2024/12/19 更新

写真a

フクダ フミオ
福田 文夫
FUKUDA Fumio
所属
環境生命自然科学学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(農学) ( 京都大学 )

  • 修士(農学) ( 京都大学 )

研究キーワード

  • 果樹園芸学

  • pomology

研究分野

  • 環境・農学 / 園芸科学

学歴

  • 京都大学    

    - 1997年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 京都大学   Graduate School, Division of Agriculture  

    - 1997年

      詳細を見る

  • 京都府立大学   Faculty of Agriculture  

    - 1994年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 京都府立大学   Faculty of Agriculture  

    - 1994年

      詳細を見る

経歴

  • 学術研究院環境生命自然科学学域   教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • - 岡山大学環境生命科学研究科 准教授

    2012年11月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • - Associate Professor,Graduate School of Environmental and life Science,Okayama University

    2012年

      詳細を見る

  • Assistant Professor,Graduate School of Natural Science and Technology,Okayama University

    2004年 - 2012年

      詳細を見る

  • 岡山大学自然科学研究科 助教

    2004年 - 2012年

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 全国大学附属農場協議会   編集幹事  

    2022年4月 - 2024年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

  • Multi-year comparison of normal and split-pit peach quality

    T. Kawai, F. Matsumori, A. Ikeda, T. Ohashi, G. Inohara, T. Ichioka, A. Nishiguchi, R. Mukai, K. Hirano, F. Fukuda

    Acta Horticulturae   ( 1404 )   1023 - 1030   2024年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Society for Horticultural Science (ISHS)  

    DOI: 10.17660/actahortic.2024.1404.140

    researchmap

  • Effect of storage temperature and 1-MCP treatment on fruit ripening in Japanese apricot fruit (Prunus mume)

    C. Yano, T. Kashiwamoto, M. Muqadas, K. Ohashi, O.W. Mitalo, T. Akagi, Y. Kubo, T. Kawai, K. Ushijima, F. Fukuda

    Acta Horticulturae   ( 1404 )   717 - 724   2024年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Society for Horticultural Science (ISHS)  

    DOI: 10.17660/actahortic.2024.1404.98

    researchmap

  • ウメの青果流通期間拡大に向けた台湾ウメ,日本ウメの収穫後果実の低温応答と1-MCP処理効果の調査 査読

    柏本知晟, 河井 崇, 大江孝明, 土田靖久, 矢野親良, Muqadas Maqsood, 赤木剛士, 福田文夫, 久保康隆, 牛島幸一郎

    園芸学研究   22   303 - 311   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ブドウ「シャインマスカット」の果実香気成分に及ぼす台木およびABA処理の影響

    柚木秀雄, 岩井綾平, 中野葉子, 河井 崇, 平野 健, 福田文夫

    群馬県農業技術センター研究報告   20   29 - 31   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 海上輸送による北米地域への輸出に向けた渋ガキ3品種の軟化抑制技術の検討 査読

    古田貴裕, 大槻 巧, 岡田留伊, 河井 崇, 福田文夫, 牛島幸一郎, 久保康隆, 中野龍平

    園芸学研究   20 ( 4 )   455 - 461   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • イチゴの東南アジア向け海上輸出実現に向けた輸送環境および包装による品質保持効果 査読

    兼田朋子, 中村宣貴, 安永円理子, 志水基修, 馬場正, 福田文夫, 中野龍平

    日本食品保蔵科学会誌   47 ( 5 )   221 - 231   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • モモ’清水白桃’の赤肉果発生に及ぼす気温の影響および障害を抑制する機能性果実袋の開発 査読

    藤井雄一郎, 森永邦久, 村瀬拓也, 岸本里奈, 嶋田真耶, 北小路明久, 池田征弥, 荒川徹, 江見登吉, 寺村学, 荒木有朋, 樋野友之, 河井崇, 平野健, 福田文夫

    園芸学研究   20 ( 2 )   189 - 197   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2503/hrj.20.189

    researchmap

  • 極晩生モモにおける果実肥大および成熟様相 査読

    福田文夫, 玉木由佳, 河井 崇, 牛島幸一郎, 平野 健, 小田賢司, 原 美由紀, 深松陽介, 森永邦久, 中野龍平

    園芸学研究   20 ( 1 )   65 - 71   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:園芸学会  

    DOI: 10.2503/hrj.20.65

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Effect of Split Pit on Maturation of ‘Shimizu Hakuto’ Peach on Trees

    Takashi Kawai, Tomoya Ichioka, Akari Ikeda, Tami Ohashi, Go Inohara, Ken Hirano, Ryohei Nakano, Fumio Fukuda

    The Horticulture Journal   90 ( 4 )   365 - 373   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    DOI: 10.2503/hortj.utd-285

    researchmap

  • Control of Fruit Softening during Marine Transport Bound for North America in Three Astringent-type Persimmons

    Takahiro Furuta, Takumi Otsuki, Rui Okada, Takashi Kawai, Fumio Fukuda, Koichiro Ushijima, Yasutaka Kubo, Ryohei Nakano

    Horticultural Research (Japan)   20 ( 4 )   455 - 461   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    DOI: 10.2503/hrj.20.455

    researchmap

  • Postharvest Properties of Ultra-Late Maturing Peach Cultivars and Their Attributions to Melting Flesh (M) Locus: Re-evaluation of M Locus in Association With Flesh Texture 査読

    Ryohei Nakano, Takashi Kawai, Yosuke Fukamatsu, Kagari Akita, Sakine Watanabe, Takahiro Asano, Daisuke Takata, Mamoru Sato, Fumio Fukuda, Koichiro Ushijima

    Frontiers in Plant Science   11   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Media SA  

    The postharvest properties of two ultra-late maturing peach cultivars, “Tobihaku” (TH) and “Daijumitsuto” (DJ), were investigated. Fruit were harvested at commercial maturity and held at 25°C. TH exhibited the characteristics of normal melting flesh (MF) peach, including rapid fruit softening associated with appropriate level of endogenous ethylene production In contrast, DJ did not soften at all during 3 weeks experimental period even though considerable ethylene production was observed. Fruit of TH and DJ were treated with 5,000 ppm of propylene, an ethylene analog, continuously for 7 days. TH softened rapidly whereas DJ maintained high flesh firmness in spite of an increase in endogenous ethylene production, suggesting that DJ but not TH lacked the ability to be softened in response to endogenous and exogenous ethylene/propylene. DNA-seq analysis showed that tandem endo-polygalacturonase (<italic>endoPG</italic>) genes located at <italic>melting flesh (M)</italic> locus, <italic>Pp-endoPGM</italic> (<italic>PGM</italic>), and <italic>Pp-endoPGF</italic> (<italic>PGF</italic>), were deleted in DJ. The <italic>endoPG</italic> genes at <italic>M</italic> locus are known to control flesh texture of peach fruit, and it was suggested that the non-softening property of DJ is due to the lack of <italic>endoPG</italic> genes. On the other hand, TH possessed an unidentified <italic>M</italic> haplotype that is involved in determination of MF phenotype. Structural identification of the unknown <italic>M</italic> haplotype, designated as <italic>M</italic><sup>0</sup>, through comparison with previously reported <italic>M</italic> haplotypes revealed distinct differences between <italic>PGM</italic> on <italic>M</italic><sup>0</sup> haplotype (<italic>PGM-M<sup>0</sup></italic>) and <italic>PGM</italic> on other haplotypes (<italic>PGM-M<sup>1</sup></italic>). Peach <italic>M</italic> haplotypes were classified into four main haplotypes: <italic>M</italic><sup>0</sup> with <italic>PGM-M<sup>0</sup></italic>; <italic>M</italic><sup>1</sup> with both <italic>PGM-M<sup>1</sup></italic> and <italic>PGF</italic>; <italic>M</italic><sup>2</sup> with <italic>PGM-M<sup>1</sup></italic>; and <italic>M</italic><sup>3</sup> lacking both <italic>PGM</italic> and <italic>PGF</italic>. Re-evaluation of <italic>M</italic> locus in association with MF/non-melting flesh (NMF) phenotypes in more than 400 accessions by using whole genome shotgun sequencing data on database and/or by PCR genotyping demonstrated that <italic>M</italic><sup>0</sup> haplotype was the common haplotype in MF accessions, and <italic>M</italic><sup>0</sup> and <italic>M</italic><sup>1</sup> haplotypes were dominant over <italic>M</italic><sup>2</sup> and <italic>M</italic><sup>3</sup> haplotypes and co-dominantly determined the MF trait. It was also assumed on the basis of structural comparison of <italic>M</italic> haplotypes among <italic>Prunus</italic> species that the ancestral haplotype of <italic>M</italic><sup>0</sup> diverged from those of the other haplotypes before the speciation of <italic>Prunus persica</italic>.

    DOI: 10.3389/fpls.2020.554158

    researchmap

  • 薬剤散布および薬剤への展着剤の加用がシンガポールへの低温海上輸送後に発生するウンシュウミカン果実の腐敗に及ぼす影響 査読

    武田知明、衛藤夏葉、岡室美絵子、井沼 崇、中野龍平、福田文夫、河井 崇、深松陽介、西銘玲子

    関西病害虫研究報告   62   113 - 119   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effects of fungicide application and addition of a sticker adjuvant to the fungicide on the occurrence of fruit rot in Satsuma mandarin after refrigerated maritime transportation from Japan to Singapore

    Tomoaki Takeda, Kayou Eto, Mieko Okamuro, Takashi Inuma, Ryuhei Nakano, Fumio Fukuda, Takashi Kawai, Yousuke Fukamatsu, Reiko Nishime

    Annual Report of The Kansai Plant Protection Society   62 ( 0 )   113 - 119   2020年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Kansai Plant Protection Society  

    DOI: 10.4165/kapps.62.113

    researchmap

  • モモ‘桃水’のエチレン生成と軟化特性 査読

    河井 崇, 秋田香雅里, 渡邉咲音, 深松陽介, 高田大輔, 佐藤 守, 牛島幸一郎, 福田文夫, 中野龍平

    園芸学研究   19 ( 1 )   61 - 67   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2503/hrj.19.61

    researchmap

  • Control of Fruit Softening during Marine Transport Bound for Southeast Asia in ‘Nakatani-Wase’ Persimmon

    Takahiro Furuta, Manabu Wanaka, Shohei Kumamoto, Hirokazu Ikenaga, Reiko Nishime, Takashi Kawai, Yosuke Fukamatsu, Fumio Fukuda, Yasutaka Kubo, Ryohei Nakano

    Horticultural Research (Japan)   19 ( 3 )   299 - 307   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    DOI: 10.2503/hrj.19.299

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’における開花日を考慮した摘花法が 果実品質に及ぼす影響

    福田文夫, 近藤毅典, 堀西一史, 河井 崇, 平野 健, 森永邦久

    岡山大学農学部附属山陽圏フィールド科学センター報告   40   9 - 13   2019年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • モモ‘紅清水’における赤肉果の音響振動法による非破壊判別技術の検討

    福田文夫, 近藤毅典, 藤井雄一郎, 河井 崇, 平野 健, 森永邦久

    岡山大学農学部センター報告   41   9 - 13   2019年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Nondestructive Detection of Split-pit Peach Fruit on Trees with an Acoustic Vibration Method(共著) 査読

    Takashi Kawai, Fumiya Matsumori, Hidemi Akimoto, Naoki Sakurai, Ken Hirano, Ryohei Nakano, Fumio Fukuda

    The Horticuture Journal   87 ( 4 )   499 - 507   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2503/hortj.UTD-012

    researchmap

  • Nondestructive Detection of Split Pit in Peaches Using an Acoustic Vibration Method 査読

    Nakano, Ryohei, Akimoto, Hidemi, Fukuda, Fumio, Kawai, Takashi, Ushijima, Koichiro, Fukamatsu, Yosuke, Kubo, Yasutaka, Fujii, Yuichiro, Hirano, Ken, Morinaga, Kunihisa, Sakurai, Naoki

    HORTICULTURE JOURNAL   87 ( 2 )   281 - 287   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC HORTICULTURAL SCI  

    Split-pit in peach fruit is a problematic disorder. Split-pit fruit cannot be detected based on external appearance, and contamination of fruit by split-pit reduces its reliability in the marketplace. Here, we demonstrate that split-pit fruit can be identified by a nondestructive acoustic vibration method and a unique approach based on the ratio of the third (f(3)) to the second (f(2)) resonant frequency. The response-resonant frequency spectra showed that the peaks of f(2 )frequencies in split-pit fruit were shifted to much lower values than those in normal fruit, whereas those of f(3) frequencies showed only small shifts. The calculated f(3)/f(2 )ratios in most normal fruit were in the range of 1.35-1.4, whereas those in split-pit fruit were 1.45-2.0. Analysis of more than 300 fruit samples revealed that by setting the f(3)/f(2) cut-off value at &gt;1.45, 95% of split-pit fruit in the fruit samples were detected, whereas only 1.5% of normal fruit were missorted as split-pit fruit. A model for simulating the vibration properties of peach fruit was developed by using the finite element method. The simulated vibration patterns showed that f(3)/f(2) values were increased by the insertio

    DOI: 10.2503/hortj.OKD-094

    researchmap

  • Effect of Flowering Time on Occurrence of Reddish Pulp in the Peach (共著) 査読

    F. Fukuda, Y. Tomita, Y. Aishima, K. Koumoto, Y. Fujii, K. Hirano, K. Morinaga, N. Kubota

    The Horticuture Journal   86 ( 2 )   145 - 150   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2503/hortj.OKD-012

    Web of Science

    researchmap

  • 果樹における’水分ストレス表示シート’を用いた樹体の水分状態の評価 (共著) 査読

    森永邦久, 古賀健一郎, 伊賀悠人, 遠藤直人, 藤井雄一郎, 横井秀輔, 星典宏, 福田文夫, 薬師寺博

    園芸学研究   15 ( 4 )   401 - 407   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 園芸学会  

    <p>葉面に貼付けることによって,葉からの蒸散作用による水分との反応によるシート表示面の色の変化(青から薄桃色)から樹体の水分状態を判断ができる '水分ストレス表示シート' について,落葉果樹のモモ,ブドウおよびニホンナシ,ならびに常緑果樹のウンシュウミカンにおける水分状態の評価を試み,供試したそれぞれの樹種においては貼付けから色変化完了までの時間により水分状態をおおよそ判断できると考えられた.</p><p>すなわち,ブドウ,モモ,ニホンナシにおいて,十分な水分状態での'水分ストレス表示シート'の色変化完了時間は100~110秒以下であり,十分な水分状態から蒸散速度が50~60%減少する水分ストレス状態では約200秒であった.一方,ウンシュウミカンではそれぞれ約130秒以下,ならびに230秒であったことから,これらの樹種においては貼付けから色変化完了までに要する時間を計測することにより水分状態の簡易な判断が可能であると考えられる.モモにおいて実際の圃場条件で用いて検証した結果,蒸散速度で示した樹体の水分状態の評価結果と一致することが示された.実際の計測では十分な蒸散を行いうる日射量など一定の条件下での測定を行うことが必要である.</p>

    DOI: 10.2503/hrj.15.401

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Production of ergothioneine by Methylobacterium species(共著) 査読

    Kabir M. Alamgir, Sachiko Masuda, Yoshiko Fujitani, Fumio Fukuda, Akio Tani

    frontiers in Microbiology   6   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fmicb.2015.01185

    Web of Science

    researchmap

  • 鉢植えブドウ’デラウェア’における竹粉マルチが果実品質に及ぼす影響

    福田文夫, 近藤毅典, 山本 昭, 清瀬真美, 平野健, 森永邦久

    岡山大学農学部センター報告   35   18 - 22   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Effect of Sector (Position in Canopy) on Allocation of 13C-photosynthates in Mangosteen 査読

    Eko Setiawan, Roedhy Poerwanto, Fumio Fukuda, Nobuo Sugiyama, Kuniyuki Saitoh, Naohiro Kubota

    Journal of Agronomy in Indonesia   40 ( 2 )   139 - 145   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • モモ’紅清水’における着果位置と開花時期,発育日数が果実重と糖度に及ぼす影響 査読

    福田文夫,山崎朋子,津谷健太,久保田尚浩

    園芸学研究   11 ( 4 )   497 - 503   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:園芸学会  

    モモ'紅清水'を用い,同一樹内での果実重と糖度の変動について,着果位置や開花日,果実発育日数との関係を2007~2009年に調査した。果実重と糖度は,樹内で大きくばらついた。果実重は,2007年には主枝の中位部で最も優れたが,2008年と2009年には主枝の先端部で優れた。2007年には開花日の遅い果実で果実重が大きかったが,2008年と2009年には開花日間で有意差はみられなかった。2009年を除き発育日数の長い果実では巣実重が小さかった。一方,果実糖度は,いずれの年も主枝の先端部が基部よりも高い傾向であり,また開花の遅い果実で高かった。糖度が15%以上の果実は果実発育日数の短い果実に多かった。以上のように,モモ'紅清水'の果実重と糖度の樹内変動に関して,果実重は着果位置の影響を強く受ける一方,糖度は着果位置だけでなく開花日と果実発育日数の違いにも強く影響を受けることが明らかになった。

