2024/04/24 更新

写真a

コマタ メグミ
古俣 めぐみ
Komata Megumi
所属
ヘルスシステム統合科学学域 助教(特任)
職名
助教(特任)
連絡先
メールアドレス
プロフィール

現在の研究テーマは、20世紀の日本の医学において検査値の判断基準が作られていく過程、およびそのような判断基準に基づいて診断や何らかの判断が為されていく過程についてです。

その他、19世紀フランスにおける医学への統計の導入過程の歴史、19世紀ドイツの生理学における数量化の歴史、日本における脳死・臓器移植の歴史についても研究しています。

外部リンク

学位

  • 修士(学術) ( 2018年3月   東京大学 )

研究キーワード

  • 生命倫理

  • 科学史

  • 臓器移植

  • 脳死

  • 生物学史

  • 科学技術社会論

  • 生権力

  • 統計学史

  • 医学史

研究分野

  • 人文・社会 / 科学社会学、科学技術史  / 医学史

  • 人文・社会 / 科学社会学、科学技術史  / 科学史

学歴

  • 東京大学大学院   総合文化研究科   広域科学専攻 相関基礎科学系 科学史・科学哲学研究室 博士課程

    2018年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 東京大学大学院   総合文化研究科   広域科学専攻 相関基礎科学系 科学史・科学哲学研究室 修士課程

    2015年9月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 東京大学   College of Arts and Sciences   Department of Basic Science

    2012年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 東京大学   College of Arts and Sciences  

    2010年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   学術研究院ヘルスシステム統合科学学域   助教(特任)

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 広島大学   人間社会科学研究科   研究員

    2024年2月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 広島大学   人間社会科学研究科   教育研究補助職員

    2023年6月 - 2024年1月

      詳細を見る

  • 東京大学教養学部 ティーチングアシスタント(倫理Ⅱ)

    2022年10月 - 2024年1月

      詳細を見る

  • 江戸川大学   基礎・教養教育センター   非常勤講師

    2022年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 早稲田大学   現代政治経済研究所   研究補助者

    2021年4月 - 2024年1月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会   特別研究員(DC1)

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 東京大学   College of Arts and Sciences

    2016年4月 - 2016年7月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 日本科学史学会生物学史分科会   生物学史研究会係  

    2018年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

書籍等出版物

  • 入門 科学技術と社会

    標葉隆馬, 見上公一( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 細胞工学)

    ナカニシヤ出版  2024年4月  ( ISBN:9784779517792

     詳細を見る

  • 科学史事典

    日本科学史学会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 脳と人の死)

    丸善出版  2021年5月  ( ISBN:9784621306062

     詳細を見る

MISC

  • 〈書評・紹介〉小宮山陽子『死の定義と〈有機的統合性〉––––IntegrityとIntegrationの歴史的変遷』

    古俣めぐみ

    科学史研究   62 ( 307 )   300 - 303   2023年10月

     詳細を見る

  • 【特集2】2021年度生物学史分科会「夏の学校」 イントロダクション

    古俣めぐみ, 中尾暁

    生物学史研究   102   41   2023年3月

     詳細を見る

  • 「脳死三部作」と脳死––––立花隆のレールの外側へ

    古俣めぐみ

    ユリイカ   53 ( 10 )   132 - 139   2021年9月

     詳細を見る

  • 書評「〈いのち〉はいかに理解されるか––––科学的生命観と人生論的生命観」

    古俣めぐみ

    小松美彦先生退職記念論集   73 - 80   2021年3月

     詳細を見る

  • 現代の羅針盤としての生物学史

    古俣めぐみ

    生物学史研究   100   74 - 76   2020年6月

     詳細を見る

  • 【生物学史研究会報告抄録】「ヘルムホルツの生理学における数量化――筋肉と神経に関する実験に着目して」

    古俣めぐみ

    生物学史研究   95   92 - 93   2017年6月

     詳細を見る

  • 〈紹介〉特集「アーカイブズの歴史と科学史」Isis 107 (2016):74–120.

    藤本大士, 住田朋久, 平井正人, 伊東真知子, 古俣めぐみ, 升元健太郎

    化学史研究   44 ( 1 )   41 - 43   2017年3月

     詳細を見る

  • 〈紹介〉特集「概念をつなぐ——科学史・技術史・経済史の結合とグローバル化」Isis 106 (2015):835–874.

    古俣めぐみ, 坂本邦暢, 住田朋久, 藤本大士, 中尾暁

    化学史研究   44 ( 1 )   39 - 41   2017年3月

     詳細を見る

  • 【小特集1】2015年度生物学史分科会「夏の学校」 「日本における脳死・臓器移植の拡大過程の検討ーー特に法改定についてインタビュー調査から迫る」

    古俣めぐみ

    生物学史研究   94   52 - 54   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本科学史学会生物学史分科会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 〈紹介〉特集「人文学史と科学史」Isis 106 (2015):337–390.

