講演・口頭発表等 - 山﨑 大輔
-
MgAl2O4-calcium ferrite 構造の安定性と状態方程式の決定
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
焼結ダイアモンドアンビルを用いた川井型装置による高圧力発生
第46回高圧討論会 2005年
-
Fe2O3の高圧相平衡
第46回高圧討論会 2005年
-
焼結ダイアモンドアンビルを用いた高温高圧発生技術の開発
第46回高圧討論会 2005年
-
(Mg,Fe)SiO3ペロブスカイトとマグネシオウスタイトにおけるFe-Mg分配の温度依存性
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
ペロブスカイトとマグネシオヴスタイト混合物中における粒子形状変化の予備的研究
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
In situ X-ray diffraction study of aluminous phases
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
リングウッダイトの粒成長
Kickoffワークショップ:地球深部スラブとマントルダイナミクス(#1) 2005年
-
Direct density measurement of pyrolite and MORB around the 660 km seismic discontinuity by in situ X-ray experiments: implications for the garnetite layer effect on the density and seismic velocities of the mantle
MISASA COE-21 International Symposium "Origin, Evolution and Dynamics of the Earth-Present and Future Research" 2005年
-
NaAlSiO4-MgAl2O4系アルミナス相の状態方程式
第45回高圧討論会 2004年
-
Al2O3 in stishovite determined by forward and reversal high pressure experiments
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
Grain growth of ringwoodite: implication for rhelogy of subducting slabs
GRC-ITAG joint Conference on Earth's Interior Dynamics 2004年
-
MgSiO3-ペロブスカイトの高分解能透過型電子顕微鏡観察
日本鉱物学会2004年度年会 2004年
-
焼結ダイヤモンドアンビルを用いた60GPa領域の圧力発生
第45回高圧討論会 2004年
-
Phosphorus storage in the Earth's mantle
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
放射光X線その場観察によるWadsleyite-ringwoodite 相転移境界の再検討
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
放射光X線その場観察実験によるパイロライトとMORBの密度直接決定
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
MORB中のアルミナス相に関する高温高圧X線その場観察実験
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
リングウッダイトのレオロジー
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
MgAl2O4-Calcium Ferriteの安定領域と状態方程式の決定
第45回高圧討論会 2004年