    DOI: 10.2503/hrj.11.497

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010833767

  • モモ‘清水白桃’の生理的落果に及ぼす果実へのジベレリン処理の影響 査読

    福田文夫,今任公象,久保田尚浩

    園芸学研究   10 ( 2 )   209 - 215   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2503/hrj.10.209

    researchmap

  • Effect of temperature on 'Pione' grapevine budbreaking at different stageof dormancy

    Potjanapimon, C, Fukuda F, Kubota N

    岡山大学農学部学術報告   99   35 - 42   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:岡山大學農學部  

    露地栽培されているブドウ'ピオーネ'について、休眠の深さが異なる7月から翌年3月まで約1か月間隔で枝を採取し、1芽を有す挿し穂を調整した後、20、25および30℃に制御したインキュベーター(いずれも14時間日長)に入れ、経時的に発芽を調査した。発芽の早さを示す発芽所要日数と発芽の揃いを示す60%発芽所要日数から発芽に及ぼす温度の影響を評価した。実験期間中の温度を測定し、休眠完了と温度との関係を考察した。いずれの処理時期においても30℃の発芽が最も優れ、次いで25℃、20℃の順であった。しかし、発芽に及ぼす温度の影響は処理時期によって大きく異なった。すなわち、発芽所要日数は7月から10月までは徐々に増加し、11月に最大に達した後、3月に向けて少しずつ減少した。このことから、'ピオーネ'では7月から9月が条件的休眠期、10月から12月が自発休眠期、1月から3月が他発休眠期と推察された。自発休眠期までの最終発芽率はいずれの温度も100%未満であり、また7月〜9月の20℃処理では60%未満の発芽率であった。一方、自発休眠期の中期以降の処理ではいずれの温度とも均一な発芽を示し、最終発芽率はほぼ100%であった。11月以降の処理において、発芽所要日数と7.2℃以下の温度に遭遇した時間数(CCH)との間に有意な負の相関があった。また、11月1日から各処理時期までの0℃以上の温度に遭遇した時間数と20、25または30℃で処理を始めた日から各処理区の発芽までの時間数との積算(CT、℃・h)との間にも有意な負の相関が認められた。以上のことから、'ピオーネ'の芽の休眠完了の予測には低温遭遇量だけでなく、0℃以上の積算温度による方法も有効と考えられた。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/19880

  • 積算温度によるブドウの休眠完了予測(共著)

    久保田尚浩, ポチャナピモン・チャイワット, 福田文夫, 藤井雄一郎, 小野俊朗, 倉藤祐輝, 尾頃敦郎, 功刀幸博, 小林和司, 茂原泉, 山下裕之, 藤島宏之

    岡山大学農学部学術報告   98 ( 1 )   9 - 16   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:岡山大学農学部  

    This study was conducted to investigate the relationship between completion of dormancy of grapevinebud and temperature. Canes of 'Kyoho' and 'Pione' grapevines (Vitis labrusca×V. vinifera) grown in 7 vineyards with different temperature conditions, in Nagano, Northern Okayama, Yamanashi, Okayama, Okayama University, Fukuoka and Miyazaki, were collected at three different chilling exposures,December, January and February. These were then sent to Okayama University all at the same time. Cuttings with one bud were put into growth chambers kept at 25 or 30°C with 14 hours daylength, and budbreak in each cutting was surveyed at two day intervals for 60 days. Cumulative chilling hours (CCH) of exposure to below 7.2°C in each treatment time was largest in Nagano, followed in order by Northern Okayama, Yamanashi, Okayama, Okayama University, Fukuoka and Miyazaki. The CCH in Nagano was 2.5 to 4.8 times larger than in Miyazaki depending on the treatment time. The later the treatment time and the higher the temperature, the fewer were the number of days to first budbreak (NDFB) after treatment, irrespective of cultivar. A similar trend was observed in the number of days to 60% budbreak. In 'Kyoho' the NDFB was short in Nagano, Okayama University and Miyazaki, and longer in Okayama, Yamanashi and Fukuoka. In 'Pione' the NDFB was short in Fukuoka and Okayama University, and longer in Yamanashi and Okayama. The result was a weak negative correlation observed between CCH and NDFB in 4 of 7 vineyards. However, there was a strong positive correlation between NDFB and cumulative temperature (CT), a summation of temperature and hours of exposure to above 0°C from November 1 to treatment time and hours of exposure to 25 or 30°C from start of treatment to budbreak in each plot, in 6 vineyards excluding Miyazaki. The importance of estimating the completion of dormancy in grapevine bud based on CT is discussed.ブドウの芽の休眠完了と温度との関係を調査するため,温度条件の異なる7園(中信農試,山梨果試,岡山農試,岡山農試北部支場,岡山大学,福岡農試および宮崎)で栽培されている'巨峰'と'ピオーネ'から低温遭遇量の異なる3時期(12月,1月,2月)に結果母枝を採取した.直ちに岡山大学に送り,1芽を持つ挿し穂に調整した後,25または30℃のインキュベーター(14時間日長)に入れ,2日間隔で60日間発芽を調査した.処理開始時の7.2℃以下の遭遇量は中信農試で最も多く,次いで岡山農試北部支場,山梨果試,岡山農試,岡山大学,福岡農試,宮崎の順で,中信農試と宮崎では処理時期により2.5~4.8倍の差があった.発芽所要日数は,両品種とも処理時期が遅いほど,また温度が高いほど少なく,60%発芽所要日数もほぼ同様の傾向であった.'巨峰'の発芽所用日数は中信農試,岡山大学および宮崎で少ない一方,岡山農試,山梨果試および福岡農試で多く,また'ピオーネ'では福岡農試と岡山大学で少なく,山梨果試と岡山農試で多かった.7園のうち4園で低温遭遇量と発芽所要日数との間に負の相関がみられたが,相関係数は低かった.一方,11月以降処理開始までの0℃以上の温度の積算値と処理開始から発芽までの25または30℃での積算値を合計した積算温度と発芽所要日数との間には1園を除き極めて高い正の相関が認められた.これらの結果を基に,積算温度によるブドウの休眠完了予測の可能性を考察した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 栽培管理法の違いがモモ‘紅清水’の赤肉果発生と果実発育に及ぼす影響 査読

    高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩

    園芸学研究   7 ( 3 )   367 - 373   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE  

    4年間にわたり,弱剪定・強摘蕾(弱剪定栽培)と強剪定・無摘蕾(慣行栽培)の異なる2つの栽培管理方法がモモ'紅清水'の赤肉果発生と果実発育に及ぼす影響を調査した.栽培年次に関係なく,慣行栽培樹ではいずれの樹もほとんど赤肉果が発生しなかったのに対し,弱剪定栽培樹では赤肉果が多発した.弱剪定栽培樹の収量は慣行栽培樹よりも多かった.果実発育初期の果肉の窒素含量は,慣行栽培樹よりも弱剪定栽培樹で少なかった.弱剪定栽培樹と慣行栽培樹の枝と根における開花前後の炭水化物含量を比較したところ,前者では後者よりも発芽後の減少程度が大きかった.弱剪定栽培樹では慣行栽培樹よりも果実発育期間を通して果肉細胞径が大きく,また果実発育第3期の果実肥大が大きく,このため収穫時の果実重も前者で優れた.収穫果の糖度は,弱剪定栽培樹が慣行栽培樹よりも有意に高かった.新梢伸長は,弱剪定栽培樹では果実発育第2期初めにほぼ停止したのに対し,慣行栽培樹では果実発育第3期まで続いた.弱剪定栽培樹では果肉のアントシアニン含量が成熟直前から急増した.果肉の全フェノール含量は果実発育期間を通して弱剪定栽培樹が慣行栽培樹よりも多く,PAL活性も前者で高かった.これらの結果をもとに,モモの赤肉果発生と果実発育との関係を考察した.<br>

    DOI: 10.2503/hrj.7.367

    CiNii Article

    researchmap

  • 四倍体ブドウ7品種の芽の休眠打破に及ぼす低温遭遇量と化学物質の影響 査読

    ポジャナピモン チャイワット, 福田文夫, 久保田尚浩

    園芸学研究   7 ( 2 )   261 - 268   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE  

    ポット植えの四倍体ブドウ7品種を低温遭遇量の異なる3時期(11,1および2月:それぞれの低温遭遇量は73時間,620時間および1,275時間)に剪定した後,直ちに石灰窒素20%水浸出液,5%シアナミドおよび5%二硫化ジアリルを塗布し,20℃以上に加温したハウスに入れ,休眠打破の効果を比較した.発芽の早さ(発芽所要日数)と揃い(60%発芽所要日数)からみて,休眠打破の効果は低温遭遇量の少ない11月処理で最も大きかったが,化学物質に対する反応性は時期と品種によって異なった.すなわち,シアナミドは11月処理ではほとんどの品種で最も発芽を促し,発芽の揃いもよく,次いで石灰窒素で優れたが,1月と2月処理では両物質にほとんど差がなかった.二硫化ジアリルに対する反応性も品種間で大きく異なり,'安芸クイーン'と'高妻'ではいずれの時期とも,'ピオーネ'では11月と1月処理で発芽を遅らせるか発芽率を低下させた.'藤稔'では,いずれの時期とも化学物質の休眠打破効果に差がなかった.このように,四倍体ブドウの芽の休眠打破に及ぼす効果はシアナミドで最も高く,石灰窒素がこれに次ぎ,二硫化ジアリルで低かったが,これら化学物質に対する反応性は低温遭遇量と品種によって異なった.<br>

    DOI: 10.2503/hrj.7.261

    CiNii Article

    researchmap

  • ブドウの芽の休眠打破に伴う生理的変化

    ポジャナピモン チャイワット, 藤岡奈津子, 福田文夫, 久保田尚浩

    岡山大学農学部学術報告   ( 97 )   41 - 48   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大學農學部  

    ブドウ'ピオーネ'について、休眠の導入と覚醒の過程における芽の生理的変化を調査した。休眠導入期の8月から覚醒初期の12月まで露地で栽培されている個体から芽を採取し、呼吸量、エチレン生成量および含水率を測定した。調査期間を通して呼吸量は低く、エチレンもほとんど検出されなかった。芽の含水率は8月から10月まで僅かに上昇し、その後は変化がみられなかった。休眠覚醒初期の12月から発芽期の4月中旬まで、芽の呼吸量とエチレン生成量を測定した。呼吸量は4月上旬までは低く推移し、発芽(4月13日)の直前に急上昇した。エチレンは測定期間を通して低かった。休眠期の12月、1月および2月に採取した穂木を2%H2CN2または蒸留水(対照)で処理し、25℃以上に保ったプラスチックハウスに入れて発芽を調査するとともに、経時的に芽の呼吸量、エチレン生成量および含水率を測定した。両時期とも対照区よりもH2CN2処理区の発芽が早く、しかも休眠の深い12月処理で区による差が大きかった。両区いずれの時期とも、芽の呼吸量は発芽直前に急上昇したのに対し、エチレン生成量は調査期間を通して低いままであった。芽の含水率は、いずれの時期および処理区とも発芽期に低下し、特にH2CN2処理区の低下が大きかった。休眠最深期の10月に採取した穂木にACC、GSH(還元型グルタチオン)およびGSSG(酸化型グルタチオン)を処理し、発芽に及ぼす影響を調査したところ、ACCだけが発芽を促進した。同様に、4種のシアン化合物(CaCN2、H2CN2、KCN、NaCN)を処理したところ、H2CN2を除き有意に発芽を促した。これらの結果を基に、ブドウの発芽と生理的変化との関係および休眠覚醒に及ぼすエチレン生合成関連物質の作用性について考察した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Effects of Various Chemicals and their concentrations on breaking bud dormancy in grapevines

    Chaiwat Potjanapimon, Fumio Fukuda, Naohiro Kubota

    The Scientific Reports of the Faculty of Agriculture Okayama University   96 ( 1 )   19 - 24   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:岡山大學農學部  

    自発休眠期に採取したブドウ'ピオーネ'の挿し穂を用い、芽の休眠打破に及ぼす化学物資の種類と濃度の影響を調査した。7種類の化学物質について休眠打破の効果を比較したところ、発芽の促進と揃いからみて、2%シアナミド(H2CN2)の効果が最も大きかった。一方、10%石灰窒素(CaCN2)と5%2硫化ジアリル(C6H10S2)には休眠打破の効果は認められなかった。10%過酸化水素(H2O2)では発芽がやや抑制された。2%の塩素酸カリウム(KClO3)、塩素酸ナトリウム(NaClO3)およびパクロブトラゾール(PBZ)はいずれも休眠打破の効果を示さなかった。石灰窒素、シアナミドおよび2硫化ジアリルの濃度を3-4段階に変え、'ピオーネ'挿し穂の休眠打破に及ぼす影響を調査した。石灰窒素では、20%区の発芽が著しく促進されたが、5%区では発芽の揃いがよくなかった。シアナミドでは、5%区と2%区の休眠打破効果が著しかったのに対し、0.5%区では休眠打破の効果は認められなかった。2硫化ジアリルでは、10%区で休眠打破効果がみられただけであった。以上の結果から、ブドウの芽の休眠打破に及ぼす化学物質の効果はシアナミドで最も大きく、次いで石灰窒素、2硫化ジアリルの順であったが、効果の程度は濃度によって異なった。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010734199

  • Anatomical changes in cells and Chalazal Haustorium of endosperm with respect to physiological fruit drop in 'Shimizu Hakuto' peach 査読

    Fukuda, F., R. Yoshimura, H. Matsuoka, A. Umeda, Y. Asano and N. Kubota

    Journal of the Japanese Society for Horticultural Science   75 ( 5 )   365 - 371   2006年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2503/jjshs.75.365

    Web of Science

    researchmap

  • Relationship between Fruit Enlargement and Seed Development with Respect to Physiological Fruit Drop in‘Shimizu Hakuto' Peach 査読

    Fukuda, F, R. Yoshimura, H. Matsuoka, N. Kubota

    Journal of the Japanese Society for Horticultural Science   75 ( 3 )   213 - 218   2006年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2503/jjshs.75.213

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of Seed Injury and Injection with Gibberellic Acid and Paclobutrazol on Fruit Drop and Seed Development in 'Beni Shimizu' Peach

    Fukuda, F, M. Chikasaka, N. Kubota

    Scientific Reports of the Faculty of Agriculture Okayama University   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Characterizations of "reddish-pulp", a physiological disorder of peach fruit 査読

    D Takata, K Tagami, F Fukuda, N Kubota

    JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE   74 ( 5 )   407 - 413   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC HORTICULTURAL SCI  

    Five peach (Prunus persica Batsch) cultivars were characterized for the "reddish -pulp" physiological disorder in which the flesh of mature fruit undergoes a pink to red discoloration. Fruit exhibiting this disorder had high contents of anthocyanin and phenolic compounds. The degree of "reddish- pulp" development had a negative significant correlation (P&lt;0.001) with flesh firmness and had no clear relationship with fruit weight and-total soluble solids content. Furthermore, there was no significant difference in the rate of "reddish- pulp" development among cultivars and orchards. However, there was a large difference in the rate of "reddish- pulp" occurrence; with some trees almost 100% of the fruits exhibited the symptom, whereas fruits from other trees expressed a very low percentage, irrespective of the orchard. The degree of "reddish- pulp" in the fruit harvested from trees showing a high rate of discoloration increased after storage at 25 degrees C compared to the fruit harvested from trees showing little or no symptoms of the disorder. The annual difference in both trees, showing high and low rates of "reddish -pulp" occurrence, was small. However, once "reddish- pulp" fruit appeared in a tree, such trees produced fruit with "reddish- pulp" in subsequent years. When the dry weight contents of roots from trees with high and low rates of "reddish -pulp" occurrence were compared in autumn, the former weighed less than the latter probably because it had fewer roots, especially fine roots of less than 2 mm in thickness. Based on these observations the possible cause(s) of the development of "reddish -pulp" in peach fruit is discussed.

    Web of Science

    researchmap

  • モモ果実における“水浸状果肉褐変症”の特徴 査読

    高田大輔, 内倉康幸, 今井理夫, 福田文夫, 笹邊幸男, 藤井雄一郎, 大塚雅子, 久保田尚浩

    園芸学研究   4 ( 4 )   429 - 433   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    モモの成熟果の果肉が水浸状になって褐変する"あん入り症"について, その特徴ならびに障害発生の品種および年次間差などを調査した.障害発生率は'川中島白桃', '紅清水'および'華清水'で高かった.'華清水'では発生率が年によって変動した.障害発生は, いずれの品種も縫合線の反対側に多く, 側面部がこれに次ぎ, 縫合線側で少なかった.障害果は正常果よりも果実重が優れ, 全糖, スクロース, ソルビトール, 水溶性ペクチンおよび全フェノールの含量が多い一方, 果肉硬度, 全アミノ酸含量および塩酸可溶性ペクチン含量が少なかった.糖含量は果実の部位によって異なり, 側面部で最も多く, 縫合線の反対側がこれに次ぎ, 縫合線側で少なかった.障害果は果実が収穫熟度に達して初めて認められた.以上の結果から, モモの"あん入り症"は他産地で報告されている"みつ症"や"果肉褐変症"と同一の障害であると考えられ, 共通の用語として"水浸状果肉褐変症"を提案した.

