月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 光学式磁界センサを用いた交流磁界分布の画像化-誘導コイルの周辺磁界による回路特性の評価-

    田上周路, 田中拓充, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)  2022年6月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 線路の平衡度不整合に起因するモード変換の3次元電磁界解析と回路解析の連成解析による評価

    金尾奨, 岩崎浩明, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)  2022年4月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 光学式磁界センサを用いたコイルによる磁界吸収の画像化

    田中拓充, 田上周路, 豊田啓孝

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月22日 - 2022年3月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PSD手法を用いたブラシモータ内蔵フィルタの定数決定

    中西隆太, 菅翔平, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月15日 - 2022年3月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • FPGA実装したAES回路の模擬スイッチング電流波形に基づくサイドチャネル情報漏洩帯域の考察

    下田洸平, 日室雅貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS 2022)  2022年1月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月18日 - 2022年1月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 動的FPGA電源電流のRTL解析に基づく電力解析攻撃への耐性予測

    日室雅貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS 2022)  2022年1月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月18日 - 2022年1月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ブラシモータの温度依存性を考慮したノイズ源等価回路モデルのパラメータ同定と伝導妨害波予測

    菅翔平, 上本篤志, 許振鴻, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会2021年ソサイエティ大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月14日 - 2021年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 有線ネットワーク下のM系列変調TDRにおけるk近傍法を適用した異常位置検知

    亀山大樹, 安原朝陽, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会2021年ソサイエティ大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月14日 - 2021年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ツイストペアケーブルからの不要放射評価

    五十嵐俊, 宮脇大輔, 山岸傑, 桑山一郎, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会総合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月9日 - 2021年3月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • サイドチャネル攻撃耐性設計を目的とした相関係数と波形数の関係式の検証

    竹﨑彬隼, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月28日 - 2021年1月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ゴーストイメージングを用いた磁界分布の画像化

    田上周路*, 田中拓充*, 豊田啓孝(*高知工科大)

    レーザー学会学術講演会第41回年次大会, S03-18a-V-05 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月18日 - 2021年1月20日

  • コモンモード放射シミュレーション用電流配分率算出のためのコネクタの簡易モデル構築

    豊田啓孝, 金尾奨, 佐田野勝水, 五百旗頭健吾

    第34回エレクトロニクス実装学会春季講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月3日 - 2020年3月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PSD手法を用いたビアレス・オープンスタブ型EBG構造の設計

    金尾奨, 奥山友貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2019年電子情報通信学会総合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月19日 - 2019年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 周期構造を有する隣接差動線路間のディファレンシャルモードクロストークの低減メカニズム

    王晨宇, 竹田大晃, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2019年電子情報通信学会総合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月19日 - 2019年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 差分電力解析におけるサイドチャネル波形のSNRと相関係数の関係式パラメータの実験による同定

    手嶋俊彰, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝, 矢野佑典

    暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2019) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月22日 - 2019年1月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高密度配線で低クロストークを実現する周期構造差動線路の設計と評価

    竹内智哉, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    エレクトロニクス実装学会令和3年度第2回システム設計研究会  2021年12月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 配線の平衡度差に起因する不要電磁放射シミュレーション 招待

    豊田啓孝

    第27回EMC環境フォーラム EMC設計とシミュレーション  2021年11月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 損失を有する共振器型フィルタの平行平板共振抑制時における不要電磁放射の評価

    児玉秀平, 金尾奨, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2021年度(第72回)電気・情報関連学会中国支部連合大会  2021年10月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 検出感度向上のためのM系列変調TDRにおける設定パラメータの検討-方形波パルスの場合-

    羽村花音, 亀山大樹, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2021年度(第72回)電気・情報関連学会中国支部連合大会  2021年10月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • DC/DCコンバータのノイズ源等価回路モデルによる伝導妨害波予測の適用範囲の検討

    大原未緒, 張書奇, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2021年度(第72回)電気・情報関連学会中国支部連合大会  2021年10月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ブラシモータの温度依存性を考慮したノイズ源等価回路モデルのパラメータ同定と伝導妨害波予測

    許振鴻, 菅翔平, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    2021年度(第72回)電気・情報関連学会中国支部連合大会  2021年10月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 線路の不連続部におけるモード変換によるノイズ発生モデルとその評価 招待

    豊田啓孝

    ギガビット研究会第38回特別シンポジウム  2021年9月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ブラシモータを有する可動装置のEMI評価に向けたノイズ電流および不要電磁放射のモデル化の初期検討

    上本篤志, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2021年7月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 手戻りのないEMC性能レビュー実現のための配線の平衡度差に着目した電磁妨害波要因分析

    金尾奨, 川島渉, 五百旗頭健吾, 高津宏明, 野村毅, 辻本隆浩, 豊田啓孝

    エレクトロニクス実装学会令和3年度第1回システム設計研究会  2021年6月15日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 実機のサイドチャネル攻撃耐性評価を目的とした時間・周波数領域相関電力解析

    日室雅貴, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2021年4月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • DC/DCコンバータのターンオン・ターンオフに着目したノイズ源等価回路モデルのパラメータ同定と伝導妨害波の評価

    上松大志, 張書奇, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2020年12月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 暗号ICの電力解析攻撃耐性評価基板に対する要求仕様の検討 ~PDNの伝達インピーダンスの漏洩強度への寄与~

    菅智信, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会ハードウェアセキュリティ研究会  2020年10月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高密度配線における非対称構造差動線路を用いたモード変換抑制

    竹内智哉, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2020年5月15日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • M系列変調TDRによる有線ネットワークのインピーダンス不連続点特定の基礎検討

    亀山大樹, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2020年5月15日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 電源系デカップリングによるサイドチャネル攻撃対策効果の伝達インピーダンスに基づく予測の試み

    五百旗頭健吾, 矢野佑典, 豊田啓孝

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2020年1月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • AES暗号回路へのクロックグリッチを道いた故障利用攻撃に対する安全性評価手法の検討

    原成希, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会ハードウェアセキュリティ研究会  2019年12月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ノイズ源振幅変調と相関解析による電磁妨害波源推定法のパワエレ回路への適用に向けた一検討

    川島渉, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2019年7月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PSD手法における設計パラメータの正規化によるロバスト性の向上―ビアレス・オープンスタブ型EBG構造の場合―

    金尾奨, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2019年7月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • プリント回路基板からの不要電磁波放射のメカニズムと抑制手法 招待

    豊田啓孝

    ネクスト香川「EMC研究会」  2019年6月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ノイズ源等価回路モデルを用いたDC/DC コンバータにおける伝導妨害波電圧の予測精度向上に向けた検討

    上松大志, 大崎悠平, 矢野佑典, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2019年4月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 筋電義手からの不要電磁放射とその評価法の検討

    豊田啓孝

    ギガビット研究会第11回ウェアラブル分科会  2019年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • DC/DCコンバータの2ポートノイズ源等価回路モデルにおけるパラメータ抽出の改善による予測精度向上

    大崎悠平, 矢野佑典, 上松大志, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2015年1月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 内部電流波形に基づくAES回路のサイドチャネル情報漏洩特性の考察

    2015年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2015), 2F3-1  2015年 

     詳細を見る

  • 筋電義手からの放射量評価法の検討

    ギガビット研究会第5回ウェアラブル分科会  2015年 

     詳細を見る

  • フェライト膜の電気的特性を考慮した損失を有する共振器型フィルタの設計

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2015-86, pp.31-36  2015年 

     詳細を見る

  • 1バイト誤りを起こす時間幅を統計的に表わすサンプル数の検討

    第7回ホットチャネルワークショップ  2015年 

     詳細を見る

  • ノイズの発生とその対策

    京都地域スーパークラスタープログラム平成27年度「社会人パワーエレクトロニクス講座(応用編①)-EMC」  2015年 

     詳細を見る

  • 差動線路の屈曲部における非対称テーパ導入による伝送特性改善効果の評価

    エレクトロニクス実装学会平成27年度第3回超高速・高周波エレクトロニクス実装研究会, Vol. 15, No. 3, pp.1-6  2015年 

     詳細を見る

  • 電源系配線におけるモード変換位置へのコンデンサ実装によるコモンモードノイズ発生量の低減

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2015-9, pp.7-12  2015年 

     詳細を見る

  • IC電源供給回路共振抑制を目的としたオンボードRLスナバの最適パラメータ検討

    2015年電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-4-47, p. 260  2015年 

     詳細を見る

  • 線路の不連続部におけるモード変換によるノイズ発生

    ギガビット研究会第17回特別シンポジウム  2015年 

     詳細を見る

  • アルカリ金属のスピン偏極を用いた低周波電磁波計測の検討

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2015-15, pp.43-48  2015年 

     詳細を見る

  • 高密度実装のための差動線路屈曲部における非対称テーパ付密結合屈曲構造の収納性向上

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2015-39, pp.49-54  2015年 

     詳細を見る

  • 損失を有する共振器型フィルタの設計法の提案と検証

    第17回IEEE広島支部学生シンポジウム, A-26  2015年 

     詳細を見る

  • 単純電力解析対策を目的としたRSA暗号回路のサイドチャネル波形分析

    第17回IEEE広島支部学生シンポジウム, A-71  2015年 

     詳細を見る

  • サイドチャネル情報漏洩に寄与が大きいAES回路部の内部電流源に基づく検討

    第38回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2015)予稿集, pp. 720-724  2015年 

