Updated on 2024/10/18

写真a

 
Ohira Shuya
 
Organization
Faculty of Education Lecturer
Position
Lecturer
External link

Degree

  • Doctor of Philosophy (Education) ( 2021.3   Hyogo University of Teacher Education )

  • Master of Education ( 2017.3   Joetsu University of Education )

  • Master of Design ( 2010.3   Nagaoka Institute of Design )

Research Interests

  • 図画工作・美術工芸

  • 造形表現

  • 教材開発

  • 教員養成

  • 幼児教育・保育

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Education

  • Humanities & Social Sciences / Education on school subjects and primary/secondary education

Education

  • Hyogo University of Teacher Education   大学院 連合学校教育学研究科   教科教育実践学専攻 芸術系教育連合講座(美術)

    2018.4 - 2021.3

      More details

    Notes: 博士(学校教育学)

    researchmap

  • Joetsu University of Education   大学院 学校教育研究科   教科・領域教育専攻 芸術系コース(美術)

    2014.4 - 2017.3

      More details

    Notes: 修士(教育学),小学校教諭専修免許状,中学校教諭専修免許状(美術,技術,家庭),高等学校教諭専修免許状(美術,工芸,家庭)

    researchmap

  • Meisei University   通信教育部   小学校教員コース

    2011.4 - 2014.3

      More details

    Notes: 小学校教諭一種免許状,幼稚園教諭二種免許状

    researchmap

  • Nagaoka Institute of Design   大学院 造形研究科   造形専攻

    2008.4 - 2010.3

      More details

    Notes: 修士(造形)

    researchmap

  • Nagaoka Institute of Design   造形学部   産業デザイン学科 工芸デザインコース

    2004.4 - 2008.3

      More details

    Notes: 学士(造形)

    researchmap

Research History

  • Okayama University   学術研究院教育学域   Lecturer

    2024.4

      More details

  • Sanyo Gakuen Junior College   こども育成学科   Lecturer

    2021.10 - 2024.3

      More details

Professional Memberships

▼display all

Committee Memberships

  • 岡山県養護実習員会   委員  

    2024.4   

      More details

  • 岡山県保育士養成協議会保育士養成研究会   委員(2023年4月1日から副会長及び会計監査)  

    2022.4 - 2024.3   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

 

Papers

  • 児童の描く行為を誘うアフォーダンスと色や形として表れる欲動に関する研究

    大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   44 ( 1 )   151 - 168   2024.8

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 制作者が造形表現行為において経験する存在との対話と時間制を捉える視点の研究

    大平修也

    岡山大学大学院教育学研究科研究集録   ( 186 )   21 - 34   2024.8

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • サイト・スペシフィック・ワークにおいて経験される学びとつくり出される造形物の作用に関する研究 Reviewed

    松本健義, 大平修也, 竹本悠太郎, 松永澪奈

    教育実践学論集   ( 25 )   11 - 26   2024.3

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 主体と社会的相互行為を学びとして形成する基礎理論の研究―「Self Education」と「Socially Engaged Art」に基づく検討

    大平修也

    山陽論叢   30   175 - 189   2024.3

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 工芸における固有の理路を促すアフォードの研究―自身の陶芸制作を事例としたオートエスノグラフィー Reviewed

    大平修也

    美術教育学研究   ( 56 )   81 - 88   2024.3

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • A Study of Social Intersubjectivity Formed by Artistic Act ― Practice and Analytical Consideration of Period for Inquiry-Based Cross-Disciplinary Study for High School Students

    Wakako MOGI, Shuya Ohira, Takeyoshi MATSUMOTO

    43 ( 1 )   183 - 196   2023.8

     More details

  • A Study on Temporality Experienced for Dialogue with Beings Based on Drawn Traces ― Reflection of an Incumbent Dispatched Teacher through the Formative Activity