    DOI: 10.2503/hrj.4.429

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10471359

  • モモ‘清水白桃’の剪定量の違いが生理的落果ならびに果実発育に及ぼす影響

    福田文夫, 田渕史子, 久保田尚浩

    岡山大学農学部学術報告   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Characteristic fruit development in 'Shimizuhakuto' peach in relation to physiological fruit drop 査読

    F Fukuda, N Yokoyama, R Yoshimura, N Kubota

    JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE   70 ( 4 )   473 - 480   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC HORTICULTURAL SCI  

    The possible causes of physiological fruit abscission (June drop) in peach (Prunus persica), which occurs between late Stage 2 and early Stage 3, was investigated for two years. The characteristics of fruit development in 'Shimizuhakuto (SH)' which has a high frequency of pit splitting and physiological fruit drop were compared with those in 'Takeihakuho (TH)' and 'Megohime (MH)' which tend to have numerous split pits but low fruit drop and with 'Yamatohakuto (YH)' which manifest a few split pits acid a small percentage of fruit drop. SH had a lower percentage of fruit drop than YH but its growth rate during Stage 1 was Easter than that of YH. The pits of SH and TH, based on fresh weight and size, grew significantly faster than those of YH throughout the entire developmental period. Seeds of SH elongated faster than those of YH but the former accumulated dry matter slower than did those of the latter after the middle of Stage 2. There was no difference in the dry matter accumulation of the pits between two cultivars. Throughout Stages 2 and 3, the length and cell diameters of embryos were smaller in the fruits of SH than in those of YH. In the former, the sizes of pits and embryos in the split-pit fruits were significantly larger than those in fruits with intact pits. The percentage of dry matter in seeds of split-pit fruits in SH varied widely, but at the heavier end on the distribution, the dry weights were similar in all fruits. Embryo lengths from SH fruits with split-pit was classified into normal and short categories, indicating that some seeds developed normally until pit-splitting stage. Seed weight and the sizes of endosperm and embryo in SH fruit which abscised were significantly smaller compared with those of normal ones, but the weight and size of pits were similar. When fruits of SH trees were thinned to two crop levels, heavy thinning resulted in larger fruits but with a higher percentage of split pits with small embryos and more fruit drop than lightly thinned tree. The high percentage of poorly developed embryos that existed in June drop fruits regardless of thinning level, suggests that inferior seed development prior to pit-splitting is related to June drop in SH.

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of daylength, its extension or light interruption (Night Break) at different times on shoot growth and flower bud differentiation of potted 'Pione' grapes 査読

    N Kubota, M Ohno, F Fukuda

    JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE   70 ( 1 )   89 - 94   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC HORTICULTURAL SCI  

    dThe effects of daylength and its extension (Exp. 1) and a light interruption at night (Night Break, NE: Exp. 2) at different times on shoot growth and flower bud differentiation in potted 'Pione' grape (Vitis vinifera x V. labruscana) were investigated in a greenhouse (forced conditions). Both experiments were conducted for 13 weeks beginning at the end of December when the natural daylength corresponded to about 9 hr and 50 min. The primary shoot was pinched to 15 nodes and all lateral shoots were repeatedly pinched, leaving just one leaf at the node. In Exp. 1 an additional lighting was supplied with a homolux lamp as follows: 6 hr after sunset, 6 hr before sunrise, 3 hr after sunset and 3 hr before sunrise, and from sunset to sunrise. The elongation of the primary shoot, the number of leaves on lateral shoots per main shoot and leaf area per shoot were significantly increased when the daylength was extended as compared to the control vines grown under natural daylight. The mean number of bunch primordia per lateral bud in vines exposed to lamp increased three to four- fold compared with the control. No significant difference in shoot growth and flower bud differentiation was observed among the three plots for which daylength was prolonged to 16 hr. Night interruption for 2 hr from 8 p.m., 11 p.m., and 2 a.m, with a homolux lamp (Exp. 2) promoted shoot growth compared to the control vines; the number of bunch primordia was almost the same. There was no significant difference in shoot growth and the flower bud differentiation among the three night break treatments. Among the plots the most vigorous shoot growth and the largest number of bunch primordia per bud occurred in vines exposed to constant (24 hr) light.

    Web of Science

    researchmap

  • 生理的落果との関連からみたモモ‘清水白桃’の果実発育の特徴 査読

    福田文夫, 横山直美, 吉村隆二, 久保田尚浩

    園芸学会雑誌   70 ( 4 )   473 - 480   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:園藝學會  

    モモの生理的落果の原因を明らかにするため, 核割れ, 落果ともに発生しやすい'清水白桃'の果実発育を, 核割れしやすいが落果しにくい'武井白鳳'と'めごひめ', および両者ともに発生しにくい'大和白桃'と比較した.核割れ果率は'武井白鳳'と'めごひめ'が最も高く, '清水白桃'がこれに次ぎ, '大和白桃'で低かった.'清水白桃'の落果率は極めて低かったが, 果実発育にはいくつかの特徴が認められた.すなわち, '清水白桃'では第1期後半の生長が'大和白桃'よりも大きく, 核の生長も発育期間を通して'大和白桃'よりも'武井白鳳'と'清水白桃'で大きかった.'清水白桃'では, 種子生長が'大和白桃'よりも優れた反面, 乾物率が第2期中期以降著しく低かった.'清水白桃'の胚の大きさと細胞径は発育期間を通して'大和白桃'よりも小さかった.'清水白桃'の核割れ果では, 核と種子の新鮮重が採取した果実の平均値よりも大きい傾向であったが, 種子の乾物率と胚の大きさは採取した果実の平均値と同程度かもしくは著しく小さかった.'清水白桃'の落下果実ではそうでない果実に比べて種子重, 胚乳および胚が小さかった.'清水白桃'について摘果量を2段階に変えたところ, 強摘果区では弱摘果区に比べて果実肥大が優れ, 核割れ果率が上昇し, 生理的落果率が高まった.一方, 胚の大きさは, 採取果実では核割れの有無に関係なく強摘果区で小さいものが多く, また落下果実では両区ともに小さいものが多かった.これらの結果を基に, '清水白桃'で生理的落果が起きやすい原因を考察した.

    DOI: 10.2503/jjshs.70.473

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10469966

  • 異なる時間帯での長日処理および暗期中断処理がブドウ‘ピオーネ’の新梢生長と花芽分化に及ぼす影響 査読

    久保田尚浩, 大野淳, 福田文夫

    園芸学会雑誌   70 ( 1 )   89 - 94   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園藝學會  

    鉢植えのブドウ'ピオーネ'を供試し, 加温条件下で12月下旬から13週間, 植物育成用ランプで時間帯を変えて長日処理および暗期中断処理を行い, 新梢生長と花芽分化に及ぼす影響を調査した.日没後または日の出前に6時間および日没後と日の出前に各々3時間電照し, 日長を16時間に保ったところ, 新梢伸長, 副梢葉数および新梢葉面積からみた新梢生長は自然日長の対照区よりも有意に優れた.長日処理した区と対照区との差は副梢葉数に顕著に現れた.長日処理した各区の花房原基数は対照区の約3倍であった.しかし, 長日処理した区間内には新梢生長, 花芽分化ともにほとんど差がなかった.日没3, 6および9時間後から2時間の暗期中断処理を行ったところ, 新梢生長, 花芽分化ともに対照区よりも優れたが, 暗期中断処理した区間内にはほとんど差がなかった.暗期を全く与えない24時間日長区では, 他のいずれの区よりも新梢生長と花芽分化が促進され, 花房原基数は対照区の約4倍であった.

    DOI: 10.2503/jjshs.70.89

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10469857

  • モモの生理的落果と果実発育との関連

    福田文夫

    岡山大学農学部学術報告   88   159 - 164   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Development of micropipette nethod for collecting vacuolar sap of intact tannin and parenchyma cells in persimmon fruit 査読

    Yonemori, K., 他

    Hort science   32 ( 4 )   694 - 697   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 第3編第1章第3節 モモ

    福田文夫, 河井崇( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 執筆全般)

    NTS出版  2024年11月  ( ISBN:9784860439149

     詳細を見る

    総ページ数:7   担当ページ:303-309   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    モモのおいしさや品質に関係する果実特性および栽培技術の影響を紹介している

    researchmap

  • 最新農業技術 果樹 音響装置を用いたモモの非破壊内部診断

    福田文夫,河井崇,中野龍平( 担当: 共著 ,  範囲: 執筆担当)

    農文協  2020年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:13巻217-221   記述言語:日本語

    researchmap

  • 青果物収穫後生理・化学的特性と鮮度保持技術 8章2節3項 海上輸送によるモモとブドウのシンガポール輸出.

    中野龍平,深松陽介,河井 崇,福田文夫( 担当: 共著 ,  範囲: 実験担当)

    株式会社エヌ・ティー・エス  2019年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 329-335   記述言語:日本語

    researchmap

  • 青果物収穫後生理・化学的特性と鮮度保持技術 6章8節 音響振動法によるモモの内部障害の非破壊判別

    河井崇,福田文夫,中野龍平( 担当: 共著 ,  範囲: 実験担当)

    株式会社エヌ・ティー・エス  2019年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 177-181   記述言語:日本語

    researchmap

  • 青果物収穫後生理・化学的特性と鮮度保持技術 7章3節7項 高性能冷蔵コンテナ利用低温貯蔵技術

    福田文夫,河井 崇,深松陽介,中野龍平( 担当: 共著 ,  範囲: 実験担当)

    株式会社エヌ・ティー・エス  2019年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 249-256   記述言語:日本語

    researchmap

  • 果樹園芸学

    米森敬三ほか( 担当: 共著 ,  範囲: 13.整枝・剪定)

    朝倉書店  2015年  ( ISBN:9784254410372

     詳細を見る

    担当ページ:187-201   記述言語:日本語

    researchmap

  • Pomology

    Asakura  2015年  ( ISBN:9784254410372

     詳細を見る

  • 果実の事典

    *福田文夫( 範囲: ? 各論 アケビ)

    朝倉書店  2008年 

     詳細を見る

    担当ページ:117-119  

    researchmap

  • 果実の事典

    朝倉出版  2008年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • モモやブドウの成熟期への高温の影響と対策 招待

    福田文夫

    果樹   78 ( 11 )   2 - 5   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • モモにおける音響振動法による果実硬度の推定と内部障害発生の把握 招待

    福田文夫, 河井 崇, 中野龍平

    果実日本   79 ( 1 )   72 - 75   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:日本園芸連合会  

    researchmap

  • ダイバーシティ農業地域共創拠点における技術支援研究について 招待

    福田文夫

    果樹   77 ( 6 )   2 - 5   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 技術相談 ~モモについて②~ 招待

    福田文夫

    果樹   77 ( 4 )   4 - 5   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 岡山大学の果樹に関する研究取り組み紹介 招待

    福田文夫

    果樹   76 ( 8 )   6 - 9   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 高性能冷蔵コンテナを利用したシャインマスカット長期貯蔵 招待

    福田文夫, 河井 崇, 中野龍平

    果実日本   76 ( 7 )   78 - 81   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • モモの結実のメカニズムと結実影響要因(温度)について 招待

    福田文夫

    果樹   76 ( 3 )   2 - 5   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 青果物の輸出促進に向けた実証研究について—Empirical Research for Promoting Export of Japanese Fruits and Vegetables—特集 輸送・重量物包装・緩衝設計の最新動向

    中野 龍平, 福田 文夫, 田中 章雄, 志水 基修, 和中 学

    包装技術   60 ( 3 )   162 - 167   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京 : 日本包装技術協会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I032026578

  • 輸送・重量物包装・緩衝設計の最新動向 青果物の輸出促進に向けた実証研究について

    中野龍平, 福田文夫, 田中章雄, 志水基修, 和中学

    包装技術   60 ( 3 )   2022年

     詳細を見る

  • 40 西日本のモモ生産安定のための果肉障害対策技術の開発

    福田文夫, 藤井雄一郎

    基礎的研究業務追跡調査委託業務追跡調査報告書(令和2年度)   79 - 80   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • シリーズ よくわかる果樹用語解説2.植物ホルモン 招待

    福田文夫

    果樹   75 ( 3 )   16 - 19   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • シリーズ よくわかる果樹用語解説1.核割れと生理的落果 招待

    福田文夫

    果樹   75 ( 1 )   20 - 23   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • モモにおける黒斑病菌の宿主特異的毒素の感受性に関与する候補遺伝子の特定

    浅野貴洋, 河井崇, 鵜木悠治郎, 日原誠介, 白澤健太, 赤木剛士, 久保康隆, 高田大輔, 中野龍平, 福田文夫, 山本幹博, 牛島幸一郎

    園芸学研究 別冊   20 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 高性能冷蔵コンテナによる貯蔵試験報告 招待

    福田文夫

    果樹   74 ( 7 )   18 - 21   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 携帯型果実硬度測定器について-モモでの利用- 招待

    福田文夫

    果樹   74 ( 1 )   22 - 25   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • モモ‘冬桃がたり’の極晩生成熟特性のF<sub>1</sub>後代における遺伝様式

    河井崇, 牛島幸一郎, 三宅春菜, 草加芽依, 深松陽介, 原美由紀, 鵜木悠治郎, 日原誠介, 中野龍平, 小田賢司, 福田文夫

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • モモ極晩生品種の収穫後の成熟特性へのMelting Flesh(M)遺伝子座の関与-新規Mハプロタイプの存在とM遺伝子型の再評価-

    中野龍平, 河井崇, 浅野貴洋, 秋田香雅里, 渡邊咲音, 高田大輔, 佐藤守, 福田文夫, 牛島幸一郎

    育種学研究   22   2020年

     詳細を見る

  • 音響振動法によるモモ‘白鳳’の水浸状果肉果の非破壊判別

    福田文夫, 岩井綾平, 高嶋樹, 河井崇, 平野健, 櫻井直樹

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • モモ遺伝資源および交雑集団におけるモモ黒斑病の罹病性調査

    浅野貴洋, 河井崇, 伊藤那月, 芦田祐里, 飯島彩加, 鵜木悠治郎, 高田大輔, 中野龍平, 福田文夫, 久保康隆, 赤木剛士, 山本幹博, 牛島幸一郎

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • ブドウ‘シャインマスカット’の果実香気成分に及ぼす台木およびABA処理の影響

    柚木秀雄, 岩井綾平, 中野葉子, 河井崇, 平野健, 福田文夫

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • 晩生モモ‘白露’の0°C貯蔵の成否と熟度との関係および香気成分への影響

    岩井綾平, 河井崇, 樋野友之, 藤井雄一郎, GALIS Ivan, 平野健, 中野龍平, 福田文夫

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • モモ黒斑病罹病性に関連する遺伝子座領域の推定

    浅野貴洋, 河井崇, 鵜木悠治郎, 日原誠介, 高田大輔, 白澤健太, 赤木剛士, 福田文夫, 中野龍平, 久保康隆, 山本幹博, 牛島幸一郎

    育種学研究   22   2020年

     詳細を見る

  • 圃場利用型音響振動測定試作機を用いた樹上モモ果実での核割れ判別と果実熟度推定の検討

    福田文夫, 河井崇, 松森史哉, 深松陽介, 秋元秀美, 櫻井直樹, 中野龍平, 中野龍平

    園芸学研究 別冊   18 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • モモ‘桃水’の自己触媒的エチレン生成能と軟化特性

    河井崇, 秋田香雅里, 渡邊咲音, 橋本優菜, 深松陽介, 高田大輔, 福田文夫, 中野龍平

    園芸学研究 別冊   18 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • カキ‘中谷早生’のシンガポールへの輸出実証試験

    古田貴裕, 和中学, 池永裕一, 河井崇, 深松陽介, 福田文夫, 中野龍平

    園芸学研究 別冊   18 ( 2 )   2019年

     詳細を見る

  • 海運による果物の輸出において透湿度を制御した段ボール箱が箱の強度保持及び果物蒸散抑制に及ぼす影響~3~

    田中章雄, 藤本丹民, 志水基修, 牧内隆文, 所のぞみ, 河端浩平, 中野龍平, 福田文夫, 河井崇, 深松陽介, 安永円理子, 高田大輔, 中村宣貴, 兼田朋子

