2024/10/18 更新

写真a

オオヒラ シュウヤ
大平 修也
Ohira Shuya
所属
教育学域 講師
職名
講師
外部リンク

学位

  • 博士(学校教育学) ( 2021年3月   兵庫教育大学 )

  • 修士(教育学) ( 2017年3月   上越教育大学 )

  • 修士(造形) ( 2010年3月   長岡造形大学 )

研究キーワード

  • 図画工作・美術工芸

  • 造形表現

  • 教材開発

  • 教員養成

  • 幼児教育・保育

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

学歴

  • 兵庫教育大学    

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 上越教育大学    

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 明星大学    

    2011年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 長岡造形大学    

    2008年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 長岡造形大学   Faculty of Design  

    2004年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   学術研究院教育学域   講師

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 山陽学園短期大学   こども育成学科   講師

    2021年10月 - 2024年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • 日本子ども社会学会

    2023年12月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本乳幼児教育学会

    2022年8月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本保育学会

    2022年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本教育実践学会

    2017年8月 - 現在

      詳細を見る

  • 美術科教育学会

    2017年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 大学美術教育学会

    2015年8月 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 岡山県養護実習員会   委員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 岡山県保育士養成協議会保育士養成研究会   委員(2023年4月1日から副会長及び会計監査)  

    2022年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

  • 児童の描く行為を誘うアフォーダンスと色や形として表れる欲動に関する研究

    大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   44 ( 1 )   151 - 168   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 制作者が造形表現行為において経験する存在との対話と時間制を捉える視点の研究

    大平修也

    岡山大学大学院教育学研究科研究集録   ( 186 )   21 - 34   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • サイト・スペシフィック・ワークにおいて経験される学びとつくり出される造形物の作用に関する研究 査読

    松本健義, 大平修也, 竹本悠太郎, 松永澪奈

    教育実践学論集   ( 25 )   11 - 26   2024年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 主体と社会的相互行為を学びとして形成する基礎理論の研究―「Self Education」と「Socially Engaged Art」に基づく検討

    大平修也

    山陽論叢   30   175 - 189   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 工芸における固有の理路を促すアフォードの研究―自身の陶芸制作を事例としたオートエスノグラフィー 査読

    大平修也

    美術教育学研究   ( 56 )   81 - 88   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 芸術的行為により形成される社会的なものの間主観性に関する研究―高校生の「総合的な探究の時間」における語り合う活動の分析考察

    茂木和佳子, 大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   43 ( 1 )   183 - 196   2023年8月

     詳細を見る

  • 描いた痕跡に基づく存在との対話として経験される時間性に関する研究―造形行為を通した現職派遣教師の省察

    金子瞳, 大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   43 ( 1 )   165 - 182   2023年8月

     詳細を見る

  • 描く行為の中の省察と現象学的記述に関する研究―造形行為を通した現職派遣教師の学び― 査読

    金子瞳, 大平修也, 松本健義

    美術教育学研究   ( 55 )   89 - 96   2023年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 学生が協働制作した「壁面構成」と他の保育教材との連続性に関する研究

    大平修也

    山陽論叢   29   135 - 142   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 中学生の描く芸術的行為による存在との対話と他者との共感的関係に関する研究 査読

    松本健義, 大平修也

    教育実践学論集   ( 24 )   1 - 13   2023年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 芸術的行為による造形物の超特異化と共感的ネットワークの形成に関する研究―高校生を対象とした金属素材を叩く造形活動の実践と分析

    茂木和佳子, 大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   42 ( 1 )   83 - 99   2022年8月

     詳細を見る

  • 芸術的行為により形成されるヘゲモニーと共感的関係に関する研究 査読

    松本健義, 大平修也

    教育実践学論集   ( 23 )   61 - 74   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 芸術的行為による身体経験の共有と意味世界の創造に関する研究―美術館での鑑賞行為を事例とした分析考察

    大平修也, 茂木和佳子, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   41 ( 1 )   133 - 147   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 児童の芸術的行為による社会的相互行為の創造に関する研究

    大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   40 ( 2 )   383 - 397   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 芸術的行為による他者との共感的対話を通した生活世界の生成に関する研究