    古俣めぐみ, 片岡雅知, 住田朋久, 平井正人

    化学史研究   43 ( 1 )   50 - 51   2016年3月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 医学における統計的な正常値normal valueの出現

    古俣めぐみ

    2023年度生物学史分科会「夏の学校」  2023年8月25日 

     詳細を見る

  • 人間ドックにおける検査値の判断基準および判定区分の変遷

    古俣めぐみ

    日本科学史学会 第70回年会  2023年5月28日 

     詳細を見る

  • 日本の医学における「正常値」から「基準値」への転換の過程

    古俣めぐみ

    第26回科学史西日本研究大会  2022年12月17日 

     詳細を見る

    当日、発表タイトルを「日本の医学における「正常値」から「基準範囲」への転換の過程」に変更した。

    researchmap

  • ELSI/RRI emphasized frames for biotechnology in the Japanese coverage: a comparative analysis between genetic modification, regenerative medicine, and brainscience

    Kohei Takeda, Megumi Komata, Kanako Takae, Mikihito Tanaka, Ryuma Shineha

    Social Studies of Science Annual Meeting  2022年12月7日 

     詳細を見る

  • 新聞記事からみたバイオテクノロジーに関するELSI/RRIフレーム:遺伝子組換え、再生医療、脳科学の比較

    武田浩平, 古俣めぐみ, 高江可奈子, 田中幹人, 標葉隆馬

    2022年度 科学技術社会論学会年次学術大会  2022年11月27日 

     詳細を見る

  • What were the ‘Normal Values’?: Numerical Standards in Medicine in Japan around 1970

    Megumi Komata

    16th Research Showcase  2022年11月17日 

     詳細を見る

  • メディア分析による生命科学に関するELSI/RRIフレーム:遺伝子組換え、再生医療、脳科学の比較から

    武田浩平, 古俣めぐみ, 高江可奈子, 田中幹人, 標葉隆馬

    科学社会学会 2022年(第11回)年次大会  2022年9月18日 

     詳細を見る

  • 医学における検査値の判断基準の転換––––なぜ「正常値normal value」は「基準値reference value」となったのか

    古俣めぐみ

    2022年度生物学史分科会「夏の学校」  2022年8月26日 

     詳細を見る

  • 日本の初期の総合健診における検査値の判断基準

    古俣めぐみ

    日本科学史学会 第69回年会  2022年5月28日 

     詳細を見る

  • Media analyses for newspapers regarding genetic modification, regenerative medicine, and neuroscience

    Kohei Takeda, Megumi Komata, Kanako Takae, Mikihito Tanaka, Ryuma Shineha

    International Workshop on Molecular Robotics: Toward Chemical AI  2022年3月14日 

     詳細を見る

  • 19世紀における医学への確率・統計適用の試み:ジュール・ガヴァレに着目して

    古俣めぐみ

    日本科学史学会 第66回年会  2019年5月25日 

     詳細を見る

  • ヘルムホルツの生理学における数量化――筋肉と神経に関する実験に着目して

    古俣めぐみ

    生物学史研究会  2017年4月8日 

     詳細を見る

  • The Genesis of the 2009 Revision of the Organ Transplant Law in Japan: An Investigation through Five Interviews

    KOMATA Megumi

    Keio Young Scholars' Workshop on the History of Medicine, Disease, and the Body  2016年9月21日 

     詳細を見る

  • 日本における脳死・臓器移植の拡大過程の検討ーー特に法改定についてインタビュー調査から迫る

    古俣めぐみ

    2015年度生物学史分科会「夏の学校」  2015年9月26日 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 特に優れた業績による返還免除(半額免除)

    2018年5月   日本学生支援機構大学院第一種奨学金  

    古俣めぐみ

     詳細を見る

  • 広域科学専攻奨励賞

    2018年3月   東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻  

    古俣めぐみ

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 医学における統計的正常/異常概念の出現と制度化――生権力論の観点から

    2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  特別研究員奨励費 

    古俣めぐみ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

その他研究活動

  • 湘北短期大学「家族援助論」にゲストスピーカーとして参加

    2022年10月
    -
    2023年10月

     詳細を見る

    2023年10月2日(月)、2022年10月10日(月)・25日(火)に開講された「事実婚と夫婦」の回で、事実婚当事者としての経験などをお話ししました。

    researchmap

 

学術貢献活動

  • 2022年度日本科学史学会生物学史分科会「夏の学校」

    役割:企画立案・運営等

    鶴田想人、古俣めぐみ  2022年8月26日

     詳細を見る

    日本科学史学会生物学史分科会「夏の学校」(2022年8月26日開催)を、鶴田想人氏と共同で企画・運営。

    researchmap

  • 2021年度日本科学史学会生物学史分科会「夏の学校」

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    古俣めぐみ、中尾暁  2021年9月25日

     詳細を見る

    日本科学史学会生物学史分科会「夏の学校」(2021年9月25日開催)を、中尾暁氏と共同で企画・運営。

    researchmap