Papers - HARADA Shin
-
自閉スペクトラム症特性を有する大学生の孤独感への支援について―伊森論文への意見論文― Reviewed
原田 新
青年心理学研究 35 ( 2 ) 141 - 145 2024.4
-
大学生の正課外活動経験の諸側面が汎用的技能に与える影響 Reviewed
石本 雄真, 原田 新, 山根 隆宏, 日潟 淳子, 王 松, 田仲 由佳
日本教育工学会論文誌 47 185 - 195 2023
-
The Role of Practical Articles: Connecting Research and Practice
The Japanese Journal of Developmental Psychology 34 ( 3 ) 97 - 104 2023
-
自閉症関連ウェブサイトにおける情報の質と検索順位の一貫性の検討 Reviewed
山根 隆宏 , 大塚 あかり , 谷口 あや , 原田 新
自閉症スペクトラム研究 19 ( 2 ) 15 - 24 2022.2
-
発達障害特性の強い大学新入生への移行支援:漫画教材を活用した大1コンフュージョン予防対策プロジェクト②
原田 新
第51回2020三菱財団研究・事業報告書 123 - 124 2021.8
-
「平成30年7月豪雨」の 被災地・倉敷市真備地区における保護者支援 —子育てに支援が必要な保護者に対するペアレント・プログラムの実施—
原田 新, 狩長 裕子, 望月 直人, 狩長 弘親, 辻井 正次
岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要 5 283 - 295 2020.12
-
「平成30年7月豪雨」における障害者の被災実態に関する調査および提言
後藤 悠里, 川島 聡, 原田 新, 池谷 航介
生協総研賞・第16回助成事業研究論文集 101 - 116 2020.2
-
大学,支援機関,行政の連携による障害者の就労移行支援に関する実践的研究 ―A県内の多様な就労支援機関による合同説明会の実践を通して Reviewed
原田 新, 池谷航介
高等教育と障害 2 24 - 33 2020
-
Transition to Early Adulthood of students with developmental disorders
HARADA Shin
The Japanese journal of adlescent psychology 30 ( 2 ) 187 - 192 2019
-
「大1コンフュージョン」の実際(第4報)―大学2年目の学生を対象とした相談状況とその検討―
池谷 航介, 原田 新
岡山大学教師教育開発センター紀要 9 251 - 257 2019
-
「大1コンフュージョン」の実際(第3報)―ライフスキル,意欲低下,心理的ストレス反応との関連―
原田 新, 池谷 航介
岡山大学教師教育開発センター紀要 9 243 - 250 2019
-
大学生の発達障害困り感と意欲低下,ストレス反応との関連 Reviewed
原田 新
高等教育と障害 1 45 - 51 2019
-
放課後児童クラブ指導員の保護者支援効力感尺度の作成 Reviewed
原田 新, 矢吹 真子, 中山 芳一
学童保育 9 85 - 95 2019
-
大学における発達障害学生への合理的配慮の現状(2)
望月 直人, 中島 俊思, 原田 新
Asp heart 17 124 - 126 2019
-
岡山県内の障害者就労支援に関する実態調査
池谷 航介, 原田 新, 川島 聡
ウエスコ財団平成30年度研究費助成 研究成果報告初修 86 - 91 2019
-
「大1コンフュージョン」の実際(第2報)―大学生活を支える段階的な援助サービス―
池谷 航介, 原田 新
岡山大学教師教育開発センター紀要 8 173 - 180 2018
-
「大1コンフュージョン」の実際(第1報)―高校と大学のギャップに戸惑う新入生の実態調査―
原田 新, 池谷 航介, 松井 めぐみ, 望月 直人
岡山大学教師教育開発センター紀要 8 97 - 107 2018
-
新入社員の自己愛人格および自我同一性が早期離職に及ぼす影響
原田 新
岡山大学学生総合支援センター生活支援部門年報 1 20 - 26 2018
-
大学における発達障害学生への合理的配慮の現状(1)
原田 新, 中島 俊思, 望月 直人
Asp heart 17 90 - 92 2018
-
Development and evaluation of Child Rearing Support Workshops for After-school Child Care-workers
原田 新, 枝廣 和憲, 中山 芳一
発達研究 : 発達科学研究教育センター紀要 32 93 - 103 2018
-
A Discussion of Universal Design for Learning for Active Learning in the University.
