MISC - 門田 有希
-
神沼英里, 望月孝子, 門田有希, 小林正明, 大柳一, 矢野健太郎
育種学研究 17 ( 2 ) 88 - 93 2015年
-
次世代シーケンスを利用したサツマイモにおける品種間挿入多型を示す新規レトロトランスポゾンのスクリーニング
今井佑美, 門田有希, 岡田吉弘, 謝花治, 小林晃, 田淵宏朗, 田原誠
育種学研究 16 208 2014年9月
-
サツマイモ品種「べにはるか」の品種判別マーカー開発のためのレトロトランスポゾンRtsp‐1挿入箇所のスクリーニング
田中勝, 門田有希, 田原誠, 甲斐由美, 岡田吉弘, 高畑康浩
九州農業研究発表会専門部会発表要旨集 77th 50 2014年8月
-
次世代シーケンスを用いた活動型レトロトランスポゾンの挿入多型解析によるサツマイモ連鎖地図開発
原拓也, 門田有希, 岡田吉弘, 謝花治, 小林晃, 田淵宏朗, 田原誠
育種学研究 16 130 2014年3月
-
On‐site検査を実現するSTHクロマトPAS法を利用した品種識別技術の開発
門田有希, 高崎一人, 川瀬三雄, 秋竹広翔, 田原誠, 布藤聡
育種学研究 16 57 2014年3月
-
色素原料用紫サツマイモ品種の判別に利用可能なレトロトランスポゾン挿入部位の選定
田中勝, 門田有希, 山本彩加, 進藤彰子, 田原誠, 岡田吉弘, 高畑康浩
育種学研究 16 159 2014年3月
-
STHクロマトPASを利用した色素生産用サツマイモ品種判別法の開発
高崎一人, 田中勝, 峯岸恭孝, 川瀬三雄, 門田有希, 田原誠, 布藤聡
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2014 3C01A15 (WEB ONLY) 2014年3月
-
突然変異に食の未来を託す
築山 拓司, 齊藤 大樹, 内藤 健, 寺石 政義, 門田 有希, 谷坂 隆俊
Gamma field symposia ( 50 ) 1 - 18 2014年3月
-
Induced mutations will help mold the future of food
Tsukiyama T, Saito H, Naito K, Teraishi M, Monden Y, Tanisaka T
Gamma Field Symposia 50 1 - 19 2014年3月
-
カンキツゲノム情報を利用したLTRレトロトランスポゾンの品種間多型の解析
清水徳朗, 田原誠, 門田有希, 野中圭介, 今井篤, 吉岡照高
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 36th 2P-0006 (WEB ONLY) 2013年
-
イネトランスポゾンmPingの転移を活性化する染色体領域の同定
吉田由梨, 築山拓司, 門田有希, 寺石政義, 谷坂隆俊, 奥本裕
育種学研究 14 45 2012年9月
-
Gene regulatory network formation by a massive amplification of a rice transposon
Ken Naito, Yuki Monden, Yutaka Okumoto, Ssan R. Wessler
GENES & GENETIC SYSTEMS 86 ( 6 ) 391 - 391 2011年12月
-
転移因子の爆発的増殖による新たな遺伝子制御網の形成
内藤健, 門田有希, 奥本裕, WESSLER Susan R
日本遺伝学会大会プログラム・予稿集 83rd 66 2011年8月
-
mPingはなぜ転移するのか?―エピジェネティックな制御機構から逸脱したイネ転移因子Pingの影響―
門田有希, 内藤健, WESSLER Susan R, 奥本裕
日本植物生理学会年会要旨集 52nd 169 2011年3月
-
Induced mutations will help mold the future of food
Tsukiyama T, Saito H, Naito K, Teraishi M, Monden Y, Tanisaka T
Gamma Field Symp. 50 1 - 19 2011年
-
mPingはなぜ転移するのか?―エピジェネティックな制御機構から逸脱したイネ転移因子Pingの影響―
門田有希, 内藤健, CHEN Tianle, WESSLER Susan R, 奥本裕
育種学研究 12 28 2010年9月
-
稲垣 晴香, 築山 拓司, 門田 有希
作物研究 ( 54 ) 99 - 102 2009年