2024/02/02 更新

写真a

オカダ アユミ
岡田 あゆみ
Okada Ayumi
所属
医歯薬学域 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 医学博士

研究キーワード

  • Pediatrics

  • Psychosomatic medicine

  • 小児科学

  • 心身医学

研究分野

  • ライフサイエンス / 胎児医学、小児成育学

  • ライフサイエンス / 内科学一般  / 心身医学

学歴

  • 岡山大学   Medical School   Faculty of Medicine

    - 1992年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Faculty of Medicine  

    - 1992年

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学病院   小児医療センター小児心身医療科   科長

    2019年12月

      詳細を見る

  • 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科   小児医科学   准教授

    2014年11月

      詳細を見る

  • - 岡山大学.助手

    2000年

      詳細を見る

  • - Okayama University, Research Assistant.

    2000年

      詳細を見る

所属学協会

▼全件表示

 

論文

  • Birth order and paediatric allergic disease: A nationwide longitudinal survey 査読

    T. Kikkawa, T. Yorifuji, Y. Fujii, M. Yashiro, A. Okada, M. Ikeda, H. Doi, H. Tsukahara

    Clinical & Experimental Allergy   48 ( 5 )   577 - 585   2018年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/cea.13100

    researchmap

  • Importance and usefulness of evaluating self-esteem in children. 国際誌

    Mizuho Hosogi, Ayumi Okada, Chikako Fujii, Keizou Noguchi, Kumi Watanabe

    BioPsychoSocial medicine   6   9 - 9   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Self-esteem is the "feeling of self-appreciation" and is an indispensable emotion for people to adapt to society and live their lives. For children, in particular, the environment in which they are raised contributes profoundly to the development of their self-esteem, which in turn helps them to adapt better to society. Various psychologists have provided definitions of self-esteem, and examined methods of objectively evaluating self-esteem. Questionnaire-style assessment methods for adult include Rosenberg Self-Esteem Scale and Janis-Field Feeling of Inadequacy Scale, and these for children include Coopersmith Self-Esteem Inventory, Pope's 5-Scale Test of Self-Esteem for children, and Kid- KINDL®. Other methods include Ziller Social Self-Esteem Scale and Implicit Association Test. The development of children's self-esteem is heavily influenced by their environment, that is, their homes, neighborhoods, and schools. Children with damaged self-esteem are at risk of developing psychological and social problems, which hinders recovery from low self-esteem. Thus, to recover low self-esteem, it is important for children to accumulate a series of successful experiences to create a positive concept of self. Evaluating children's self-esteem can be an effective method for understanding their past and present circumstances, and useful to treat for children with psychosomatic disorders.

    DOI: 10.1186/1751-0759-6-9

    PubMed

    researchmap

MISC

  • 関係機関との関係維持に難渋した男児の1例

    椙原 彰子, 藤井 智香子, 重安 良恵, 田中 知絵, 半澤 愛, 堀内 真希子, 岡田 あゆみ, 塚原 宏一

    子どもの心とからだ   32 ( 3 )   475 - 475   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会  

    researchmap

  • 小児心身医学を学ぶ意味

    岡田 あゆみ

    子どもの心とからだ   32 ( 3 )   472 - 472   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会  

    researchmap

  • 岡山県の一般小児病棟における神経発達症児への支援に関する実態調査

    重安 良恵, 岡田 あゆみ, 田中 知絵, 藤井 智香子, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一

    小児心身症研究   ( 29 )   17 - 23   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小児心身医学会-中国四国地方会  

    子どもにとって,入院生活が心理発達面に与える影響は大きい.特に神経発達症児は,環境変化に適応しにくく,新規場面での不安や混乱から検査や治療に支障をきたすことがある.今回,入院中の神経発達症児へ適切な支援を行うため,現状を把握し課題を抽出することを目的に,岡山県内の小児病棟を有する7施設の医師,看護師を対象に質問紙調査を行った.その結果,回答者の97.6%が神経発達症児の入院を経験し,不適応行動に対して様々な対応や工夫を行っていた.一方で,医師の32.1%,看護師の65.3%は適切に対応するための知識不足を認識していた.また,医師・看護師以外の職種が生かされていない,情報共有が難しい,相談する場がないなど,多職種連携の課題が明らかになった.入院中の神経発達症児を支援するためには,神経発達症が専門でない小児科医や看護師が知識を習得し対応スキルの向上を図ること,保護者と情報共有して協力すること,多職種が協力して対応する支援体制の構築が必要だと考えられた.(著者抄録)

    researchmap

  • COVID-19罹患後症状を認めた起立性調節障害女児の一例

    重安 良恵, 岡田 あゆみ, 藤井 智香子, 田中 知絵, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一