    大平修也

    兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科博士論文   1 - 278   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • 金属素材を叩く行為による共感的身体経験と造形的自己変革の生成に関する研究―高校生を対象とした授業の開発実践と分析考察 査読

    大平修也, 松本健義

    美術教育学   ( 42 )   99 - 118   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 芸術的行為により節合される他者との共感的な言説に関する研究 査読

    大平修也, 松本健義

    教育実践学論集   ( 22 )   117 - 130   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 幼児の対話と造形行為による生活世界の創造に関する研究

    大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   40 ( 1 )   125 - 137   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 芸術的行為による敵対的他者との共感と社会的相互行為の創造に関する研究 査読

    松本健義, 大平修也

    教育実践学論集   ( 21 )   75 - 87   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 幼児の造形行為に媒介された共感的な場の創造に関する研究

    大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   39 ( 2 )   355 - 370   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 工芸による造形的自己変革がつくる共感的な場に関する研究橋本真之の鍛金の実習に着目して 査読

    大平修也

    美術教育学研究   ( 52 )   97 - 104   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.19008/uaesj.52.97

    researchmap

  • 生活の場との関係をつくり変える造形活動を媒介とした協働性と共感性の形成に関する研究 査読

    大平修也, 松本健義

    美術教育学研究   ( 51 )   89 - 96   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.19008/uaesj.51.89

    researchmap

  • 芸術的行為に媒介された他者との共感的対話の生成による社会的相互行為の創造に関する研究 査読

    大平修也, 松本健義

    美術教育学   ( 40 )   93 - 112   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.24455/aaej.40.0_93

    researchmap

  • 子どもの相互作用的な造形行為を通して生成される他者との共感的関係に関する研究 査読

    大平修也, 松本健義

    美術教育学研究   ( 50 )   105 - 112   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.19008/uaesj.50.105

    researchmap

  • 「つくること」にある‘素材・技術・工程’と,そこに生じる‘人と人/もの/ことの関係’を認識すること : 「生きられる空間」を実感する造形活動を通して 査読

    髙石次郎, 大平修也

    教育実践学論集   ( 18 )   173 - 183   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10132/17150

  • 造形活動による子ども性の解放と自己形成(1)-〈言分け〉・〈身分け〉構造を手掛かりに- 査読

    大平修也

    美術教育学研究   ( 48 )   113 - 120   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大学美術教育学会  

    本論は,表現活動全般を含む人間の種々の活動をコトバとして捉える〈言分け〉構造,及び人間が先天的に有する身体を自然的要因として捉える〈身分け〉構造を手掛かりに,筆者の美術・図画工作科における造形活動の経験をきっかけとすることで,つくることに対する苦手意識の形成過程を明らかにし,筆者の今後の研究活動の土台を築くものである。これを基に,子どもたち一人ひとりが造形活動を介して,どのようにして素材や道具などの物的環境,及び教師や他の学習者などの人的環境と身体的に関わり,自らの想像の世界を広げていくのか,その在りようを見出したい。本論の構成は,美術・図画工作科における筆者の造形活動の経験,筆者の幼児期及び児童期以降の2つの造形活動にみる〈言分け〉・〈身分け〉構造,造形活動を介して形成され得る自己と学びの場への示唆としたが,本論の検証に関しては今後の研究課題としたい。

    DOI: 10.19008/uaesj.48.113

    CiNii Article

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 「八色の森の美術展 2021」記録集

    八色の森の美術展実行委員会( 担当: 単著 ,  範囲: 101-102)

    八色の森の美術展実行委員会  2022年2月 

     詳細を見る

MISC

  • 学生が協働制作する壁面構成を介して地域の子どもを中心とした鑑賞者の社会的相互行為を形成する芸術実践研究

    大平修也

    令和5年度研究助成 研究成果報告書   245 - 250   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    researchmap

  • 美術館を中心とした地域連携として実践される「哲学対話」 招待

    大平修也

    全国大学造形美術教育教員養成協議会メールマガジン   ( 74 )   1 - 17   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • ビデオ記録を用いた研究授業と事後研修会において参与観察した学び 招待