原田 新, 枝廣 和憲
岡山大学教師教育開発センター紀要 7 ( 7 ) 137 - 146 2017.3
-
Effects of Child Rearing Support Workshops for After-school Child Care-workers
原田 新, 枝廣 和憲, 中山 芳一
発達研究 : 発達科学研究教育センター紀要 31 193 - 197 2017
-
60分授業・4学期制の導入が障がい学生にもたらす影響(1) 岡山大学学生支援センター年報
原田 新, 枝廣 和憲
岡山大学学生支援センター年報 9 39 - 44 2016
-
就学前の保育園生活における低出生体重児の発達の特徴―保育記録による発達尺度(NDSC)の横断データによる検討― Reviewed
中島 俊思, 大西 将史, 伊藤 大幸, 高柳 伸哉, 野田 航, 原田 新, 田中 善大, 望月 直人, 大嶽 さと子, 辻井 正次
小児の精神と神経 54 345 - 355 2015
-
Retrospect and Prospect of Adolescent study ::The History of Adolescent Psychology at Kobe University
AIZAWA Naoki, TANI Fuyuhiko, MORIOKA Masayoshi, HARADA Shin, SHIRAI Toshiaki, ONO Hisashi
The Annual Report of Educational Psychology in Japan 54 ( 0 ) 181 - 186 2015
-
Development of the Positive and Negative Parenting Scale (PNPS): Factor Structure and Construct Validity Reviewed
Ito Hiroyuki, Nakajima Syunji, Mochizuki Naoto, Takayanagi Nobuya, Tanaka Yoshihiro, Matsumoto Kaori, Ohtake Satoko, Harada Shin, Noda Wataru, Tsujii Masatsugu
The Japanese Journal of Developmental Psychology 25 ( 3 ) 221 - 231 2014
-
Tanaka Yoshihiro, Ito Hiroyuki, Noda Wataru, Takayanagi Nobuya, Harada Shin, Mochizuki Naoto, Ohtake Satoko, Tsujii Masatsugu
RESEARCH on EARLY CHILDHOOD CARE and EDUCATION in JAPAN 52 ( 1 ) 80 - 89 2014
-
Tanaka Yoshihiro, Tsujii Masatsugu, Ito Hiroyuki, Takayanagi Nobuya, Harada Shin, Someki Fumio, Noda Wataru, Ohtake Satoko, Nakajima Syunji, Mochizuki Naoto
The Japanese Journal of Developmental Psychology 25 ( 1 ) 58 - 66 2014
-
大学生の主体的な学習を促す心理的要因としてのアイデンティと内発的動機づけ:心理社会的自己同一性に着目して Reviewed
畑野 快, 原田 新
発達心理学研究 25 67 - 75 2014
-
日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire教師評定フォームの構成概念的妥当性:抑うつ,攻撃性,親評定フォーム,自己評定フォームとの関連から Reviewed
原田 新, 伊藤 大幸, 望月 直人, 中島 俊思, 野田 航, 高柳 伸哉, 田中 善大, 大嶽 さと子, 辻井 正次
小児の精神と神経 54 17 - 28 2014
-
日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire自己評定フォームの構成概念的妥当性:抑うつ,攻撃性,親評定フォームとの関連から Reviewed
原田 新, 伊藤 大幸, 望月 直人, 田中 善大, 大嶽 さと子, 柳 伸哉, 中島 俊思, 野田 航, 染木 史緒, 辻井 正次
小児の精神と神経 53 343 - 351 2014
-
Psychometric properties of the Japanese version of the Autism Spectrum Screening Questionnaire (ASSQ): Development of a short form Reviewed
Ito Hiroyuki, Tsujii Masatsugu, Matsumoto Kaori, Takayanagi Nobuya, Harada Shin, Ohtake Satoko, Mochizuki Naoto, Nakajima Syunji, Noda Wataru, Tanaka Yoshihiro
The Japanese journal of psychology 85 ( 3 ) 304 - 312 2014
-