    日本包装学会年次大会研究発表会予稿集   28th   2019年

     詳細を見る

  • モモ台木‘ひだ国府紅しだれ’種子の発芽処理に伴う内生植物ホルモンの動態

    荒木有朋, 福田文夫, 森永邦久, 松浦恭和, 池田陽子, 森泉, 藤井雄一郎, 樋野友之, 井上幸次, 水野文敬, 水野文敬, 宮本善秋

    園芸学研究 別冊   17 ( 2 )   381   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 海運による果物の輸出において透湿度を制御した段ボール箱が箱の強度保持及び果物の蒸散抑制に及ぼす影響~2~

    田中章雄, 小野嘉則, 志水基修, 牧内隆文, 所のぞみ, 渡辺朱音, 中野龍平, 福田文夫, 河井崇, 有松仁美, 安永円理子, 高田大輔, 中村宣貴, 兼田朋子

    日本包装学会年次大会研究発表会予稿集   27th   100‐101   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学と岡山県によるブドウ「オーロラブラック」の輸出試験事例

    福田文夫

    果樹   72 ( 2 )   14 - 16   2018年

     詳細を見る

  • よくわかる果樹用語解説 Ⅱ.~ブドウの花穂(果穂),「車」,小果梗~

    福田文夫

    果樹   72 ( 9 )   18 - 19   2018年

     詳細を見る

  • 音響振動法を用いた樹上でのモモ核割れ果の非破壊判別

    河井崇, 松森史哉, 秋元秀美, 櫻井直樹, 中野龍平, 福田文夫

    園芸学研究 別冊   17 ( 1 )   2018年

     詳細を見る

  • 高性能コンテナ0°C貯蔵およびMA包装によるブドウ‘オーロラブラック’の長期貯蔵とその輸出試験

    橋元優菜, 仲田汐里, 岩井綾平, 河井崇, 福田文夫, 首藤浩一, 小椋健二, 池永裕一, 西銘玲子, 中野龍平

    園芸学研究 別冊   17 ( 1 )   2018年

     詳細を見る

  • 流通時の果実軟化を考慮したモモ輸出時の損傷予測に関する検討

    中村宣貴, 兼田朋子, 北澤裕明, 渡邊高志, 安永円理子, 福田文夫, 中野龍平, 永田雅靖, 椎名武夫

    園芸学研究 別冊   17 ( 1 )   2018年

     詳細を見る

  • 岡山大学の果樹関係の研究内容の紹介

    福田文夫

    果樹   71 ( 8 )   14 - 18   2017年

     詳細を見る

  • 岡山大学と岡山県によるモモの輸出試験事例

    福田文夫

    果樹   71 ( 12 )   24 - 27   2017年

     詳細を見る

  • 東南アジア向け海上輸送時の流通環境が徳島県産イチゴ果実品質に及ぼす影響

    兼田朋子, 中村宣貴, 志水基修, 安永円理子, 深松陽介, 中野龍平, 福田文夫, 中島成美, 馬場正

    日本食品保蔵科学会大会講演要旨集   66th   2017年

     詳細を見る

  • 香港・シンガポールへの生鮮青果物輸出時の流通環境評価

    中村宣貴, 兼田朋子, 安永円理子, 深松陽介, 福田文夫, 中野龍平, 志水基修, 北澤裕明, 根井大介, 根井大介, 永田雅靖, 椎名武夫

    日本食品保蔵科学会大会講演要旨集   66th   2017年

     詳細を見る

  • 果樹における葉中水分状態の電気的計測

    森永邦久, 伊賀悠人, 伊賀悠人, 横井秀輔, 日出嶋宗一, 星典宏, 福田文夫

    園芸学研究 別冊   16 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • 海運による果物の輸出において透湿度を制御した段ボール箱が箱の強度保持と果物の蒸散抑制に及ぼす影響

    志水基修, 佐々木彰三, 中野龍平, 深松陽介, 福田文夫, 安永円理子, 中村宜貴, 兼田朋子

    日本包装学会年次大会研究発表会予稿集   26th   2017年

     詳細を見る

  • Causes of flesh disorders in peach and methods suppressing their incidences

    70 ( 5 )   22 - 25   2016年

     詳細を見る

  • 東アジアをターゲットにした日本産高級モモの輸出 3.中秋節向け晩生品種の輸送後の品質とニーズ評価

    福田文夫

    果樹   70 ( 7 )   12 - 15   2016年

     詳細を見る

  • 農業における最近の先端技術Ⅷ 果肉障害の原因及び最新の対策について

    福田文夫

    果樹   70 ( 5 )   22 - 25   2016年

     詳細を見る

  • 果樹園のサイエンステクノロジー25 香港の中秋節向け輸出した晩生種モモの品質とバイヤー評価

    福田文夫

    果実日本   71 ( 9 )   81 - 86   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本園芸農業協同組合連合会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Quality and estimation by buyers about late ripening peach varieties exported to East Asia for the Mid-Autumn festival

    71 ( 9 )   81 - 86   2016年

     詳細を見る

  • Quality and demand estimation of late ripening peach varieties exported to East Asia for the Mid-Autumn festival

    70 ( 7 )   12 - 15   2016年

     詳細を見る

  • モモ晩生品種の香港中秋節時期に向けた輸出試験に関して

    中野龍平, 岡村憲一, 荒木克也, 志水基修, 長谷川圭則, 藤井雄一郎, 荒木有朋, 樋野友之, 牛島幸一郎, 久保康隆, 森永邦久, 福田文夫

    園芸学研究 別冊   15 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • 海運によるモモの輸出において透湿度を制御した段ボール箱が箱の強度保持とモモの蒸散抑制に及ぼす影響

    志水基修, 中野龍平, 福田文夫, 荒木克也

    日本包装学会年次大会研究発表会予稿集   25th   2016年

     詳細を見る

  • モモの海上コンテナ輸出における防湿段ボール箱の利用による蒸散抑制と箱強度の維持

    志水基修, 中野龍平, 荒木克也, 岡村憲一, 長谷川圭則, 森永邦久, 福田文夫

    園芸学研究 別冊   15 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • Flower and Fruit Thinning in Relation to Some Fruit Traits as Affected by Bloom Time and Within- Tree Position in Peach

    Fumio Fukuda, Ken Hirano, Kunihisa Morinaga, Naohiro Kubota

    Proceedings of the Eighth International Peach Symposium   1084 ( 1 )   495 - 502   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • 音響法を用いたモモ核割れ果の判別と収穫熟度の予測および収穫熟度と低温障害発生との関係

    中野龍平, 藤井裕一郎, 吉野桃子, 森永邦久, 志水基修, 岡村憲一, 長谷川圭則, 福田文夫

    園芸学研究 別冊   14 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • 海運コンテナを用いてあるいは氷温貯蔵後に空輸にて輸出したモモの香港FOOD EXPOにおける試食評価

    森永邦久, 岡村憲一, 荒木克也, 福田文夫, 志水基修, 長谷川圭則, 中野龍平

    園芸学研究 別冊   14 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • 海運コンテナを用いたモモの輸出に関する研究

    荒木克也, 福田文夫, 森永邦久, 志水基修, 岡村憲一, 長谷川圭則, 中野龍平

    園芸学研究 別冊   14 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • 0°C付近で貯蔵したモモ3品種における品質と低温障害発生の品種間差異

    福田文夫, 荒木克也, 永易美咲, 藤本黎, 森永邦久, 志水基修, 岡村憲一, 長谷川圭則, 中野龍平

    園芸学研究 別冊   14 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • 果樹の生理機能 10.落果の機構と対策

    福田文夫

    果樹   68 ( 4 )   10 - 13   2014年

     詳細を見る

  • 果樹の生理機能 11.果樹の生理障害と対策

    福田文夫

    果樹   68 ( 5 )   12 - 16   2014年

     詳細を見る

  • モモの生理的落果-種子発育との関係-

    福田文夫

    果樹   67 ( 5 )   2 - 5   2013年

     詳細を見る

  • 果樹の生理機能 5.果実の品質とおいしさ

    福田文夫

    果樹   67 ( 11 )   7 - 10   2013年

     詳細を見る

  • 水分ストレス表示シートおよび静電容量法によるモモ,ブドウの水分状態と根量の評価

    森永邦久, 古賀健一郎, 古賀健一郎, 成本巧, 成本巧, 福田文夫, 星典宏

    園芸学会中四国支部研究発表要旨   ( 52 )   2013年

     詳細を見る

  • 技術相談室-モモ果肉障害の発生原因と対策について、教えてください-

    福田文夫

    果樹   66 ( 1 )   71 - 72   2012年

     詳細を見る

  • 果樹の生理②-硬核期-

    福田文夫

    果樹   64 ( 5 )   14 - 17   2010年

     詳細を見る

  • 技術相談室-昨年多発した果梗離脱果(エボ抜け果)の発生要因を教えてください-

    福田文夫

    果樹   64 ( 2 )   54 - 55   2010年

     詳細を見る

  • 果樹の生理⑧-整枝・せん定-

    福田文夫

    果樹   64 ( 12 )   28 - 31   2010年

     詳細を見る

  • 園芸学会春季大会報告

    福田文夫

    果樹   63 ( 6 )   21 - 23   2009年

     詳細を見る

  • ブドウ'ピオーネ'における超密植と灌水同時施肥栽培での果実の収量と品質

    倉藤 祐輝, 河田 真里, 尾頃 敦郎, 小野 俊朗, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   7 ( 1 )   86 - 86   2008年3月

     詳細を見る

  • 技術相談室-今年のモモの成熟が遅れたのはなぜですか?-

    福田文夫

    果樹   62 ( 10 )   46 - 48   2008年

     詳細を見る

  • モモ'清水白桃'の落果抑制に及ぼす果実へのGA浸漬の影響

    福田 文夫, 今任 公象, 久保田 尚浩

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6 ( 2 )   148 - 148   2007年9月

     詳細を見る

  • 栽植地の異なるブドウ'巨峰'と'ピオーネ'の挿し穂における低温遭遇量と休眠打破との関係

    久保田 尚浩, ポジャナピモン C., 藤井 雄一郎, 功刀 幸博, 小林 和司, 山下 裕, 藤島 宏之, 小野 俊朗, 倉藤 祐輝, 尾頃 敦郎, 福田 文夫

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6 ( 2 )   459 - 459   2007年9月

     詳細を見る

  • ブドウの芽における休眠導入の要因と休眠期の生理的変化について

    ポジャナピモン C., 藤岡 奈津子, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6 ( 2 )   460 - 460   2007年9月

     詳細を見る

  • モモ‘紅清水’における赤肉果と水浸状果肉褐変果発生の栽培年次,着果位置および収穫日による差異

    高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩

    園芸学会雑誌 別冊   75 ( 2 )   623   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • モモ幼木の果肉障害発生と乾物分配に及ぼす土壌量と剪定強度の影響

    高田 大輔, 久野 功, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   75 ( 2 )   469 - 469   2006年9月

     詳細を見る

  • 休眠の深さが異なるブドウの発芽に及ぼす温度と化学物質処理の影響

    ポジャナピモン チャイワット, 福田 文夫, 久保田 尚浩, 小野 俊朗, 尾頃 敦郎

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   75 ( 2 )   483 - 483   2006年9月

     詳細を見る

  • モモ'紅清水'における落果および種子発育に及ぼす種子への傷害およびジベレリンとパクロブトラゾールの注入の影響

    福田 文夫, 近阪 昌之, 久保田 尚浩

    岡山大學農學部學術報告 = Scientific report of the Faculty of Agriculture, Okayama University   ( 95 )   63 - 68   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大學農學部  

    モモ'紅清水'において種子への傷害が誘起する落果と種子発育との関係を検討した。種子への傷害(傷害処理)として果実の縫合線と逆の位置から種皮まで外径2.5mmのドリルを満開後40、50、60、72および80日に挿入した。落果や種子発育と関係するジベレリンとパクロブトラゾールの種子への注入(注入処理)も傷害処理後に行った。傷害処理、注入処理ともに、満開後40-60日処理には処理した果実が全て落下したのに対し、72および80日処理では、いずれも落下しなかった。60日処理では、果実および種子の新鮮重がともに処理3日後に減少し始めた。胚乳と胚の形態を満開後60、72および80日処理間で比較した。胚乳および胚の成長は60日処理では処理3日後に停止したが、72日処理では胚が処理5日後まで成長し続けた。胚乳と胚の細胞核の崩壊は、処理時の胚長が5mm未満であった60日処理では、処理3日後に生じた。一方、処理時の胚長が約8mmであった72日処理では、胚乳における細胞核の崩壊は60日処理と同様の傾向で生じたが、胚の細胞核は崩壊しなかった。60日処理において合点側吸器の形態を観察したところ、吸器は傷害処理や注入処理によって直ちに収縮し始め、正常な合点側吸器を持つ種子の割合は急速に低下した。これらの結果に基づいて、種子への傷害による種子の退化過程ならびに胚の成長と落果との関係を考察した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • モモの赤肉果発生に及ぼす着果位置,収穫日および袋掛けの影響

    高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩

    園芸学研究   5 ( 1 )   33 - 37   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    モモ'武井白鳳'を供試し,着果位置,収穫日および果実袋の色が赤肉果発生,果肉と果皮のアントシアニン含量および果肉硬度に及ぼす影響を調査した.収穫期の前半には樹冠上部の果実で高い赤肉果発生率がみられたが,収穫期の後半には着果位置に関係なく高い発生率を示した.無袋区,白袋区および橙袋区の赤肉果発生率には差がなかった.橙色袋の上にさらに黒色袋を掛けると赤肉果の発生率が大きく低下したが,収穫4日後には白袋区の果実と同程度の高い発生率を示した.果実袋を異にした果実について果肉と果皮のアントシアニン含量および果肉硬度との関係をみたところ,果肉のアントシアニン含量と果肉硬度との間に有意な負の相関が認められた.'清水白桃'における果肉と果皮のアントシアニン含量の関係は園によって異なった.これらのことから,モモの果皮のアントシアニン蓄積には着果位置や果実袋の色に起因する光条件の違いが強く影響するのに対し,赤肉果の特徴である果肉のアントシアニン蓄積に及ぼす光の影響は小さいと考えられた.

    DOI: 10.2503/hrj.5.33

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10471391

  • モモ‘紅清水’における赤肉果と水浸状果肉褐変果発生の栽培年次,着果位置および収穫日による差異

    高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩

    園芸学会中四国支部研究発表要旨   ( 45 )   3   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生理的落果との関連からみたモモ'清水白桃'の胚乳細胞と吸器の形態的変化

    福田 文夫, 吉村 隆二, 松岡 寛美, 梅田 晶子, 浅野 良美, 久保田 尚浩

    園藝學會雜誌   75 ( 5 )   365 - 371   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:園藝學會  

    モモにおいて果実発育第2期末から第3期初めに起こる生理的落果の発生過程を解剖学的に明らかにするために,摘果程度の異なる'清水白桃'を用いて,種子,特に胚乳の形態を4年間調査した.弱摘果区あるいは標準摘果区に比べて強摘果区では生理的落果率が有意に高かった.落果盛期に強摘果樹から落下した果実の胚乳長は,満開65日後に採取した樹上果の胚乳長に相当し,また胚長はその時期の樹上果の胚長よりも小さかった.落下した果実の胚乳と胚の細胞はともに細胞質の収縮や細胞核の消失といったネクロンスの典型的な症状を呈した.強摘果区では,樹上果における胚乳の細胞核の崩壊が,落下した果実における胚乳の成長停止時期に当たる満開66日後に認められ始めた.果実発育第2期の前半に採取した樹上果について,合点側吸器の形態を観察したところ,強摘果区,標準摘果区ともに,第2期初めにはほとんどの吸器が合点に到達していたが,満開54日後以降,強摘果区の多くの果実に合点側吸器の収縮異常が認められた.これらの結果は,落下する果実では以下のような一連の種子の退化過程の現象が起こっていることを示唆した.すなわち,合点側吸器の収縮や胚成長の抑制を引き起こす要因が発生した後,合点側吸器の収縮によって胚乳における貯蔵養分の蓄積量が低下するために胚への養分供給が劣り,最終的に胚の壊死が生じると考えられた.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10470824

  • 生理的落果との関連からみたモモ'清水白桃'における果実肥大と種子,特に胚の発育との関係

    福田 文夫, 吉村 隆二, 松岡 寛美, 久保田 尚浩

    園藝學會雜誌   75 ( 3 )   213 - 218   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:園藝學會  