     詳細を見る

  • 平衡度の異なる線路接続位置へのキャパシタ実装によるコモンモードからノーマルモードへのモード変換抑制

    第17回IEEE広島支部学生シンポジウム, B-26  2015年 

     詳細を見る

  • 永久磁石の静磁界を利用した光ポンピング原子磁気センサの交流磁界検出における測定条件の最適化

    第17回IEEE広島支部学生シンポジウム, B-30  2015年 

     詳細を見る

  • ミアンダ配線を有するフェライト膜付プレーナ型EBG構造を搭載した実機によるノイズ抑制評価

    第29回エレクトロニクス実装学会春季講演大会, 17C3-4, pp. 319-322  2015年 

     詳細を見る

  • 筋電義手からの放射量評価法の検討

    ギガビット研究会筋電義手分科会第4回研究会  2015年 

     詳細を見る

  • 電源-グラウンド層間のノイズ低減のためのビアレス・オープンスタブ型EBG構造の提案

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2014-95, pp.57-62  2015年 

     詳細を見る

  • 差動線路の信号品質に与えるコモンモード特性インピーダンスの影響評価

    電子情報通信学会総合大会, B-4-63  2015年 

     詳細を見る

  • AES暗号回路における致命的なクロックグリッチ注入タイミングの測定

    第6回ホットチャネルワークショップ  2015年 

     詳細を見る

  • 電力変換回路の伝導妨害波予測を目的とした線形等価回路モデルの検討―スイッチング周波数変動影響の考察―

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2015-5, pp.19-24  2015年 

     詳細を見る

  • 差分フォルト解析においてクリティカルなグリッチ注入タイミングの測定

    2015年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2015), 3A3-3  2015年 

     詳細を見る

  • 電子機器への妨害波注入における電源ケーブルのコモンモード電圧とICコア電圧に発生するノイズとの関係

    平成26年度(第65回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, p.115  2014年 

     詳細を見る

  • 差動線路の屈曲部におけるモード変換抑制のための非対称テーパ付密結合屈曲構造の提案

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2013-116, pp.27-32  2014年 

     詳細を見る

  • フェライト膜付プレーナEBG構造の実用化のための検討

    第28回エレクトロニクス実装学会春季講演大会, 5A-12, pp.43-46  2014年 

     詳細を見る

  • 電源線から侵入した外乱に起因するクロックグリッチによるFPGA誤動作事例

    第28回エレクトロニクス実装学会春季講演大会, 5A-19, pp.63-66  2014年 

     詳細を見る

  • フェライト膜付プレーナEBG構造のミアンダ配線を用いた小型化

    エレクトロニクス実装学会 超高速・高周波エレクトロニクス実装研究会 平成25年度第4回公開研究会, pp. 1-4  2014年 

     詳細を見る

  • 暗号ICの安全評価用標準プリント基板の開発

    第18回岡山リサーチパーク研究・展示発表会  2014年 

     詳細を見る

  • 故障利用攻撃を目的とした電源線からAES回路へのパルス注入実験

    第31回 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2014), 3A1-3  2014年 

     詳細を見る

  • AES回路の等価電流源に基づくハミング距離漏えいモデルの検討

    第31回 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2014), 3A2-2  2014年 

     詳細を見る

  • 電源ケーブルからICへ侵入する外来妨害波の注入方法による比較

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2014-22, pp.31-36  2014年 

     詳細を見る

  • フェライト薄膜とオープンスタブからなる損失を有する共振器型フィルタの作製と評価

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2014-27, pp.7-12  2014年 

     詳細を見る

  • 電源ケーブルへのバーストパルス注入による故障発生の検討

    第5回ホットチャネルワークショップ  2014年 

     詳細を見る

  • 暗号機器のサイドチャネル攻撃に対する安全設計に関する研究開発

    ICTイノベーションフォーラム2014  2014年 

     詳細を見る

  • モード変換抑制のための電源系配線へのコンデンサ実装位置の検討

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2014-32, pp.5-10  2014年 

     詳細を見る

  • 差動線路屈曲部における非対称テーパ付密結合屈曲構造の作製とモード変換抑制の評価

    電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会, B-4-42, p. 269  2014年 

     詳細を見る

  • 電磁バンドギャップ(EBG)の原理とノイズ伝搬抑制への応用

    2014エレクトロニクス実装学会最先端実装技術シンポジウム  2014年 

     詳細を見る

  • 線路の平衡度から⾒たノイズ発⽣と対策

    第56回STARCアドバンストセミナー(ノイズEMC対策技術(1))  2014年 

     詳細を見る

  • 回路基板の多線条配線における諸問題の評価と展開

    ギガビット研究会 筋電義手分科会第3回研究会  2014年 

     詳細を見る

  • ノーマル・コモン両モード間のモード変換を考慮したコモンモードアンテナモデルによる不要電磁放射シミュレーション

    電子情報通信学会エレクトロニクスシミュレーション研究会, EST2014-6, pp.29-34  2014年 

     詳細を見る

  • 内部等価電流源に基づくAES 暗号回路の情報漏洩源としての挙動分析

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2014-26, pp.13-18  2014年 

     詳細を見る

  • オンボードRLスナバの実装位置によるPDN共振抑制効果の検証

    平成26年度(第65回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, p.351  2014年 

     詳細を見る

  • モデル定数の合理性向上を目的としたIH調理器の伝導妨害波予測モデル同定実験の改良

    第16回IEEE広島支部学生シンポジウム, B-14  2014年 

     詳細を見る

  • グラウンド面からの高さを変えた場合の差動線路の屈曲部におけるモード変換量のモード等価回路による評価

    平成26年度(第65回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, p.351  2014年 

     詳細を見る

  • ディジタルICのPDN共振を抑制するオンボードRLスナバの実装位置自由度の検討

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会, EMCJ2014-81, pp.69-74  2014年 

     詳細を見る

  • 内部等価電流源に基づく相関電力解析におけるAES暗号回路の情報漏洩源分析

    第16回IEEE広島支部学生シンポジウム, A-14  2014年 

     詳細を見る

  • 回路基板の多線条配線における諸問題の評価と展開

    ギガビット研究会 第4回シンポジウム  2013年 

     詳細を見る

  • 差動線路の屈曲部のモード等価回路表現

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • 線路の平衡度から見た差動線路の屈曲部で発生するモード変換の評価

    エレクトロニクス実装学会システムJisso-CAD/CAE研究会 平成25年度第2回公開研究会  2013年 

     詳細を見る

  • AESへの相関電力解析に対するSubBytes高速化効果の評価

    第15回IEEE広島支部学生シンポジウム  2013年 

     詳細を見る

  • 2本の伝送線路のSパラメータ測定に基づく同軸コネクタ部のF行列同定

    第15回IEEE広島支部学生シンポジウム  2013年 

     詳細を見る

  • ガードトレースへの周期構造導入によるコモンモード放射抑制と信号品質維持の両立

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • コモンモードおよびノーマルモードのアンテナモデルを用いた全EMI放射の定量予測

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • サイドチャネル攻撃予測のための暗号FPGAの等価電流源同定

    電子情報通信学会2013年総合大会  2013年 

     詳細を見る

  • プリント基板レベルでの相関電力解析に対する安全性予測

    2013年暗号と情報セキュリティシンポジウム  2013年 

     詳細を見る

  • 平衡・不平衡線路におけるグラウンドとEMC

    第27回エレクトロニクス実装学会春季講演大会  2013年 

     詳細を見る

  • EMCマクロモデルの暗号機器へのサイドチャネル攻撃に対する安全性予測への適用

    第27回エレクトロニクス実装学会春季講演大会  2013年 

     詳細を見る

  • 線路の平衡度および電圧反射係数とモード変換の関係の一考察

    電子情報通信学会2013年総合大会  2013年 

     詳細を見る

  • 平行平板共振抑制のためのEBG構造とフェライト膜を組み合わせた電源層の評価

    第27回エレクトロニクス実装学会春季講演大会  2013年 

     詳細を見る

  • 損失を有する1/4波長共振器による電源/グラウンド層間共振抑制

    第27回エレクトロニクス実装学会春季講演大会  2013年 

     詳細を見る

  • 高速差動線路の屈曲部におけるモード変換に平衡度が及ぼす影響の評価

    平成25年度電気・情報関連学会中国支部第64回連合大会  2013年 

     詳細を見る

  • FPGAのオンボード電源電圧予測へのLECCSモデルの適用

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • 等価回路モデルを用いたボードレベルでのサイドチャネル攻撃シミュレーション

    電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会  2013年 

     詳細を見る

  • PCBの電源層へのEBG構造とフェライト膜の導入による無線通信品質改善

    平成25年度電気・情報関連学会中国支部第64回連合大会  2013年 

     詳細を見る

  • 平衡・不平衡線路の接続とEMC

    エーイーティー ユーザーグループミーティング CST UGM 2013  2013年 

     詳細を見る

  • EBG構造の原理とその応用

    第二回トッパンNECサーキットソリューションズ プライベートセミナー  2013年 

     詳細を見る

  • 暗号ICで発生するサイドチャネル解析におけるノイズの等価電流源モデルに基づく一検討 ~SASEBO-Gを用いた検討~

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • オープンスタブと磁性膜から構成される損失を有する共振器型フィルタを用いた平行平板共振抑制

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • 電源供給回路に挿入するオンボードRLスナバ設計法

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会  2013年 

     詳細を見る

  • 平衡度の異なる線路の接続とモード変換

    エレクトロニクス実装学会システムJisso-CAD/CAE研究会 平成25年度第1回公開研究会  2013年 

     詳細を見る

  • PCB上の非対称配線に起因するEMI/SI問題の検討

    ギガビット研究会 第3回シンポジウム  2012年 

     詳細を見る

  • Experimental Model Validation of Mode-convesion Sources Introduced to Modal Equivalent Circuit

    2012 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility  2012年 

     詳細を見る

  • 回路基板の多線条配線における諸問題の評価と展開

    ギガビット研究会 第2回シンポジウム  2012年 

     詳細を見る

  • STPケーブルの接地法とモード変換量の関係について平衡度を考慮した評価

    環境電磁工学研究会  2012年 

     詳細を見る

  • LECCSモデルを用いた暗号処理回路の等価電流源同定

    2012年電子情報通信学会総合大会  2012年 

     詳細を見る

  • ノイズ対策のためのモード等価回路を用いた回路シミュレーション

    2012年電子情報通信学会総合大会  2012年 

     詳細を見る

  • 電力変換回路の線形等価回路モデル構築を目的とした2 ポートLISN の作製

    2012年電子情報通信学会総合大会  2012年 

     詳細を見る

  • 電力変換回路の伝導妨害波電圧低減設計を目的とした線形等価回路モデル構築

    2012年電子情報通信学会総合大会  2012年 

     詳細を見る

  • Insertion of Parallel RL Circuits into Power Distribution Network for Simultaneous Switching Current Reduction and Power Integrity

    2012 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility in Singapore (APEMC 2012)  2012年 

     詳細を見る

  • 電力変換回路の伝導妨害波予測を目的とした線形等価回路モデルの検討~デュアルポートLISNを用いたモデル構築~

    環境電磁工学研究会  2012年 

     詳細を見る

  • ICのEMCおよびPI向上を目的としたRLダンパ回路の提案

    環境電磁工学研究会  2012年 

     詳細を見る

  • Modal Equivalent Circuit with Mode-Conversion Sources for Investigating Cable Interconnection with Different Imbalance Factors

    2012 Korea-Japan EMT/EMC/BE Joint Conference (KJJC-2012)  2012年 

     詳細を見る

  • モード等価回路を用いた多線条配線のコモンモード解析

    システムJisso-CAD/CAE研究会  2012年 

     詳細を見る

  • Lossy Resonators for Suppressing Power-bus Resonance of Printed Circuit Board

    5th Pan-Pacific EMC Joint Meeting (PPEMC'12), pp.65-68, Tokyo, Japan  2012年 

     詳細を見る

  • 平衡ケーブルと不平衡負荷の接続により生じる平衡度不整合がモード変換に及ぼす影響のモード等価回路を用いた評価

    第14回IEEE広島支部学生シンポジウム  2012年 

     詳細を見る

  • 損失をもつ1/4波長共振器を用いた平行平板共振抑制

    2012電子情報通信学会ソサイエティ大会  2012年 

     詳細を見る

  • コモンモード放射抑制のためのガードトレースに周期構造を導入した効果の実測による評価

    平成24年度電気・情報関連学会中国支部第63回連合大会  2012年 

     詳細を見る

  • Equivalent Current Source of Side-channel Signal for Countermeasure Design with Analog Circuit Simulator

