講演・口頭発表等 - 山﨑 大輔
-
Effect of silicon;o;iscosity of;ε-iron
山崎 大輔
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年
-
High Pressure Generation in a Kawai-type Multianvil Apparatus Equipped with Sintered Diamond Anvils
新学術領域研究「核-マントル共進化」平成29年度国際シンポジウム(兼成果発表会) 2018年
-
スラブメルトと反応したマントルかんらん岩の部分融解実験におけるかんらん石の安定性について
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年
-
Mechanical coupling between the plate and lowermost mantle controlled by the subducted lithosphere strength
日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年
-
ブリッジマナイトのその場応力―歪測定
日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年
-
D111-type guide block for high-pressure deformation experiments
日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年
-
High Pressure Generation in a Kawai-type Multianvil Apparatus Equipped with Sintered Diamond Anvils
第26回国際高圧力科学技術会議 2017年
-
ポストペロフスカイト相転移におけるトポタキシャル関係のその場観察
第5回JASRIワークショップ 2017年
-
焼結ダイヤモンドアンビルを用いた川井型装置による高温高圧発生
新学術領域研究「核-マントル共進化」平成28年度成果報告会 2017年
-
技術開発班の進捗状況
新学術領域研究「核-マントル共進化」平成28年度成果報告会 2017年
-
Pressure generation of 120 GPa and stability of bridgemanite
日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年
-
KEKでの大容量プレスを用いた高圧変形実験
第57回高圧討論会 2016年
-
Preliminary result on iron self-diffusion in ε-iron
2016年
-
ε鉄の自己拡散に関する予備的結果
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年
-
Grain Growth of ε-Iron
Goldschmidt 2016 2016年
-
Simple Shear Deformation of Perovskite+periclase Aggregate and Perovskite: Implications for the Effect of Periclase on Bulk Viscosity
Goldschmidt 2016 2016年
-
超硬質炭化レニウムの合成と体積弾性率
第57回高圧討論会 2016年
-
焼結ダイヤモンドアンビルを用いた川井型装置における圧力発生
第57回高圧討論会 2016年
-
ペロフスカイトからポストペロフスカイトへの相転移における結晶方位関係
第56回高圧討論会 2015年
-
マルチアンビル式高圧発生装置を用いた窒化炭素化合物の合成
第56回高圧討論会 2015年
-
Inner core dynamics inferred from grain growth of ε-iron
2015AGU Fall Meeting 2015年
-
Crystallographic-preferred-orientation of (Mg,Fe)SiO3-bridgmanite : implications for the mantle dynamics in the lower mantle
2015AGU Fall Meeting 2015年
-
超硬質レニウム炭窒化物の体積弾性率
第56回高圧討論会 2015年
-
ε鉄の粒成長と内核のダイナミクス
地球惑星科学研究会、高圧物質科学研究会、機能性材料ナノスケール原子相関研究会 合同研究会 2015年
-
The relationship of crystallographic orientation between perovskite and post-perovskite during phase transformation
The Earth's Mantle and Core: Structure, Composition, Evolution, Matsuyama, 2015 2015年
-
高圧下における流体相を含む地殻岩石の電気伝導度
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年
-
Diffusion of silicates in alkali carbonate malt and water fluid, experimental study at 17-24
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年
-
下部マントル最上部へ沈み込んだスラブ中で連結したフェロペリクレース
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年
-
Electrical conductivity measurements of hydrous minerals under high pressure
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年
-
高周波共振法によるクロムスピネル単結晶の弾性定数測定
日本地球惑星科学連合2011年大会 2011年
-
フェロペリクレースの連結度と下部マントルレオロジー
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年
-
Electrical conductivity anisotropy of natural deformed talc rocks and serpentinite at 3 GPa
2010 AGU Fall Meeting 2010年
-
Diffusion of Co, Mo and W in FeNi alloy at high pressure
2010 AGU Fall Meeting 2010年
-
Electrical conductivity of fluid-bearing quartzite at high pressure and high temperature