    Hitomi KANEKO, Shuya Ohira, Takeyoshi MATSUMOTO

    43 ( 1 )   165 - 182   2023.8

     More details

  • A Study on Reflection-in-Action and Phenomenological Description in the Act of Drawing Learning of an Incumbent Dispatched Teacher through the Formative Activity Reviewed

    Hitomi Kaneko, Shuya Ohira, Takeyoshi Matsumoto

    ( 55 )   89 - 96   2023.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • A study on continuity between "wall composition" produced by students and other educational materials

    29   135 - 142   2023.3

     More details

    Authorship:Lead author  

    researchmap

  • A Study of Dialogue with Existence and Empathic Relationships with Others by Artistic Acts Painted by Junior High School Students Reviewed

    MATSUMOTO Takeyoshi, OHIRA Shuya

    ( 24 )   1 - 13   2023.3

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 芸術的行為による造形物の超特異化と共感的ネットワークの形成に関する研究―高校生を対象とした金属素材を叩く造形活動の実践と分析

    茂木和佳子, 大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   42 ( 1 )   83 - 99   2022.8

     More details

  • 芸術的行為により形成されるヘゲモニーと共感的関係に関する研究 Reviewed

    松本健義, 大平修也

    教育実践学論集   ( 23 )   61 - 74   2022.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 芸術的行為による身体経験の共有と意味世界の創造に関する研究―美術館での鑑賞行為を事例とした分析考察

    大平修也, 茂木和佳子, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   41 ( 1 )   133 - 147   2021.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 児童の芸術的行為による社会的相互行為の創造に関する研究

    大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   40 ( 2 )   383 - 397   2021.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 芸術的行為による他者との共感的対話を通した生活世界の生成に関する研究

    大平修也

    兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科博士論文   1 - 278   2021.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Doctoral thesis  

    researchmap

  • 金属素材を叩く行為による共感的身体経験と造形的自己変革の生成に関する研究―高校生を対象とした授業の開発実践と分析考察 Reviewed

    大平修也, 松本健義

    美術教育学   ( 42 )   99 - 118   2021.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 芸術的行為により節合される他者との共感的な言説に関する研究 Reviewed

    大平修也, 松本健義

    教育実践学論集   ( 22 )   117 - 130   2021.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 幼児の対話と造形行為による生活世界の創造に関する研究

    大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   40 ( 1 )   125 - 137   2020.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 芸術的行為による敵対的他者との共感と社会的相互行為の創造に関する研究 Reviewed

    松本健義, 大平修也

    教育実践学論集   ( 21 )   75 - 87   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 幼児の造形行為に媒介された共感的な場の創造に関する研究

    大平修也, 松本健義

    上越教育大学研究紀要   39 ( 2 )   355 - 370   2020.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 工芸による造形的自己変革がつくる共感的な場に関する研究橋本真之の鍛金の実習に着目して Reviewed

    大平修也

    美術教育学研究   ( 52 )   97 - 104   2020.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.19008/uaesj.52.97

    researchmap

  • 生活の場との関係をつくり変える造形活動を媒介とした協働性と共感性の形成に関する研究 Reviewed

    大平修也, 松本健義

    美術教育学研究   ( 51 )   89 - 96   2019.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.19008/uaesj.51.89

    researchmap

  • 芸術的行為に媒介された他者との共感的対話の生成による社会的相互行為の創造に関する研究 Reviewed

    大平修也, 松本健義

    美術教育学   ( 40 )   93 - 112   2019.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.24455/aaej.40.0_93

    researchmap

  • 子どもの相互作用的な造形行為を通して生成される他者との共感的関係に関する研究 Reviewed

    大平修也, 松本健義

    美術教育学研究   ( 50 )   105 - 112   2018.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.19008/uaesj.50.105

    researchmap

  • Research for getting recognition of 'Material/Technique/Process' in 'Making works' and its 'Relation between person and person/object/situation' : Through a progress of 'Making works' as a group for seeking "Niche" Reviewed

