MISC - 脇元 修一
-
ゴム・フィルムによるソフトアクチュエータとその周辺技術に関する研究
脇元修一, 山口大介, 神田岳文
油空圧技術 63 ( 13 ) 24 - 28 2024年12月
-
日本機械学会2022年度年次大会におけるフルードパワー技術研究
脇元 修一
日本フルードパワーシステム学会誌 54 ( 01 ) 38 - 39 2023年1月
-
3Dプリント製義手ソケットにおける造形材料の違いによる,強度試験と有用性の検討
久保 裕也, 森永 浩介, 内田 浄一朗, 石原 茂和, 野波 諒太, 松浦 浩太郎, 谷口 浩成, 脇元 修一
人間工学 58 ( Supplement ) 2B4-04 - 2B4-04 2022年7月
-
細径人工筋肉-研究から実用化へー
脇元修一
化学工学 86 ( 1 ) 30 - 32 2022年1月
-
学術論文賞受賞について
脇元 修一
日本フルードパワーシステム学会誌 52 ( E1 ) E18 - E20 2021年8月
-
紐製作技術を利用したマッキベン型人工筋肉の高機能化・集積化
脇元修一
油空圧技術 59 ( 13 ) 6 - 10 2020年12月
-
(解説)空気圧ソフトアクチュエータの高機能化
脇元修一
月刊ファインケミカル 48 ( 2 ) 14 - 21 2019年2月
-
(解説)日本機械学会2018年度年次大会におけるフルードパワー技術研究
脇元修一
日本フルードパワーシステム学会誌 50 ( 1 ) 38 - 39 2019年1月
-
(解説)細径McKibben型人工筋の開発と用途開拓
脇元 修一
計測と制御 57 812 - 815 2018年11月
-
量産可能な最小径空圧人工筋肉の次世代ロボットへの展開
脇元修一, 鈴森康一, 清板祝士, 河野一俊
山陽技術雑誌 66 5 - 10 2018年5月
-
(解説)空気圧駆動細径人工筋の基礎特性と応用例
脇元修一
加工技術 51 ( 12 ) 35 - 40 2016年
-
(解説)表面改質技術により実現する小型空圧ソフトアクチュエータ
脇元修一
油空圧技術 54 ( 6 ) 36 - 40 2015年
-
(解説)農業ロボットの収穫機構用アクチュエータ
門田充司, 脇元修一
日本ロボット学会誌 33 ( 9 ) 680 - 683 2015年
-
(解説)バブラアクチュエータの開発と内視鏡誘導への応用
鈴森康一, 脇元修一
フルードパワーシステム 45 ( 1 ) 16 - 19 2014年
-
(解説)X線検査用腹部圧迫アクチュエータの開発
鈴森康一, 脇元修一
日本機械学会 機素潤滑設計部門ニュースレター ( 33 ) 2 - 3 2014年
-
(解説)日本機械学会2013年度年次大会におけるフルードパワー技術研究
脇元修一
フルードパワーシステム 45 ( 1 ) 32 - 33 2014年
-
(解説)空気圧ソフトアクチュエータの概要と開発事例
脇元修一
自動化推進 43 ( 1 ) 9 - 9 2014年
-
沖 和広, 熊崎 洋平, 八木 くるみ, 脇元 修一, 山本 陽太, 鈴森 康一, 皆木 省吾
日本医用歯科機器学会誌 18 ( 1 ) 25 - 27 2013年3月
-
咬合調整時の使用を目的とした歯面吸着型咬合音検出装置の開発
沖 和広, 熊崎 洋平, 八木 くるみ, 脇元 修一, 山本 陽太, 鈴森 康一, 皆木 省吾
日本医用歯科機器学会誌 17 ( 2 ) 24 - 24 2012年7月
-
(解説)ソフトラバーアクチュエータ
脇元修一
油空圧技術 51 ( 6 ) 37 - 41 2012年