    大平修也

    南魚沼市立上関小学校令和元年度研究紀要「学ぶ楽しさ」「分かる楽しさ」を実感させる授業づくり   55 - 56   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    添付ファイル: [大平担当部分のみ]南魚沼市立上関小学校令和元年度研究紀要「学ぶ楽しさ」「分かる楽しさ」を実感させる授業づくり.pdf

    researchmap

  • 子どもと大人が意味を共有する場で共に成長していくこと

    大平修也

    上越教育大学大学院学校教育研究科修士論文   1 - 99   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    添付ファイル: 大平修也【2017】修士論文(web version).pdf

    researchmap

講演・口頭発表等

  • 幼児の対話と創造的思考が活性化される鑑賞行為の事例研究 ―「八色の森の子ども絵画展」及び「八色の森の美術展」を舞台とした「子どもの哲学」―

    大平修也, 松本健義

    第63回大学美術教育学会金沢大会  2024年9月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 美術館における対話活動を通した社会的相互行為の形成過程の分析研究―保育者を対象とした「子どもの哲学」を事例とする芸術教育実践報告―

    大平修也, 松本健義

    日本保育学会第77回大会  2024年5月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A Study of Artistic Acts between the Relationship of Empathy and the Generation of Subjects in Infants

    大平修也, 山下世史佳

    韓国幼児教育学会主催国際学術大会  2023年9月23日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 金属素材を叩く行為を通して生成される共感的身体経験と造形的自己変革に関する研究―高校生を対象とした授業の開発実践と分析考察

    大平修也, 松尾大介, 松本健義

    第59回大学美術教育学会栃木大会  2020年9月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 芸術的行為により「節合」される他者との共感的関係に関する研究

    大平修也, 松本健義

    第58回大学美術教育学会岐阜大会  2019年9月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 芸術的行為による敵対的他者との社会的相互行為の創造に関する研究

    大平修也, 松本健義

    日本教育実践学会第21回研究大会岡山大会  2018年12月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 芸術的行為を媒介にした他者との<共感的対話>による社会的相互行為の創造に関する研究

    大平修也, 松本健義

    第57回大学美術教育学会奈良大会  2018年9月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 子どもの相互作用的な造形行為を媒介とした共感的な場の成に関する研究

    大平修也, 松本健義

    日本教育実践学会第20回研究大会京都大会  2017年11月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • 小海人の森

    大平修也

    2024年9月18日
    -
    2024年9月30日

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:第87回新制作展スペースデザイン部門(展示場所:国立新美術館)  

    海底に揺らぐ珊瑚の形と色を表した。珊瑚の合間を散歩する景色が見た者の中で立ち上がってくれることを願っている。トイレットペーパーとふえき糊でつくったパルプ粘土を,針金と木でつくった芯材に纏わせて造形した。水分が抜けてパルプ粘土が収縮する際に生じる細かな皺の凹凸が,珊瑚のテクスチャーと模様として造形されていった。
    素材:紙,針金,木
    技法:ワイヤーワーク,パルプ粘土
    縦横奥行:205×900×500㎜
    入選

    researchmap

  • 叩く行為の重奏

    大平修也

    2023年9月20日
    -
    2023年10月2日

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:第86回新制作展スペースデザイン部門(展示場所:国立新美術館)  

    金属板をただひたすらに叩く。その行為の積み重ねが,金属板1つひとつの個性を奏で,世界に1つしかない表情が生まれていく。また,金鎚でつくられた凹の部分を加熱処理した焼色にし,凸の部分を湯の素に浸して硫化させた。2種類の色彩の対比も重なり,積み重ねられていった行為の結晶として,叩き手の存在が見た者の中で立ち上がってくることを願っている。
    素材:銅,木
    技法:板金
    縦横奥行:20×2250×760㎜
    入選

    researchmap

  • ちょこんと

    大平修也

    2017年10月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:第47回上越市美術展覧会彫刻・立体造形部門 (展示場所:旧第四銀行高田支店)  

    採掘されたばかりの石材の形態には,地脈の流れを通して凝縮された大地の力の荒々しさを感じられる。一方,石材を石鑿で割り出すことで徐々に成形されていく形態には,人の手の温もりがつくり出す柔らかな曲線が表現される。これら2つの要素を,台座の端に「ちょこんと」位置付く石彫の形態と,台座とのアンバランスな構図を通して造形表現した。
    素材:石,木,鉄
    技法:石彫,木彫
    縦横高さ:1210×450×450㎜
    優秀賞受賞

    researchmap

  • 生-芽

    大平修也

    2015年10月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:第45回上越市美術展覧会彫刻・立体造形部門 (展示場所:旧第四銀行高田支店)  