    ( 18 )   173 - 183   2017.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10132/17150

  • Waking Childlike Innocence and Self-Awareness in Creative Actibities Reviewed

    Ohira Shuya

    Studies in Art Education   ( 48 )   113 - 120   2016.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:University Art Education Society of Japan  

    The principal aim in the main subject is to pursue significance of creative activities in arts and crafts class, by making reference to the structures of "kotowake", interpreting a wide variety of human activities including expressions like dance, music or art, and "miwake", feeling and perceiving such things by all senses physically or naturally, with adopting the actual phenomenon which the author expressed in his life. In this paper, progress and the ways of children feeling matters in material environment and human relations such as teachers, and making their own senses of imagination in arts and crafts class will be illuminated. The main subject is composed of the author's transition and experience in creative activities, looking back to the way of "kotowake" and "miwake" during infancy and childhood on the basis of the author's particular case, and examining possibility of learning through arts and crafts. In addition, this paper proposes what teachers should be and act in Art education and also the scene of school to make the environment which teachers and students can respect each other and learn together.

    DOI: 10.19008/uaesj.48.113

    CiNii Article

    researchmap

▼display all

Books

  • 「八色の森の美術展 2021」記録集

    八色の森の美術展実行委員会( Role: Sole author ,  101-102)

    八色の森の美術展実行委員会  2022.2 

     More details

MISC

  • 学生が協働制作する壁面構成を介して地域の子どもを中心とした鑑賞者の社会的相互行為を形成する芸術実践研究

    大平修也

    令和5年度研究助成 研究成果報告書   245 - 250   2024.7

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.  

    researchmap

  • 美術館を中心とした地域連携として実践される「哲学対話」 Invited

    大平修也

    全国大学造形美術教育教員養成協議会メールマガジン   ( 74 )   1 - 17   2023.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    researchmap

  • ビデオ記録を用いた研究授業と事後研修会において参与観察した学び Invited

    大平修也

    南魚沼市立上関小学校令和元年度研究紀要「学ぶ楽しさ」「分かる楽しさ」を実感させる授業づくり   55 - 56   2020.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)  

    File: [大平担当部分のみ]南魚沼市立上関小学校令和元年度研究紀要「学ぶ楽しさ」「分かる楽しさ」を実感させる授業づくり.pdf

    researchmap

  • 子どもと大人が意味を共有する場で共に成長していくこと

    大平修也

    上越教育大学大学院学校教育研究科修士論文   1 - 99   2017.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    File: 大平修也【2017】修士論文(web version).pdf

    researchmap

Presentations

  • 幼児の対話と創造的思考が活性化される鑑賞行為の事例研究 ―「八色の森の子ども絵画展」及び「八色の森の美術展」を舞台とした「子どもの哲学」―

    大平修也, 松本健義

    第63回大学美術教育学会金沢大会  2024.9.14 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 美術館における対話活動を通した社会的相互行為の形成過程の分析研究―保育者を対象とした「子どもの哲学」を事例とする芸術教育実践報告―

    大平修也, 松本健義

    日本保育学会第77回大会  2024.5.11 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • A Study of Artistic Acts between the Relationship of Empathy and the Generation of Subjects in Infants

    大平修也, 山下世史佳

    韓国幼児教育学会主催国際学術大会  2023.9.23 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 金属素材を叩く行為を通して生成される共感的身体経験と造形的自己変革に関する研究―高校生を対象とした授業の開発実践と分析考察

    大平修也, 松尾大介, 松本健義

    第59回大学美術教育学会栃木大会  2020.9.19 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 芸術的行為により「節合」される他者との共感的関係に関する研究

    大平修也, 松本健義

    第58回大学美術教育学会岐阜大会  2019.9.21 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 芸術的行為による敵対的他者との社会的相互行為の創造に関する研究

    大平修也, 松本健義

    日本教育実践学会第21回研究大会岡山大会  2018.12.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 芸術的行為を媒介にした他者との<共感的対話>による社会的相互行為の創造に関する研究