    小児心身症研究   ( 29 )   36 - 36   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小児心身医学会-中国四国地方会  

    researchmap

  • つながりつなぐ 学校と医療をつなぐ診療マニュアル作成を目指して

    岡田 あゆみ

    子どもの心とからだ   32 ( 2 )   218 - 218   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会  

    researchmap

  • 心身相関の気付きに乏しい機能性高体温症の中学生女児

    半澤 愛, 重安 良恵, 堀内 真希子, 岡田 あゆみ, 田中 知絵, 藤井 智香子, 椙原 彰子, 塚原 宏一

    子どもの心とからだ   32 ( 2 )   372 - 372   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会  

    researchmap

  • 起立性調節障害対応の課題 ガイドライン作成と養護教諭との連携

    岡田 あゆみ, 重安 良恵, 藤井 智香子, 田中 知絵, 半澤 愛, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一

    子どもの心とからだ   32 ( 2 )   343 - 343   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会  

    researchmap

  • 心身症の子どものP-Fスタディ(Picture Frustration Study)の特徴(第3報) 心身症児のP-Fスタディとエゴグラムとの関連

    椙原 彰子, 岡田 あゆみ, 半澤 愛, 田中 知絵, 赤木 朋子, 藤井 智香子, 重安 良恵, 堀内 真希子, 塚原 宏一

    子どもの心とからだ   32 ( 2 )   345 - 345   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会  

    researchmap

  • 回避制限性食物摂取症の予後に関わる因子の検討

    田中 知絵, 岡田 あゆみ, 半澤 愛, 藤井 智香子, 重安 良恵, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一

    子どもの心とからだ   32 ( 2 )   336 - 336   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会  

    researchmap

  • FBT(Family Based Treatment)実施中の低血糖についての検討

    藤井 智香子, 岡田 あゆみ, 田中 知絵, 重安 良恵, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一

    子どもの心とからだ   32 ( 2 )   337 - 337   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会  

    researchmap

  • 【小児の心身症~いま改めて心身相関を考える~】診療の実際 空気嚥下症(呑気症),機能性嘔吐症(心因性嘔吐症)

    岡田 あゆみ

    小児内科   55 ( 6 )   999 - 1002   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    <Key Points>(1)空気嚥下症は,空気の過剰な嚥下により,げっぷ,腹痛,腹部膨満などの症状が持続的に生じ,日常生活に支障をきたす。食習慣の見直し,脱気の励行,体位指導,便秘の予防などを行う。(2)心因性嘔吐症は,心理社会的要因のために症状が出現する機能性嘔吐であるが,ほかの疾患について十分な鑑別が必要である。条件付けが発生している場合は,行動療法が有効である。(3)いずれの疾患も,子どもが不安や緊張を感じることが誘因となる。環境調整を行うとともに,腹式呼吸や段階的筋弛緩法などのリラクゼーション法を実施する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2023&ichushi_jid=J00648&link_issn=&doc_id=20230614120022&doc_link_id=10.24479%2Fpm.0000000966&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.24479%2Fpm.0000000966&type=%E5%8C%BB%E6%9B%B8.jp_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 神経性やせ症における腎機能評価

    宮原 宏幸, 田中 知絵, 藤井 智香子, 重安 良恵, 岡田 あゆみ, 塚原 宏一

    日本腎臓学会誌   65 ( 3 )   322 - 322   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 神経性やせ症における腎機能評価

    宮原 宏幸, 田中 知絵, 藤井 智香子, 重安 良恵, 岡田 あゆみ, 塚原 宏一

    日本小児腎臓病学会雑誌   36 ( Suppl. )   101 - 101   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児腎臓病学会  

    researchmap

  • 小児の心身症診療 外来で使える心理検査

    岡田 あゆみ

    脳と発達   55 ( Suppl. )   S106 - S106   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 【小児疾患診療のための病態生理 3 改訂第6版】発達障害,心身症,精神疾患 不安症,強迫症

