論文 - 九鬼 康彰
-
市町村による獣害施策の推進に関する事例的考察 (小特集 農業農村における野生鳥獣害対策の最前線) 査読
九鬼 康彰, 土居 知暉
水土の知:農業農村工学会誌 92 ( 11 ) 17 - 22 2024年11月
-
農業用水路の点検・機能診断の実態解明と持続可能性の検討(小特集 中山間地域の永続的成長に向けた課題と展望) 査読
九鬼康彰, 正木弘之
水土の知:農業農村工学会誌 92 ( 6 ) 17 - 20 2024年6月
-
台湾の地方創生政策 : 地方創生青年培力工作站事業を題材に—Regional Revitalization Policy in Taiwan : A Case of Regional Revitalization Youth Empowerment Station Project—特集 現場で見た・聞いた・考えた : 地域おこし協力隊から農村計画への発信 招待
王 忠融, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 = Journal of rural planning / 農村計画学会 編 41 ( 3 ) 128 - 132 2022年12月
-
生活基盤整備の動態からみた台湾の農村再生の位置づけ (小特集 農村地域における生活環境整備の現状と今後の対応策) 査読
九鬼 康彰, 彦田 恵里, 武山 絵美, 中島 正裕
水土の知 : 農業農村工学会誌 87 ( 8 ) 641 - 644 2019年8月
-
台湾における農舎建設による農地転用の制度的背景と現状:― 日本の農地制度との比較による考察 ― 査読
武山 絵美, 王 忠融, 九鬼 康彰, 中島 正裕
農業農村工学会論文集 87 ( 1 ) II_47 - II_57 2019年
-
サルの集落ぐるみの追払いを阻害する物理的要因と改善策 (小特集 地域資源管理としての鳥獣害対策) 査読
九鬼 康彰, 青木 茜, 武山 絵美
水土の知 : 農業農村工学会誌 86 ( 5 ) 381 - 384 2018年5月
-
小規模山間集落と大学の協働を通じた集落環境維持管理の持続性-和歌山県古座川町潤野地区を事例とした住民視点の評価と課題- 査読
東口阿希子, 鬼塚健一郎, 九鬼康彰, 武山絵美
農村計画学会誌 36 ( 4 ) 540 - 547 2018年3月
-
狩猟に携わる地域人材の現状と育成・確保に向けた課題の検討 : 和歌山県4旧町の狩猟者を対象とした悉皆アンケート調査結果から 査読
武山 絵美, 九鬼 康彰, 東口 阿希子
農村計画学会誌 36 ( 2 ) 193 - 202 2017年9月
-
集落ぐるみのサルの追い払いの実施を阻害する要因:ー対策未実施集落における意志決定過程に着目してー 査読
東口 阿希子, 九鬼 康彰, 星野 敏, 橋本 禅, 武山 絵美
農業農村工学会論文集 84 ( 3 ) I_307 - I_316 2016年
-
獣害対策の継続が集落のソーシャル・キャピタルに及ぼす効果-三重県内A地域での検証- 査読
山端直人, 九鬼康彰, 星野 敏
農村計画学会誌 34 ( 3 ) 369 - 375 2015年
-
樹園地周辺における耕作放棄地および防護柵がイノシシ生息地の集塊性・連結性に及ぼす影響:― 瀬戸内海島嶼部の柑橘栽培地域を対象として ― 査読
武山 絵美, 笹山 新生, 野中 仁智, 九鬼 康彰
農業農村工学会論文集 83 ( 2 ) I_25 - I_31 2015年
-
山崎延吉による農村地域を対象とした計画行政論:-農村計画の都市計画への対置- 査読
有田 博之, 橋本 禅, 福与 徳文, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 33 ( 4 ) 463 - 471 2015年
-
土壌汚染サイトの指定解除後の農地利用の実態とその地理的要因の解明:― 台湾彰化県を事例として ― 査読
黄 琬惠, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰
農業農村工学会論文集 83 ( 1 ) 21 - 29 2015年
-
Institutional capacity and rural community planning in Japan: an event history analysis 査読
Li-Pei Peng, Yasuaki Kuki, Shizuka Hashimoto, Yeu-Sheng Hsieh
Paddy and Water Environment 12 ( 1 ) 55 - 69 2014年1月
-
小水力発電の導入における土地改良区の対処能力と関係団体による支援の可能性:― 富山県を事例に ― 査読
伊藤 孝史, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰, 清水 夏樹
農業農村工学会論文集 82 ( 6 ) 357 - 365 2014年
-
「町村是」における計画理念と技術:-近代国家形成期における農村計画の萌芽- 査読
