共同研究・競争的資金等の研究 - 生方 史数
-
研究課題/領域番号:20710188 2008年 - 2010年
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B)
生方 史数
担当区分:研究代表者
配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )
本研究の目的は、東南アジアにおける様々な事例から、資源を巡る対立と協調に関連する政治的なプロセスを明らかにすることである。現地調査や事例サーベイなどを行った結果、(1)国家主体の「従来型」資源管理制度が、「住民参加型」や「市場志向・グローバル型」の制度を取り込む形で変容しつつあること、(2)このような変容が、様々な経路を辿りつつも、全体としては上からの論理を強化しつつあること、(3)インフォーマルな制度的基盤を有する「強くしなやかな社会」が、上からの論理に対抗したり、制度をうまく使いこなしたりする可能性を持つことが明らかになった。
-
タイ農村における共有地管理制度の進化プロセスに関する研究
2006年04月 - 2007年03月
財務省財務総合政策研究所研究部 開発経済学派遣制度
生方 史数
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
東南アジア大陸部における住民による天然資源管理の確立過程
2003年04月 - 2006年03月
日本学術振興会 特別研究員奨励費
生方 史数
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金