    イタリア式石膏埋没型鋳造法によるブロンズ像の制作において,石膏鋳型に流し込まれる金属の圧力と有機的な形態からは,生物が成長していこうとする生命力に溢れた力強さを感じられる。そのような生命力を,新芽から螺旋状に生え出てくる蔦の形態と,硫化着色(610ハップ)を下地とする緑青着色(アンモニア水溶液)の色彩により造形表現した。
    素材:ブロンズ,黒御影石
    技法:鋳造,石彫
    縦横高さ:300×110×120㎜
    優秀賞受賞

    researchmap

  • 生命の循環

    大平修也

    2010年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:長岡造形大学大学院造形研究科 (展示場所:長岡造形大学ギャラリー)  

    動物が土にかえり,地面から芽が生え,やがて木となり,新芽をつける。生物が長い時間をかけて形成した生命の循環構造を,動物と枝の形態要素を組み合わせて造形表現した。大地から採掘され精錬された金属素材を叩く絞り技法を通して,作者の手から成長していく生命体として造形した。
    素材:銅,鉄
    技法:絞り成形,電気溶接
    縦横高さ:1000×420×740㎜

    researchmap

  • 澄凧 -SUIKA-

    大平修也

    2008年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:長岡造形大学産業デザイン学科 (展示場所:長岡造形大学食堂)  

    作者が生まれ育った新潟県三条市では,大凧合戦が地元の祭りとして毎年開催されてきた。空を漂う凧の動きの自由さと、凧の飛び交う大空の壮大さに圧倒された。晴れた日に大空を仰ぎ、風の流れを感じると、いつでも凧の記憶が蘇る。大空を悠々と飛翔する凧の動きを,金属素材と布で構成した構造体に風が当たることで生じる動きにより造形表現した。
    素材:ステンレス,アルミ,鉄,布,ロープ
    技法:機械切削,電気溶接
    縦横高さ:3000×3000×3000㎜

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第47回上越市美術展覧会彫刻・立体造形部門優秀賞

    2017年10月   新潟県上越市   ちょこんと

     詳細を見る

  • 第45回上越市美術展覧会彫刻・立体造形部門優秀賞

    2015年10月   新潟県上越市   生-芽

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 学生が自らの造形行為の省察を通して保育者としての資質能力を形成するオートエスノグラフィー研究

    2024年06月 - 2025年03月

    公益財団法人ウエスコ学術振興財団  令和6年度公益財団法人ウエスコ学術振興財団研究活動費助成事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:200000円

    researchmap

  • 学生が協働制作する壁面構成を介して地域の子どもを中心とした鑑賞者の社会的相互行為を形成する芸術実践研究

    2023年06月 - 2024年03月

    公益財団法人ウエスコ学術振興財団  令和5年度公益財団法人ウエスコ学術振興財団研究活動費助成事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:300000円

    researchmap

その他研究活動

  • 美術館を介して園と学校と地域をつなぐ芸術実践の報告

    2024年05月

     詳細を見る

    大学院修士課程授業「PBL特論Ⅰ」において,新潟県池田記念美術館,河野哲也(立教大学),大嶋彰(元滋賀大学)松本健義(上越教育大学),などが協働実践した「(R3~5)表現及び鑑賞学習の観察・記述・省察のアクションリサーチ-授業研究,教員養成,地域連携の連環による学びの研究プロジェクト-」を対象にして収集し分析した研究の概略を発表した。

    researchmap

  • 2023年度山陽学園短期大学3年コース対象スキルアップ講座

    2023年11月

     詳細を見る

    トイレットペーパー,お花紙,水,でんぷん糊,写真立てフレームを材料にした活動「パルプ粘土をつくって遊ぼう」。

    researchmap

  • 2022年度山陽学園短期大学3年コース対象スキルアップ講座

    2022年11月

     詳細を見る

    色画用紙,のりを材料にして,平織技法により籠をつくる活動「はじめての織り 籠をつくろう」。

    researchmap

  • 2021年度山陽学園短期大学3年コース対象スキルアップ講座

    2021年12月

     詳細を見る

    下記の2コマから成る演習を実施した。

    【12月6日】
    四切画用紙,絵具,筆,刷毛,ローラー,スポンジ,たわし,網,ブラシ,等を使って自分の描いた痕跡を繋げたり重ねたりして思い思いに描く活動「フリーペインティング」。