有田 博之, 橋本 禅, 福与 徳文, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 33 ( 3 ) 380 - 389 2014年
-
中山間地域におけるインターネット利用者の地域意識 : インターネット利用タイプ間の比較分析 査読
鬼塚 健一郎, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農林業問題研究 49 ( 2 ) 316 - 322 2013年9月
-
獣害対策としての金網フェンスに対する農家の維持管理意識 : 和歌山県有田郡有田川町K地区を事例に 査読
九鬼 康彰, 武山 絵美, 東口 阿希子
農業農村工学会論文集 81 ( 4 ) 309 - 317 2013年8月
-
中国農村地域におけるインターネットの利用実態とその規定要因 : 内モンゴル東北部の農村アンケート調査を踏まえて 査読
包 薩日郷, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰, 清水 夏樹
農林業問題研究 49 ( 1 ) 113 - 119 2013年6月
-
支所職員の地域への支援行動におけるロールモデルの構成要素に関する考察 : 愛知県豊田市の支所職員を事例として 査読
萩原 和, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農林業問題研究 49 ( 1 ) 201 - 206 2013年6月
-
山林-農地間バッファーゾーンにおける狩猟者の活動エリアと空間環境特性 : 愛媛県都市近郊地域におけるグループ銃猟活動を対象として 査読
武山 絵美, 大野 光輝, 九鬼 康彰
農業農村工学会論文集 81 ( 2 ) 177 - 183 2013年4月
-
獣害対策改善への合意形成に資する集落診断手法の検討 : 和歌山県古座川町潤野地区への適用結果から 査読
武山 絵美, 九鬼 康彰
農業農村工学会論文集 81 ( 1 ) 17 - 23 2013年2月
-
土壌汚染地域における長期休耕に影響を与える要因:-台湾彰化県北部を事例として- 査読
黄 琬惠, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰, 清水 夏樹
農村計画学会誌 32 ( 0 ) 233 - 238 2013年
-
社会ネットワークの観点から見た農地・水・環境保全向上対策の活動組織の特徴分析:-京都府亀岡市神前区を事例として- 査読
中村 省吾, 星野 敏, 萩原 和, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 32 ( 0 ) 299 - 304 2013年
-
コ・マネジメントからみた野生鳥獣被害対策における基礎自治体の役割と課題:-近畿6府県を事例に- 査読
岸岡 智也, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰, 清水 夏樹
農村計画学会誌 32 ( 0 ) 281 - 286 2013年
-
田中 里奈, 橋本 禅, 星野 敏, 清水 夏樹, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 32 ( 0 ) 167 - 172 2013年
-
台湾苗栗県における農村再生をめざすコミュニティ計画の特徴比較:-農村再生条例に基づく社区の農村再生計画を例として- 査読
王 忠融, 九鬼 康彰, 星野 敏, 橋本 禅
農村計画学会誌 32 ( 0 ) 239 - 244 2013年
-
台湾における農用地土壌汚染及び汚染拡大の実態 : 台湾の農用地土壌汚染の社会的背景及び対策制度の課題 査読
黄 〓惠, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰
農業農村工学会論文集 80 ( 6 ) 489 - 498 2012年12月
-
中山間地域におけるデジタル・ディバイドの実態と改善可能性 : 地域住民の年齢・属性と意識や特性に着目して 査読
鬼塚 健一郎, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 31 261 - 266 2012年11月
-
地域住民を対象とするむらづくり人材育成事業の実態と特徴 : 台湾の農村再生条例における培根計画を事例として 査読
王 忠融, 九鬼 康彰, 星野 敏, 橋本 禅
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 31 291 - 296 2012年11月
-
獣害対策における都道府県の実施体制と市町村との関係 : 近畿地方における野生鳥獣被害対策を事例に 査読
岸岡 智也, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 31 339 - 344 2012年11月
-