    2012 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility  2012年 

     詳細を見る

  • Identification of Equivalent Current Source of Cryptographic Circuit Based on Impedance and Current Measurements at Board Level

    International Conference on Instrumentation, Control and Information Technology (SICE Annual Conference 2012)  2012年 

     詳細を見る

  • 間引き処理によるAES暗号の第10ラウンド鍵解読の高速化

    第14回IEEE広島支部学生シンポジウム  2012年 

     詳細を見る

  • 多導体線路系のモード等価回路構築の簡単化を目的としたネットリスト自動生成プログラムの作成

    第14回IEEE広島支部学生シンポジウム  2012年 

     詳細を見る

  • 線路間の平衡度不整合に起因するモード変換の回路表現に対する電磁界シミュレーションを用いた初期検討

    エレクトロニクスシミュレーション研究会  2012年 

     詳細を見る

  • 金属板近傍に配置された信号線からの放射電界を予測するための簡易等価モデルの提案

    第14回IEEE広島支部学生シンポジウム  2012年 

     詳細を見る

  • 電源供給回路共振への臨界減衰適用によるIC/LSIのEMC性能改善

    第26回エレクトロニクス実装学会春季講演大会  2012年 

     詳細を見る

  • サイドチャネル攻撃に対するプリント基板上での対策技術としてのデカップリング効果のシミュレーション

    2012年暗号と情報セキュリティシンポジウム  2012年 

     詳細を見る

  • モード分解法に基づくモード等価回路を用いた信号伝送系の回路解析

    第26回エレクトロニクス実装学会春季講演大会  2012年 

     詳細を見る

  • 伝送線路の埋込みによるICパッケージのインダクタンス測定

    エレクトロニクスシミュレーション研究会  2012年 

     詳細を見る

  • EMCマクロモデルを用いた暗号機器へのサイドチャネル攻撃に対する安全性の予測

    環境電磁工学研究会  2012年 

     詳細を見る

  • ケーブル接続された送受信機器のコモンモードモデルと同定(その3)

    環境電磁工学研究会  2011年 

     詳細を見る

  • 電力変換回路の線形等価回路モデル構築を目的とした2ポートLISNの作製

    電気・情報関連学会中国支部第62回連合大会  2011年 

     詳細を見る

  • 寄生インピーダンスの共振に起因するIC電源系高周波電流ピークのダンピング抵抗挿入による低減

    環境電磁工学研究会  2011年 

     詳細を見る

  • PCBとその周辺のEMC およびSI/PI

    ギガビット研究会第1回シンポジウム  2011年 

     詳細を見る

  • 電力変換回路の伝導妨害波低減設計のための線形等価回路モデル構築

    電気・情報関連学会中国支部第62回連合大会  2011年 

     詳細を見る

  • EBG構造とフェライト膜を用いた電源層の不要電磁波伝搬抑制と電源品質の評価

    環境電磁工学研究会  2011年 

     詳細を見る

  • ケーブル接続された送受信機器のモード等価回路と同定(その2)

    環境電磁工学研究会  2011年 

     詳細を見る

  • On-Board Decoupling of Cryptographic FPGA to Improve Tolerance to Side-Channel Attacks

    Cryptographic FPGA to Improve Tolerance to Side-Channel Attacks 2011 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility  2011年 

     詳細を見る

  • 差動伝送線路を対象とした平衡度不整合モデルによるコモンモード電流予測法の検証

    第21 回マイクロエレクトロニクスシンポ ジウム  2011年 

     詳細を見る

  • チップ部へのTHRUパターンの埋め込みによるICパッケージインピーダンスの測定

    環境電磁工学研究会  2011年 

     詳細を見る

  • 2本のスタブを用いたオープンスタブ型EBG構造による阻止域の制御と設計

    環境電磁工学研究会  2011年 

     詳細を見る

  • 電気光学プローブを用いた電界・磁界測定の検討

    第13回IEEE広島支部学生シンポジウム  2011年 

     詳細を見る

  • モード変換励振源を有するモード等価回路の有効性の実験的検証

    第13回IEEE広島支部学生シンポジウム  2011年 

     詳細を見る

  • プリント回路基板と筺体の金属ネジ接続により発生する不要電磁波放射の抑制に関する研究

    第13回IEEE広島支部学生シンポジウム  2011年 

     詳細を見る

  • Power/Ground Layers with EBG Structure and Ferrite Film for Noise Suppression and Power Integrity Improvement

    2011 IEEE Electrical Design of Advanced Packaging & Systems (EDAPS)  2011年 

     詳細を見る

  • フェライトめっき膜を内蔵するEBG構造の帯域阻止特性

    電気学会マグネティックス研究会  2011年 

     詳細を見る

  • Mode-equivalent Modelling of System Consisting of Transmission Lines with Different Imbalance Factors

    2011 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (APEMC2011)  2011年 

     詳細を見る

  • オープンスタブ型EBG 構造における2 本のスタブを用いた阻止域の制御

    2011年電子情報通信学会総合大会  2011年 

     詳細を見る

  • 電源系デカップリングによる暗号用 FPGA のサイドチャネル攻撃耐性向上

    環境電磁工学研究会  2011年 

     詳細を見る

  • 電源系配線のオンボードデカップリング による暗号処理基板のサイドチャンネル 攻撃耐性向上

    2011年電子情報通信学会総合大会  2011年 

     詳細を見る

  • Physics-Based Modeling of DGS Filter Formed on Return Plane of Printed Circuit Boards

    4th Pan-Pacific EMC Joint Meeting (PPEMC'2010)  2010年 

     詳細を見る

  • EMIフィルタ設計への適用を目的とした電子レンジ内蔵インバータの線形等価回路モデル構築

    環境電磁工学研究会  2010年 

     詳細を見る

  • 電源系パターンの寄生容量を考慮したデカップリングインダクタの配置

    環境電磁工学研究会  2010年 

     詳細を見る

  • ケーブル接続された送受信機器のコモンモードモデルと同定

    環境電磁工学研究会  2010年 

     詳細を見る

  • プリント回路基板上に構成するフィルタ設計を目的とした伝送線路モデルを用いた等価回路モデルの構築

    環境電磁工学研究会  2010年 

     詳細を見る

  • Increase of RF Power Current Due to Coupling between Power Distribution and IO Networks

    2010 Asia-Pacific Radio Science Conference (AP-RASC'10)  2010年 

     詳細を見る

  • LECCSモデルにおける寄生結合の評価とIBISモデルとの組み合わせによるPI/SI解析

    2010年ソサイエティ大会  2010年 

     詳細を見る

  • Fast and Optimal Placement of Decoupling-capacitors for Suppressing Radiated Emissions from Power-bus of Printed Circuit Boards

    2010 Asia-Pacific Radio Science Conference (AP-RASC'10)  2010年 

     詳細を見る

  • CISPR16-1準拠LISN用ローパスフィルタで使用するコイルの設計

    第12回IEEE広島支部学生シンポジウム  2010年 

     詳細を見る

  • ケーブル接続された送受信機器のモード等価回路と同定

    環境電磁工学研究会  2010年 

     詳細を見る

  • IC/LSIに起因するEMIのI/O 端子終端条件の依存性に関する回路シミュレーションおよび実測による検証

    電気・情報関連学会中国支部第61回連合大会  2010年 

     詳細を見る

  • 平衡度不整合理論に基づくコモンモード等価アンテナの入力インピーダンスに注目したプリント回路基板からの放射量計算

    第12回IEEE広島支部学生シンポジウム  2010年 

     詳細を見る

  • EBG構造と磁性膜の組み合わせによる平行平板共振抑制における磁性膜の電気的特性依存性

    第12回IEEE広島支部学生シンポジウム  2010年 

     詳細を見る

  • ガードトレースへの周期構造導入による信号伝達特性の改善

    電気・情報関連学会中国支部第61回連合大会  2010年 

     詳細を見る

  • xyzステージを用いた磁界プローブによる電流測定系の構築および任意周波数ステップ測定を目的としたプローブ較正係数の補間

    第11回IEEE広島支部学生シンポジウム  2009年 

     詳細を見る

  • EMI/PI性能向上を目的としたICマクロモデルLECCSのバイパス回路設計への適用

    環境電磁工学研究会  2009年 

     詳細を見る

  • プリント回路基板を筐体にネジ接続した場合において金属ネジの位置と筐体の大きさが不要電磁波放射に与える影響

    第11回IEEE広島支部学生シンポジウム  2009年 

     詳細を見る

  • Estimation of Radiated Emissions from Multilayered Printed Circuit Board by Common-mode Antenna Model

    The Fifth Asia-Pacific Conference on Environmental Electromagnetics (CEEM'2009)  2009年 

     詳細を見る

  • ケーブル接続された送受信機器間に流れるコモンモード電流 ―平衡度不整合理論に基づいた算出―

    電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会  2009年 

     詳細を見る

  • 音声ガイドシステムのための白色LEDを用いた可視光通信送受信機の作製

    第11回IEEE広島支部学生シンポジウム  2009年 

     詳細を見る

  • 電源-グランド間インピーダンス付加による非理想電源下でのIBISモデルの精度向上

    第23回エレクトロニクス実装学会学術講演大会, 11A-7, pp.13-14  2009年 

     詳細を見る

  • サイトVSWR法における測定の不確かさについて周波数ステップの与える影響の評価

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会, EMCJ2009-1, pp.1-6  2009年 

     詳細を見る

  • EBG構造を形成した電源/グランド層へのノイズ抑制シート適用による不要電磁波伝搬抑制効果の評価

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会, EMCJ2009-2, pp.7-12  2009年 

     詳細を見る

  • プリント回路基板の帰路面パターンで構成する帯域遮断フィルタ設計のための等価回路モデルの提案

    2009年ソサイエティ大会  2009年 

     詳細を見る

  • De-embedding of Board Parasitics with T-parameters for S-parameter Measurements of Integrated Circuits on PCB (Examinations in One-port Measurements)

    The Fifth Asia-Pacific Conference on Environmental Electromagnetics (CEEM'2009)  2009年 

     詳細を見る

  • ボード実装したICのSパラメータ測定を目的としたTパラメータによる引出し線のディエンベディング(1ポート測定における検討)

    環境電磁工学研究会  2009年 

     詳細を見る

  • 二つの電流源をもつEMCマクロモデルLECCS-I/OによるCMOSインバータICの電源および出力電流シミュレーション

    環境電磁工学研究会  2009年 

     詳細を見る

  • コモンモードアンテナモデルを実基板に適用するための検討 -アンテナエレメントの取り扱いについて-

    2009年電子情報通信学会総合大会, B-4-55, p.398  2009年 

     詳細を見る

  • 差動伝送線路におけるコモンモード抑制のための平衡度制御

    2009年電子情報通信学会総合大会, B-4-60, p.403  2009年 

     詳細を見る

  • 両端のみでビア接続を行うガードトレースによるコモンモード放射低減法

    第23回エレクトロニクス実装学会学術講演大会, 12B-3, pp.  2009年 

     詳細を見る

  • 単一のスリットセグメントへの領域分割によるプリント回路基板の電源系共振の高速解析

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会, EMCJ2008-118, pp.25-30  2009年 