2010 AGU Fall Meeting 2010年
-
高温高圧下における流体相を含む岩石中の電気伝導度測定
第51回高圧討論会 2010年
-
フェロペリクレースのスピン転移圧力の鉄濃度依存性
第51回高圧討論会 2010年
-
窒化炭素の合成と評価
第51回高圧討論会 2010年
-
焼結ダイヤモンドアンビルを用いた川井型装置での圧力発生とペロフスカイトの圧縮率
第51回高圧討論会 2010年
-
ペロフスカイト-ポストペロフスカイト相転移機構
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年
-
Si diffusion in single crystal of MgSiO3 perovskite
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年
-
In Situ Infiltration Experiments of Basalt- San Carlos Olivine Couple Based on the Electrical Resistance Measurements
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年
-
Silicon diffusion in MgSiO3 perovskite under lower mantle conditions
2010 AGU Fall Meeting 2010年
-
Compression of MgSiO3 and (Mg,Fe)SiO3 perovskites based on the pressure generation technique using sintered diamond anvils in a Kawai-type apparatus
2010 AGU Fall Meeting 2010年
-
Spin transition of Fe2+ in (Fe0.83Fe0.17)O in the multi anvil apparatus equipped with sintered diamond anvils
2010 AGU Fall Meeting 2010年
-
高圧力下で変形された立方晶系多結晶試料の選択配向成長のその場観察
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年
-
マントルの断熱温度プロファイル
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年
-
Incipient fluid migration through the deep mantle by dissolution-precipitation: crystal growth constraints
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年
-
フェロペリクレースのスピン転移圧力への鉄の量の影響
日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年
-
P-V-T relation of MgSiO3 perovskite determined by in situ X-ray diffraction using a large-volume high-pressure apparatus
The joint AIRAPT-22 & HPCJ-50 2009年
-
The role of ferro-periclase in the lower mantle
日本地球惑星科学連合2009年大会 2009年
-
P-V-T relations of MgSiO3 perovskite determined by in situ X-ray diffraction using a large-volume high-pressure apparatus
日本地球惑星科学連合2009年大会 2009年
-
Electrical Conductivity of Partially Molten Peridotite Analogue Under Shear
日本地球惑星科学連合2009年大会 2009年
-
The Post-perovskite Transformation in MgGeO3 Examined by Using the Kawai-cell Equipped with Sintered Diamond Anvils
The joint AIRAPT-22 & HPCJ-50 2009年
-
Obsevation of post-perovskite transition in germanate and melting of stishovite by using sintered diamond anvil and boron doped diamond heater in Kawai cell: Toward the generation of extreme P-V conditon
The joint AIRAPT-22 & HPCJ-50 2009年
-
No interconnection of ferro-periclase in post-spinel phase inferred from conductivity measurement
The joint AIRAPT-22 & HPCJ-50 2009年
-
HPHT heavily boron doped diamond: electrical conductivity, X-ray, and Raman characterization
The joint AIRAPT-22 & HPCJ-50 2009年
-
Silicon self-diffusion in forsterite at high pressure
日本鉱物科学会2009年年会 2009年
-
A New 6-axis Apparatus to Squeeze the Kawai-Cell of Sintered Diamond Cubes
The joint AIRAPT-22 & HPCJ-50 2009年
-
せん断場における部分溶融カンラン岩の電気伝導度
日本鉱物科学会2008年年会 2008年
-
Texture of (Mg,Fe)SiO3 perovskite and ferro-periclase aggregate: implications for rheology of the lower mantle
日本地球惑星科学連合2008年大会 2008年
-
Semiconductor resistance heater and its application to large-volume, high-pressure and high-temperature experiments
International Symposium Lithosphere Petrology and Origin of Diamond 2008年
-