都市住民による中山間地域への継続的支援組織の形成プロセス : 京都府「ふるさとボランティア」を事例として 査読
藤木 庄五郎, 星野 敏, 中村 省吾, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 31 285 - 290 2012年11月
-
「テーマ型」地域活動において既存組織が形成する社会ネットワークの可視化 : 社会ネットワークへの階層的クラスター分析の適用を通じて 査読
萩原 和, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 31 273 - 278 2012年11月
-
個人経験が農地・水・環境保全向上対策の評価に及ぼす影響に関する研究 : 滋賀県「世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策」を対象として 査読
中村 省吾, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農林業問題研究 48 ( 2 ) 240 - 246 2012年9月
-
再編後の住民自治組織に温存された既存組織の実態とその背景にある自治体行政の課題 : 岐阜県恵那市岩村地域のまちづくり実行組織を事例として 査読
萩原 和, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農林業問題研究 48 ( 1 ) 64 - 70 2012年6月
-
農村地域におけるSNS 活性化プロセスにキーパーソンが果たす役割と効果 査読
鬼塚 健一郎, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
環境情報科学論文集 26 ( 0 ) 137 - 142 2012年
-
既存組織の知識・経験の有効感を規定するチームワーク行動の特徴:-愛知県豊田市におけるわくわく事業を事例として 査読
萩原 和, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
環境情報科学論文集 26 ( 0 ) 125 - 130 2012年
-
「埋め込み」概念に基づく住民自治組織の類型化 : 社会ネットワーク分析におけるブロックモデリングの適用を通じて 査読
萩原 和, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 30 357 - 362 2011年11月
-
台湾における原住民による社区営造の課題 : 台東県成功鎮三仙里アミ族の社区営造を事例に 査読
佐々木 孝子, 星野 敏, 九鬼 康彰, 橋本 禅
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 30 369 - 374 2011年11月
-
台湾における社区総体営造政策の事業実施体制の変化と特徴 : 文化建設委員会の事業を事例として 査読
王 忠融, 九鬼 康彰, 星野 敏, 橋本 禅
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 30 363 - 368 2011年11月
-
山村における獣害対策の集落間連携評価手法の開発 : 和歌山県東牟婁郡古座川町を事例に 査読
東口 阿希子, 九鬼 康彰, 武山 絵美, 星野 敏, 橋本 禅
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 30 387 - 392 2011年11月
-
生ごみ利活用の環境配慮行動メカニズム : 利活用実施者と非実施者の意思決定プロセスの違いへの着目 査読
田仲 玲奈, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 30 351 - 356 2011年11月
-
有害鳥獣駆除への許容に関する住民の態度決定に影響を与える要因 : 滋賀県長浜市における野生鳥獣被害対策を事例に (論文特集号) 査読
岸岡 智也, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 30 ( 0 ) 393 - 398 2011年11月
-
中山間水田農業地域における農地周辺バッファゾーンの空間特性と獣害対策 査読
武山 絵美, 九鬼 康彰, 東口 阿希子, 奥村 啓史
農村計画学会誌 30 405 - 410 2011年11月
-
森本 英嗣, 星野 敏, 九鬼 康彰
農業農村工学会論文集 79 ( 2 ) 87 - 95 2011年4月
-
メタゲーム論的思考によるメタン発酵消化液の液肥利用普及シナリオの記述と課題抽出 査読
山下良平, 吉田有希, 星野 敏, 九鬼康彰, 森本英嗣
農村計画学会誌 29 ( 4 ) 463 - 472 2011年3月
-
Essential Factors in Promoting Endogenous Development During the Depopulation Era in Less-Favored Areas: Case Study of Sugiyama in Maizuru City, Kyoto, Japan 査読