     詳細を見る

  • EMC設計を支援する高速EMI シミュレータの開発とその応用

    2009年電子情報通信学会総合大会, CP-2-3, pp.SS-4-SS-5  2009年 

     詳細を見る

  • コモンモード放射低減のための抵抗付加によるガードトレース共振抑制

    IEEE広島支部学生シンポジウム (HISS), B-18, pp.236-239  2008年 

     詳細を見る

  • CMOSインバータの2電流源EMCマクロモデル構築

    2008年電子情報通信学会総合大会, B-4-25, p.334  2008年 

     詳細を見る

  • PCBの電源層間への高透磁率シート挿入による層間共振と放射の抑制

    2008年電子情報通信学会総合大会, B-4-30, p.339  2008年 

     詳細を見る

  • EMIシミュレーションのためのドライバ回路のマクロモデル

    第22回エレクトロニクス実装学会学術講演大会, 18A-2, pp.69-70  2008年 

     詳細を見る

  • 多電源LSIのEMCマクロモデルLECCSの電流源位相が伝導ノイズシミュレーションに与える影響

    第22回エレクトロニクス実装学会学術講演大会, 18A-13. pp. 91-92  2008年 

     詳細を見る

  • コモンモード放射低減のための平衡度不整合理論に基づくガードトレース接地法

    第22回エレクトロニクス実装学会学術講演大会, 17A-9, pp.17-18  2008年 

     詳細を見る

  • プリント回路基板上の差動伝送系におけるEBG構造を用いたコモンモード抑制効果の検証

    IEEE広島支部学生シンポジウム (HISS), B-20, pp.264-267  2008年 

     詳細を見る

  • 1GHzを超える電波暗室評価に用いられるサイトVSWR法の有効性の検証

    IEEE広島支部学生シンポジウム, B-27, pp.60-63  2008年 

     詳細を見る

  • 伝送線路の電力伝搬モデルを用いた帰路面にスリットを有するプリント回路基板の信号品質解析

    IEEE広島支部学生シンポジウム (HISS), B-24, pp.27-30  2008年 

     詳細を見る

  • I/O ゲートを介した給電系回路とI/O 系回路との接続を考慮したマイクロコントローラH8/3694F のEMCマクロモデル構築

    IEEE広島支部学生シンポジウム (HISS), B-26, pp.299-302  2008年 

     詳細を見る

  • A Model of Signal Propagation along a Microstrip Line Crossing over a Slit in Ground Plane for Waveform Simulation

    3rd Pan-Pacific EMC Joint Meeting (PPEMC'08), pp.91-92  2008年 

     詳細を見る

  • コモンモードアンテナモデルによるコネクタ接続されたプリント回路基板からの放射電磁波予測(その2)〜インダクタンスの考慮によるコネクタ部モデルの改良 〜

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会, EMCJ2008-32, pp.37-42  2008年 

     詳細を見る

  • 平衡度不整合理論で定義されるコモンモード励振源の実験的検証

    2008年電子情報通信学会総合大会, B-4-37, p.346  2008年 

     詳細を見る

  • Common-Mode Radiation of Combined Boards deduced from the Common-Mode Antenna Model

    3rd Pan-Pacific EMC Joint Meeting (PPEMC'08), pp.7-8  2008年 

     詳細を見る

  • 配線パターンを変化させた基板による多電源ピンLECCS-coreモデルの評価

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会, EMCJ2008-33, pp.43-48  2008年 

     詳細を見る

  • 近接グラウンドに着目したケーブルの断面形状と励起コモンモード電流

    環境電磁工学研究会  2007年 

     詳細を見る

  • LECCSモデルの広帯域化を目的とした寄生容量表現法の検討

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2007-33, pp.5-10  2007年 

     詳細を見る

  • SPICEに基づくCMOSインバータのEMCマクロモデルの構築

    平成19年度電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会, 13-5, p.91  2007年 

     詳細を見る

  • コモンモードアンテナモデルによるコネクタ接続されたプリント回路基板からの放射電磁波予測

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2007-9, pp.49-54  2007年 

     詳細を見る

  • コモンモードアンテナモデルを用いたプリント回路基板からの放射予測-励振源の重ね合わせに関する検討-

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2007-25, pp.39-44  2007年 

     詳細を見る

  • コネクタ接続プリント回路基板を用いたコモンモードアンテナモデルの評価

    第9回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS), B-14  2007年 

     詳細を見る

  • コモンモード放射低減のためのガードトレース接地ビア位置の検討

    第9回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS), B-15  2007年 

     詳細を見る

  • 寄生インピーダンスのEMCマクロモデルLECCS-coreに対する影響

    第21回エレクトロニクス実装学会講演大会, 15B-02, pp. 117-118  2007年 

     詳細を見る

  • PCBの電源/グラウンドプレーンに形成したEBG構造に高透磁率材料を用いた単位セルの小型化と阻止域の拡大

    2007年電子情報通信学会総合大会, B-4-42, p.366  2007年 

     詳細を見る

  • 高速EMIシミュレータの開発を目的としたプリント回路基板からの放射計算

    第8回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS), A-3, pp.  2006年 

     詳細を見る

  • Analysis and Design of Electromagnetic Bandgap (EBG) Structures for Power Plane Isolation Using 2D Dispersion Diagrams and Scalability

    10th IEEE Workshop on Signal Propagation on Interconnects  2006年 

     詳細を見る

  • Finite Difference Modeling of Multiple Planes in Packages

    17th International Zurich Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC-Zurich in SINGAPORE 2006), F3-PCB-3-1, pp.549-552  2006年 

     詳細を見る

  • Size Reduction of Electromagnetic Bandgap (EBG) Structures Using a Novel Unit Cell

    2006年電子情報通信学会総合大会, B-4-29, p.324  2006年 

     詳細を見る

  • LSI電源系インピーダンスにおける内部回路動作状態依存性の実験的検証

    平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会, 16-1, p.1  2006年 

     詳細を見る

  • 多電源LECCS-coreモデルの等価内部電流源間位相差がモデル精度に与える影響の検証

    平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会, 16-1, p.2  2006年 

     詳細を見る

  • Simplification of CMOS Inverter Macro-Models for Power Integrity and EMC Simulation

    2006 Korea-Japan Joint Conference (KJJC2006)  2006年 

     詳細を見る

  • Size Reduction of Electromagnetic Bandgap (EBG) Structures with New Geometries and Materials

    The 56th Electronic Components and Technology Conference (ECTC), Session 37-26, pp.1784-1789  2006年 

     詳細を見る

  • LECCS-I/Oモデルの広帯域化を目的とした3ポートSパラメータ測定によるインピーダンスパラメータ抽出法の検討

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2006-21, pp.17-22  2006年 

     詳細を見る

  • Electromagnetic Modes Excited by a Signal Transmission Line Overpassing a Slit of Return Plane

    2nd Pan-Pacific EMC Joint Meeting (PPEMC'06), 26-S6-4  2006年 

     詳細を見る

  • A Novel Synthesis Method for Designing Electromagnetic Band Gap (EBG) Structures in Packaged Mixed Signal Systems

    The 56th Electronic Components and Technology Conference (ECTC), Session 37-26, pp.1645-1651  2006年 

     詳細を見る

  • EMI Antenna Model Based on Common-Mode Potential Distribution for Fast Prediction of Radiated Emission

    2006 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC2006), WE-AM-2-2, pp.280-284  2006年 

     詳細を見る

  • Stopband Prediction with Dispersion Diagram for Electromagnetic Bandgap Structures in Printed Circuit Boards

    2006 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC2006), TH-PM-3-6, pp.807-811  2006年 

     詳細を見る

  • Excitation of Electromagnetic Modes by a Signal Transmission Line Overpassing a Slit of Return Plane

    Progress In Electromagnetics Research Symposium 2006 (PIERS 2006-Tokyo), Session 1P3  2006年 

     詳細を見る

  • Translation of the Electromagnetic Mode-Splitting along a Microstrip Line with a Slit in the Ground Plane

    The Fourth Asia-Pacific Conference on Environmental Electromagnetics (CEEM'2006) K-3, pp.15-18  2006年 

     詳細を見る

  • 直角に曲がったマイクロストリップ線路を有するプリント回路基板におけるコモンモードアンテナモデルを用いた放射予測

    平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会, 16-1, p.549  2006年 

     詳細を見る

  • マイクロストリップ線路の帰路面にあるスリットによって発生する複数モードの伝搬電力計算

    平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会, 16-1, p.550  2006年 

     詳細を見る

  • バイスタティックライダによる水雲粒子径測定原理の検証

    平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会, 16-1, p.17  2006年 

     詳細を見る

  • 不平衡度変化に基づくコモンモードアンテナモデルを用いたコネクタ結合プリント回路基板からのコモンモード放射量予測

    平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会, 16-1, p.548  2006年 

     詳細を見る

  • EBG構造をもつ電源/グランドプレーンの高透磁率材料による小型化

    第8回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS), A-48, pp.  2006年 

     詳細を見る

  • パッチアンテナ設計ツール開発を目的とした対向スリットを有する平行2層板の共振特性解析

    第8回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS), A-2, pp.  2006年 

     詳細を見る

  • 西日本4地点で取得したライダプロファイルの比較にもとづく黄砂輸送経路の推定

    第24回レーザセンシングシンポジウム, A-4, pp.15-18  2005年 

     詳細を見る

  • Sパラメータ測定によるLECCS-I/Oモデルのインピーダンスパラメータ抽出法

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2004-160, pp.79-84  2005年 

     詳細を見る

  • An inverted rib waveguide with both close coupling and strong confinement for optoelectronic integration and optical interconnection - Numerical results -

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会 OPE2004-184, pp.7-12  2005年 

     詳細を見る

  • 2重リング型光共振器を用いた可変分散補償器の特性解析

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会 OPE2004-185, pp.13-16  2005年 

     詳細を見る

  • Efficient Calculation of Power/Ground Plane Resonance in Multilayer PCBs with EMI Simulator HISES

    2005 Pan-Pacific EMC Joint Meeting, Hyogo, Japan, May 27  2005年 

     詳細を見る

  • 高速差動伝送系の受信端における平衡度整合の検討

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2005-54, pp.7-12  2005年 

     詳細を見る

  • Sパラメータ測定による多電源ピンLSIのLECCS-coreモデルの構築

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2004-161, pp.85-90  2005年 

     詳細を見る

  • Modeling and Simulation of Via-Connected Power Bus Stacks in Multilayer PCBs

    第十五届全国電磁兼容学術会議, pp.8-13  2005年 

     詳細を見る

  • ライダで測定した黄砂層における偏光解消度の粒径および体積密度に対する依存性の検証

    平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会, 16-11, pp.161-162  2005年 

     詳細を見る

  • 多層プリント回路基板の共振解析 -高速EMIシミュレータ:HISES-

    2005 Microwave Workshops and Exhibition (MWE 2005), ワークショップ3「電磁界シミュレータと回路設計」WS03-03  2005年 

     詳細を見る

  • Virtual Port Parameters in Segmentation Method for Modeling Power Bus Structures in Multilayer PCBs