    大平修也, 松本健義

    第57回大学美術教育学会奈良大会  2018.9.23 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 子どもの相互作用的な造形行為を媒介とした共感的な場の成に関する研究

    大平修也, 松本健義

    日本教育実践学会第20回研究大会京都大会  2017.11.25 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

▼display all

Works

  • 小海人の森

    大平修也

    2024.9.18
    -
    2024.9.30

     More details

    Work type:Artistic work   Location:第87回新制作展スペースデザイン部門(展示場所:国立新美術館)  

    海底に揺らぐ珊瑚の形と色を表した。珊瑚の合間を散歩する景色が見た者の中で立ち上がってくれることを願っている。トイレットペーパーとふえき糊でつくったパルプ粘土を,針金と木でつくった芯材に纏わせて造形した。水分が抜けてパルプ粘土が収縮する際に生じる細かな皺の凹凸が,珊瑚のテクスチャーと模様として造形されていった。
    素材:紙,針金,木
    技法:ワイヤーワーク,パルプ粘土
    縦横奥行:205×900×500㎜
    入選

    researchmap

  • Multiple layers of hammering

    2023.9.20
    -
    2023.10.2

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • ちょこんと

    大平修也

    2017.10

     More details

    Work type:Artistic work   Location:第47回上越市美術展覧会彫刻・立体造形部門 (展示場所:旧第四銀行高田支店)  

    採掘されたばかりの石材の形態には,地脈の流れを通して凝縮された大地の力の荒々しさを感じられる。一方,石材を石鑿で割り出すことで徐々に成形されていく形態には,人の手の温もりがつくり出す柔らかな曲線が表現される。これら2つの要素を,台座の端に「ちょこんと」位置付く石彫の形態と,台座とのアンバランスな構図を通して造形表現した。
    素材:石,木,鉄
    技法:石彫,木彫
    縦横高さ:1210×450×450㎜
    優秀賞受賞

    researchmap

  • 生-芽

    大平修也

    2015.10

     More details

    Work type:Artistic work   Location:第45回上越市美術展覧会彫刻・立体造形部門 (展示場所:旧第四銀行高田支店)  

    イタリア式石膏埋没型鋳造法によるブロンズ像の制作において,石膏鋳型に流し込まれる金属の圧力と有機的な形態からは,生物が成長していこうとする生命力に溢れた力強さを感じられる。そのような生命力を,新芽から螺旋状に生え出てくる蔦の形態と,硫化着色(610ハップ)を下地とする緑青着色(アンモニア水溶液)の色彩により造形表現した。
    素材:ブロンズ,黒御影石
    技法:鋳造,石彫
    縦横高さ:300×110×120㎜
    優秀賞受賞

    researchmap

  • 生命の循環

    大平修也

    2010.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:長岡造形大学大学院造形研究科 (展示場所:長岡造形大学ギャラリー)  

    動物が土にかえり,地面から芽が生え,やがて木となり,新芽をつける。生物が長い時間をかけて形成した生命の循環構造を,動物と枝の形態要素を組み合わせて造形表現した。大地から採掘され精錬された金属素材を叩く絞り技法を通して,作者の手から成長していく生命体として造形した。
    素材:銅,鉄
    技法:絞り成形,電気溶接
    縦横高さ:1000×420×740㎜

    researchmap

  • 澄凧 -SUIKA-

    大平修也

    2008.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:長岡造形大学産業デザイン学科 (展示場所:長岡造形大学食堂)  