Ryohei Yamashita, Yasuaki Kuki, Satoshi Hoshino
Proceedings of International Conference 2010、 Asian Rural Sociology IV, Volume II, 277-283 2011年
-
住民自治意識のネットワーク構造が組織間信頼に与える影響:岐阜県恵那市恵南地域のまちづくり実行組織を事例として 査読
萩原 和, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
環境情報科学論文集 25 ( 0 ) 155 - 160 2011年
-
DEAを適用したバイオマス利活用の多基準分析 査読
森本英嗣, 星野 敏, 九鬼康彰
農業農村工学会論文集 ( 272 ) 43 - 51 2011年
-
野生動物の生息域と農地との境界空間の設計指針 : 和歌山県古座川町潤野地区における獣害対策改善の検討から 査読
武山 絵美, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 29 233 - 238 2010年11月
-
Iターン者受入れにおける多層的仲介システムの可能性 : 京都府綾部市を事例として 査読
藤本 綾, 星野 敏, 九鬼 康彰, 橋本 禅
農林業問題研究 46 ( 2 ) 213 - 219 2010年9月
-
武山 絵美, 九鬼 康彰
水土の知 : 農業農村工学会誌 : journal of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and Rural Engineering 78 ( 3 ) 217 - 220 2010年3月
-
条件不利地域における内発的発展の要因と推進体制に関する研究 : 京都府舞鶴市杉山集落を事例として 査読
山下良平, 星野 敏, 九鬼康彰
農村計画学会誌 28 ( 論文特集号 ) 375 - 380 2010年2月
-
役員経験が住民の地域活性化意識に与える影響 : 滋賀県木之本町S地区を事例に 査読
柴田 善秀, 星野 敏, 九鬼 康彰, 橋本 禅
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 28 369 - 374 2010年2月
-
条例策定過程における関係主体の役割と相互作用 : 篠山市自治基本条例を事例として 査読
窪田 和矢, 星野 敏, 九鬼 康彰, 橋本 禅
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 28 291 - 296 2010年2月
-
集落組織の経験と特性が農地・水・環境保全向上対策の実施に及ぼす影響 : 滋賀県「農村まるごと保全向上対策」実施42集落を対象とした調査をもとに 査読
中村 省吾, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 28 381 - 386 2010年2月
-
奥村哲史, 九鬼康彰, 武山絵美, 星野 敏
農村計画学会誌 28 ( 論文特集号 ) 393 - 398 2010年2月
-
NPOの継続に関わる財務・人材面の課題とその対策 : 京都府山城地方における里山保全団体を事例に 査読
淺野哲史, 星野 敏, 九鬼康彰
農村計画学会誌 28 ( 論文特集号 ) 225 - 230 2010年2月
-
限界集落対策に関わる市町村の重点施策と条例制定の可能性:― 全国水源の里連絡協議会の加盟市町村を対象とした調査をもとに ― 査読
中西 真由美, 星野 敏, 橋本 禅, 九鬼 康彰
農業農村工学会論文集 78 ( 5 ) 361 - 367 2010年
-
条例策定過程における自治体間での知識移転の実態:-篠山市自治基本条例に関する取組みを事例に- 査読
窪田 和矢, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 29 ( 0 ) 257 - 262 2010年
-
集落計画書の作成に及ぼす計画策定支援体の影響:-神戸市の里づくり計画を事例として- 査読
九鬼 康彰, 星野 敏, 橋本 禅, 三宅 康成
農村計画学会誌 29 ( 0 ) 317 - 322 2010年
-
野生動物の有害駆除に関する住民意識の空間分布:-滋賀県長浜市における野生鳥獣被害対策を事例に 査読
岸岡 智也, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰
環境情報科学論文集 24 ( 0 ) 77 - 82 2010年
-
バイオマスタウンを軸とした木質バイオマスの広域利用に関する評価―兵庫県宍粟市を中心とした地域を対象に―:-兵庫県宍粟市を中心とした地域を対象に- 査読