    10th International Symposium on Microwave and Optical Technology (ISMOT-2005), B-19, pp.323-326  2005年 

     詳細を見る

  • Control of Unintentional Electromagnetic Waves from Digital Circuits: Efficient EMC Modeling of Devices and PCBs

    2004 International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC'04/Sendai), 1D1-8, Vol.1, pp.197-200  2004年 

     詳細を見る

  • 情報系学科の電気電子基礎実験において一斉実験と個別指導を両立させるための試み

    平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会, 202705, pp.555-556  2004年 

     詳細を見る

  • 光ファイバインタコネクションにおけるSNOMによるSWR測定

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会 OPE2004-151, pp.23-26  2004年 

     詳細を見る

  • 逆リブ型ポリイミド光導波路におけるモードプロファイル制御

    平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会, 011206, p.7  2004年 

     詳細を見る

  • A Minimum Dead Space Algorithm for Wavelength Reuse Problems in WDM Ring Networks

    3rd International Conference on Optical Communications and Networks (ICOCN 2004),pp.371-374  2004年 

     詳細を見る

  • 逆リブ型ポリイミド光導波路の作製と導波実験

    第6回IEEE広島支部学生シンポジウム,B-23,pp.90-93  2004年 

     詳細を見る

  • EMCマクロモデルLECCS-I/Oによる多ビット出力ICの給電電流シミュレーション

    エレクトロニクス実装学会 システム実装CAE研究会/超高速高周波エレクトロニクス実装研究会 合同公開研究会,pp.11-16  2004年 

     詳細を見る

  • Ring resonator with multipath structure for FSR extension as add/drop multiplexer

    3rd International Conference on Optical Communications and Networks (ICOCN 2004),pp.189-192  2004年 

     詳細を見る

  • 偏光解消度の統計量から黄砂を判定する試み

    第23回レーザセンシングシンポジウム, BP-2, pp.125-126  2004年 

     詳細を見る

  • 大気分子モデルを利用したインバージョン境界値の推定

    第23回レーザセンシングシンポジウム, BP-3, pp.127-130  2004年 

     詳細を見る

  • 平衡度不整合モデルを用いたガードトレースのEMI低減効果の予測

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2004-46, pp.53-58  2004年 

     詳細を見る

  • 多層プリント回路基板における電源-グランド層共振特性の高速計算

    電子情報通信学会 第4回マイクロ波シミュレータ研究会,MST2004-05,pp.29-36  2004年 

     詳細を見る

  • 準差動伝送の多ビット伝送系への適用

    第18回エレクトロニクス実装学術講演大会,19C-12,pp.229-230  2004年 

     詳細を見る

  • ディジタルICのEMCマクロモデル(LECCS-I/O)の分布定数負荷への拡張

    第18回エレクトロニクス実装学術講演大会,19C-16,pp.237-238  2004年 

     詳細を見る

  • Reduction of EMI from High-speed Transmission Line with Narrow Return Trace Using Quasi-differential Signaling

    2004 International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC'04/Sendai), 2A1-2, pp.225-228  2004年 

     詳細を見る

  • Using Cavity-modes for Modeling of Via-connected Power Bus Stacks in Multilayer PCBs

    2004 International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC'04/Sendai), 2A2-1, pp.237-240  2004年 

     詳細を見る

  • EMCマクロモデル(LECCS-I/O)の多ビット給電電流モデル

    第18回エレクトロニクス実装学術講演大会,19C-17,pp.239-240  2004年 

     詳細を見る

  • 異なる不平衡度を持つマイクロストリップ線路基板におけるコモンモードアンテナモデルの評価

    第5回IEEE広島支部学生シンポジウム  2003年 

     詳細を見る

  • Polyimide Waveguide for Wavelength Filter in WDM Communication

    第5回IEEE広島支部学生シンポジウム  2003年 

     詳細を見る

  • バイスタティックライダーによる水雲の粒径測定原理の検証

    平成15年度電気・情報関連学会中国支部第54回連合大会  2003年 

     詳細を見る

  • Quasi-Differential Signaling System for Low EMI

    2003 ICEP (International Conference on Electronics Packaging), TB4-3, pp.288-293  2003年 

     詳細を見る

  • Power Current Modeling of Load Dependency for EMI Simulation

    2003 ICEP (International Conference on Electronics Packaging), TB4-4, pp.294-298  2003年 

     詳細を見る

  • 多層プリント回路板のスリットを持つ電源-グラウンド層の共振特性解析

    第17回エレクトロニクス実装学術講演大会,12C-03,pp.77-78  2003年 

     詳細を見る

  • 狭いグランド幅をもつ回路基板にケーブルを付加した場合の電流配分率モデルによるコモンモード放射の予測

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会(EMCJ)  2003年 

     詳細を見る

  • Power Current Modeling of IC/LSI with Load Dependency for EMI Simulation

    2003 IEEE Symposium on Electromagnetic Compatibility, TU-AM-SS1-4, Vol.1, pp.16-21  2003年 

     詳細を見る

  • 反復処理による消散係数対後方散乱係数比の最適化

    第22回レーザセンシングシンポジウム  2003年 

     詳細を見る

  • セグメンテイション法による矩形と三角形要素からなる多層プリント回路基板の電源-グランド層共振特性解析

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会(EMCJ)  2003年 

     詳細を見る

  • Power bus resonance characteristics in multilayer printed circuit boards with slits

    EMC Symposium Zurich '03, 5A5, pp.23-28  2003年 

     詳細を見る

  • 電源島構造を有する多層基板のパスコン配置によるEMI低減効果

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会(EMCJ)  2003年 

     詳細を見る

  • ディジタルICのEMCモデル(LECCS-I/O)の多ビット出力ICへの拡張

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会(EMCJ)  2003年 

     詳細を見る

  • WDM用合分波器としての2重リング型光共振器の設計

    平成15年度電気・情報関連学会中国支部第54回連合大会  2003年 

     詳細を見る

  • Analysis of Resonance Characteristics of a Power Bus with Rectangle and Triangle Elements in Multilayer PCBs

    The 3rd Asia-Pacific Conference on Environmental Electromagnetics (CEEM2003), 136  2003年 

     詳細を見る

  • 複雑な伝搬経路を持つ導波路型2重リング光共振器の時間領域解析

    日本光学会年次学術講演会  2003年 

     詳細を見る

  • 多電源ピンLSIの線形等価回路モデルの構築

    第5回IEEE広島支部学生シンポジウム  2003年 

     詳細を見る

  • 黄砂の観測を目的としたインターネットシステム上のレーザレーダ運用

    第12回計測自動制御学会中国支部学術講演会  2003年 

     詳細を見る

  • LECCSモデルの多電源ピンLSIへの拡張

    電子情報通信学会 環境電磁工学研究会(EMCJ)  2003年 

     詳細を見る

  • 並列信号系に起因する不要電磁波放射抑制のためのパルスタイミング制御

    平成15年度電気・情報関連学会中国支部第54回連合大会  2003年 

     詳細を見る

  • High-Speed Common-Mode Prediction Method for PCBs Having a Signal Line Close to the Ground Edge

    2003 IEEE Symposium on Electromagnetic Compatibility, TU-AM-SS1-6, Vol.1, pp.28-33  2003年 

     詳細を見る

  • Fernald法によりレーザーレーダー信号から推定した対流圏エアロゾルの消散係数

    平成14年度電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会講演論文集,講演番号201611,571頁  2002年 

     詳細を見る

  • 電流配分率の差によるコモンモード発生理論の不整合配線への適用

    第4回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集,ブース番号A-22,63頁-66頁  2002年 

     詳細を見る

  • 準差動伝送におけるコモンモード低減法

    第4回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集,ブース番号B-22,67頁-70頁  2002年 

     詳細を見る

  • 複数の伝搬経路を有する光機能デバイスの経路伝搬時間を考慮した時間応答解析

    電子情報通信学会技術研究報告,OCS2002-86 OPE2002-92 LQE2002-142(2002-11),67頁-72頁  2002年 

     詳細を見る

  • レーザーレーダーシステムの受信望遠鏡における矩形視野絞りの効果

    電子情報通信学会技術研究報告,OCS2002-87 OPE2002-93 LQE2002-143(2002-11),73頁-78頁  2002年 

     詳細を見る

  • グランド幅不連続を有するプリント回路基板のコモンモードアンテナ特性

    平成14年度電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会講演論文集,講演番号081117,241頁  2002年 

     詳細を見る

  • ケーブルが接続されたプリント回路基板のコモンモード電流発生機構モデルの比較

    平成14年度電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会講演論文集,講演番号081118,242頁  2002年 

     詳細を見る

  • EMIシミュレーションのためのIC/LSI電源系モデルのI/O回路部への拡張

    平成14年度電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会講演論文集,講演番号081115,238頁  2002年 

     詳細を見る

  • ガードバンド使用時におけるコモンモード放射低減量の高速予測法

    平成14年度電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会講演論文集,講演番号081116,239-240頁  2002年 

     詳細を見る

  • 2重リング光変調器の時間応答解析

    平成14年度電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会講演論文集,講演番号091211,259頁  2002年 

     詳細を見る

  • 自動・遠隔制御機能を備えたレーザーレーダーの開発

    平成14年度電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会講演論文集,講演番号201610,570頁  2002年 

     詳細を見る

  • 黄砂観測レーザーレーダーシステムMLO-Ⅲ

    第4回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集,ブース番号A-30,287頁-288頁  2002年 

     詳細を見る

  • 2重リング光共振器の作製許容誤差の検討

    第4回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集,ブース番号A-36,106頁-109頁  2002年 

     詳細を見る

  • プロトン交換LiNbO3における入出射結合効率の位置ずれトレランスの拡大

    第4回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集,ブース番号B-36,122頁-124頁  2002年 

