論文 - 松岡 弘之
-
学区編成期の地域社会
松岡 弘之
住まいのミュージアム研究紀要・館報 ( 8 ) 21 - 24 2010年9月
-
近代大阪の借家に関する住居史的・都市社会史的研究:旧大阪三郷の借家経営者「井上平兵衛家文書」の分析に基づく考察
深田 智恵子, 松岡 弘之
住総研研究論文集 36 ( 0 ) 387 - 398 2010年
-
ハンセン病関係資料の保存と活用のために
松岡 弘之
岡山地方史研究 ( 114 ) 17 - 27 2009年4月
-
戦前期ハンセン病療養所における作業制度と患者自治--一九三二年外島保養院作業改革について
松岡 弘之
大阪の歴史 ( 72 ) 59 - 81 2009年1月
-
近代大阪の借家に関する住居史的・都市社会史的研究--旧大阪三郷の借家経営者「井上平兵衛家文書」の分析に基づく考察
深田 智恵子, 松岡 弘之
住宅総合研究財団研究論文集 ( 36 ) 387 - 398 2009年
-
ハンセン病研究と聞き取り--蘭由岐子『「病いの経験」を聞き取る』をめぐって (特集 ハンセン病研究の現状と展望を探る--『歴史評論』2004年十二月特集号に寄せて)
松岡 弘之
歴史科学 ( 183 ) 19 - 26 2006年3月
-
ハンセン病療養所における患者自治の模索--第三区府県立療養所外島保養院の場合 査読
松岡 弘之
部落問題研究 ( 173 ) 2 - 21 2005年8月
-
太田正雄(木下杢太郎)のハンセン病研究について (特集/ハンセン病と隔離の歴史を問う) 査読
松岡 弘之
歴史評論 656 ( 656 ) 68 - 85 2004年12月
-
ハンセン病史研究と地域史
松岡 弘之
岡山地方史研究 ( 104 ) 24 - 26 2004年3月