    【12月13日】
    前時の「フリーペインティング」で描いた色紙の中から新しい画面を見付けて切り取り台紙に貼って再構成する「フレミング」。

    researchmap

  • 上越教育大学芸術系コース「美術」第33回卒業・修了研究展

    2017年02月

     詳細を見る

    上越教育大学芸術系コース(美術)の卒業生及び修了生による論文及び作品展覧会
    展示会場:「ミュゼ雪小町」

    researchmap

  • 2016国際交流展覧会

    2016年08月

     詳細を見る

    上越教育大学,新竹教育大学及びその協定校による作品展覧会
    陶芸研究室の協働造形作品及び協働研究発表を行った
    展示会場:「ミュゼ雪小町」

    researchmap

  • 2015年度上越教育大学大学院教科・領域教育専攻芸術系コース[美術]院生展

    2016年02月

     詳細を見る

    修士課程大学院生有志によるグループ展覧会
    展示会場:「上越市立高田図書館」

    researchmap

  • 2014年度上越教育大学大学院教科・領域教育専攻芸術系コース[美術]院生展~こころ~

    2014年11月

     詳細を見る

    修士課程大学院生有志によるグループ展覧会
    展示会場:「町家交流館高田小町」

    researchmap

  • 長岡造形大学修士課程学外グループ展

    2009年08月

     詳細を見る

    修士課程大学院生によるグループ展覧会
    展示会場:映画館「十日町シネマパラダイス」

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 乳児保育Ⅰ (2024年度) 第3学期  - 木5~6

  • 乳児保育Ⅱ (2024年度) 第4学期  - 水3~4

  • 乳児保育Ⅱ (2024年度) 第4学期  - 木5~6

  • 保育内容特論演習(造形表現A) (2024年度) 第3学期  - 木7,木8

  • 保育内容特論演習(造形表現B) (2024年度) 第4学期  - 木7,木8

  • 保育実習Ⅰ(事前・事後指導) (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 保育実習(Ⅰ事前・事後指導) (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 児童家庭福祉Ⅰ (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 児童家庭福祉Ⅱ (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 児童家庭福祉A (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 児童家庭福祉B (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 子ども家庭支援の心理学B (2024年度) 第4学期  - 水5~6

  • 子育て支援 (2024年度) 第2学期  - 水5~6

  • 学問の展開 (2024年度) 1・2学期  - その他

  • 幼児と表現 (2024年度) 第3学期  - 木1~2

  • 幼児の図画工作Ⅰ (2024年度) 第1学期  - 金7~8

  • 幼児の図画工作Ⅱ (2024年度) 第1学期  - 木5~6

  • 幼児の図画工作Ⅲ (2024年度) 第2学期  - 木5~6

  • 幼児の図画工作Ⅳ (2024年度) 第3学期  - 金5~6

  • 幼児の図画工作A (2024年度) 第1学期  - 金7~8

  • 幼児の図画工作B (2024年度) 第1学期  - 木5~6

  • 幼児の図画工作C (2024年度) 第2学期  - 木5~6

  • 幼児の図画工作D (2024年度) 第3学期  - 金5~6

  • 幼児の造形表現A (2024年度) 第1学期  - 金1~2

  • 幼児の造形表現B (2024年度) 第2学期  - 金1~2

  • 幼児の音楽表現A (2024年度) 第1学期  - 木3~4

  • 幼児の音楽表現B (2024年度) 第2学期  - 木3~4

  • 幼児音楽C (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 幼児音楽Ⅲ (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 教職実践入門セミナー (2024年度) 第1学期  - 火1~2

  • 教育科学課題研究 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 発達支援研究特論Ⅳ(保育内容学A) (2024年度) 第1学期  - 木7,木8