    摘果程度を変えたモモ'清水白桃'を用いて,生理的落果との関連において果実肥大と種子,特に胚の生長との関係を2000年と2001年に調査した.標準の摘果(標準摘果区)では,1回目の摘果を最終着果量(収穫時の葉果比が約70)の2~3倍になるように5月初めに行い,2回目の摘果を最終着果量となるように6月初めに行った.強摘果区では着果数が5月初めに最終着果量となるように摘果し,弱摘果区では着果数が6月初めに最終着果量の1.5倍となるように摘果した.強摘果区では,生理的落果の発生率が,弱摘果区や標準摘果区よりも有意に高かった.しかし,強摘果区の核割れ発生率は2000年には弱摘果区よりも有意に高かったが,2001年には標準摘果区と大差なかった.2000年に果実発育第2期末に採取した果実について,果実肥大と種子生長との関係を強摘果区と弱摘果区で比較したところ,両区とも果実が大きいほど,種子のサイズが大きくなる傾向であったが,胚のサイズは逆に小さくなる傾向であった.胚乳長の分布範囲には両区に差がなかったが,胚長は強摘果区が弱摘果区の3分の2程度であった.2001年に果実発育第2期を通して,果実重と胚の大きさとの関係を強摘果区と標準摘果区で比較したところ,前者では胚の大きさと果実重は反比例したが,後者ではそのような関係は認められなかった.核割れした果実と核割れしていない果実の胚の大きさは,第2期前半では強摘果区,標準摘果区ともに差がなかった.しかし,第2期後半以降においては,強摘果区で核割れした果実では,正常な大きさの胚と著しく小さい(3mm未満)胚が存在したが,標準摘果区ではこのような傾向は認められなかった.また強摘果区では,種子内組織の乾物率と果実重との間にも有意な負の相関が認められ,果実肥大が旺盛であるほど,珠心や胚乳の乾物率が低かった.以上のことから,強摘果区での生理的落果の増加には,核割れの発生よりも,果実肥大が旺盛になることによって光合成産物の種子への転流が低下し,核割れ後の胚の発育を維持できない果実の割合が増加することが大きく関係していると考えられた.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10470770

  • モモ‘武井白鳳’の果実の赤肉発生とフェノール蓄積に及ぼすホウ素散布の影響

    高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩

    園芸学会雑誌 別冊   74 ( 2 )   649   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • モモ'清水白桃'果実における胚の生長と種子内組織の糖とアミノ酸の蓄積および吸器の異常との関係

    福田 文夫, 榎本 真之, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   74 ( 2 )   272 - 272   2005年10月

     詳細を見る

  • モモ果実の生理障害“赤肉症”の特徴

    高田大輔, 田上健太郎, 福田文夫, 久保田尚浩

    園芸学会雑誌   74 ( 5 )   407 - 413   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2503/jjshs.74.407

    Scopus

    researchmap

  • せん定強度の違いがモモの赤肉果発生ならびに13C光合成産物の転流と分配に及ぼす影響

    高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩

    園芸学会雑誌 別冊   74 ( 1 )   264   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 剪定強度の違いがモモの赤肉果発生ならびに^<13>C光合成産物の転流と分配に及ぼす影響

    高田 大輔, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   74 ( 1 )   264 - 264   2005年3月

     詳細を見る

  • モモ‘武井白鳳’果実の赤肉発生とフェノール蓄積に及ぼすホウ素散布の影響

    高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩

    園芸学会中四国支部研究発表要旨   ( 44 )   8   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 49. マンゴスチンの実生と接ぎ木苗の新梢生長、^<13>C光合成産物の分布及び無機養分含量(日本熱帯農業学会第96回講演会)

    ライ ニョーマン, プルワント R., 久保田 尚浩, 福田 文夫, 杉山 信男

    熱帯農業   48 ( 2 )   97 - 98   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本熱帯農業学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • モモ果実の生理障害"あん入り症"の特徴

    久保田 尚浩, 内倉 康幸, 高田 大輔, 福田 文夫, 笹邊 幸男, 藤井 雄一郎

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   73 ( 2 )   130 - 130   2004年9月

     詳細を見る

  • 剪定強度の違いがモモの赤肉果発生ならびに果実肥大と樹体生長に及ぼす影響

    高田 大輔, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   73 ( 2 )   334 - 334   2004年9月

     詳細を見る

  • 草生栽培がモモの新梢生長, 果実肥大および果実品質に及ぼす影響

    豊嶋 智子, 福田 文夫, 笹邊 幸男, 藤井 雄一郎, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   73 ( 2 )   129 - 129   2004年9月

     詳細を見る

  • 強摘果したモモ'清水白桃'において種子の発育不良を誘起する要因

    福田 文夫, 浅野 良美, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   73 ( 2 )   333 - 333   2004年9月

     詳細を見る

  • モモの赤肉果発生と微量要素含量との関係

    高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩

    園芸学会中四国支部研究発表要旨   ( 43 )   18   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • モモの赤肉果発生と樹体生長ならびに土壌条件との関係

    高田 大輔, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   72 ( 2 )   124 - 124   2003年9月

     詳細を見る

  • モモ'清水白桃'の核割れ後の種子発育に及ぼす摘果程度の影響

    福田 文夫, 梅田 晶子, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   72 ( 2 )   341 - 341   2003年9月

     詳細を見る

  • モモの赤肉果発生樹における新梢生長と果実発育の特徴

    高田 大輔, 田上 健太郎, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   71 ( 2 )   129 - 129   2002年10月

     詳細を見る

  • モモ'清水白桃'の果実肥大に及ぼすジベレリン処理時期の影響

    大野 収, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   71 ( 2 )   546 - 546   2002年10月

     詳細を見る

  • 摘果程度の異なるモモ'清水白桃'における果実肥大と種子発育との関係

    福田 文夫, 松岡 寛美, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   71 ( 2 )   290 - 290   2002年10月

     詳細を見る

  • モモ果実の発育生理と生理的落果

    福田文夫

    果樹   2002年

     詳細を見る

  • モモ'清水白桃'果実における^<13>C同化産物の分配に及ぼす摘果程度とGA_3処理の影響

    福田 文夫, 吉村 隆二, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   70 ( 1 )   201 - 201   2001年4月

     詳細を見る

  • モモ果実の生理障害"赤肉症"の特徴

    高田 大輔, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   69 ( 2 )   318 - 318   2000年9月

     詳細を見る

  • ブドウ挿し穂の発芽における温度反応性の品種による違い

    久保田 尚浩, 生田 洋輔, 福田 文夫

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   69 ( 2 )   113 - 113   2000年9月

     詳細を見る

  • モモ'清水白桃'の果実発育に及ぼすGA処理時期の影響

    福田 文夫, 大野 収, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   69 ( 2 )   322 - 322   2000年9月

     詳細を見る

  • モモ'清水白桃'の種子発育に及ぼす摘果の影響 : とくに生理的落果との関連

    福田 文夫, 吉村 隆二, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   69 ( 1 )   190 - 190   2000年3月

     詳細を見る

  • 弱剪定モモ'清水白桃'樹の生育特性

    田渕 史子, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   68 ( 2 )   240 - 240   1999年10月

     詳細を見る

  • モモ果実におけるポリフェノールの特性と果実発育に伴うその変化

    渡邉 美香, 福田 文夫, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   68 ( 2 )   202 - 202   1999年10月

     詳細を見る

  • モモの生理的落果との関連からみた種子発育の特徴

    福田 文夫, 横山 直美, 久保田 尚浩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   68 ( 1 )   168 - 168   1999年4月

     詳細を見る

  • ブドウ5品種の成熟期における紫外光(UV-A)照射が果皮のアントシアニン蓄積に及ぼす影響

    久保田 尚浩, 曽根 博, 福田 文夫

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   67 ( 2 )   226 - 226   1998年10月

     詳細を見る

  • EFFECTS OF LONG-DAY TREATMENT FOR DIFFERENT PERIODS OF TIME AND DIFFERENT LIGHT SOURCES ON SHOOT GROWTH AND BUNCH DIFFERENTIATION OF 'PIONE' GRAPES UNDER FORCED CONDITIONS

    KUBOTA N., ONO M., FUKUDA F., OHARA A.

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   67 ( 1 )   76 - 76   1998年4月

     詳細を見る

  • DIFFERENCES IN FRUIT DEVELOPMENT IN RELATION TO PIT-SPLITTING AND PHYSIOLOGICAL FRUIT DROP AMONG THREE PEACH CULTIVARS

    FUKUDA F., YOKOYAMA N., KUBOTA N.

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   67 ( 1 )   106 - 106   1998年4月

     詳細を見る

  • マイクロマニピュレータを用いたカキ果実のタンニン細胞の液胞液採取とその分析

    福田 文夫, 米森 敬三, 杉浦 明

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   66 ( 1 )   140 - 141   1997年3月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • ブドウ’ほほえみ’の無核機構の検討とジベレリン一回処理時期の果実品質に及ぼす影響

    福田文夫, 山本佳愛, 森安架友, 富永夏菜子, 河井崇, 野上庄吾, 平野健

    園芸学会令和6年度秋季大会  2024年11月4日  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月3日 - 2024年11月4日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:沖縄県西原町千原  

    researchmap

  • ブドウおよびモモの樹上果実硬度の非破壊振動法による経日測定

    櫻井直樹, 樋野友之, 河村美菜子, 福田文夫, 福井隆介, 重安結衣, 平野健

    園芸学会令和6年度秋季大会  2024年11月3日  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月3日 - 2024年11月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄県西原町千原  

    researchmap

  • モモ’紅清水’の樹上果実へのサリチル酸散布が品質や収穫時期に及ぼす影響

    福田文夫, 長谷川雅也, 松田早恵, 喜野翔太郎, 島谷優里, 河井崇, 平野健

    園芸学会中四国支部大会  2024年7月20日  園芸学会中四国支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島市  

    researchmap

  • 晩生モモ’白皇’における音響振動法による果実硬度の把握と収穫時期の予測

    向井琉晴, 畠山翔, 猪原豪, 河井崇, 平野健, 福田文夫

    園芸学会令和6年度春季大会  2024年3月24日  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月23日 - 2024年3月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神奈川県厚木市  

    果実袋がかかったモモ果実において、晩生モモ品種の収穫熟度を、音響振動法を用いて厳密に樹上で把握する手法を開発し、事前に測定した結果から収穫日を予測することも可能して、収穫を安定させられることを示した。優秀ポスター発表賞受賞

    researchmap

  • Melting flesh(M)遺伝子座に着目した極晩生モモ’冬桃がたり’およびそのF1後代における果実軟化特性の比較(第2報)

    安部雅治, 林優月, 小坂勇貴, 中野龍平, 牛島幸一郎, 福田文夫, 河井崇

    園芸学会令和6年度春季大会  2024年3月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月23日 - 2024年3月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 三次元点群データを用いたモモの剪定量の推定

    河井崇, 小野晴貴, 西井琴香, 浜田和俊, 山本道輔, 高田大輔, 福田文夫

    園芸学会令和6年度春季大会  2024年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月23日 - 2024年3月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 台湾ウメ、日本ウメにおける果実発育に伴うトランスクリプトームの変化

    柏本知晟, 河井崇, 大江孝明, 沼口孝司, 北村祐人, 久保康隆, 赤木剛士, 福田文夫, 牛島幸一郎

    園芸学会令和6年度春季大会  2024年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月23日 - 2024年3月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「地域共創拠点における果樹生産支援の取り組み紹介」 招待

    福田文夫

    地域活性化システム論  2023年12月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月16日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • モモにおける正常果と核割れ果の年次比較

    Kawai, T, Matsumori, F, Ikeda, A, Ohashi, T, Inohara, G, Ichioka, T, Nishiguchi, A, Mukai, R, Hirano, K, Fukuda, F

    2023年8月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月28日 - 2023年8月30日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ウメにおける果実成熟に及ぼす貯蔵温度と1-MCP処理の影響

    2023年8月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月28日 - 2023年8月30日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ブドウ3品種における音響振動法による果粒軟化の非破壊評価

    福田文夫, 福井隆介, 森安架友, 河井崇, 河村美菜子, 高嶋樹, 櫻井直樹, 平野健

    The 4th Asian Horticultural Congress  2023年8月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月28日 - 2023年8月30日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    添付ファイル: AHC2023_Poster_Fukuda.pdf

    researchmap

  • モモの摘花芽および摘果における熟練生産者の視線の動きの特徴づけ

    福田文夫, 松田早恵, 河井崇, 平野健, 上野秀剛

    園芸学会中四国支部大会  2023年7月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • モモ’白麗’の収穫への音響振動装置の適用

    向井琉晴, 西口杏奈, 猪原豪, 吉村諒介, 河井崇, 平野健, 福田文夫

    園芸学会中四国支部会  2022年10月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本の栽培ウメと台湾由来ウメにおける果実肥大およびエチレン生成様相

    柏本知, 河井崇, 沼口孝司, 大江孝明, 赤木剛士, 久保康隆, 福田文夫, 牛島幸一郎

    園芸学会令和4年度秋季大会  2022年9月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月10日 - 2022年9月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • モモ’清水白桃’における音響振動装置を用いた樹上での”核割れ”果の判別除去が収穫ロスに及ぼす影響

    猪原豪, 吉村諒介, 西口杏菜, 向井琉晴, 河井崇, 平野健, 福田文夫

    園芸学会令和4年度秋季大会  2022年9月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月8日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • サリチル酸処理がモモの縮葉病発生に及ぼす影響

    河井崇, 福田文夫

    園芸学会令和4年度秋季大会  2022年9月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月8日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ブドウ品種‘ほほえみ’と‘シャイン・マスカット’の果実品質比較

    平野健, 福田文夫, 河井崇, 野上庄吾, 志村富男

    園芸学会令和4年度春季大会  2022年3月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月20日 - 2022年3月21日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • モモ‘白鳳’における“水浸状果肉褐変症”果の特徴と未熟果果肉の形態変化

    吉村諒介, 猪原豪, 西口杏菜, 向井琉晴, 河井崇, 平野健, 福田文夫

    園芸学会令和4年度春季大会  2022年3月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月20日 - 2022年3月21日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 日本モモ品種‘あかつき’および極晩生品種‘冬桃がたり’の高精度参照ゲノムの作成

    牛島幸一郎, 河井崇, 浅野貴裕, 福田文夫, 中野龍平

    園芸学会令和4年度春季大会  2022年3月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月20日 - 2022年3月21日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ブドウ‘シャインマスカット’の果実発育における音響振動法での硬度測定の検討

    福田文夫, 河井崇, 近藤毅典, 酒井富美子, 平野健, 高嶋樹, 櫻井直樹, 中野龍平

    2022年3月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月20日 - 2022年3月21日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • モモの melting flesh (M)遺伝子座 における polygalacturonase (PG) 遺伝子の発現差異

    河井崇, 渡邉咲音, 那須優香, 吉田侑城, 高田大輔, 佐藤守, 樋野友之, 藤井雄一郎, 福田文夫, 中野龍平, 牛島幸一郎

    園芸学会令和4年度春季大会  2022年3月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月20日 - 2022年3月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 極晩生モモ’冬桃がたり’の果実発育過程における果肉細胞の数と大きさの変化

    小坂勇貴, 河井崇, 田原慎也, 福田文夫

    園芸学会令和3年度秋季大会  2021年9月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月11日 - 2021年9月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • モモ’冬桃がたり’の極晩生成熟特性のF1後代における遺伝様式