中学生の非行行為と攻撃性,抑うつとの関連 Reviewed
望月 直人, 伊藤 大幸, 原田 新, 野田 航, 松本 かおり, 高柳 伸哉, 中島 俊思, 大嶽 さと子, 田中 善大, 辻井 正次
精神医学 56 4 - 11 2014
-
小中学校における友人関係問題に対するASD傾向及びADHD傾向の影響の検討 Reviewed
田中 善大, 伊藤 大幸, 高柳 伸哉, 原田 新, 野田 航, 大嶽 さと子, 中島 俊思, 望月直人, 辻井 正次
精神医学 56 501 - 510 2014
-
小中学生における欠席行動と保護者評定による行動的・情緒的問題との関連 Reviewed
高柳 伸哉, 伊藤 大幸, 田中 善大, 原田 新, 大嶽 さと子, 望月 直人, 染木 史緒, 野田 航, 中島 俊思, 辻井 正次
臨床精神医学 42 1563 - 1572 2013
-
保育記録による発達尺度改訂版(NDSC-R)の標準化:月齢区分ごとの標準値およびカットオフ値の検討 Reviewed
伊藤 大幸, 田中 善大, 高柳 伸哉, 大嶽 さと子, 原田 新, 中島 俊思, 野田 航, 染木 史緒, 望月 直人, 辻井 正次
精神医学 55 549 - 560 2013
-
日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire自己評定フォームの信頼性・妥当性の検討:単一市内全校調査を用いて Reviewed
野田 航, 伊藤 大幸, 原田 新, 中島 俊思, 高柳 伸哉, 染木 史緒, 田中 善大, 大嶽 さと子, 望月 直人, 辻井 正次
臨床精神医学 42 119 - 127 2013
-
Harada Shin
The Japanese Journal of Developmental Psychology 24 ( 3 ) 371 - 379 2013
-
保育記録による発達尺度改訂版(NDSC-R)の開発:信頼性および妥当性の比較 Reviewed
伊藤 大幸, 田中 善大, 高柳 伸哉, 望月 直人, 染木 史緒, 野田 航, 大嶽 さと子, 中島 俊思, 原田 新, 辻井 正次
精神医学 55 263 - 272 2013
-
小中学生における欠席行動と教師評定による学校適応との関連 Reviewed
高柳 伸哉, 伊藤 大幸, 野田 航, 田中 善大, 大嶽 さと子, 染木 史緒, 原田 新, 中島 俊思, 望月 直人, 辻井 正次
精神医学 55 355 - 362 2013
-
小中学生を対象とした日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire教師評定フォームの標準化と心理測定学的特徴の検討:単一市内全校調査を用いて Reviewed
野田 航, 伊藤 大幸, 中島 俊思, 大嶽 さと子, 高柳 伸哉, 染木 史緒, 原田 新, 望月 直人, 田中 善大, 辻井 正次
臨床精神医学 42 247 - 255 2013
-
Developmental Changes in the Relationship between Narcissism and Ego Identity. Reviewed
Harada Shin
The Japanese Journal of Developmental Psychology 23 ( 1 ) 95 - 104 2012
-
福島における学校を核とした子どものこころのケア支援 Reviewed
山村 淳一, 野村 和代, 原田 新, 鈴木 勝昭, 辻井 正次, 杉山 登志郎, 森 則夫
臨床精神医学 41 1163 - 1166 2012
-
大災害時における子どもの心の支援の考え方 小児科臨床
原田 新, 野村 和代, 山村 淳一, 杉山 登志郎
小児科臨床 65 9 - 14 2012
-
A comparison of the latent factor models of narcissism Reviewed
HARADA Shin
Journal of developmental and clinical psychology 10 21 - 29 2011
-
A discussion of the latent factor of narcissism Reviewed
HARADA Shin
Journal of developmental and clinical psychology 10 11 - 20 2011
-
Development of the New Intimacy Scale Reviewed
5 ( 1 ) 1 - 7 2011
-
Japanese journal of clinical educational psychology 28 ( 1 ) 17 - 28 2011
-
自己愛の過敏性に関する一考察 Reviewed
原田 新
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 3 19 - 28 2009
-
新たな自己愛人格尺度の作成 Reviewed
原田 新
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 2 241 - 248 2009
-
自己愛的自己評価プロセスに関する一考察 Reviewed
原田 新
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 2 13 - 22 2008