講演・口頭発表等 - 池田 匡史
-
植民地間における〈国語〉教科書教材の関係性 ―満洲・朝鮮を中心に―
池田 匡史, 黒川 麻実
中国四国教育学会 第71回大会 2019年12月1日
-
A Study of the Development and Implementation of the Graduate-Level Teacher Training: In Collaboration with the Prefectural Programme
SAKAGUCHI Masayasu, TSUDA Seisuke, IKEDA Masafumi, YAMAMOTO Shinya, TOKUSHIMA Yuya, SAKAUE Hiroaki, IZUMIMURA Yasuji
The 8th Japan-China Teacher Education Conference 2019年11月10日
-
1950年代アメリカにおける話題単元・主題単元への評価
池田 匡史
第137回全国大学国語教育学会 仙台大会 2019年10月26日
-
An exploratory consideration of approaches to assessing children’s poetry: How do we view poetry written by secondary school students?
Yuka Nakai, Masafumi Ikeda
21st European Conference on Literacy 2019年8月6日
-
旧満州国における国語教育営為の姿
池田 匡史, 黒川 麻実
中国四国教育学会 第70回大会 2018年11月18日
-
説明的文章の批判的読みの指導における統合的理解
古賀洋一, 池田匡史
第135回全国大学国語教育学会 東京ウォーターフロント大会 2018年10月27日
-
小学校国語科における主題単元による読書指導の展開―昭和49年度・岐阜県美濃市立中有知小学校の校内研究―
池田 匡史
第8回九州国語教育学会 福岡大会 2017年9月9日
-
昭和30年代の単元学習思潮の様相―国語科における主題単元を中心に―
池田 匡史
第130回全国大学国語教育学会 新潟大会 2016年5月28日
-
小学校国語科における主題単元学習論の展開―読書指導論との関連を中心に―
池田 匡史
中国四国教育学会 第67回大会 2015年11月15日
-
戦後国語科における単元学習の分類に関する考察―「主題単元」の位置を中心に―
池田 匡史
第129回全国大学国語教育学会 西東京大会 2015年10月24日
-
「主題単元」概念の成立―輿水実の単元学習論を手がかりに―
池田 匡史
第128回全国大学国語教育学会 兵庫大会 2015年5月30日
-
国語教科書における主題単元構成の実態―主題単元学習との対比を通して―
池田 匡史
中国四国教育学会 第66回大会 2014年11月16日
-
読むことの学習における「認識内容」の検討―「主題単元」・〈問題領域〉・〈言論の場〉を手がかりに―
池田 匡史
第127回全国大学国語教育学会 筑波大会 2014年11月8日
-
国語科における主題単元学習の意義と役割―史的検討を通して―
池田 匡史
第126回全国大学国語教育学会 名古屋大会 2014年5月17日
-
「国語科主題単元学習」とは何か
池田 匡史
中国四国教育学会第65回大会 2013年11月2日