    河井崇、牛島幸一郎、三宅春菜、草加芽衣、深松陽介、原美由紀、鵜木悠治郎、日原誠介、中野龍平、小田賢司、福田文夫

    園芸学会令和2年度春季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月21日 - 2020年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農工大学小金井キャンパス  

    researchmap

  • ブドウ’シャインマスカット’の果実香気成分に及ぼす台木およびABA処理の影響

    柚木秀雄、岩井綾平、中野葉子、河井崇、平野健、福田文夫

    園芸学会令和2年度春季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月21日 - 2020年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農工大学小金井キャンパス  

    researchmap

  • 晩生モモ’白露’の0℃貯蔵の成否と熟度との関係および香気成分への影響

    岩井綾平、河井崇、樋野友之、藤井雄一郎、Ivan Galis、平野健、中野龍平、福田文夫

    園芸学会令和2年度春季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月21日 - 2020年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京農工大学小金井キャンパス  

    researchmap

  • 音響振動法によるモモ’白鳳’の水浸状果肉果の非破壊判別

    福田文夫、岩井綾平、高嶋樹、河井崇、平野健、櫻井直樹

    園芸学会令和2年度春季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月21日 - 2020年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京農工大学小金井キャンパス  

    researchmap

  • モモ遺伝資源および交雑集団におけるモモ黒斑病の罹病性調査

    浅野貴洋、河井崇、伊藤那月、芦田祐里、飯島彩加、鵜木悠治郎、高田大輔、中野龍平、福田文夫、久保康隆、赤木剛士、山本幹博、牛島幸一郎

    園芸学会令和2年度春季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月21日 - 2020年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京農工大学小金井キャンパス  

    researchmap

  • 岡山県におけるモモ栽培の歴史と培われてきた技術による高品質化 招待

    福田文夫

    第37回農環境科学研究会シンポジウム  日本農薬学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月21日 - 2019年11月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:倉敷せとうち児島ホテル  

    researchmap

  • カキ‘中谷早生’のシンガポールへの輸出実証試験

    古田貴裕 、和中学 、池永裕一 ,河井崇 ,深松陽介 ,福田文夫 ,中野龍平

    園芸学会平成31年度秋季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月15日 - 2019年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:島根大学松江キャンパス  

    researchmap

  • モモ’桃水’の自己触媒的エチレン生成能と軟化特性

    河井崇、秋田香雅里、渡邉咲音、橋本優菜、深松陽介、高田大輔、福田文夫、中野龍平

    園芸学会平成31年度春季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月24日 - 2019年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学農学部生田キャンパス  

    researchmap

  • 圃場利用型音響振動測定試作機を用いた樹上モモ果実での核割れ判別と果実熟度推定の検討

    福田文夫、河井崇、松森史哉、深松陽介、秋元秀美、櫻井直樹、中野龍平

    園芸学会平成31年度春季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月24日 - 2019年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:明治大学農学部生田キャンパス  

    researchmap

  • モモの会場輸送時のDNP多機能性断熱ボックス利用による保冷および鮮度保持効果

    和中学、古田貴裕、中野龍平、福田文夫

    園芸学会平成31年度春季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月24日 - 2019年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:明治大学農学部生田キャンパス  

    researchmap

  • 「圃場利用型音響振動測定装置によるモモの樹上での内部障害判別と熟度判断の検討」 招待

    福田文夫

    もも・ぶどうの貯蔵・輸送技術に関する意見交換会  赤磐市 青果物輸出コンソーシアム

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山県農業大学校研修交流ホール  

    researchmap

  • 「高性能コンテナを用いたモモとブドウの貯蔵とその輸出試験」 招待

    福田文夫

    もも・ぶどうの貯蔵・輸送技術に関する意見交換会  赤磐市 青果物輸出コンソーシアム

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山県農業大学校研修交流ホール  

    researchmap

  • 冷蔵コンテナ利用低温貯蔵技術

    福田文夫

    青果物輸出コンソーシアム シンポジウム  2017年  岡山大学・岡山県果樹研究会・青果物輸出コンソーシアム

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山県倉敷市玉島北 JA岡山西本店  

    researchmap

  • 果樹における葉中水分状態の電気的計測

    森永邦久,伊賀悠人,横井秀輔,日出嶋宗一,星典宏,福田文夫

    園芸学会平成29年度春季大会  2017年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月19日 - 2017年3月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学生物資源科学部  

    researchmap

  • モモとブドウにおける0℃付近の貯蔵時の品種適性

    福田文夫,佐藤広基,深松陽介,樋野友之,荒木有朋,藤井雄一郎,小椋健二,首藤浩一,森永邦久,井上幸次,中野龍平

    園芸学会平成29年度春季大会  2017年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月19日 - 2017年3月20日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本大学生物資源科学部  

    researchmap

  • 岡山県オリジナル新品種モモの輸出果実の評価および市場ニーズに対応した栽培技術の検討

    樋野友之,福田文夫,藤井雄一郎,荒木有朋,深松陽介,中野龍平,井上幸次

    園芸学会平成29年度春季大会  2017年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月19日 - 2017年3月20日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本大学生物資源科学部  

    researchmap

  • 果肉障害対策技術の組合せがモモ’清水白桃’の果実品質および果肉障害の発生に及ぼす影響

    藤井雄一郎,森永邦久,福田文夫,荒木有朋,樋野友之,北大路明久,荒川徹,江見登吉,寺村学

    園芸学会平成28年度秋季大会  2016年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月10日 - 2016年9月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名城大学  

    researchmap

  • ジョイント栽培ウンシュウミカン樹における光合成産物の転流および生育

    森永邦久,伊賀悠人,遠藤直人,福田文夫,薬師寺博

    園芸学会平成28年度秋季大会  2016年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月10日 - 2016年9月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名城大学  

    researchmap

  • 極晩生モモ‘玄桃’接ぎ木系統の果実発育および糖集積の特徴

    福田文夫,玉木由佳,佐藤広基,中野龍平,森永邦久

    園芸学会平成28年度秋季大会  2016年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月10日 - 2016年9月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名城大学  

    researchmap

  • モモの果肉障害発生に及ぼす成熟期の温度および水分の影響

    遠藤直人,森永邦久,福田文夫

    園芸学会平成29年度春季大会  2016年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月26日 - 2016年3月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京農業大学農学部厚木キャンパス  

    researchmap

  • モモ晩生品種の香港中秋節時期に向けた輸出試験に関して

    中野龍平,岡村憲一,荒木克也,志水基修,長谷川圭則,藤井雄一郎,荒木有朋,樋野友之,牛島幸一郎,久保康隆,森永邦久,福田文夫

    園芸学会平成29年度春季大会  2016年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月26日 - 2016年3月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京農業大学農学部厚木キャンパス  

    researchmap

  • 音響振動法によるモモの果肉障害の非破壊検出および樹上評価の検討

    福田文夫,長岡洋行,藤本黎,垣田凌,中野龍平,藤井雄一郎,有田慎,森永邦久

    園芸学会平成29年度春季大会  2016年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月26日 - 2016年3月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京農業大学農学部厚木キャンパス  

    researchmap

  • モモの海上コンテナ輸出における防湿ダンボール箱の利用による蒸散抑制と箱強度の維持

    志水基修,中野龍平,荒木克也,岡村憲一,長谷川圭則,森永邦久,福田文夫

    園芸学会平成29年度春季大会  2016年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月26日 - 2016年3月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京農業大学農学部厚木キャンパス  

    researchmap

  • 東アジア中元節・中秋節をターゲットにした日本産高級モモの輸出流通システムの構築について

    福田文夫

    中国四国地域農林水産物等輸出促進協議会 輸出促進セミナー  2016年  中国四国地域農林水産物等輸出促進協議会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山県農業共済会館  

    researchmap

  • 果肉障害果実の非破壊検出法

    福田文夫・中野龍平

    モモにおける果肉障害の原因と対策技術  2015年  モモ果肉障害対策技術開発共同研究機関(代表岡山大学)、 園芸学会中四国支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山大学 創立50周年記念館  

    researchmap

  • サクラ属果樹における環境変化への対応に関する研究の進展 1.夏季の気象変動によるモモの果肉障害の機構解析と対策技術開発

    福田文夫

    園芸学会平成27年度秋季大会  2015年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月26日 - 2015年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:徳島大学常三島キャンパス  

    researchmap

  • 異なる環境条件がモモの赤肉症の発生に及ぼす影響について

    森永邦久、村瀬拓也、岸本里菜、福田文夫

    園芸学会中四国支部会  2015年  園芸学会中四国支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月25日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:米子コンベンションセンターBIG SHIP  

    researchmap

  • モモ’紅清水’における開花日の早晩が果肉のポリフェノール蓄積と”赤肉症”発生に及ぼす影響

    福田文夫、富田裕貴、森永邦久

    園芸学会中四国支部会  2015年  園芸学会中四国支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:米子コンベンションセンターBIG SHIP  

    researchmap

  • 紫黒色ブドウ’オーロラブラック’における斑状着色障害について

    村瀬拓也、森永邦久、福田文夫、犬飼義裕

    園芸学会平成27年度春季大会  2015年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月28日 - 2015年3月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学西千葉キャンパス  

    researchmap

  • 音響法を用いたモモ核割れ果の判別と収穫熟度の予測および収穫熟度と低温障害発生との関係

    中野龍平、藤井雄一郎、吉野桃子、森永邦久、志水基修、岡村憲一、長谷川圭則、福田文夫

    園芸学会平成27年度春季大会  2015年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月28日 - 2015年3月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学西千葉キャンパス  

    researchmap

  • モモの果肉障害発生に及ぼす開花日の影響

    福田文夫,相島行人,森永邦久

    園芸学会平成26年度秋季大会  2014年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月27日 - 2014年9月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:佐賀大学本庄キャンパス  

    researchmap

  • モモ’清水白桃’の収穫期と果肉障害発生に及ぼすエテホン立木散布処理の影響

    藤井雄一郎,福田文夫,樋野友之,森永邦久

    園芸学会平成26年度秋季大会  2014年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月27日 - 2014年9月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学本庄キャンパス  

    researchmap

  • モモの果肉障害と共振法における共鳴周波数の変化との関係

    福田文夫、牛島幸一郎、中野龍平、森永邦久

    園芸学会平成26年度春季大会  2014年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月29日 - 2014年3月30日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:つくば大学第2エリア・第3エリア  

    researchmap

  • モモの灌水制御下における水分の動態と非破壊簡易把握法ならびに果肉障害発生

    森永邦久、小池悠太、国峰慎平、藤井雄一郎、福田文夫

    園芸学会平成26年度春季大会  2014年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月29日 - 2014年3月30日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:つくば大学第2エリア・第3エリア  

    researchmap

  • Flower and fruit thinning in relation to some fruit traits as affected by bloom time and within-tree position

    Fukuda, F., K. Hirano, K. Morinaga and N. Kubota

    第8回国際モモシンポジウム  2013年  Society of Italian Horticultural Science

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月17日 - 2013年6月20日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Matera, Italia  

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’の果肉障害発生の及ぼす機能性果実袋被袋と樹冠下防水マルチ敷設処理の影響

    藤井雄一郎,福田文夫,大浦明子,久保田尚浩,北小路明久,池田征弥

    平成24年度園芸学会秋季大会  2012年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月22日 - 2012年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福井県立大学福井キャンパス  

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’における生理的落果と種子の発育およびジベレリン含量との関係

    福田文夫,米田愛理,木村優子,平野 健,森永邦久,久保田尚浩

    平成24年度園芸学会秋季大会  2012年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月22日 - 2012年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福井県立大学福井キャンパス  

    researchmap

  • モモの果肉障害の特徴と”水浸状果肉褐変症”の発生に及ぼす環状?皮処理の影響

    久保田尚浩,金谷善泰,福田文夫,平野 健

    平成24年度園芸学会秋季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月22日 - 2012年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福井県立大学福井キャンパス  

    researchmap

  • モモ’清水白桃’果実の収穫時期に及ぼす果実袋内温度とエテホン処理の影響

    福田文夫,大筋はるか,藤井雄一郎,平野 健,森永邦久,久保田尚浩

    園芸学会中四国支部会  2012年  園芸学会中四国支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学農学部  

    researchmap

  • 着果位置と樹齢がマンゴスチン果実の生産性と品質に及ぼす影響

    セティアワン エコ,ルディ プルワント,福田文夫,久保田尚浩

    平成23年度園芸学会秋季大会  2011年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月24日 - 2011年9月26日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学  

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’の収穫期と果肉障害発生に及ぼす成熟期における異常高温時のエテホン処理の影響

    藤井雄一郎,福田文夫,大浦明子,久保田尚浩

    平成23年度園芸学会秋季大会  2011年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月24日 - 2011年9月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山大学  

    researchmap

  • 四倍体ブドウ3品種の無核果形成と果実品質に及ぼす植物成長調整剤処理の影響

    樋野友之,福田文夫,久保田尚浩

    平成23年度園芸学会秋季大会  2011年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月24日 - 2011年9月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山大学  

    researchmap

  • 果実発育第3期の高温がモモ‘清水白桃’の収穫期の遅延および果肉障害の発生に及ぼす影響

    大浦明子,福田文夫,藤井雄一郎,久保田尚浩

    平成23年度園芸学会秋季大会  2011年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月24日 - 2011年9月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山大学  

    researchmap

  • モモ‘白鳳’の収穫前落果と果梗離脱果の特徴および果梗部の形態的異常

    福田文夫,山田正隼,久保田尚浩

    平成23年度園芸学会秋季大会  2011年  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月24日 - 2011年9月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学  

    researchmap

  • マンゴスチン樹における<sup>13</sup>C-光合成産物の転流・分配に及ぼす着果位置の影響<sup>13</sup>

    セティアワン エコ,ルディ プルワント,福田文夫,久保田尚浩

    平成23年度園芸学会秋季大会  園芸学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月24日 - 2011年9月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山大学  

    researchmap

  • マンゴスチン園の気象状態および生育期間中の葉のクロロフィル,炭水化物お

    セテイアワン E.,プルワント R.,福田文夫,久保田尚浩

    日本熱帯農業学会第110回講演会  2011年  日本熱帯農業学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月17日 - 2011年9月18日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:信州大学  

    researchmap

  • モモ果実の成熟と果肉障害について

    福田文夫

    モモ推進大会  2009年  おいしい果物づくり推進本部

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山県リサーチパーク  

    researchmap

  • Translocation and distribution of 13C-photoshynthetates in rambutan trees in relation to fruit characteristics

    N. Kubota, R. Poerwanto, R. Nyoman, R. Tirtawinata, *F. Fukuda and N. Sugiyama

    4th International Symposium on Tropical & Subtropical Fruits  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月3日 - 2008年11月7日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Bogor, West Java, Indonesia  

    researchmap

  • 果実特性の異なるランブータン(Nephelium lappaceum L.)5品種における13C-光合成産物の転流・分配

    久保田尚浩・R.プルワント・R.ニョーマン・R.テイルタウィナタ・*福田文夫・杉山信男

    日本熱帯農業学会・第104回講演会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月18日 - 2008年10月19日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市  

    researchmap

  • モモ‘紅清水’の果実品質に及ぼす着果位置と果実発育日数の影響

    *福田文夫・山崎朋子・久保田尚浩

    園芸学会・平成20年度秋季大会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月28日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:津市  

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’における生理的落果の発生程度が異なる栽培年次間での果実発育の比較

    *福田文夫・樋野友之・榎本真之・久保田尚浩

    園芸学会中四国支部・平成20年度大会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月12日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高松市  

    researchmap

  • ブドウ‘ピオーネ’の超密植栽培における新梢成長,果実の収量と品質および花穂着生に及ぼす新梢管理法の影響

    倉藤祐輝・河田真理・尾頃敦郎・小野俊朗・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会中四国支部・平成20年度大会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月12日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川県高松市  

    researchmap

  • ブドウ‘ピオーネ’における超密植と灌水同時施肥栽培での果実の収量と品質

    倉藤祐輝・河田真理・尾頃敦郎・小野俊朗・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会・平成20年度春季大会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月28日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川県厚木市  

    researchmap

  • モモ’清水白桃’の落果抑制に及ぼす果実へのGA浸漬の影響

    *福田文夫・今任公象・久保田尚浩

    園芸学会・平成19年度秋季大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月30日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高松市  

    researchmap

  • 栽植地の異なるブドウ’巨峰’とピオーネの挿し穂における低温遭遇量と休眠打破との関係

    久保田尚浩・ポジャナピモン C.・藤井雄一郎・功刀幸博・小林和司・山下 裕・藤島宏之・小野俊朗・倉藤祐輝・尾頃敦郎・*福田文夫

    園芸学会・平成19年度秋季大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月30日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:高松市  

    researchmap

  • ブドウの芽における休眠導入の要因と休眠期の生理的変化について

    ポジャナピモン C.・藤岡奈津子・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会・平成19年度秋季大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月30日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:高松市  

    researchmap

  • ブドウ’ピオーネ’の花芽分化の特徴と花芽分化に及ぼす栽培条件の影響

    北川正史・倉藤祐輝・尾頃敦郎・小野俊朗・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会中四国支部会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月28日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松江市  

    researchmap

  • モモにおける種子への傷害ならびにジベレリン注入処理が落果に及ぼす影響

    *福田文夫・鈴木亜季・久保田尚浩

    園芸学会中四国支部会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月28日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松江  

    researchmap

  • モモ幼木の果肉障害発生と乾物分配に及ぼす土壌量と剪定強度の影響

    高田大輔・久野祐功・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会・平成18年度秋季大会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月24日

    開催地:長崎市  

    researchmap

  • 休眠の深さが異なるブドウの発芽に及ぼす温度と化学物質処理の影響

    ポチャナピモン チャイワット・*福田文夫・久保田尚浩・小野俊朗・尾頃敦郎

    園芸学会・平成18年度秋季大会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月24日

    開催地:長崎市  

    researchmap

  • モモ‘紅清水’における赤肉果と水浸状果肉褐変果発生の栽培年次,着果位置および収穫日による差異

    高田大輔・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会中四国支部 平成18年度大会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月22日

    開催地:山口市  

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’果実における胚の生長と種子内組織の糖とアミノ酸の蓄積および吸器の異常との関係

    *福田文夫・榎本真之・久保田尚浩

    園芸学会平成17年度秋季大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月1日

    開催地:仙台市  

    researchmap

  • モモ‘紅清水’における種子への傷害ならびにジベレリンとパクロブトラゾールの処理が落果に及ぼす影響

    *福田文夫・近阪昌之・久保田尚浩

    園芸学会中四国支部会平成17年大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月23日

    開催地:松山市  

    researchmap

  • モモ‘武井白鳳’果実の赤肉発生とフェノール蓄積に及ぼすホウ素散布の影響

    高田大輔・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会中四国支部会平成17年度大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月23日

    開催地:松山市  

    researchmap

  • ブドウの花芽分化に及ぼす栽培条件の影響とその品種間差異

    澤正史・小野俊朗・尾頃敦郎・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会中四国支部会平成17年度大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月23日

    開催地:松山市  

    researchmap

  • 草生栽培がモモの新梢生長,果実肥大および果実品質に及ぼす影響

    豊嶋智子・*福田文夫・笹邊幸男・藤井雄一郎・久保田尚浩

    園芸学会平成16年度秋季大会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月26日

    開催地:静岡市  

    researchmap

  • モモ果実の生理障害‘あん入り症’の特徴

    久保田尚浩・内倉康幸・高田大輔・*福田文夫・笹邊幸男・藤井雄一郎

    園芸学会平成17年度秋季大会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月26日

    開催地:静岡市  

    researchmap

  • 剪定強度の違いがモモの赤肉果発生ならびに果実肥大と樹体生長に及ぼす影響

    高田大輔・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会平成16年度秋季大会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月25日

    開催地:静岡市  

    researchmap

  • 強摘果したモモ‘清水白桃’において種子の発育不良を誘起する要因

    *福田文夫・浅野良美・久保田尚浩

    園芸学会平成16年度秋季大会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月25日

    開催地:静岡市  

    researchmap

  • 摘果程度の異なるモモ‘清水白桃’における果実肥大と種子発育との関係

    *福田文夫・梅田晶子・久保田尚浩

    園芸学会平成15年度秋季大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月22日

    開催地:山口市  

    researchmap

  • モモの赤肉果発生樹における樹体生長ならびに土壌条件との関係

    高田大輔・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会平成15年度秋季大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月21日

    開催地:山口市  

    researchmap

  • Chilling requirements among peach cultivars and rootstocks in relation to search forlow-chill peaches

    Kubota N., Kaichi M, *Fukuda F., Fujii Y.,Sasabe Y.