Lattice preferred orientation of lower mantle materials and seismic anisotropy in the D” layer
5th Annual Meeting AOGS 2008 2008年
-
Crystal growth of mantle minerals
COE-21 International Symposium, MISASA-III, “Origin, Evolution and Dynamics of the Earth 2008年
-
Thermal expansion of mantle minerals at high pressures
COE-21 International Symposium, MISASA-III, “Origin, Evolution and Dynamics of the Earth 2008年
-
Effect of water on grain growth in perovskite + ferropericlase assemblage
COE-21 International Symposium, MISASA-III, “Origin, Evolution and Dynamics of the Earth 2008年
-
高温高圧X線解析データに基づく白金の温度-圧力-体積状態方程式の決定
日本鉱物科学会2008年年会 2008年
-
ボロンーカーボンヒーターを用いた珪酸塩の融解実験
第49回高圧討論会 2008年
-
高温高圧X線解析データに基づく白金の温度-圧力-体積状態方程式の決定
第49回高圧討論会 2008年
-
スティショバイトの珪素自己拡散係数の測定
第49回高圧討論会 2008年
-
Thermal Expansion of Mantle Minerals at High Pressures
7th High Pressure Mineral Physics Seminar 2007年
-
Grain growth of Majorite
日本地球惑星科学連合2007年大会 2007年
-
ケイ酸塩ペロフスカイトの巨大単結晶合成
日本地球惑星科学連合2007年大会 2007年
-
Elastic properties of Cmcm-CaIrO3 as an analogue of post perovskite
第48回高圧討論会 2007年
-
Grain Growth Kinetics of Majorite
7th High Pressure Mineral Physics Seminar 2007年
-
High Pressure and High Temperature Experiments Using Sintered Diamond Anvils
7th High Pressure Mineral Physics Seminar 2007年
-
Electrical Conductivity of Mantle Minerals
7th High Pressure Mineral Physics Seminar 2007年
-
新しい6軸装置の製作
第48回高圧討論会 2007年
-
MnGeO3ポストペロフスカイト観察
第48回高圧討論会 2007年
-
川井式装置による超高圧の発生とMnGeO3ポストペロフスカイト転移
第48回高圧討論会 2007年
-
下部マントル物質の電気伝導度
第48回高圧討論会 2007年
-
下部マントル条件下における(Mg,Fe)SiO3ペロブスカイトとマグネシオウスタイト間のFe-Mg分配
日本地球惑星科学連合2006年大会 2006年
-
Lattice preferred orientation of akimotoite synthesized under deviatoric stress
19th General Meeting of the International Mineralogical Association 2006年
-
Thermal expansion of mantle minerals at high-pressures
19th General Meeting of the International Mineralogical Association 2006年
-
MnGeO3の高圧下での相転移観察
第47回高圧討論会 2006年
-
Two-phase rheology of the mixture of (Mg,Fe)SiO3 perovskite and magnesiowustite: morphology and lattice preferred orientation
19th General Meeting of the International Mineralogical Association 2006年
-
上部マントル構成鉱物の高温高圧下での熱膨張率測定
日本地球惑星科学連合2006年大会 2006年
-
Phase relations and density changes for pyrolite and MORB by in-situ X-ray Diffraction measurements at depths of 600-1200km
日本地球惑星科学連合2006年大会 2006年
-
ペロブスカイトとマグネシオヴスタイトの2相系のレオロジーの予察的研究
日本地球惑星科学連合2006年大会 2006年
-
High Pressure Phase Equilibria of Fe2O3
日本地球惑星科学連合2006年大会 2006年
-
(Mg,Fe)Oに関する変形実験
日本地球惑星科学連合2006年大会 2006年
-
川井型装置による60GPa, 2500K 領域でのマントル鉱物相転移X線その場観察実験
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
下部マントル条件下における(Mg,Fe)SiO3ペロブスカイトとマグネシオウスタイト間のFe-Mg分配
日本鉱物学会2005年度年会 2005年
-
放射光X線その場観察実験によるパイロライトとMORBの660km地震波不連続面付近の密度変化
日本鉱物学会2005年度年会 2005年
-
マントル遷移層条件下における弾性波速度その場測定
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
Experimental determinations of rheological properties for mantle minerals at high pressure
3rd workshop on Earth's Mantle Composition, Structure, and Phase Transitions 2005年
-
高圧実験による地球深部マントル鉱物のレオロジー特性の決定
日本鉱物学会2005年度年会 2005年
-
その場X線観察による40GPa領域までのパイロライトの相関係と密度変化
日本鉱物学会2005年度年会 2005年
-
高圧下における含水マグネシウムシリケイトメルトのX 線その場観察実験
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