     詳細を見る

  • IC電源系モデリングのためのドライバ負荷依存特性の検討

    電子情報通信学会技術研究報告,EMCJ2002-5(2002-4), pp.25-30  2002年 

     詳細を見る

  • 岡山・福山における偏光ライダーによる対流圏同時観測

    第63回応用物理学会学術講演会講演予稿集,No.3,講演番号24a-P1-17,970頁  2002年 

     詳細を見る

  • ドライブ負荷依存性を持つIC電源系モデリング

    平成14年度エレクトロニクス実装学会 電磁特性研究会/システム実装CAE研究会 合同公開研究会,39-44頁  2002年 

     詳細を見る

  • パルスタイミング制御による並列信号系に起因する不要電磁波の抑制

    電子情報通信学会技術研究報告,EMCJ2002-37(2002-7), 43-48頁  2002年 

     詳細を見る

  • セグメンテイション法を用いたプリント回路基板の電源-グランド層共振特性解析

    電子情報通信学会技術研究報告,EMCJ2002-38(2002-7), 49-54頁  2002年 

     詳細を見る

  • 差動伝送系コモンモード等価回路によるコモンモード電圧・電流解析

    2002年電子情報通信学会総合大会(C-4環境電磁工学), 366頁  2002年 

     詳細を見る

  • 高次直列接続リング共振器型インターリーバの特性解析

    2002年電子情報通信学会総合大会(C-3光エレクトロニクス), 253頁  2002年 

     詳細を見る

  • 2重リング構造を用いた光リング共振器の特性解析

    第49回応用物理学関係連合講演会講演予稿集,No. 3,講演番号30a-ZS-10,1194頁  2002年 

     詳細を見る

  • 2重リング構造によるリング光共振器のFSR拡大

    第3回IEEE広島支部学生シンポジウム,論文集,pp.240-243  2001年 

     詳細を見る

  • IC/LSI周辺のバイパスコンデンサ壁状配置による基板共振の低減とシミュレーション

    平成13年度電気・情報関連学会中国支部第52回連合大会,081102, 講演論文集, p.182  2001年 

     詳細を見る

  • 近・遠複受光系を持つ黄砂観測レーザー・レーダーMLO-Ⅲのダイナミックレンジ評価

    平成13年度電気・情報関連学会中国支部第52回連合大会,091210, 講演論文集, p.213  2001年 

     詳細を見る

  • 2重リング共振器構造をもつインターリーバの特性解析

    電子情報通信学会2001年エレクトロニクスソサイエティ大会,講演予稿集1,p.156  2001年 

     詳細を見る

  • LSI電源端子電流モデルのEMIシミュレーションへの適用

    電子情報通信学会技術研究報告,EMCJ2001-16,pp.43-48  2001年 

     詳細を見る

  • LSIの電源系EMC設計のためのシミュレーション

    電子情報通信学会技術研究報告,EMCJ2001-42,pp.73-78  2001年 

     詳細を見る

  • 多層基板の平行平板共振特性の高速解析

    第2回IEEE広島支部学生シンポジウム,論文集,pp.63-66  2001年 

     詳細を見る

  • ピルボックス型光変調器におけるパルス生成解析

    電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会,OPE2000-119,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.100,No.586,pp.1-6  2001年 

     詳細を見る

  • 2重リング構造を用いた光リング共振器のFSRの拡大

    2001年 (平成13年) 秋季 第62回応用物理学会学術講演会,講演予稿集,p.897  2001年 

     詳細を見る

  • ピルボックス型光変調器における振幅増大変調パルスの生成とスペクトル解析

    電子情報通信学会2001年エレクトロニクスソサイエティ大会,講演予稿集1,p.115.  2001年 

     詳細を見る

  • Modeling of Printed Circuit Boards for Fast EMC Simulation

    2001 Asia-Pacific Radio Science Conference (AP-RASC'01), E7-01, p.140  2001年 

     詳細を見る

  • Simulation of decoupling effect on radiated EMI from a multilayer PCB

    2001 Korea-Japan AP/EMC/EMT Joint Conference (KJJC-AP/EMC/EMT 2001)  2001年 

     詳細を見る

  • 差動伝送系におけるセンタ・タップ終端の負荷インピーダンスによるコモンモード電圧の低減

    第3回IEEE広島支部学生シンポジウム,論文集,pp.55-58  2001年 

     詳細を見る

  • 信号線の位置によるコモンモード放射変化量の予測 -境界要素法を用いた電流配分率の計算-

    第3回IEEE広島支部学生シンポジウム,論文集,pp.59-62  2001年 

     詳細を見る

  • FSR拡大のための2重リング構造光リング共振器の特性解析

    電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会,OPE2001-110,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.101,No.504,pp.37-42  2001年 

     詳細を見る

  • 矩形の欠落をもつ電源・グランド面の平行平板共振のシミュレーション

    第3回IEEE広島支部学生シンポジウム,論文集,pp.51-54  2001年 

     詳細を見る

  • LSIの内部デカップリングによるEMI低減効果のシミュレーション

    平成13年電気関係学会関西支部連合大会,S6-4,講演論文集,p.S33  2001年 

     詳細を見る

  • ネットワークを介したレーザー・レーダーの遠隔制御と監視

    平成13年電気関係学会関西支部連合大会,G2-17,講演論文集,p.G50  2001年 

     詳細を見る

  • 白色レーザを光源としたレーザビーム直接描画装置の構築Ⅱ

    平成13年度電気・情報関連学会中国支部第52回連合大会,091211, 講演論文集, p.214  2001年 

     詳細を見る

  • FSR拡大のための多重リング共振器の特性解析

    日本光学会年次学術講演会 Optics Japan 2001,7aB7,講演予稿集,pp.243-244  2001年 

     詳細を見る

  • ネットワーク機能を介したライダの制御

    第21回レーザセンシングシンポジウム,講演番号P7,予稿集,pp.106-107  2001年 

     詳細を見る

  • 信号線がグランド端に近づくことに起因するコモンモード電流増加量の推定

    平成13年電気関係学会関西支部連合大会,G2-31,講演論文集,p.G64  2001年 

     詳細を見る

  • レーザビーム直接描画装置における位置検出と補正

    平成13年電気関係学会関西支部連合大会,G9-6, 講演論文集,p.G232  2001年 

     詳細を見る

  • 2重リング共振器型インターリーバの特性解析

    第3回IEEE広島支部学生シンポジウム,論文集,pp.244-247  2001年 

     詳細を見る

  • 光機能デバイス作製のためのレーザビーム直接描画装置の構築

    第3回IEEE広島支部学生シンポジウム,論文集, pp.236-239  2001年 

     詳細を見る

  • 白色レーザを光源としたレーザビーム直接描画装置の構築

    平成12年度電気・情報関連学会中国支部第51回連合大会,111201,講演予稿集,pp.285-286  2000年 

     詳細を見る

  • ディジタル回路のEMC設計のためのLSI電源端子電流モデル

    平成12年電気関係学会関西支部連合大会,S5-5,講演論文集,p.S29  2000年 

     詳細を見る

  • 多層PCB上のパスコンによる局所的デカップリング効果:解析的手法による高速計算

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会,EMCJ2000-115,電子情報通信学会技術研究報告,pp.85-90  2000年 

     詳細を見る

  • An Improved Closed-Form Expression for Accurate and Rapid Calculation of Power/Ground Plane Impedance in Multilayer PCBs

    電気学会電磁界理論研究会,EMT-00-68,pp.17-23  2000年 

     詳細を見る

  • LSI電源端子電流モデルの簡易決定手法

    電子情報通信学会環境電磁工学研究会,EMCJ2000-35,電子情報通信学会技術研究報告,49-54  2000年 

     詳細を見る

  • 黄砂観測を目的としたレーザ・レーダシステムの射程

    平成12年度電気・情報関連学会中国支部第51回連合大会,111202,講演予稿集,p.287  2000年 

     詳細を見る

  • 可同調半導体レーザによるメタンガス濃度の揺らぎ計測

    平成12年度電気・情報関連学会中国支部第51回連合大会,111203,講演論文集,p.288  2000年 

     詳細を見る

  • プリント回路基板のグランド幅不連続点によるコモンモード電流発生量の予測とその実証

    平成12年度電気・情報関連学会中国支部第51回連合大会,11606,講演予稿集,p.32  2000年 

     詳細を見る

  • ピルボックス型光変調器を用いた波形整形

    平成11年電気関係学会関西支部連合大会,G10-4,講演論文集,G242  1999年 

     詳細を見る

  • ガラスエポキシプリント回路基板の比誘電率の周波数特性の推定

    平成11年電気関係学会関西支部連合大会,G2-12,講演論文集,G37  1999年 

     詳細を見る

  • 不完全グランド基板から放射される近傍電磁界分布の検討

    平成11年度電気・情報関連学会中国支部第50回連合大会,41610, 講演論文集, 90  1999年 

     詳細を見る

  • 広帯域パワー測定による不要電磁波の放射源探査

    平成11年電気関係学会関西支部連合大会,S5-2,講演論文集,S26  1999年 

     詳細を見る

  • Kosa Observation at Okayama with a Mie-Lidar in Spring 1999

    International Laser Sensing Symposium(第20回レーザセンシングシンポジウム)P1-28,講演予稿集,139-140  1999年 

     詳細を見る

  • フーリエ級数展開法を用いた変形ピルボックス型光共振器の伝搬特性解析

    平成11年度電気・情報関連学会中国支部第50回連合大会,11206, 講演論文集, 21  1999年 

     詳細を見る

  • ピルボックス型光変調器における振幅増大変調によるパルス生成

    1999年電子情報通信学会総合大会, C-3-157, 講演予稿集,311  1999年 

     詳細を見る

  • An Attempt of Discriminating Aerosol from Tropospheric Mixed Phase for Polarized Lidar Signal

    International Laser Sensing Symposium(第20回レーザセンシングシンポジウム)P1-27,講演予稿集,137-138  1999年 

     詳細を見る

  • ピルボックス型光変調器によるパルス生成とその応用

    日本光学会年次学術講演会 Optics Japan 99,23pB20,講演予稿集,175-176  1999年 

     詳細を見る

  • プリント回路基板の電源グランド層間共振を表現する等価回路モデルとパラメータ決定法

    平成11年電気関係学会関西支部連合大会,G2-14,講演論文集,G39  1999年 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • Printed wiring board

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Xingxiaoyu Lin, Toshiyuki Kaneko, Masanori Naito, Toshihisa Uehara

     詳細を見る

    出願番号:US 16/320,392  出願日:2017年7月20日

    特許番号/登録番号:US 10,791,622 B2  登録日:2020年9月29日 

    researchmap

  • 印刷配線板

    豊田啓孝, 五百旗頭健吾, 林星小雨, 金子俊之, 内藤政則, 上原利久

     詳細を見る

    出願番号:特願2018-529827  出願日:2017年7月20日

    特許番号/登録番号:特許第6611066号  登録日:2019年11月8日 

    researchmap

  • Printed wiring board

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Xingxiaoyu Lin, Toshiyuki Kaneko, Masanori Naito, Toshihisa Uehara

     詳細を見る

    出願番号:US 16/320,399  出願日:2017年7月20日

    特許番号/登録番号:US 10,542,622 B2  登録日:2020年1月21日 

    researchmap

  • 印刷配線板

    豊田啓孝, 五百旗頭健吾, 林星小雨, 金子俊之, 内藤政則, 上原利久

     詳細を見る

    出願番号:特願2018-529826  出願日:2017年7月20日

    特許番号/登録番号:特許第6611065号  登録日:2019年11月8日 

    researchmap

  • Printed wiring board and method of producing the same

    Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Yuki Yamashita, Toshiyuki Kaneko, Masanori Naito, Kiyohiko Kaiya, Toshihisa Uehara*, Koichi Kondo