    The First International Workshop on Production Technologies for Low-chill Temperate Fruits  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年11月25日 - 2002年11月28日

    開催地:Chiang Mai, Thailand  

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’の果実肥大に及ぼすジベレリン処理時期の影響

    大野収・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会平成14年度秋季大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月14日

    開催地:熊本市  

    researchmap

  • モモの赤肉果発生樹における新梢生長と果実発育の特徴

    高田大輔・田上健太郎・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会平成14年度秋季大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月14日

    開催地:熊本市  

    researchmap

  • 摘果程度の異なるモモ‘清水白桃’における果実肥大と種子発育との関係

    *福田文夫・松岡寛美・久保田尚浩

    園芸学会平成14年度秋季大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月13日

    開催地:熊本市  

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’果実のフェノール含量に及ぼす窒素施用量の影響

    久保田尚浩・佐藤由希子・*福田文夫

    園芸学会中四国支部  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月22日

    開催地:徳島市  

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’果実における13C同化産物の分配に及ぼす摘果程度とGA3処理の影響

    *福田文夫・吉村隆二・久保田尚浩

    園芸学会春季大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年4月4日

    開催地:厚木市  

    researchmap

  • ブドウ挿し穂の発芽における温度反応性の品種による違い

    久保田尚浩・生田洋輔・*福田文夫

    園芸学会秋季大会  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年9月27日

    開催地:広島市  

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’の果実発育に及ぼすGA処理時期の影響

    *福田文夫・大野収・久保田尚浩

    園芸学会秋季大会  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年9月27日

    開催地:広島市  

    researchmap

  • モモ‘清水白桃’の種子発育に及ぼす摘果の影響?とくに生理的落果との関連?

    *福田文夫・吉村隆二・久保田尚浩

    園芸学会春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年3月26日

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 弱剪定モモ‘清水白桃’の特徴

    福田文夫

    岡山県農業改良普及員技術向上講習会  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年2月4日

    開催地:岡山市  

    researchmap

  • 弱剪定モモ‘清水白桃’樹の生育特性

    田渕史子・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会平成11年度秋季大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月11日

    開催地:奈良市  

    researchmap

  • モモ果実におけるポリフェノールの特性と果実発育に伴うその変化

    渡邉美香・*福田文夫・久保田尚浩

    園芸学会平成11年度秋季大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月10日

    開催地:奈良市  

    researchmap

  • モモの生理的落果との関連からみた種子発育の特徴

    *福田文夫・横山直美・久保田尚浩

    園芸学会平成11年度春季大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年4月3日

    開催地:つくば市  

    researchmap

  • 「ダイバーシティ農業による地域イノベーション共創拠点の紹介」 招待

    福田文夫

    中四国アグリテック講演会「農と食の未来を創る‼」 ~産学連携による施設園芸及び果樹生産のスマート化を~  2023年6月23日  中四国アグリテック

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:岡山市  

    researchmap

  • 結実の過程と結実不良の要因 招待

    福田文夫

    令和3年度うまいくだものづくり推進大会  2021年11月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • モモ’紅博桃’の新規枝変わり’福島大学1号’

    佐藤守, 高田大輔, 田村尚之, 河井崇, 牛島幸一郎, 福田文夫, 中野龍平

    園芸学会令和3年度秋季大会  2021年9月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 晩生モモ品種の軟化特性と二つの果肉制御遺伝子座の関係

    那須優香, 河井崇, 渡邉咲音, 吉田侑城, 高田大輔, 佐藤守, 牛島幸一郎, 中野龍平, 福田文夫

    園芸学会令和3年度秋季大会  2021年9月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • モモにおける黒斑病菌の宿主特異的毒素の感受性に関与する候補遺伝子の特定

    浅野貴洋, 河井崇, 鵜木悠治郎, 日原誠介, 白澤健太, 赤木剛士, 久保康隆, 高田大輔, 中野龍平, 福田文夫, 山本幹博, 牛島幸一郎

    園芸学会令和3年度秋季大会  2021年9月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 果肉質が異なるモモ品種の低温貯蔵時のエチレン生成と軟化特性

    渡邉咲音, 河井崇, 那須優香, 吉田侑城, 高田大輔, 佐藤守, 牛島幸一郎, 久保康隆, 中野龍平, 福田文夫

    園芸学会令和3年度秋季大会  2021年9月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • モモ’紅博桃’の新規枝変わりの第4染色体に検出された大規模なヘテロ接合性の消失

    谷口裕起, 牛島幸一郎, 河井崇, 田村尚之, 福田文夫, 高田大輔, 佐藤守, 西村和紗, 間合絵里, 元木航, 山崎彬, 中崎鉄也, 中野龍平

    園芸学会令和3年度秋季大会  2021年9月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本の主要モモ品種におけるmelthing fresh(M)遺伝子座のハプロタイプ識別

    河井崇, 牛島幸一郎, 秋田香雅里, 渡邉咲音, 浅野貴洋, 高田大輔, 佐藤守, 福田文夫, 中野龍平

    園芸学会令和3年度春季大会  2021年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • モモ果実の核割れ発生や熟度の把握への一点式センサーによる音響振動法の利用可能性

    福田文夫, 河井崇, 猪原豪, 西口杏奈, 市岡智也, 吉村諒介, 高嶋樹, 平野健, 櫻井直樹

    園芸学会令和3年度春季大会  2021年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 核割れがモモ’清水白桃’の果実成熟に及ぼす影響

    市岡智也, 河井崇, 池田朱里, 大橋民, 猪原豪, 中野龍平, 福田文夫

    園芸学会令和3年度春季大会  2021年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • モモの果肉障害の特徴と”水浸状果肉褐変症”の発生に及ぼす環状剝皮処理の影響

    平成24年度園芸学会秋季大会  2012年 

     詳細を見る

  • 着果位置と樹齢がマンゴスチン果実の生産性と品質に及ぼす影響

    平成23年度園芸学会秋季大会  2011年 

     詳細を見る

  • Meteorological status in mangosteen orchard in West Java, and seasonal changes in

    2011年 

     詳細を見る

  • マンゴスチン樹における13C-光合成産物の転流・分配に及ぼす着果位置の影響13

    平成23年度園芸学会秋季大会  2011年 

     詳細を見る

  • Translocation and distribution of 13C-photosynthetates of mangosteen tree as affected by sectors (fruit positions)

    2011年 

     詳細を見る

  • モモ‘清水白桃’の種子発育に及ぼす摘果の影響-とくに生理的落果との関連-

    園芸学会春季大会  2000年 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 令和6年度春季大会優秀ポスター発表賞

    2024年3月   園芸学会   晩生モモ’白皇’における音響振動法による果実硬度の把握と収穫時期の予測

    向井琉晴, 畠山翔, 猪原豪, 河井崇, 平野健, 福田文夫

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • 園芸学会平成31年度優秀論文賞

    2018年3月   園芸学会   Nondestructive Detection of Split Pit in Peaches Using an Acoustic Vibration Method

    Ryohei Nakano, Hidemi Akimoto, Fumio Fukuda, Takashi Kawai, Koichiro Ushijima, Yosuke Fukamatsu, Yasutaka Kubo, Yuichiro Fujii, Ken Hirano, Kunihisa Morinaga, Naoki Sakurai

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 果実選別の経験と勘を可視化する装置の開発と普及

    研究課題/領域番号:23017543  2024年06月 - 2028年03月

    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構  戦略的スマート農業技術等の開発・改良  受託研究

    押田正義, 籠橋駿介, 鈴木哲也, 有田慎, 中村美結, 福田文夫, 櫻井直樹, 江端一成, 深澤友香, 清水ちはる

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:2605000円 ( 直接経費:2004000円 、 間接経費:601000円 )

    音響振動法を用いたモモの果肉障害の判別手法お呼び混入抑制法の開発

    researchmap

  • ドローンによる薬剤散布に伴う付着量確認試験

    2023年09月 - 2024年02月

    共同研究

    福田文夫, 圓見忠広

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

    直接経費:329000円 、 間接経費:99000円 )

    生産者のドローン防除への不安を払拭することを目的として、岡山県の特産であり、斜面でも栽培されるモモにおいて、散布方法を最適化するとともに、付着量を確認する実証試験を行い、付着量を定量する。

    researchmap

  • ダイバーシティ農業による地域イノベーション共創拠点

    研究課題/領域番号:22718447  2022年09月 - 2024年03月

    JST  共創の場形成支援プログラム 地域共創分野「育成型」  研究開発課題1

    福田文夫

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • モモのPan-genomeの構築とその利用による主要形質の制御遺伝子の特定

    研究課題/領域番号:22H00368  2022年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    中野 龍平, 牛島 幸一郎, 山本 幹博, 福田 文夫, 西村 和紗, 高田 大輔, 鵜木 悠治郎, 森本 拓也, 小田 賢司

      詳細を見る

    配分額:41860000円 ( 直接経費:32200000円 、 間接経費:9660000円 )

    researchmap

  • 肉質・成熟期が異なるモモの樹上における果実成熟様相の比較とその制御機構の解明

    研究課題/領域番号:22K05614  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    河井 崇, 福田 文夫

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 音響振動測定によるモモ果実の内部障害及び成熟様相の樹上非破壊評価法の確立

    研究課題/領域番号:19K06018  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    福田 文夫, 河井 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    モモにおいて音響測定による非破壊判別を簡便に行えるようにするため、モモの核割れ果の判別する試験において、2点型の分析機器「聴診器」と一点型音響装置との間で、共鳴周波数などの音響データの整合性の把握を行った。果実発育中の継続的な変化を確認したところ、おおむね同様の結果となり、1点型試験機でも核割れ発生を判別でき、また果実袋上など直接果実にセンサーを接触させられない栽培状態でも共鳴周波数の取得が可能であることが明らかになった。導入したモバイル型音響装置についても調整を行い、核割れや樹上での成熟状態を把握できるように、プログラムを開発メーカーと調整し、2020年度に果実生産への利用可能性の検討ができるようにした。
    また、一点型音響測定装置を用いて、モモ’白鳳’において、70果実の果実発育中に樹上で共鳴周波数の低下を調査していき、水浸状果肉障害の発生を非破壊把握する方法を検討した。果肉断面の半分程度に水浸症状を呈する水浸指数2以上の商品価値が低下する果実については、正常果と比べて、第2共鳴周波数が著しく低下することから、この閾値を550Hzに設定することで、収穫果において商品性の低い果実の混入を抑制できることが明らかになった。さらに、樹上調査において、7月初めの段階で、ほぼ同じ着果位置でも、共鳴周波数の低い果実が存在し、そのような果実の多くが収穫時に水浸症状をとなっていることが確認された。この方法を利用することで、水浸果となっていく変化が生じ始める時期や着生させている枝の状況などとの関連を検討できることが明らかとなった。これらをまとめて、令和2年度園芸学会春季大会で発表した。

    researchmap

  • 極晩生モモ‘玄桃’の果実成熟特性およびその制御機構の解明

    研究課題/領域番号:19K06033  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    河井 崇, 福田 文夫, 中野 龍平, 牛島 幸一郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究では,岡山県内の民間育成品種‘玄桃’において見出された極晩生の果実成熟特性に着目し,交雑後代を用いた遺伝学的解析,糖組成・植物ホルモン分析などの生理学的解析,次世代シークエンサーを用いた網羅的解析を組み合わせることで,果実の成熟時期に関わる新規遺伝子の同定を目指す.本年度は‘玄桃’後代を用いて果実成熟に関わる諸形質の評価を行い,本研究の基礎となる形質データおよびその遺伝様式・年次変動を確認した.また,モモの熟期への関与が示唆されているNAC遺伝子の遺伝子型と熟期との関連を調査した.
    ‘清水白桃’ב玄桃’F1後代,‘玄桃’自殖後代および親品種を供試し,満開日から収穫日までの日数を成熟日数として算出した.F1後代および自殖後代の果実肥大様相と成熟日数が親品種の形質の間で分離し,親品種と同程度の成熟日数を示す個体は見られなかった.F1後代は自殖後代より熟期が早く,また,F1後代内でも成熟日数が短い個体群と長い個体群に1:1分離した.前年度までに予備的に形質評価していた個体において,F1後代内における成熟日数の分離は今年度の結果と一致していた.第4連鎖群のNAC遺伝子について,親品種間で確認された多型の遺伝子型を後代の各個体で調査したところ,既報の9bpのindelがF1後代内における熟期の早晩と共分離した.以上より,‘冬桃がたり’の成熟遅延に関わる因子は顕性ではなくF1では分離しないこと,‘清水白桃’は熟期の制御に関わる効果の大きい主要因子をヘテロでもつことが示唆された.また,NAC遺伝子の9bpのindelが‘清水白桃’がヘテロでもつ主要因子,あるいはその因子と連鎖する多型である可能性が考えられた.

    researchmap

  • モモ民間育成の晩生希少品種を遺伝資源として活用した棚持ち性と果肉障害回避性の解析

    研究課題/領域番号:18H02200  2018年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    中野 龍平, 牛島 幸一郎, 福田 文夫, 高田 大輔, 河井 崇

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )

    本年度は、研究グループが注目している棚持ち性の優れる品種、障害発生の異なる枝変わり系統に関して、以下のような成果が得られた。
    1)収穫時期や栽培地域を問わず、‘桃水’では自己触媒的エチレン生合成能が欠損していること、外生エチレンに応答して果実が軟化することが明らかとなり、‘桃水’は硬肉モモに属することが示された。Tatsukiら(2018)による、エチレン生成能の欠損とIAAの生合成関連遺伝子へのトランスポゾンの挿入変異との関連についての報告を参考に、親である‘川中島白桃’および‘桃水’の挿入変異を解析したところ、‘川中島白桃’はヘテロで‘桃水’はホモにて変異を持つことが明らかとなった。さらに、関連する数品種の全ゲノム配列を予備的に調査したところ挿入変異をヘテロで持つ‘ゆうそら’が片親である可能性が示唆された。‘桃水’は外生エチレン処理時の肉質が優れており、韓国系の品種を用いず、日本にて育成された品種同士の交配による高品質かつ棚持ち性の良い品種育成が実証された。
    2)‘大寿蜜桃’ は収穫時期、栽培地域によらず、自己触媒的エチレン生成能を持つにも関わらず、エチレンによって軟化せず、3週間以上の棚持ち性をした。一方、‘冬美白’ではエチレン生成とともに、果肉軟化が進行し、通常のモモと同様のエチレン応答性を示した。
    3)‘紅博桃’およびその亜主枝単位の枝変わりについて調査したところ、枝変わりでは生長第2期(肥大停止期)から3期(最終肥大期)への転換が遅れており、熟期が3週間ほど遅れことや収穫後に蜜症障害が多発することが明らかとなった。
    4)上記の1)-3)の品種や系統に関して、予備的な全ゲノムシークエンス解析を実施し、‘桃水’と‘川中島白桃’の親子関係や、‘紅博桃’樹内の熟期が異なる枝の枝変わり関係を確認するとともに、詳細な解析に向けた方向性を確認した。

    researchmap

  • 果物の東アジア、東南アジア輸出を促進するための輸出国ニーズに適合した生産技術開発及び輸出ネットワークの共有による鮮度保持・低コスト流通・輸出技術の実証研究

    2016年04月 - 2019年03月

    独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構  革新的技術開発・緊急展開事業  革新的技術開発・緊急展開事業(うち地域戦略プロジェクト)