    作者が生まれ育った新潟県三条市では,大凧合戦が地元の祭りとして毎年開催されてきた。空を漂う凧の動きの自由さと、凧の飛び交う大空の壮大さに圧倒された。晴れた日に大空を仰ぎ、風の流れを感じると、いつでも凧の記憶が蘇る。大空を悠々と飛翔する凧の動きを,金属素材と布で構成した構造体に風が当たることで生じる動きにより造形表現した。
    素材:ステンレス,アルミ,鉄,布,ロープ
    技法:機械切削,電気溶接
    縦横高さ:3000×3000×3000㎜

    researchmap

▼display all

Awards

  • 第47回上越市美術展覧会彫刻・立体造形部門優秀賞

    2017.10   新潟県上越市   ちょこんと

     More details

  • 第45回上越市美術展覧会彫刻・立体造形部門優秀賞

    2015.10   新潟県上越市   生-芽

     More details

Research Projects

  • 学生が自らの造形行為の省察を通して保育者としての資質能力を形成するオートエスノグラフィー研究

    2024.06 - 2025.03

    公益財団法人ウエスコ学術振興財団  令和6年度公益財団法人ウエスコ学術振興財団研究活動費助成事業 

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    Grant amount:\200000

    researchmap

  • 学生が協働制作する壁面構成を介して地域の子どもを中心とした鑑賞者の社会的相互行為を形成する芸術実践研究

    2023.06 - 2024.03

    公益財団法人ウエスコ学術振興財団  令和5年度公益財団法人ウエスコ学術振興財団研究活動費助成事業 

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    Grant amount:\300000

    researchmap

Other research activities

  • 美術館を介して園と学校と地域をつなぐ芸術実践の報告

    2024.05

     More details

    大学院修士課程授業「PBL特論Ⅰ」において,新潟県池田記念美術館,河野哲也(立教大学),大嶋彰(元滋賀大学)松本健義(上越教育大学),などが協働実践した「(R3~5)表現及び鑑賞学習の観察・記述・省察のアクションリサーチ-授業研究,教員養成,地域連携の連環による学びの研究プロジェクト-」を対象にして収集し分析した研究の概略を発表した。

    researchmap

  • 2023年度山陽学園短期大学3年コース対象スキルアップ講座

    2023.11

     More details

    トイレットペーパー,お花紙,水,でんぷん糊,写真立てフレームを材料にした活動「パルプ粘土をつくって遊ぼう」。

    researchmap

  • 2022年度山陽学園短期大学3年コース対象スキルアップ講座

    2022.11

     More details

    色画用紙,のりを材料にして,平織技法により籠をつくる活動「はじめての織り 籠をつくろう」。

    researchmap

  • 2021年度山陽学園短期大学3年コース対象スキルアップ講座

    2021.12

     More details

    下記の2コマから成る演習を実施した。

    【12月6日】
    四切画用紙,絵具,筆,刷毛,ローラー,スポンジ,たわし,網,ブラシ,等を使って自分の描いた痕跡を繋げたり重ねたりして思い思いに描く活動「フリーペインティング」。

    【12月13日】
    前時の「フリーペインティング」で描いた色紙の中から新しい画面を見付けて切り取り台紙に貼って再構成する「フレミング」。

    researchmap

  • 上越教育大学芸術系コース「美術」第33回卒業・修了研究展

    2017.02

     More details

    上越教育大学芸術系コース(美術)の卒業生及び修了生による論文及び作品展覧会
    展示会場:「ミュゼ雪小町」

    researchmap

  • 2016国際交流展覧会

    2016.08

     More details

    上越教育大学,新竹教育大学及びその協定校による作品展覧会
    陶芸研究室の協働造形作品及び協働研究発表を行った
    展示会場:「ミュゼ雪小町」

    researchmap

  • 2015年度上越教育大学大学院教科・領域教育専攻芸術系コース[美術]院生展

    2016.02

     More details

    修士課程大学院生有志によるグループ展覧会
    展示会場:「上越市立高田図書館」

    researchmap

  • 2014年度上越教育大学大学院教科・領域教育専攻芸術系コース[美術]院生展~こころ~

    2014.11

     More details

    修士課程大学院生有志によるグループ展覧会
    展示会場:「町家交流館高田小町」

    researchmap

  • 長岡造形大学修士課程学外グループ展

    2009.08

     More details

    修士課程大学院生によるグループ展覧会
    展示会場:映画館「十日町シネマパラダイス」

    researchmap

▼display all

 