森本 英嗣, 橋本 禅, 星野 敏, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 29 ( 29 ) 191 - 196 2010年
-
九鬼 康彰, 三宅 康成, 工藤 庸介
農業農村工学会誌 78 ( 8 ) 693 - 698,a2 2010年
-
水稲地域における集団的な獣害対策の現状と非農家の協力の可能性--京都府南丹地域の2市町を事例として 査読
木下大輔, 九鬼康彰, 星野 敏, 武山絵美
農村計画学会誌 27 227 - 232 2009年2月
-
バイオマス利活用総合評価モデルの開発とその適用 : バイオマスタウン構想公表38市町村を対象として 査読
森本 英嗣, 土井 和之, 星野 敏, 柚山 義人, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 27 317 - 322 2009年2月
-
鳥獣害対策に向けたステイクホルダーコミュニケーションにおける市民団体の機能とその可能性:-滋賀県におけるカワウ被害対策を事例として 査読
岸岡 智也, 橋本 禅, 九鬼 康彰, 星野 敏
環境情報科学論文集 23 ( 0 ) 465 - 470 2009年
-
獣害対策選択行動の違いに見る獣害対策の背景と課題 : 和歌山県市町村アンケートを用いて 査読
武山 絵美, 九鬼 康彰
農業農村工学会論文集 76 ( 5 ) 435 - 441 2008年10月
-
九鬼 康彰
水土の知 : 農業農村工学会誌 : journal of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and Rural Engineering 76 ( 7 ) 601 - 605 2008年7月
-
物理的防除による獣害対策が優先的に選択される地域の獣害発生形態と地域農業特性 査読
武山 絵美, 九鬼 康彰
農業農村工学会論文集 76 ( 3 ) 249 - 255 2008年6月
-
獣害対策への農家の取り組み意向と集落特性 査読
九鬼 康彰, 武山 絵美
農業農村工学会論文集 2008 ( 256 ) 367 - 374,a1 2008年
-
顧客満足度調査を用いた農産物直売所への顧客ニーズの把握と施設の改善方向 査読
藤吉 普人, 牛野 正, 九鬼 康彰, 星野 敏
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 26 329 - 334 2007年12月
-
和歌山県における獣害の実態と農家および非農家の意識 査読
木下大輔, 九鬼康彰, 武山絵美, 星野 敏
農村計画学会誌 26 ( 論文特集号 ) 323 - 328 2007年
-
山間農業集落における水田団地への有害獣侵入経路:和歌山県龍神村におけるイノシシ侵入経路調査から 査読
武山 絵美, 九鬼 康彰, 松村 広太, 三宅 康成
農業土木学会論文集 2006 ( 241 ) 59 - 65 2006年
-
武山 絵美, 九鬼 康彰, 三宅 康成
農業土木学会誌 = Journal of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering 72 ( 8 ) 673 - 676 2004年8月
-
中国の大規模な都市開発周辺農村における土地利用の実態と秩序化の課題 : 上海市浦東新区の楔型緑地計画を事例として 査読
王 雷, 高橋 強, 九鬼 康彰
農業土木学会論文集 71 ( 3 ) 443 - 452 2003年6月
-
米の生産調整政策下における水田の利用状況とその問題点 : 基盤条件に注目して 査読
武山 絵美, 高橋 強, 九鬼 康彰
農業土木学会論文集 71 ( 2 ) 141 - 149 2003年4月
-
九鬼 康彰, 高橋 強
農業土木学会論文集 70 ( 1 ) 109 - 117 2002年2月
-
九鬼 康彰, 高橋 強
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 20 205 - 210 2001年12月
-
都市郊外開発による周辺農村地域の変容に関する研究 : 神戸市西区を事例として 査読
王 雷, 高橋 強, 九鬼 康彰
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 19 19 - 24 2000年12月
-
九鬼 康彰, 高橋 強
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 18 247 - 252 1999年11月
-
数量化理論I類を用いた耕作放棄の発生要因分析 : 都市近郊農地の耕作放棄防止に関する研究(I) 査読
九鬼 康彰, 高橋 強
農業土木学会論文集 65 ( 5 ) 603 - 613 1997年10月
-
都市近郊農業集落における耕作放棄の実態とその防止策 : 都市近郊農地の耕作放棄防止に関する研究(II) 査読
九鬼 康彰, 高橋 強
農業土木学会論文集 65 ( 5 ) 615 - 625 1997年10月