     詳細を見る

    出願番号:US 14/951,606  出願日:2015年11月25日

    特許番号/登録番号:US 10,178,758 B2  登録日:2019年1月8日 

    researchmap

  • 印刷配線板およびその製造方法

    豊田啓孝, 五百旗頭健吾, 山下祐輝, 金子俊之, 内藤政則, 海谷清彦, 上原利久, 近藤幸一

     詳細を見る

    出願番号:特願2015-039026  出願日:2015年2月27日

    特許番号/登録番号:特許第6894602号  登録日:2021年6月8日 

    researchmap

  • 印刷配線板およびその製造方法

    豊田啓孝, 五百旗頭健吾, 山下祐輝, 金子俊之, 内藤政則, 海谷清彦, 上原利久, 近藤幸一

     詳細を見る

    出願番号:特願2019-084201  出願日:2015年2月27日

    特許番号/登録番号:特許第6829448号  登録日:2021年1月26日 

    researchmap

  • Resonator, multilayer board and electronic device

     詳細を見る

    出願番号:US 13/972,172  出願日:2013年8月21日

    特許番号/登録番号:US 9,219,299  登録日:2015年12月22日 

    9,219,299

    researchmap

  • 共振器

    近藤幸一, 山本直治, 豊田啓孝, 五百旗頭健吾, マハムド ファーハン ザヒド

     詳細を見る

    出願番号:特願2012-186548  出願日:2012年8月27日

    特許番号/登録番号:特許第6169395号  登録日:2017年7月7日 

    特開2014-64264

    researchmap

  • EBG構造体及びノイズフィルタ

    吉田栄吉, 小西隆義, 近藤幸一, 荒井智次, 豊田啓孝, 五百旗頭健吾, 古賀隆治

     詳細を見る

    出願番号:特願2006-316226  出願日:2006年11月22日

    特許番号/登録番号:特許第4755966号  登録日:2011年6月3日 

    特開2008-131509

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 通信ソサイエティ活動功労賞

    2011年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 電子情報通信学会通信ソサイエティ英文論文誌 Best Paper Award

    2010年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • EMC設計とセキュア監視による安全・安心なIoT機器の設計及び運用の実現

    研究課題/領域番号:22H01472  2022年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    豊田 啓孝

      詳細を見る

    配分額:15990000円 ( 直接経費:12300000円 、 間接経費:3690000円 )

    researchmap

  • EMC設計とセキュア監視による安全・安心なIoT機器の設計及び運用の実現

    研究課題/領域番号:23K22743  2022年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    豊田 啓孝

      詳細を見る

    配分額:15990000円 ( 直接経費:12300000円 、 間接経費:3690000円 )

    ①『平衡度不整合』に起因するモード変換発生モデルと②『M系列変調TDR』によるインピーダンス変化検出を2本柱として,IoT機器のEMC設計,並びに,情報漏えいが懸念される電源・通信併用ネットワークにおけるセキュア監視の実証を試みることで,製品やネットワークシステムの安全・安心な設計,運用の実現を図ることを目標としている。2023年度の検討は以下のとおりである。
    ①に関しては,導体数が異なる場合に拡張した新たな等価回路モデルを提案するため,時間微分を含む多線条線路の電信方程式に立ち返り,時間応答に着目したモデルの構築を検討した。また,モデルの有効性評価のための準備として,モデルの検証に用いる導体数が同数の場合の解を用いて環境構築を行った。さらに,ケーブルにたるみがある場合のモード変換発生について検討を行った。平行2本線路がシステムグラウンドに対して垂直配置の場合にその距離によって平衡度が変わりモード変換が生じることを確認した。さらに,Ansys HFSSが持つ3次元電磁界シミュレーションと回路シミュレーションの連成解析機能を活用することでモード変換の発生度合いを評価し,状況によってたるみ部分で生じるモード変換が支配的になることを明らかにした。
    ②に関して,M系列変調TDRによりバス型ネットワークにおける異常検出を行う場合,分岐の向こう側に存在する異常からの反射波の振幅が分岐部からの反射波に比べて相対的に小さくなることで,異常検出の感度低下が生じる。これを改善するため,異常部に達するまでに分岐部から送端に戻ってくる反射波が異常の有無に関わらず同じであることに着目し,正常時,異常時の反射波の時間波形の差分を取ることで分岐部からの反射波の影響を除去することを試み,異常検出の感度向上を実現した。

    researchmap

  • 安全・安心な電気・電子機器の低ノイズ設計実現に不可欠な等価回路モデルの開発

    研究課題/領域番号:16H04318  2016年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    豊田 啓孝

      詳細を見る

    配分額:16380000円 ( 直接経費:12600000円 、 間接経費:3780000円 )

    実際の設計現場でしばしば問題となる事例を対象に,これまでに提案した理論(モード等価回路)の有効性を確かめた。差動線路では,非対称テーパ付密結合屈曲構造の設計手順の確立やガラスクロスなどのメッシュ構造における差動スキュー低減設計法の提案,さらに,周期構造導入によるクロストーク抑制とそのメカニズム解明を行った。コネクタ周辺では,基板パターン形状の改善によるモード変換抑制やコネクタの平衡度算出方法の提案を行った。さらに,伝導妨害波電圧の定量評価のためDC/DCコンバータ回路を対象にノイズ源等価回路モデルの構築と評価を行った。

    researchmap

  • 複合システムにおけるコモンモードノイズ解析のための等価モデルに関する研究

    研究課題/領域番号:22360115  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    古賀 隆治, 豊田 啓孝, 五百旗頭 健吾

      詳細を見る

    配分額:18330000円 ( 直接経費:14100000円 、 間接経費:4230000円 )

    複合システムにおいて新たに発現する問題,特に,コモンモードノイズに関する問題の原因解析や対策に利用可能な等価モデルを構築した。モデル構築では線路の平衡度に着目し,平衡度の変わる位置で生じるモード変換が制御電源で表現できることを明らかにした。さらに,平衡度差とモードの特性インピーダンスを用いてモード変換パワーを記述した。この成果は,特性インピーダンスに加えて平衡度が設計パラメータとして有効であることを示唆しており,多線条線路理論を拡張した,現代の電機・電子システムを取り扱うための新たな理論体系構築に寄与する。

    researchmap

  • 電磁的バンドギャップ(EBG)構造による電磁干渉抑制に関する研究

    研究課題/領域番号:20560328  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    豊田 啓孝

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    電子装置の電源/グランド層に対して周期構造とフェライト磁性薄膜の導入を試みた。これにより、電磁的バンドギャップを形成するだけでなく、磁気損失の効果も加えたことで、高周波ノイズの伝搬阻止を効果的に行えることを、実験と電磁界シミュレーションの両面から検討し、その実現可能性を示した。さらに、実ボードを想定した模擬電源回路を構築し回路シミュレーションを行った結果、電源品質の劣化も生じない電源/グランド層が実現できることを明らかにした。

    researchmap

  • 電磁干渉抑制のための電源・グランド面の周期構造パターン設計に関する研究

    研究課題/領域番号:18760253  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    豊田 啓孝

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    本研究課題の最終目標は、「小型電子機器に搭載可能なサイズで、不要電磁波抑制のための阻止域を任意に設定することができ、有効な阻止特性をもつ電源・グランド面の周期パターン、すなわち、EBG(Electromagnetic Bandgap;電磁バンドギャップ)パターンを実現する」ことである。電源・グランド面へのEBGパターンの形成は、携帯電話に代表される小型電子機器設計において問題となるEMI (Electromagnetic Interference;電磁干渉)を抑制し、設計どおりの性能を実現するために効果的な手法として注目されている。
    本年度の当初計画は、1.高比誘電率材料を用いた小型化の検討、2.高比透磁率材料を用いた小型化の検討、3.テストボードの試作と評価、4.電磁界シミュレータHISES (High-Spccd EMI Simulator)の動作性能の向上であった。計画を遂行する中で特に2.について、市販の磁性体シートを電源・グランド層間に挿入することにより顕著な効果を得た。それは、比透磁率の実部の効果によるEBG構造の小型化、さらに、虚部の効果による阻止域の拡大である。
    試作基板を対象に8GHzまでの周波数に対して、層間共振とこれに伴う放射の抑制の観点から磁性体シート挿入効果について調べた。その結果、効果的に共振が抑制でき、放射も同時に抑制できることが明らかになった。1GHz以上の周波数では磁性体シートの透磁率の虚部が大きな値をもち、大きな相関があることが分かった。一方、1GHz以下の周波数ではこの虚部の効果は小さくなるが、EBG阻止域をそれに合わせて適切に設定することで、阻止域の拡大が可能となることが判明した。
    さらに、HISESの動作性能の向上では、スリットや基板端からの放射による共振周波数シフトを表現する計算アルゴリズムを実装した。開口部やスリットからの放射の取り扱いについて若干課題が残ったが、基板端からの放射についてはその影響を考慮した共振特性解析が行えるようになった。

    researchmap

  • ピルボックス光変調器における振幅増大変調によるパルス生成

    研究課題/領域番号:12750041  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    豊田 啓孝

      詳細を見る

    配分額:500000円 ( 直接経費:500000円 )

    ピルボックス型光変調器は、固有モードがウィスパリングギャラリーモードの薄い円盤形コアをもつ光共振器に変調電極を装荷した構造をしている。数値計算において、コア内の周回光と結合導波路の伝搬光がモード結合する際の位相関係を同相にするように1GHz程度の周波数の変調信号を与えることで、CW光入力から振幅増大変調によるパルス生成が行えることを示した。本研究の目的は、実際にデバイスを作製し、コア円周部の作製精度が特性に及ぼす影響を評価することである。
    昨年度構築したレーザビーム直接描画装置は、サブミクロンの線幅でのパターニングが可能である。この装置はPCによる制御であるので、PCに入力するパターンデータを変更するだけで任意形状のパターンをフォトマスクなしで形成することができる。光変調器の作製には電極装荷のための2回目のパターニングが必要であるが、レーザビームによる描画はマスクレスのため、パターンの位置合わせ機構を追加しなければならない。今年度これを行った。赤色レーザ光による位置検出機構を組み込むことで、角度にして0.1mrad以下、位置にして約1μmの精度での位置合わせが行えた。
    一方で、光学特性評価のための評価系の構築を行った。振幅増大変調は共振波長に対して発現するため、波長可変光源であるチタンサファイアレーザを光源に用いることにした。今年度系の構築は完了し、予備実験としてチャネル導波路への入射や出射端面の近視野像の観察に成功した。
    導波層形成はLiNbO_3基板に対しピロリン酸プロトン交換により行う。この際ピロリン酸により腐食されないTaでマスクを形成するが、TaのエッチングはRIEによるドライエッチングが必要となる。我々はRIE装置を所有しないため外部機関に依頼して実施している。条件出しに時間を要したためデバイスの作製に関して約半年ほどの遅延が生じた。

    researchmap

  • 開放大気中への放出ガズフラックスの半導体レーザによるその場・非接触計測

    研究課題/領域番号:11650428  1999年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    古賀 隆治, 香川 直己, 豊田 啓孝, 和田 修己

      詳細を見る

    配分額:3600000円 ( 直接経費:3600000円 )