Class subject in charge

  • Care and Education of Baby Ⅰ (2024academic year) Third semester  - 木5~6

  • Care and Education of Baby Ⅱ (2024academic year) Fourth semester  - 水3~4

  • Care and Education of Baby Ⅱ (2024academic year) Fourth semester  - 木5~6

  • Special Studies in Child Care (Artistic Expression A): Seminar (2024academic year) Third semester  - 木7,木8

  • Special Studies in Child Care (Artistic Expression B): Seminar (2024academic year) Fourth semester  - 木7,木8

  • Field Practicum at Nursery Ⅰ(Pre-post guidance) (2024academic year) 1st-4th semester  - その他

  • Field Practicum at Nursery (I: Pre-post guidance) (2024academic year) 1st-4th semester  - その他

  • Children and Family Welfare Ⅰ (2024academic year) Summer concentration  - その他

  • Children and Family Welfare Ⅱ (2024academic year) Summer concentration  - その他

  • Children and Family Welfare A (2024academic year) Summer concentration  - その他

  • Children and Family Welfare B (2024academic year) Summer concentration  - その他

  • Psychology of Family Support B (2024academic year) Fourth semester  - 水5~6

  • Support for Child-Rearing (2024academic year) Second semester  - 水5~6

  • Development in academics (2024academic year) 1st and 2nd semester  - その他

  • Infants' Expressions (2024academic year) Third semester  - 木1~2

  • Art for Young Children Ⅰ (2024academic year) 1st semester  - 金7~8

  • Art for Young Children Ⅱ (2024academic year) 1st semester  - 木5~6

  • Art for Young Children Ⅲ (2024academic year) Second semester  - 木5~6

  • Art for Young Children Ⅳ (2024academic year) Third semester  - 金5~6

  • Art for Young Children A (2024academic year) 1st semester  - 金7~8

  • Art for Young Children B (2024academic year) 1st semester  - 木5~6

  • Art for Young Children C (2024academic year) Second semester  - 木5~6

  • Art for Young Children D (2024academic year) Third semester  - 金5~6

  • Art and Craft for Infancy A (2024academic year) 1st semester  - 金1~2

  • Art and Craft for Infancy B (2024academic year) Second semester  - 金1~2

  • Expression of Infants:a guiding principles of music A (2024academic year) 1st semester  - 木3~4

  • Expression of Infants:a guiding principles of music B (2024academic year) Second semester  - 木3~4

  • Music Education for Infan C (2024academic year) Third semester  - 火3~4

  • Music Education for Infan Ⅲ (2024academic year) Third semester  - 火3~4

  • Introductory Seminar for Teaching Profession Practice (2024academic year) 1st semester  - 火1~2

  • Project Research in Educational Science (2024academic year) 1st-4th semester  - その他

  • Developmental Studies and Support IV(Special Studies in Child Care contents A) (2024academic year) 1st semester  - 木7,木8

  • Developmental Studies and Support IV(Special Studies in Child Care contents B) (2024academic year) Second semester  - 木7,木8

  • Developmental Studies and Support V(Practices in Early Childhood Education A) (2024academic year) Third semester  - 金1,金2

  • Developmental Studies and Support V(Practices in Early Childhood Education B) (2024academic year) Fourth semester  - 金1,金2

  • Consultation and Support for Kindergarten (2024academic year) Fourth semester  - 月1~2

  • Social Protective Care A (2024academic year) 1st semester  - 月5~6

  • Social Protective Care B (2024academic year) Second semester  - 月5~6

  • Social welfare Ⅰ (2024academic year) Summer concentration  - その他

  • Social welfare Ⅱ (2024academic year) Summer concentration  - その他

  • Social welfare A (2024academic year) Summer concentration  - その他

  • Social welfare B (2024academic year) Summer concentration  - その他

▼display all

 