    中野龍平, 森永邦久, 福田文夫, 田中義行, 久保康隆, 牛島幸一郎, 花岡千草, 井上幸次, 藤井雄一郎, 荒木有朋, 樋野友之, 首藤浩一, 小椋健二, 鯨幸和, 中谷章, 岡室美絵子, 中一晃, 衛藤夏葉, 井沼崇, 増田吉彦, 和中学, 熊本昌平, 有田慎, 木村学, 濱島敦博, 櫻井直樹, 兼田朋子, 中島光廣, 林加奈, 高山典雄, 本多梨紗, 早川隆宏, 西山駿, 高枝正成, 手塚誉裕, 加藤治, 望月孝一, 中村宣貴, 北澤裕明, 安永円理子, 高田大輔, 志水基修, 小野嘉則, 田中章雄, 所のぞみ, 佐々木彰三, 森勇輔, 高取伸一, 谷川朋子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 植物自らが必要な水分量を判断し自己かん水制御ができる電気的水分センシング法の開発

    研究課題/領域番号:15K14835  2015年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    森永 邦久, 福田 文夫, 横井 秀輔

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    植物の状態や生育時期あるいは環境に応じて,適正にかん水を行う管理システムの構築のために,植物の異なる水分状態(水分量)を電気的に計測(静電容量から変換した電気周期値として計測)し,そのデータの記録ならびに電気シグナルとして利用できる計測装置のプロトタイプの開発を行った.
    本装置を用いて異なる水分状態における植物の葉における蒸散速度と周期値には密接な関連がみられることから,本装置による周期の計測により葉中の水分状態を把握できると考えられる.また,水分ストレス時の特定の値の周期(あるいは周期値の幅など)を指標として,かん水管理に利用できる.

    researchmap

  • 東アジア中元節・中秋節をターゲットにした日本産高級モモの輸出流通システムの構築

    2014年04月 - 2016年03月

    農林水産省  産学の英知を結集した革新的な技術体系の確立  攻めの農林水産業の実現に向けた革新的技術緊急展開事業(うち産学の英知を結集した革新的な技術体系の確立)

    中野龍平, 森永邦久, 福田文夫, 志水基修, 松田吉家, 長谷川圭則, 岡村憲一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 農林業に係る気候変動の影響評価

    2013年04月 - 2018年03月

    農林水産省  気候変動に対応した循環型食料生産等の確立のためのプロジェクト  平成25年度 気候変動に対応した循環型食料生産等の確立のためのプロジェクト

    宮田明, 長谷川利拡, 桑形恒男, 西森基貴, 石郷岡康史, 麓多門, 吉本真由美, 中川博視, 吉田ひろえ, 中園江, 中野聡史, 酒井英光, 福岡峰彦, 常田岳志, 松井勤, 熊谷悦史, 白岩立彦, 田中朋之, 本間香貴, 杉浦俊彦, 阪本大輔, 伊東明子, 宮本善秋, 神尾真司, 小松宏光, 船橋徹郎, 小川秀和, 福田勉, 橋本克樹, 高橋哲也, 菊池佑弥, 白井由紀, 新川猛, 村元靖典, 森永邦久, 福田文夫, 岡田邦彦, 中野明正, 吉田祐子, 山崎敬亮, 田代勇樹, 塩川正則, 星野英正, 北林聡, 中村憲太郎, 北浦健生, 太田和宏, 高田敦之, 菅野勉, 佐々木寛幸, 加藤直樹, 井上聡, 廣田知良, 三枝俊哉, 酒井治, 林拓, 牧野司, 玉井幸治, 澤野真治, 野口正二, 細田育広, 浅野志穂, 阿部俊夫, 竹内由香里, 久保田多余子, 壁谷直記, 延廣竜彦, 金子智紀

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 西日本のモモ生産安定のための果肉障害対策技術の開発

    2013年04月 - 2016年03月

    農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業  農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業 実用技術開発ステージ

    森永邦久, 福田文夫, 牛島幸一郎, 草場新之助, 山根崇嘉, 羽山裕子, 藤井雄一郎, 大浦明子, 樋野友之, 和中学, 堀田宗幹, 弘岡拓人, 寺村学, 尾頃敦郎, 小松英雄

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 種子の発育とGA供給からみたモモ果実の開花日および発育日数と品質の関係

    2010年04月 - 2013年03月

    文部科学省  科学研究費補助金 若手研究(B) 

    福田文夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • モモ果肉における障害発生の要因と機構の解明及び防止策の確立

    2010年04月 - 2012年03月

    文部科学省  科学研究費補助金  基盤研究(B)

    久保田尚浩, 福田文夫

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 紫外光照射によるブドウ果実のアントシアニン生成促進とその機構解析

    研究課題/領域番号:12460016  2000年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    久保田 尚浩, 福田 文夫, 久保 康隆, 片岡 郁雄

      詳細を見る

    配分額:14200000円 ( 直接経費:14200000円 )

    グローコールマン果皮のアントシアニン蓄積に及ぼす光強度の影響(UV-A域0〜1.1W・m^<-2>、可視域1〜100μmol・m^<-2>・s^<-1>)を散乱光下でみたところ、光強度の低下に伴ってアントシアニン含量が低下した。白色光照射では、100μmol・m^<-2>・s^<-1>までは照射強度の上昇に伴ってアントシアニン含量が増加した。紫外光照射下では約1W・m^<-2>まではアントシアニンが急増したが、それ以上では逆に低下した。LED光源を用いて可視域におけるアントシアニン生成の反応スペクトルを調査したところ、青色光に対する反応性が高く、緑色〜黄色域では小さかった。
    赤色系、黒色系各4品種の計8品種のブドウについて、成熟開始期にUV-A照射およびABA処理を行い、アントシアニン生成に及ぼす影響をみた。コールマン、ピオーネ、安芸クイーンのアントシアニン含量はUV-A照射よりもABA処理で多く、一方ヒロハンブルグではUV-A照射で多かったが、ルビーオクヤマでは両者に差がなかった。アントシアニン含量が多いほどPAL活性が高かった。
    ピオーネとマスカット・オブ・アレキサンドリアのPAL活性と遺伝子発現は果実発育に伴って急減し、ベレゾーン期にはほとんど検出されなかった。アントシアニンを蓄積しないマスカット・オブ・アレキサンドリアでは成熟期にはPAL活性と遺伝子発現は検出限界レベルで推移したが、ピオーネとグローコールマンではアントシニン蓄積に伴ってPAL活性が増加し、これに平行して後者では3種、前者では2種のPAL遺伝子の発現増加がみられた。ABA処理はピオーネとグローコールマンのアントシアニン蓄積、PAL活性および遺伝子発現を顕著に促進した。

    researchmap

  • ブドウの施設栽培における人工光源の開発と利用

    研究課題/領域番号:08556005  1996年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    久保田 尚浩, 小野 俊朗, 小原 章男, 福田 文夫, 片岡 郁夫

      詳細を見る

    配分額:12600000円 ( 直接経費:12600000円 )

    (1)ブドウ栽培用ランプの開発:発光ダイオードを使って、450と660nmにピークを持つランプおよび両波長を半分ずつ持つランプを試作した。(2)ブドウの生長と花房分化に対する光の作用性:ピオーネを供試し、上記のランプおよび730nmにピークを持つランプで長日処理(16時間日長)した。660nmでは新梢生長が最も優れ、花房原基数も他区の約2倍であった。ブドウ3品種を供試し、自然日長の異なる3時期(12月、2月、3月)からシリカ電球、育成用ランプおよび赤色光ランプで長日処理した。長日処理効果は、新梢生長ではピオーネで最も大きく、次いでデラウエア、マスカット・オブ・アレキサンドリアの順であり、また花房分化ではピオーネで大きかった。長日処理効果は、自然日長が短い時期ほど大きく、一方ランプによる差は小さかった。(3)ブドウ栽培における電照技術の開発:ピオーネの二期作において、二作目の新梢や果粒の生長を促すには14時間以上の日長が必要なこと、日長時間が長いほど処理効果が大きいこと、暗期中断処理は16時間日長よりも長日処理の効果が大きいことが明らかとなった。(4)紫外光によるブドウ果粒の着色促進技術の開発:UV-A照射はブドウ果皮のアントシアニン蓄積を促すが、その程度は品種によって異なること、成熟期後半だけの照射でもアントシアニン蓄積が促されること、その効果はPAL活性を介したものであること、品種によってはアントシアニン組成に違いが生じることなどが明らかとなった。(5)ブドウ果皮のアントシアニン合成におけるPALおよびmyb遺伝子の関与:幼果期の高いPAL活性は果実生長、成熟開始期の小さなPAL活性は着色に関係していると思われた。RT-PCR法によって3種類のPAL遺伝子断片と6種類のmyb遺伝子断片を得た。このうち、アントシアニン合成に関わる遺伝子は主としてmyb11.PAL5およびPAL14であると推察された。

    researchmap

  • モモ果実における渋味の発生要因及び渋味物質生成機構の解明

    研究課題/領域番号:08456021  1996年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    久保田 尚浩, 福田 文夫

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2600000円 )

    モモ果実における渋味の発生要因を明らかにするため、13園の‘白桃'成熟果実についてフェノール含量を比較した。フェノール含量は、同一園での樹体間や果実間よりも果樹園間で大きく異なり、最も多い園では最も少ない園の約3倍であった。しかし、果実のフェノール含量と生産地、樹齢、果実重、糖含量などとの間には関係がみられなかった。果実のフェノール含量と土壌pHとの間には関係がなかったが、土壌ECはフェノール含量の多い園で僅かに高い傾向であった。
    ‘白桃'果実のフェノール含量が園によって異なる背景を検討した。フェノール含量は、各園とも果実発育第2期にピークに達し、その後は成熟期に向けて減少したが、成熟時のフェノール含量が多い園ほど第2期の含量も多かった。果実のフェノール含量と新梢生長からみた樹勢の強弱および土壌水分含量との間に関係がなかった。フェノール生合成のキー酵素とされているPAL(フェニルアラニンアンモニアリアーゼ)の活性は、果実発育第1期に高く、しかもフェノール含量が多い園ほど高かった。しかし、フェノール代謝に関与するとされているN、Mn、CuおよびBの果実中の含量とPAL活性との間には明確な関係がみられなかった。
    12品種の成熟果実についてフェノール含量を比較したところ、箕島白桃とゴールデンピーチで最も多く、大久保、白桃などがこれに次ぎ、川中島白桃やネクタリンで少なかった。フェノールの分子量は、果実発育第1期に大きく、第2期に低下し、第3期に再び大きくなる傾向であったが、ネクタリンでは成熟期でも小さいままであった。HPLC解析の結果、いずれの品種でも6つ以上のフェノール性物質が検出され、そのうち同定できたカテキンとクロロゲン酸は、ほとんどの品種で硬核期まではクロロゲン酸よりもカテキンが多かったが、成熟期にはクロロゲン酸が多かった。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • Basic Field Practice (2024年度) 1・2学期  - 月5~8

  • Fruit Science (2024年度) 第3学期  - 金5~6

  • ガーデニングを学ぼう (2024年度) 第2学期  - 木5~6

  • コース演習3 (2024年度) 1・2学期  - その他

  • コース演習4 (2024年度) 3・4学期  - その他

  • フィールド基礎実習 (2024年度) 1・2学期  - 月5,月6,月7,月8

  • 卒業論文 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 地域活性化システム論 (2024年度) 3・4学期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2024年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2024年度) 後期  - その他

  • 果樹園芸学特別演習 (2024年度) 前期  - その他

  • 果樹栽培発育生理学 (2024年度) 後期  - 火1~2

  • 果樹栽培発育生理学特論 (2024年度) 後期  - その他

  • 果樹生産管理学1 (2024年度) 第3学期  - 水5,水6

  • 果樹生産管理学2 (2024年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 海外短期農業体験実習 (2024年度) 春季集中  - その他

  • 特別研究 (2024年度) その他  - その他

  • 研究科目演習1 (2024年度) 1・2学期  - その他

  • 研究科目演習2 (2024年度) 3・4学期  - その他

  • 農場体験実習 (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 農場体験実習 (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 農家体験実習 (2024年度) 夏季集中  - その他

  • Fruit Science(果実の科学) (2024年度) 第3学期  - 金5,金6

  • Basic Field Practice (2023年度) 1・2学期  - 月5~8

  • ガーデニングを学ぼう (2023年度) 第2学期  - 木5~6

  • コース演習3 (2023年度) 1・2学期  - その他

  • コース演習4 (2023年度) 3・4学期  - その他

  • フィールド基礎実習 (2023年度) 1・2学期  - 月5,月6,月7,月8

  • フィールド実習2 (2023年度) 1・2学期  - 火5,火6,火7,火8

  • 卒業論文 (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 地域活性化システム論 (2023年度) 3・4学期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学特別演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学特論 (2023年度) 後期  - 火1,火2

  • 果樹栽培生理学 (2023年度) 前期  - その他

  • 果樹栽培発育生理学 (2023年度) 後期  - 火1~2

  • 果樹栽培発育生理学特論 (2023年度) 後期  - その他

  • 果樹生産管理学1 (2023年度) 第3学期  - 水5,水6

  • 果樹生産管理学2 (2023年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 海外短期農業体験実習 (2023年度) 春季集中  - その他

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 生物生産科学特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • 研究科目演習1 (2023年度) 1・2学期  - その他

  • 研究科目演習2 (2023年度) 3・4学期  - その他

  • 農場体験実習 (2023年度) 夏季集中  - その他

  • 農場体験実習 (2023年度) 夏季集中  - その他

  • 農家体験実習 (2023年度) 夏季集中  - その他

  • Basic Field Practice (2022年度) 1・2学期  - 月5~8

  • ガーデニングを学ぼう (2022年度) 第2学期  - 木5~6

  • コース演習3 (2022年度) 1・2学期  - その他

  • コース演習4 (2022年度) 3・4学期  - その他

  • フィールド基礎実習 (2022年度) 1・2学期  - 月5,月6,月7,月8

  • フィールド実習2 (2022年度) 1・2学期  - 火5,火6,火7,火8

  • 卒業論文 (2022年度) 1~4学期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学特論 (2022年度) 前期  - 火1,火2

  • 果樹栽培生理学 (2022年度) 前期  - その他

  • 果樹生産管理学1 (2022年度) 第3学期  - 水5,水6

  • 果樹生産管理学2 (2022年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 海外短期農業体験実習 (2022年度) 春季集中  - その他

  • 生物生産科学特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • 研究科目演習1 (2022年度) 1・2学期  - その他

  • 研究科目演習2 (2022年度) 3・4学期  - その他

  • Basic Field Practice (2021年度) 1・2学期  - 月5,月6,月7,月8

  • ガーデニングを学ぼう (2021年度) 第2学期  - 木5~6

  • コース演習1 (2021年度) 1・2学期  - 水3

  • コース演習2 (2021年度) 3・4学期  - 水3

  • コース演習3 (2021年度) 1・2学期  - その他

  • コース演習4 (2021年度) 3・4学期  - その他

  • フィールド基礎実習 (2021年度) 1・2学期  - 月5,月6,月7,月8

  • フィールド実習2 (2021年度) 1・2学期  - 火5,火6,火7,火8

  • 卒業論文 (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学特論 (2021年度) 前期  - 火1,火2

  • 果樹栽培生理学 (2021年度) 前期  - その他

  • 果樹生産管理学1 (2021年度) 第3学期  - 水5,水6

  • 果樹生産管理学2 (2021年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 海外短期農業体験実習 (2021年度) 春季集中  - その他

  • 生物生産科学特別研究 (2021年度) 通年  - その他

  • 研究科目演習1 (2021年度) 1・2学期  - その他

  • 研究科目演習2 (2021年度) 3・4学期  - その他

  • ガーデニングを学ぼう (2020年度) 第2学期  - 木5,木6

  • コース演習3 (2020年度) 1・2学期  - その他

  • コース演習4 (2020年度) 3・4学期  - その他

  • フィールド基礎実習 (2020年度) 1・2学期  - 月5,月6,月7,月8

  • フィールド実習2 (2020年度) 1・2学期  - 火5,火6,火7,火8

  • 卒業論文 (2020年度) 1~4学期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2020年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2020年度) 後期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2020年度) 後期  - その他

  • 果樹園芸学演習 (2020年度) 前期  - その他

  • 果樹園芸学特論 (2020年度) 前期  - 火1,火2

  • 果樹栽培生理学 (2020年度) 前期  - その他

  • 果樹生産管理学1 (2020年度) 第3学期  - 水5,水6

  • 果樹生産管理学2 (2020年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 海外短期農業体験実習 (2020年度) 春季集中  - その他

  • 生物生産科学特別研究 (2020年度) 通年  - その他

  • 研究科目演習1 (2020年度) 1・2学期  - その他

  • 研究科目演習2 (2020年度) 3・4学期  - その他

▼全件表示