    1.光学ヘッドの完成
    独Muetek社の協力を得て、液体窒素で冷却し、数ミリケルビンの精度で温度制御できるデュワー瓶に鉛塩半導体レーザと赤外線検出素子を装着し、軸外し反射光学素子のみを用いたレーザビーム放射・検出ヘッドを整備した。大気中のメタンガスのスペクトルを正確に捉えるために半導体レーザが縦マルチモードで発光することを押さえ、感度を保証するために100メートル以上の遠方でも光ビームが拡散しないような横モードの制御が必要であった。
    2.大気中メタンガス濃度の測定
    上記試作装置を用いて、屋外の大気中メタンガス濃度を、10ミリ秒の高時間分解能で、しかも連続的に測定することに成功した。数多くの実験を繰り返して、このような測定の手順をマニュアル化した。実験の場所を岡山大学キャンパスから離れた地域共同センターから岡山大学内に移動し、実験の回数を稼いだ。
    3.信号処理系の整備と、メタン吸収線の選択。
    電気信号処理系を整備し、レーザ温度を2mKの範囲で制御することに成功した。但し、これは室内の値なので、今後戸外での運用実績を積み、さらに改良の必要がある。また、最近のコンピュータの発達に伴い、新しい信号処理方式が可能になってきたので新たな方式を考案する必要が認められた。
    4.エアロゾルの測定
    大気の気象条件への寄与が強い、エアロゾルについてもレーザーレーダを用いて観測を行い、世界的な観測組織、KOSA-net、に協力した。

    researchmap

  • 近傍界測定によるプリント回路基板の遠方EMIの推定

    研究課題/領域番号:11834008  1999年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    和田 修己, 宮下 卓也, 豊田 啓孝, 古賀 隆治

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    高速ディジタルプリント回路基板からの放射性EMIを近傍界測定から推定するために「バスライン」と「クロックライン」を対象として研究を行なった。
    まず単一クロックラインについて、有限で切り欠きのあるグランド面を持つ基板からの遠方放射界について、信号線直下の帰路配線幅を変化させてコモンモード電流と電波半無響室3m距離における遠方界強度を測定し、配線インダクタンスの違いによるコモンモード発生につき検討した。その結果、筆者らが論文発表したコモンモード発生機構に基づき帰路配線幅を広げる事によるグランドインダクタンスの低下から予測されるコモンモード電流の低減量および遠方EMI低減量と実測結果は良い一致を見た。従って、有効にコモンモード放射を低減するための帰路線路幅につき、実用上の設計指針を得た。
    次に、2本の信号線につき、規則クロックおよび擬似ランダムデータを用いてタイミング制御によりEMIを低減する方法を考案し、グランド幅が十分広いとみなせる場合と、グランド幅が狭くコモンモード放射が支配的になる場合の両方につき、EMI低減効果が理論的に予測されるものと良く一致する事を示した。さらに本方式は、多数本の信号線からなるバスラインについても有効に作用することが理論的には確認された。実験的確認のための4層基板を試作し、データジェネレータを用いた実験により、コモンモード電流、近傍電磁界および遠方EMIについて効果が確認された。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • キャリア形成 (2024年度) 1~4学期  - [第1学期]月7~8, [第2学期]その他, [第3学期]水5~6, [第4学期]水5~6

  • ディジタルEMC設計論 (2024年度) 前期  - その他

  • パルス・ディジタル回路 (2024年度) 第1学期  - 火3~4,金5~6

  • パルス・ディジタル回路 (2024年度) 第1学期  - 火3~4,金5~6

  • パルス・ディジタル回路 (2024年度) 第1学期  - 火3~4,金5~6

  • フーリエ・ラプラス変換 (2024年度) 第2学期  - 月5~6,木1~2

  • フーリエ解析と偏微分方程式1 (2024年度) 第2学期  - 月5,木1

  • フーリエ解析と偏微分方程式2 (2024年度) 第2学期  - 月6,木2

  • フーリエ解析・ラプラス変換 (2024年度) 第2学期  - 月5~6,木1~2

  • フーリエ解析・ラプラス変換 (2024年度) 第2学期  - 月5~6,木1~2

  • 光電磁波回路論 (2024年度) 後期  - その他

  • 光電磁波工学特別演習 (2024年度) その他  - その他

  • 光電磁波工学特別演習 (2024年度) 通年  - その他

  • 実践コミュニケーション論 (2024年度) 3・4学期  - 水5~6

  • 実践コミュニケーション論 (2024年度) 3・4学期  - 水5~6

  • 情報・電気・数理データサイエンス系入門 (2024年度) 第1学期  - 水1~2

  • 技術英語 (2024年度) 後期  - その他

  • 技術英語(通信ネットワーク系) (2024年度) 後期  - 木3~4

  • 特別研究 (2024年度) その他  - その他

  • 特別講義 (2024年度) 1~4学期  - [第1学期]月7~8, [第2学期]その他, [第3学期]水5~6, [第4学期]水5~6

  • 環境電磁工学特論 (2024年度) 後期  - 火1~2

  • 環境電磁工学特論 (2024年度) 後期  - 火1~2

  • 表現技法1 (2024年度) 前期  - その他

  • 表現技法1(通信ネットワーク系) (2024年度) 前期  - 水6~8

  • 表現技法2 (2024年度) 後期  - その他

  • 表現技法2(通信ネットワーク系) (2024年度) 後期  - 水6~8

  • 電子情報システム工学特別研究 (2024年度) 通年  - その他

  • キャリア形成 (2023年度) 1~4学期  - [第1学期]月7~8, [第2学期]その他, [第3学期]水5~6, [第4学期]水5~6

  • ディジタルEMC設計論 (2023年度) 前期  - その他

  • ディジタルEMC設計論 (2023年度) 前期  - その他

  • パルス・ディジタル回路 (2023年度) 第1学期  - 火3~4,金5~6

  • パルス・ディジタル回路 (2023年度) 第1学期  - 火3~4,金5~6

  • パルス・ディジタル回路 (2023年度) 第1学期  - 火3~4,金5~6

  • フーリエ・ラプラス変換 (2023年度) 第2学期  - 月5~6,木1~2

  • フーリエ解析と偏微分方程式1 (2023年度) 第2学期  - 月5,木1

  • フーリエ解析と偏微分方程式2 (2023年度) 第2学期  - 月6,木2

  • フーリエ解析・ラプラス変換 (2023年度) 第2学期  - 月5~6,木1~2

  • フーリエ解析・ラプラス変換 (2023年度) 第2学期  - 月5~6,木1~2

  • 光電磁波回路論 (2023年度) 後期  - その他

  • 光電磁波回路論 (2023年度) 後期  - その他

  • 光電磁波工学演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 光電磁波工学特別演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 実践コミュニケーション論 (2023年度) 3・4学期  - 水5~6

  • 実践コミュニケーション論 (2023年度) 3・4学期  - 水5~6

  • 情報・電気・数理データサイエンス系入門 (2023年度) 第1学期  - 水1~2

  • 技術英語 (2023年度) 後期  - その他

  • 技術英語(通信ネットワーク系) (2023年度) 後期  - 木3~4

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 特別講義 (2023年度) 1~4学期  - [第1学期]月7~8, [第2学期]その他, [第3学期]水5~6, [第4学期]水5~6

  • 環境電磁工学特論 (2023年度) 後期  - 火1~2

  • 環境電磁工学特論 (2023年度) 後期  - 火1~2

  • 表現技法1 (2023年度) 前期  - その他

  • 表現技法1(通信ネットワーク系) (2023年度) 前期  - 水6~8

  • 表現技法2 (2023年度) 後期  - その他

  • 表現技法2(通信ネットワーク系) (2023年度) 後期  - 水6~8

  • 電子情報システム工学特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • ディジタルEMC設計論 (2022年度) 前期  - その他

  • フーリエ・ラプラス変換 (2022年度) 第2学期  - 月5~6,木1~2

  • フーリエ解析・ラプラス変換 (2022年度) 第2学期  - 月5~6,木1~2

  • フーリエ解析・ラプラス変換 (2022年度) 第2学期  - 月5~6,木1~2

  • 光電磁波回路論 (2022年度) 後期  - その他

  • 光電磁波工学演習 (2022年度) 通年  - その他

  • 回路理論A1 (2022年度) 夏季集中  - その他

  • 回路理論A2 (2022年度) 夏季集中  - その他

  • 実践コミュニケーション論 (2022年度) 3・4学期  - 水5~6

  • 実践コミュニケーション論 (2022年度) 3・4学期  - 水5~6

  • 実践コミュニケーション論 (2022年度) 3・4学期  - 水5~6

  • 微分積分B (2022年度) 夏季集中  - その他

  • 情報・電気・数理データサイエンス系入門 (2022年度) 第1学期  - 水1~2

  • 環境電磁工学特論 (2022年度) 後期  - 火1,火2

  • 電子情報システム工学特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • ディジタルEMC設計論 (2021年度) 前期  - その他

  • フーリエ・ラプラス変換 (2021年度) 第1学期  - 月1,月2,木5,木6

  • 光電磁波回路論 (2021年度) 後期  - その他

  • 光電磁波工学演習 (2021年度) 通年  - その他

  • 回路理論A1 (2021年度) 第1学期  - その他

  • 回路理論A2 (2021年度) 第1学期  - その他

  • 実践コミュニケーション論 (2021年度) 3・4学期  - [第3学期]水5,水6, [第4学期]その他

  • 実践コミュニケーション論 (2021年度) 3・4学期  - [第3学期]水5,水6, [第4学期]その他

  • 微分積分B (2021年度) 第2学期  - その他

  • 情報・電気・数理データサイエンス系入門 (2021年度) 第1学期  - 水1~2

  • 環境電磁工学特論 (2021年度) 後期  - 火1,火2

  • 電子情報システム工学特別研究 (2021年度) 通年  - その他

  • 電子情報システム工学論 (2021年度) 前期  - 金1,金2

  • ディジタルEMC設計論 (2020年度) 前期  - その他

  • フーリエ・ラプラス変換 (2020年度) 第1学期  - 月1,月2,木5,木6

  • 光電磁波回路論 (2020年度) 後期  - その他

  • 光電磁波工学演習 (2020年度) 前期

  • 光電磁波工学演習 (2020年度) 通年  - その他

  • 光電磁波工学演習 (2020年度) その他  - その他

  • 回路理論A1 (2020年度) 第1学期  - 金3,金4

  • 回路理論A2 (2020年度) 第2学期  - 金3,金4

  • 回路理論I (2020年度) 1・2学期  - 金3,金4

  • 実践コミュニケーション論 (2020年度) 3・4学期  - 水5,水6

  • 実践コミュニケーション論 (2020年度) 3・4学期  - 水5,水6

  • 微分積分B1 (2020年度) 夏季集中  - その他

  • 微分積分B2 (2020年度) 夏季集中  - その他

  • 微分積分Ⅱ (2020年度) 夏季集中  - その他

  • 微分積分B (2020年度) 第3学期  - 火7,火8

  • 環境電磁工学特論 (2020年度) 後期  - 火1,火2

  • 通信ネットワーク工学実験I (2020年度) 1・2学期  - 水2,水3,水4,水5,水6

  • 電子情報システム工学特別研究 (2020年度) 通年  - その他

  • 電気回路学I (2020年度) 1・2学期  - 金3,金4

▼全件表示