Social Activities

  • 令和5年度 中仙道幼稚園 園内講習会

    Role(s):Lecturer

    学校法人虫明学園中仙道幼稚園  2024.2.7 - 2024.3.28

     More details

    Type:Seminar, workshop

    保育者16名を対象にして,以下の行程で1回90分の講習会を全3回行った。

    【2024年2月7日】
    四切画用紙,絵具,筆,刷毛,ローラー,スポンジ,たわし,網,ブラシ,等を使って自分の描いた色や形を繋げたり重ねたりして思い思いに描く活動「フリーペインティング」。

    【2024年2月14日】
    「フリーペインティング」で描いた色紙を材料にして,各自が気に入った絵本の1場面を八切画用紙に切り絵として再構成する活動「描こう絵本の1場面」。

    【2024年3月28日】
    トイレットペーパー,お花紙,水,でんぷん糊,写真立てフレームを材料にした活動「パルプ粘土で遊ぼうモザイクアート」。

    講習会を通して,予め設定した目的やテーマに沿ってつくらない「造形遊び」の視点に基づいて制作することが,自明の見方や考え方を越境する表現行為の契機になることを確認した。

    researchmap

  • 令和5年度 山陽学園短期大学 こども育成学科 壁面構成 展

    Role(s):Planner

    山陽学園短期大学 こども育成学科  2024.1.16 - 2024.1.21

     More details

  • 令和5年度 関西高等学校体験授業

    Role(s):Lecturer

    山陽学園大学山陽学園短期大学  2023.12.8

     More details

    Type:University open house

    関西高等学校の生徒5名,引率教師1名を対象にした60分の体験授業を以下の通り実施した。
    トイレットペーパー,お花紙,水,でんぷん糊,写真立てフレームを材料にした活動「パルプ粘土で遊ぼうモザイクアート」。
    幼児と共に楽しめるパルプ粘土づくりと,パルプ粘土を使った造形活動を提案した。

    researchmap

  • 2023年度山陽学園短期大学オープンキャンパス体験授業

    Role(s):Lecturer

    山陽学園大学山陽学園短期大学  2023.7.17

     More details

    Type:University open house

    高校生とその保護者を対象にした体験授業を下記の通り実施した。
    折紙を材料にした活動「つくって遊ぼう折り紙コマ!」。
    幼児と共に楽しめる折紙コマづくりと,折紙コマを使った遊びを提案した。

    researchmap

  • 2022年度山陽学園短期大学オープンキャンパス体験授業

    Role(s):Lecturer

    山陽学園大学山陽学園短期大学  2022.9.17

     More details

    Type:University open house

    高校生とその保護者を対象にした体験授業を下記の通り実施した。
    折紙,割箸,輪ゴム,セロハンテープを材料にした活動「折紙ロケットをつくろう」。
    幼児と共に楽しめる折紙ロケットづくりと,折紙ロケットを使った遊びを提案した。

    researchmap

  • 空き缶でつくるオリジナル表札はじめての金属工芸

    Role(s):Lecturer

    吉備創生カレッジ・山陽新聞社  2022.4.15 - 2022.4.22

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 「叩いて出合う金属の表情」展

    Role(s):Planner

    新潟県南魚沼池田記念美術館  2020.3.12 - 2020.4.5

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 叩いて出合う金属の表情

    Role(s):Lecturer

    新潟県立国際情報高等学校  2020.2.20

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 絵の具で遊ぼう―色と形をつなげてえがいて

    Role(s):Lecturer

    新潟県南魚沼市上関小学校  2020.1.29

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 上関小学校校内研修会調査

    Role(s):Investigater

    新潟県南魚沼市上関小学校  2019.5.20 - 2019.11.26

     More details

    Type:Investigation, survey

    researchmap

▼display all