High pressure and high temperature generation using a 6-8-2type cell
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
Density changes of Pyrolite and MORB around the 660 km seismic discontinuity by in-situ X-ray experiments
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
MgAl2O4-calcium ferrite 構造の安定性と状態方程式の決定
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
焼結ダイアモンドアンビルを用いた川井型装置による高圧力発生
第46回高圧討論会 2005年
-
Fe2O3の高圧相平衡
第46回高圧討論会 2005年
-
焼結ダイアモンドアンビルを用いた高温高圧発生技術の開発
第46回高圧討論会 2005年
-
(Mg,Fe)SiO3ペロブスカイトとマグネシオウスタイトにおけるFe-Mg分配の温度依存性
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
ペロブスカイトとマグネシオヴスタイト混合物中における粒子形状変化の予備的研究
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
In situ X-ray diffraction study of aluminous phases
地球惑星科学関連学会2005年合同大会 2005年
-
リングウッダイトの粒成長
Kickoffワークショップ:地球深部スラブとマントルダイナミクス(#1) 2005年
-
Direct density measurement of pyrolite and MORB around the 660 km seismic discontinuity by in situ X-ray experiments: implications for the garnetite layer effect on the density and seismic velocities of the mantle
MISASA COE-21 International Symposium "Origin, Evolution and Dynamics of the Earth-Present and Future Research" 2005年
-
NaAlSiO4-MgAl2O4系アルミナス相の状態方程式
第45回高圧討論会 2004年
-
Al2O3 in stishovite determined by forward and reversal high pressure experiments
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
Grain growth of ringwoodite: implication for rhelogy of subducting slabs
GRC-ITAG joint Conference on Earth's Interior Dynamics 2004年
-
MgSiO3-ペロブスカイトの高分解能透過型電子顕微鏡観察
日本鉱物学会2004年度年会 2004年
-
焼結ダイヤモンドアンビルを用いた60GPa領域の圧力発生
第45回高圧討論会 2004年
-
Phosphorus storage in the Earth's mantle
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
放射光X線その場観察によるWadsleyite-ringwoodite 相転移境界の再検討
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
放射光X線その場観察実験によるパイロライトとMORBの密度直接決定
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
MORB中のアルミナス相に関する高温高圧X線その場観察実験
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
リングウッダイトのレオロジー
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 2004年
-
MgAl2O4-Calcium Ferriteの安定領域と状態方程式の決定
第45回高圧討論会 2004年
-
6-8-2加圧方式による高圧力発生
第45回高圧討論会 2004年
-
地球内部における水の分配
第45回高圧討論会 2004年
-
放射光X線その場観察による40GPaまでの地殻関連鉱物の相変化と非圧縮率
日本鉱物学会2003年度年会 2003年
-
Fe-Mg interdiffusion in magnesiowustite up to 35 GPa
AGU 2003 Fall Meeting 2003年
-
Deep recycling of sedimentary lithologies in subduction zone: Geochemical and physical constraint from phase equilibria and synchrotron-based multi-anvil experiments at 15-25 GPa
AGU 2003 Fall Meeting 2003年
-
KA1Si3O8 hollanditeの状態方程式
第44回高圧討論会 2003年
-
上部マントル条件における主要ケイ酸塩鉱物の塑性強度のその場測定
第44回高圧討論会 2003年
-
放射光X線その場観察実験によるパイロライトとMORBの660Km不連続面付近における相変化と密度変化直接決定
第44回高圧討論会 2003年
-
Generation of pressures exceeding 50 GPa in multianvil apparatus and some applications to lower mantle mineralogy
AGU 2003 Fall Meeting 2003年
-
高圧下でのマグネシオヴスタイト中のFe-Mg相互拡散
2003年地球惑星科学関連学会合同大会 2003年
-
X線その場観察による40GPaまでのCaSiO3-perovskiteの状態方程式
2003年地球惑星科学関連学会合同大会 2003年
-
In situ X-ray observations of phase transitions up to 50GPa using a combination of synchrotron radiation and KAWAI-TYPE apparatus
IUGG2003 2003年
-
高圧下でのMgO-FeO拡散
第43回高圧討論会 2002年
-
40GPaまでのCaSiO3-perovskiteの状態方程式
第43回高圧討論会 2002年