共同研究・競争的資金等の研究 - 道上 宏之
-
ヘテロ二量体化ロイシンジッパー法によるタンパク質の細胞内運搬技術の開発
研究課題/領域番号:25410181 2013年04月 - 2016年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C)
北松 瑞生, 道上 宏之
配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )
申請者は、病気の治療を目的として、細胞内に機能性タンパク質や機能性ペプチドを運搬する方法の開発を目指している。今回申請者は、オートファジー誘導ペプチド(Beclin 1)とヘテロ二量体化ロイシンジッパーペプチド(LzK)を連結させた。また、細胞内運搬ペプチドとLzKの対となるペプチド(LzE)を連結させた。これらのペプチドは混ぜると、Beclin 1が細胞内に運搬され、オートファジーを誘導できた。
-
腫瘍選択性を有するテーラーメイド型の中性子捕捉剤の開発
研究課題/領域番号:24390293 2012年04月 - 2015年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)
松井 秀樹, 道上 宏之, 小野 公二, 宮武 伸一
配分額:17810000円 ( 直接経費:13700000円 、 間接経費:4110000円 )
ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)は、難治性がんの治療法として期待されている。本研究では、BNCT実用化に向け切望されている、様々ながんに対する特異的で高導入効率をもつホウ素製剤の開発を目指す。従来のホウ素製剤とは異なる、導入率を高めるために開発中の多量体ホウ素化合物に腫瘍標的ペプチドを結合させた全く新しいタイプのホウ素試薬を作製する。作製したホウ素試薬を用い腫瘍モデル動物で照射を行い効果を検証する。予想される成果が得られれば、「テーラーメイド型の粒子線治療」の実現に向け大きな一歩となる。
-
ペプチドDDSを用いた新規ホウ素製剤による悪性脳腫瘍治療研究
研究課題/領域番号:24791502 2012年04月 - 2015年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B)
道上 宏之
配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )
ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)は、悪性腫瘍細胞に対してホウ素を取りこませ、中性子照射により、腫瘍殺傷効果を得る治療法である。本研究は「ホウ素製剤を悪性脳腫瘍細胞内部に、そして、腫瘍選択的にペプチドを用いて運搬し、中性子照射により腫瘍を効率よく殺傷する」ことを主目的とする。本研究の成果はペプチドベクターを用いた薬剤運搬のための革新的方法となる。
-
腫瘍選択的高LET高RBE粒子線治療による治療抵抗性グリオーマ幹細胞制圧の試み
研究課題/領域番号:23390355 2011年04月 - 2014年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)
宮武 伸一, 川端 信司, 道上 宏之, 黒岩 敏彦, 梶本 宜永, 切畑 光統, 増永 慎一郎, 小野 公二, 中村 英夫
配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )
神経膠芽腫(GBM)株A172とこの細胞株より誘導しGSCで、CD133等のマーカーの変化確認しGSCのstemnessを確認した。この2種類の細胞株にほう素化合物非存在下で等物理線量のX線と中性子線を照射し、colony forming assay, gamma H2A assayでの細胞のダメージを評価した。本系における細胞障害の担い手は窒素中性子捕捉反応により生じる、高LET粒子線である陽子線であり、同一物理線量ではX線より細胞障害活性が高く、DNA double strand brake の効率も高いことを示した。すなわち、高LET粒子線はGSCのX線抵抗性を克服することを証明した。
-
蛋白質セラピー法による脳腫瘍治療技術の開発と機能実証
研究課題/領域番号:20249009 2008年 - 2010年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A)
松井 秀樹, 道上 宏之
配分額:50050000円 ( 直接経費:38500000円 、 間接経費:11550000円 )
悪性脳腫瘍に対する新しい治療法"中性子捕捉療法(BNCT)"で用いるホウ素製剤を開発した。我々が開発したタンパク質セラピー法を利用しがん細胞内へ薬剤を導入するタイプと、ドラックデリバリー(DDS)技術を利用し薬剤を封入したナノカプセルをがん細胞へ選択的に導入するタイプ、の2種類である。両製剤ともに、培養脳腫瘍細胞および、脳腫瘍モデル動物を用いた実験で、がん細胞に選択的に導入された。今後の新たながん治療薬として期待される。