  • 発達支援研究特論Ⅳ(保育内容学B) (2024年度) 第2学期  - 木7,木8

  • 発達支援研究特論Ⅴ(幼児教育実践研究A) (2024年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 発達支援研究特論Ⅴ(幼児教育実践研究B) (2024年度) 第4学期  - 金1,金2

  • 社会的養護の内容と実際 (2024年度) 第4学期  - 月1~2

  • 社会的養護A (2024年度) 第1学期  - 月5~6

  • 社会的養護B (2024年度) 第2学期  - 月5~6

  • 社会福祉Ⅰ (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 社会福祉Ⅱ (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 社会福祉A (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 社会福祉B (2024年度) 夏季集中  - その他

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 令和5年度 中仙道幼稚園 園内講習会

    役割:講師

    学校法人虫明学園中仙道幼稚園  2024年2月7日 - 2024年3月28日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    保育者16名を対象にして,以下の行程で1回90分の講習会を全3回行った。

    【2024年2月7日】
    四切画用紙,絵具,筆,刷毛,ローラー,スポンジ,たわし,網,ブラシ,等を使って自分の描いた色や形を繋げたり重ねたりして思い思いに描く活動「フリーペインティング」。

    【2024年2月14日】
    「フリーペインティング」で描いた色紙を材料にして,各自が気に入った絵本の1場面を八切画用紙に切り絵として再構成する活動「描こう絵本の1場面」。

    【2024年3月28日】
    トイレットペーパー,お花紙,水,でんぷん糊,写真立てフレームを材料にした活動「パルプ粘土で遊ぼうモザイクアート」。

    講習会を通して,予め設定した目的やテーマに沿ってつくらない「造形遊び」の視点に基づいて制作することが,自明の見方や考え方を越境する表現行為の契機になることを確認した。

    researchmap

  • 令和5年度 山陽学園短期大学 こども育成学科 壁面構成 展

    役割:企画

    山陽学園短期大学 こども育成学科  2024年1月16日 - 2024年1月21日

     詳細を見る

  • 令和5年度 関西高等学校体験授業

    役割:講師

    山陽学園大学山陽学園短期大学  2023年12月8日

     詳細を見る

    種別:施設一般公開

    関西高等学校の生徒5名,引率教師1名を対象にした60分の体験授業を以下の通り実施した。
    トイレットペーパー,お花紙,水,でんぷん糊,写真立てフレームを材料にした活動「パルプ粘土で遊ぼうモザイクアート」。
    幼児と共に楽しめるパルプ粘土づくりと,パルプ粘土を使った造形活動を提案した。

    researchmap

  • 2023年度山陽学園短期大学オープンキャンパス体験授業

    役割:講師

    山陽学園大学山陽学園短期大学  2023年7月17日

     詳細を見る

    種別:施設一般公開

    高校生とその保護者を対象にした体験授業を下記の通り実施した。
    折紙を材料にした活動「つくって遊ぼう折り紙コマ!」。
    幼児と共に楽しめる折紙コマづくりと,折紙コマを使った遊びを提案した。

    researchmap

  • 2022年度山陽学園短期大学オープンキャンパス体験授業

    役割:講師

    山陽学園大学山陽学園短期大学  2022年9月17日

     詳細を見る

    種別:施設一般公開

    高校生とその保護者を対象にした体験授業を下記の通り実施した。
    折紙,割箸,輪ゴム,セロハンテープを材料にした活動「折紙ロケットをつくろう」。
    幼児と共に楽しめる折紙ロケットづくりと,折紙ロケットを使った遊びを提案した。

    researchmap

  • 空き缶でつくるオリジナル表札はじめての金属工芸

    役割:講師

    吉備創生カレッジ・山陽新聞社  2022年4月15日 - 2022年4月22日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 「叩いて出合う金属の表情」展

    役割:企画

    新潟県南魚沼池田記念美術館  2020年3月12日 - 2020年4月5日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 叩いて出合う金属の表情

    役割:講師

    新潟県立国際情報高等学校  2020年2月20日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 絵の具で遊ぼう―色と形をつなげてえがいて

    役割:講師

    新潟県南魚沼市上関小学校  2020年1月29日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 上関小学校校内研修会調査

    役割:調査担当

    新潟県南魚沼市上関小学校  2019年5月20日 - 2019年11月26日

     詳細を見る

    種別:調査

    researchmap

▼全件表示