    岡田 あゆみ

    小児内科   54 ( 増刊 )   753 - 757   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • COVID-19罹患後症状を認めた起立性調節障害女児の1例

    重安 良恵, 岡田 あゆみ, 藤井 智香子, 田中 知絵, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一

    子どもの心とからだ   31 ( 3 )   448 - 448   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児心身医学会  

    researchmap

  • 小児の心身症診療の実際 不登校を伴う起立性調節障害児への対応

    岡田 あゆみ

    日本小児科医会会報   ( 64 )   13 - 15   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科医会  

    心身症とは,身体疾患のなかで心理社会的な要因の影響が大きい状態・疾患を指す。子どもは心理社会的ストレスの影響で身体症状を呈しやすいだけでなく,情緒や行動にも変化を来しやすい。日本小児心身医学会(2014年)の定義では,「子どもの身体症状を示す病態のうち,その発症や経過に心理社会的因子が関与するすべてのものをいう。それには,発達・行動上の問題や精神症状を伴うこともある」とされる。よって,心身症診療ではbio-psycho-socialな視点を持ち,身体疾患の診断・治療に加えて,子どもの心理発達特性を理解し,家庭や学校などの環境要因へ対応することが必要となる。思春期に好発する起立性調節障害は,朝起き不良や全身倦怠感,立ちくらみを主症状とする疾患で,日常生活上の支障が大きくQOLや自己評価が低下しやすい。一方で,「怠学」「精神的な問題」と誤解されやすく,抑うつや不登校などの二次的問題が発生しやすい。さらに,近年神経発達症との併存が指摘されており,教育領域でも課題とされている。コロナ禍で活動量が減り,不登校児の増加が指摘される中で,本症への対応はさらに重要となっている。心身症診療は「身体症状を窓口に子どもの成長を支える」作業である。登校支援など心理社会的要因には,学校や地域の相談機関へ繋ぐなど小児科医のハブ機能が生かされる。よって不登校を伴う起立性調節障害児の診療に小児科医が果たす役割は大きい。(著者抄録)

    researchmap

  • 小児心身症医療の現状とCOVID-19パンデミックの影響 コロナ禍における小児心身症の臨床的特徴と対応

    岡田 あゆみ

    日本心身医学会総会ならびに学術講演会プログラム・抄録集   63回   84 - 84   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本心身医学会総会ならびに学術講演会事務局  

    researchmap

  • 思春期健診とCBTアプリによる思春期ヘルスプロモーション介入研究

    永光 信一郎, 松浦 賢長, 堀越 勝, 岡田 あゆみ, 作田 亮一, 阪下 和美

    思春期学   40 ( 1 )   121 - 121   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本思春期学会  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第1回天晴れ女医ボスアワード大賞

    2019年3月  

    岡田あゆみ

     詳細を見る

  • 第23回山内逸郎記念賞

    2017年6月  

    岡田あゆみ

     詳細を見る

  • 日本イーライリリー海外フェローシップ

    2002年   日本イーライリリー社  

    岡田あゆみ

     詳細を見る

 

担当授業科目

  • 周産期・新生児(基本臨床実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 小児・発達系(臓器・系別統合講義) (2023年度) 特別  - その他

  • 小児医科学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 小児医科学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 小児医科学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 小児医科学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 小児医科学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 小児医科学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 小児科学・小児神経学(基本臨床実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 周産期・新生児(基本臨床実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 小児・発達系(臓器・系別統合講義) (2022年度) 特別  - その他

  • 小児医科学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 小児医科学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 小児医科学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 小児医科学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 小児科学・小児神経学(基本臨床実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 周産期・新生児(基本臨床実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 小児・発達系(臓器・系別統合講義) (2021年度) 特別  - その他

  • 小児医科学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 小児医科学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 小児医科学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 小児医科学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 小児科学・小児神経学(基本臨床実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 周産期・新生児(基本臨床実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 小児・発達系(臓器・系別統合講義) (2020年度) 特別  - その他

  • 小児医科学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 小児医科学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 小児医科学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 小児医科学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 小児科学・小児神経学(基本臨床実習) (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示